クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.6
- 披露宴会場 4.2
- コスパ 4.0
- 料理 3.9
- ロケーション 4.3
- スタッフ 3.8
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ54人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
素晴らしい和で結ばれる場所☆
【挙式会場について】歴史ある春日大社さんでの式はとても厳かで神聖な気持ちになりました。ピリッとした雰囲気ながら、移動中は鹿のいる景色に癒されます。貴賓室に入るときに、振り返ってはいけないそうで、階段を登るのに緊張、映画の中に入ったような気分になりました。貴賓室の中は既にひんやりと神聖な空気感が漂っていました。部屋は大きな一部屋で、身内だけの結婚式だったこともあり、広々と使えました。部屋内に天皇陛下の行幸のお写真があり、伝統を感じました。お式は非常に厳かで、まさに神聖なご縁を結べたととても喜ばしく、今後の責任を感じました。祝詞、三三九度、雅楽、巫女舞、どれも心に深く残る、最高の体験でした。神職の方のお話の内容は伏せますが、一生忘れません。【披露宴会場について】和洋折衷が素敵な雰囲気で、とても落ち着きます。サロンは小さめながら、居心地が良く、お手洗いも使いやすく、打ち合わせに行くのも楽しみなほど素敵な空間でした。今回披露宴で使わせていただいた菊水の間は広々とした開放感溢れる広間で、景色も池と奈良ホテルが見え、美しかったです。お手洗いが中にあるのも便利でした。少人数婚でしたので、部屋を広々と使え、このご時世の中、ゲストにも安心感をもって参加いただけたかと思います。丸いテーブルで各卓が高砂席を取り囲むレイアウトでお願いしましたが、皆さんの様子がよく見え、とてもアットホームな雰囲気にできました。高砂席にはソファを利用しましたが、さらにアットホーム感が増して、とても良かったです!ソファだけに少し低めのため、座る際にドレスがまとわりつきますが、介添の方がテキパキ動いてくださって快適に過ごせました。他、純和風の雰囲気の、下広間や傘の間もほっこりする空間で素敵でした!【スタッフ・プランナーについて】神職の方は皆さまピリッとした雰囲気で、厳かな気分になりました。写真撮影とビデオ撮影は、皆様しっかりリードしてくださって、頼りになる方ばかりでした。打って変わって、披露宴会場では、皆様笑顔溢れる親しみやすいご対応をしてくださり、良い1日になるよう演出してくださいました。ゲストをはじめ、私たちにも楽しんでくださいとおっしゃっていただいて、本当に楽しく、素敵なひとときとなりました。【料理について】ゲストに、お料理美味しい!と言ってもらいたくて、菊水楼さんを選びました。費用との狭間で悩みましたが、打ち合わせで、量が少なくないかなど、具体的に料理長さんに直接ご相談できたことで安心してお任せすることができました。奈良の古代チーズや、柿寿賀があったり、器をフェアで出していただいたものでお願いしたり、更に鮑の石焼きや、お米を持ち込みでご飯を炊いていただいたり。遠方からくるゲストへも珍しく、そしてサプライズのある美味しくて楽しいお料理でした!あと、フォアグラのお寿司がフワッと溶けて美味しかったです。あと、ケーキも生クリームがあっさりしていて美味しかったです!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】菊水楼へは近鉄奈良駅から徒歩で行けますが、神社までの道は一本道ながらかなり歩くので、フォーマルウエアだと大変かもしれません。当日はさほど混雑しませんでしたが、状況によっては神社への道路が渋滞するので、事前に想定しておく必要があると思います。その辺りのゲストへの案内も招待状に先に入れておけたら良かったなと思いました。【最初の見積りから値上りしたところ】当人2人のこだわり(和装オンリー)と、親の意見(洋装も見たい)とがそれぞれ異なったので、全てを盛り込んだ結果、あまり削るところがなかったのが高くなった原因です。挙式では神社が大好きなので巫女舞を見たく、松式にしましたが、竹式でももちろん充分厳かな式だったと思います。【最初の見積りから値下りしたところ】当日成約で付けていただいた特典が良かったです。披露宴ではペーパーアイテムと洋装を持ち込みにしました。衣装の管理は大変でしたが、憧れの衣装を着れ、終わった今は良い思い出となりました。たくさん盛り込みましたので、あまり値下がりはありませんが、結果、どれも良かったので、あまり削らなくてよかったと、満足しています。【この式場のおすすめポイント】春日大社の普段入れない本殿の中。菊水楼でのお料理。水合わせの儀。料理長さんのお話。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】春日大社での挙式を軸に動きましたが、写真や、衣装、披露宴も提携先が複数あるため、選びどころがたくさんあったことが大変でした。動きながら調べていきましたが、先にもっと情報を集めておくと良いかもしれません。詳細を見る (1772文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/11
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 4.4
老舗料亭だけあり、料理はピカイチ‼️
【披露宴会場について】歴史ある老舗料亭。格式ある純和風な建物で和装にぴったり♪【スタッフ・プランナーについて】コロナ禍という事もあり、親姉弟のみの少人数スタイルのお食事会にしました。通常の披露宴とは違い堅苦しくなく少しカジュアルにしたいと希望しました。スタッフの方が気さくで話しやすく、色々と相談にのってくださり大変助かりました。【料理について】オリジナルメニューも豊富で、こちら側の希望にも柔軟に対応してくれる。老舗料亭だけあり、見栄え・味共にお墨付き‼️料理長のパフォーマンスもあり当日がとても楽しみです♪【ロケーション(立地、交通アクセス)について】奈良公園の中に位置し、春日大社の一の鳥居の前でわかりやすい【この式場のおすすめポイント】式場から近く、希望日か空いていたから。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】神前式希望のカップルにはオススメ♪料理にこだわりたい方などにオススメです!!詳細を見る (306文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/02/07
- 訪問時 46歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式
- 4.5
格式高い伝統的な神前結婚式
【挙式会場について】格式の高い雰囲気【ロケーション(立地、交通アクセス)について】近鉄奈良駅から車で約10分です。【この式場のおすすめポイント】神前式で、非常に格式が高く、伝統的な挙式でした。式中には雅楽の演奏があります。また、式中には新郎新婦で誓いの言葉を読み上げたり、三々九度という儀式がありますが、事前に控室で詳しい説明を受けたうえで、式中でも所々、やりかたをエスコートしてもらえますので、滞りなく、式を進めることができます。式の最後にはご説法のように新郎新婦に対するありがたいお言葉も頂くことができます。式後には、春日大社のお守りやお札を頂戴することになります。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】参列者の写真撮影はngですので、記録に残す場合には、別途ビデオを申し込む必要があります。私の式当日はあいにくの雨天でしたが、新婦には巫女さんが傘をさして、エスコートしてもらえますので、悪天候でも心配ありません。詳細を見る (342文字)
もっと見る費用明細190,000円(6名)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/05/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.5
古都奈良の落ち着いた雰囲気を楽しむ
【挙式会場について】歴史ある春日大社で、雰囲気は荘厳かとおもいきや、意外とカジュアルで素敵です。【披露宴会場について】木造で素敵な雰囲気。過度な飾り付けはなくシンプル。【スタッフ・プランナーについて】打ち合わせを3回に渡り行う。【料理について】大変凝った和食で、料理長が熱心。料理長による説明や、込めている思いが熱く、とても素敵。ただ、量はさほど多くないと個人的には思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】目の前に大きな池と緑があり、向かいには奈良ホテルで景色はとてもいいです。駅からは離れていますが駐車場がついているので車で行くには便利。【コストについて】安い印象はないが高い印象もなく、真ん中くらい。【この式場のおすすめポイント】和の雰囲気は、さすが奈良という感じでよかった。何十人も招待するとなると狭いかもしれないが、今回は親族のみのため程よいサイズ感。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】一度試食をして、味・量を確認するのが良いと思います詳細を見る (321文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/10/19
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.8
歴史のある神前式
【挙式会場について】奈良公園の近くにあり、神使でもある鹿が近くにまで来る大社です。歴史のある大社なので、伝統を感じることができます。また、社殿が朱色で神聖な雰囲気です。設備面の不足は感じませんでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から徒歩では少し距離がありますが歩けない距離ではないことやバスなどを利用すれば交通アクセスは良いと思います。【この式場のおすすめポイント】有名な大社なので、ゲストからの知名度も高く喜ばれると思います。自然に囲まれて挙式ができる点が良いと思いました。奈良市内にあるため、奈良公園をはじめとして奈良町などの観光スポットも多い点もゲストから人気がありそうです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】自然に囲まれた和風な環境で挙式をしたいカップルや神前式に憧れがある人、神社の歴史や伝統にこだわるカップルが気に入りそうだと思います。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2020/05
- 投稿 2020/06/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
素晴らしい和で結ばれる場所☆
歴史ある春日大社さんでの式はとても厳かで神聖な気持ちになりました。ピリッとした雰囲気ながら、移動中は鹿のいる景色に癒されます。貴賓室に入るときに、振り返ってはいけないそうで、階段を登るのに緊張、映画の中に入ったような気分になりました。貴賓室の中は既にひんやりと神聖な空気感が漂っていました。部屋は大きな一部屋で、身内だけの結婚式だったこともあり、広々と使えました。部屋内に天皇陛下の行幸のお写真があり、伝統を感じました。お式は非常に厳かで、まさに神聖なご縁を結べたととても喜ばしく、今後の責任を感じました。祝詞、三三九度、雅楽、巫女舞、どれも心に深く残る、最高の体験でした。神職の方のお話の内容は伏せますが、一生忘れません。詳細を見る (1772文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/11
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 4.5
格式高い伝統的な神前結婚式
格式の高い雰囲気詳細を見る (342文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/05/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.5
古都奈良の落ち着いた雰囲気を楽しむ
歴史ある春日大社で、雰囲気は荘厳かとおもいきや、意外とカジュアルで素敵です。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/10/19
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 春日大社(カスガタイシャ) |
---|---|
会場住所 | 〒630-8212奈良県奈良市春日野町160結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |