マリエール函館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.0
高校時代の友人の結婚式に参列しました。お料理がおいしく...
高校時代の友人の結婚式に参列しました。お料理がおいしくて、とくに中華料理がおいしかった。会場も、可愛らしい感じにしていてとても良かった♪交通については、ちょっと不便です。。スタッフはとても親切な方と、そうでもない方もいらっしゃいました。ドレスなどは可愛らしいのもあるのでおすすめ♪♪他には全体的な雰囲気がいいのでオススメです。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/03/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
結婚式が3つ重なってたがスタックの人員確保も十分でした。
【挙式会場について】神父の歌がとても上手だった。歌の時は親族や友人だと歌わないケースが多いのですが、バックコーラス?の方が3名いたので小さな挙式会場では声が通り大変聴きやすかったですね。【披露宴会場について】80人程度の規模だったのですが、広い会場をあますことなく広々と使っていたので閉塞感がなくとてもよかったです。【演出について】スクリーンが少し小さいかなってイメージがあります。スクリーンの台数をもう一台設置しないと後ろで見ている人は見えなかったと思います。その他の演出については司会との打合せ音響ともに問題なしです。【スタッフ(サービス)について】スタッフの対応は素晴らしいと思います。指導が行き届いている感じがしました。【料理について】金額は13,000円の結婚式会費制でしたが、非常によかったです。作り置きしているのでしょうが、そのような感じではない気がします。料理の質はよかったですね。【ロケーションについて】よくわかりません。【マタニティOR子連れサービスについて】よくわかりません。【式場のオススメポイント】待ち時間にロビーで無料のウェルカムドリンクがあったので、喉を潤すことができていいですね。【こんなカップルにオススメ!】会場には専属のカメラマンやスタッフが張り付くことが多いと思うのですが、今回のカメラマンは人を笑わせるのが特にうまい人でした。年配の方で、大丈夫?って感じなのですが会場の雰囲気と一体となって楽しみながら写真撮影をしていました。裏方スタッフもしっかりしたいるので安心です。非常にお勧めな会場ですよ。詳細を見る (668文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.4
友人参列可。カメラ写りが綺麗なので思い出も美しいです。
天井も高くてステンドグラスもあって、自分の中のTHEチャペル!でした。花嫁とは幼馴染でずっと仲が良かったので花嫁が登場してからは涙涙であまり覚えていませんが・・・。そのときの写真を見るとパイプオルガンやフルートがあるので本格的だと思います。色はピンクとオレンジと白が基調の可愛い会場。少しヨーロピアンな雰囲気です。イベントをあまり入れないで、料理に力を入れる!と花嫁が言っていた通り、どれも美味しかったです。ビールなど飲めない人用に美味しいカクテルも用意してくれて結構飲んでしまいました。少し離れたところに住んでいるので札幌から夜行便バスで五稜郭駅まで乗り(大体5時間ぐらい)、五稜郭駅からタクシーで10分弱ぐらいで着きました。カメラマンがノリノリの人で、(カメラマンが)色んなポーズで撮っていました。でも腕はすごくいいようで、前撮りはもちろん、式の写真もすごく綺麗でした。やはりカメラマンです。今まで見た中で一番綺麗な写真だと思います。とくに女性にとっては一大イベントだと思うので、その日だけでなく、その後にも楽しんで思い出に浸れるのではないでしょうか。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2014/01/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.0
友人の式、披露宴に参列
友人の披露宴と式に参列しました。私の運転が不慣れなせいもありますが入口がわかりづらかったです。ホールやクローク、式場、披露宴会場、スタッフ対応や料理も標準な感じです。あえていうと式場も普通だしもう少し特別な感じがほしいなと思いました。照明で厳かさをだすとか花のアレンジを他と違った感じにするなど(オプションであるのかもしれませんが、なんか普通な感じ)披露宴は後ろにバーがあり自由にカクテル持っていけるので良かったです、料理のお刺身も函館だけあって厚みがあり美味しかった。大手なので年配の方には安心感があり良いかなと思います。詳細を見る (262文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/02/12
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.5
アクセスが最高に良い
最近は遠方での結婚式ばかりで、時間に追われ何となく落ち着かず、料理も満足に食べられない事が多かったのですが、今回は地元で披露宴のみの参列だった事もあり、ゆっくり落ち着いて参列する事ができました。ありきたりな事を書いてもしょうがないので、ここのストロングポイントとして感じた事だけを書きます。【ストロングポイント】・料理、特に海鮮料理がおいしい・アクセスが良い・本町の繁華街のすぐ近くに位置しているので二次会への移動が楽料理に関しては、最近の噂通りおいしくなってました。(以前、かなり前に参列した時は口に合いませんでした)やはり函館の強みか、刺身や寿司は新鮮でした。何と言っても一番は、本町から歩いてすぐ近くにあるので、当然アクセスも良く、二次会・三次会へ行くのも徒歩可能なので非常に楽です。最近は会費もやたらと高いので、二次会・三次会への移動にタクシーを使用せずに済むのは助かります。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/10/31
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 4.3
コストパフォーマンスといろいろと融通がきくところ。
【挙式会場について】挙式には参列していないのでわかりません。【披露宴会場について】結婚式らしい結婚式会場で、100人前後の披露宴にちょうどよい広さテーブルの間隔で良かったです。【演出について】派手な演出よりは、アットホームな感じで新郎新婦のお人柄が出ていて良かったです。【スタッフ(サービス)について】全体的に若いスタッフさんで笑顔がとても良かったです。【料理について】とても満足なお料理で、お腹いっぱいでした。【ロケーションについて】普通【マタニティOR子連れサービスについて】よくわからなかったです【式場のオススメポイント】カウンターにお取りに行きますが生ビール、カクテル、ワインなどがあったところ。【こんなカップルにオススメ!】100人以上で披露宴を考えているカップルには良いと思います。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/27
-
- 参列した
- 3.8
二次会にも出かけやすい
【挙式会場について】参加していません。【披露宴会場について】何度か行きましたが、広くて大人数でも余裕の会場でした。【演出について】新郎新婦らのアイディアもあったでしょうが、それらに対応できていたようです。【スタッフ(サービス)について】お願いしたことに関しては、すぐに対応してくれています。十分な人数が確保されていたようです。【料理について】年配者には十分すぎる内容でした。【式場のオススメポイント】披露宴会場に案内されるまでに、飲み物などのサービスがあった。詳細を見る (230文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.6
人前式で
友達の再婚式で夫婦と子供で参列してきました小さな子供がいるので、式に最後まで参列できるかととても心配していましたが、子供も参加できる企画や、アンパンマンお菓子などが振る舞われ最後まで無事に参加することができました!人前式だったのですが、移動しなくて済む分落ち着いて見ていられて良かったと思いますロケーションは窓がない部屋だったので若干息苦しさを感じましたスタッフの皆さんはとても親切な対応をしてくれましたが、もう少し質が高ければ良いと思いました詳細を見る (222文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/04/03
- 参列した
- 3.6
すべてが平均点で、だれを呼んでも恥ずかしくない式場。
【挙式会場について】すべてにおいて一般的で見劣りもせず、はずかしくない規模。待合室にドリンクがなく、のどが渇いた。【披露宴会場について】寒かった。特に廊下が以上に寒くて、暖房費を節約しているのかもしれないけど、式場でそれをやってはいけないと思う。 【演出について】普通 よくある演出【スタッフ(サービス)について】普通【料理について】普通 特に印象に残るものはなし【ロケーションについて】良い。交通の便の良いところにあり、アクセスしやすい【式場のオススメポイント】式場を出てすぐのバルコニーからの景色が良かった詳細を見る (257文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/27
- 申込した
- 3.8
親切、わかりやすい
担当者の方が細かく説明してくれて良かったです。料理も少しですが試食させていただいてとても美味しかったです。プランでは見積もっていただいたのですが、追加料金が多いのがちょっと難点です。しかし、ちょっと変わった演出等ができる所が魅力です。何より、来てくれた人に美味しい料理を 出してもらえるのが決め手でした。詳細を見る (152文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2011/08/19
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
【挙式会場】がとてもキレイでした。オープニングがちょっ...
【挙式会場】がとてもキレイでした。オープニングがちょっと変わっていて、参列してる人でいい人がいればナンパして下さい。と新婦新郎の工夫のおもしろさが伝わってきました。料理もそれなりにおいしかったです。結婚式が終わったあとは函館のホテルに行き、2次会をしました。その後、一泊をして楽しい1日となりました。詳細を見る (150文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
妹の結婚式
私の妹が、ここで結婚式を挙げました。ここの式場は、大きなチャペルもありますが、妹夫婦は、人前結婚式にしました。参列者は、100人以下で、この辺の地域では、少ないほうですが、スタッフの方は、妹夫婦のニーズに答えようと、親切に相談に乗ってくれていたようです。二人共、そして家族も満足の行く披露宴となりました。詳細を見る (152文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/02
- 参列した
- 4.6
おいしい!たのしい!
洋式も和式もできる料理がおいしい 海老料理が多いスタッフが優しい賛美歌を歌う 外国人牧師生ケーキを出してもらえる余興がやりやすい海が近い函館山まで近いので登って夜景を見ることができる五稜郭タワーも近い詳細を見る (100文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/08/17
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
蛯名料理うまい
数多くの蛯名料理、気持ちのいい接客態度、式場が沢山あるから他の人とかぶっても結婚式ができます。広い披露宴会場で、近くに居酒屋・食堂が多いので二次会もしやすいです。生ケーキも対応してもらえるし、内装がおしゃれです。専属外国人牧師在中しているのも魅力的だと思います。詳細を見る (131文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/07/11
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 3.4
知り合いの若いカップルの披露宴に参列させていただきまし...
知り合いの若いカップルの披露宴に参列させていただきました。列席者が多かったのにもかかわらず、高砂席も良く見えて、余興も会場のあちらこちらを使いとてもよかったです。料理も以前は評判がよくなかったのですが、大変おいしく全部食べました。とてもほのぼのと心に残る披露宴で、こんな披露宴を挙げれる会場ならばまた参列したいなと思いました。それも、スタッフの方々の心配りが良かったからなのかなと思いました。繁華街も近いので2次会にも行きやすく場所的には絶好のロケーションだと思います。詳細を見る (235文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 3.0
挙式会場に入るまでホールで待たされたがそんなに広くない...
【挙式会場】挙式会場に入るまでホールで待たされたがそんなに広くない場所で、新郎新婦の参列者(親、親族含)が分かれて並んで待っている状態が一般的なのかわからないが、挙式会場までぞろぞろ歩いて入ったので、新郎新婦の親、親族は先に入っていても良いと思った。会場は一般的な教会で雰囲気もこじんまりしていた。特に良いと思った所はなかった。【披露宴会場】受付のホールではウエルカムドリンクが用意されており自由に飲めた。披露宴会場は特にこだわった点は見えない会場だった。始まってから暖房が強くすごく暑かったが途中で丁度良くなったが女性は薄着なのに暑くて大変だった。【料理】友人の新婦を見るのに忙しかった為じっくり食べれなかったが、前菜〜和洋中の料理が出たがどれもパッとしなかった。【スタッフ】テーブル担当のスタッフは何かあれば声をかけて下さいと感じは良かった。【ロケーション】函館の中心街に近い場所なのでわかりやすく昔からおなじみの場所。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】全体的に普通過ぎて式場の評価は低いが、新婦さんの衣装だけはとても良かった。【こんなカップルにオススメ!オーソドックスな式を挙げたい方。詳細を見る (502文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
【挙式会場】神殿での挙式。披露宴の受付を任されていたの...
【挙式会場】神殿での挙式。披露宴の受付を任されていたので挙式には参列しませんでした。【披露宴会場】披露宴前に受付を済ませるとウエルカムドリンクで休むことができましたが出席者が増えてくると待合スペースが少ないので身の置き場に少々困りました。披露宴会場の2階から階段がついていて、お色直しの際などはその階段からの入場でしたので、新郎新婦をよく見ることができました。ゴンドラでの登場とは違うので、恥ずかしさもないのでは?と思いました。【料理】おいしくいただきましたが、料理のバリエーションが少ないので同じ時期に結婚式が重なるとほとんど同じ料理が出てくるので出席者としては少し楽しみがないです。飲み物はセルフでバーカウンターから受け取ることができるのですが一人で出席している場合には取りに行きにくいです。友人同士で出席している場合には楽しく過ごせるかもしれません。【スタッフ】アルバイトスタッフが多いのか、可も不可もなくといった感じでしょうか笑顔も少ないので、少し残念です。【ロケーション】函館市中心部にあるのでどの方面からくる出席者も出席しやすい立地だと思います。近くに飲食店もたくさんあるので、二次会会場にも困らないと思います。ただ、車で出席した場合には駐車場が狭いこと、式場の裏手にあるので駐車場までが暗いので少し遅れて車に戻るとちょっと怖いなと思いました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ガーデンウエディングなどにも対応しているようなので暖かい時期に少人数での結婚式などにはよいなと思いました。【こんなカップルにオススメ!】互助会があるようなので、結婚資金をためているというカップルには強い味方になってくれるとおもいます。詳細を見る (718文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- -
素敵な結婚式でした
友人の結婚披露宴に参加しました。神前での挙式でしたが、神殿が建物の中にあるので寒い冬には快適に参列することができました。同じ建物の中にチャペルもあるようなので、冬や雨の多い時期の挙式にはいいかもしれないです。披露宴会場には大きな階段があり、お色直しで再入場された際お父さんと腕を組んで階段をゆっくりとおりて来る姿が素敵でした。その階段の下の方を利用してブーケトスもしたのですが、階段の段がドレスの裾をキレイにみせていて、これも素敵でした。披露宴前には、会場の外でウエルカムドリンクのサービスなどがあり、挙式から披露宴までの時間もゆったりと過ごすことができました。あえて言うなら、駐車場が狭いことと、駐車場までの道が暗いので後から一人で帰ろうとした時足元も悪く怖かったです。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2012/03/07
- 結婚式した
- 3.5
無難
式と披露宴の流れ、オプション、互助会費についてなど、わかりやすく説明していただけます。特別なことはせず、無難にやりたい方にはオススメです。互助会に入っていると、特典プランがあります。ちなみに函館では安い方です。詳細を見る (105文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/11/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 2.6
両親が安心する式場
お洒落感はありませんが標準的な設備と名前から年配の方、両親等は呼びやすいと思います。チャペルも悪く言えば普通な感じ。個人的に式場から披露宴前にテラスを歩く時間が短くてフラワーシャワーもすぐ終わってしまったのでもうひとイベントがもう少し長い時間の方が写真も撮れ、思い出の一つとなる気がします。司会の方は進行も上手で柔らかな感じで良かったと思います。もう少し独自性があればいいなと思います。詳細を見る (193文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/03/07
- 参列した
- 2.8
北海道という土地柄もありますが(ほとんどあったことがな...
北海道という土地柄もありますが(ほとんどあったことがないような親戚ですらも参列する)、大人数の披露宴(参列した時は120~140名ほど)にも対応できます。出席したのは妹の結婚式でしたが、割と縦長の会場で、主役側と逆側にもステージを設置し、そこでカラオケでのお祝いができるという披露宴でした。妹夫婦の意見を取り入れ、自由にやらせてもらえている感がありました。詳細を見る (178文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
家庭的且つ和やか
披露宴に手作り感がみられ形式にとらわれてなく、両親や親族への感謝の気持ちを表現しようとする設定が非常に良かった。特に支配人が新郎の友人の父であったこともあり感動できる披露宴であった。参加者も多かったが義理での参加ではなく心底祝福しようとする姿勢であり好印象だった。しかし、そのために時間が若干であるが長くなったことが気になった。詳細を見る (164文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/04/16
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 4.6
可愛い♪
去年、知り合いのの結婚式で行ったんですが、披露宴会場はとても可愛らしかったです。お花もテーブルもすべて、ピンクで統一されてて女性なら誰もが気に入ると思いました。料理も素晴らしかったです。とくにデザートビュッフェが!スタッフの対応もスゴく良くて、何もかも感動したので今まで参列した結婚式の中で、一番気分良く本当に幸せ気分で式場を後にしました。ここは試食会とか模擬ウェディングとか色々体験出来るようなので、ホントおすすめです。とにかく建物のどの場所も女性を幸せ気分にする、キレイで可愛い造りでした。披露宴会場は可愛いタイプと大人っぽいシックなタイプがあります。詳細を見る (278文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/08/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】 洋風なイメージの落ち着いた雰囲気がありま...
【挙式会場】洋風なイメージの落ち着いた雰囲気があります。【披露宴会場】モダンな洋風といった感じで清潔感があります。行ったことはないですが英国王室を意識しているような感じです。【料理】量的に多くもなく少なくもなく適量でした。普段食べたことがないようなお洒落な洋食でしたが、非常に美味しかったです。【スタッフ】礼儀正しいだけではなく、落ち着きがあり、笑顔が素敵でした。【ロケーション】函館市の中心部ということもあり、アクセスもよく、また、2次会、3次会を行うことを考えた場合、繁華街が近いので最高の場所ではないでしょうか。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・市内中心部で2次会以降を考えた場合、非常に便利・洋風な落ち着きのある会場【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた雰囲気の会場で式を行いたいカップルにオススメ参列者のアクセスを考えた場合、交通、2次会等に非常に便利詳細を見る (389文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 3.8
市内の式場の中では一番いいのではないかと思います。
雰囲気がいいです。控え室やロビーもそれに合った空気があります。建物のすぐ近所に陸上競技場やパチンコ店がありますが、あまり気になりません。料理は、和洋中いろんな種類の料理があって、中でもお蕎麦がおいしくて嬉しかったです。建物の中に協会?チャペル?があって、そこで式をあげたのですが、神父さんが外国の方で、AMAZINGGRACEをうたってくれたのがとても印象的でした。あと気になるところが。外でも(ガーデンなんとか?)式をあげれるところがあるのですが、置いてあるおしゃれな椅子やテーブルが錆びてました。それと写真撮影のみを利用したことがあるのですが、メイク担当の人がおばさんで、一昔前の髪型にされたのが悲しかったです。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2010/10/06
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
挙式に参列はしませんでしたが、チャペルは明るく綺麗...
【挙式会場】挙式に参列はしませんでしたが、チャペルは明るく綺麗でした。【披露宴会場】人数の割に広めの会場で、テーブルの間も歩きやすくゆったりとしていました。【料理】和洋中と揃っていて、味も悪くなく満足。【スタッフ】若い方が多く(アルバイト?)、こちらの申し出にちょっと戸惑う場面もありましたが、おおむね良い対応をしていただきました。【ロケーション】2次会にいくにも交通機関の利用にも便利な場所です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】お料理も他の所よりよく、交通の利便性も良い。駐車場も広いです。【こんなカップルにオススメ!】北海道は会費制がおおく、両家の負担が少ないようなプランもあり。親族だけの結婚式にも対応してくれるようですし、若いカップルにもあまり負担なく結婚式ができそうです。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 4.2
中庭が素敵な会場です!
挙式をしたチャペルも天井も天井が高くて、広々としていて、披露宴会場も綺麗にライトアップされていて、雰囲気がよかったです。また、新郎新婦が入場してくる大きな階段やお花のたくさんある中庭が素敵でした。お昼の披露宴でケーキカットを中庭で行ったり、そのケーキを持ってくる友人たちが、コックさんとメイドの恰好をして出てきたりと、とても楽しい演出でした。詳細を見る (171文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/01/26
- 訪問時 44歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
現地に住む私と、遠方に住む彼(夫)との挙式、披露宴をし...
現地に住む私と、遠方に住む彼(夫)との挙式、披露宴をしました。【挙式会場】白の壁にこげ茶の椅子やステージの全体的にシックで、厳かな雰囲気のチャペルでした。歩き始める場所に門があり、チャペル内と入り口の境界をはっきり感じることが出来、一歩、歩みだすと神聖な気持ちになりました。天候が良いと、外に出てフラワーシャワーの祝福を受けることが出来るので、記念写真を撮るのにうってつけでした。。【披露宴会場】白い壁に、ピンク色が映える会場でした。全体的にピンク色ですが、メルヘンチックにはなりすぎず、大人の可愛らしい空間になりました。会場を半分に仕切り、50名で使用しましたが十分に広く、ケーキサーブ&記念撮影をしながら歩けるスペースもありました。【スタッフ(サービス)】少人数、日時、料理の内容への細かい注文など、プランを全く使用しない披露宴にも、柔軟に対応して頂けました。【料理】和洋折衷の大皿に盛られた料理にしました。好評だったのが、グラスに盛られた「イチゴのパルフェ」でした。見た目にも華やかで、味も抜群でした。【フラワー】少人数の披露宴と言うことで、小さめの籠に入ったお花を各テーブルに置きました(スタッフの提案です)。皆様にお持ち帰り頂くことが出来、好評だったと思います。【コストパフォーマンス】プランに沿わない分、高くなるかと思いましたが、予想よりも低価格で大変満足のいく挙式、披露宴になりました。【ロケーション】街中にあるので、この景観が素晴らしい!というのはありませんが、式場自体がお城の様で素敵でした。また、街中にあることで出席者の交通の便が良いのは大変喜ばれました。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)・とにかくスタッフが親切です。遠距離で私一人で進めなければならず不安と焦りがありましたが、親身になってお話を聞いてもらい数々の提案をして頂けました。・チャペルでの讃美歌神父様の讃美歌がとても素敵で、思わず聞きほれてしまうほどでした。【こんなカップルにオススメ!】スタッフと綿密に打ち合わせをしたい方、少人数で希望通りのお式をと思う方にお勧めの式場です。詳細を見る (887文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.4
家族も本人も大満足!
最近になって、函館のいとこが結婚をかんがえており、何件か結婚式場を下見している中で、一番きれいだったのがここです。したみには、いとことその彼氏さん、二人の両親と私の母とわたしで行きました。この式場を見る前に大体3~4件回ってみたのですが、あまり印象に強く残るところは見つからず、困っていたのですが、最後に見たこの式場は違いました。マリエール函館は、なんだか日本じゃないようなかんじですごくおしゃれでした。中でも特に印象に残っているのが教会です。教会は、私は中には入りませんでしたが、とても綺麗で落ち着いた感じでした。他にもマリエール函館内の雰囲気等をみて、本人も家族も大満足し、結婚式はこの式場に決まりました。わたしも将来結婚するならこんなとこを出式を挙げたいと心の底から思いました詳細を見る (341文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2010/04/23
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
マリエール函館さんには、何度か友人の結婚式で訪れていて...
マリエール函館さんには、何度か友人の結婚式で訪れていて、雰囲気がいいなと思っていました。今回、自身の結婚式を挙げる事になり、最初2010年3月に訪れました。結婚資金のない私たちに、資金がなくても挙げられるようにいろいろアドバイスをしてくださり、マリエール函館で挙げる事に決めました。挙式は9月と、準備の期間は半年間。何度も親身に相談にのっていただき、本当によかったです。【挙式会場】生花がいっぱい飾ってあり、とてもいい匂いがしました。少し狭いけれど、神聖な雰囲気です。【披露宴会場】会場は3種類選べます。私たちが選んだのは、全部ピンク調で統一されたかわいらしい雰囲気の会場。余興のステージも広めに作ってあり、子供たちや、私自身も踊ったので、とても広々つかえました。【料理】とても美味しく、ボリュームもあったと、好評でした。【スタッフ】みなさん、とても対応がよく、とても気持ちがよかったです。【ロケーション】駅からは少し遠いので、遠方から来てくれた友人は式の途中で帰ることになってしまいました。【ここがよかった!(式場のオススメポイント)】・ウェディングプランナーの方がとても親切・自分たちの要望を聞いてくれる・料理がおいしい・その人にあったプランをすすめてくれる【こんなカップルにオススメ!】わたしたちは結婚して数年たち、しかも子供も二人いるという状況で結婚式を挙げました。結婚して何年もたってるし、大丈夫かな・・・と最初は不安でしたが、けっこう、子供がいて式を挙げる方も多かったみたいで、なんの偏見もなく、相談にのってくれました。なので、結婚して何年も経っているけど、やっぱり式は挙げたい・・・とういう方にも、本当にオススメします!詳細を見る (717文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 28歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 100名以上収容可
- 駐車場あり
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ74人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | マリエール函館(マリエールハコダテ) |
---|---|
会場住所 | 〒040-0015北海道函館市梁川町2-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |