クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.1
- 披露宴会場 4.3
- コスパ 4.3
- 料理 4.5
- ロケーション 3.7
- スタッフ 4.3
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ12人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
固定概念は捨てて
【挙式会場について】もともとフランスのレストランをそのまま持ってきたような雰囲気で、挙式となると新郎新婦席から長テーブルが伸びるような配置で、招待客の顔が見えやすいレイアウトとしてもらった。照明設備は抑え気味にほどよく自然光が入り、生演奏で挙式のBGMを盛り立ててもらいつつ、新婦衣装替えのタイミング等ではミニコンサートを入れてもらったり。自分たちは人前式の挙式をしたが、教会式・神前式にも対応できるとのこと。メインの指輪交換と誓いの言葉は、緑に囲まれたガーデンをヴァージンロードに行える。屋外だけに天候に左右されるが、万が一雨の場合でもガラス越しに見れるとか。。いまのところ雨に見舞われた式は無いそう。会場の広さとしては、大人数だと座るには狭くなってしまうので、10~30人くらいを招待しようと考えているカップルにおすすめしたい。【披露宴会場について】レストランウェディングの醍醐味である料理については絶品。シェフの気配りが感じられる見た目も楽しめるフレンチが主体で、ウエディングケーキもリクエストして作って頂いた。挙式に続き、移動無しで披露宴へ移行できる。ながらくレストランウエディングをされているだけあって、挙式から披露宴への流れ・招待したゲスト席へ挨拶に回ったり・新郎新婦席で応対しながら写真を撮ったりなどの段取りやペース配分はお任せでOK。厨房とテーブル・新郎新婦の動線も整理されていて、入退場などもスムーズ。【スタッフ・プランナーについて】マダムことイルドフランスのオーナー直々に打合せをするので、式の流れから予算の話・招待状や衣装など事前準備のポイントなど、わからないことは相談すれば答えてくれるので心強い。スタッフの方々も接客だけでなく世話好きな印象で、まさにアットホームな挙式&披露宴。自分たちは2次会も同日夜から、同じ会場でやらせてもらい 60人規模のビュッフェ形式で楽しい時間を過ごさせて頂いた。また、司会や生演奏の方もマダムとは親しく、ご自身もこちらで結婚式を挙げられていたりと、話せば話すほど具体的なアドバイスをもらいやすい。【料理について】色や形のバランスも考えられ、盛り付けからオシャレで食欲をそそられた。フレンチの味付けも突飛なものでなく、素材の味やソースのアクセントが効いていて、美味しかった。なにより、新郎新婦も食事ができるよう余裕をもって段取ってもらっているのがありがたい。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】名古屋市の市営地下鉄「池下駅」から歩いていける距離。駅前は入り組んでいる印象を受けるが、迷うことはほぼない立地だと感じる。建物が建てこんでいて目印がないと解りにくいが、挙式当日は表に出してくれる看板が目印になる。街中だけに駐車場は多くないので、新郎新婦は乗合で会場入りするか、前日から泊まり込むといい。事前の打合せで訪れるとしても、地下鉄で来られるのは気が楽。【コストについて】生演奏を入れてもらえるところが気に入り、リクエストした。勿論、弾いてもらう曲も。ウエディングドレスは、白限定ながらコレクションされているドレスをサービスで貸して頂くことで、節約させてもらった。(十数種類は選択肢あり。マダムが買い付けていて増えていっているらしい)【結婚式の内容について】花は新婦のイメージを反映する形で、お任せで装花して頂いた。ドレス・タキシードについては、過去挙式を挙げられた方の写真も参考に見せて頂いて決めた。【この式場のおすすめポイント】入口のドアを開け 新郎新婦で入場すると、花道を抜けて一気に招待者が一望できるように空間が広がる。まずはじめに招待した方々の笑顔に迎えられるのが、嬉しい体験。司会の方やスタッフの方々に陰ながらサポートしてもらえたので、手探りで恐る恐るながら、落ち着いて挙式・披露宴・2次会と終えることができた。相談のし甲斐がある・形式にこだわらなくても良い・手作り感も感じられる、そして料理が美味しい そんな式場。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】「これはやりたい」ということを絞って相談すると最大限協力してくれる、人情味ある式場。そして、そつなくこなしてくれる。お店の雰囲気が好きならおすすめ。マダムと話せば話すほど色々と教えてもらえたり発見がある。レストランウエディングが定着していて、周辺や関連のお店にコネがある。(貸衣装や引出物など)また、ご主人が近くでバーを開いているので。落ち着いた大人の2次会をするのも良い。詳細を見る (1729文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/03/16
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.8
料理に舌鼓
【披露宴会場について】ヨーロッパのレストランそのままという感じで雰囲気良好でした。またフロアも外観からの予想よりも広めで60人以上は入れるかなという感じでした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフは欧米人のスタッフが何名かいてキビキビと接客しておりヨーロッパのレストランに来訪したみたいでした。【料理について】前菜から手の込んだ海鮮料理でした。お肉料理は和牛の大きさに驚きました。長めのコースではなく、6皿程でボリュームのあるコース内容でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から非常に近く便利でした。また、スタッフに声をかければタクシーなんかも手配してくれてました。外観はヨーロッパにありそうなクラシックな雰囲気なレストランでした。【この式場のおすすめポイント】二次会でのボリュームたくさんのお料理と、気さくな外人スタッフ。一日一組限定でのウエディング。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/11/06
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
アットホームな会場
【挙式会場について】外でガーデンウェディングが出来ます。自然豊かな雰囲気でした。またチャペルや神殿も紹介が可能だそうです。【披露宴会場について】落ち着いた雰囲気のレストランです。店内の随所にフランスを感じさせる装飾があります。他の会場にはない奥行きのある上品さがありました。また、レストランウェディングには珍しく宿泊施設もあるそうです。【スタッフ・プランナーについて】かなり遅い時間に伺いましたが快く案内してくださいました。衣装の写真やブーケの写真などこちらがイメージしやすいようにたくさんアルバムを見せてくださいました。またフェアにはない案内もしてくださりさり温かいおもてなしでした。【料理について】美味しかったです。フランスの家庭料理だそうです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】池下駅からすぐです。車のアクセスも出来ます。【コストについて】安かったです。自分たちで色々手配すると良いよと教えてくださいました。【この式場のおすすめポイント】少人数でアットホームな挙式をしたい方にオススメの会場です。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/04/16
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.3
噂のマダムがいる田舎風レストラン
【披露宴会場について】外観は地味めで、田舎のレストランといった感じです。隠れ家的な感じがしていなくもないです。内装は雰囲気が良かったです。社交ダンスパーティでもできそうなカーペット敷きに、豪華なシャンデリアが天井から下がり、壁には大きな絵画が飾ってありました。グランドピアノやバーカウンターも備えてありました。【スタッフ・プランナーについて】「名古屋のブライダル業界では有名なマダムのいるお店」としてゼクシィから紹介を受けて行きました。期待して行ったものの、たまたまその日はマダムがヨーロッパに仕入れに行っており、残念ながら会えませんでした。ここの目玉の一つとして、たくさんのドレスが無料で使えます。男性用タキシードは少ししかありませんが、これも無料だったと記憶してます。何着か試着して写真も撮りましたよ。【料理について】料理の試食はありませんが、デザートのみ下見時にサービスで提供されました。そのときはクレームブリュレが出され、とても高級なお味でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄東山線池下駅から徒歩2,3分と近いです。【この式場のおすすめポイント】下見に行くときは、マダムのいる日を選んだ方が良いと思います。色々演出もしてもらえるそうですし、何より会場のことが一番よくわかると思います。多分マダムがいたら壊れた看板もすぐに撤去していたでしょうね。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/03/15
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
料理がおいしかったです
【挙式会場について】お庭での人前式でした。新郎新婦との距離も近く、アットホームでよい雰囲気でした。あまり大人数は入らないので、少人数むけかな?と思います。(当日はいいお天気だったのですが、雨が降ったらどうするのかが気になりました)【披露宴会場について】会場自体はレストランなのであまり大きくはありませんが、挙式同様、新郎新婦との距離が近くアットホームな感じでした。(高砂がないからかもしれません)生演奏が終始流れていて、とても良い雰囲気でした。【スタッフ・プランナーについて】飲み物を気にしてくださったりとよいサービスでした。【料理について】お肉がすごく柔らかくてとってもおいしかったです。ウェディングケーキを新郎新婦がお庭で取り分けてくれたのもよかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】車で行ったのですが、少しわかりづらいかな?駐車場は会場の前にありました。【この式場のおすすめポイント】料理がとてもおいしかったです。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/11/04
- 訪問時 27歳
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
固定概念は捨てて
レストランウェディングの醍醐味である料理については絶品。シェフの気配りが感じられる見た目も楽しめるフレンチが主体で、ウエディングケーキもリクエストして作って頂いた。挙式に続き、移動無しで披露宴へ移行できる。ながらくレストランウエディングをされているだけあって、挙式から披露宴への流れ・招待したゲスト席へ挨拶に回ったり・新郎新婦席で応対しながら写真を撮ったりなどの段取りやペース配分はお任せでOK。厨房とテーブル・新郎新婦の動線も整理されていて、入退場などもスムーズ。詳細を見る (1729文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/03/16
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.8
料理に舌鼓
ヨーロッパのレストランそのままという感じで雰囲気良好でした。またフロアも外観からの予想よりも広めで60人以上は入れるかなという感じでした。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/11/06
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
アットホームな会場
落ち着いた雰囲気のレストランです。店内の随所にフランスを感じさせる装飾があります。他の会場にはない奥行きのある上品さがありました。また、レストランウェディングには珍しく宿泊施設もあるそうです。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/04/16
- 訪問時 27歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | イル ド フランス(イルドフランス) |
---|---|
会場住所 | 〒464-0067愛知県名古屋市千種区池下1-3-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |