TOP10
あなたのクチコミで未来の花嫁の幸せをつくりましょう!
下見や結婚式当日の
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
クチコミ・評判

ゲストからも好評、二人の趣味が詰まった唯一無二の結婚式

  • 訪問 2021/06
  • 投稿 2021/07/15
  • 結婚式した
    挙式・披露宴
  • 点数4.2
挙式会場5披露宴会場4コスパ3料理5ロケーション4スタッフ4

費用明細 3,932,013円(57名)詳細

ちゃエリ
  • ちゃエリさん
    認証済
  • 静岡県
  • 女性
  • 訪問時:29歳
  • ゲスト数:51~60名

挙式会場について

外観から内装まで立派な教会の作りになっており、中に入ると外とは空気が異なっていました。また正面に大変目を引く素敵なステンドグラスがあり、一層雰囲気を引き立ててくれていました。教会内でフルートの演奏をさせて頂いたのですが、音の響きがかなり凄く、拙い演奏を大分よくしてくれました。フェザーシャワーも可能なので、演奏演出がより一層雰囲気のある物に出来ました。
教会へ至るまでのウエルカムスペースには、本物のバロック家具なども置いてあり、歴史を感じさせる味のある内装でアンティーク好きな方におすすめです。またインテリアとして置いてあるキャンドルやドライフラワーも部屋の世界観を構成する要素に一役買っており、大人な雰囲気で、おしゃれが好きな方にぴったりです。小物などのインテリアはそのまま使用させて貰う事も可能で、お手軽に雰囲気を演出させて貰えるのも有難かったです。

披露宴会場について(会場名:サンフレア)

披露宴会場は白とブラウンを基調としていて、所々に見える木材や窓から見える緑、また外のガーデンと出入り可能な解放感のある大きなガラス戸もある為、ナチュラルでいてアットホームな温かみのある空間となっています。また、会場内に豪華過ぎず柔らかな光を照らすシャンデリアやバーカウンターがあるのも印象的で、大人な雰囲気も感じつつカジュアルな雰囲気に仕上がっていました。
披露宴開始の入場は建物内の扉から、お色直し後の再登場はガーデン側の扉からの入場になり、ゲストから見てもサプライズ的な演出が出来ます。
披露宴会場のロビースペースにはマスコット(?)の巨大クマのぬいぐるみも居座っていて、良い癒し効果が出ていました。

最初の見積りから値上りしたところ

お料理に一番こだわりたかったので、費用をかけて一番上のグレードにしました。
ウエディングケーキはファーストバイト用にチョコレートで出来たフルートを作って頂いたり、凝ったデザインにして頂いた為、初期想定より費用が掛かりました。
また打合せ開始後しばらくしてからコロナ禍へ入った為、感染対策としての費用が多く掛かりました。各テーブルのパーテーションを始め、希望者対象ではありましたが抗体検査キットやコロナ保険、呼べなかったり来場出来なくなってしまうゲストの事も考え、かなり高額でしたが記録映像なども後から追加しました。

最初の見積りから値下りしたところ

挙式にて新郎新婦によるフルート演奏をさせて頂いたのですが、式場としても珍しい演出であったため、挙式費用を割引していただけました。
メニュー表と席次表と一体型にしたり、席札を自作することで費用を抑えました。
出欠の返送ハガキとチケット型の招待状のコメント記載可能な半券部分にてゲストブックの代用とした為、ゲストブックもカットしました。
料理や挙式費用、エンドロール、バス、抗原検査キットなどをサービスして頂けたのは、大変助かりました。
引出物のお口取りについては実家がお茶農家という事もありお茶を持ち込み。プチギフトも地元で有名なお菓子にしたかったので持ち込みにしました。

料理について

お料理が美味しい式場でゲストを楽しませることを最も重視していました。シェフとの打ち合わせで二人に関する思い出や趣味のヒアリングが行われ、それを十二分に取り入れたオリジナルメニューを考案して頂きました。そこへ更に試食した二人の意見も取り入れて頂き、名前まで含めて味も見栄えも最高な唯一無二のコース料理を一緒に作っていきました。ゲストに見た目のインパクトをこれでもかという程与える事が出来ましたし、味も含めて好評でした。他の式場では出来ないおもてなしが出来たと感じています。

ロケーション(立地、交通アクセス)について

隣接する登呂遺跡の駐車場を利用出来るので、車で来場する方が多くなる場合に助かります。 住宅地に近いですが距離はありガーデンもあるので、騒音を気にせずワイワイ楽しめ、リゾート感も味わえます。当日は静岡駅南口からチャーターバスを利用出来ました。新郎側の親族は隣の清水地区に集中していた為、チャーターバスを利用しました。

スタッフ・プランナーについて

打合せ内容は毎回記録した物を共有して頂き、確認事項があればメールや電話等で都度伝達確認して頂けていたので、あれもこれもとパニックにならなくて済み、プランナーさん無くして式出来ないなと思いました。担当のプランナーさん以外にも、概算の段階で最初に担当してくれたプランナーさん、式場を紹介してくれたプランナーさんの二人とも関わりがあったのですが、打合せの度に顔を出してくれたり、色々話をしてくれたので、とても心強かったです。
コロナの影響で式が近くなった時点急激に話が進み出した事もあり、プランナーさんが休みなのでメール等でフォローをしてくれたり、短時間の急な打合せにも応じて頂いたりと大分気にして対応して頂きました。
式場のスタッフの方々はとても感じが良く、通りかかるといつも明るくご挨拶してくださいました。披露宴の退場後、スタッフの皆様が扉の外で待っていてくれ、拍手で迎えてくださり、こんなに大勢の方々に支えられていたのだと思い感動しました。ここで結婚式が出来て良かったと思える締めくくりになりました。

この式場のおすすめポイント

花と緑が一杯でナチュラルテイストもありつつ、リゾート感もあるガーデンでしたので、二度おいしい感じでした。費用はかなりかかりましたがスナップ写真と映像記録を式場経由で依頼していたので、式当日の朝にウエディングドレスの前撮り、挙式後にカラードレスで後撮りも楽しめました(事前の前撮りは行いませんでした)。式場経由での依頼でしたので、スタッフとカメラマンの連携はしっかり出来ていたようで、当日の自分たちの記録は全てお任せで安心して式に意識を集中出来ました。

  • オリジナル生ケーキ対応
  • オリジナルメニュー対応
  • 駐車場あり
  • 宴会場に窓がある
  • ステンドグラス
  • パイプオルガン
  • 挙式での生演奏
  • 独立型チャペル
  • チャペルの天井が高い
  • フラワーシャワーができる

この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス

自分達及び両家両親共に結婚式の印象に残りやすいのは「演出」より「料理の美味しい不味い」と「引出物の内容」で一致している事を確認しておきました。引出物は後からある程度コントロール出来るので、「試食して美味しいこと」は式場を決める上で重要項目でした。加えて自分たちのオリジナルコースを作れるプランも金額は張りますが可能でしたので、立地的に不便な面もありますがフォローしてくれるとの事でしたので、迷わず選んだ感じでした。式場サイドも料理を推していたようで、丁度レストランを開くほど力を入れていたタイミングでした。そこへ私たちの希望が上手い具合にマッチしたようで、金額の協力もしてくれました。意図通りゲストからはお料理が好評だったので選んで良かったです。
自分達の重視する項目をハッキリさせた上で式場を探すのは必須ですが、その項目と式場が得意としている項目が合致するかを調べる事も必要だなと感じました。それによりサービス内容や式場の熱量が変わってくるだろうなと思いました。
引き出物は金額調整の際には最初に決めた金額から変えないよう注意し、最後まで最初に配分した金額をキープするよう注意しました。5パターン程の引出物の内容を用意し、ゲストによって内容を変更出来るようにしました。親族はご祝儀を奮発してくれていましたし、友人は既婚有無・性別によって必要な物が変わりますので、引出物でも満足して頂けるよう配慮しました。また新郎側の実家がお茶を作っており、県外のゲストも呼ぶつもりであった為、静岡を代表する物としてお茶を使いたかったのですが、「お茶を濁す」と捉えられ、お茶を引出物の中に入れるのは如何なものか…という風潮があり採用を迷っていました。プランナーさんからも良いのではないかと後押しをして頂いたので、途中からお茶を入れましたが、結果的に良いものを安く入れられたので良かったなと思いました。
コロナ禍での開催であった為、終始ゲストを呼ぶ範囲や出欠の確認、それに伴う席調整について直前まで翻弄されました。ペーパーアイテムは費用削減の為自作を考えていましたが、席次表は細かい調整や変更が必要でしたので、費用は掛かりましたが式場経由で手配して頂いて、少しでも費用削減の為にメニュー表と一体型にする等の工夫を入れました。席札については、裏にメッセージを書き込みたかったですし、失敗しても書き直せるよう自作しました。実際にゲストの誤字やコメント書き込みミスもありましたので、手作りにしておいて良かったです。
準備期間中は今の二人の生活を維持しつつでの式の準備となるので、思っていたよりずっと式の準備は大変でした。新郎がスケジュール管理や制作物、分担の調整を行い、新婦が席札のコメントや招待状記入、写真をはじめとした細かい選定や家事の多め負担など、二人の仕事内容や、向き不向きを考慮しつつ分担を考えました。またto doリストを常に更新したり、関連書類を作成して見える可と二人の間で進捗を共有出来るよう意識しました。

会場からの返信コメント

この度はご結婚誠におめでとうございます。
また、おふたりの最良の日をアヴェニールガーデンにお任せいただけましたこと誠にありがとうございました。

「音楽」をテーマに料理、演奏とたくさんのこだわりをつめこんだおもてなしウエディング。お二人の想いがゲストの皆さまに届き、楽しんでいただけましたこと、スタッフ一同大変嬉しく思っております。

また、チャペルでのお二人による息ぴったりのフルート二重奏。
優しい音色に包まれ、時に力強く、想いの込められた演奏に全員があたたかい気持ちに包まれ、引き込まれたことを今でも強く記憶しております。

この度は素敵なご意見をご投稿いただき誠にありがとうございます。
これからもスタッフ全員で多くのカップルの皆様の最幸の一日をサポートできるよう努めて参ります。

おふたりの末永いお幸せとご家族皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
記念日等には、ぜひお二人の原点であるこの場所にいつでも帰っていらしてくださいね♪スタッフ一同お迎えさせていただきます
この度は誠におめでとうございました。

アヴェニールガーデンプランナーO

費用明細

57名3,932,013税込

(1名あたり68,983円)

(特別割引 0円)

項目内訳例
プラン
  • 選択したプランの基本料
挙式会場
  • 挙式料(挙式会場の使用料)
披露宴会場
  • 席料(披露宴会場の使用料)
料理
  • 婚礼料理コース
  • ケーキ・デザート(ケーキカット用、デザート用ケーキなど)
  • 試食料金
飲物
  • 飲物(ゲスト用ドリンク含む)
  • 乾杯酒
装花
  • テーブルの装花(メイン、ゲスト、その他)
  • ブーケ
  • ブーケトニア
衣装・美容
  • 衣装(ウエディングドレス、白無垢、お直しドレス、二次会ドレス、タキシード、紋服など)
  • 衣装小物
  • 着つけ
  • ヘアメイク
写真・映像
  • 記念写真
  • スナップ写真
  • アルバム
  • 映像撮影
  • ムービー制作
  • 音響、映像、照明
演出
  • 挙式演出(フラワーシャワー)
  • 披露宴演出(司会者)
  • テーブルコーディネート(テーブルクロス)
  • ペーパーアイテム(招待状、席次表、席札、メニュー表)
  • その他(芳名帳、ウエディングボード、両親へのプレゼント、お祝儀袋)
引出物
  • 引出物
  • 引菓子
  • 引出物の紙袋、バック
  • プチギフト
サービス料
  • サービス料
消費税・その他
  • 介添料
  • プロデュース料
  • 消費税
  • その他

※各項目ごとの金額は、投稿いただいた費用明細画像から算出をしているため、グラフ表示はあくまで参考としてご利用ください。詳しい内訳は費用明細画像にてご確認ください。

※現在とは異なる場合がございますので、最新の状況は各式場にご確認ください。なお、費用明細の内容を式場との価格交渉などに利用することはご遠慮ください。

クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。

ウエディングパークの運営方針 クチコミをお届けするための取り組み

結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!

ギフト券の詳細を見る

基本情報

会場名アヴェニール ガーデン(アヴェニールガーデン)
会場住所〒422-8033静岡県静岡市駿河区登呂5-19-38結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。

同じエリアの結婚式場

注目のウエディング特集

近日開催予定の周辺会場のフェア

チャット案内