明治村の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
有名なテーマパークで式が挙げられます
遠足などで行ったことがあるけれど、ここで式が挙げられるなんて知りませんでした。伝統の趣のある、いわゆる結婚式場付属のニセチャペルではなく、本物の雰囲気に女子はあこがれると思います会場は古いですがきれいです。地元でも有名なのでありがたいです。料金はやや高めと思いました。ロケーションは悪いので、遠方の客はバスをチャーターするといいと思います。ただ、閉園時間が早いのが残念…オーソドックスな式を挙げられると思います結婚式場のえせチャペルは嫌だったので、本物のチャペルが良かったため、その点ではばっちりでした有名だけどホテルでは嫌な人に向いていると思います。園内が広いので、移動の足をよく確認するといいと思います。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/05/23
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.0
春、秋など自然が綺麗です!
私が参列したのは、挙式だけだったのですが、教会の壁がガラス細工のステンドガラスとパイプオルガンの音色で日本な感じがあまりしなく、中も綺麗な木と濃い茶色とガラスも水色が主につかわれていて、入り口から入る太陽の光とで、とてもきらきらで神秘的な雰囲気の中で行われていてとても不思議、レトロ、で綺麗でとてもよかったです。季節がちょうど秋だったので、明治村の紅葉を見ながら山を登っていけてとても綺麗だったのと、空気が物凄く気持ちよかったのをよく覚えています!交通の便も駅からシャトルバスが出ているので、それに乗って来る方も結構見られました。次はバス利用も検討したいと思います。駐車場も凄くたくさんあり広いので安心して行けました。入り口から入って、教会に行くまでに石炭列車が走っており、小さな子供は凄く喜んで乗っていました!詳細を見る (356文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/09/25
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
明治村で時代演出込みのオリジナルウェディング
明治村というその名の通り明治時代の建物に囲まれた場所です。挙式会場の教会は展示物で式の最中は一般のお客さんに見守られる形になります。遠足に来ていた高校生が後ろの方で「すげー!」と言っているのが聞こえ、盛り上がりました。帝国ホテル内だったのですが、はっきり言って会場は平均以下です。椅子、テーブルが施設内のどこからから持ってきたもの感が出すぎていて、披露宴をするために作られたのではなく、披露宴もやってみた。という印象です。美味しかったです。ボリュームも程よく、20代の女性が少し頑張れば食べ切れます。和洋と明治の雰囲気?が醸し出されていました。交通の便はあまりよくないです。車で来ることをオススメします。ただ、施設内を見て帰れるため、おまけの楽しみもあります。気を使ってくださり、とても雰囲気の良い式と披露宴でした。あくまでテーマパーク内で結婚式ができる。というスタンスなので、他のウェディングを専門に扱う会場と比較すると見劣りします。ですが、親族のみ、友人のみとひっそり式を挙げたい場合はオススメしたいです。ちなみに、平日に行いました。人は多くなく、天気もよく、特別な1日にはなりました。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/09/12
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
テーマパーク挙式オススメです!
明治村内の教会を使用する為、若干の使用ずらさはありますが、何より広々とした教会、大きなステンドグラスがすごく素敵です。明治の建物を再築、移築した建物ばかりなので古き良き時代の雰囲気がそのまま味わえます。平日休みの仕事をしていたので、平日挙式プランを利用しました。土日に挙げるより安くできたのでとても節約になりました。昼食に、園内のレストランを使用しました。親族のみの会食で通常のメニューにあるコース料理をいただきました。古い建物で設備はあまり良くなかったですが、和気あいあいと楽しく食事ができました。牛鍋屋を使用しましたがおいしかったです。田舎のテーマパークなのでアクセスは悪いです。車がベスト。電車でも犬山駅からバスが出ているので順次いく事が可能です。こちらの相談に親身に乗ってくださったりとても助かりましたし、安心して準備でき、当日も滞りなく済みました。ドレス、タキシードともにプラン内追加料金なしのもので行いました。それでも選べるものは結構あり、中に気に入ったものがあったのですぐにきめました。ブーケは人と違った物がよく、ヒノキを使ったブーケを作家さんに造っていただきました。人とは違う挙式を挙げたければここはオススメです。ロケーション撮影にももってこいの素敵な景色と建物がたくさんあります。結婚式の準備には1年やそれ以上前から準備を行う人が多い中、私たちは式の2か月ほど前にこちらに見学へいき、即決しました。異例の速さだと驚かれましたが、それでも素敵な挙式ができました。プランナーさんの対応力もあってのことだと思います。私たちも出来ることは全て自分たちで行い、喧嘩もなく楽しく当日まで準備を進められました。せっかくの結婚式、盛大に、大成功に!と思うのはもちろんですが、あまり気張らず自分たちが一番楽しんでしまおう!くらいに思うのが一番だと思います。あと、挙式は外がメインだったので、当日の天気にはとてもハラハラさせられました。予報では雨、しかし当日は晴れてくれました。雨でもそればそれで良かったのかと思いますが、外での撮影が多かったり、せっかくの教会を外観から撮影できないのは悲しいです。その辺りもふまえて決めるといいと思います。詳細を見る (919文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/02/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 3.5
明治村でウェディング!
春分の日の挙式に参列しました。明治村で結婚式が行えるとは知らなかったのですが、一般の方の参列できるというスタイルで、来村していたたくさんのお客さんからも祝福の声を頂けます。私は新郎友人の付き添いでしたが、雰囲気も暖かく、スタッフの方のリードも問題なかったです。教会を出ると大きな風船が割られ、その中から小さい風船がたくさん飛んでいき、とても素敵な演出となりました。ブーケトスやお菓子の詰め合わせキャッチなど、細かな企画もあり、最後は全員で写真撮影をして終わりました。設備や雰囲気は問題なく、最後まで楽しむことができました!協会は小高い丘の上で村内を見渡せるロケーションで雰囲気もよかったです。交通アクセスについては、車がないと行きづらい場所にあるので、遠方からの移動は大変かと思います。来村しているお客様からも祝福頂けるところです。注目の的です。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/05/23
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.7
歴史を感じるチャペル。
チャペルは聖ザビエル天主堂でした。明治村内のチャペルの中で最大の大きさのこちらのチャペルは外観が白の独立型。チャペルの中は天井がとても高く、バージンロードもとても長い、重厚感のある空間。正面のステンドグラスはバラを模したものになっていて、とても大きく美しく、そこから差し込む光はとても幻想的でした。こちらのチャペルは席数も数百名が参列可能なくらいに多く、普通のチャペルなら立ち見が出てしまうような人数でも全員が着席して式を見守ることが出来るようになっているので、ゲストの人数が多くて使用するチャペルに困っているというような方にもおすすめだと思います。明治村内にあるのですが、明治村自体がアクセスのそれ程良くない場所にありますので少し不便です。案内などは丁寧でした。明治村内にあるということでゲストも観光気分で行けますし、歴史ある本格的なチャペルでの挙式は重みを感じさせてくれます。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2017/10/13
- 訪問時 34歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
明治時代好きにはたまりません
元々歴史が好きでここを選んだのですが、レトロな建物と自然が融合し、素晴らしかったです。挙式のときは桜は散っていましたが、新緑がとてもキレイでロケーションもばっちりでした。100人以上入ることの大聖堂はまさの本物のアンティークで、ステンドグラスも巨大で風格と伝統が備わっており、ただただ圧巻されます。他の所謂教会と比べると薄暗く感じるかもしれませんが、ステンドグラスから漏れる光が歴史と伝統を感じることができます。そこで写真撮影をしたのですが、とても綺麗なものが撮れました。街から少し離れていることもあり、騒音もあまりなくとても静かで自然の中で挙式をしている感じがあります。挙式会場の建物は勿論本物の教会、本物の建物なので写真を撮ればとても格調高いものが撮れます。桜や新緑、紅葉の季節に合わせればそれだけで素晴らしいロケーションになります。ただし、ここは一般のお客様も見えるので歩いたりするだけで目立ちます。まったくしらないお客様に「おめでとう」と言って貰えるもの最初は恥ずかしかったのですが、沢山の人に笑顔でお祝いされて嬉しくもなりました。披露宴会場も同じく重要文化財の建物で行いました。重要文化財であるがために、持ち込みが制限されますが、シンプルに披露宴を行いたい人には大変便利です。私自身、映像を使った披露宴は恥ずかしくてやりたくなかったので、ちょうどよかったです。コストはあまり高いとも安いとも思いません。平均的なものだと思います。自分で印刷できるものは全て印刷しました(席札や料理のメニューなどの紙印刷)これで結構な金額を抑えることが出来たと思います。そこで浮いた分で、私たちはお菓子撒きをしました。最寄りの駅(犬山駅)から遠く離れているので、立地はあまりよくないかと思います。ただしそこからバスが出ているので、問題はないかと思います。名古屋駅からも直通のバスが出ています。明治村内もバスが出ていたり、チャーターすることも可能なのでそこまで利便性が悪いというわけではないと思います。勿論自家用車できても駐車場があるので問題はありません。歴史的建造物と自然のコラボレーションは最高だと思います。印象に残っているのは、大聖堂です。やはり重厚感とレトロな感じが相まってとても素晴らしいものでした。ステンドグラスは歴史を感じさせる大きさとそこから漏れる柔らかい光がとてもキレイでした。私自身、歴史が大好きだったので、ここでしたいと思っていました。ウェディングドレスも少しレトロな感じのものにし、参列者のかたから建物にマッチしていて、素晴らしかったと褒めて頂きました。式場のスタッフさんも大変親身になって対応してくれますので、わからないこと難しいことをどんどん聞いて見てもいいと思います。詳細を見る (1143文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/04/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 1.7
招待客のことも考えて
友人の結婚式で挙式参列のみ、その後ご家族だけ食事がふるまわれたようです。式場は遠く、入場料も駐車場も招待客負担でした。朝早くに集合がかけられ、記念写真やなんだかんだで昼までかかり、その後料理もふるまわれることなく解散。おめでたい日だからと言って招待客のことを全く考えていない式はNGだと思いました。お料理はふるまわれませんでした。遠くて不便です。披露宴をしないのであれば、式も家族だけですればいいのでは?結婚式場やホテルのように場馴れしているわけではなく、テーマパークのスタッフが片手間にやっているためところどころ不手際が目立ちました。招待客にふるまわれるものはなく、安く済ませたかったのだなと感じました。それであれば、遠くまで呼ばれなくてもよかったのにと正直思います。友達を大事にしたいのなら、おすすめできません。家族だけでこじんまりあげるのであればいいかと思います。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/07/30
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 5.0
新郎新婦のみならず参列者全員が楽しめる空間
明治村には聖ザビエル天主堂・聖ヨハネ教会堂・大明寺聖パウロ教会堂の3つの教会があります。国重要文化財・国登録有形文化財の建築物の中で挙式ができるのはレトロな雰囲気を好まれる方にとっては最高だと思います。帝国ホテル・三重県庁舎にて披露宴が可能です。国重要文化財・国登録有形文化財の建築物の中で披露宴ができるのは挙式会場同様レトロな雰囲気を好まれる方にとっては最高だと思います。参列者はハイカラさんの衣装で参加すると明治時代にタイムスリップしたような気になれるのでは、と思いました。愛知県犬山市字内山1番地【公共交通機関】名古屋鉄道犬山駅より「明治村行」バスで20分 or タクシー【車】中央自動車道小牧東ICより北へ3km、名古屋高速小牧線終点より12km(入鹿池左岸)・博物館明治村の数々の建築物及び入鹿池・庭園など自然・草木をバックにした写真撮影広大なテーマパークなので、撮影ポイントを自分たちで決めたい方は下見がてら2~3回村内を1日かけて回られるべきかと思います。入鹿池あり、花壇あり、重要文化財建造物あり、青もみじをはじめとした植栽ありとネタは尽きません。詳細を見る (482文字)
もっと見る- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/03
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 3.0
天気が・・・
【挙式会場について】ザビエル天主堂でのお式でした。さすがに趣があり、ほかの挙式会場とは違う重厚な雰囲気で、厳かな気持ちになりました。ステンドグラスにも歴史が感じられました。ただ、ずっとチャペルが解放されているので、たまたま遊びに来ていた人も気軽に入ることができたり、また招待されているゲストも普段着のような方が多くいらっしゃったので(招待状に気軽な服装でと書いてあったため)せっかく雰囲気のあるチャペルなのに残念だなと思いました。お式は牧師先生のことばが胸に響くとてもいいお式でした。ただ、会場が広いことで、自分の声がどれだけ響いているか自覚できなかったのか、ずっとしゃべっているゲストがいて迷惑でした。【スタッフ・プランナーについて】案内不足。嵐のような天気の中、挙式会場から帝国ホテルに徒歩で移動する際に、誰も案内をするスタッフがいませんでした。帝国ホテルについた後も、的確な誘導がなく、ゲストはみんなどうしていいのかわからずに立ち尽くしていました。荷物を入れるかごが用意されていましたが、明らかに足りず、結局使わなかった人が多いと思います。素敵な会場なのに残念でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】明治村は美しい自然にあふれており、その中で結婚式をするのはとても素敵だと思います。【この式場のおすすめポイント】歴史と自然が好きな方にはぴったりです。でもほかの結婚式場と違って、天気にかなり左右されます。天気がよければ素晴らしいけど、悪天候に備えた設備はないので、天気が悪いとゲストも新郎新婦も大変疲れます。詳細を見る (664文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/07
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
レトロな雰囲気の中での挙式
【挙式会場について】会場は建物の一つで、レトロな感じでとてもいい雰囲気です♪まわりは明治時代の保存されている建物ばかりで、式だけでなくゆっくり観光もできる11月の後半だったのでギリギリ紅葉が楽しめましたもう少し早ければ園内の紅葉がとてもきれいだと、園内のバスの乗務員さんが言っていました。【スタッフ・プランナーについて】挙式のみの参加でしたが、細かく心配してくださり、ひざ掛けも一人1枚あるような心づかいでした【料理について】挙式だけの参加なので分かりませんチケットで明治村の中の施設でコロッケがもらえましたが、とてもおいしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】立地は山の中なので、高速降りてから少しかかりました【この式場のおすすめポイント】レトロの雰囲気での挙式式後の観光もできるお菓子まきなどの子供が好きそうなイベントもある寒い時期だったので式場からお菓子まきまでの徒歩移動は寒かったです詳細を見る (406文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/02/07
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
いい場所です
現代のパフォーマンスはここでは出来ません。何故なら明治の建物そのものだからです。歴史に興味がない人からすればしょぼいと感じるかもしれません。ただ歴史好きな方には、是非とも見て欲しい場所です。明治の建築ということで、火や難しいサービスは出来ません。ただその欠点を補って余るほどの魅力があります。明治時代の息吹や人がいた歴史などを感じることができます。現代のパフォーマンスは出来ぬとも、明治のパフォーマンスを感じることが出きるのはここだけです。モダン、和風、洋風、歴史、そのすべてを感じることができます。高いと感じるか、安いと感じるかは人それぞれです。私は安いと感じましたが、歴史に一切興味のない旦那は高いと感じました。交通アクセスは正直あまりよくないです。駅から遠いというのは遠方の方には、少し厄介かもしれません。犬山駅からは勿論名古屋駅から本数は少ないですが直通バスも出ていますので対応はできます。ここのなによりの魅力は明治の時代そのままなことです。一番大きな教会は誰もが想像する教会そのものですし、小さな教会も教会らしくない教会も歴史を感じることができます。楽しく会話することが出来ました。好い人たちばかりです。おすすめはどの季節でも楽しめるロケーションと、歴史の息吹です。詳細を見る (538文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/12/08
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.4
大聖堂がとても素敵でした!
【挙式会場】とてもロマンティックな大聖で、ステンドグラスから差し込む光が、床に映し出され、幻想的でした。天井が高いので、賛美歌が響き渡り、神秘的でした。とても広いので、たくさんのゲストに参列してもらえると思います。【披露宴会場】明治村内にいくつかある披露宴会場の中でも、帝国ホテルはレトロで趣があり良かったです。【ロケーション】大自然の中にあるため、電線などが写りこまず、いろいろなところで素敵な写真が撮れると思いました。騒音などもなく、静かでした。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)日常を感じさせないところや挙式後も気軽に思い出の場所に立ち寄れるところがオススメです。【こんなカップルにオススメ!】美しい日本庭園や、伝統ある建物がたくさんあるので、写真を撮るのが好きなお二人にはとてもオススメです!詳細を見る (356文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/07/02
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.5
明治村での結婚式
友人の結婚式、挙式のみ参列致しました。明治村内に教会があります。式中一般の方(観光客)も自由に出入りする事ができ、写真を撮ってる方もいらっしゃいました。挙式後はみんなでバルーンを飛ばしたり、名古屋ならではのお菓子まき、写真撮影等ありました。歴史的建造物に囲まれて、招待客・観光客沢山の方に祝福されての結婚式。参列していてすごく幸せな気持ちになりました!明治村(観光地)なので、駐車場広くナビも1発でヒットします。緑いっぱい!レトロな建物!明治村到着後教会に向かうまでも歩いていてすごく楽しかったです友達はアットホームでシンプルな式をしたい!と言っていました。まさに!明治村はピッタリだったと思います!観光地での結婚式に呼ばれるのは初めてでしたが、公開式で色んな方から祝福されていました!このロケーションは他の結婚式場では決して真似できません。撮影ポイントも溢れるくらいあるな、と思います!重要文化財や建造物に触れ、四季を感じながら挙げる結婚式は本当に素敵です!挙式前・挙式が終わってからも自由に明治村を散策できるので招待客は嬉しいと思います!詳細を見る (471文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2016/04/09
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式
- 4.2
歴史的建造物での挙式は貴重な体験です
【挙式会場について】博物館明治村内にあるこの教会は、とてもきれいなステンドグラスが魅力的です。季節や時間帯にもよりますが、ステンドグラスから光が差し込むと、またとない美しさでした。白亜の教会の外壁は青空に映え、内部は木造建築ならでは重厚感があり、写真写りもすごくきれいですし、歴史的な建造物ならではの、あの厳かな空気はちょっと他の式場では経験できないと思います。長いバージンロードも特徴で、憧れだった裾の長いウェディングドレスを着ることもできました。挙式当日も博物館全体が一般公開されているので、来館者が自由に教会に入れるようになっているため、とても多くの方から祝福してもらえます。大勢の人に見られるのは恥ずかしくもなりましたが、沢山の方にお祝いしてもらえるのはとても幸せなことでした。【スタッフ・プランナーについて】新郎新婦共に遠方に住んでいたため、何度も打ち合わせのために足を運ばなくていいよう、いつまでに何を決めるべきか、自分で決めなければならないこと、用意しておかなければならないことなど、スケジュールを細かく管理してくれたので助かりました。予算に合わせたプランを考えて下さったので、当初に聞いていた予算から、そこまで上乗せされることもありませんでした。ただ、担当者がコロコロ替わったのと、前撮りの時に新郎の衣装がきちんとセッティングされておらず足りないものがあったことは少し残念でした。当日はそのスタッフは参加していなかったのですが、カメラマンからもその事について連絡してくれなかったのか、そのことに対する謝罪は一切ありませんでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】博物館明治村自体が僻地にあり、名古屋駅から高速バスに乗るか、犬山駅から路線バスに乗るかしなければならず、またどちらもそれなりに長時間バスに乗らなければいけないため、決して交通アクセスが良いとは言えません。元々、身内だけで式を上げるつもりでしたので良かったのですが、新郎新婦ともに式場から遠方に住んでいたため、知り合いを呼ぶとなると大変だったと思います。近隣の方でしたら問題ないかと思いますが、式場の近くには宿泊施設がありませんので、名古屋駅周辺で用意することになると思います。私たちの場合は、知り合いを呼ばないために敢えて遠方の式場にしたので、同じように考えていらっしゃる方なら問題ないかと思います。【コストについて】やはりドレスは着たいと思ったものを着たいと思い、値段を考えずに選びました。その代わり、前撮りに使用するドレスは挙式と同じものにして、髪型を変えてもらうことで印象を変えました。ブーケは造花でオーダーしたものを持ち込み、挙式、披露宴、前撮り全てで1つのものを使い回しました。とても可愛く作って貰ったので造花でも恥ずかしくなかったですし、今もリビングに飾って毎日眺めることができます。他のプランは、親族だけの挙式だったので最小限の演出にしました。挙式の翌日に地元で披露宴をしましたが、それも身内だけの簡単なものにしました。料理と装花だけは奮発しましたが、会場の飾りつけの小物やメニューなどは自分で作って節約しました。【結婚式の内容について】挙式の式場自体がとても雰囲気のある建物でしたので、ごく普通の挙式用の装花にしてもらいました。シンプルなのが却ってクラシカルでよかったと思います。ドレスは新郎と母に別々で一緒に下見に来てもらって決めました。当初からAラインかプリンセスラインのふわっとした形のもので後ろのトレーンが長いもので探していましたが、レースたっぷりのオフショルダーのものに最終的にいきつきました。最近ではビスチェタイプが主流ですが、30歳目前でそれ程若くもなかったので、上品に見せてくれるオフショルダーがすごく気に入りました。また、ショルダー部分のおかげでか、腕の太さも誤魔化されているようにも思いました。披露宴ではデパートの貸衣装市で激安で購入できたドレスを着ましたが、やはりきちんと選んだ挙式のドレスは、全然見栄えが違いました。布の生地や装飾も勿論ですが。写真に写った時の身体のラインが全然違いました…。【この式場のおすすめポイント】やはり、式場自体が一番のおすすめです。歴史的な建造物を自分のイベントに利用できるというのはとても貴重な経験でした。父親にも、「今時の結婚式場は数年後には建て変わったりしてなくなってしまうところも多いけれど、あの式場なら一生の思い出になるし、時代が変わっても残っている、誰にでも自慢できる会場だった」と褒められました。自分が式を挙げたところが無くなってしまうと寂しいですものね。来てくれた人にも喜んでもらえるというのも嬉しいポイントでした。前撮りでは一日掛けて明治村内の色々な撮影ポイントで写真を撮って貰えます。当日だけでは残せなかっただろう写真を沢山残すことができたので、前撮りもやってよかったと思っています。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】式場自体に雰囲気があるとても素敵なところなので、突飛なことはせず、普通のことをすることが一番きれいな形に仕上がると思います。お金を掛けようと思えばいくらでも掛けられるとは思いますが、衣装や写真代以外は結構節約したつもりですが、それでも十分素敵な式にしてもらえたと思います。一般の来館者にも沢山お祝いしてもらえるので、何だか特別な存在になった気にもなれ、それも良い式だったなあと実感させてくれました。ただ、ヴェールやグローブは自分で探せばもっと安く用意できたかなと思います。時間もないし、どこでどうやって探せば良いのか分からないし面倒だったのでお任せしましたが、ネットで探せばいくらでもありますので…。詳細を見る (2356文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/03/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 3.8
明治村を楽しむ事もできます。
あの明治村での挙式です。入った瞬間から楽しくなります。パークの中での式なので、雰囲気も十分。まあ、おいしかったですよ。でも、パークの屋台の食べ物もおいしいですが(笑)明治村です。わかりやすいですよね^_^私は、割と近所なので、いつものような車で行き、駐車場に停めましたが、電車の方はバスとかがあるのかな⁇スタッフも親切な対応でした。一般のお客さんにもおめでとう‼︎と、声を掛けてもらえる温かさがステキでした。式がおわったら、パークで遊ぶこともできますよ。明治村は、ハマる人はハマるようで、年間パスポートで夫婦で謎解きとかしてる友人もいたりします(*^_^*)あと、パワースポット的な要素もあるみたいな話も聞いた事があります。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/05/21
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 3.6
他者の結婚式を拝見しました。普段は観光地なので自由に、...
他者の結婚式を拝見しました。普段は観光地なので自由に、気軽に入ることができ、雰囲気を味わえる。会場自体は建物が小さいため狭いが、明治の建物で趣があり、3つの違う雰囲気の教会を選ぶことができよい。料理やスタッフの対応はあまり見られなかったが、自分たちの好きなようにしたみできてうれしい。昔ながらの建物が好きな人におすすめ。結婚式場という仰々しさがなくていいと思った。詳細を見る (182文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 3.8
みんなに祝福されている特別感☆
明治村内の教会の前にて、たまたま結婚式をこれからするというカップルに遭遇しました。来園中のお客さんがみんな集まってずっと見守っており、私も始まりから最後まで終始その場にいましたが、驚いたのは、スタッフさんが、私達来園者も教会の中に誘導してくださり、教会内で一緒に参列することができました。今は写真禁止の会場が多いですが、こちらは自由に写真撮影もできました。また式後のバルーンリリースも私達も参加する事ができ、一緒に風船を空にはなせた事が素敵でした。知り合いや親族のみならず、とにかくみんなに祝福されている感がとてもあり、なかなか味わう事のできない特別な結婚式だと思いました。その後は帝国ホテルにて披露宴(見ていただけ)でしたが、帝国ホテルの厳かな雰囲気がまた歴史を感じ、異空間にいるような感じでした。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/05/15
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
シンプルで景色もとても素敵なところでした。
結婚式は本物の教会で挙げたい、という私の夢を叶えるために彼が探してくれたのが、明治村の式場でした。また、私は近代という時代がすごく好きで、伝統と歴史を感じられる教会が非常に気に入りました。明治村内には3つの教会がありますが、その中でも1番大きな聖ザビエル天主堂にはきれいなステンドグラスから自然光が差し込み、幻想的な雰囲気があります。バージンロードも長く、トレーンの長いドレスが映えるだろうなあと思います。来年、挙式予定です。良い結婚式になりますように!詳細を見る (227文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/06/04
- 下見した
- 4.0
本物の教会でのロマンチックな挙式
結婚式は本物の教会で挙げたい、という私の夢を叶えるために彼が探してくれたのが、明治村の式場でした。また、私は近代という時代がすごく好きで、伝統と歴史を感じられる教会が非常に気に入りました。明治村内には3つの教会がありますが、その中でも1番大きな聖ザビエル天主堂にはきれいなステンドグラスから自然光が差し込み、幻想的な雰囲気があります。バージンロードも長く、トレーンの長いドレスが映えるだろうなあと思います。来年、挙式予定です。良い結婚式になりますように!詳細を見る (227文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/07
- 参列した
- 4.8
本物のアンティークの美しさが他ののどの式場より優れている。
【挙式会場について】明治村園内の雰囲気も良かったし、他の式場と違い、静かでよかった。【披露宴会場について】良かった。【演出について】馬車が良かった。聖歌隊もよかった。【スタッフ(サービス)について】明治時代の衣装を着たそのほかのスタッフが良かった【料理について】良かった【ロケーションについて】非常に良かった。全ての建物が雰囲気があり、他の式場でありがちな写真に写らないよう制限するようなものがなかった。おかげで自然な写真がたくさん取れた。【マタニティOR子連れサービスについて】広い園内で、式場の外にも面白い施設など観光地があり、待ち時間を解消してあげられたので、大変良かった。【式場のオススメポイント】式場内、式場以外にも観光スポットが数多く、近距離に密集していて、空き時間を解消できた。【こんなカップルにオススメ!】アンティーク好き詳細を見る (369文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.2
歴史ある教会で挙げる挙式
教会は明治村というテーマパーク内にある教会です。友人が式を挙げた聖ザビエル天主堂は大変歴史があり、重みのある場所です。バージンロードが長く、美しいく輝かしい新郎新婦を祝福するにはもって来いの教会だと思います。スタッフの方々も大変親切に接客されていました。また出席したいと感じさせる式でした。詳細を見る (145文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/04/27
- 結婚式した挙式
- 3.5
とてもすばらしく、記憶に残る式場です。
【挙式会場について】式場自体が歴史的建造物で、とても趣がありすばらしいです。また、自然も多くロケーションも抜群です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】郊外にあり、交通アクセスは車でないといけないが、歴史的建造物および自然に囲まれたすばらしいロケーションです。【コストについて】通常の式場よりも割高感はありますが、その分満足感もあります。【この式場のおすすめポイント】式を挙げれる教会は全部で3箇所ありますが、やはりおすすめは、一番人気の聖ザビエル天主堂です。なにがいいかというと、ステンドグラスの美しさです。自然の光が差し込んだ時の幻想的な美しさは今も記憶に残っています。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ここの式場は、すべて人前結婚式で一般の人も自由に見学ができるため、はずかしい面もありますが、はずかしさを棄てて楽しむことが大事です。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2013/08/25
- 訪問時 31歳
- 結婚式した
- 4.0
感動の結婚式、明治村チャペル
先日、明治村で結婚式を挙げました。あいにくの雨模様でしたが、施設内の情景はとてもすばらしく、感動しました。また、スタッフの方も親切で、すこし緊張していた私達を気遣ってくれました。結婚式場もとてもきれいな教会で、バージンロードを歩いているとき、すこしうるっとしちゃいました。雨だったので、ライスシャワーができないかと心配していましたが、バージンロードが長いこともあり、室内でやらせてもらいました。明治村で式を挙げれて良かったです。詳細を見る (214文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/06/16
- 結婚式した
- 3.8
思い出に残る結婚式場
明治村には結婚式を挙げることができる教会が3つあります。その中でもおすすめなのが、聖ザビエル天主堂。魅力な点はバージンロードが長いのと、ステンドグラスがきれいなことです。また、明治村で結婚式を挙げると、村内で写真撮影できるので、すばらしい風景を独り占めした気分になれます。詳細を見る (136文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/06/16
- 参列した
- 4.6
博物館明治村の中を馬車で走るサービスが良かった。電線の...
博物館明治村の中を馬車で走るサービスが良かった。電線のない村内はどこをとっても絵になるので全ての写真がきれいに映る。明治時代のチャペルも風格が素晴らしい。ステンドグラスが大変美しい。薄暗いチャペル内は雰囲気が厳かでキャンドルが素晴らしく印象的。犬山駅からの直行バスも便利。宿泊施設や犬山市内観光が特によかった。犬山市内は印象に残る観光名所がたくさんあるので挙式後が楽しかった。詳細を見る (188文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 57歳
- 参列した
- 4.2
街中やホテルと違い、教会といのがすごく感じれてよかった...
【挙式会場】街中やホテルと違い、教会といのがすごく感じれてよかったです。【披露宴会場】こちらも赴きある移転したホテルで雰囲気が良かったです。【料理】特に変わった点は無いけど、おいしかったから満足です。【スタッフ】丁寧でした。【ロケーション】ちょっと遠い。バスはあるものの不便かも。ただ、その分いろいろおもしろみがあると思った。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】菓子まきがあったり車に乗ったり、参列者もすごく楽しめました。【こんなカップルにオススメ!】和気藹々とした式がしたい方。明治村に遊びに来た人も立ち止まってしまうような、みんなで楽しみお祝いできるすてきなところだなぁと思いました。詳細を見る (299文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式
- 3.3
明治村 教会での素敵な結婚式
重要文化財での挙式はとっても雰囲気もよく素敵でした。会場としてはとても満足です。(結婚式場等の作り物の感じとは比べ物になりません。)ただ、対応してくれるスタッフのダンドリがあまりスムーズでないように感じました。美容も提携先でしか出来ず、こちらの意見が少し伝わりにくいことが気になりました。詳細を見る (144文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/11/22
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
電車や汽車が雰囲気を醸し出している。
【挙式会場について】おごそかで雰囲気が良い【披露宴会場について】神秘的でとても幻想的だった【演出について】かっこいい。内容も濃くわかりやすかった。【スタッフ(サービス)について】満足。行き届いたサービスがあり清潔感がある。【料理について】満足。おいしかった。【ロケーションについて】満足。紅葉の時期や春先はもっと雰囲気が良いと思う。【マタニティOR子連れサービスについて】子連れは段差等が大変かも…。【式場のオススメポイント】雰囲気。開放的でありかつ、楽しめる。【こんなカップルにオススメ!】歴史好き。やはり趣が感じられる。詳細を見る (262文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式
- 4.0
知り合いが勤めていましたので、自分・嫁・姑の3人で下見...
知り合いが勤めていましたので、自分・嫁・姑の3人で下見に行きました。日本の古き文化財指定の教会ですのでとても厳かな雰囲気でした。一般のお客さんも祝福してくれますのでとても良い感じだったと思います。その後は軽く食事をして解散となりましたので、食事に関してはそんなに頑張っていません。その代わりといってはなんですが、ドレス等にはお金をかけた記憶があります。詳細を見る (176文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 30歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- 友人の参列可
この会場のイメージ47人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 明治村(メイジムラ) |
---|---|
会場住所 | 〒484-0000愛知県犬山市内山1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |