
22ジャンルのランキングでTOP10入り
- 広島県 ガーデンあり1位
- 広島市・西部 ガーデンあり1位
- 広島県 独立型チャペル1位
- 広島市・西部 独立型チャペル1位
- 広島県 海が見える宴会場1位
- 広島市・西部 海が見える宴会場1位
- 広島市・西部 ナチュラル4位
- 広島市・西部 コストパフォーマンス評価5位
- 広島市・西部 スタッフ評価6位
- 広島市・西部 ゲストハウス6位
- 広島市・西部 緑が見える宴会場6位
- 広島県 ナチュラル6位
- 広島市・西部 総合ポイント7位
- 広島市・西部 披露宴会場の雰囲気7位
- 広島市・西部 挙式会場の雰囲気7位
- 広島市・西部 料理評価7位
- 広島市・西部 ロケーション評価7位
- 広島市・西部 クチコミ件数7位
- 広島県 コストパフォーマンス評価9位
- 広島県 スタッフ評価10位
- 広島県 ゲストハウス10位
- 広島市・西部 窓がある宴会場10位
海辺のガーデンハウス リーベリアの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
スタッフさんも優しく頼りになる方ばかり!そして料理が絶品!
式場はこじんまりとした感じですが、ステンドグラスや、オルガンがすてきです!ただ、本当にこじんまりとしているので挙式会場に全員入れない事もあります。ベンチも横幅が短いように感じます。なので親族が多いと友人は入れない場合があります。車椅子は入る事が出来る幅はあります。新婦さんもバージンロードが少し短いかな?と言う感じです。小さめの挙式会場ですが、小さめだからこそ新郎新婦わー見るのは見やすいと思います。式場から披露宴会場までは近くて、バリアフリーなので高齢の方にもいいと思います。ガーデンでも挙式ができるようですが、アットホームな小さめなお庭で海をバックに挙式は最高に素敵だと思います!また、ゴスペルも挙式会場にとても雰囲気がマッチしていました。挙式会場のカメラ撮影ができないのは残念です。大規模な披露宴は行えませんがアットホームな感じがとても素敵だと思います。大きな窓からはうみが間近に見えて昼間の披露宴は日の光で明るく、気分も晴れやかになります。夜だと夜景が見えてロマンチックなのではないでしょうか?1日に限定二組(昼、夜)だそうですので他の新郎新婦さんや、ご家族友人に遭遇することもありません。デザートビュッフェなども行えますが、ガーデンに出るのも本当にすぐなので取って席に着いて食べるのも面倒くさくはありません。披露宴会場は、アンティークな感じのものがあり、式場の雰囲気がすごく感じられます。挙式会場と同様あまり大きくはないので新郎新婦の晴れ姿もよく見ることができます。最高に美味しかったです!結婚式に来ないと食べれないのが残念で仕方ありません。交通アクセスはバッチリと言うほどではありませんが、広島駅からは割と近い方だと思うのでいいと思います。本当に気の利くスタッフさんがおおく、小さな小や年配の方への気配りが素敵です!全てがアンティークな感じで統一されていて魅力的でした。トイレや待合、階段など。小さなお子様にも設備はありましたので安心して連れて行けると思います!詳細を見る (837文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/02/17
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
広くとられた窓から海と緑が見えるパーティ
挙式があった空間は、独立タイプの欧風建物で、ヨーロッパの森の教会に居るかのような、素敵な気持ちになれる空間でした。海辺の高台にあるので、海の景色を、お庭から、じっくり堪能することができるのも、大きな特徴かと思います。癒し効果を感じた記憶があるのですが、写真を見かえしてみると、たしかにパーティ会場には広く窓がとられていて、緑が元気な木々が映っていました。さらに、海まで見えていて、風景までもを、空間演出として上手に取り入れていた点に感激しました。魚介類が多く使われていたのが印象的で、特にオードブルには数種類の魚介類がしっかりと詰め込んでありました。あと、つくりこみが細かくて、細工が工夫されていて、アートのような見栄えだったと思います。元宇品まで市電でいって、そこからは歩いて行けはしましたが10分弱くらかかりましたね。緑や海などの外部の景色をしっかりと体感できる開放的な宴会場がおすすめですね。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/09/20
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.5
ロケーション重視の方向け!
チャペルは、昔ながらの作りの雰囲気ぐよく出ており、なにより温かみがあります。大きな教会のようなものではなく、小ぢんまりとした作りです。新郎新婦との距離が近いです。会場そのものは、可もなく不可もなくといったところでしょうか。お手洗いが少なめでした。ただ、待合のロビー等は広く、手作りで色々オリジナリティが出せそうでした。また、新郎新婦のゆったりした控え室があり、それは二階にあるため、周りを気にせずお色直しをしたり休んだり出来るようです。そこはポイントが高いかも。1日貸し切ることを思えば高くないと思いますが、結構立地の良いホテル並みだったりします。オリジナリティをだせれば、コスパは良いと思います。料理は、スープも温かく、内容も満足です。量的には少ないですが、丁寧に作られているのを感じました。金メダル受賞のシェフが振る舞うお料理との話でしたので、間違いはなさそうです。私達はこれで断念したといっていいかも、県外ゲストが多いため、アクセスに不便なことがやはりウェイトを占めました。送迎バスもオプションになるそうですが、つけることは出来ると聞きましたが、それでも、ゲストへの説明に時間をとれなかったといったところです。ロケーションは申し分なしです。海の近くで貸切で式を挙げたい方には、とても良いと思います。角度によっては、工業クレーン等が見え残念な部分がありますが、それを除けば。最初と最後に対応頂いた方は、大変気持ちの良い接客をして頂き、プロ意識を感じました。私はかつて招待されたことがあるので、その旨を話すと、随分前で当時いらっしゃったスタッフさんではなかったのですが、色々ヒアリングして頂きました。そのときも、変な詮索という印象もなく、自然な感じでした。ただ、試食会になる前に披露宴会場に移動してから話す、放置状態で、他にスタッフさんもいらっしゃったのに、素通りだったりして、この時はあまり良い気はしませんでした。ただ、総じてサービスは悪くはなかったと思います。お料理を重視していたので、そこはクリアしましたが、立地条件はゆずれなかった。設備的に、お手洗いが少なめでした。控え室等が充実している分、それはちょっと残念かも。詳細を見る (913文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2016/06/18
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
アットホーム
思ったより小さなチャペルでしたが、アットホームな雰囲気でした。挙式では聖歌隊が曲を歌っていて感動しました。雰囲気は小さな外国の島で参列している気分になりました。海が眺められて、庭もあって雰囲気が良かったです。ロビーのソファーや装飾品もオシャレで、バーカウンターもありました。アレルギー対応もしていておいしかったです。料理もシェフのこだわりが出ていたような気がします。交通機関からは離れているが、広島駅からシャトルバスがでていました。気配りができていて良かったです。午前と午後で1組ずつの挙式だったので気兼ねなく楽しめました。印象に残っているのは、リーベリアのアットホームな雰囲気が良かったのと聖歌隊の生歌声。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/12/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
温かい雰囲気の結婚式
こじんまりしたチャペルで、少人数でのアットホームな挙式にはもってこいな会場だと思いました。ゴスペルや生演奏もとても感動的でよかったと思います。この式場に参列したのは、二度目ですが、それぞれの人によって違うオリジナルな披露宴で、とても楽しい時間をすごせた。会場で、ケーキカットや、新郎新婦との写真をとるときに、逆光になることが多かったので少し残念でしたが、海をバックにしたロケーションや、広いガーデンなどもステキで何度行ってもいい会場だと思います。お料理のみためも、かわいく、とても美味しかったです。駅からは少し離れているので、大変かもしれませんが、車で行くぶんには問題ありませんでした。季節や天気がいいと、お庭での演出なども色々楽しめて二人だけの素敵な結婚式ができる式場だとおもいます。夕日の見える時間帯なども行ってみたいです。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/04/15
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
ゆったりとした結婚式でした
甥っ子の結婚式にむ参列しました。祖父母を連れて行くため、車で行きました。駐車場もすぐ近くにあり、乗り降りも簡単にできました。また、祖父母は足が不住でしたが、段差の少ない式場であったため、不住な思いもしないですみました。結婚式のあとの披露宴では、食事のコースを選択でき、自分たちの好みの料理を堪能しました。日頃たべていない料理が次々に運ばれて、見るだけでも楽しめました。スタッフの方も丁寧な対応で、飲み物を飲み干したら、すぐに注文を聞いてくれて、すばやく持ってきてくれました。披露宴の進行もスムーズであっという間の三時間でした。最後に二人の生まれてからこれまでのビデオが流れ、感動的でした。もちろん、両親への花束贈呈には泣けました。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/06/24
- 訪問時 51歳
-
- 下見した
- 4.2
シルバニアのようなかわいい会場
【挙式会場】アンティーク調の小さなチャペルですごくかわいいが、少し窮屈館があります。【披露宴会場】アンティークの家具がたくさん、海が見え自然光も入り素敵です【スタッフ(サービス)】すごく親切でした【料理】【コストパフォーマンス】マタニティプランを利用するとかなりお安くなります!【ロケーション】海が見え、小さな庭がありかわいい。駅から遠いのが難。【マタニティOR子連れサービス】【その他】(控え室、化粧室、その他設備)化粧室もかわいい!女の子は気に入ると思います【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)【こんなカップルにオススメ!】アンティーク好きのアットホームな式をしたい方は気に入ると思います!詳細を見る (302文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/06/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
地中海にいるような気持ちになれる
披露宴会場の外にはガーデン、その先にはすぐ海が広がっています。会場の内装は白を基調としており、窓枠は木製で、室内から外を見るとまるで地中海のを見ているかのような演出がとても素敵でした。フレンチ料理のフルコースでした。盛り付けがとてもシンプルで、ロブスターのような大きめのエビが出たんですが、真っ白のお皿にそのまま乗っただけで出てきたので、結婚式には少しシンプル過ぎかなぁと思いました。広島駅からは少し距離があります。ですが、広島駅からシャトルバスが出ているので、私はバスに乗り式場に向かいました。乗り換えもなく乗っているだけで着くので不便はないと思います。親切で気配りできるスタッフの方々で声をかけやすかったです。化粧室も清潔感があり、とても使いやすかったです。会場から海が間近なので、温かい時期に結婚式をすると潮風が気持ちいんだろうなぁと思いました。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2015/12/31
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 3.5
レトロな可愛い式場
チャペルはこじんまりとしており、アットホームな式場でした。個人的にバージンロードが短く少し小さ過ぎるかも…と感じました。天気が良ければ外でガーデンウェデイングも出来ると言われ、海を目の前に挙式も。素敵だなと思いました。披露宴会場は狭すぎず広すぎずといった感じで、海も見えてロケーションはいいと思います。海をスゴく近くに感じてロケーションはイイのですが、式場に行くまでの道が途中狭く、駐車場もあまり無いですし市電乗り場からも歩く為、ちょっと不便だなと思いました。駅までの送迎バスがあるととても良いと思います。・レトロ感満載の可愛い式場・アットホーム荷物を預ける鍵付きのロッカーがあるのでゲストの方が荷物が多くても大丈夫☆"詳細を見る (310文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/03/18
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.2
アットホームな結婚式
控え室が側に有ります。こじんまりした感じですが、ゲストとの距離が近いのでアットホームにしきが挙げれるのではないかと思いました。披露宴会場と海が近いので、より広々と感じます。もちろんガラスごしで見渡せます。式場とはうって変わり会場は80人位入りそうでした。テーブルクロスの色が選べるので色々な雰囲気が出せると思いました。一軒家でするので、多少コストはかかります。広電元宇品から車ですぐです。アクセスは便利だと思います。新郎、新婦がどういう式や披露宴をしたいのか話しを親身になって聞いてくれました。海辺で式を挙げたい方にはぴったりだと思います。広々とした感じはなくアットホームな感じで結婚式ができるのではないかと思いました。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2014/01/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.6
アットホームな挙式です。
ハウスウエディングで、アットホームな雰囲気を好む方にはオススメの式場ではないかと思います。挙式・披露宴の時間帯は一組貸切になるのか、よその参列者と遭遇するということはありません。チャペルでの挙式でしたが人前式という形での式でした。教会式のような型にはまった式ではなく、参列者にこれから夫婦となる自分たちの誓いの言葉を聞いてもらい、証人になってもらいたいという新郎新婦の思いからこのような形の式を考えたそうです。すぐそばに海が見えることもあり景色はよかったです。新郎新婦が披露宴会場外のガーデンから入場するといった演出もよかったです。広島駅、バスセンターからは離れていますが、広島駅から送迎バスが出ていました。それを利用すると便利です。子連れでの参列者もいましたが、お子様メニューがあったり、小さい子が披露宴時に暇をしないようにテーブルに少しおもちゃを用意してありました。挙式後のフラワーシャワー、ブーケトスは外にあるガーデンで行われます。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2014/01/31
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
【挙式会場】小さなチャペルで、全員が入るのが難しいくら...
【挙式会場】小さなチャペルで、全員が入るのが難しいくらいでしたが、逆にこじんまりとしていい雰囲気を作り出していました。【披露宴会場】ちょっと手狭な感じはしますが、シンプルで落ち着きのある会場でした。【料理】シェフがわざわざ登場して、料理の説明をするだけのことはあり、全般的に食がすすむ料理でした。特に魚料理はおいしかったです。【スタッフ】笑顔が絶えず、素晴らしい雰囲気を出してくれていました。また、帰りに友人が瓶を落として割ってしまったのですが、第一声が「御怪我はないでしょうか?」であり、お客様志向が貫かれていて感心しました。【ロケーション】海沿いの場所で、雰囲気は最高です。ただ、駐車場などが狭いのはちょっとマイナスです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やはり海沿いの場所と言う所が最大の売りだと思います。【こんなカップルにオススメ!】挙式場含めて会場がちょっと手狭なので、親しい友人を中心に盛り上がりたいケースに向いていると思います。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 44歳
- 下見した
- 4.5
挙式会場イギリスから取り寄せたステンドグラスやシャンデ...
挙式会場イギリスから取り寄せたステンドグラスやシャンデリアがいい雰囲気披露宴会場いい眺め料理バツグン!何よりフルーツがおいしかった。笑スタッフフレンドリーで親しみやすいロケーション海の本当にすぐそばでけしきはすばらしいここがよかった!やはり景色とフルーツこんなカップルにおすすめ挙式は海のそばでとイメージしているカップルにとっては、思い描いた通りのものだと思う詳細を見る (180文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/24
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
新郎新婦はもちろんゲストも喜んでもらえる
会場自体はあまり大きくはないものの、クラシカルでおしゃれな雰囲気。チャペル式も人前式もどちらでも対応してもらえる。会場の奥には、新郎新婦の控室があり、時間までゆっくり過ごせる。会場は、海に面していて一望できる。夕日がとてもきれいで、たまに船も通るのでロマンチック!会場外に庭があり、デザートビュッフェやブーケトス等いろんな演出ができる。せっかく来ていただいたゲストに楽しんでもらうために、料理やデザートビュッフェにこだわった。ペーパーアイテムやリングピロー、ウェルカムボードなど手作りできるものは手作りした。有名なシェフがいるので、料理は言うことなし!!とてもおいしかった。特にデザートビュッフェはゲストから評判がよかった。新郎新婦は式中はあまり食べる事はできないが、結婚式終了後にちゃんと温めて出してくれる。ロケーションは海に面しているので、とても良い。交通アクセスがあまりよくないが、広島駅までのバスも用意してくれるので、ゲストに喜ばれる。いろんな演出を提案してくれて、こちらの思いをちゃんと分かってくれる。プランナーはもちろん当日スタッフもみんな素敵な人ばかりで、最良の日をまかせられます!!式当日和装をどうしても着たかったので、カラードレスは前撮りで撮った。髪飾りを生花にした。大進の系列なので、ちゃんとしたプロのカメラマンが前撮り・当日撮りをとっても素敵に撮ってもらえる!!1日2組限定なので、ほかの新郎新婦に出会うこともなく、貸切感を味わえる。<会場の決め手>会場に入った瞬間の一目ぼれ<実際に結婚式をしてみて>大満足<結婚式準備のアドバイス>コスト面は総合的にみればどこの会場も同じ。どこにお金をかけるかだけ。料理なのかドレスなのか演出なのか。自分の第一印象を大事にするべき詳細を見る (744文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/10/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 5.0
ラストバイト
披露宴でケーキカットをした後、新郎新婦によるファーストバイトはよく見るのですが、ラストバイトというものを初めてみました。新郎新婦が子供のころに戻ってかわいいよだれかけをして、ご両親にケーキを食べさせてもらっていました。新郎新婦も幸せそうでご両親もすごく喜ばれていてとても素敵な演出だと思いました。詳細を見る (148文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/06/04
- 参列した
- 5.0
アットホームな挙式でした
挙式、披露宴ともに出席させて頂きました。立地は少し駅や最寄りの電停からも少し遠く、送迎バスなどがないと少し不便かもしれません。しかし、眺望などロケーションは最高だなと思いました。シーサイドにあるので、披露宴会場から海が見えます。ガーデンもあり、デザートビュッフェなどもできるようです。チャペルは少しせまく、人数が多い場合は立たないといけません。聖歌隊の演奏もあり、楽しい?挙式でした。1日2組のみで、他の家族の方と会うことがないので気を遣わなくていいと思いました。また、新郎新婦の意見を多数盛り込んだ披露宴が出詳細を見る (255文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/06/06
- 参列した
- 4.6
高校時代の友人の結婚式に参列しました。とても評判の良い...
高校時代の友人の結婚式に参列しました。とても評判の良い結婚式場と聞いたことがありましたが、自分が実際に行ってみて、その理由が分かりました。とても素敵な結婚式場でした。【挙式会場】挙式会場はアンティークの雰囲気のあるかわいらしい教会です。披露宴会場とは、中庭を挟んだ場所にあります。ただ、かなり小さめの教会なので、参列者が多い人は、教会内に全員入らないかもしれません。今回、私の友人が招待客が100人を超えていたので、立ち見や教会に入りきらない人もいました。そのため、天気が良ければ、ガーデンでの挙式もできるそうです。【披露宴会場】披露宴会場は、すごく広いので、ゲストが多くても安心です。目の前は海が広がり、ロケーションは最高です。庭にも出ることができ、海の空気を気分転換にすることもできますし、そのお庭での余興も可能です。新郎新婦のお色直しの入場にも使われていたり、デザートビュッフェにも使用されていました。【料理】料理は和洋折衷で、かなりボリュームがあります。味も本当に美味しいです。料理は前々からこの式場の料理は美味しいと聞いていたのですが、期待以上のお味でした。【スタッフ】すごく丁寧でかなり配慮の行きとどいていました。駐車場には必ず案内係の方がいたりと、とても好印象でした【ロケーション】ロケーションは、結婚式場の名前にも付いているように、海辺にあります。非常にきれいな海の景色を楽しみながら、披露宴パーティを行えます。夕方の海辺の夕日は本当にきれいです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】私はまずこの式場自体の雰囲気が好きでした。アンティーク調の建物で、内装も非常にこだわりのあるインテリアでした。アンティーク好きの方は一目ぼれするのではないでしょうか。それから、何と言っても、料理はゲストみんなが美味しいと大絶賛していました。【こんなカップルにオススメ!】ここの式場で披露宴を行った友人いわく、とにかく自分たちの思いをしっかりと叶えてくれると言っていました。無理なお願いでも、どうにか実現できるようにとスタッフの方が努力してくださったと言っていました。こだわりの多いカップルにはお勧めです。詳細を見る (922文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 4.3
ロケーションは美しい会場です、スタッフの方もとても親切です。
【披露宴会場について】披露宴会場として利用させていただきました。まず第一に海が見える、素敵なロケーションです。ガーデンでの、ライスシャワーやケーキ入刀は開放感があり、外からの演出から始まることで、ゲストもくだけた感じになっていただけたと思いますし、とても楽しいものでした。宴会場に入っても、新郎新婦の後ろは海、開放的な空間です。テーブルのアレンジも、打ち合わせ時に、詳細に相談に乗っていただけたので、お花にしてもキャンドルにしてもとても満足の行くものになりました。オシャレでセンスのあるお花屋さんでした。お料理が美味しいとの事でしたが、一般的なお味だと思います。シェフによるお料理の案内がございましたが、こちらは重要に思いませんでした。披露宴が進むに連れ、夜の帳がおり、夕日やイルミネーションが綺麗に見えます。ロケーション重視の方にはとてもお勧めです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】市街地から少し離れているので、公共機関をご利用のゲストの方には、申し訳なかったです。タクシーを使っていただくようになるので、お車料を多めに包ませていただきました。また2次会会場への移動も、スムーズとは言えない所にあります。【コストについて】ゲストの方に楽しんでいただける披露宴が目的でしたので、お花やお料理にはコストをかけました。【結婚式の内容について】ブルーと白を基調としたお花のアレンジと、キャンドルはレジン??ゼリーのようなものに浮かべ、お花で飾り、見た目に美しい空間にしていただきました。。【この式場のおすすめポイント】やはり、ガーデン利用の出来る所です。室内ばかりにいるよりも、のびのびとお過ごしいただけたのではないかと思っております。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】鮮やかな海と、夕暮れ、夜の帳とイルミネーションを見ていただくためには、お昼からのプランがおススメです。詳細を見る (798文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/12/18
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.8
【挙式会場】ごく普通の挙式会場でした。ただ、いろんな人...
【挙式会場】ごく普通の挙式会場でした。ただ、いろんな人前式で参列者も参加するようなイベントもあり、見ていて楽しめました。【披露宴会場】海が見えたり、庭も広かったです。貸し切り状態だったので、ロビーも広々使えてゆったりした中での結婚式という感じでした。【料理】とにかく美味しかったです。量も多いし、お肉や伊勢エビみたいな物も出てきた。ケーキもすごくおいしくて大満足でした。【スタッフ】すごく気のきくスタッフだったし、人数も多かった。ストッキングが破れてしまった時も新しい物を出してくれたり、披露宴が終わって、迎えを待つのに遅くまで残っていても、嫌な顔一つされなかった。【ロケーション】電車を降りて少し歩きます。10分ぐらい。夏ならちょっとしんどいかも。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】挙式が終わった後にガーデンでのイベントがあり、参列者も楽しめた。また、おそらく、貸し切りなので、ゆったり楽しめます。【こんなカップルにオススメ!】友人が多くて、おもいっきり騒いでしまっても貸し切りだし、楽しめます。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
海が見えるアットホームな結婚式
建物自体がクラシカルな感じで、木造のイメージが強く温かみがある会場だと思います。挙式場も重みのある雰囲気で、新郎新婦が3段ぐらい高い位置に上がるので見やすく写真も撮りやすかった。ただ、終盤にアカペラでオーハッピーデーの歌を全員合唱するのは、厳かな雰囲気を台無しにしていて、みんな失笑していた。ジーンと感動している所に何か残念でした。披露宴会場も温かみのあるヨーロピアンテイストでした。設備は特別なものはなく、床もフラットでした。円卓のテーブルが少し小さめなのですが、テーブル内での会話がしやすく、とても和みました。私はお酒を飲まないのですが、飲まない方には、お料理のボリュームは少なかったと思います。味は、不味かった記憶がないので、普通に美味しく頂いたと思います。デザートが、外でのデザートビュッフェだったのですが、夕方の結婚式だったので、凄く寒い上に、長蛇の列で並んでいるのが辛かったです。可能でしたらスタッフからアドバイスをしてあげた方がいいと思います。交通の便利さはあまり良くなかった。車で行く事にしたが、駐車場が狭く、縦列駐車などで、ギューギューに詰められており、少し不安に思った。スタッフの対応は特別良い感じはなく、普通でした。結婚式場の割には親切さや、笑顔が少なかったように思います。海がすぐ側にあって、外でのフラワーシャワーやブーケトスの演出には開放感があって気持ち良かったです。詳細を見る (597文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2015/02/25
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
式場へは送迎バスを出してもらえると参列者は助かります。
チャペルは外国からそのまま移転してきたもので、いわゆる豪華絢爛というものではなく、伝統を感じさせ木のぬくもりがあり、味わいがありました。キャンドルの灯りがいつもより暖かく感じるようなかわいらしいこじんまりとしたチャペルです。チャペル内に木製のものが多いせいか、花嫁さんのドレスの白さが際立っていたように思います。チャペル内も広すぎず、どちらかといえばやや狭いほうに入るかと。。。個人的に雰囲気は好きですが、昔ながらの木の長椅子(まっ平らのベンチ式)でしたし、椅子と椅子との間隔も少々せまく感じましたので、小さなお子様がご一緒の方やご高齢の方、バリアフリーを希望されるかたには長時間は疲れるのではと感じました。披露宴会場の設備はよくある結婚式場といったところでしょうか。可もなく不可もなくですね。内装の雰囲気はアンティークな家具があり、シンプルで落ち着いた感じだったように思います。豪華絢爛といった感じではなく、こちらもチャペル同様、温かみを感じさせるつくりになっていました。私の参列した披露宴が3月で夜の式でしたので、海も余り見えず外にも出ませんでしたが、時期や時間帯によっては、外での式や催し物をするとロケーションも良く、違った雰囲気が味わえて楽しめたのでは?と思います。当日は曇りで天候が余り良くなく、海風がビュービュー吹き、ヒューヒュー音をならしていたのを覚えています。式の間は盛り上がっているので、気にならないくらいでした。料理はおいしかったです。式に出席してから2~3年経ちますが、ここの式場で頂いた料理をまた食べたいです。交通アクセスはあまり良いとは言えませんね。広島駅から市電で30~40分かかりました。もよりの電停を降りてからも10分ほど歩きましたので、式場へはタクシーを利用するか、送迎バスを出してもらえると参列者は助かると思います。タクシーだと15~20分くらいでしょうか。それでも市電でといわれる方は、歩きやすい靴を履いていくか、式場で靴を履き替えることをお勧めします。式場で預かって頂けると思います。私はパーティー用ヒールで広島駅から行ってしまいましたが、足が痛くなってしまいました。もう少し考えればよかったなぁと思います。海のすぐそばで景色は良いのでしょうが、3月の式で寒く、天候も曇り、午後からの式だったので、景色は楽しめませんでした。特に問題なかったように思います。■待合のホールは落ち着いており、アンティーク調の家具があり、雰囲気も楽しめました。新郎新婦の思い出の品などが飾ってあり、親友達と写真を撮ったりして待ち時間も楽しめました。■料理がとにかくおいしかったです。式に出席してから2~3年経ちますが、ここの式場で頂いた料理を是非また食べたいです。それくらにお勧めです。ケーキに新郎新婦そっくりの人形(パンデコ?)が飾ってあり、初対面の方とも話が盛り上がりました。■秋~冬の式に参列する女子は、ホットカイロを持参するもしくは、身体に貼っておくことをお勧めします。室内は寒くないのですが、室外(チャペル~披露宴会場)への移動の際は、海風の影響もあって、体感温度がかなり下がります。詳細を見る (1306文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2015/01/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
仕事関係の友人として参列。あまり参列するほどの関係性は...
仕事関係の友人として参列。あまり参列するほどの関係性はなかったかも、ですがとても気になっていた場所だったこともあり、参列しました。とにかくロケーションが素晴らしい!◎挙式会場荘厳な雰囲気で素晴らしい。うみが見え晴れの天気だったら最高だと思う。◎披露宴会場割りとカジュアルな雰囲気かも。海辺ということもあり、海外でのウェディングに似た感じがあり良かった。◎料理シーフードが多めに出てきて一風変わった感じはした。◎スタッフとても良かったです。そつなくこなされていた。◎ロケーション最高です。海外でのウェディングを思い出しました。◎こんなカップルにオススメ若いカップルにオススメしたい。ホテルでの披露宴程重々しくなく、ガーデンウェディング程カジュアルでもなく式を挙げたいカップルにオススメだと思います。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.6
海が見えるアットホームな結婚式
建物自体がクラシカルな感じで、木造のイメージが強く温かみがある会場だと思います。挙式場も重みのある雰囲気で、新郎新婦が3段ぐらい高い位置に上がるので見やすく写真も撮りやすかった。挙式終盤にアカペラでオーハッピーデーの歌を全員で合唱するシーンがあります。披露宴会場も温かみのあるヨーロピアンテイストでした。設備は特別なものはなく、床もフラットでした。円卓のテーブルが少し小さめなのですが、テーブル内での会話がしやすく、とても和みました。私はお酒を飲まないのですが、飲まない方には、お料理のボリュームが少し少なく感じました。味は、普通に美味しく頂いたと思います。デザートが、外でのデザートビュッフェだったのですが、夕方の結婚式だったので、凄く寒い上に、長蛇の列で並んでいるのが辛かったので、室内でのデザートビュッフェをおすすめします。交通の便利さは市電を使用すれば不便ないと思います。私は自家用車で行く事にしたが、駐車場が狭く、縦列駐車などで、ギューギューに詰められており、少し不安に思いました。海がすぐ側にあって、外でのフラワーシャワーやブーケトスの演出には開放感があって気持ち良かったです。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2015/02/25
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
海辺の式場 試食会に行ってきました
今年、こちらで式を挙げる予定です。今日、試食会にいってきました。とってもおいしかった。予定しているコースと違うメニューでしたが、ちょっと値段UPして、変更しようかなぁ、なんて思ってしまいました(笑)ここのスタッフの方はみんな女性なのですが、どの方もとても親切で感じのいいかたばかりなのでお勧めですよ!これから準備もどんどん忙しくなりますが、気持ちよく式をむかえれそうです詳細を見る (185文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/03/07
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
迷っているなら行ってみることをオススメします
下見に行く前から一目ぼれでした。外観も内観もアンティーク風で落ち着いた印象もあり、とてもおしゃれな印象もありながら、アットホームな感じもします。どの席からも外の海が眺められ、ガーデンの緑もありとてもきれいでした。また、80名くらいであれば、広すぎず狭すぎず、どの席からも新郎新婦を近くに感じられ、一緒に参加してる感がとても味わえます。ゲストに対して(料理など)お金をかけるように意識しました。自分たちの事はなるべく節約したいと思い、ウェルカムボードなどは手作りしました。ただ衣装は着たいものをきました。とにかく美味しい!見た目にもこだわりがあり、親族や友人たちにも大好評でした。広島駅からもアクセスがよく、電車・バスどちらでもいけます。また他県からくる場合、港が近いので便利です。女性のみのスタッフでどこまでも心配りが行き届ています。こちらの要求以上のことを提案・作業してくれるので、打ち合わせから式の当日までずっと幸せな気持ちでできました。冬から春へ季節が変わるときだったので、暖色系のかわいらしい花をセッティングしました。ドレスも暖色系でお花がちりばめられているものにしました。ロビーにはゲストの写真をたくさん飾りました。外観もチャペルもガーデンも披露宴会場も、手が行き届いており、自分らしさを演出できるし、とにかくスタッフがよいので、一緒にこだわって式を作っていけるところがとてもよかったです。一目ぼれだったのもありますが、実際にいってみて他の結婚式場よりもスタッフの対応がとてもよかったので決めました。実際に結婚式をしてみて、自分たちも家族もゲストもみんな笑顔があふれ幸せな結婚式だったねとみなさんから言っていただき本当にここで結婚式をしてよかったと思いました。詳細を見る (735文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2014/04/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
海の見える式場
海の近くに式場がある為、眺めが綺麗で癒されます。料理もとても美味しくて、特に最後のデザートのケーキがフルーツいっぱいでとても良かったです。洋風料理が好きな自分にとってとても満足な料理でした。スタッフの対応も凄く良かったです。詳細を見る (112文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2013/01/17
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
【挙式会場】アットホームだけど華やかさもあってすごく雰...
【挙式会場】アットホームだけど華やかさもあってすごく雰囲気が良かった。【披露宴会場】会場のデザインがすごく素敵で、窓から見える景色が素晴らしかった。【料理】今まで結婚式の料理は、おいしくないものだと思ってたけど、ここの式場の料理は感動する程おいしかった。【スタッフ】優しくしていただきました。【ロケーション】素敵です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】住宅街の中にあったので、別荘に来たみないな、アットホームな雰囲気が最高でした。【こんなカップルにオススメ!】特になし詳細を見る (240文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
若い人にお勧めです
とてもクラッシックな協会での結婚式でした。今の若い人には人気の教会での結婚式が味わえます。とてもきちんとしたスタッフで式はスムーズに執り行われます。場所は静かなところにあり、少し解りづらいですが、車を利用しても行くことができます。一度に何組もという訳にはいきませんが、ゆっくりと時間が流れ、穏やかで幸せな気持ちになれる式場です。是非、一度、ご覧頂いた上で検討されると良いと思います。詳細を見る (191文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/05/16
- 下見した
- 3.4
アットホーム
どこかレトロで懐かしい感じのするあたたかい雰囲気のインテリアでした。チャペルも披露宴会場もそんなに大きくなく、アットホームな式が出来そう。チャペルはイギリスの教会を移築したものらしく雰囲気ありました。披露宴会場は縦に長く、新郎新婦から後ろの席のゲストまでかなり距離感を感じた。ガーデンと目の前が海というロケーションは素敵でした。ガーデン挙式をしたい方は実際に見に行ってみると良いと思う。お料理はとても評判が良いです。わたしの周りで出席したことがある人はみんなおいしかったとかなり満足しています。詳細を見る (247文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/05/28
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.0
可愛さと優しさに溢れる教会
小さなチャペルで優しい雰囲気に溢れていました。小さい分、参列者との距離も近いです。天気がいいと、海の水面の光が反射して明るくてとてもきれいです。通常のハウスウエディングであるようなレトロモダンな雰囲気でした。すごくなにかが変わっているということもなかったです。料理をこだわっているらしく、安くはないですが高すぎもせず、普通かな、と、思います。試食をしていないので、なんとも言えません。宇品のはしっこにあるので、最寄り駅から歩くのは無理です。ただ、海が近くて天気がよければ水面がキラキラしてとても綺麗です。親身にやってくれる感じで、とてもよかったです。バリアフリーとはいえないです。あと、招待客が多くなると席を詰めないといけないのが、ちょっと難。80人くらいまてでアットホームな雰囲気で、でもきれいな景色と美味しい料理を考える場合、とてもいいと思います。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2014/05/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
ゲストの人数(9件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 56% |
21〜40名 | 11% |
41〜60名 | 22% |
61〜80名 | 11% |
81名以上 | 0% |
海辺のガーデンハウス リーベリアの結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 22% |
101〜200万円 | 33% |
201〜300万円 | 11% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 11% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
海辺のガーデンハウス リーベリアの結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から海が見える
- ガーデン
- 一軒家
この会場のイメージ184人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 海辺のガーデンハウス リーベリア(ウミベノガーデンハウスリーベリア) |
---|---|
会場住所 | 〒734-0012広島県広島市南区元宇品町25-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |