イル ド フランスの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
固定概念は捨てて
もともとフランスのレストランをそのまま持ってきたような雰囲気で、挙式となると新郎新婦席から長テーブルが伸びるような配置で、招待客の顔が見えやすいレイアウトとしてもらった。照明設備は抑え気味にほどよく自然光が入り、生演奏で挙式のBGMを盛り立ててもらいつつ、新婦衣装替えのタイミング等ではミニコンサートを入れてもらったり。自分たちは人前式の挙式をしたが、教会式・神前式にも対応できるとのこと。メインの指輪交換と誓いの言葉は、緑に囲まれたガーデンをヴァージンロードに行える。屋外だけに天候に左右されるが、万が一雨の場合でもガラス越しに見れるとか。。いまのところ雨に見舞われた式は無いそう。会場の広さとしては、大人数だと座るには狭くなってしまうので、10~30人くらいを招待しようと考えているカップルにおすすめしたい。レストランウェディングの醍醐味である料理については絶品。シェフの気配りが感じられる見た目も楽しめるフレンチが主体で、ウエディングケーキもリクエストして作って頂いた。挙式に続き、移動無しで披露宴へ移行できる。ながらくレストランウエディングをされているだけあって、挙式から披露宴への流れ・招待したゲスト席へ挨拶に回ったり・新郎新婦席で応対しながら写真を撮ったりなどの段取りやペース配分はお任せでOK。厨房とテーブル・新郎新婦の動線も整理されていて、入退場などもスムーズ。生演奏を入れてもらえるところが気に入り、リクエストした。勿論、弾いてもらう曲も。ウエディングドレスは、白限定ながらコレクションされているドレスをサービスで貸して頂くことで、節約させてもらった。(十数種類は選択肢あり。マダムが買い付けていて増えていっているらしい)色や形のバランスも考えられ、盛り付けからオシャレで食欲をそそられた。フレンチの味付けも突飛なものでなく、素材の味やソースのアクセントが効いていて、美味しかった。なにより、新郎新婦も食事ができるよう余裕をもって段取ってもらっているのがありがたい。名古屋市の市営地下鉄「池下駅」から歩いていける距離。駅前は入り組んでいる印象を受けるが、迷うことはほぼない立地だと感じる。建物が建てこんでいて目印がないと解りにくいが、挙式当日は表に出してくれる看板が目印になる。街中だけに駐車場は多くないので、新郎新婦は乗合で会場入りするか、前日から泊まり込むといい。事前の打合せで訪れるとしても、地下鉄で来られるのは気が楽。マダムことイルドフランスのオーナー直々に打合せをするので、式の流れから予算の話・招待状や衣装など事前準備のポイントなど、わからないことは相談すれば答えてくれるので心強い。スタッフの方々も接客だけでなく世話好きな印象で、まさにアットホームな挙式&披露宴。自分たちは2次会も同日夜から、同じ会場でやらせてもらい 60人規模のビュッフェ形式で楽しい時間を過ごさせて頂いた。また、司会や生演奏の方もマダムとは親しく、ご自身もこちらで結婚式を挙げられていたりと、話せば話すほど具体的なアドバイスをもらいやすい。花は新婦のイメージを反映する形で、お任せで装花して頂いた。ドレス・タキシードについては、過去挙式を挙げられた方の写真も参考に見せて頂いて決めた。入口のドアを開け 新郎新婦で入場すると、花道を抜けて一気に招待者が一望できるように空間が広がる。まずはじめに招待した方々の笑顔に迎えられるのが、嬉しい体験。司会の方やスタッフの方々に陰ながらサポートしてもらえたので、手探りで恐る恐るながら、落ち着いて挙式・披露宴・2次会と終えることができた。相談のし甲斐がある・形式にこだわらなくても良い・手作り感も感じられる、そして料理が美味しい そんな式場。「これはやりたい」ということを絞って相談すると最大限協力してくれる、人情味ある式場。そして、そつなくこなしてくれる。お店の雰囲気が好きならおすすめ。マダムと話せば話すほど色々と教えてもらえたり発見がある。レストランウエディングが定着していて、周辺や関連のお店にコネがある。(貸衣装や引出物など)また、ご主人が近くでバーを開いているので。落ち着いた大人の2次会をするのも良い。詳細を見る (1729文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/03/16
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.8
料理に舌鼓
ヨーロッパのレストランそのままという感じで雰囲気良好でした。またフロアも外観からの予想よりも広めで60人以上は入れるかなという感じでした。前菜から手の込んだ海鮮料理でした。お肉料理は和牛の大きさに驚きました。長めのコースではなく、6皿程でボリュームのあるコース内容でした。駅から非常に近く便利でした。また、スタッフに声をかければタクシーなんかも手配してくれてました。外観はヨーロッパにありそうなクラシックな雰囲気なレストランでした。スタッフは欧米人のスタッフが何名かいてキビキビと接客しておりヨーロッパのレストランに来訪したみたいでした。二次会でのボリュームたくさんのお料理と、気さくな外人スタッフ。一日一組限定でのウエディング。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/11/06
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
アットホームな会場
外でガーデンウェディングが出来ます。自然豊かな雰囲気でした。またチャペルや神殿も紹介が可能だそうです。落ち着いた雰囲気のレストランです。店内の随所にフランスを感じさせる装飾があります。他の会場にはない奥行きのある上品さがありました。また、レストランウェディングには珍しく宿泊施設もあるそうです。安かったです。自分たちで色々手配すると良いよと教えてくださいました。美味しかったです。フランスの家庭料理だそうです。池下駅からすぐです。車のアクセスも出来ます。かなり遅い時間に伺いましたが快く案内してくださいました。衣装の写真やブーケの写真などこちらがイメージしやすいようにたくさんアルバムを見せてくださいました。またフェアにはない案内もしてくださりさり温かいおもてなしでした。少人数でアットホームな挙式をしたい方にオススメの会場です。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/04/16
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.3
噂のマダムがいる田舎風レストラン
外観は地味めで、田舎のレストランといった感じです。隠れ家的な感じがしていなくもないです。内装は雰囲気が良かったです。社交ダンスパーティでもできそうなカーペット敷きに、豪華なシャンデリアが天井から下がり、壁には大きな絵画が飾ってありました。グランドピアノやバーカウンターも備えてありました。料理の試食はありませんが、デザートのみ下見時にサービスで提供されました。そのときはクレームブリュレが出され、とても高級なお味でした。地下鉄東山線池下駅から徒歩2,3分と近いです。「名古屋のブライダル業界では有名なマダムのいるお店」としてゼクシィから紹介を受けて行きました。期待して行ったものの、たまたまその日はマダムがヨーロッパに仕入れに行っており、残念ながら会えませんでした。ここの目玉の一つとして、たくさんのドレスが無料で使えます。男性用タキシードは少ししかありませんが、これも無料だったと記憶してます。何着か試着して写真も撮りましたよ。下見に行くときは、マダムのいる日を選んだ方が良いと思います。色々演出もしてもらえるそうですし、何より会場のことが一番よくわかると思います。多分マダムがいたら壊れた看板もすぐに撤去していたでしょうね。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/03/15
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
料理がおいしかったです
お庭での人前式でした。新郎新婦との距離も近く、アットホームでよい雰囲気でした。あまり大人数は入らないので、少人数むけかな?と思います。(当日はいいお天気だったのですが、雨が降ったらどうするのかが気になりました)会場自体はレストランなのであまり大きくはありませんが、挙式同様、新郎新婦との距離が近くアットホームな感じでした。(高砂がないからかもしれません)生演奏が終始流れていて、とても良い雰囲気でした。お肉がすごく柔らかくてとってもおいしかったです。ウェディングケーキを新郎新婦がお庭で取り分けてくれたのもよかったです。車で行ったのですが、少しわかりづらいかな?駐車場は会場の前にありました。飲み物を気にしてくださったりとよいサービスでした。料理がとてもおいしかったです。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/11/04
- 訪問時 27歳
- 結婚式した
- -
ホストもゲストも舌も財布も満足できる場所
【この会場のおすすめポイント】1.新郎・新婦ともにお料理がゆっくりと食べられる2.トラブル時の対応が素早い(PCが動かなくなった時)3.リーズナブルなのに、ハイクオリティの内容4.ドレスの無料貸し出しがある5.私たちの不安を拭い去れる程のバックアップがある友人のみの少人数制でしたが、ゲストとの距離が物理的にも近く、和気あいあいとした雰囲気になりました。お料理はとても美味しく、ゲストの好き嫌いにも対応ができました。また、困った事もすぐに対応してくれました。詳細を見る (231文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2012/12/22
-
- 参列した
- 4.6
素敵なレストランウエディング
レストランウエディングなので挙式はまあ、普通でしたが、披露宴がとてもよかったです。とてもオシャレで、料理がおいしくて、大満足でした。堅苦しいあいさつのない、フランクな感じで、終始リラックスして楽しめました。詳細を見る (103文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/07/02
- 参列した
- 4.8
開放的な雰囲気の本格フレンチレストランで
【挙式会場】レストラン奥の内庭(露天)スペースにバージンロード・祭壇・外国人牧師・生演奏・一緒に歌える賛美歌歌詞カード・フラワーシャワー奥行3m、横幅8mほどのスペースでした。空が見えて開放的な反面、雨に弱いです。【披露宴会場】フレンチレストランなので本格バーカウンターや天井画や内庭に対して全面ガラス張りの窓があり、気張り過ぎない上品さがあってよかったです。おトイレが男女合わせてひとつなので、混雑時には2~3人並ぶのだけが残念でした。肉声が通ったり、会場の一体感があって楽しかったです。昼に披露宴、夜は二次会に。【演出】バイオリン生演奏、音響、スクリーンによるふたりのなれそめスライドショー【スタッフ(サービス)】フランスシェフによる料理の説明があり、どのスタッフさんも、控えめ、気さく(声をかけやすい)、にこやかでした。【料理】さすがレストラン、とってもおいしいです。参加の数週間前に新郎新婦から「食べられないものはある?」と聞かれ、それによってメイン料理や飲み物が変わりました。【ロケーション】最寄駅から徒歩3分。店の前が有料パーキング(補助あり)【ここが良かった!ポイント】スタッフさんがとても親しみやすく、料理がおいしいです。【こんなカップルにオススメ!】新郎新婦と招待客の距離が近く、少人数ながらも貸しきってアットホームなもてなし、美味しい料理を出したいというカップルさんにおすすめです。詳細を見る (601文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/29
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
自分自身の結婚式および披露宴会場を探していました。挙式...
自分自身の結婚式および披露宴会場を探していました。挙式会場挙式会場自体をレストランは併設しておらず、希望者には近くの教会を紹介してくれます。ただ最近の傾向から言って、人前式が多く、あまり広くはありませんが、ガーデンにて参席者の前で執り行われることが多いようです。私も人前式にておこないました。披露宴会場ここもそれほど広くはなく、最高で50人程度が入れるすぺーすです。とってもじんまりとはしていますが、披露宴自体は形式ばらず、個性のある披露宴を行うことができます。また上層階には衣装部屋なども兼ねた宿泊スペースもありますので、時間を気にせず披露宴のあとも、またその後の二次会のあとも会場で楽しむこともできます。料理フランスで修行をしてきたシェフの腕前は流石です。とても評判良かったです。スタッフ英語やフランス言を話せるスタッフがいますので、国際色豊かな式をあげる場合でも問題なし!!みんなとっても明るくてフレンドリーなので、とてもー親しみやすいです。ロケーション小さいながらもガーデンがあって、気持ちがいいです。良かった点、オススメ形式にこだわらない自由なアットホームなー式を挙げたい人はオススメです。私は新郎新婦でサルサダンスを披露しました。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 4.2
中学時代からの新郎友人として参列しました。
中学時代からの新郎友人として参列しました。今までの結婚式の中で、一番アットホームな結婚式でした。拳式会場外でしたのでなんか新鮮でした。披露宴会場中と外にセッティングされててなんといっても自由な感じでアットホームでした。料理フランス料理でしたが、とっても美味しかった記憶があります。オシャレだね。スタッフアットホーム感を察知してくれて、さりげない気遣いとかよかったです。ロケーション住宅地ということもあり、少し解りづらいところにありましたが、隠れ家的でよかったです。ここがよかった料理が美味しい。住宅地にあり隠れ家的でよい。こんなカップルにおすすめアットホームなパーティーをしたい方にはおすすめ!!料理も美味しい。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2012/03/05
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
2009年2月に結婚式を挙げました
【挙式会場】レストランなのでそんなに広くはありません人数は少数、家族のみが丁度いいです【スタッフ(サービス)】お店の方はいい雰囲気で話しやすいです【料理】レストランと言うことで値段から言えば十分かなと思いましたが、写真を撮っている間に(お店で側でカメラマンを呼んでくれる)食事が冷めてしまったので☆一つマイナスにしました【フラワー】色などの注文は自由です【コストパフォーマンス】圧倒的に安いです、他とは比べ物になりませんでした【ロケーション】中庭があり外で式をあげました、正面は道路なので玄関側は微妙です【ここが良かった!】ドレスはお店の方のコレクションを利用できるので何着でも無料です、色々な注文も聞いてもらえて良かったです【こんなカップルにオススメ!】お金は無いけど結婚式は挙げたい方や家族だけで挙げたいって方におすすめです詳細を見る (364文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2010/03/24
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.0
少人数であたたかい結婚式ができそう
地下鉄東山線池下駅から徒歩5分程度の場所にある、隠れ家的レストランです。レストランなので、結婚式が入っていない日は、普通にコース料理を楽しむことができます。会場は、こじんまりとしていて、少人数の結婚式にふさわしいと思います。私の親戚が先日こちらで結婚式を挙げましたが、40人程度の参列者で、ちょうど良いように感じました。会場内のインテリアは、オーナーのセンスが光っています。バラをふんだんに使ったフラワーアレンジメント、落ち着いた色合いの上品な調度品が素敵です。また、南向きの窓から中庭に出ることができるようになっており、明るく開放的な雰囲気がします。自然光がたっぷりと差し込むので、とても温かい雰囲気が出ていました。お料理は、フレンチのフルコースでしたが、さすがレストランだけあってどれを食べても食べやすく、とてもおいしかったです。私の親戚の結婚式の1か月後、レストランに訪れた時には、オーナーさんが結婚式の時の写真を持ってきてくれて、「あの時は、~でしたね。」といろいろと話をしてくださり、心が温まりました。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
マンションの1Fにありますがおしゃれなフレンチのお店で...
【挙式会場】マンションの1Fにありますがおしゃれなフレンチのお店です。ランチ、ディナーを利用しても良いと思います。【披露宴会場】50名くらいならちょうど良い広さでかしこまった雰囲気もなくリラックスできます。【料理】本格的なフレンチのフルコースです。こまかい要望にも答えていただけます。【スタッフ】フレンドリーなスタッフでアットホームな感じです。【ロケーション】駅から徒歩5分くらい。店の前に駐車場もあり便利です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】チェロとバイオリンの生演奏がBGMです。事前にリクエストがあれば受け付けてもらえます。【こんなカップルにオススメ!】式の費用をおさえたい。料理にこだわりたい方にお勧めです。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 35歳
- 結婚式した
- 4.7
店のスタッフさんがみ...
店のスタッフさんがみんな親切でとっても素敵な結婚式を挙げることができた料理もすごくおいしかった今年のクリスマスディナーもよやくしたよ!<アドバイス>私たちは店のスタッフで決めた。いくらその会場がよくてもスタッフさんの態度がよくないとぜったい式は思い出の残るものにならないと思う。詳細を見る (139文字)
- 訪問 2004/06
- 投稿 2004/12/22
- 訪問時 27歳
- 結婚式した
- 4.8
料理はとにかく美味し...
料理はとにかく美味しかった!披露宴・二次会とも出席者からたくさんのお褒めの言葉をいただいた。披露宴の演出もすべて自分たちの希望通りで、余興はほとんどしなかったが、終始大盛り上がりだった。これもスタッフの方々の心配りのおかげだと思う。<アドバイス>お決まりでなく自分たちの希望通りの結婚式を望む方におすすめ!詳細を見る (153文字)
- 訪問 2004/04
- 投稿 2005/01/31
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.6
地下鉄池下駅近くにあ...
地下鉄池下駅近くにあるフランス料理のお店です。さほど広いお店ではありませんが、アットホームなレストランウェディングをしたい人にはお勧め。フランス料理はもちろんおいしいですし、なぜかこの店の支配人(男性)がお祝いの余興として美空ひばりの「愛燦燦」等を歌ってくれるというのが密かな名物(?)になってるようです。(めちゃ上手い!)電子ピアノによる生演奏BGMもありました。スタッフの方々の働きぶりからも、良い式にしよう!という誠意が感じられとても雰囲気が良かったです。演出等も出来る限り希望に沿うよう努力して下さっている感じでした。駅から歩いてすぐの場所ですし、店の前には駐車場(有料)もありますので、どの交通手段でも比較的アクセスしやすいと思います。詳細を見る (327文字)
- 投稿 2004/08/18
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 宴会場に窓がある
- ガーデン
この会場のイメージ12人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | イル ド フランス(イルドフランス) |
---|---|
会場住所 | 〒464-0067愛知県名古屋市千種区池下1-3-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |