
20ジャンルのランキングでTOP10入り
- 伊勢崎・太田・その他 総合ポイント1位
- 伊勢崎・太田・その他 披露宴会場の雰囲気1位
- 伊勢崎・太田・その他 挙式会場の雰囲気1位
- 伊勢崎・太田・その他 料理評価1位
- 伊勢崎・太田・その他 ロケーション評価1位
- 伊勢崎・太田・その他 スタッフ評価1位
- 伊勢崎・太田・その他 お気に入り数1位
- 伊勢崎・太田・その他 クチコミ件数1位
- 伊勢崎・太田・その他 ゲストハウス1位
- 伊勢崎・太田・その他 独立型チャペル1位
- 伊勢崎・太田・その他 チャペルの天井が高い2位
- 群馬県 独立型チャペル3位
- 群馬県 チャペルの天井が高い5位
- 群馬県 スタッフ評価8位
- 群馬県 料理評価9位
- 群馬県 お気に入り数9位
- 群馬県 ゲストハウス9位
- 群馬県 総合ポイント10位
- 群馬県 披露宴会場の雰囲気10位
- 群馬県 ロケーション評価10位
ヴィラ・デ・マリアージュ 太田の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
素敵な式場です。
自然光が入り幻想的。花嫁の白ドレスが映えるように壁の色を工夫してありました。バージンロードのサイドに百合の花が飾られていて会場内が良い香りです。会場内の真ん中が低くなっていてゲスト、新郎新婦も会場全体が見やすい配置になっていて良かったです。他の式場に比べると全体的に高めに感じました。15000円の料理にし、一部コースの内容を変更して頂きました。量、味、見た目も充分で、ゲストより美味しかったと好評でした。ドリンクは見積り内のものにしオレンジジュースを追加して貰いました。最寄の駅から車で20分位なので交通アクセスはあまり良くないですが、マイクロバスを利用すれば大丈夫だと思います。こちらの希望に沿ったプランを丁寧に対応して頂きとても有り難かったです。装花は見積り内のものにしました。もう少しボリュームがあっても良いかな思いましたが、自分好みの色合いに仕上げて頂き満足です。式場のエステを受けさせて頂きましたが、とても気持ち良く、腕も素晴らしいです。プライベートでも受けたいと思いました。他の式場に比べて外の敷地が広くお洒落なので素敵な写真が取れると思います。新緑の季節がおすすめです。スタッフの方の対応が丁寧で良かったです。忙しいにも関わらずいつも笑顔で接してくれました。披露宴の演出について親身にアドバイスをして頂けた。詳細を見る (562文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/08/26
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
広々したガーデンウェディングが楽しめそうな式場です
暖かみのある色合いで、ステンドグラス、長椅子等チャペル全体のまとまりが良かったです。プロジェクターも複数台あり、新郎新婦の馴れ初めDVDもゲスト全員に楽しんで頂けると思いました。大きな窓もあったので、窮屈さを感じにくい空間でとても気に入りました。太田市内には他にも数件式場がありますが、駅からやや遠いこともあり、予想よりも安く収まりそうです。最寄りは太田駅ですが、刀水橋から近くの場所にあり、駐車場も広いので、埼玉県から参列して下さる方にもありがたい立地だと思います。お若いスタッフさんも多くいらっしゃいましたが、過去の体験談や助言、提案をくださったので、話が進めやすかったです。更衣室や化粧室も広々としているため、子ども連れの方も安心して参列出来るのではと思いましたが、駐車場が広い分、駐車場所から入り口まではやや距離があるので、ベビーカーや荷物の多い方は、少し大変に感じるかもしれません。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
下見
窓があえて小さなステンドグラスの窓だけと言うところが良かった。色も真っ白とかでなくオレンジ色っぽいところがあたたかさを感じました。お庭が付いているのが良いなぁと思いました。季節にもよると思いますが緑が広がっていて良いと思いました。初めて見学をして他の会場を見ていないのでなんとも言えませんが招待した人たちに楽しんでもらえるならこのくらい出してもいいのかなぁと思いました。新郎の職場の関係で割引があって良かったぁと思いました。試食してないのでわかりません車で行きましたが駐車場が広くて良いと思いました。話を聞いて丁寧に答えてくれて良いと思いました。また話しやすかったです。お庭がとてもきれいです。ガーデンを使った結婚式をイメージしている方ならむいているとおもいます。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
厳粛な会場でした
壁などの色彩デザインとしては、ほぼホワイトで、そんな中、高い天井、欧風建築デザインがおしゃれな壁などが美しくそびえて、迫力のある優雅さが欧風情緒とともに広がっていて、素晴らしい空間でした。自然と静寂になりましたし、神父さんの声も響いて、音というものへの神経が研ぎ澄まされるような素敵な力が感じられました。縦に長い窓に大きめのカーテンが装飾されて、優美さや昔ながらの欧風の華やかさのようなものが、感じ取れました。木材のフローリングは、そんな場に対してカジュアル感を加えていて、高級とカジュアルとのバランスが取れていました。熊谷駅から行ったのでかなりかかりましたね。タクシーにて20分はかかったかと記憶しています。厳粛な中、正統派できっちりしたキリスト教会式の式を体験できて、素敵な経験となりました。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/08/23
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
おもてなしがしたい方におすすめ
挙式会場は、派手ではないが温かみのある風合いのオレンジ色で、広く、新郎新婦が映えるような感じでした。3つの披露宴会場があり、選べるところがいいなと思いました。カジュアルなところ、エレガントなところ、バー風なところそれぞれいいところがあり迷いました。安いとは思いませんが自由なウェディングができるということなどいろいろ考えると妥当かなと思います。飲み物も食事もこだわっていることがとてもよくわかりました。ヴィラデマリアージュの敷地内から外が見えなくなっており素敵です!常に笑顔で接していただき、終始幸せな気持ちで見学することができました。教会を出てスタッフがフラワーシャワーでお祝いの言葉をかけていただきたときは、とても嬉しかったです。ゲストの方にとにかくおもてなしがしたかったので、それができるところだと思いました。おもてなししたいカップルはとても気にいると思います!詳細を見る (384文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/13
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
おすすめの場所です
特に何も考えずに見学だけでもと思い、行きましたが、実際見ながら色々な話を聞き両親への今までの感謝をどう伝えようか考えていたら涙が出そうになりました。それほど、素敵な場所だし、担当の方のアドバイスなどがとてもよかったです。担当の方がこうしたらいいと思います!これはどうですか?と色々もちだしてくれたので、ここでやりたいという気持ちが凄く高まりました。会場は、入ってすぐにユリの香りに包まれ上からの照明がとても素敵でした。ヴァージンロードも長く、色合いも素敵でした。控室などもゲストの人数により場所を変えてくれるとのことでしたので、細かい配慮までされていてとてもよかったです。私達は、40代から50代の方が多く集まるので披露宴はなしで、挙式のみにしました。挙式のみでも結構かかるのかな?と思っていましたが予算内だったのでとてもよかったです。わかりやすいので良かったと思います挙式のみできるところがよかったですドレスの心配をしていましたが、安心ですその他の部屋も綺麗で満足です!詳細を見る (436文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/19
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
-
- 下見した
- 2.8
南欧風の結婚式場
南欧風のチャペル。ステンドグラスは小さいですが大きければいいものでもないでしょう。百合の花の香りが良かったです。チャペルから出たときに南欧風のガーデンが目の前に広がっているのが素敵です。3つの会場を見学しました。1…普通のよくある披露宴会場。この会場でやるなら他の結婚式場でも構わない?2…南欧風・カジュアル寄りな雰囲気。おそらく一番力を入れている会場。堅苦しくない気楽にやれる披露宴が出来そうです。3…クラブのような雰囲気でした。大きなスクリーンがあります。披露宴会場としては珍しいデザインだと思います。南欧風ではないですが、こういうのが好きな人にはアリかも?やや悪い。お菓子が美味しかったです。見学とは別件で引き菓子のマロンクグロフを頂きましたが、今までの引き菓子の中で1番美味しかったです。基本的に車かバスでのアクセスになると思います。これは近辺の結婚式場と同じです。営業の人には、こちらのイメージはあまり伝わらなかった。南欧風の雰囲気を重視するならおすすめです。屋外の雰囲気もいいです。(しかし、仕方ないことですが天候に左右されやすいです。)近辺に結婚式場がいくつかあるのでよく見学してください。本当に自分がやりたい、且つ身の丈にあったプランなのか冷静に考えて下さい。詳細を見る (538文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/11/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
会場の雰囲気が素敵!
天井が高く、シンプルな作りになっています。それは、新婦の純白のウェディングドレスを引き立たせるためだと説明いただきました。花とキャンドル、照明の演出、聖歌隊と生の演奏で、素敵な式になりそうです。会場が4つもあり、どれも素敵な雰囲気でした。敷地内全体が一つの街のようになっていて、会場内でなくても、異国の街にいるような気分になりました。待合室として一つの会場が用意されていて、他の結婚式の出席者と同室にならないよう配慮もされており、気配りが素晴らしいと感じました。お見積もりはこちらの要望に合わせて頂けたのですが、よく見ると両親の衣装と着付け代が入っていなかったので、少し値段は上がりそうです。駐車場が広いです。また、バスも2台無料で出していただけます。新郎新婦やその家族、ゲストへの想いを感じる丁寧なご説明でした。常に笑顔で話を進めてくださいましたし、全くノープランでも、こちらの要望を引き出していただけました。とにかく会場の雰囲気が素敵です。マタニティウェディングなのですが、見学の時から非常に気を配ってくださって、本番も安心してお任せできそうだと感じました。シンプルな結婚式・披露宴ができる会場から、手作りアイテムが合いそうなアットホームな会場、クールなテイストの会場まであるので、自由度の高い式場だと思います。詳細を見る (558文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/02
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
式場下見
ガラス張りやまっしろの教会は好みでは無かったので、見学の際に温かみのある淡いオレンジ色の壁は色白のウェディングドレスが映えると聞きとても魅力を感じました。他にはない雰囲気の披露宴会場で、ゲストにも楽しんでもらえると思いました。黒を基調とした落ち着いた内装で天井も高く、おおきなスクリーンもあり演出もいろいろ出来そうだなと思いました。料理もこだわりを感じましたが、食事に合わせて出されたジュースが美味しかったです。アルコールを飲めないゲストも食事と飲み物を楽しんでもらえると思いました。首都圏からの招待客もいるので、熊谷駅からもアクセス可能な立地が良かった。送迎バスも利用できるので安心でした。敷地内の庭で子供連れのゲストも楽しめそう化粧室のアメニティにも気遣いを感じました。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/07/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
海外にいるような素敵な式場でした
落ち着いた雰囲気で、温かみを感じました。新郎新婦のいる位置が高くなっていて、見やすく、よかったです。白を基調としたシンプルで落ち着きのある綺麗な会場でした。お花などでいろいろな雰囲気に変えることができそうです。どの料理も見た目が華やかで、味も美味しかったです。春だったので、オレンジソースのフォアグラでした。サッパリ美味しく頂きました。広い敷地にフランスのような街並みが広がっていて、海外に来たような気分を味わえました。小さな街に迷いこんだような感覚です。たくさん緑もあり、とても素敵です。みなさん若い方だったのですが、笑顔で丁寧な対応をして下さいました。最後に1列に並んでお辞儀をしていたのがとても印象に残っています。控え室も広くて綺麗でした。親族の控え室では、飲み物が用意してあり、ゆっくりと待つことが出来ました。化粧室も近くにあり、綺麗に清掃されていました。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/04
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
会場が3ヶ所あり、それぞれ式場の雰囲気が違います
披露宴会場は白で統一されていて、雰囲気はよかったです。挙式は聖歌隊がいるので素晴らしい式になる披露宴会場が戸建てになっているので、他の式に参加する方と顔を合わせないですむので雰囲気はよかった。他の式場にくらべ割高な気がするが、雰囲気がいいのでそれ以上の満足がある。肉料理がおいしかった。披露宴に参加した方からも好評でした。駅から遠いが無料の送迎バスがあるのでよかった。サービスは良かったです。プランナーが途中で変更になったけど、しっかり引き継ぎが出来てたので安心しました。装花・ティアラドレスは種類が多く満足できました。外が見えなくなっているので、非日常を体験出来る。時間差で式を行うので、他の参加者に会わないのが嬉しい式場の雰囲気がとてもよかった。教会の前でのバルーンリリースがすばらしかった。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/01
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフさんが温かい!
天井が高く、響く感じが良かったです。とても清楚な印象を受けました。扉を開けた瞬間に、羽根の演出をしてくれたのが、ワクワクして感激しました。とても嬉しかったです。バージンロードのキャンドルが和ませてくれて、とてもキレイでした。当日は、感極まって泣いちゃうだろうなぁと思わせてくれる雰囲気でした。白と茶色のチャペルでとても落ち着いていて、両親にもピッタリだなと思いました。プラン内で出来るように色々と考えていただけて、とてもありがたかったです。ただ、結婚式の相場はよくわからないです。地元の野菜などを使ってこだわっていて、素材の美味しさをすごく感じました。料理に合わせてドリンクをいただいたり、どの料理もとても美味しかったです。盛り付けもキレイでした。試食の際のスタッフさんも、知識豊富で分かりやすく説明していただきました。ゲストの方にも満足していただけると思います。家族婚なので、私達の他に両親や兄弟の家からもとても近くて助かります。友達を呼んでパーティーもさせていただく事にしましたが、駐車場もかなり広く、場所も分かりやすいです。送迎バスも出していただけるので、車で来れない方も安心だなと思いました。担当していただいたプランナーさんも、どのスタッフさんもとても笑顔で感じが良いです。私は人見知りですが、安心して見て回ることが出来ました(笑)チャペルを見せていただいた際は、入場と一緒に羽根を舞わせてくれたり、出る際はフラワーシャワーを笑顔でして頂いたり。名前の入ったウェルカムボードなども用意してくれて、とても感激しました。また、会場内では私達の好きなアーティストの歌をそれぞれ流してくれたり、サプライズがたくさんありました。みなさん、とても温かいなと思いました。家族婚と、友人とのパーティーを考えていました。こちらなら会場を色々使わせていただけるので、色んな雰囲気が楽しめたり、演出が出来るので、ゲストの方にも喜んでいただけると思いました。マタニティですが、マタニティに合ったドレスって限られてしまうかな・・と心配していましたが、可愛いドレスが充実しています。なかなか1つに絞れませんでした(笑)お庭も広く、授乳室やカフェもあります。パーティー会場には待機出来るようなスペースもあるので、子連れや付き添いの方でも安心だと思います。それと、式の前に両親と話す部屋や、父と二人きりで待つ部屋もあって、とても家族のつながりを大切にしている式場なんだなぁと感極まりました。雰囲気の全く違う好きな会場を選べるので、どんな方にも合いそうな式に出来ると思います。庭や緑も多く、回りのビルなどは見えないので、リゾート感もあるかと。他もいくつか見て回る予定でしたが、式場のやわらかい雰囲気と、何よりスタッフみなさんの温かさでその日に決めてしまいました(笑)詳細を見る (1170文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/26
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.6
真っ白な披露宴会場
天井がアーチ型になっていてパイプオルガンの生演奏が響き渡り、荘厳で感動的なセレモニーでした。白色を基調とした会場に重厚感のある祭壇があり、インテリアもクラシカルでオシャレでした。壁や天井、テーブルコーディネートが白色を基調としていて清楚な雰囲気の会場です。隣りには緑の芝生とお花が綺麗なガーデンがあり、開放的な雰囲気で素敵なロケーションでした。品数が多く、ボリュームがありました。メインのお肉やスープが非常に美味しかったです。ワインなどドリンクの種類も豊富でした。駅から車で10分くらいです。駐車場完備でアクセスは快適です。スタッフの方が沢山いたので迅速できめ細やかな接客サービスでした。広い敷地でガーデンがとても綺麗でした。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/02/13
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
雰囲気に一目惚れしました
ガーデンでの人前式を希望したが、アットホームな雰囲気で、とても居心地の良い空間だった。少人数での披露宴のため、大きさもちょうどよく、会場の雰囲気も自然が多く、魅了的だった。もともとコストを抑えた結婚式を考えていたが、予算内でもこんな事が出来ますよというような提案をしていただき、大変参考になった。お肉と、魚料理を試食したが、どちらも大変美味しかった。また飲み物もたくさん出してもらったが、どれも美味しかった。中でもオススメなのはみかんジュースです。両家からちょうど真ん中にあり、立地的にはベストだった。笑顔で対応していただき、大変気持ちが良かった。ペットも対応可能という事で、動物好きにもオススメしたい。ナチュラルで、アットホームな雰囲気を好むカップルにオススメです。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
素敵な式場
挙式会場は聖歌隊の生演奏、生歌が響く天井の高い会場で新郎新婦が誓い合う場所も段差があり少し高めなのでゲストの席が1番後ろでもしっかりふたりが見える高さで響きやすい会場なので誓いの言葉もしっかり聞こえた。披露宴会場は白を基調としていて会場のお花も小花や白に統一されていて明るくフェミニンな会場で新婦手作りのウエルカムボードも白のお花が付いていて統一感があった。旬の食材を使っていて新しさを感じた。駅から距離があるため車かバスでないと行けないが最寄駅から式場まで式場からバスが出ているので行きやすかったお料理の運ぶペースも良く見ていてくれていてタイミング良く運んできてくれた。料理についてもドリンクについてもひとつひとつ説明をしてくれて何が使われているのかどこの国のものなのか、季節限定のものなのかなど細かく説明をしてくれてここでしか味わえない新鮮さを感じながら楽しめた。入り口にカフェがあるので予定時間より早くついてしまってもカフェでお茶しながら待つことが出来るので時間つぶしを他でしなくてよかった。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/05/14
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
外観も内観も素敵でした。
とてもよかったです。天気に影響されないようにと窓も少なくポイントにステンドガラスがあったのが綺麗で気に入りました。その他、エレベーター利用可能なのはすごいなと思いました。ゲストの方が待つところもリラックスできるようにと広々としていたり、親族の人たちとのお部屋も分かれているのは良い配慮だと思いました。3種類から選べるということで、選択肢があるのはいいなと思いました。またどれも雰囲気が異なり素敵で、他の結婚式場では見たことないような披露宴ができるのではないかと気持ちが高まりました。平均、または少し高いのかなと思いました。ですが、手作りなどもできるようですし、割引や無料サービスもありましたのでその辺は良いかなとおもいます。スタッフさんが言ってたよう、周りに看板などが無く、写真が何にも邪魔されず撮れるのはこの立地ならではだと思います。また、場所もナビにも出てくるので近くになったらすぐに分かったしアクセスも良いのでとても良いロケーションだと思います。子供がいてもきちんと良い提案、対応をしていただいてよかったと思います。また、他にもたくさん素敵な提案をしてくださったので良い結婚式ができるのではないかと期待が持てました。子供がいても、披露宴会場に遊べるスペースを設けられたり、キッズメニューもあるとのことで配慮がよかったです。式場も可愛くてとても綺麗でしたし、披露宴会場も3種類から選べるのでそこもよかったです。詳細を見る (607文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/08
- 訪問時 22歳
- 申込した
- 4.0
やりたい演出ができる式場だと思います!
最初の印象は、壁がクリーム色で、窓がなく、シンプルの一言でした。でも、式場の方が「ドレスを見ていただくためにシンプルな作りです」という説明を聞いて、ここで式を挙げたいと思いました。4つの披露宴会場がありますが、タブレットの写真で実際に見たい披露宴会場を2つに絞りました。どちらも120名位まで入る大きさで悩みましたが、私達が事前に考えてたテーマに合う黒を基調とした披露宴会場があり、一目見て決めました。ゲストハウス型なので、予定金額より高い見積りでした。しかし、自分達のやりたいことができる式場と感じれたので決めました。オレンジジュースが苦手でしたが、試飲で出されたジュースは美味しかったです。料理は美味しいですが、ご飯ものが欲しかったです。駅から遠いため、飲まれる方には不便だと思いました。ただ、バスを出していただけることも決め手になりました。皆さん、説明が丁寧でわかりやすいです。プランナーさんは、アイディアが豊富でいつも感心してます。披露宴会場の雰囲気と、そこでやりたい演出を実現させてくれるプランナーさんやスタッフの皆さんです。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/09/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
綺麗な結婚式場
ロウソクを中心としたライトアップだったので、温かみのある雰囲気でした。誓いのキスの際のライトの演出で、シルエットが綺麗で素敵でした。新郎新婦の席がソファーだったのが印象的でした。高砂が広く設けられていて、自由に飾りつけられて、見ていても楽しかったです。カジュアルかつ、ユーモアの溢れる会場でした。ノンアルコールドリンクの種類が充実しているのが良かったです。ブドウジュースがとても美味しかったです。料理も、綺麗な盛りつけに、豪華さがありました。お肉が美味しかったです。最寄りの駅より15分ほど離れているので、車が必須になります。分かりやすい場所にあるので、迷うことはないです。駐車場がとても広かったです。会場を迷った時に丁寧に誘導して下さり、親切にして頂きました。ドリンクサービスも、なくなりそうなタイミングで素早く対応して下さいました。南フランスの街の中に来たような、海外の雰囲気を感じられます。噴水、池、橋やガーデンもあったり、素敵な空間でした。色々な角度で写真を納めたくなりました。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/05/01
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ヴィラでマリアージュ最高❤️
白い壁でかわいらしくてよかった!新郎新婦があった少し高い段でみんなからも、よく見えたとのこと。私達からも良くみえてよかった!手作りできるところゎ手作りして節約した!ドレスは好きなデザインをどうしても着たくてお金をかけた!美味しかったけど、新婦は全然食べられず、魚の前のホタテなどが食べられず残念。家から近くてよかった!分かりやすい場所でみんなに伝えやすかった!スタッフさんがとても親切だった❤️ウエディングドレスは佐々木希プロデュースかわいかった。カラードレスゎムラサキ!ラプンツェルイメージ!お花もラプンツェルカラー!すべてラプンツェル!にしてみました!ドレスのバリエーション!いろいろないろ、デザインとってもかわいかった。自分でなんでも聞くこと!分からないことゎなんでも聞くこと!詳細を見る (342文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.6
祭壇が豪華なチャペルでしたよ
今でもはっきりと思い出すことができるのが、挙式のスペースで、その列席スペースの脇に柱が等間隔にどっしりと並んでいて、錚々たる雰囲気があったことです。あと、祭壇のところの特別感がすごくて、ステージのように少し高くなっていて鉄格子手すりもあって、式典自体を格式高く演出していました。天井がアーチ状になっていたので、かなり上への広さは余裕を感じました。音もすっと通っていくような感じで、賛美歌などが美しく耳に届いてきました。茶色の木のフローリングの上に、壁も天井もが真っ白な世界が広がっていて、しかも可愛い窓からはガーデンにも接続されていて、穏やかさや、明るさが際立っていましたね。丸テーブルは薄い黄緑色のクロスがかかっていて、清らかなパーティを雰囲気でづくっていた感じです。正統派のフレンチに、イタリアンの要素も混合させていて、見事なまでのアートのような盛り付けには脱帽、感動でした。太田からタクシーを使っていきました。10分くらいは乗っていたと思います。実在の大聖堂さながらのムードだったので挙式会場です。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/02/22
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
自由でカジュアルな結婚式
設備はかなり整っているとおもう。新婦の心の準備をさせてくれる空間が多いので、落ち着いて結婚とか今までのことなど考えることができる。披露宴会場は3タイプあり、それぞれ全くちがった味わいがある。ライブ会場のような雰囲気、レストランのような雰囲気、これぞ披露宴会場というタイプがあった。どの会場も自分たちがどうやりたいかで、全くちがった雰囲気が出せるとおもう。普通の金額かな?とおもいました。いろいろとオプション、オプションで正直、最終的な値段が高くつきそうで少し怖いなーと思っていますが。非常によかったです。仙台牛、フォアグラなどでてきました。おいしかったです。駅から少し遠い。シャトルバスが出るようになっているが、基本的には車で会場にという感じ。駐車場は広い。周辺にはとくになにもないが、少し車を走らせれば、太田の街中に出ることができる。親へのプランナーというか、執事さんのような方がついてくださるサービスがあったのにはビックリ。スタッフの対応も非常によかった。カジュアルにも、上品にもできるとおもいます。自分たちがどのように式をあげたいかなど、プランナーさんに話をすると、いろんなプランを出してくれました。金額のことも考えながら、話をまとめてくれたり、少ししか話していないのに、自分たちに会うようなプランを出してくれました。ヨーロッパの雰囲気が好きな方にオススメです。また、自由度が高いので、自分たちでいろいろやりたい。と思っている方たちにもオススメです。詳細を見る (628文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
南フランスの可愛い式場
南フランスをイメージした式場全体がとても可愛い印象でした!特に教会の外に鐘があって鳴らすことができるのが素敵です3つのコンセプトの会場から選ぶことができて、自分に合った会場が探せるので良いと思います!迎賓館、レストラン、クラブから選べます!他の会場の相場がわからないので何とも言えませんが、高い!とうう印象はなかったです。持ち込みもできるものがあるのでもっと下げられるかな?というところです。とても美味しい!特に仙台牛は最高でした!あとパンがふわふわで美味しかったです!駅からは遠いですがバスが出ているので問題ないかと!大人数だと大変かな?笑顔が素敵で、親身になってくれて良かったです!しつこくもなくゆっくり探してくださいと言ってくれたのも嬉しかったですこだわりが強い人は色々アレンジが効くので良さそうだなと感じました!料理が美味しいので試食会には参加したほうが良いと思います!詳細を見る (389文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 5.0
下見した感想
明るすぎず暗すぎずで、とても良かったと思います。披露宴会場も3種類あり、どれも素晴らしいので選ぶのに迷ってしまうと思いますwブルーノートという会場はスタイリッシュでとてもカッコイイ作りになってたので一目惚れしてしまいましたw駅からは少し遠いのですが、送迎バスも付いているので特に問題は無いと思います。駐車場も広々しているので大人数の対応も出来ると思います。大満足です。会場見学の時点から親身に対応してくれて、一つ一つの意味なども丁寧に教えてくれました。そして、結婚式のイメージが出来てない私達に、シュミレーションがてらライスシャワーをやってくれたりと様々な演出もしてくれて良かったです。設備に関しては何にも問題は無く、とても充実していました。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/10/03
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.0
会場も料理内容も最高
天井にむかって綺麗なアーチになっていました。私が見学したなかでも1番人数が入りそうな大きさで、本番ではパイプオルガンが流れるそうです♪コンセプトに応じて4つも会場があり、自分の中の好みものを選べます。さらにそこから、フラワーコーディネートやテーブルコーディネートが可能ですのでこだわった披露宴会場にしたい!という方にはピッタリです。私が見学したなかで1番値段がはりましたが、その分サービスや会場が素晴らしかったです。見学するだけでアフタヌーンのようなデザートを出してくれます。ウェルカムドリンクも普通のジュースだけではなくカクテルやノンアルも選べるので本番でも、ゲストに満足してもらえる料理やドリンクが出せると思います。駅が近くにあり、バスも出ているので交通はとてもいいと思います。まったくコンセプトの異なる披露宴会場が3つあるので自分のお気に入りが見つかると思います♪とにかく金額はこのくらいしか出せない!とプランナーに言わないとどんどん膨れ上がるのでよく相談するのが大切だと思います。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/06/05
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
聖堂式で圧倒的な迫力!
しっとりとしたベージュ系の内観の聖堂タイプの空間でしたが、空間としてはかなりのスケールで、巨大。重厚感も開放感もあって、悠々と過ごせました。薄いベージュ色に照明で灯っていたので、ステンドグラスのくっきりとした明るさがとっても鮮やかに際だって見えました。窓がたくさんあって、優しい日差しが差し込む洋風ルームは、カーテンもテーブルクロスも、品のある高級家具感が強く出ていて、そこで過ごす時間をとっても優雅なひと時にしてくれました。あと、グランドピアノが白いデザインというのは珍しくって、清潔感と高級感を表現してました。太田駅からタクシーを使いまして10分ちょっとくらいでした。薄いベージュ色の大聖堂は、すごく優しい感じの、リラックスできる正統派の空間という印象で、式を優しいムードにしていました!!詳細を見る (347文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2018/03/20
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
南フランスの街並で結婚式
天井が高くて開放的でかわいらしいチャペルでした。ナチュラル、プリンセス、クラブテイストという感じの3つのテーマにわかれた会場で広々していました。ガーデンもあるので式を挙げたりデザートブッフェができたりするのが魅力的でした。素材の1つ1つにらこだわりがあって美味しかったです。ソフトドリンクの種類が多く、こだわりがあって凄く美味しかったです。熊谷駅からもアクセスしやすいのがいいと思いました。ただ、渋滞に巻き込まれそうかな…という不安はあります。初めての式場訪問で何にも考えていなかったのですが、プランナーさんが具体的なイメージを提案してくれたので私達も現実味のあるイメージができました。いかにも式場というより非日常的な雰囲気の式場がよかったので、南フランスの街をイメージしているこちらの式場を選びました。少人数でも自分達らしい式を作り上げていけるのもよかったです。プランナーさんがかわいらしくて話しやすくてとてもよかったです。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/01
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
料理、会場の雰囲気が最高です!!
十字架が隠せるので宗教を信仰している方も使えて助かりました。披露宴会場は3か所あり、私は大きなシャンデリアがたくさんある会場がとてもきれいな空間で気に入りました。試食の時も実際の時と同じように一品ずつ出してもらいました。ワインやシャンパンの試飲もできました。前菜、メインと試食だけでもお腹いっぱいになる量でした。送迎バスが出ます。ただ、車がないと少し不便だと思います。親身になって相談にのってくれます。何も考えずに行ってもいろんなプランを提示してもらえるので、実際に挙げた時の想像がしやすいと思います。特に外観が綺麗で、海外にいるような雰囲気になります。ガーデン挙式もできるところが気に入りました。ベールダウン専用の部屋も設けられているところや参加者の待合室も広いスペースでゆったりくつろげる空間になっていました。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/30
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
1か月で大満足の結婚式を。
南仏をイメージした暖かみのある会場でした。暖色系の色合いの壁、木の椅子、ステンドグラスや白百合の生花と、すべて調和した美しいチャペルです。またバージンロードが長いのが大きな特徴で、挙式当日も時間を掛けて歩くことが出来て最高の思い出になりました。天井が高く広々とした会場です。こちらもオレンジや黄色を基調としており、暖かみがあります。大きな窓からはガーデンの緑が見渡せ、本当に南仏に来たような気持ちになります。また、会場はもちろんロビーも非常に可愛らしく、かなり凝った造りで南仏の世界観に浸れました。会場装花は丸テーブルだとメインテーブルの装花に3万円ほど掛かるとのことだったので、長机にして節約しました。その代わりアルバムにはお金を掛けました。お料理にこだわっている会場ということを最初に伺っていたので非常に期待していました。期待通りどれも美味しくてゲストからも大好評でした。最も印象的なのはスープで、中にリンゴが入っており、驚きましたがとても美味しかったです。また、ジュースもオススメです!特にみかんジュースは今までのみかんジュースの常識を覆す美味しさです。最寄りはJR高崎線熊谷駅ですが、そこから車で30分掛かります。車移動が必須なのは埼玉や群馬という土地柄を考えても仕方ないと思います。送迎バスもあるので安心です。挙式当日まで日時を問わず連絡のやり取りが出来て非常に安心できました。どんなに小さな疑問でも真摯に答えてくださり、誠意を感じました。挙式当日もしっかりとアテンドしていただいて、その安心感から緊張もほぐれました。ドレス:マーメイドタイプ。腰までタイトでボディーラインがはっきり出て、足元がオーガンジーで広がるもの。装花:会場の雰囲気に合わせてオレンジベースのお花。カーネーションとバラでした。ヘアメイク:同年代の女性にやっていただきました。イメージ写真を見せるとすぐに理解して、写真通りに仕上げてくださいました。編み込みでショートボブ風にしました。「親御さん係」がいること。両家の両親にもアテンドが付いてくださります。両親も緊張や不安を抱いていると思うので、アテンドに任せられるのは本当に安心でした。また、アテンドは両親の年齢に近い方で、そこにも心遣いを感じました。諸事情により、1か月で挙式する、というタイトなスケジュールで動きましたが、何不自由なく期待以上の結婚式を行うことができました。これもひとえにプランナーやスタッフの方々の迅速な対応のおかげだと思います。「準備期間が短いから」という理由で諦めたことは一つもありません。「大丈夫ですよ」と常に協力してくださり、本当に心強かったです。詳細を見る (1104文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/25
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
こだわりのある料理と教会
教会の雰囲気がとても良かったです。両家の顔合わせの部屋や、バージンロードの光の演出などが素晴らしいと思いました。それぞれに意味を持たせていて、それをしっかり説明してくださるプランナーさんも信頼できると感じました。部屋によってコンセプトがはっきりしているので、どんなタイプの部屋でも気にいるものがあると思います。私たちは気取らない雰囲気にしたかったので、カジュアルな会場が特に気に入りました。やや高めだと感じました。とても美味しかったです。素材にもこだわりが感じられて良かったです。意味などを説明してもらいながら、お酒などにも気を配っていると感じました。駅からは遠いですが、バスの用意があるので心配ないと思います。具体的なイメージを持つと、下見もしやすいと思います。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/03/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
雰囲気が最高!
さりげなくステンドガラスもあって、写真撮影をよく教会ですると逆光になりやすいですがそんな心配もなさそうでした。また照明にも工夫があってここでバージンロードを歩いてみたいと思いました。ガーデンがあるナチュラルな雰囲気がよくイメージどおりでした。会場もシャンデリアが豪華でお姫様な気分になれ結婚式らしい結婚式ができると楽しみになりました!コストをおさえたいと伝えたら、コストをおさえた金額と相場の金額を両方出してくれ比較しやすく、またあまりコストをかけなくてもいろんな事ができると言っていたので少しコスト面は安心できました。太田の端ではありますが、周りはうるさくなく雰囲気を壊さないからいい立地だとおもいます。何もわからない私たちに一から式場の事を考えてくれ、またいろんなアイディアも加えつつ話をしてくれたので、自分たちらしい式ができるのでわないかなぁ〜と思いここで式を挙げたいと思いました!雰囲気を大事にしているし、花嫁と花嫁の家族との時間を大切にしてる色々な工夫がされていて見学をしていただけで胸が熱くなりました。これなら親に感謝の気持ちを伝えられる素敵な会場だとおもいました。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 25% |
41〜60名 | 38% |
61〜80名 | 13% |
81名以上 | 25% |
ヴィラ・デ・マリアージュ 太田の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 50% |
401〜500万円 | 13% |
501〜600万円 | 13% |
601万円以上 | 0% |
ヴィラ・デ・マリアージュ 太田の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- ガーデン
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ261人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ヴィラ・デ・マリアージュ 太田(ヴィラデマリアージュオオタ) |
---|---|
会場住所 | 〒370-0535群馬県邑楽郡大泉町寄木戸1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |