ぶどうの森の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
ぶどうとステンドグラスが印象的なレストランウエディング
ガラス張りなので自然光が入って明るいチャペルでした。冬に訪問したためぶどうは実っていませんでしたが、そのぶん空が見えて開放感があり、ステンドグラスが際立っているように思いました。ぶどうが生い茂る時期はもちろん素敵だと思いますが、シンプルな雰囲気が好きな方は冬も良いと思います。クラシックでアットホームな雰囲気の会場と、ガーデン風で開放感のある会場があり、人数に合わせて選べます。ガーデン風の方には螺旋階段があったので、レストランでも式場のような披露宴をしたいという方に向いていそうです。見積の各項目は他会場と同じような価格帯でしたが、会場の雰囲気など総じて考えるとコスパはいいと思います。敷地内の畑で採れたお野菜を使った前菜が美味しかったです。色とりどりで可愛いらしく、野菜の切りも工夫してあって見た目にも楽しめました。駅からは遠いですが、逆に静かで自然を感じられる場所です。車で来場する場合は駐車場も広いので安心です。とても話しやすい方で、私たちの要望を聞きながら様々な提案をしてくださいました。このプランナーさんに案内してもらえて良かったと思えました。ステンドグラスのあるチャペルが良いと思いながらも人物像のデザインはあまり好みではなかったので、ぶどうの森さんのチャペルに一目惚れしました。ナチュラルな雰囲気が好きな方や、ガーデン挙式に憧れるけど天候が心配という方におすすめです。また美味しいお料理でおもてなしをしたいという方にもぴったりだと思います。詳細を見る (628文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.6
御伽話の世界
ぶどうがたわわに実った絵本のような世界で挙式をあげれるなんて、ささるカップルにはささるとおもいます。女の子の憧れを詰め合わせたような場所です。こちらもぶどうがたわわに実っており、どこを見ても惚れ惚れとしました。ゲストウケもとてもいいと思います。石川県でコスパよく素敵な結婚式を挙げれます。中々に遠く田舎にありますが、だからこそのぶどうの森だと思います。ただ、お店や飲食店と近く、結婚式場感は他のところよりは少ないです。みなさん優しく柔らかな印象でした。やっぱりぶどうの森の中で挙げたい、普通の結婚式と違う結婚式にしたい、コスパいいのに安っぽさがないところで挙げたいカップルには激推しします。ただ格式高い結婚式を望むカップルには合わないかもです。ぶどうに囲まれてあげたいか、あげたくないかはしっかり考えた方がいいと思います。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/07/18
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
唯一無二!
天井がぶどうで覆われているので唯一無二の雰囲気です。私が見学した時期は9月だったのでちょうどぶどうが実っており他では見たことない雰囲気でした。ただぶどうのなる時期は限られているので冬や春頃はぶどうがないので注意です。披露宴会場は2箇所あり、よりレストランウェディングに近い雰囲気の会場と天井一面がぶどうで覆われている会場があります。天井一面がぶどうで覆われている会場がメインの会場になり、ゲスト人数も多く収容できるようです。そちらには階段もついており、階段から降りる演出も出来ます。仕方ないことですが、たまにぶどうの実が落ちており、ゲストに当たったりぶどうを踏んだりしたら少し困るなと思いました。金沢駅からは遠いですが、シャトルバスが出るので問題ないと思われます。ぶどうの下で結婚式ができる唯一無二の会場です!チャペルは素敵ですが、ステージ上に大きなエアコンが置いてあるので気になる人は気になるかもしれません。詳細を見る (405文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/12/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
ぶどうの木に囲まれた素敵な結婚式ができます。
ちょうどぶどうが実っている時期だったので、挙式会場、頭上にぶどうの葉やぶどうが広がっており、とても素敵な雰囲気でした。自然光も入るようなチャペルです。披露宴会場にもチャペルと同じように頭上にぶどうの木があり、ぶどうの実がなっていて子供たちがとても喜んでいました。お料理やドリンクにこだわったので少し値上がりしたかなと思います。その分デザートビュッフェを付けて頂いたのでとても満足しています。ウェディングケーキの代わりに持ち込みのスイカにしたのでケーキ代でかなり値段は抑えられたかなと思います。金額の違うコースを食べ比べして、独自のメニューを作って頂きました。特にデザートビュッフェのデザートが好評でした。また、自家製ぶどうジュースもとても好評でした。最寄り駅から少し離れていますが、金沢駅から無料の送迎バスがあるので特に心配ないかなと思います。車で来られるゲストが多くても駐車場は多く安心です。担当のプランナーの方とはlineでいろいろな事を気軽に質問できるのでとても良かったです。またその都度、丁寧にご対応して頂きました。いろいろな希望にも一生懸命応えて頂き、このプランナーさんに担当して頂き本当に良かったなと思います。プランナーさんにはいろいろなお願い(ケーキ入刀の代わりにスイカ入刀したいなど)に対してとても柔軟に対応して頂けたのでとても嬉しかったです。緑(ぶどうの木)に囲まれながらナチュラルな雰囲気で結婚式を挙げたいと思いこちらの式場に決めました。詳細を見る (629文字)
もっと見る費用明細2,982,273円(64名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/03/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
ぶどう畑の広がる楽園で大切な人たちと過ごす幸せな1日を
挙式会場の天井は季節にはよりますが、一面の葡萄が実っており圧巻です。上部は全面ガラス張りとなっているので、晴れた日には太陽の光が会場全体を優しく包み込んでくれます。会場の大きさも50名程度収容しても少し余裕がある感じでした。何より座席数に対して箱が大きい為圧迫感がありません。新婦入場のオルガンも綺麗に響き渡る構造になっています。バージンロードも大理石張りなので、ほのかに天井のブドウや新郎新婦の姿を反射で映し出してくれるのでとても幻想的でした。会場は普段よりブドウを生育している施設でもある為基本的に温室ですが空調機ももちろん完備されています。また空調機が会場の雰囲気を壊さないよう木素材のパーティションで目隠しされているのも嬉しかったです。披露宴会場も挙式会場同様、季節によって天井一面葡萄が実ります。ナチュラルな雰囲気が好きな人にオススメです。ゲスト目線に立った時に、料理と引き出物の印象ですべて決まると思っていたので、そこは重点的に吟味して決めました。持ち込み料金については、イメージが湧きにくいかも知れませんが最初の段階で、どこにどの程度かかってくるのかしっかり確認することが大事です。想定外の出費としては、ピアノレンタル料金とムービーを外注したところ、プロジェクター使用料金が発生しました。ペーパーアイテムはこだわりのテーマがあった為自作しましたが、外注でも安くて可愛いものがたくさんあるので、コストを考えるなら外注が一番安いと思います。プチギフトと引き出物については、通常持ち込み料金が発生しますが、新婦出身地の銘柄と勤務先の製品ということで持ち込み料をサービスしてもらいました。創作フレンチ料理です。二人の要望があれば、オプションで食材やメニューをアレンジすることもできます。自家製のぶどうジュースは唯一無二感がありとても美味しいです。式場までは主要な駅から車で20分程度と少し離れていますが、その分街の喧騒を感じさせないのどかな楽園に来たような雰囲気を感じられます。スタッフさんはとても素晴らしく、物腰柔らかで真っ直ぐ目をみて話してくださります。およそ1年間の準備期間の中、体調が優れないときも自分のことのように親身に心配してくださり心から感謝しています。また担当スタッフさん以外の方とも連携がきちんと取れているので、担当スタッフ不在でも安心して準備を進めることができました。各セクションのスタッフの方達の連携が上手くとれている為、何も心配することなく当日を迎えることができた点ぶどう畑が一面に広がるの唯一無二な会場の雰囲気詳細を見る (1071文字)
もっと見る費用明細2,774,401円(49名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.5
ぶどうの木が頭上いっぱいに溢れるナチュラルな雰囲気です
温室のような光がいっぱい入るチャペルです。ぶどうの木が春から夏にかけて頭上いっぱいに広がり他にはない素敵なチャペルでした。披露宴会場もチャペルと同様にぶどうの木が頭上にある会場です。いまは葉が生えていませんでしたが、秋頃には色づいた葡萄がいっぱい下がっているそうです。ステンドグラスやタイルなど地中海風の雰囲気で素敵でした。コストパフォーマンスはとても良いと思います。他の会場さんより持ち込み料などあまりかからない印象でした。式場に併設しているカフェでパスタやピザを頂きました。地元の野菜など食材を使われている印象でとても美味しかったです。ロケーションは金沢駅からなど少し離れており、自動車でないと少し不便かなと感じます。プランナーの方はとても感じの良い方でした。フェア参加前は少し沈んだ気分でしたが、プランナーさんとお話しし、素敵な会場を見学する内に、だんだんと気持ちも上向きになり、とても楽しめました。他にはないぶどうの木が頭上いっぱいに広がるナチュラルな雰囲気がすてきでした。あまりキラキラした式ではなくナチュラルな雰囲気で式をやりたいカップルにおすすめです。詳細を見る (483文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/24
- 訪問時 28歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
自然に囲まれた結婚式場⭐︎
とても開放的で天気が良ければ、自然光がたくさんはいります!夏には天井にたくさんのぶとうが実るようです。会場は自然の緑が多く、写真も綺麗に撮れました。2種類の会場から選ぶことができます。人数や雰囲気で自分の好みの会場を選びました。最寄りの駅からは少し距離がありますがタクシーを使えば5分ほどで着きます。駐車場も広いので車でも来やすいです。自分達のやりたい事を伝えると、よりよい演出になるように一緒に考えてくれました。自分達のやりたい事を全て取り入れてくれました。少人数のこじんまりとした結婚式がしたかったので、派手すぎず、自分に合った結婚式場でした。待合室は自分達で好きな飾り付けができるので、写真や好きなものを用意した方がいいです。詳細を見る (316文字)
もっと見る- 訪問 2020/06
- 投稿 2021/11/04
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
スタッフの対応が良く、自然の緑がたくさんある式場
見学に行った時期は葉っぱもぶどうもない時期でしたが5月頃の実際の写真を見せてもらい、雰囲気を感じることができた。ナチュラルが好きな方にはおすすめの挙式会場だと感じた。自然光もたくさん入る会場だったのでとてもおすすめです!少し狭く感じたが、アットホームな披露宴ができそうな雰囲気。奥にはガーデンもあり、外に出て披露宴をすることができるので、良い写真がたくさん撮れそう!中心部からは少し離れていますが、静かな場所で結婚式をできるのは良いと思う。駐車場もたくさんあるので、車で来ても安心でした。スタッフさんはみなさん優しい方で話しやすかった。親身に相談にのってくださりとてもうれしかった。私の好きなイメージを伝えると、それに合わせた内容で説明してくれたのでイメージしやすかった。初めての式場見学で不安でしたがとても楽しく幸せな時間になりました!自然いっぱいの式場なので、ナチュラルが好きな人にはすごくおすすめの場所です。会場も大事ですが、スタッフさんの対応が一番大切だと思います。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/26
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.6
ぶどうに囲まれたナチュラルな式場
ぶどうの木が天井一面にあって、季節によってぶどうの成長が違い、緑の実の時期は実も葉も緑が一面で爽やかで素敵です。私が見に行った時は秋でしたので、緑の季節の雰囲気は写真で見せていただきました。実が色づいて紫になった時は、実の紫と葉の緑が一面に広がりとても綺麗です。なるべくぶどうの実が咲いているのを保つように、手入れされているとのことでした。ぶどうの木が天井一面にありますが、外というわけではなく、外から枝が室内へつたってくるようになっているので、雨の日でも心配ないとのことでした。自然光が入ってくる明るい会場なので、雨でも暗くはならず気にならないと思います。ナチュラルな雰囲気が好きな方、自然が好きな方に良いと思います。式場に続き披露宴会場にも、ぶどうの木が天井にあります。ナチュラル好きにはピッタリです。会場は螺旋階段からおりてくる演出なども出来るようになっていました。また希望があれば、披露宴会場の横のガーデンを使い挙式も出来ると言われました。見学の日にちょうど披露宴をされる方がいて、始まる前の会場を見学させていただきました。生花の他に、お家でとれた果物をテーブルに飾っていて、とても可愛いなと思いました。希望などあれば、持ち込んだシェフが料理に、持ち込んだ食材を取り込んでくださるそうです。きっと参加された親族の方は、自分の家で採れたものと紹介されたら、とても喜ぶだろうなと思いました。温かい雰囲気の披露宴が好きな方にオススメだと思います。立地は郊外ということもあり、駅からは少し離れています。周りは民家、高いビルなどはなく、自然に囲まれています。ですので、騒音もなくゆったりとした時間が過ごせると思います。また送迎のバスも出せるとのことなので、心配はないかなと思います。駐車場も十分にあり、駐車場の上がもうぶどうの天井になっています。手を伸ばせばきそうな高さのぶどうもあり、自然の豊かさを感じられます。ゲストの方は自然の中でのんびりするのも良いですが、式場、披露宴会場の他にも、カフェ、洋菓子屋さん、和菓子屋さん、ちょっとした雑貨屋さんなど見て回れる箇所があるので、気分転換になり、また待ち時間を持て余すこともないのではないかなと思います。ナチュラルで自然な雰囲気アットホームな雰囲気が好きな方詳細を見る (952文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2019/01/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
自然が好きな方におすすめ
広くて、自然がいっぱいの会場でした。天井が高く、チャペルにブドウの木があるのは珍しいので魅力的です。緑が多くて、天井がブドウの木のカーテンになっているので開放的で親しみやすいカジュアルな雰囲気です。空間だけで癒されるのでアットホームな演出が可能だと思います。とても美味しかったです。野菜がたくさん使われていて体に良さそうでした。田んぼが周りに多く、駅から離れているのでアクセスはしにくいと感じました。見学でも演出の相談もできて良かったです。ほかの方が具体的にどうしたか教えてくれるので参考になりました。自然にいっぱい囲まれているのでアットホームな雰囲気で心地いいです。冬は厳しいので春~夏がいいかなと感じました。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/07/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
「ぶどう」の木に囲まれて自然派ナチュラルアットホームな式!
ここは、ぶどうの木がテーマになっています。チャペルには、暖かい木漏れ日がさしこみ、新郎新婦をあたたかく包んでくれます。窓が両側にずーっと並んでいて、ナチュラルな光で綺麗な花嫁さんの写真を撮れます。天井にぶどうのつたがありますが、季節によって違う顔(色が変わったりなど)を見せると思います。一度行ってみてください!自然派な式をしたい方はここがピッタリです!ここは、チャペルと同様に、暖かい外の光が差し込み、綺麗なガーデンが見えます。私がいった結婚式の披露宴では、花嫁さんが葡萄のイメージをしたのだと思いますが、紫のとても可愛いドレスを着ていました。白を基調とした会場に、ガーデン、緑、そして、花嫁さんのお色直し。まるで森の中のお姫様のようなパーティーができると思います。ぶどうの木というイメージらしく、食前酒に葡萄のお酒、ジュースが提供されてました。他ではなかなか味わえないテイストで、とってもおいしかったです。私は隣の県から参加しましたが、送迎がありましたので行きもゆっくり、帰りはぐっすり。問題ありません。少し、中心部から離れておりますが、駐車場もありますし問題なしです。事前に問い合わせてみてください。スタッフさんの数はそんなに多くなかったですが、とても細かなところまで、サービスをしてくださいました。ご年配の方が足元が悪い時も、もしっかりみていてくださいました。最後にもらった、ぶどうのジュースが他にはない美味しさでよかったです。暖かい木漏れ日のなかで、ナチュラル派結婚式をされたい方におすすめ!スイーツビュッフェも、さすがぶどうの木さんです!カワイイし、美味しかったです!詳細を見る (690文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/03/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
ちょっと期待はずれ、、、
ぶどうが下がっていたり、自然光がたくさん入り、とても素晴らしいロケーションでした。ただ、席が少なく感じました。もう少し綺麗なのを想像していました。エアコンが丸出しで黄ばんでいたのは気になりました。やはり結婚式場というよりはレストランで、、、というようなカジュアルさがありました。いつもは豪華な式場が多かった為、質素に感じましたがカジュアルウエディングを希望の方には良いと思います。美味しいと聞いてたので期待していました。私の口には合わず品数も少なく残念でした。デザートブュッフェは良かったと思います。位置はわかりづらかったです。駐車場が泥でヒールが汚れたのは嫌でした。今から結婚式とオシャレしてきても汚れると嫌な気分になります。コンクリートの方が良かったです。手荷物を預けました。その際に荷物と同じ番号札を下さいました。そこまでは良かったのですが、一緒に預けた友人の分を気を利かせて、渡しておきます!とあずかろうとしたら担当者の女の方にものすごい嫌な対応をされました。まるでその友人の荷物を盗むと思ったような反応で、無表情で、結構です。これはわたくしから本人に渡します!と冷たく言われました。同じ接客業をしてるので余計驚きました。確かに責任を持って渡して下さるのは当たり前でうれしいですが、言い方が気になりました。私だったら、ありがとうございます、私からお渡ししておきますよと優しく言いますよ。トイレは足りない。控え室の隣に1個しかないのはどうかと思いました。挙式前に行列ができるほど混雑していました。トイレに綿棒や生理用品が置いてあるのは良かった。ハンドクリームも良かったですが、中身がなかったです。詳細を見る (701文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/04
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
ぶどうの木の下で自然に囲まれた挙式
周りはぶどう畑が広がっていてさらにその周りは山々の大自然が広がっています。11月の後半の挙式でしたので、ぶどうの実が少し残っていて葉っぱの紅葉も見られとても景色が良かったです。チャペル正面にはステンドグラスもありとてもキレイでした。挙式のみ参列でしたが、ウェルカムパーティーでフルーツとプチデザートが出てきましたが、さすがスイーツを出しているレストランウェディングの会場なのでとっても美味しいスイーツでした。少し郊外になりますが、近くのJR森本駅からは徒歩10分ほどだと思います。駐車場の入り口にスタッフが立っていたのでスムーズに駐車出来ました。子どもの幼稚園の先生の挙式でしたので、園児がたくさん参列しました。子ども達の待合いスペースや新婦の先生とのふれあいの時間などもしっかりとってももらえました。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/04/05
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
自然の中で挙式・披露宴を行える式場です。
挙式会場は天井がガラス張りになっており自然光がたっぷり降り注ぐ、明るい会場でした。また建物内にぶどうの木が沢山植えられており、葉っぱの緑と、葉と葉の間から降り注ぐ木漏れ日がまるで外のガーデンで挙式をしているように感じられました。私が参列した時期はぶどうの実の季節はやや過ぎており大きな実がぶら下がっているということはなかったのですが、季節によっては建物内のぶどう畑のような雰囲気になるようです。披露宴会場も挙式会場と同様に建物内にぶどうの木が植えられており、天井を見上げるとぶどうの葉のグリーンがとてもきれいでした。たまに落ち葉がふってきたりしていましたが、そんなところもご愛嬌といったところでしょうか。天井が高く、とても広々とした会場に感じました。また披露宴会場からガーデンに出ることができ、ガーデンでデザートビュッフェを実施するなどゲストもとても楽しめる雰囲気でした。レストランやカフェなども運営している会社だけあって、お料理もとても美味しかったです。ノンアルコールドリンクには自家製ぶどうジュースがあり、濃厚でとても美味しかったです。交通アクセスはあまりよくありません。自家用車必須だと思います。しかし駐車場は十分用意されているので問題ないかと思います。自然の中で挙式や披露宴をしたいと思っているカップルにはぴったりな式場だと思います。ガーデン挙式を挙げれる他の会場では、天気に左右されてしまうのが難点ですが、ぶどうの木では建物内でまるでガーデン挙式を挙げているような雰囲気を満喫することができ、季節を問わず安心して臨めると思います。特にぶどうの木がたわわになっている季節はゲストの思い出にも残るとても素敵な挙式・披露宴を挙げることができると思います。詳細を見る (729文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/09/28
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
天井には一面のぶどう畑、ここしかないレストランウェディング
季節によりますが、天井が葉っぱとぶどうで埋め尽くされている挙式会場はここだけだと思います。天気が良ければ最高ですね。こちらも天井がぶどうで埋め尽くされていて明るい雰囲気でした。値段はホテルより高くゲストハウスより安いくらい。郊外の田舎なので、行きづらい場所です。森本駅からも徒歩では遠いし、立地は不便です。送迎サービスがあっても車で来るしかないのかも。普通でした。天井の一面のぶどうに魅了されてここがいい!と思い、親に相談しました。夏に挙式したかったこともあり、高齢者や持病のある参列者には夏の日差しが暑すぎるからやめてほしいと言われ、しぶしぶ諦めました。ぶどうの木は金沢でも愛されているレストラン、お菓子屋さんなので食事はきっとおいしいだろうし、いつか誰かの結婚式で行ってみたいです。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/01/15
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
すごく料理がおいしくてケーキがなによりよかったです
まず今回の披露宴は友達が多くて2次会みたいな披露宴でした。お祝儀もなく会費制でしたので堅苦しくなくすごく楽なふいんきの会場にしていましたね。お手洗いもすごくきれいで、清潔でした。ケーキはオリジナルのケーキですごくおいしかったです。駅から15分と近くて便利なのに森林の中にあるみたいで素敵です。スタッフの方も気さくでホテルみたいにかしこまってないのがすごく出席するほうも楽な気分でした。やはりホテルでの挙式披露宴だと新郎新婦が遠く感じてしまうんだけれど、ここはすごく近くてアットホームな森林にいるようなふいんきにしてありました新郎新婦も普段からレストランにも通っていて私の友達の半分はここで結婚式をしています。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2014/12/22
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
緑やぶどうの実が美しく印象的な結婚式になりそう
冬でしたが、ぶどうの実が沢山垂れ下がっており、とても良いロケーションでした。春や初夏は緑がいっぱいになるそうで、美しい思い出になりそうな場所です。たっぷりと自然光が入りますし、天井が開くとぶどうの木が現れます。室内は自然が豊富で、外のテラスに出ても、雨をよけられて外と中がフレキシブルです。自然の中にいるようですが、テーブルセットもきちんとしています。今回は試食していませんが、地元では有名なレストランなので、たまに利用します。思ったより遠くありませんが、金沢の中心地より少し離れるので、ゲストの足は少し気になります。まわりにビルなどがないので、ロケーションは良いです。とても丁寧に説明していただけました。平日なので、なおさらよかったのかも。レストランウエディングで美味しい料理を食べたいこと、緑に囲まれた人前式を希望するならここが素敵だと思います。オリジナルの菓子など、引き出物でも会場の特徴が出せそうです。試着フェアに参加させて頂きましたが、専属のメイクの方も親切で、疑似体験もできてお勧めです。詳細を見る (450文字)
もっと見る- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/12/11
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
人と違う結婚式をするならココ!!
【この会場のおすすめポイント】1.ぶどう園で結婚式ができる!2.温かい雰囲気の挙式&披露宴!3.長いバージンロード4.デザートビュッフェ!5.スタッフさんの気配りの良さ!見学はここしか来ていませんが、即決でした。ぶどう園でぶどうに囲まれて自然いっぱいの中で挙式をできるところは他にはない、この式場だけの魅力だと思います。スタッフさんの細かい気配りにもいつも感激していました。当日は家族にも喜んでもらえたので、ここで結婚式ができて本当に良かったです!詳細を見る (224文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/07/31
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
ロケーションは最高
市内から離れた場所にあり、自然が豊かな場所。駐車場も十分にあり、駐車場の上にはぶどうがたくさん実っていました。広くはありませんが4.50人の参列すらいだったら丁度いいくらいです。モダンな感じで落ち着いた雰囲気でした。色々な式場と比べると中の中かなと。特に美味しいともなくまずくもなく。ただ、デザートバイキングだったのでゲストは楽しめたと思います。駅からは離れています。車で来るには便利ですが、県外からのゲストが沢山いる場合は難しいかもしれません。普通なイメージでした。よくもなく悪くもなく。新郎新婦の考えからか、プランナーさんがあんまり居なかったイメージで、ほぼ親族でやっている感じでした。生後4ヶ月の子供を連れて行きましたが、授乳室も準備していただけたので不自由はありませんでした。自然豊かだったので雰囲気はすごく良かったです。あと、新郎新婦の意見を色々叶えてくれるような感じだったのでオリジナリティがあるイメージでしま。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2017/01/13
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
清々しい緑の会場!!
【この会場のおすすめポイント】1.とにかく料理が美味しい2.ぶどうの木に癒される3.老舗の安心感まず、プランナーさんが本当に良かったです。丁寧に話を聞いてくれ、二人の希望を実現してくれました。会場もぶどうの木の緑がとってもきれいで癒されるし、料理もとっても美味しくて大満足です。それに司会の方も落ち着いていて安心して式を終えれました。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/07/31
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
ロケーションとお料理でゲストへ最高のおもてなし
天井一面がぶどう畑!!ぶどうの葉っぱの間から自然の光がたくさん入るとっても明るく素敵な雰囲気のチャペルでした。建物の中でもまるでお外で挙式をしているような感覚です。また、床が大理石でピカピカだったので、写真にもウエディングドレスが反射して写っており、綺麗な仕上がりで大満足です。初めて見学に行ったとき、プランナーさんから聞いたお話ですが、バージンロードの大理石が白ではなく茶色っぽい色が入っているその理由は、白いウエディングドレスや白無垢がより映えるように考えられているのだとか。細かいところまで考えられていてとても印象に残っています。ゲストからも「ぶどうのロケーションにはびっくりした!すごい綺麗だった。」と何人にも言われ、嬉しかったです。チャペルは大人数にも対応可能で70名程いましたが着席可能でした。チャペルと同じくとっても明るく、会場全面にぶどうが広がっていました。1階が披露宴会場で、2階にはゲストの待合室と私たちの控室、ゲスト専用のお着替え室もありました。それぞれのお部屋も予想以上に大きかったので過ごしやすくて良かったです。2階へは螺旋階段からのぼりますが、ぶどう畑よりも上にあるので、ぶどう畑を上から見下ろすことができる面白い造りでした。エレベータもあったので、おばあちゃんたちにも安心です。また、私たちは映像にもこだわったのですが、会場内に2か所、同時上映ができる大きなスクリーンがあったので設備としてもきちんとしていました。披露宴会場の隣にはプライベートガーデンもあり、入場の時に二人でガーデンを歩くのに使用したほか、デザートタイムの時にはみんなでガーデンでデザートを楽しみました。会場内だけでなく、ガーデンでも写真をとることができたので、いろいろなシュチュエーションで写真を残すことができました。披露宴会場全体の雰囲気作りにはこだわりました。森の中で結婚式をしているかのようなナチュラルな雰囲気が良くて、特にお花関係はこだわってお金をかけたような気がします。あと、引出物もだいぶ悩みました。細かくパターン分けをして決めましたが、パンフレットもたくさんあったので妥協することなく決めることが出来ました。招待状は頑張って自分たちで作りましたが、プランナーさんから作成前に作り方のアドバイスをもらえたので頑張れました。さすがレストランだけあって、どのお料理も見た目もきれいで美味しかったです。前菜のエビがハート型に盛り付けしてあったりと遊び心もあって私は好きでした。5月に試食もして、その時にシェフと会場のサービスマネージャーがきちんと挨拶をしてくれたのでどんな人が料理を作ってくれているのかが分かり安心でした。ゲストの中にアレルギーがある方がいらっしゃいましたが、先に伝えるとその方だけ違うお料理を出してくれました。メインのお肉料理の後はたくさんの種類のデザートビュッフェ。とにかく種類の多さにびっくりしました。ぶどうの木はケーキも有名なのでどれもすっごく美味しかったですし、見た目も色鮮やかで綺麗でした。私の友人を中心にみんなお腹いっぱいと言いつつもどのデザートを食べようかと必死で選んでいました。車の音が少なくて鳥の声がたくさん聞こえました。まさにナチュラルな雰囲気で、非日常的な空間での結婚式という印象です。バスの手配も出来ましたし、タクシーや代行もすぐに呼んでくれました。遠方からのゲストがいましたが、金沢駅周辺でホテルの紹介もしてくれて予約を取るのもプランナーさんにお任せできました。同じ敷地内にケーキショップや雑貨のお店があり、ゲストが帰りにお土産を買って帰ることもできました。スタッフのみなさんが最高でした。私たちを担当してくれたプランナーさんとは年齢が近かったこともあり、打ち合わせでもたくさん話をしてまるで友達のようにいろんなことを相談しました。打ち合わせも先に結婚式をした友達から大変だよと聞いていましたが、プランナーさんのおかげで楽しく進めることができました。たまに遅い時間からの打ち合せになってしまっても嫌な顔ひとつせずに私たちに合わせてくれました。結婚式でこんなことをしたいと伝えるといろいろなアイディアも出してくれて私たちが思いつかなかったことまで提案してくれました。当日もずっとそばにいてくれたので安心できました。また、お料理を出すスタッフも気さくな方たちばかりでしたし、笑顔もすてきでした。雑談も交えながらサービスをしてくれるスタッフさんがいらっしゃり、酔っぱらった叔父さんが楽しそうにスタッフさんと話しをしている姿も見かけました。妊婦さんにはひざ掛けも用意してくれてあって気配りも◎!ゲストも楽しんでくれてるのがわかり嬉しかったです。ドレスは会場にあったナチュラルな感じを最優先に選びました。ドレス選びもすごく楽しかったです。美容師さんとも事前に打ち合わせが出来て、実際にメイクと髪型をしながら話をしたので思い通りの髪型にしてもらえました。なるべくならゲストと過ごす時間を多くとりたいというとチェンジに時間がかからない髪型の提案もしてくれましたし、当日の手の速さはすごかったです。お花屋さんもぶどうの木のスタッフさんだったので、花の打合せの後に変更があれば違う打ち合わせの合間に顔を出してくれてすぐに話もできました。センスのよさも感じられました。とにかくスタッフさん全員の印象が良かったです!!あとはなんといってもぶどうのロケーションは最高でした。6月はまだぶどうの実が緑色なので成長途中という感じでしたが、葉っぱと合わせて全体が緑一色というのもすごく素敵で気に入っています。他の結婚式場にはないロケーションだったので、ゲストのみんなにも印象に残すことができて大満足です。螺旋階段から入場するのに憧れていましたが、それも叶えることが出来ましたし、ゲストのみんなに喜んでもらえるようにサプライズを仕掛けたのですが、それもプランナーさんからのアドバイスでした。レストランなので結婚式が終わっても気軽にご飯を食べに来れて、プランナーさんやスタッフさんともすぐに会うことが出来るのも嬉しいです。最初見学に来た時のぶどうの印象が良くて会場を決めましたが、打ち合わせをしていくとスタッフさんにだんだんと惹かれていきました。当日は楽し過ぎてあっという間に時間が過ぎてしまいましたが、一日を楽しめたのも全部プランナーさんのおかげです。やりたいことがあればすべて思いを伝えたらいいと思います。絶対にアドバイスをくれますし、一緒に考えてもくれますよ。あと、ガーデンでのデザートビュッフェはおすすめです。ガーデンは屋根が付いていたので、もし雨が降っていたとしても使用できるようになっていました。ぶどうの木さんは最高の結婚式のお手伝いをしてくれて私たちも親たちも大満足でした。詳細を見る (2802文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/08
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
スタッフのチームワークが抜群です!
【この会場のおすすめポイント】1.室内なのに外にいる様なナチュラル感2.緑いっぱいのブドウ畑3.こだわりの美味しい野菜4.アットホームな雰囲気たわわに実るぶどうの下のバージンロードはここにしかない素敵な魅力です。会場の横のガーデンも自由に使えるうえ雨の心配もいりません。プランナーさんをはじめレストランのスタッフ、シェフまでアットホームで、地元の食材、伝統文化まで取り入れたお料理を用意して頂きました。詳細を見る (201文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/31
- 申込した
- -
- 会場返信
ぶどうの木がとても見えるアットホームな所
【この会場のおすすめポイント】1.ぶどうの木に囲まれている2.アットホームな式が出来る3.スタッフが親切町から離れていて、周りの音もあまり気にならないぐらいでとてもいい。試食もさせてもらいましたが、なかなかいい味もしてました。また、ぶどうの木ならではのぶどうジュースもとても美味しくスタッフの対応も良かったと思います。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/07/02
- 申込した
- -
- 会場返信
ぶどうの木の下で
【この会場のおすすめポイント】1.ぶどうがうまい2.自然な感じで緑がいっぱい3.オーベルジュのゆっくりした空間自然な感じで緑がいっぱい!またぶどうがそこらじゅうになっていて、すごい開放感がありました。その後は、オーベルジュのゆっくりとした空間で食事、すごく癒されました。最高でした。普段のディナーもやっているみたいなので、今度、足を運んでみたいと思います。詳細を見る (178文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/18
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ぶどう棚の下でのガーデン結婚式
バージンロードが普通の挙式会場より長いです。また、一番前の席と、新郎新婦が立つところの距離があるため、一番前の親御さんが写真を撮りやすいです。また、天井がブドウ棚で自然光が差し込みます。会場もシンプルなので、ナチュラルに飾るといいと思います。緑が多いのでどのような花でもとても生えます。まるまる一件を貸し切ったようなゲストハウスで、受付の場所が2階にあり、1回に披露宴会場があるという変わったところです。披露宴会場が見えないように、スタッフの方が案内してくれるのでゲストに先にみられるという心配はありません。2つの会場がありますが、どちらとも広くなにをするのにも会場の広さを心配しなくていいと思います。また、ブドウ棚のガーデンがあるので、そこで行うことも可能です。また、全天候型なので天候の心配がありません。提携しているドレスショップ等が多いため、納得いくものを比較的安く借りれるのではないかと思います。また、座席札を葉っぱにすることもできので、オリジナルを出しながら安くすることはできるのではないかと思います。見た目も良く、美味しかったです。ここは、レストラン・ケーキも経営しているため、味の心配はないと思います。植木鉢に料理を入れて、畑をイメージした料理には驚きました。きっと自分たちの思っているような、料理・ケーキを作ってくださること間違いないと思います。ゼクシィnet経由の申し込みならば、送迎バスを無料でだしてくださるとのことでした。駅からは遠いので、送迎バスが必要になると思います。しかし、駐車場も完備しているため車で来られる人は大丈夫だと思います。副支配人が案内してくれましたが、とても気さくでユニークな方でした。冗談を交えて話して下さったり、このような演出ができますよ、とイメージを膨らましてくれるような対応でした。他の会場ではないブドウ棚の会場は、誰ともかぶらずオリジナルをだすのにはぴったりです。会場にあるブドウは無農薬で食べても大丈夫らしいので、お子さんには大変喜んでもらえると思います。人とかぶりたくない人にはピッタシです。ただし、夏~秋の時期がおすすめです。詳細を見る (892文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
料理で撰ぶなら、ココ!
天井がついているので、天気が悪くなっても安心して式をすることができます。全体を通して天井にぶどうの木がついていて、かわいらしく、自然派な結婚式を挙げたい人にもおすすめです落ち着いた雰囲気の内装でした挙式会場同様、天井にはぶどうの木、内装は落ち着いた色合いでした。全体的に、やはり挙式会場同様、かわいらしい印象を持ちましたとても美味しかったです。前に親戚の結婚式があった際に出された料理とは、大分雰囲気が違いました。季節にあった料理も出てきて、味·見た目ともにレベルも高かったです。駅から若干遠いので、車などの利用もした方がいいと思います。丁寧な接客で、物腰の柔らかいスタッフさんがいらっしゃったので、とても良いと思います。式を挙げた友人曰わく、式の内容を決める際にも、親身になってプランを考えてくれたそうです。設備が充実していたので、特別不便なことはないかと思います詳細を見る (383文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/10/18
- 訪問時 21歳
- 下見した
- -
- 会場返信
自然に囲まれた明るい結婚式場
【この会場のおすすめポイント】1.老舗洋菓子店のウェディングケーキ2.会場に緑があふれている3.アットホームな結婚式ができる式場は駅より離れているため交通面では不便なところがありますが、それに見合うだけの価値がある式場だと思います。緑にあふれ、自然に囲まれているため落ち着く雰囲気があり料理も美味しく、老舗店が作る創作的なデザートが堪能できます。詳細を見る (173文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/03/01
- 下見した
- -
- 会場返信
自然に溢れていてまた来たくなる場所
【この会場のおすすめポイント】1.ぶどうの木の下で自然に溢れる2.披露宴の料理が充実している3.披露宴会場が2か所あり、選べるチャペルでぶどうが見えたりするので自然の中の式が味わえる。料理もその季節ならではのメニューで満足感がある。披露宴会場が2か所あり、イメージに合わせて選べるので良い。スタッフが親切に説明してくれる。詳細を見る (161文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/24
- 参列した
- 3.4
雰囲気が良いです
ぶどうの木のツルが天井にはっていて、とても素敵な雰囲気でした。時期がずれていましたが、十分ぶどうの木を楽しめました。挙式を待っている間ドリンクサービスもありました。細長く座席の設定をされていたのか、親族の方が新郎新婦に遠すぎたことが気になりました。余興をする場合は狭いかもしれません。会場から外のぶどうの木が見えて雰囲気が素敵でした。レストランもあるくらいなので期待していましたが少し期待程でもなかったかな・・・デザートはどれも美味しかったです。ワイン、シャンパンはざすがにどれも大満足でした。交通アクセスは不便です。料理の説明、ワインの説明をしていただきました。とてもアットホームであたたかい雰囲気があり良かったです。アットホームにしたい場合、雰囲気を楽しみたい場合はとても良い会場です。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/05/27
- 訪問時 33歳
- 下見した
- -
- 会場返信
ぶどうの木がとにかく気に入りました
【この会場のおすすめポイント】1.ぶどうの木の下で挙式・披露宴が出来る2.スタッフが親切・清潔感がある3.ケーキがおいしいまず雑誌で写真を見て、一目ぼれをしました。ただ、ぶどうの木の下という事もあり、虫が多そう等の不安はありましたが、実際に会場を見て、清潔感があり、即決しました。食事もおいしそうなので、楽しみです。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/11/23
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ151人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ぶどうの森(ブドウノモリ) |
---|---|
会場住所 | 〒920-0171石川県金沢市岩出町ハ50-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |