
32ジャンルのランキングでTOP10入り
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ガーデンあり1位
- 北海道 レストラン・料亭2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 レストラン・料亭2位
- 北海道 ガーデンあり2位
- 北海道 カジュアル2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 カジュアル2位
- 北海道 緑が見える宴会場3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見える宴会場3位
- 北海道 窓がある宴会場4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 窓がある宴会場4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見えるチャペル6位
- 北海道 総合ポイント7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 総合ポイント7位
- 北海道 披露宴会場の雰囲気7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 披露宴会場の雰囲気7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 コストパフォーマンス評価7位
- 北海道 料理評価7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 料理評価7位
- 北海道 ロケーション評価7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ロケーション評価7位
- 北海道 スタッフ評価7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 スタッフ評価7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クチコミ件数7位
- 北海道 緑が見えるチャペル7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 挙式会場の雰囲気8位
- 北海道 コストパフォーマンス評価8位
- 北海道 ナチュラル8位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ナチュラル8位
- 北海道 挙式会場の雰囲気9位
- 北海道 クチコミ件数9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 お気に入り数10位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルに自然光が入る10位
ジャルダン・ドゥ・ボヌールの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
非日常的に楽しか過ごすことができる遊園地
とってもナチュラルな雰囲気の挙式会場でした。入り口の大きな扉がお気に入りです。両親に感謝の気持ちを伝えることができてうれしかったのですが、もう少し挙式会場が広ければうれしいなと思いました。シンプルなパーティスペースですが、そこにセンス良くプランナーさんが飾りつけを施してくれました。大きな窓があり、そこからガーデンに自由に行き来ができます。私たちが挙げた日はまだ肌寒かったのですが、夏秋だったら最高だろうなと思います。あと、大きな階段があってsns映えするスポットが多いなと感じました。ドレスにこだわったので値上がりしました。着物も着たかったのですが、前撮りでの撮影のみにしたのでその部分は値下がりしました。品数もいろいろあって、みんなとても美味しかったと言っていました。私はお色直しなどで食べる時間が少なかったので、後日ゆっくりレストランに行ってみたいです。普段あまり友達が行かない、特別感のある場所が良かったので、ぴったりでした。プランナーさんはいろいろと提案をくれたので、決めやすくスムーズに進みました。相談もとてもしやすくて助かりました。当日のスタッフの皆さんの中にはピエロがいたり、ダンスが始まったりと、見ていてとても楽しかったです。参列者が喜んでくれる会場打合せ段階だとホテルよりすこし高いなぁと、思っていましたが、実際に当日を、迎えると大満足で、費用に対しての満足度で考えると妥当もしくは安いとさえ感じます。詳細を見る (611文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
人気の理由が参列して分かった。
挙式会場がとても個性的で、いったん外に出てお庭に設置してある特設テントで挙式をしました。その日はおそらく100人ほど出席者がいましたが皆さんゆったり入れるくらいのスペース感で、白を基調とした壁と床に施された装飾もきれいで、ジャズトリオの生演奏や生歌もすごくよかったです。最後に流れた映像が若干見にくかったかなとは思いますが、テントで行うというのがとにかく新鮮でした。披露宴は入り口から階段を降りたところにある、床の木目がきれいな庭に面した会場で行われました。天井からきらきらとした照明が施されていて、その照明の周りには布が施されていて、すごくきれいでした。本当に本当においしいものばかりでした。うなぎを使ったお料理が特に印象的でおいしかったです。フレンチですが少し和のテイストもあって、日本人に合わせた感じになっているのかなという印象を受けました。今度レストランにも行ってみたいです。広い庭があるというロケーションはあまりないと思うのでレアだと思います。皆さん盛り上げ上手な中にも品があって、接客を受けていて気持ちがよかったです。司会の外国人の方がユニークで面白かったです。個性的な会場の設備、抜群にクオリティの高い料理詳細を見る (510文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/17
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 3.3
- 会場返信
素敵な会場ですがコロナ対応の関係で式場変更
大きな窓ガラスがあり、一面緑が広がりとても素敵です。あまり広くはないので親戚50名だけを招待予定でした。入り口からすぐの階段を降りたところに披露宴会場があります。壁の絵画や床、椅子のデザインなどに統一感がありお洒落な雰囲気。天井からかかっているフェアリーライトやチュールなどは変更可能。ジャルダンは高いというイメージの方が多いと思いますが、一軒家スタイルの式場としては普通だと思います。ただコロナの影響でのキャンセル料が高かったです。コロナが出始めた頃で2ヶ月近く前の決定だったのですが、他の会場のように延期できる期間を延ばして頂くこともできず、通常時のキャンセル料がかかりました。さらに改めて日程を押さえる場合はまた前金が必要とのことで、残念ですが式場を変更しました。ガーデンがあるのでバーベキューを出来るというのが魅力です。札幌でバーベキューを出来るのはジャルダンとザテラスくらいかと思いますが、ジャルダンのほうが定員が多いという点で選びました。車を持っているので打ち合わせは問題ありませんでした。当日は送迎バスのサービスがありますが、定員50名を超える場合はもう1台追加となり自己負担となります。はみ出る人数によっては、バス追加ではなくタクシー代手配のほうが良いです。プランナーさんはとても親身に相談にのってくださり、打ち合わせ以外でのメール対応もしてくださいます。特に演出についてはいろいろなアイデアを出してくれました。内装がお洒落。バーベキューが出来る。内装や演出などやりたいことを実現できる。内装や演出だけでなく、中止や延期の場合の対応について比較することが大事だと思います。詳細を見る (694文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/09/28
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
冬の結婚式はいろいろ魅力的!
窓からの雪景色がすごくきれいでした。挙式の内容自体は堅くする気はなかったのですが、本当に和気あいあいとした雰囲気で進められてよかったです。挙式の中では、皆さんに砂を瓶に入れてもらう演出を取り入れたのですが、全員に祝福をしてもらっている感じが嬉しかったです。パーティ会場はシンプルな感じですが、私たちが挙げた季節はガーデンに巨大な氷の館がありました。中でホットワインやチーズフォンデュを用意してくれて、みんなも見慣れないものだと思うので感激してくれていました。冬は特典が手厚くて、それに惹かれて冬にしましたが、大正解だったなと思っています。アイスバーでは当初何も行わない予定でしたが、打合せ進み直前になって実物を見て、ホットワインや食べ物を出すことに決めました。当初夏に上げる予定だったところを、冬にしたことで特典が多いプランを適用して貰えました。全て完食しました!ウエディングケーキの代わりに、巨大パエリアを注文しましたが、これだけ唯一、着替え中で食べられなくて残念でした。。アイスバーがあったりすごく魅力的なロケーションだと思います。ただ、立地という意味では、少し駅からは歩きます。担当プランナーさんには、本当に最後まで考えてやっていただき感謝感謝です。相談に乗ってもらったり、頻回のメールにもお答えいただけました。本当にありがとうございます!冬の結婚式は穴場です!自分たちの希望の時間以外の状況も聞いておくといいと思います。詳細を見る (614文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/18
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
アットホームな雰囲気にしたい方にオススメします
自然な雰囲気で、新郎新婦と距離の近いアットホームな感じです♪白い長い階段の下に自然光の入る窓があり、そこで人前式を行っていました。出席者は階段に立ってお二人を見守るスタイルです。階段の段差には二人の写真と花びら飾られていて、降りるときに段差を見るたびに写真が見られて楽しかったです♪日中の挙式なので自然光も爽やかで素敵でした!自然な雰囲気で、新郎新婦と距離の近いアットホームな感じです♪日中であれば自然光がしっかりと入る大きな窓があり、当日は冬だったので雪が積もっていて、クリスマスらしい雰囲気がありました。庭園からの登場シーンでは、窓の外にシャボン玉が上から降りるサプライズがあって素敵でした。新郎新婦はソファに座っていて、目線が客席と同じだったのも良かったです♪魚介のスープやパンが美味しかったです!パンとバターは暖かいものに換えていただけるようでしたが、声をかけてもらえなかったので、パンを新たに配るなどしてくれると嬉しかったです!札幌駅や大谷地駅からシャトルバスが出ています。少し早めに着いてしまうので、時間丁度に到着希望の方はタクシー等をおすすめします。クリスマスシーズンだったので、クリスマスに合わせたbgmやプレゼント交換式の引き出物配布やサプライズが多く、楽しませていただきました♪スイーツビュッフェが豊富で、選ぶのも楽しかったです♪詳細を見る (575文字)
もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/29
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
フェスウェディング最高。自由度の高い結婚式場!
挙式は披露宴の中で行った。当初そんなアイディアは無かったが担当プランナーのアイディアを採用させてもらった。そうすることにより費用をおさえることが出来ておすすめだとのことだったのと、嫁も挙式にはそんなに興味がないようだったのでその通りすすめた。これが大当たりで、本来、ジャルダンの挙式場に入りきらない人数の参列者にお祝いしてもらうことが出来、さらに、固くならず楽しい雰囲気で進められたので良かったと思う。披露宴会場は大きな窓が5.6枚あって、庭が綺麗な会場。私達はとにかくカジュアルな雰囲気で、飲み会の延長線上のような結婚式を目指していて、ザ・結婚式というようなものは絶対に避けたいものだった。担当プランナーの提案で、当日はフェスをテーマにして、スタッフ全員tシャツにジーンズ、ゲストもカジュアル、普段着をドレスコードにして行った。庭には電飾や、カラフルな装飾をたくさんしてもらって、最後には私たちの趣味であるバンドの生演奏をガーデンで行った。楽しすぎて、友人にとってもらった写真を見返しても私たちもゲストも家族もずっと笑っていた。当初の見積もりよりも装飾をかなり多くしたので、その分は値上がりした。装飾を多くしたぶん、会場に飾る花を減らして、調整した。外でのバーベキューを行った。私達が楽しみにしている北海道のフェスと言えばバーベキューなので、その雰囲気を味わえて、更に美味しかったので、かなり満足度は高い。とにかくフェスっぽく、外でバンド演奏をしたいという希望だったので、理想的なロケーションだった。tシャツをきて仕事をしてくれることや、自分たちの他にスタッフ総出で雰囲気をつくってくれることに感動した。こんな結婚式場は他にないとおもうし、自分たちは夜の結婚式で装飾をたくさんしてもらったが、午前中や昼間はどのような結婚式が行われていて、その後どれだけ手際よく装飾がなされていたのか、本当に見てみたいと思った。自由度が高い。突飛な願いも叶えようという姿勢私達のような披露宴がありながら、いろんな可能性があるらしいのでいろいろ相談してみると良いと思う。詳細を見る (876文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/04/09
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 81~90名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
本当に一生に一度の想い出ができる結婚式
ガーデンで挙式しました。周りが森に囲まれているので、本当に大自然という感じでした。その中でもカラフルに飾ってくれて、自分たちだけの空間という感じでした。嫁の中で外での結婚式を挙げたいという希望があったので、この結婚式場を選びましたが、イメージ以上のいい想い出になりました。固定の進行ではなく、プランナーさんが進行を考えてくれました。笑いあり、涙ありでした。ガーデンとパーティスペースがつながっていているような感じです。私は仕事で海外に行くことも多いのですが、本当にヨーロッパのパーティ会場のような雰囲気がすごく良く、日本にはない雰囲気だなと感じました。その他、私達新郎新婦の控室も綺麗で整っていたので、設備も申し分ないと思います。パーティ自体も、テーマをアメリカンパーティに設定して、アメリカン映画のような装飾もたくさん持ち込みましたが、キレイに飾ってくれました。写真のみのエンドロールで最初見積もりを出してもらっていましたが、途中から動画のエンドロールに変えました。数万円値上がりしましたが、クオリティに感動したのでまったく後悔していませんし、選んでよかったです。diyが趣味でもあったので、装飾の多くを手作りしました。料理を出すときの一列に並ぶ演出、すごくかっこよかったです。味の評判も良かったです。庭もいい感じですし、上述しましたが、周りが大自然に囲まれているので、ロケーションはいいと思います。駆け込みで結婚式をした私達にもいろいろなことを提案してくださってとてもありがたかったです。親しみやすく親切で、プランナーさんのおかげで、とても良い式になりました。いろんな想いがありますが、特にエンドロールに仕掛けて頂いたサプライズ、忘れません。理由は上述していますが、ガーデン、演出、エンドロールがおススメです。打合せがすごく楽しかったのを覚えています。こちらの思っていることを伝えると「こんなシーンはどうですか?」「こんなの飾りませんか?」などと、たくさん提案をくれたので、これから式を挙げる方も、たくさん思っていることを伝えてみるといいと思います。詳細を見る (877文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/03/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
楽しいガーデンウエディングを挙げられます
光が爽やかに入る大きな窓が印象的な、白い挙式会場で式をすることが出来て幸せでした。ブライズメイドを絡めた演出のサプライズもあり、2人そろって号泣してしまいました。ガーデンに面した会場で、四角のテーブルがたくさん置かれたガーデンも使いながら披露宴を進行していくスタイルになるので、非常に開放的で気に入っています。挙式会場と同じく、サンサンと光が入ってくるのも、すごく気に入っています。子供たちも楽しそうにガーデンを駆け回っていました。写真にこだわったので、アルバムをグレードアップしました。特にありませんガーデンでバーベキューを行いました。テーマがピクニックだったので、アットホームに楽しく、気取らずに美味しい料理を楽しめました。挙式会場のロケーションは最高でした。披露宴会場にも大きな窓があり、キレイな景色を楽しめました。打ち合わせスタート当初、住む場所が離れていたこともあり、不安も大きかったのですがメールや電話、スカイプで打ち合わせも進めて下さりすごく心強かったです。あと、なんといっても当日のスタッフさんのエンターテイナー具合はすごかったです。ナチュラルな雰囲気のパーティにピッタリです。プランナーさんは演出を学ぶための研修等もされているとの事だったので、はっきりとあれがしたいら、これがしたいと言うことがなくても、漠然としたイメージだけでも伝えてみるといいと思います。私も実際にそのように伝えたところ、おもいもよらないような提案があり驚きました。詳細を見る (627文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/02/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
あったかい笑顔がたくさんの結婚式を挙げられる
ガーデンで挙式をしました!昔からあこがれていたガーデンウエディングが出来てすごく幸せでした。予算の範囲の中で、プランナーさんとお花担当の方がすごくきれいに飾ってくれました。挙式の進行もプランナーさんが私達らしいオリジナルで考えてくださり、お願いしていた通り、堅苦しくなく、あたたかな雰囲気にしていただきすごく思い出に残りました。実際に参加してくれた方に聞いたわけではないので分かりませんが、私たちの人数だと窮屈さもなく、ちょうどよかったかなと思います。あと、大きな窓がお庭との入口になっていて、好きなタイミングで出入りが出来て、とっても開放的でした。ただ、どこの会場もそうかもしれませんが、映像を出すスクリーンの位置によって、少し見にくい席があるのかなとは感じました。挙式の時のお花を追加しました。和装を着たかったのですが、全体の費用を見て、前撮りのみにしたので値下がりしました。私はそんなにグルメな方ではありませんが、とてもおいしかったです。参加してくださった方からも好評でした。ロケーションはとても良いと思います。森に囲まれ都会の喧騒とは離れて、みんなでゆっくりできているような感じですごく良かったです。皆さん私がたくさんわがままを伝えたのにも関わらず、嫌な顔一つせず、最後まで笑顔だったことがとても印象的でした。またテーマパークのスタッフのようだと、家族からも褒められていました。堅苦しくないガーデン結婚式ができます。もともとどのくらいお花が必要なのか、私とプランナーさんとではイメージが共有しにくいので、写真などでイメージを伝えるといいと思います。あとは、写真もどんな写真が好みなのかを伝えておくと、カメラマンさんがその通り取ってくれますので伝えるといいと思います。詳細を見る (737文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/03/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
カジュアルな結婚式にはぴったり
さすが札幌でも超人気の会場だけあって、ヨーロッパ調の美しい会場でした。やはり目を引くのはガーデン。bbqができたり、夏はガーデン挙式、冬は氷で出来た家ができるなど、四季折々のオリジナル挙式が行える場所でした。こちらも同じく素敵なヨーロピアン調の会場。最近流行りのソファ高砂にも対応してくれるとの事。しかも、別途料金がかからないところが嬉しい。ガーデンにも繋がっているため、90名分の椅子と机があっても圧迫感は全くありません。ただ、建物自体大分年季が入っており、設備の古さが目立ちました。トイレも立て付けが悪く、「ギーっ」と音がなったり、ウォシュレットがないタイプのトイレで、ゲストにお年寄りがいる場合には、この会場は不向きかな。トイレの数が少なく、その日式を挙げていた方々のゲストが長蛇の列をつくっていました。あと、私が細かい事を気にするタイプなのもありますが、打ち合わせの場所がパーテーションで区切られただけで、挙式会場や披露宴会場と同じ場所で行われているのも気になりました。実際、これから披露宴会場に向かう花嫁さんも、打ち合わせ場所から見えました。もし、自分がここで式を挙げたら、全く知らない人達と顔を合わせることになるのかー、とあまり良い印象ではありませんでした。食べていないので分かりません。最寄り駅の円山公園駅からはタクシーで10分程の場所にあります。当日は貸切バスがあるのでそこまで不便ではないと思います。プランナーさんはサバサバ系の方で、すごく仕事ができるんだろうなーという印象でした。ホテルなどでは進行や持ち込めるものも限られている。他の人と被らない結婚式を挙げたい方にはオススメです。また、ゲストがご友人だけなどであれば、良いのではないでしょうか。衣装は提携のグランマニエでしか借りることはできません。確か、持ち込みは不可(もしくは条件付き)だったと思います。衣装に強いこだわりのある方は、グランマニエでお好きなものがあるのか、まず確認しておくと良いと思います。詳細を見る (840文字)
もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
雨でも関係ない素敵な結婚式♪
挙式は、別のローズガーデンクライスト教会という独立型の教会でした。最初バスで向かった時は、こんな伏見の住宅街にあるの⁈と思いましたが到着してびっくり!札幌市内が一望出来る場所にありテンション上がりました!!厳かな印象でしたが、挙式が始まる前に聖歌隊の方がいらして挙式の歌を事前に披露してからだったので、暖かい気持ちになりました。礼拝堂の天井は高く、パイプオルガンと聖歌隊の方の歌声でより感動が高まり、込み上げてくるものが抑えきれませんでした。終わった後に、すぐ移動かなーと思ってましたが、友人である花嫁と写真撮ったり、バルーンリリースをする時間もありました。式のあとにこんなにゆったりできたのと、雨でもこんな事が出来るだと感動しました。実はここの披露宴会場に参加したのは、今回て5回目笑毎回、いろんな趣向の結婚式なので招待状届いてから楽しみでした。スタッフさんは、ほんとに盛り上げ上手!笑いあり、涙ありの素敵な結婚式でした♪あと、メイン料理が外のガーデンで目の前で調理してくれました!!お魚もお肉も数種類あって、スタッフさんが説明してくれて、このスタイルで、参列はじめてだったのでただ食べるより楽しかったです♪結婚式っていつもおなかすいて、二次会で何かしら追加頼んでたけど、毎度ここはおなかいっぱいになります笑お料理は抜群に今まで参列した結婚式の中で一番美味しかったです!美味しかったので、結婚式じゃないときにレストランにもいきました笑フルコースも美味しいけど、個人的には今回の様なスタイルはなかなか他にはないので良かったです!場所は知らないと行きにくいかなーと思いますが、行きも帰りも札幌駅までバスが出てたので特に困りはしなかったです。はじめて参列したのが10年くらい前で、凄い印象に残る結婚式だったなと記憶にあったけど、こんなに毎回趣向が違いいろいろ出来るのって凄いなって単純に思います。あとは、スタッフさんみんな盛り上げ上手で、堅苦しくない雰囲気を作り出してて良かったです。挙式をしたローズガーデンクライスト教会は、厳かな雰囲気の中にも、暖かさを感じました。披露宴会場のジャルダンドゥボヌールは、何度参加しても毎回趣向が違うので、場所が友達と被っても安心だと思うし、自分達らしい結婚式をしたい人とかにはおススメだと思います♪あと、料理こだわりたい人にもおススメできますね。詳細を見る (989文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/03/05
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
自然の中で楽しい時間を過ごせる会場
大きな建物丸ごと貸切で、広々と使うことができます。当日はあいにく雨だったのですが、庭にテントを張ってその中でウェルカムパーティをしました。フィンガーフードやフリードリンク、写真撮影スポットなどもあり、わいわいと楽しく過ごせました。ロースドビーフ入刀というイベントがあったのですが、演出だけでなく実際にゲストも食べることができました。とても美味しいお肉でした。また、デザートビュッフェもあり大行列になっていました。特にその場で焼いてくれるクレープはバターの香りがしてとても美味しかったです。円山の奥の方なので公共交通機関ではアクセスできませんが、市内からシャトルバスがあったため困りませんでした。山の中の邸宅風なので、自然を感じることができました。スタッフの方皆さんのパーティーを盛り上げる様子が印象的でした。テーブルについてくれたギャルソンの方も明るく親しみやすくて楽しかったです。広々と使えるので、大人数でも窮屈さがありませんでした。小さなお子さんを連れてきている方がいたのですが、ベビーベッドの貸し出しだけでなく、親御さんが居なくて泣いてしまったお子さんを静かにあやしているスタッフの方をみて、あたたかさを感じました。詳細を見る (511文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/12/21
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
絵など美術性の高いものがしっかり
とても美しい大スケールの縦長の白いカーテンが、その壮大さと清さとをともに表していて、それが前方のところに大きく広がっていたのには心ワクワクしました。窓は非常に縦に大きくて、グリーンの景色が見渡せるデザイン。清さとナチュラルの癒しとを、ともに心いっぱいに感じられる会場でした。とても美しい大スケールの縦長の白いカーテンが、その壮大さと清さとをともに表していて、それが前方のところに大きく広がっていたのには心ワクワクしました。窓は非常に縦に大きくて、グリーンの景色が見渡せるデザイン。清さとナチュラルの癒しとを、ともに心いっぱいに感じられる会場でした。円山公園駅までタクシーを使えば10分程度だったと記憶してます。美術品のような大きな絵が表現する、上質な高級感に、身も心も引き締められるような感覚でした!!詳細を見る (351文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2019/04/11
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
熱心なスタッフがいる会場
チャペルの大理石が素敵です。窓も大きいので幻想的だと思います。披露宴会場は階段を降りたところにあります。エレベーターもありますが、すごく小さいのでゲストは基本階段を降りることになると思いますが、結構段数が多いです。窓も大きくカジュアルで、素敵です。あまり大きくないので、ゲストの快適さを考えるなら60名くらいがちょうど良いと思います。あと絵画があまり好きでない物が飾ってありました。気にしない方は良いと思います。お花代を考慮してもらえたりしますが、全体的に1つ1つが高いイメージです。宿泊施設もありませんので、道外や遠方ゲストの多い人には向いていないかもしれません。二次会もシャトルバスに乗れば良いと聞きましたが、どこに行くにしても不便さが目立ちます。お料理はいただいてません。立地が悪いです。シャトルバスを用意すれば問題ありません。駐車場も少ないですが、停めれます。プランナーの熱意をすごく感じる会場でした。スタッフも楽しませようとしてくれる心遣いを感じます。控室の数が足りませんが、両家友人全てミックスで良ければ素敵なウェイティングルームがあります。ここは年齢層が若者向け主に20代くらいだと楽しく使えるかなと思います。見積もりは最終までざっと150万くらい上がりそうだなと思った方が良いかもしれません。詳細を見る (554文字)
もっと見る- 訪問 2018/01
- 投稿 2020/02/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ジャルダン・ドゥ・ボヌール
ガーデンで行う人前式スタイルであった。屋内に挙式会場があるかは不明。ガーデンの挙式の際は、周りの建物が見えてしまって雰囲気を損ねてしまう会場があるが、本会場は街中から少々離れているため、緑に囲まれたガーデンで挙式を行うことが出来る。基本的にはガーデンに直結する会場で食事をとることになるが、カクテルパーティやbbq、その他余興の際はガーデンを使ったため、屋内と屋外の利用率は半々であった。披露宴会場の天井が非常に高いため、ガーデンも含め開放感が感じられた。前菜からデザートまで、どれも美味しかった。また、メインのbbqはガーデンでスタッフが焼いているものを取りに行くビュッフェスタイルになっており、エンターテイメントの要素も多いに感じられた。札幌駅か円山公園駅からシャトルバスに乗って会場に移動する。自家用車の利用は禁止のため、アクセスは少々悪いが、バスで送迎してもらえると考えると楽。スタッフの皆さんはとてもフレンドリーに接してくれた。年齢や服装が少々若者向けに感じられたが、会場の雰囲気には合っていたと思う。ガーデンでのbbqや余興、バルーンリリースなど、やりたいことは全力でやらせてもらえる、そんな会場であったと思う。型にはまらない式をしたい人におすすめ。詳細を見る (531文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/07/18
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ラグジュアリー感あふれる会場
屋外のテント内での挙式でした。夜の式だったので、周囲の木々がイルミネーションでライトアップされ、奇麗でした。司会の男性が小気味よく進行する人前式スタイルは、余計な緊張が強いられることなく、とても良いと感じました。宴会場は一般的な結婚式ですと充分な広さだと思います。挙式の際と同じ司会の男性が冗談を交え会場を暖めつつ、bgmはレイ・チャールズばりの激ウマな生演奏で、雰囲気もばっちりです。どの料理もおいしかったのですが、蕎麦にしか見えない麺が実はうどんだったりと、アレルギーへの配慮も感じられました。後半はデザートビュッフェもあり、満足度が高いです。札幌の高級住宅街「双子山」に立地しており、緑に囲まれた静かな雰囲気です。札幌の中心部から出ているシャトルバスに乗りましたので、アクセスは簡単でした。私が出席した式では、ケーキカットの代わりに別の食べ物で、新郎新婦の共通の趣味にちなんだファーストバイトが行われていたのですが、非常に趣向が凝らされており準備に力が入っているな、と感じました。スタッフの方々もウエイターとして登場したかと思えば、生演奏に参加したり、2次会のゲームで進行を務めたりと一人で何役もこなしており凄かったです。ウェルカムドリンクから2次会まで大きな移動が無く、施設内で完結できるスタイルは非常に良いと思います。出席した側からすると、相当費用がかかっているのだろうなと予想しますが、式の演出やスタッフさんのホスピタリティーなど総じてレベルが高い会場だと思います。よくありがちなホテル式ではない、特別感のある式を挙げたいいカップルにはぴったりな会場なのではないでしょうか。詳細を見る (693文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/04/06
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
おしゃれでこだわりに満ちた演出。海外映画
ナチュラルな感じだが、おしゃれで贅沢感があった。ガーデンをたっぷりと使った演出が幻想的で素敵だった。待合スペースに椅子がなかったのが少し疲れた。司会者が、よくあるアナウンサー風の司会ではなく、djのようだった。海外映画のようにおしゃれ、しかも面白かった。外のバーベキューがメインだったが、食材が豪華でどれもとても美味しかった。札幌駅からシャトルバスを用意してくれたので不便でなかった。全体的にカジュアル。これは好みの問題だが、司会者などはカジュアルでもいいけれどおもてなしをするスタッフはもう少ししっかり、落ち着いていた方が良かったと思う。テーブルに一人スタッフが付いてくれたが、服装のせいかすごく若く、いかにもアルバイト、という感じがして残念だった。手入れされたガーデンでナチュラル、かつ印象的な雰囲気。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/06/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
シェフの方が焼いてくれるバーベキューがある披露宴会場
こじんまりとした挙式でしたが窓が大きくて木が見えてステキな空間でした。挙式も新郎新婦の要望でかしこまった挙式ではなく楽しかったです。地下に降りて披露宴会場がありましたがアットホームな雰囲気で所々にゲームがあって小さい子がいても楽しめるような感じでした。披露宴というよりはみんなで集まってお祝いという雰囲気で素敵です。とにかく美味しかったです。なんといってもバーベキューが外でできるようになってていろんな種類の海鮮やお肉をシェフの方が焼いてくれてそれを食べれます。お肉が柔くて美味しいです。地下鉄からは近くないのでシャトルバスが出て乗りました。ただ二次会にでない場合はタクシーで帰るしかなかったです。支配人の方が面白くてステキな方でした。ゲームをした時に説明をしてくれてましたが芸人さんのようで面白かったです。シェフが焼いてくれるバーベキュー詳細を見る (370文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2019/01/17
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
アットホームな貸し切り夢のあるウェディング
アットホームな雰囲気。大きい窓と扉があり、バーベキューができるガーデンとすぐ行き来できるようになっている。ピアノの生演奏があり盛り上がった。また、トイレの数が少ないように感じた。非常に美味しい。盛り付けの見た目もおしゃれで、食べても見てても飽きない。デザートビュッフェがよかった。目の前で専用の機械を使ってクレープを焼いてくれるコーナーに並ぶ位ゲストが集まっていた。公共交通機関では行きにくい。スタッフさんの笑顔がとにかくすごい。夢の国に来たような錯覚になるくらいなので、ゲストも皆自然と笑顔になっていた。階段を降りて披露宴会場に行くのですが、その階段でゲスト同士写真撮影したり、色々と楽しめるポイントがあった。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2020/03/17
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
自分たちで作る結婚式
挙式はガーデンでするか、別の教会に移動してあげるというタイプの式場でした。周りが緑に囲まれているナチュラルな雰囲気の披露宴会場です。披露宴会場自体も天井が高く、広くて、さらに窓が全て開く形になっているためとても開放感があり魅力的でした。照明や、窓ガラスもとても可愛かった記憶があります。サンドイッチとフルーツといった軽食を頂きました、とても美味しかったです。見た目も可愛くて華やかでした。地下鉄の駅からとても離れているのでバスを手配したり、タクシーを使わなければ行けない場所でした。わりと自分のやりたいことを叶えてくれる、式場だと思いました。式場で使うアイテムなども全て作成してくれたりと、自由度はたかそうでした。ナチュラルな雰囲気がとても素敵だと思いました。そして、自分たちのやりたいことを叶えてくれるとおっしゃっていただいたので自由にできる感じはとても希望に合っていました。自分たちが思い描いている結婚式があるカップル詳細を見る (411文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2020/01/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
自由なスタイルのお洒落なパーティ
邸宅風の会場をまるまる貸し切って結婚式ができるようです。その一部屋を人前式場として挙式を行ってました。大きなガラスが印象的でした。建物は白を基調としてとても綺麗でした。邸宅風で待合のスペースが広くゆっくり待つことができました。披露宴会場は階段で降りてゆく必要があります。会場横には広々とした庭があります。何品かはお皿で出てきて、後半はガーデンでバーベキュースタイルのお料理でした。大きなお肉や海鮮に大満足でした。後半はデザートブッフェもあり、その種類の多さに驚きました。地下鉄など近くに駅がなくアクセス面はあまり良くないかと思いますが、新郎新婦がバスを用意してくれるのであまり問題には感じませんでした。フレンドリー、いい意味で距離の近いスタッフが多かったと思います。外人の司会者さんがいます。bgmなどのリクエストもできるようです。少し遠い印象ですが、ホテルの結婚式とは違ってカジュアルで自由な雰囲気を楽しむ結婚式でした。スタッフの皆さんが歌って踊ったりと今まで体験したことのないような演出も多々あり驚きました。詳細を見る (456文字)
もっと見る- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/04/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
絶対素敵な式になる!
本当に素敵でした!ウェルカムドリンクから遊び心があってテーマパークに来たみたいな感覚。アットホームな感じで、司会者の外人さんがまた面白く来場者を盛り上げてくれた!ガーデンビュッフェで、味も美味しかった!バーもガーデンで食べのみができました。送り迎えのバスがでていました、駐車場は小さめなのかな?スタッフもノリノリで料理を運んでくれて、テーマパークにきていた気分。花嫁花婿はもちろん、来場者を盛り上げ、楽しめて幸せな気持ちにさせてくれる。子供連れも楽しめると思います。幼稚園のお子様くらいから、、今までに行ったことのない楽しい結婚式。友達の結婚式ではじめて行きました。私も新婚で式はしないつもりでしたが、あまりにもステキな結婚式で、、他でやりますが、結婚式をしたいという気持ちにさせてくれた式と会場!本当はここでやりたかったです。笑詳細を見る (365文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/11/27
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
外での挙式が悠々としてました!
石畳の正面には、圧倒的な規模で茂る木々のその緑の偉大なる光景がすぐ近くにそびえておりまして、ガーデン挙式の良さを体全体で受け止めることができました。また椅子はバージンロードを包むような放射状に配置されていて、シンプルに行進シーンが見えやすかったです。結構インパクトはあって、大きな絵画がまずは1番印象的。3メートル四方くらいあって存在感は抜群。天井はふんわりとシルク系の布系のものが垂れ下がりながら表現しており、空間を優美にする重要な要素になっていました。円山公園駅から、バスに乗って15分弱くらいでした。外での、木々を目の当たりにした悠々とした挙式は、とっても心が広がっていくような感じで、マイナスイオンの中、心からリラックスできまして快適でした。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/09/22
- 訪問時 21歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
おしゃれなナチュラルウエディングができそう
挙式会場は正直あまり広くなく、近くの教会で挙げる人が多いのかなという印象です。披露宴会場からガーデンが見えるので、ナチュラルウエディング希望の方はおススメです。待合室にゲームなどが置いてあるので暇になることはなさそう。正直、札幌の会場の中では費用は高いと思います。レストランもやっているので、美味しいと思います。アクセスはあまり良くないです。送迎バスなしでは厳しい場所です。自分達の要望プラスαしてくれそうな、サプライズなど好きな方は相性がいいと思います。プランナーさんは仕事を楽しんで情熱を持っている印象です。とにかく、自分達のやりたいことが全てできる。おしゃれなウエディングにしたい方にはおススメ。サプライズやフラッシュモブ、リア充(笑)な方は気にいると思います。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/04/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
大胆な絵が印象的なパーティルームです
たくさんの樹々に囲まれた石畳のスペースに、白いバージンロードが構成されて椅子が、丸く丸く配置されてそこで人前式の爽やか挙式がおこなわれました。礼拝堂に比べると厳粛さとかは不足していましたが、人前式なのでむしろそれは不要で、明るく和気藹々としてムードがあって、みんな笑顔が多かったです。巨大な絵が飾られていて、光景としてとっても迫力がある、ということがまず一番の印象。また、天井にシルクのようなものが綺麗に装飾されることで、空間に上質な高級感となめらかさが生まれていました。さらに待合とかラウンジとか、ロビーとか控え室とか、直接的ではないスペースもしっかりと充実していて、どこにいても心地よく過ごせたので長時間にわたる滞在も全く苦痛ではなかったです。円山公園からタクシーで10分くらいでした。絵の大胆なデザイン性が感じさせるパーティルームの、品あるエレガントがとっても素晴らしかったです。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/10/20
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
植物に愛された会場
森の小鳥のさえずりが聞こえてきそうなほどの、穏やかで優しいナチュラルなホワイトルームで、圧巻は視界の前方を埋め尽くす自然の風景です。緑の植物や木々は、ちょうどその葉を緑いっぱいにして、美しさがありました。印象的だったのが、大きな大きなキリスト教のテイストの絵画と、天井にあるレースの質感のカーテン見たいなクロスによる艶やかな表現です。シャンデリアは、ゴージャスな大きさと光り輝きの細かさがあって、見応えのあるものでした。円山公園駅から、タクシーに乗車して10分くらいだったかと記憶しています。パーティルームにずっしり構えるキリスト教会モチーフの絵画は、すごく高級感と高い格式の雰囲気があって美しかったです。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/11/15
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ソファーや家具が充実してムードはラグジュアリー
広がるグレー色の石畳のガーデン空間に、白い生地がかけられた綺麗な椅子が配置していて、まわりには、背の高い木々が囲むというなんともナチュラル美が素晴らしい空間で屋外挙式がありました。椅子は、前を向いて整列といつタイプではなく、ロードと儀式の祭壇スペースを向いて丸く配置されていて、空間として一体感、優しさのようなものが生まれてました。邸宅系であったので、ラウンジとかロビーなども貸切としてとっても贅沢。洋風の豪邸のような感じで、つくりが徹底されてました。ルーム内はというと、木目床に、白い壁という、王道ナチュラル表現。カーテンは白くて大きなものが壁と窓を覆っていて、とっても優美でスタイリッシュでした。あと、天井にも大きくシルク系の生地がかかっていて、雲のような優しふんわり感がありました。円山公園駅から、タクシーを使っていきまして10分とちょっとくらいだったと思います。邸宅系の式場であり、ラウンジとかにもソファーや家具が充実していて、空間に引き込まれるような不思議な力が感じられました。世界観の徹底って大事なことですね。詳細を見る (461文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2019/03/18
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ガーデンにしっかりとチャペルが作られてました!
ガーデンの広い石畳の空間に白い椅子、そして白いバージンロードを敷いてつくられた挙式会場は、ちゃんとした厳かな教会式のムードをも表現できていました。何より、前にそびえるたくさんの木々の葉のゆらぎ、は、迫力がありまして儀式そのものをとっても雄大なるものに感じさせてくれました。記憶にしっかり残ってますのが、壁に大きく大きく飾られた豪華な絵画の存在感と、天井を優しくふんわりと艶やかに飾るシルクみたいな生地による装飾の美しさです。その合間からエレガントなシャンデリアも下がっていて、部屋はとっても華麗にまとまって感じられました。和洋折衷で、量も多くて満足できました。円山公園駅からはバスに乗って10分ちょっとくらいというところでした。パーティスペースの絵画のゴージャスな金縁の質感が代表するような、全体的な高級感は素晴らしかったと思います。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/04/25
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ロケーションがいいです。
挙式会場の外のガーデンは緑豊かで開放的でありながら新郎新婦との距離感も近くてよかったです。当日は若干雨模様だったので、残念でした。披露宴会場は広めでテーブル席も豊富でおしゃれでした。ただ個人的に音響のボリュームが大きめに感じ料理の説明などテーブルに来たスタッフの声がよく聞こえなかったです。ローストビーフは肉厚でおいしかったです。アスパラも新鮮でした。全体的な料理の量はちょっと少なめの印象でした。デザートは種類が豊富でよかったです。またお酒も飲み放題でなくなるとすぐ持ってきてくれて親切でした。緑豊かな閑静な住宅街の中にありローケーションは良いですが、地下鉄駅から離れているので交通アクセスは多少不便ですが無料送迎バスが出ており停留所も2か所と親切な印象でした。披露宴会場が広くて司会者が外国の方でユニークでスタッフの方も皆親切でした。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/23
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
北海道でガーデンウェディングをしたいカップルにオススメ
山の上で他施設の音や光の影響もない。別荘に招待されたような特別感があり、参列できてよかったなと思う会場。見た目がおしゃれで、食べた感もありました。山の上ですが確かシャトルバスがあったはず。ウェルカムスペースがガーデンで、ウェルカムドリンク、フードのサービスがある。スタッフさんが常にいろいろ気にかけて話しかけてくださり、優しかったイメージ。ガーデン、会場がすごくオシャレ。開放感もあります。スタイリッシュな落ち着いた雰囲気で大人に挙げたい方にオススメ。司会者の指定、やりたいイベントなどかなり自由が効くのだと思います。ベビーカーそのまま横付けしている方がいたので、ベビーベッドのサービスはないのかも。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/06/25
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(37件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 5% |
21〜40名 | 11% |
41〜60名 | 30% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 32% |
ジャルダン・ドゥ・ボヌールの結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(37件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 5% |
201〜300万円 | 24% |
301〜400万円 | 41% |
401〜500万円 | 27% |
501〜600万円 | 3% |
601万円以上 | 0% |
ジャルダン・ドゥ・ボヌールの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ455人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ジャルダン・ドゥ・ボヌール(ジャルダンドゥボヌール) |
---|---|
会場住所 | 〒064-0946北海道札幌市中央区双子山4-1-18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |