
22ジャンルのランキングでTOP10入り
- 広島県 ガーデンあり1位
- 広島市・西部 ガーデンあり1位
- 広島県 独立型チャペル1位
- 広島市・西部 独立型チャペル1位
- 広島県 海が見える宴会場1位
- 広島市・西部 海が見える宴会場1位
- 広島市・西部 ナチュラル4位
- 広島市・西部 コストパフォーマンス評価5位
- 広島市・西部 スタッフ評価6位
- 広島市・西部 ゲストハウス6位
- 広島市・西部 緑が見える宴会場6位
- 広島県 ナチュラル6位
- 広島市・西部 総合ポイント7位
- 広島市・西部 披露宴会場の雰囲気7位
- 広島市・西部 挙式会場の雰囲気7位
- 広島市・西部 料理評価7位
- 広島市・西部 ロケーション評価7位
- 広島市・西部 クチコミ件数7位
- 広島県 コストパフォーマンス評価9位
- 広島県 スタッフ評価10位
- 広島県 ゲストハウス10位
- 広島市・西部 窓がある宴会場10位
海辺のガーデンハウス リーベリアの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.4
森と海が融合したアットホームな式場
森の中の教会といった雰囲気です。バージンロードは長くはないですが、牧師さんがユーモアで新郎新婦も手を叩きながらみんなで歌ったりと、とてもアットホームな雰囲気でした!明るい会場です!外でケーキ入刀をする演出も素敵でした!また、新郎新婦の希望で本人たちによるバンド演出がありました!1組制だからできる演出だと思います!駅からは遠いのでシャトルバスがあります!余興でいろいろと打ち合わせさせていただきましたが、どのスタッフさんも感じがよく入場の音楽を微調整してくださりました!とてもアットホームな雰囲気です!ロビーにてシャボン玉をしながらみんなで写真を撮る演出もあり、いろいろと希望を聞いてくださる式場だと思います!詳細を見る (305文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2019/07/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
海が見える一軒家の結婚式場
洋風な挙式会場でとてもきれいでした。そんなに大きくないですが、小さいわけでもなく、ちょうど良いサイズなのではないでしょうか。一軒家の結婚式場で海が見えてとても綺麗で可愛い結婚式場です。トイレや廊下には結婚式を挙げる2人が装飾していたので、その時間帯は貸し切りなのだと思います。料理は有名なシェフが作ってくれているらしく、とてもおいしかったです。量も十分ありました。色取りもとてもきれいな洋食でまた食べたいです。少し中心地からはなれていますが、バスを手配してくれていたので問題ありませんでした。私は車で行きましたが、駐車場も十分あったのでよかったです。ただ、公共交通機関で行くには少し不便かもしれません。1テーブルに1人ついてくれてその人がサービスをしてくれます。とてもきめ細やかな接客をしてくださりよかったです。挙式会場に庭があり、そこでデザートビュッフェができます。また、ガーデンでフラワーシャワーもすることができて色々と自分の好きなことをさせてくれそうな融通がきく結婚式場なのだと感じました。とても雰囲気はいいし、料理もとてもおいしくて、また行きたい結婚式場の一つです。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/06/09
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
カープ風船の演出が面白かったです
招待客は80人ぐらいだったと思うのですが、テーブル間もゆとりがあり、大きな窓もある開放感と広さが十分な会場でした。フレンチのコースをいただきました。見た目が可愛らしく、女子受けしそうなお料理が多かったです。遠方からの参加で、無事たどり着けるか不安だったのですが、広島駅まで送迎があったので、楽に行けました。電車で行くと駅から少し距離があるようでしたので、送迎がない場合はタクシーの方がいいかもしれません。また、私は今回日帰りで参加したのですが、式場の近くにプリンスホテルがあったので、前泊する場合はそこを利用すると便利そうでした。余興の打合せで何度も訪問させていただいたのですが、毎回親切丁寧に対応していただき、嬉しかったです。スタッフさんの年齢が自分と近く、また明るい方でしたので、とても話しやすかったです。庭に出てみんなでカープの赤い風船を飛ばす演出があったのですが、広島らしくて面白いなと思いました。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/06/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
2人らしい挙式ができると思います
人前式スタイルの挙式でした。新郎新婦の人柄がよく出ている式で楽しめました。収容人数は少ないので、友人などの列席者は立ち見となっていました。乳児連れでの利用でしたが、授乳室、オムツ替えシートありのトイレがありましたので助かりました。披露宴会場は、縦長の広い部屋でした。いたるところに2人らしいデコレーションや演出があり楽しめました。新郎新婦の席の後ろの大きなハートが飾られており、よく見ると全て写真でできているのをみて、素敵でした。挙式の際のロケーションが良いぶん、交通アクセスはよくなかったと思います。周りには何もないので、行き帰りともタクシーで行きました。駅からシャトルバスも出ていたようですが、乳児連れのため時間があわず利用していません。ただ、それだけ海に近いということだと思います。乳児連れでの利用でしたが、オムツ替えシート・授乳室が用意されており安心でした。ただ、段差がいくつかあるのでベビーカー移動は少し大変なところもありました。ただ総じて過ごしやすかったです。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/03/23
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.8
ロマンチックなアンティークに囲まれて
ガーデン挙式と教会とありバリアフリーで設備的にも充実していてどちらもロマンチックな雰囲気でした。ガーデン挙式は広島では数少ない海を背景にした開放的な会場でした。教会はイギリスから移築された教会らしく家具アンティークもヨーロッパで使用されてたそうです。とても温かい雰囲気でした。披露宴会場も海を背景にした夕陽や夜景はリーベリアならではでどんな季節にも合う感じでとても良かったです。細やかな料金設定がされててとても親切で分かりやすかったです。料金的にみて特徴としては料理に力を入れてるかなと感じましたが、スタッフの方もわかりやすく説明して頂き好感持てました。今回は電車宇品線で行きましたが、駅から徒歩5分位で着きました。海沿いなのですぐに分かりました。とても温かい雰囲気なので年齢関係なく、良い式を挙げれるなぁと感じました。交通機関も整ってるので下見に遠方の方にもオススメだと思いました。遠慮なく、自分達の想いを込めてプランを立てていくことかなと。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/28
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
素敵な結婚式
会場の雰囲気がレトロでよかった。ドレスとぴったりあった感じでした。皆んなで大合唱の挙式でした。海が真正面に見えてよかった。着替え終わったときにカーテンわ一気に開けて海も私たちも一気に見えるような演出ができてみんなの反応もよかった。こだわったとこは一番は料理。来てくれた人に一番印象に残るのは料理だと思ったから。社長さんもたくさん来てくれたから失礼がないように料理はすごくこだわりました。ドレスとか着物にもお金をかけました。写真で一生残るものなので少しこだわりました。節約したとこは招待状、ウェルカムボード、プロモーションビデオなど自分で作成できるところは自分でやりましためちゃめちゃ美味しかったです。皆んなにも喜んで頂けました。交通アクセスはあんまりよくないけど、シャトルバスを出したので問題はなかったと思います色々と一緒に考えて下さいました。だけど、ブーケトスを忘れられてたのはショックでしたドレスは白色はキレイ系、ピンクはレトロだけど可愛いお人形さんみたいな感じ、着物は黒でかっこいい感じのを選びました。髪型もそれぞれドレスに合わせ花をつけました。こじんまり挙式をしたい人、レトロな雰囲気が好きな人にはオススメ。料理もすごく美味しいって有名なので料理に力を入れたい人にはいいですょ。他の人とは被らないのが一番の決め手。結婚式をしてみて雰囲気はいいし、料理は美味しいし来てくれた人にも喜んでもらえた結婚式になりました。結婚式の準備は早め早めがいいですよ詳細を見る (627文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/04/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
-
- 参列した
- 4.8
とにかくウッド調でかわいいチャペル♡
小さいけれど、海がすぐでウッド調で統一されたかわいいチャペルでした。ガーデンで、海をバックに写真が撮れたりするのもステキでした♪パイプオルガンの演奏も良かったです。ウッド調でチャペルの雰囲気と統一されていて、レンガの廊下などもとてもかわいかったです(^^)披露宴会場からも海が見えるので、開放感もあってステキでした。とにかく海がすぐ見えるので、写真を撮ったりするのにもロケーション◯です♪駅から少し遠いですが、送迎バスをだしてもらえたので特に困ることはありませんでした。トイレの洗面台とかもとにかくかわいくて、一緒に招待されてた女性ゲストはみんなテンションあがってました(^^)スタッフさんも、みなさんとても感じがよかったです(^^)詳細を見る (317文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
テラスからの眺めが最高!
独立型のチャペルで周りに緑が多く、景色が良かったです。内部は白色を基調としたオーソドックスな教会スタイルでクラシカルな雰囲気が素敵でした。特にパイプオルガンがアンティークで音色が素晴らしかったです。ホワイトとブラウンを基調としたアットホームな雰囲気の披露宴会場です。隣りにはテラススペースがあり、海の景色が見えてとても綺麗でした。とても美味しかったです。特にお魚料理の鮮度が良く、味付けも最高でした。駅から送迎バスで行きました。海の近くでロケーションが良かったです。エントランスにスタッフの方がおられて丁寧に案内して下さいました。シーサイドにある結婚式場で会場からの眺めが素晴らしかったです。建物も西洋風でオシャレです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/02/15
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
ヨーロッパのお家に招かれたみたい
チャペルはかなり狭いけど、そこが逆に本物の教会のようです。いわゆる大聖堂ではなく、森の中にありそうなチャペル‥狭い分、新郎新婦もかなり近く見やすかった。ただ‥席が狭いので男性はしんどいかも‥会場から海とガーデンが見え、景色が最高。一件貸切なのでガーデンやロビーに自由に行き来出来たのですが、どこで写真を撮っても絵になる可愛さです。前菜からボリュームが多く、食べるのに大変なくらいです。普段の結婚式の食事で物足りない人ならちょうどいいかも。とても美味しかったです♪駅からも離れているので送迎バスがないと厳しいです。だからこその景色の良さなんでしょうね。可愛いもの、アンティークなもの、別荘貸し切って結婚式する、みたいなイメージの方にはピッタリだと思います。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2017/11/29
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
貸切で可愛い式場
暖色系で落ち着いた感じ。自然光が少し差し込むぐらいの雰囲気は良かったです。広々としていますが、ただ、カーテンの外は海とテラスがあり雰囲気はいいのに、その先はクレーンや工場があるので残念でした。ドレスがとてもリーズナブルでした。当日特典が大きいです。良心的な式場だと思います全て美味しかったです。他のゲストハウスに比べお値段もリーズナブルなのに有名なシェフだそうです。ドリンクの種類もリーズナブルなのに豊富でした。送迎バスを往復で2台ついているので、追加でバスの手配が必要になると思います。プランナーさんは話し易い人で親身になってくれる方でした。可愛らしくアットホームな式になると思います。スタッフの方も面白かったです。詳細を見る (309文字)
もっと見る- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/07/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
アンティークでかわいいです!
椅子や柱等、木で作られているものが多く、暖かい雰囲気でした。パイプオルガンもあり、当日は弾いて頂けるということなので、増々暖かい挙式になるのではないかと思いました。広い会場でした。窓からは海が見え、とてもきれいで開放的でした。配席にもよりますが、新郎新婦のバックが海の景色になるので、写真映えもすると思います。少し高いです。とくに、前撮りが必須なので写真代が高いです。ただ、式場の雰囲気や料理等、全体で考えると妥当な値段かなと思います。海辺というのがとてもいいです。ただ、式場のまわりは普通の住宅になっているのが少し残念です。一日二組ということで、挙式、披露宴中は完全貸切になります。式場全体を二人のオリジナルに飾り付けできるので特別な結婚式が挙げれると思います。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 5.0
ガーデンウェディング
アットホームな雰囲気です。お料理も美味しいです。試食会もしているみたいです。瀬戸内海に面していて、ロケーションも最高です。バス停も割りと近くにあります。スタッフさん、みなさん親切な方ばかりです。とにかく瀬戸内海を一望できるロケーションが最高です。まるで海外のリゾートウェディングのような感じで、海と空を独り占めしているような感じです。ガーデンウェディングはとってもアットホームな雰囲気です。料理は金メダル受賞のシェフが作られ、見た目も味も良いです。ウェディング料理やスイーツは試食会できます。スタッフさんもとっても親切、丁寧な方ばかりでした。同じグループに進物や写真館もあるので、トータルでおまかせできます。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2018/04/03
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
アンティークで本物の挙式のこだわりさんへおすすめ
ステンドグラスから差し込む光がチャペルの中をあたたかい光で包み込み、厳かさと柔らかさが感じれました。チャペルを空ける扉が本物のアンティークのようで、重厚感もあります。70人程度の収容なので、沢山になった場合には後ろの方が立ち見になるのだけはネックなのかなと思います。海が見えて明るく開放的です。アンティークな家具もたくさんあり、あたたかさを感じます。新郎新婦が、海を背景にお庭の窓から入場してくるのが素敵でした。横に広がる会場で広々としているけど、全体が見えるちょうどいいサイズで良かったです。お腹がいっぱいになるほどの量で最後まで食べきれませんでしたが、どれも見た目も美しく、美味しかったです。前菜からフィニッシュまで、すこしづつ味が濃くなるようになっているのでしょうか、バランスのとれたお料理で、最後まで美味しく思いました。料理のオリンピックで金メダルをとられた方がいらっしゃると聞いていたのでとても期待していきました、期待を裏切ることない料理に満足です。シャトルバスがあるので、簡単にアクセスできました。海が見えてとてもきれい。その他に市電やバスもあり、アクセスはしやすそうです。ただ停留所からは徒歩で少し歩くようなのですが、海を眺めながら歩けるのであっという間です。あたりも静かですし、落ち着いた中で挙式できると思います。すべてのスタッフが笑顔で気遣いしてくださるので、過ごしやすかったです。困っていたらすぐに気づいて案内してくださり、不安が全くありませんでした。進行も、ゲストと新郎新婦がたくさん触れ合えるようにプログラムされていて、退屈することなく、あたたかい披露宴になるようサポートしてくださっていました。アットホームで、上質なおもてなしや施設を希望している方におすすめかなと思います。チャペルは人前式でも利用できるため、自由度も高いと思います。お庭は花が美しく、海と庭と贅沢な感じをうけました。お庭での挙式もできるようなので気候がよければ、お庭でも参列してみたいなと思います。化粧室もとても可愛らしく、広くて快適でした。待ち合い室の家具もとても可愛くて、どれもアンティークなものばかりのようです。ウエルカムドリンクも種類があり、二杯目まで頂いてしまいました。スタッフさんから空いたコップをすぐ気づいて声をかけてきてくださるので、待ち合い中でも快適に過ごせました。女性のスタッフさんがとても多く、全体的に明るく元気なイメージです。男性スタッフさんもいらしたのですが、威圧感もなく、物腰柔らかい印象でした。詳細を見る (1059文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/04/13
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
海辺のガーデン
小さな白を基調としたチャペル。天井も高くはないが、そのおかげで新郎新婦との距離が近く、よかった。そんなに広くなかったが、そのおかげでアットホームな感じがしてよかった。アンティーク調でオシャレな空間でした。どれも美味しかった。ウェデイングケーキが今まで見た結婚式の中で一番大きくてびっくりした。味もおいしかったです。駅からは遠い。タクシーで行けば問題ないが、市電で行くと最寄りの駅からも10分近く歩かなければいけないし、少し迷ってしまいました。式が終わった後ガーデンでフラワーシャワーならぬシャボン玉シャワーをしたが、海が近いので眺めも良くロケーションが素晴らしかった。飲み物がなくなれば適宜確認してくれ、スタッフの動きも問題なかったと思います。当時妊婦でしたが、ブランケットとクッションの貸し出しがありました。ガーデンでシャボン玉シャワーができた。天気のいい日は明るい空間にシャボン玉が飛んで可愛らしくて素敵だなーと思った。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2017/02/12
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
ナチュラルでアットホームな式場
暖かい雰囲気の挙式会場で、アットホームな感じでした。披露宴会場からは海が見え景色がよかったです。しかしそれがかえって逆光になり、新郎新婦の写真がなかなかうまく撮れませんでした。こじんまりとした披露宴会場です。普段食べなれてない料理というのもあるかもしれませんが、可もなく不可もなくといった所です。海が見えるのでロケーションは良いと思います。式場からの送迎バスがあったので、駅からそれを利用したのでよかったです。全体的に敷地が狭いので、車で行くのは難しいと思いました。スタッフさんの対応は問題なく良かったように思います。自然な感じでアットホームな式を挙げたい人には良い式場だと思います!ただ、参列者の目線からだとゲストの控えフロアが狭く、座る場所がなかったり、移動の際にごった返す感じがあった所が残念でした?詳細を見る (353文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
海のリゾートウェディング
建物全体は海を採り入れたリゾートな印象ですが、チャペルは黒を基調としたモダンでシックな雰囲気でした。バージンロード沿いの白いお花が黒い建物によく合っていました。ヨットの停まっているいる港の目の前の、海辺のリゾートのような会場は、こじんまりとした感じで落ち着けました。ただ、演出で披露宴の途中、会場のカーテンが開き、そこから海が見えるのですが、それが、リゾートのような風景ではなく、クレーンや工場だらけの、まぁあまりきれいと言える景色で、少しがっかりしました。あのカーテンを開ける演出は無い方が良かったのでは、と思いました。お料理は美味しかったと思います。不便です。アクセス重視の方は気を付けられた方がいいです。海の上に建っているような披露宴会場です。お料理も美味しかったです。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/05/21
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.6
アンティーク・レトロな温かみある結婚式ができそう!
小さいこじんまりとした会場で、少人数で挙げるのにぴったりだなと思いました。クラシカルな雰囲気で、温かみのある会場でした。全体的にイエローでこちらも温かい雰囲気が漂う会場でした。海が見えて夕暮れ時が産みもキラキラし、素敵との事です。癒しな空間でした。ゲストハウスではこれぐらいかなと言う感じです。前撮りは必ずセットのようで、予算を削るのが難しいように思いました。ただ色々と撮影スポットがあるようでしたので、前撮り希望される方はいい会場だと思います。駅から電車や、バスも近くの方まで出てるので立地としては、県外のゲストが多くなければ大丈夫かと思います!さっぱりとした方で、話しやすかったです。館内で前撮りが出来るようで撮影スポットなど色々説明くださいました。特にお料理フェアとかではありませんでしたが、ケーキなど出してくださりとても美味しかったです。ロビーもアンティークの家具に囲まれて素敵な空間でした!控え室も充実していたので、着替えも楽だと思います。料理のコースもたくさんありどれも食べてみたいなーと思いました。レトロ、アンティークが好きな方は絶対好きな会場だと思います。色々と持ち込みもいいようで、自分たちらしい結婚式が出来そうな場所だと思います。階段などあるので年配の方が多くなければいい場所だと思います。詳細を見る (555文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/09/23
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
アットホーム
こじんまりとした印象でした。パイプオルガンがあり、生演奏での挙式ができる点がよかったです。自然光が入って明るい会場でした。アットホームな披露宴が叶いそうで、あたたかい雰囲気がよかったです。あまり覚えていないのですが、他のゲストハウスよりは高かったです。ただプランが豊富にありましたので、季節によっては金額を落とせるかも?試食はしていません。海が見えて、開放感がありました。女性のスタッフが多かったです。女性ならではの提案や、やわらかい物腰の話し方で緊張することなく見学や相談ができました。アットホーム&カジュアルな感じで可愛らしかったです。置いてある小物なども乙女心をくすぐられました。アットホームな式にしたい方にオススメかと思います。更衣室があってゲストにも親切だと思います。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/06/07
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.8
ここはヨーロッパ?
ヨーロッパにいるような雰囲気で、ええ感じの雰囲気でした。ここはイタリア?って感じでした。一般的なハウスウェディングでのプラン程度のものでした。見積もりのみの印象にすぎませんので悪しからずご了承ください。元宇品なの交通アクセスについてはイマイチです。地元の人はいいけど、遠方からいらっしゃる招待客にはちょっと酷かもしれません。とても丁寧に説明していただき、よーわからないなりに安心して聞くことができました。南イタリアのような雰囲気で、ヨーロッパのおしゃれな雰囲気がお好きな方にはジャストフィットする会場だと思います。ヨーロッパ好きなカップルにはおすすめですね。隣に病院があり、ちょっとそれが嫌かもしれません。そういうのが気にしないひとならいいと思います。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/05/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.4
海辺のおしゃれな一軒家で自分たちらしい結婚式ができる!
イギリスの古い教会からそのままオルガンや祭壇などを持ってきたらしく、全体的に木のあたたかい雰囲気でした。ただ、会場は広くないので、椅子の間隔が狭かったり、バージンロードが短かったりする点が気になりました。車椅子の方はどうするんだろう・・・なんて思ったり。晴れの日は、外で挙式を行うこともできるみたいです。式後の演出として、屋上から餅やお菓子をまくことができるのは変わっていると思いました。大きな窓があり、どの席からでも海を見渡すことができます。お庭にもでることができて、参列者に子どもがいたら喜びそうだと思いました。実際に披露宴をされた方の中には、お庭で紙ひこうき飛ばし大会をする方もいたそうです。海のすぐそばにあるので、晴れの日は最高だと思いますが、アクセスは少し不便な場所だと思いました。駐車場も見た感じ狭かったです。最大27名乗りのマイクロバスで駅まで送迎可能だそうです。見積もりを出していただく際に、担当の方が上司にいろいろ交渉してくださったのが好印象でした。会場内は、チャペルだけでなく、新郎新婦の控え室なども家具にこだわっているようで、とにかくおしゃれでした。こじんまりとしていますが、一軒家を貸切にできるので、自分たちの好きなスポーツチームのユニフォームを飾ったり、愛車やバイクを飾ったりなどと自分たちらしい結婚式を挙げられることは間違いないです。詳細を見る (581文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/10/14
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.3
海辺のアットホームウェディング
海外の挙式会場の空間、あたたかい空間です。人数が多いパーティーを予定しているので手狭に感じましたが、空間としてはとても魅力的でした。オレンジ色のライトキャンドル?、ぴったりはまる人にははまる会場だと思います。横長の披露宴会場からは、海が見えます。宇品は、結婚式場が乱立していますが、ここリーベリアは1晩落ち着きのある会場ではないかと思います。夕方の訪問だったのですが、だんだんとライトアップされる会場を見るのはすごく楽しかったし、キレイでした。見学に行った中では、ルメルシェ元宇品と同じくらいでした。なので、高くなく安くないという印象です。このあとどれくらい上がる幅があるかもしっかり話してくださったので、その対応に安心しました。試食はしていませんが、コンクールで入賞されたシェフがいらっしゃるそうです。それだけで安心感を憶えました。季節によってメニューも変わるそうなので、参列することが多い年齢層の方にも安心と言われました。写真で見た限りでも、とても美味しそうでした。宇品はどうしても広島駅から遠いですが、美観地区にされているこの地で式を挙げられると思うと、多少の我慢は必要かと思います。もちろん送迎バスもあるそうなので、立地がネックになるというのはないと思います。それで諦めるのはとても勿体ないです。スタッフさんのサービスを重視している私達にとって、悪いサービスではなかったりです。結婚式当日は、ゲストと打ち合わせに来た方が鉢合わせをしないように、打ち合わせルームを会場の道路挟んで向かいに設けているそうです。そういった、ちょっとしたサービスが嬉しいので気遣いがちゃんとしている会場だなと思いました。ライトアップされた会場は本当にキレイでした。後は、スタッフさんの家族のようなアットホームさは、居心地が良いと思います。どこから写真を撮っても写真ばえのする空間なので、写真好きにはたまらない空間だと思います。待合室は広すぎるわけではないですが、家で過ごすような居心地の良い空間、サービスを受けられます。アットホームと言ってもいろいろな形があると思いますが、華美すぎない装飾品、サービスはとても好印象でした。事前にゼクシィを見て、何が自分たちの重視するポイントなのかを相談しておくことをお勧めします。派手な結婚式はしたくないという方には、ぴったりはまる会場だと思います。海が見える会場では、本当に一番だと思います!以前、参列したことのある友達が一番心に残っている会場だと言っていました。それくらい、思い出に残る何かがある空間なのだと思います。今回はわたしたちの式場とは選ばない予定ですが、いつか参列してみたいと思うほどの場所です。詳細を見る (1115文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/09/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.0
オシャレな海沿いのウェディング
やわらかな雰囲気のチャペルで心静かに挙式に参列することができました。生の音楽演奏と共に新婦が父親とバージンロードを歩く姿にとても感動しました。天気が良かったのでチャペルで挙式した後外でフラワーシャワーをしてお祝いし、幸せそうな2人に温かい気持ちになりました。洋風でおしゃれな会場でした。会場も明るい雰囲気で、新郎新婦との距離が他の会場に比べて近く、温かい雰囲気で良かったです。洋風でおいしくいただきました。出されるタイミングもちょうどよかったと思います。駅からは遠いので、自家用車で送迎してもらい行きました。市電も近くまではありますが10分くらい歩きます。駅までのシャトルバスもあります。明るくテキパキされていた印象をうけました。海沿いできれいなロケーションでした。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2017/03/16
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
海辺のガーデンで挙式ができます!晴れの日には持って来い!
挙式はガーデンで行われました。その日は幸い天気も良くとても気持ちいい挙式となりました。小さめのガーデンなのでバージンロードはやや短め。狭いせいかとてもアットホームな感じでした。ただガーデンならではの問題なのですが、小さな蜂や虫がそこらへんを飛んでいて、友人の一部は挙式に集中出来なかったという意見もちらほら。寒い時期の挙式ならいいかもしれません…。ちなみにオプションかもしれませんがオルガンと歌は生演奏でした。最後に参列者皆で写真を撮って、それが披露宴で映像として流れるというオプションもありました。披露宴会場は海辺ということもあり、大きな窓が海側一面を覆っていてとても明るくいい雰囲気でした。食事の途中で庭に出てお色直しした新郎新婦からのブーケトスというイベントもありましたが、食事途中(しかもメインディッシュの肉料理)で立つのはちょっと…という感じでしたが、帰ってきても食べ残した料理はちゃんと下げられず残っていたので結果オーライです。これは新郎新婦側の計らいならこれから利用される方は立たせるタイミング等は是非ご注意を。会場の話に戻りますが、サプライズの映像なんかで使われるスクリーンは大きめで見やすくて良かったです。一番近い席だったにも関わらず特に首など痛くなりませんでした。食べやすく、美味しかった。雪だるまを形取った前菜は見た目重視で味は普通でしたがとても可愛かったです。でも一番美味しかったのは食後の紅茶。ミルクを入れてミルクティーにしたのですが、あまりに美味しすぎて何の茶葉を使用しているのか聞きたい程でした。私は自家用車で行きましたが最初「本当にこんな辺鄙なところに…?」という程道は狭く、人気も少ない場所でした。自家用車用の駐車場は30代程度。少し山に差し掛かったところに会場が見えて、車内で戸惑っていたら係の人が案内してくれたのでほっと一安心。他の友人は広島駅から出ていたシャトルバスで来たようです。そっちの方が多分安心して来れたと思います。ビールの入れ方、料理を出すタイミングなど完璧だったように思えます。中は座る場所も多く、スタッフからのドリンクサービスなどもあって良かったです。バリアフリーも充実していました。化粧室も綺麗でした。2つ、3つ程個室があったかと思います。詳細を見る (948文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/10/03
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
緑のある素敵なガーデンウエディング!
とても可愛らしくて、緑のある素敵な挙式会場でした。可愛い新婦さんにぴったりで、緑と茶色の自然な雰囲気の中に白いドレスがとてもはえて可愛かったです。披露宴会場からは大きな窓から海が見えて、天気がすごく良かったのでとても開放感があって良かったです。会場も広々としていたけど、新郎新婦との距離は近かったので、よく見ることができました。ガーデンでは、風船を飛ばして、青空に飛んでいくカラフルなバルーンがとてもきれいで楽しかったです!お酒を飲まないつもりだったので、車で行きました。駐車場があったので良かったです。公共交通機関で行くのは難しいかなと思います。シャトルバスも出てるみたいでした。緑のある可愛くてガーデンウエディングのできる素敵な式場でした!可愛らしくて、参列者とも近くで楽しめるいい会場だと思います!スタッフの対応もよかったです!詳細を見る (367文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/05/08
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
海の見える美しいチャペルがある式場
独立型のチャペルで、まるで西洋の邸宅にいるような錯覚を覚えるほど雰囲気の良いチャペルです。ステンドグラスやキャンドルホルダーなど、細部まで本格的に誂えてあり、厳粛な雰囲気が素晴らしかったです。海側の壁が全面窓になっており、とても開放的で明るい雰囲気の会場。海を眺めながら楽しく料理を味わえるのが嬉しいです。木目調のインテリアが多く、優しくナチュラルな雰囲気なのも感じが良いです。穏やかな瀬戸内海を望むロケーションで、眺望が抜群です。街の中心部から近く、電停も徒歩圏内なので、アクセスも良好です。西洋のアンティークが散りばめられた本格的なチャペルや、バンケットから望む海の景色など、特別感のあふれる素晴らしい式場だと思います。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/10/02
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
海をバックに素敵な結婚式を
挙式会場は天井がとても高く開放感があって良かったです。綺麗ですごく雰囲気も良かったです。バージンロードも素敵でした。披露宴会場から海が見えて最高のロケーションでした。新郎新婦の後ろに海が見え、新郎新婦がキラキラと輝いて見えました。料理はとても美味しく全て食べました。デザートビュッフェもあり美味しく楽しく食べさせてもらいました!広島駅から少し離れているけど、駅から送迎バスがあり利用させていただきました。運転手さんも丁寧で安心して乗ることが出来ました。妊婦だったこともありレアのお肉を食べるのが怖く、スタッフの方にもう少し焼いてもらえるか聞いたところ、快く焼いてくださり丁寧で良かったです。みなさん笑顔で素敵なスタッフさんでした。披露宴会場から海が見えて最高でした。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/12/24
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.0
海辺で式を挙げたい方は是非
海が見えるというのがまず一番の目玉だと思います。そして一軒家のような作りになっているのでアットホームな雰囲気もあります。その日は天気も良かったので本当に気持ちのいい式場だと思いました。コストパフォーマンスは良いと思います。また、大進系の式場なので、引き出物が大進で頼め、引き直といって引き出物を当日渡すのではなく自宅に届けてくれるというサービスがありとても良かったです。広島港からタクシーで5分ほどのところにあります。市内電車だと元宇品口で降りて徒歩7分くらいです。バスも通っているので街中からもだいたい30分あれば着きます。海が見えるというところはかなりオススメポイントかと思います。また立地的にも市内から30分ほどですので2次会などの移動にも困らない点は安心かと思います。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/09/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.4
料理もロケーションもよし!落ち着いた雰囲気の式場です。
建物がとってもかわいかったです。教会も落ち着いた雰囲気でとてもよかったです。アンティークな家具がたくさんあって待っている間も色々な場所を観察しました(笑)外から海が見れてきれいでした。明るいく着飾りすぎていないので落ち着いて式に参加できました。天気のいい日は海をバックに写真も撮れてとてもいいロケーションだと思います。今まで参加した結婚式でこちらが一番おいしかったです。食材も新鮮なのを使われているので、刺身がとても美味しかったです。場所は市内から離れていますが、広島駅から送迎バスがあるので安心して参列できます。すこし言葉が噛んだりした時がありましたが、新婦の両親への手紙を聞いて涙ぐまれているのをみて、心をこめて仕事をされているのが伝わりました。式が終わって知人の迎えを外で待っていたら中で待っていても大丈夫ですよとやさしく言って頂いて嬉しかったです。建物がヨーロッパのお家みたいでとてもかわいいです。着飾った結婚式があまり好きでない方にお勧めです。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/01/16
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
海のそばの可愛いプロバンス風ゲストハウス
実は他会場見学に向かう途中、海の向かい岸からとても素敵な建物が目に飛び込んできました。とっても素敵なレストランか何かに見えたのですが、そんな所にそのようなものがあったかと不思議になりつつ、万一、素敵なレストランなら、他会場見学後に夕食によろうとテンションが上がり、確認に行きました。到着して外から見ると、確かに素敵な1戸建レストランに見えるのですが、何か様子が違います。結局、結婚式場だということがわかり、むしろ私たちが探していた当にそのものだったので、直に見学することにしました!要するに遠くから見ても玄関まで行っても、外観はお洒落で目に付く建物です!一瞬で心を打ち抜かれました!内部に入ると、ロビーや外廊下、庭や教会の建物、ガーデンに置いてあるテーブルや椅子。とにかく海の景色と建物の雰囲気がマッチしていて、ヨーロッパの小さなお城に迷い込んだかのような可愛さです。色々な会場を見ましたが、プロバンス風の建物に安っぽくないアンティーク調の家具類や内装においては、郡を抜いての可愛さだと思います。壮言さや重厚感、壮大さや超ミラクル高級感を求めると違うと思いますが、とにかく可愛いしお洒落です。教会の建物の外観は、本当に森の中の小さな可愛いお城といった雰囲気で理想的。ただ、内部は狭くこじんまりとしすぎていて何かか少し足りない気もしました。ここの会場で一番、普通だと思ってしまったのは、披露宴会場です。海も見えて素敵なのですが、これは私自身の好みとしては普通といった方が正しいと思います。おそらく、テーブルや椅子、内装が私の理想とは違ったからでしょう。特に部屋自体が、他の部屋と比べて、壁紙などもシンプルすぎて、ちょっとお洒落にしようとしたただの部屋に見えました。この内装なら、素敵なロビーやエントランスで披露宴をしたいくらいの気持ちになりました。ただロケーションはいいので海の見える披露宴会場にこだわる人にはとても素敵なところだと思います。ゲストハウスなので高いと思います。海の目の前なのでロケーションは抜群です!ただ向こう岸に宇品港辺りが見えてるので、景色自体が絶景とは言えませんが。駅も目の前ではないので広島港からタクシーでワンメーターくらいでしょう。貸切なので他のグループと出会わないのはいいと思います。建物の可愛さにこだわるなら、一見の価値はありです!詳細を見る (980文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/08/23
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.4
アットホームなゲストハウス
ゲストハウスが初めてだったので、基準がわからないのですが、少し受付するスペースが狭く感じました。チャペルも少し狭かったです。100人を超える挙式だったので少しキャパオーバーだったのかと思いました。アットホームで飾らない感じでした。和食と洋食の両方が味わえます。フォアグラに少し臭みが残っていました。宇品の海辺のロケーションがいいのかと思いましたが、少し離れていたため、ロケーションが良かったとは言い切れません。主要駅からバスでの送迎があります。もう少し、積極的なサービスをしてほしかった。良く言えば、さりげないと言えるのですが。50人ぐらいの規模の挙式がいいと思います。私が参列した式は100人を超えていましたが、少しキャパオーバーな気がしました。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/09/26
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(9件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 56% |
21〜40名 | 11% |
41〜60名 | 22% |
61〜80名 | 11% |
81名以上 | 0% |
海辺のガーデンハウス リーベリアの結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 22% |
101〜200万円 | 33% |
201〜300万円 | 11% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 11% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
海辺のガーデンハウス リーベリアの結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から海が見える
- ガーデン
- 一軒家
この会場のイメージ184人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 海辺のガーデンハウス リーベリア(ウミベノガーデンハウスリーベリア) |
---|---|
会場住所 | 〒734-0012広島県広島市南区元宇品町25-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |