クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.2
- 披露宴会場 4.3
- コスパ 4.4
- 料理 4.6
- ロケーション 4.0
- スタッフ 4.1
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ30人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 3.5
ドイツレストランで披露宴
【披露宴会場について】名古屋で唯一のドイツレストラン。ヨーロッパ風の建物です。中には素敵な芝生の庭があります。人数もたくさん入ることができ、2次会向きだと思います。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの愛想があまりよくない。写真を撮るときも角度を気にしたり、どうしたらきれいに映るかといったことをあまり考えてくれてない印象を受けた。【料理について】本場のドイツ料理よりも日本人好みにしたドイツ料理。見た目もすばらしく良い。デザートもインスタ映えするようなかわいらしさがある。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄桜通線の瑞穂運動場西駅から徒歩5分くらいです。最寄り駅からは近いですが、名古屋駅からは20分以上かかるため遠方の方には大変かもしれません。ただレストランの前に駐車場はしっかりあります。レストランの周りはディーラーやマックがある大通りに面していて、普通の街中にこじゃれたレストランが1軒あるといった印象。【この式場のおすすめポイント】芝生にでて歓談できる。建物の中も重厚感がありきれいな写真をたくさん撮ることができます。料理はとにかくおいしいです。唯一残念なのはホールで働いている人たちの接客が悪いことです。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2022/07/27
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.7
料理はおいしい。
【挙式会場について】下見したときにガーデンがいい感じだったから即決でここにしました。ゲストとの距離も近いところに惹かれました。【披露宴会場について】太い柱が1本あるから、席の配置によっては見にくいとかあるかもしれません。その他は昔ながらの外国のおうちに来たみたいで、オシャレです。少人数の披露宴にはオススメです!【スタッフ・プランナーについて】飲み放題メニューを選んだにも関わらず、ドリンクもいくつかあったのに、スタッフはゲストに最初に言ってくれずゲストは知らないままワインとビールとオレンジジュースと烏龍茶だけだった。はっきりいって恥ずかしい。ゲストにケチケチしてると思われてたら尚恥ずかしい。焼酎も日本酒も飲んでる人いなかったのに出したと言われ呆れました。ぶどうジュースも私自身楽しみにしてたのに出てきてない。飲めなかった。悲しい。ドリンクメニューを置いてなかったので、当然直接言ってくれるのかと思ったらゲストに聞かれたら出す程度。それがサービスと言えるのか。それならサービス料が高い。所詮、ホテルの式場ではないし、レストランだしなと諦めるしかないのか。ドリンクメニューを置く場合1枚300円かかると式も終わった後に聞かされてさらに唖然。そんなことなら言ってくれればよかったのに。普通にメニュー表作ってくださいと頼んだのに。料理も値段にしては高いね~と他のゲストから言われてしまいました。料理おいしいのにもったいない。スタッフのサービスにもっと改善期待します。【料理について】料理はほかの方が言うようにおいしいけど、サービスは普通の飲食店より劣る。夏の時期しか出ない桃のスープはオススメされるだけあって飲む価値あり。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から近いし、送迎バスもあるのでゲストにはありがたいサービスだなぁと思いました。【最初の見積りから値上りしたところ】こだわった所はとにかく野菜をいっぱい使って装飾してもらいました。想像以上の飾り付けに私たちも気分上がりました。野菜を最後持って帰って貰ったので、主婦の友達とか家計に優しいって言ってくれてゲストには本当に喜んでもらえました!【最初の見積りから値下りしたところ】ペーパーアイテムなど、とにかくできそうなことは自分たちでやりました。ただ、頼んだ方が良いもの(招待状など)はちゃんとお願いしたのであまり苦労することなく出来ました!【この式場のおすすめポイント】ガーデンでのカスラー。お肉がやわらかくておいしかったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】打ち合わせで話した内容、ちゃんとしつこいくらい確認しないと私たちみたいなことになると思います。捨てないでと言っていたもの捨てられたり、持って帰って欲しくないもの持って帰っちゃったり、、ちゃんと確認するべきでした。自分たちがこだわってるからこそ、そこはしっかりするべきです。結果的にゲストも喜んでくれたので、やって良かったと思っています。引出物もセンスがいいと言ってくれて遠方からきた方も喜んで帰ってくれました。いろいろ不備があったのは事実だけど、少ない時間の中頑張って動いてくれて私たちのやりたい結婚式をさせてくれたプランナーさんには感謝してます。詳細を見る (1201文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アクセスも良く、とにかく食事が美味しかった
【挙式会場について】天気もよく、ガーデンでの挙式は開放感があり最高でした。天気が崩れても、開閉式の屋根があったので安心。赤いレンガと緑の生い茂った葉っぱがドイツのイメージ?満載で、とにかく気持ちのいい空間でした!【披露宴会場について】少しこじんまりした雰囲気だったけど、会話も弾むし色んなテーブルの友人と会話もしやすくてアットホームで歓談中も盛り上がりました。【料理について】ドイツ料理という事で少し不安はあったけれど、前菜からメインまですごく美味しかった。今までの結婚式で食べたフレンチのコースより全然美味しかった。ドイツ料理の印象が変わりました。また食べたい。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から徒歩数分!駐車場もたくさんあって便利でした。【この式場のおすすめポイント】カスラーという豚の丸焼きを新郎が切り分けて振舞ってくれた。美味しかった。プライベートでも食事に来たいです。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/20
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
料理が美味しくて自由度が高いレストランです!!!
【挙式会場について】ガーデン挙式を希望していて、真ん中にある大きな木がまさにイメージ通りでした!!!レンガ調の壁もおしゃれで、とっても素敵でした。バージンロードかストーンロードか選んだり、木にも装飾ができたりするそうで、アレンジを考えるのが楽しみです!!!【披露宴会場について】シンプルでアットホームな雰囲気が私達にぴったりだと思いました。お部屋も広すぎず狭すぎず、ちょうどいいサイズだと思います。レストランの営業中に見に行ったので、一般のお客さんが楽しそうに食事をしている様子も見られて好印象でした。【スタッフ・プランナーについて】私達の結婚式をいいものにしたいという熱意が伝わり、とても嬉しかったです。大切にしたいことや思いを丁寧に聞いてくださり、具体的な提案をたくさんしてくれました。ガーデンや会場内の飾りについても一緒に考えてくれて、次の打合せも楽しみです。【料理について】ドイツ料理は、ソーセージとビールくらいしか印象がなく、どんなものが出てくるのか正直不安だったのですが、見学をした時に食べさせてもらったワンプレートの試食が美味しすぎて、翌週にフルコース試食会の予約をしました。(笑)シェフの方も言ってましたが、ドイツ料理はソーセージとビールだけじゃないです!!!ぜひ行って試食してみてください。個室もあるので両家の顔合わせにも利用する予定です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からすぐなので安心です。名古屋駅から乗り換えなしで来られて楽でした。車で来るゲストが多いのですが、駐車場も広いし心配なさそう。マイクロバスで無料送迎もしてもらえます。【コストについて】レストランなので一般的な結婚式会場よりもお値打ちです。その分、こだわりたいところに予算をかけられそうです。会場の雰囲気は落ち着いていてカジュアルな感じはないので、安っぽく見えることもなく、レストランウェディングだからと言ってもしっかりとしたおもてなしができそうです。【この式場のおすすめポイント】一番は、お料理が美味しい!!!私は結婚式に招待されたら美味しい料理に期待します。ツァ・ディーレさんのお料理であれば、絶対にみんな満足してくれると思います。次に、自由度が高いところ。お料理のアレンジや飾り付けなど、プランナーさんが私達のイメージを全部受け止めて形にしてくれます。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】自然が好きな方はきっと気に入る会場だと思います。結婚式場っぽいところが苦手な方にもおすすめです。お料理や雰囲気なども自由にできるから、そのあたりがこだわりたい方は相談しやすいと思います。まずは見学に行って料理を食べてみてください。一軒家貸切なので他のゲストの目を気にすることもなく、ペットも連れてこれます。実家の愛犬を連れて来れるので、家族も喜んでいます。レストランなので結婚式が終わってからも食事に行けるのがいいなぁと思いました。これからの準備が楽しみです!!!詳細を見る (1121文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
アットホームな結婚式が可能
【挙式会場について】ガーデンを使った挙式が可能。私は、挙式は室内でのイメージだったのですが、大きなケヤキがあり、ナチュラルな雰囲気が好きな人には良いと思います。室内での挙式が希望であれば2階を使用する事もできるそう。【披露宴会場について】好きなイメージにぴったりでした。レストランウエディングだけど、カチッとしすぎないアットホームを望んでいる方にはとても合っています。広さも広すぎず狭すぎずで、列席者との距離も近い事と、自然の光が入る事がとても良いと思います。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんの印象はとても良いです。いろんな式場のプランナーさんを見た中では、営業っぽさがない?自然な感じといいますか、カチッとしているのが苦手な人には気持ちの良い接客だと感じました。【料理について】ワンプレート試食をしました。味はとても美味しかったです。ドイツ料理なので、濃いイメージを持っていましたが、フレンチよりも食べやすく味付けもちょうど良かったと思います。ソーセージやメインデッシュも美味しかったですが、私としてはスープが気に入りました。素材を活かした体に良い料理というこだわりがとても良いと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から徒歩2分、駐車場完備なのでアクセスは良いと思います。送迎バスを無料で出してくれるそうなので、そこも嬉しいサービスです。【コストについて】私たちが決めかねているのは、挙式の部分ではありますが、他は何も問題ないと思いました。見積もりも考えていた予算よりも少し安く、やりたい事の幅が広がりました。プランナーさんの一生懸命な姿はとても嬉しかったので、結婚式の日はきっと良いものになるだろうと思えました。【この式場のおすすめポイント】子連れの列席者が多いので、一軒家である、ガーデンがある、休憩スペースに使える場所がある、ということがポイント高かったです。行ったことがある多くの式場は、広くて迷子になりやすかったり、他のお客さんがいる事もあるようなので、それに比べて安心感がありました。結婚式を控えているお客さんの打合せも、別の場所を設けているようなので、結婚式当日は本当の貸切になるそうです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】家族や友人との時間を大事にしたい方や、堅苦しいのが嫌な方にはぴったりです。子ども連れの列席者が多い方にもこういった一軒家は合うと思います。私たち自身、年齢もいってるのできらびやかな雰囲気は苦手という事もあり、そういった方にはとても合っているレストランだと思います。詳細を見る (962文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/11/06
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
披露宴会場
- 参列した
- 3.5
ドイツレストランで披露宴
名古屋で唯一のドイツレストラン。ヨーロッパ風の建物です。中には素敵な芝生の庭があります。人数もたくさん入ることができ、2次会向きだと思います。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2022/07/27
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.7
料理はおいしい。
太い柱が1本あるから、席の配置によっては見にくいとかあるかもしれません。その他は昔ながらの外国のおうちに来たみたいで、オシャレです。少人数の披露宴にはオススメです!詳細を見る (1201文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アクセスも良く、とにかく食事が美味しかった
少しこじんまりした雰囲気だったけど、会話も弾むし色んなテーブルの友人と会話もしやすくてアットホームで歓談中も盛り上がりました。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/20
- 訪問時 30歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | ツァ・ディーレ Produced by Bridal Plus(営業終了)(ツァディーレブライダルプラス) |
---|---|
会場住所 | 〒467-0806愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通6-15結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |