
20ジャンルのランキングでTOP10入り
- 伊勢崎・太田・その他 総合ポイント1位
- 伊勢崎・太田・その他 披露宴会場の雰囲気1位
- 伊勢崎・太田・その他 挙式会場の雰囲気1位
- 伊勢崎・太田・その他 料理評価1位
- 伊勢崎・太田・その他 ロケーション評価1位
- 伊勢崎・太田・その他 スタッフ評価1位
- 伊勢崎・太田・その他 お気に入り数1位
- 伊勢崎・太田・その他 クチコミ件数1位
- 伊勢崎・太田・その他 ゲストハウス1位
- 伊勢崎・太田・その他 独立型チャペル1位
- 伊勢崎・太田・その他 チャペルの天井が高い2位
- 群馬県 独立型チャペル3位
- 群馬県 チャペルの天井が高い5位
- 群馬県 スタッフ評価8位
- 群馬県 料理評価9位
- 群馬県 お気に入り数9位
- 群馬県 ゲストハウス9位
- 群馬県 総合ポイント10位
- 群馬県 披露宴会場の雰囲気10位
- 群馬県 ロケーション評価10位
ヴィラ・デ・マリアージュ 太田の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.0
南フランスの街
とにかく会場が広いです。新郎新婦控室や親族の控室、着替える場所もスペースがあります。エレベーターで上に上がり、二階から登場する感じです。色々なタイプの披露宴会場があります。ナチュラル、ジャズ、クラシカル、の三種類でした。個性に合わせてチョイスできますね。大きな道路の近くにありますが、車で来るゲストは困らないとおもいます。6000坪おり、そこが一大テーマパークとなっています。南フランスの街が広がっています。披露宴の選択肢があるので、雰囲気によって色々と選ぶことができます。一つ星シェフ監修の料理があります。立食なら300人いけるという規模はすごいとおもいます。教会式も人前式もどちらでも選ぶことが可能です。詳細を見る (304文字)
もっと見る- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.8
ヴィラデマリアージュ太田
チャペルは厳かな雰囲気で格式高い印象を受けた。最近では自然光を取り入れるのが多い中で外の光が全く入らない、暗くてろうそくなどのオレンジの光が映える昔ながらのチャペルという感じ。披露宴会場は3つから選べることが出来る。3つとも違う雰囲気なので自分たちがしやすい式を挙げるものを選ぶと良いと思う。どれを選んでも値段が変わらないことは魅力!割引という概念が無いので、とても高い。なんの希望もいれずに他の式場より100万近く高いのでここで理想の式を挙げるとしたら一体いくらになるのかと思う。スタッフは値段に見合うだけのサービスがあると言っていたがそこまでの好印象は受けなかった。飲み物が大変美味しかった。魚も肉も柔らかく美味しくて大変満足した。橋を渡ってすぐなので地図等もわかりやすいが、交通アクセスはとても悪い。そのためバスが割りと広範囲まで行ってくれるらしいが、やはりアクセスは大きな問題であると思う。試食の時には全てを丁寧に説明してくれた。様々な知識も教えてくださり、親切なスタッフさんだなと思った。また、ビデオを見る時にも好きな音楽を流してくれて雰囲気を掴む事ができた。チャペルに行く前に新婦は両親と話す機会があり、別室に通される。そこで思い出を振り返ることが出来るのは魅力だと思う。値段を気にせずにやりたいことを貫き通せるカップルは向いていると思う。詳細を見る (577文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/19
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
ザ王道!クラシカルな式場。
とても落ち着いた雰囲気です。挙式会場の階段が高いので、新郎新婦がよく見えます。特にこれといった特徴はありませんが、シンプルで品が良いです。入ってすぐのウェルカムドリンクがとても可愛くてお洒落で美味しかったです。挙式会場とは雰囲気が変わり、クラブテイストな感じでした。かっこよい雰囲気でした。見た目がとても可愛く、味も美味しかったです。駅から遠く、車がないと不便です。周りは特に何もないので、静かです。無駄がなく、仕事ができるなぁと関心しました。気遣いが素晴らしかったです。受付会場がとても広く、子供達も庭で走ったりと、飽きませんでした。助かりました。花火を上げたり、ブーケトスや、鐘を鳴らしたり、沢山あって驚きました。どれも素敵でした。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/12/05
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
洋風の礼拝堂の質感が実に美しい
西洋の神殿のつくりが丁寧かつ大胆に再現されていまして、その柱とかアーチのつくりとか、雰囲気がとっても情緒あって、西洋の本場の礼拝堂さながらの厳粛な空気が流れてました。上からつられたシャンデリアは、ブラックのフレームデザインで、場をとってもシックにエレガントにしていました。木目調的な質感のフロアーがすごく綺麗で、光沢感は日差しをほどよく反射してとっても綺麗。白い壁に、艶やかなカーテンがしっかりめにかかっていまして、洋風の華麗なるルームがしっかりとつくられていました!!窓は、壁のうち複数面に渡って広がっておりまして、光の差し具合はとってもしっかりしていて、明るく朗らかな空間でした。太田駅からは、タクシーを使いまして10分から15分くらいだったと記憶しています。チャペルの、つくり、デザイン、装飾がかなり洋風の礼拝堂としての表現レベルが高くて、気持ちから、取り込まれるような魅力がありました。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/03/06
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
緑のなかでのケーキカットがすてき!
挙式会場は広々としたチャペルでとても綺麗です。高さもあり、開放感のある挙式会場でした。新郎新婦の位置も少し高くなっていて、ゲストの席から2人の表情などが見えやすかったです。披露宴会場にはガーデンも付いており、緑のなかでケーキカットは、ケーキとドレスが映えて素敵でした。また、映像を使った余興もありましたが、しっかりとスクリーンが見え、とても楽しめました。駅から離れているので車で行きました。ですが、駅からシャトルバスが運行しているようなので、遠方の方もバス利用で会場までいけるようです。駐車場は広々としていました。施設全体的にとても綺麗です。サプライズで誕生日が近い方にメッセージプレートが付いていて、素敵な演出だと感じました。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/07/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
チャペルの黒いフレームのシャンデリアがスマート!
薄いベージュ系のしっとりホワイトの美しさが際立ったチャペルは、チャペルというか大聖堂。とっても迫力がある、壮大で雄大な雰囲気でしたので気分がより一層大きくなるような心地がしました。黒いフレームのシャンデリアはとってもかっこよくて、大人で、ムードがあるなあという感じでした。建物もですし、ガーデンもですし、とってもヨーロピアンで、その海外リゾートみたいな雰囲気はとっても素敵で、悠々と寛ぐことができました。特にガーデンはイングリッシュガーデンかというほど、作り込んで、また、綺麗にされていまして鑑賞に耐えうる美しさでした。太田駅からタクシーを使って10分15分といったところでした。欧風の、ガーデンのその本格的な作り込み、建物の本場な欧風デザイン、などいろいろうまく噛み合って、ヨーロッパの世界が広がっていたと思います。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/04/05
- 訪問時 27歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
スタッフさんの対応、気遣いに感動
バージンロードが長くて、歩いて進むたびにライトがついて、新婦が育っていく過程を表していると、スタッフの方に説明していただいて、素敵だと思いました。お花は百合の花が飾ってあり、会場の雰囲気にも合い、ナチュラルな教会でした。会場は、三つあって、どの会場を選んでも料金は変わらないので、自分のイメージにあった会場が選べます。建物が別になっているので、ほぼ貸し切りで自分たちの結婚式を行うことができました。料理のランクを上げたので、料理と、ドレスも見積もりより高くつきました。ペーパーアイテムは持ち込みをしたので、安くすみました。お肉料理がとても柔らかく、美味しくてゲストからの評判も良かったです。駅は近くないが、駐車場が広く、車では不自由なく参列できると思います。駅は近くにないといっても、送迎バスを出してくれたので、安心でした。プランナーさん、スタッフのみなさんは、とても気遣いができる方で、親族や友人にも丁寧な対応をしてくださいました。妊婦のゲストには、生物を別のものにアレンジし作ってくれたり、心配りがありがたかったです。会場、スタッフさんの雰囲気も良く、また冬婚の予定の方は、大きなクリスマスツリーがあるので、とても綺麗でおススメです。金額は重要だと思いますが、金額に見合った式場を選ぶために、色々な式場を見学に行った方が良いと思います。詳細を見る (570文字)
費用明細5,080,406円(100名)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.2
かわいらしい雰囲気の結婚式場
天井が高く、正面にはステンドグラスの施された素敵なチャペルでした。牧師さんの立っているあたりはかなり高めになっていて、後ろの方からでも新郎新婦がよく見えました。広い会場で、人数も80名以上はいらっしゃったと思いますが、ゆとりがあり狭くは感じませんでした。大変美味しくいただきました。焼きたてのミニフランスパンや柔らかいローストビーフが特に美味しかったです!国道から近いので、車でのアクセスはよいかと思います。ただ少し入ったところにあるため、通りすぎてしまいそうでした。テーブルごとにスタッフさんがついて、わたしが担当しますと自己紹介していただきました。チャペルから出たところに鐘や噴水があり、噴水の回りを囲んでのフラワーシャワーの演出は、新郎新婦がすぐに通りすぎずよかった。とても印象に残っています。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/02/16
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
ゲストへのおもてなしは最高
新郎新婦とゲストの距離が近くて良い。ヨーロッパの街並みを再現しており、非現実的な空間を味わうことができます。また、披露宴会場は白を基調に作られており、清潔感と明るさを強く感じることができました。料理。12000円のコースだとお肉が国産牛になってしまうので、17500円の上州和牛に変更していただいた。デザートビュッフェ。お酒を飲まないゲストのために追加した。なし新郎新婦の希望に合わせて、コースのメニューをいくつか変更してくださった。祖母が育てた持ち込みの野菜を使った料理を考えてくださり、当日は祖母が大喜びしていた。駅から距離があるが、最寄りの熊谷駅と太田駅の二箇所から送迎バスを出してくれたので、県内からのゲストと首都圏からのゲストの両方に対応することができた。ゲスト方も暑い夏に、涼しいバスでの移動ができて、喜んでいた。プランナーさんが親身に相談に乗ってくださった。両親や親族に専用のスタッフさんがついてくださるので、着替えから式中、式後まで両親や親族は新郎新婦以上に丁寧に扱ってもらえ、喜んでいた。ここで、挙げて後悔はありません。最高の1日になりました。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/03/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.0
質感の高いステンドグラスに感激も倍増!!
本当の礼拝堂のしかもヨーロッパにある実在の空間みたいな場を味わうことができてとっても楽しかったですし、貴重な経験となりました。白い柱などが圧巻の迫力でそびえ立って、ステンドグラスもあり、フレームがアンティークなキャンドルもあり、随所に見応えが散りばめられた空間となっていました。内装だけではなくて、内観そのもののデザインとしても、和ではなく洋、そして中でも欧風スタイルにて作ってありまして、異国の地の大規模パーティーに参加しているかのような楽しさがありました。太田駅からは、タクシーを活用して10分から15分ほどだったと思いますね。色としては白亜色系の内装の、スケールが大きな聖堂での、正統派の式は感動的でしたし、実にロマンティックでした。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/09/20
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
オルガンの響きが極上の美しさ!
ほんわりとした黄金色の内装と照明によってムードづけられた空間は、すごく神秘的で幻想的で、情緒あり。高い高い天井まで、オルガンの音が伸びていくように美しく共鳴していって、感情に訴えかけるようなステキなシーンとなってました。柱とか、壁のその彫刻されたような美しいデザインはとっても魅力的でした。パーティルームは、内装としての植物の使い方が非常に上手で、壁沿いのその窓のところには、上部に茂らせるように装飾。落ち着いたシンプルルームを、すごく華麗な場へと格上げさせいたという感じでした。あとは、太陽光の入り具合など、ナチュラルな感じが強く出ていました。太田駅からは、タクシーを使いまして10分ちょっと程度で到着しました。植物を駆使することで、パーティルームをすごく自然美豊かにやさしく、そしてマイナスイオンたっぷりに癒される空間として表現していたという点です。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/08/08
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
オシャレで素敵な式場
会場内はステンドグラスが綺麗でした。全体的には少し暗かった気がしますが綺麗な会場でした。会場を出るとフラワーシャワーのできる階段、ブーケトスのできるスペースがあり、良かった。外観がゴージャスというか厳かというか、異国もしくはテーマパークに来た様な気になりました。周りは普通のお店が立ち並ぶ立地だったので、敷地に入った瞬間、式に集中できるような建物でした。披露宴会場内は、建物の外観とはうってかわって落ち着いた雰囲気の中にアットホームな雰囲気もありました。高砂とゲストテーブルの高さが同じだったからでしょうか。しかしこちらも挙式会場同様、少し暗かった。子供が怖がっていました(うちの子供だけかもしれませんが)。ボリュームもあり美味しかった。ノンアルコールドリンクも種類が豊富でした。駅からタクシーで10分前後だったと思います。混んでもおかしくない日時でしたが、それほど混雑もしておらずすんなり着きました。タクシーを使えばアクセスは良いと思います。テーブルについてくださったスタッフの方がとても親切でした。小さい子供をつれての参加でしたが、終始声をかけてくださりありがたかったです。落ち着いた雰囲気が良かった。ガヤガヤしておらず、最初から最後まで、式に集中できました。スタッフの方もとても親切できめ細やかな対応で、安心して参列できました。詳細を見る (568文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/01/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 2.6
若い人向け。ラグジュアリーさはなし。安っぽい。
全体的には綺麗です。南イタリア?をイメージしているとのことです。イタリアの小さな町の雰囲気でかわいらしいですが、すこし安っぽい感じもします。若いカップル向けかなと思います。大人のカップルには安っぽい感じがして向かないかな…と思います。ガーデンが付いており、庭に出たりしましたが、細部を見るとガーデンにホースがあったり、枯葉があちこちにあったり細かい部分が気になりました。何度も結婚式に出席していますが、1番悪いですね。センスないと言うか、盛り付けも古いというか。初めて結婚式に参列したならこんなものかと思うかもしれませんが、何度も参列していると分かります。盛り付けの彩りやセンス、酷いです。駐車場は広く停めやすいです。バイトの人が多いのか若い人が多かったように思います。特に問題はありませんでした。若いカップルにはかわいらしい結婚式場かと思いますが、アラサーになり、何度も結婚式に参列しているとレベルの低い式場だというのが分かります。残念ですが、改善を期待します。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/06/08
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
優美なパーティルーム
質感そのものの白亜系の色と、照明ライトのうっすらした黄金色という組み合わせが実に美しくて優美で、かなりしっかりとした聖堂というものが完成されていたという印象があります。音の響きはすごく綺麗で、高い天井方向にすっと抜けていくようで、賛美歌とかオルガン系の音色が抜群に綺麗に感じられました。白い色をメインとした、優美系の欧風ルームなパーティスペースは、家具とかドレスとかに見て取れる欧風デザインがすごく空間とぴったりあっていて、心が穏やかに静まるような感じ。ガーデンもしっかり広がっていて、窓から繋がっていたのでそういったところからもかい開放的な心地がしました。太田駅からタクシーにて10分から20分程度だったかと思います。白くて優美なパーティルームの、お洒落な洋風デザインが実に気持ちよく、衣装とかに馴染んでいました。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/09/13
- 訪問時 22歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
ゲストに喜んでもらえる結婚式場!
建物の外観、室内、ガーデン等々みんな綺麗にされていて、雰囲気もとてもよく居心地のよい場所で良かったです!料理と引き出物はきちんとしたものを用意した。ドレスは一着にしてお色直しは、簡単にティアラ、ベール、グローブ、ネクタイから、花冠、蝶ネクタイと簡単なお色直しとした。とても美味しくゲストの皆様からも大好評の料理でした!大通りに面しているため、ゲストの皆さんにもわかりやすく来てもらえたと思います!丁寧にわからないこともわかるように教えてくれて、何もわからない私たちに寄り添って一緒に悩んでもらえてよかった!会場、ガーデンがとてもおしゃれで、ゲストの皆様にも好評だった!敷地内がフランスに来たかのような思いにさせてくれる幸せな空間でした!雰囲気がとても良かったのでマリアージュ太田にしました!ゲストの皆さんにも雰囲気が良かったと喜んでいただけたので良かったです!やってみたい事は何でも相談すればどうにか対応して下さるので何でも思いを伝えるといいと思います!詳細を見る (427文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/22
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
結婚式を終えて
とても良かったです。外国人牧師や聖歌隊も配備されていて、教会らしさが一層強く感じる演出となっております。ブルーノートの会場を見学した時、カッコイイと一目惚れしてその会場でやれた事に喜びを感じました。アンティークな雰囲気でやれてとても良かったです。1番来客の方が覚えてるのは料理です。なので料理のランクは下げたくなかったので、映像や席次、招待状お花、受付などでコスト削減しました。コストは正直高いですが、それに見合った料理が出てくるのでとても美味しかったです。贅沢しなければ安価なコースもありました。太田駅からは20分位ですが、駐車場も広く、また特典でマイクロバスも使えるので問題は何もありませんでした。終わってからもご飯も食べずに一生懸命接してくれてとても感謝しております。スタッフの皆さんが対応が良いのでここに決めたポイントになってます。ウェディングドレスとカラードレス1着ずつ、タキシード2着の構成でした。装花は安めに抑えました。料理が絶品です。来客の方に満足してもらえるのは間違いないです。そして、親身になってくれるスタッフも最高です。会場も素晴らしいので1度見学してみて下さい。見学の段階から親切ですから!決めては料理とスタッフ!実際に結婚式をしてみてあっと言う間でした。スタッフさんが導いてくれるので自分は楽しむだけでしたが緊張はヤッパしましたwプランナーとのやり取りが若干時間かかるので自分で何をやるか聞いた方が良いです。詳細を見る (617文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/10
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.0
あたたかな雰囲気の式場
会場全体が一つの街のようになっていて、別世界に来たような非日常感を味わえました!緑や花もたくさんあり、とても居心地が良かったです。色味があたたかく、照明も明るすぎず、リラックスしてパーティを楽しむことが出来ました。どれも美味しかったです。温度も絶妙!ノンアルコールが充実していて美味しく、ありがたかったです。埼玉方面から車で向かったのですが、意外と近く、わかり易かったです。スタッフの方々皆さん新親切で、笑顔で接していただき、大変気持ちよく過ごすことが出来ました。若いスタッフの方々も、誠意をもって一生懸命対応してくださいました。こじんまりとあたたかな雰囲気がとても素敵な式場でした。いごこちがよくリラックスして過ごせました。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/10
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.7
式場見学後、すぐ申し込みました。
見学に訪れた時から一目惚れで、思わずうるっとしてしまいました。演習なども素晴らしく、ゲストの方も楽しんで頂けるかと思います。挙式会場見学の前、後のサプライズには驚き、とても嬉しかったし当日の具体的なイメージが浮かび大満足です♪レストラン調の披露宴会場を選びました。希望していたアットホームでカジュアルな雰囲気にピッタリで、少人数から大人数まで幅広く楽しめると思います。会場には庭が隣接しているので、特に春~夏にはオススメの会場だと思います。結婚式の準備を進めていくと、どうしても当初の見積もりより予算オーバーをしてしまいます。でも、プランナーさんがどこを節約できるか相談に乗って貰えるので助かりました。ただ、ウェディングブーケが高かったので、もう少し安い品揃えを増やしてほしいです。見学時に一回、別日にも試食をしましたがどの料理も素材から拘っていて、とても美味しいです♪飲み物ではみかんジュースが珍しく、こちらもオススメです♪駅から近いわけではありませんが、その分電柱や看板が見えないので、より外国の町並みにいるかのような気持ちになります。スタッフ、プランナーさん、共に様々な相談に乗ってくれて、理想の結婚式を一緒に考えてくれます。主人が仕事で忙しい為、それに合わせた打ち合わせスケジュールにして頂いた事にも感謝しています。式場の決め手はやはり外国の町並みのような雰囲気。式場の中がおしゃれで庭はそれ以上に素敵なので、写真スポットも360℃どこを選んでも楽しめる&自慢できると思います!フォトアルバムを作るときも大活躍かと思います!アットホームな結婚式をしたい方、少人数でも挙式、披露宴を楽しみたい方、外国の町並みや庭園が好きな方に特にオススメです。申し込む前に、自分達がどんな結婚式にしたいのか具体的なイメージがあるとより良いかと思います。花嫁衣装について。私は肌を出すことが出来ずに七分丈ぐらいの袖のあるウェディングドレスを選びましたが、長袖タイプのウェディングドレスはその1着しかなかったので、せめて5着ぐらいには増やして欲しいと思いました。詳細を見る (874文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/01/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.4
ガーデンがとっても充実
そこに開かれた空間はもはやちょっとした街並みであり、チャペルは建物だけでなく広いガーデンや池や石畳のスペースなど含めて一体として見事な異国世界になってました。植木もですし、石畳もですし一貫性をもってつくられた空間による上質な表現でした。お庭の方面の壁はかなり大きくぽっかりとひらけたデザインで、グリーンがたくさん見えまして、癒しを感じました。また、壁面の部分にも装花がいっぱいの葉とともに飾っていて、草木の取り入れ方は申し分なしでした。太田駅からタクシーを利用しまして、アクセスいたしました。10分くらいかかったかと記憶しています。池のある広大なガーデンテラスの雰囲気はもはや異国の地のちょっとした街並みのようでもあって、可愛らしいテーマ感がしっかり守られていました。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/01/25
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ゲストハウスならではの広さや設備充実
ゆりの生花が飾ってあり入った瞬間にゆりの花のいい香りを感じることができました。壁や光などオレンジっぽい色合いで珍しいなと感じましたがウエディングドレスが映えるようにと聞き納得しました。披露宴会場はまず王道、ナチュラル、クラブと言った感じの3パターンから選ぶことができます。その中をまた自分達仕様にできるようなので雰囲気をそれぞれのイメージにより近いものにできると思います。値引きや割引きはしていないようです。その分、特典のようなものがはじめから多めにはあるようです。メインのお料理を2ついただきました。おすすめのドリンクも美味しかったです。当日は量、質、好み等、相談にのっていただけるようです。駅からは遠いです。その分広い敷地で会場の雰囲気を充分味わう事ができると思います。駐車場もしっかりあります。会場見学の中で、試食時や試着室見学時にはスタッフさんが変わりましたが、連携がとれているようで好みが伝わっており、話がスムーズにすすみました。この式場のこだわりや、できるかぎり私達の希望にそうようにという姿勢を感じる事ができました。控え室等施設設備が、充実していると感じました。詳細を見る (488文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
マリアージュフェスタ
マリアージュフェスタに参加し、家族での食事会の申込をしました。会場の雰囲気がとてもよく、自由度が高いので楽しみにしています。食事がおいしく、デザートブッフェなど、子供も楽しめる内容となっているので、ゲストが子供連れのかたがいる際にもおすすめです。ガーデンがあり、中と外で自由にレイアウトやゲストの動きなどを決めることができます。わたしたちは、食事等は中の部屋で食べて、指輪交換やケーキカット等の催しもの系は外のガーデンで実施することにしました。ガーデンの雰囲気がとてもステキで、ペットもOKなので、雰囲気もよいなかで実施ができそうです。料金に関しても、コーディネーターの方が親身に案内してくれるので、持ち出しがいくらくらいになりそうか?など話しながら、安心してプランを組むことができました。車でないと難しいので、県外ゲストがいる際にはタクシー等の手配が必要ガーデン/デザートビュッフェ詳細を見る (394文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/22
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
コレが一番!って言い切れないっ!!
両家の控室があるのはもちろんですが、「ラ・コンテ」というこの式場特有のお部屋があることが魅力でした。チャペルは、純白のウエディングドレスが映えるように、アイボリーで統一されています。もう少し思い切った特典や割引があると、結婚式を挙げない夫婦が多い昨今、ありがたいと思います。「結婚式のお料理は美味しい」まさにその通りで、試食から当日のゲストが喜んでくれる様子が浮かんで、楽しみになりました。交通アクセスも良く、駐車場が広いのでマイカーでいらっしゃるゲストも安心できるかと思います。すごく良かった!!スタッフ皆さんがウェルカムな雰囲気を出してくださっていて、見学の時点からたくさんのアイデアを引き出してくださったので、「絶対にここで挙げたい!」と思いました!個人の感想ですが、非現実感のある敷地内すべての雰囲気!!コンセプトに南フランスを掲げているのも納得です。披露宴会場が4つあり、一軒家のように貸切感覚で使えるのもありがたいポイントです。ゲストにも負担が少ないと感じました。せっかく南フランスのような外観とガーデンがありますから、それを存分に活かした挙式、演出がオススメ!!すでに挙式した友人から聞いた一番のアドバイス、「式場はスタッフさんも大事」。当日、自分たちでは対応しきれない部分を、式場スタッフさんたちがゲストにおもてなしして下さいます。ここなら、その部分も心配なくお願いできると思いました。詳細を見る (601文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵な1日になりました!
厳かな雰囲気で、かつ温かみのある会場でした。私たちは教会での人前式だったのですが、曲は自分たちでチョイスすることも、会場にお任せすることもできます。私たちは会場にお任せして、雰囲気にあう曲を選んでいただけました。ナチュラルで温かみのある会場でした。もともと飾り付けがなされている会場なので、自分たちで何か飾り付けを用意しなくても素敵な会場でした。もちろん、自分たちで用意しても、手作りのアイテムがよく似合う会場だと思います。1生に1度のこの日の記録をたくさん残したかったので、全データCD付きのアルバムをお願いしました。(17万円くらい)ペーパーアイテムはなるべく手作りしたかったので、招待状だけ式場で依頼し、ほかのアイテムは節約も兼ねて手作りしました。これだけは出したい!というこだわりもかなえてくださいます。1品1品の料理がとても美味しく、ゲストからも「美味しかった~!!」という声を多くいただきました。駅は近くないのですが、駐車場が広いです。また、私たちは利用しませんでしたが、送迎バス(1か所に10名以上)を2台無料で利用することも可能です。新婦が妊婦なのですが、打ち合わせの時から体調に非常に気を遣ってくださいました。当日、両親にも専属のスタッフがついて下さって、親族紹介や、披露宴でお酌にまわるタイミングまで指示してくださり、安心だったようです。私たちにも常にプランナーさんとヘアメイクさんがついて下さって、細かいところまで気を配ってくださって、非常に安心できました。装花はオレンジ・黄色・青系にしてもらいました。みなさんから好評でした。敷地内全体の雰囲気が素敵です。スタッフさんの気遣い、サービスが本当に素晴らしいと感じました。式場を決めてからの準備期間が2カ月ちょっとしかありませんでしたが、スタッフの方々のお力添えのおかげで、当日は本当に素敵な1日になりました。式の準備はなるべく早めに始めておいた方がいいです…詳細を見る (815文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/26
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 51~60名
- 申込した
- 4.6
自分らしい結婚式が開ける式場です!
3箇所の会場から選ぶことができ、パーティーっぽい披露宴にしたかったのでカジュアルな会場に出来て、良かったです!居心地の良いとってもいい雰囲気です!要望に応えようと頑張って下さいます!大通りに面しているためわかりやすく、また、バスが出せるため便利です!とても親切でわからないことをなんでも聞いて下さり安心して任せられそうです!雰囲気がよく、別世界に来たような気持ちにさせてくれます。どの場所からも、周りの施設が見えることはなく本当にフランスに来たかのような気持ちになれるのでオススメです!ナチュラルな結婚式をしたい方にはオススメです!また、ガーデン結婚式をしたい方にはとてもいいと思います!好きなように飾り付けもさせてもらえるので自由にアレンジできそうです!詳細を見る (328文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/10/31
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.7
庭がとても綺麗!
白と木の茶色が融合してとても落ち着く雰囲気でした。会場を出てすぐに階段があって鐘をならす、というのはとても良いと思いました。色々なタイプの会場があったのでどれかしらタイプの会場が見つかるはずです。他の式場と比べると比較的高めかな、、、?割引等が無い気がします。プランなどあればいいなと思います。お料理もとても美味しかったのですが、他の式場とは違って夫婦で一品ずつだったので違う方も食べてみたかったです。駐車場も広く、道も広いので比較的入りやすいと思います。ネットから見学予約をしたところ、メールが来まして、見学前にどのような式にしたいか、などアンケートを送ってくださいとの事だったので、返信にて詳細に送りました。しかし、返信がなく、不安にその日を迎えました。見学当日も、メールの相手とは違うプランナーさんがついてくださったのですが、アンケート内容が一切伝わっておらず一からの説明だったので残念でした。会場自体はとてもきれいで周りに大きな商業施設等も無いので外に出た時の差があまりなく、庭が繋がっていてまとまり感があってとても素敵でした。とても皆さん親切でよかったです!ザ!フランス!という感じなのでフランスが好きな方はとてもいいと思います!詳細を見る (520文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
会場とスタッフの皆さんが大変素敵です❤
まずは敷地の入り口から見えるチャペルが大変素敵で敷地全体で非日常感のある素敵な空間です。チャペル内部もステンドグラスなどのキラキラした雰囲気とは異なりますが、ナチュラルで照明もキャンドルの温かみがあり参列者に見えやすいように考慮されているなど新婦が映えるチャペルとの印象です披露宴会場は雰囲気のことなる会場があり、またそれぞれにガーデンが設定されており、私たちはナチュラルな会場を選びましたが、黒基調のシックな会場やフワフワしたお姫様のような会場まであり自身にあわせた素敵な演出ができそうで式に向けた準備が楽しみです。最初の見積もり時点でわざと安い内容で説明するのではなく、こちらの話をしっかりと聞いて下さったうえで、オプションつける際の値段などしっかりとご説明頂き安心することができました。はじめのフェアでメイン料理の2種類とドリンクをごちそうになりましたが、シェフやスタッフの方の深い心遣いが感じられる大変素敵な料理やドリンクでした。今後両親と一緒に参加できる試食会を催して頂けるようでそれも大変楽しみです。駅からは近くないのですが、駐車場が広いです。また、送迎バス(1か所に10名以上)を2台用意していただけるとのことをうかがっており安心しております。(駅からは少し遠いかもですすが、その分式場の雰囲気などが大変素敵に仕上がっていると感じてます)いくつか式場を見学させて頂き最終的にこちらでお願いすることとなりましたが、その決め手は式場の雰囲気に加えてこちらのスタッフの方の対応が大変素敵でした。初日のご案内に加えて2度目のドレス選びにご対応頂けたかたもその他でお話しさせて頂くことのあった方も大変素敵なご対応を頂け安心することができました。立地が駅前から離れていますが、それにより敷地を有効活用し式場全体でヨーロッパのような非日常な雰囲気の大変素敵な式場です。また、家族への聞き取りなど家族含めた演出など素敵でした。ナチュラルな雰囲気のガーデンチックな式場でとっても素敵です。詳細を見る (842文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
私がここへ決めた決め手は…
天井が高く、広々としていてロウソクなどでの雰囲気作りが素敵でした。ある程度の人数のお客様を挙式からお呼びする事が出来ると思います。3種類の会場があり、それぞれ全然異なる会場でした。どれもしっかりと世界観が細かいところまで作り込まれており、とても迷いました。まだ概算ですので、何とも言えませんが、高くも安くも無いように思います。かけたい部分と抑えたい部分を上手に掛け合わせていけたら良いなと思っています(^_^)素材を活かしたシンプルな味付けな物が多かったように思います。美味しかったです。もちろんアレルギーや和食への変更など可能だとお話を伺い安心しております。駐車場がとても広く立地からして駐車場は必須な場所だと思います。また、駐車場から緑で囲まれていたり世界観があり、結婚式に来たなと気持ちが上がりました。とても親切にお話を聞いて下さり、手をかけたい部分や金額を抑えたい部分など…たくさん話を聞いて下さり色々式場とは関係なくアイデアを教えてくださったり、信頼出来る方々でした。これからがとても楽しみです。私たちは総合点で決めました。外観、挙式会場、披露宴会場、敷地内の世界観、一番バランス良く、良いと素直に思い今までは値段ばかりを気にしていましたが、結局お金がかかるものなら、お互いに納得した物、場所が良いと思いました。またお客様をもてなす事、喜んで貰える事も私たち夫婦には重要なポイントでしたので見学に来た初めての印象がお客様の印象になると思い、一番印象付いたココに決めました。これからたくさん計画してお客様にも楽しんで頂ける様な感謝を届けて行ける式を作っていく事がとても楽しみです!詳細を見る (694文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
オリジナルティの挙式
チャペルを見学した際、バージンロードの意味について教わりました。過去、現在、未来、新婦の人生を表していて、当日写真を撮った時に綺麗に写る造りだということに、そこまでこだわっているのかと感動しました。披露宴会場は3つあって、全て雰囲気が違うので迷いました。自分達で自由に会場の構成が決められるので、オリジナルティがあって今から楽しみです。駅からはそんなに近くないですが、マイクロバスを貸して頂けるみたいなので安心しました。式に呼ぶ人数も結構多いのですが、そのほとんどが自家用車で来る人が多いと思うので、駐車場の面でも広くて安心です。スタッフのみなさん、凄く丁寧で優しく教えてくださいました。質問すると、何パターンも提案してくれたので、イメージがわきやすかったです。披露宴会場が3つあって、それぞれ雰囲気が違うので、自分好みのものが見つかると思います。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/04
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
ガーデンが実にリゾートチックでした
照明の使い方が1つ1つ上手で、白っぽいけどちょっと黄金色がかっても見えるその柱とか壁とかアーチな天井などを実に幻想的に魅せていました。特にアーチの天井のその丸みある部分が光によってグラデーションのように綺麗に灯っていたのが印象的です。挙式の空間においてはこの幻想的というのは非常に重要なポイントだと感じましたね。ガーデンもうまく活用することでパーティの場としては2度楽しめるようなつくりとなってました。まずは室内ですが、とっても白が多いデザインで清潔さは文句なし。床は木目でしたが、光沢が施してあってのですごくスタイリッシュに見えました。フレンチですが、食材の使い方、引き立て方がうまくて、メインの和牛のその付け合せなのにすごくおいしくて感動したお野菜の調理には感動しましたね。熊谷駅からタクシーを使って4人でいきました。20分位はかかったので、1人だとちょっと高くつきます。4人くらいならタクシーがおすすめ。ガーデンをうまく使っていて、特にデザートブッフェタイムはすごく楽しかったですし、おいしくて幸せなひとときとなりました。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/08/30
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
ヨーロピアンな内観が美しくて素晴らしい
内観として見えるその造りが非常にヨーロピアンの質感高いデザインで、細部にまで徹底されたこだわりを感じるほどでした。特に、白亜の柱とそれが連なり頭上の迫力を構成する壁、天井への繋がりが圧巻の光景で、場内に感じる凄みによって良い緊張感が生まれていたと思いますね。フレームがレトロなシャンデリア、壁際のほんわりとした照明効果、なども手伝って幻想的でした。とっても広いガーデンは、英国調の美しもので、鑑賞用のスポットかのようなスケールの大きな庭園が広がってました。そこにあるパーティールームの建物も、低層の欧風の建築のもので、中は明るいベージュ系の質感でまとまりがあり、要所要所のカーテンや円卓のクロスで高級感を出していました。太田駅からタクシーを活用して10分くらいはかかったと思います。英国調の本格派の庭園の広大さ、美しさ、開放感です!!詳細を見る (367文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/09/14
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 25% |
41〜60名 | 38% |
61〜80名 | 13% |
81名以上 | 25% |
ヴィラ・デ・マリアージュ 太田の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 50% |
401〜500万円 | 13% |
501〜600万円 | 13% |
601万円以上 | 0% |
ヴィラ・デ・マリアージュ 太田の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- ガーデン
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ261人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ヴィラ・デ・マリアージュ 太田(ヴィラデマリアージュオオタ) |
---|---|
会場住所 | 〒370-0535群馬県邑楽郡大泉町寄木戸1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |