
6ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ・リッツ・カールトン大阪の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
上品なホテルウエディングに
リッツカールトンとゆうこともありチャペルはどんなのだろうと楽しみにしていましたが思っていたものよりかは意外とこじんまりしていました。もっと大人数用のチャペルなんかもあるのかな、、?と思ったり。だけど雰囲気はすごく素敵で、上品な雰囲気が漂っていました。ホテルということもあり、特別に可愛い!とゆうことはありませんが、上品な感じでした。人数の関係もあったのかもしれませんが、テーブルとテーブルが近く少し窮屈に感じる場面もありました。地下を通っていけるので雨でもなれない点、そしてやはり外観は立派なホテルなので素敵でした。やはりホテル自体は立派なのでお手洗いやロビーなどは上品で、さすがリッツだなと思いました。披露宴会場は人数により、ホテルならさまざまな部屋があり選べる選択肢も多いと思うのでそれぞれに合わせてチョイスできるのではないかなと思います。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/12/24
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
関西最高級ホテルでのウェディング
神前式を希望していたため、神前式場を見学しました。式場に入るまでに扉が二つあるため、ホテルの廊下の音が入らず厳かな雰囲気で式を行うことができると感じました。また、大阪天満宮から神主さんがいらっしゃるという点も魅力的でした。200程度収容可能な会場を見学しました。フェアでもよく利用される会場で、天井がとても高く、シャンデリアも輝きゴージャスな雰囲気です。会場のカーペットは、水色を基調にピンクも入っていて可愛らしい印象です。関西のどのホテルよりも華やかな会場でした。120人で約600万円の見積もりでしたが、料理や衣装のランクが一番低いものでの算出だったため、実際はプラス200万円程度かかるという印象でした。前菜とオマール海老を試食しましたが、美味しさはもちろん、盛り付ける食器やテーブルコーディネートなどもセンス抜群でした。大阪駅に地下で直結しているため、便利な立地にあります。芸能人のようなゴージャスなウェディングが実現できるホテルです。リッツというブランド力を感じました。関西最高級のホテルであるため、高いコストがかかることの覚悟は必要ですが、必ず満足のいく挙式披露宴を行うことができると思います。詳細を見る (503文字)
もっと見る- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/03/11
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
伝統のホテルウェディング
挙式会場は特に特筆すべきものはありませんでしたが、シンプルでよかったです。ザ・ホテルウェディングという感じで、格式高い雰囲気でした。料理は文句なしで、すべてとても美味しかったです。駅から少し歩いた気がしますが、それでも徒歩圏内。梅田のガチャガチャした繁華街から離れているので立地は良いと思います。テーブルの担当のスタッフは親切でしたが、若いバイトという感じの子で、ドリンクメニューを覚えていなかったり出てくるのが遅かったりと少し残念でした。当日のリーダーみたいな男性がフォローしてくださったので特に問題はありませんでしたが、リッツでもバイトなんだなぁ。。。というのが正直な感想です。全てが高級なホテルウェディングという感じで、ネームバリューに拘る方にはおすすめだと思います。呼ばれる方もテンション上がります!詳細を見る (354文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/02/08
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
ラグジュアリーホテルの素敵な披露宴
チャペルはこじんまりとしているが独立チャペルなのはよかったです。割とシンプルな印象を受けました。披露宴会場は広いところは天井も高くまたデザートコーディネートや装花も豪華でありゴージャスな印象を受けました。大変素敵です。お日柄により値段が違うので日程にこだわらなければ少し安くできると思いました。お料理の盛り付けもおしゃれで味付けも甘みよりは酸味がきいたソースは高級感がありました。デザートも種類が多く目でも楽しめ美味しかったです。大阪駅から地下で行けるので行きやすいと思います。スタッフの方は丁寧で落ち着いて上品な印象を受けました。豪華で壮大に結婚披露宴をするにはすごく向いていると思います。ホテルの館内の雰囲気がゆったりとでき贅沢な空間だと感じました。詳細を見る (327文字)
もっと見る- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
一流ホテルの結婚式
大中小様々な大きさの披露宴会場がありましたが会場によって費用が違いました。見積もりして頂いた会場は規模は充分でしたが卓数が少なく、グループが多い私には席分けが難しかったです。見積もりも一流ホテルでした。最初の見積もりでかなりの予算オーバーになったので断念しました。こちらも一流ホテルだけあってとても美味しかったです。特にバケットが美味しく何度もおかわりしました。大阪駅からすぐの場所にあるためアクセスは抜群によいと思います。一流ホテルだけあって各スタッフさんのサービスは大変素晴らしかったです。お皿の取り下げ、見積書の説明等細かなところまで気配りが素晴らしかったです。一流ホテルのおもてなしを味わえます。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/12/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
参列できたことが嬉しくなる演出
白を基調としており挙式にぴったりな雰囲気でした。席の数はそんなに多くなく、大体新郎新婦あわせて60名から70名くらいでしょうか?5名か4名かけの椅子が5列か6列だったように記憶しています。丸テーブルがたくさんあるレイアウトでした。広い披露宴会場。100人くらいいたとおもいます。挙式会場とはちがって狭いという印象はなく開放感がありました。天井も高めです。さすがリッツカールトンです。テーブルにはお花がふんだんに使われており、さらに、各テーブルごとにちがったフラワーアレンジがありました。センスがいいテーブルコーディネートだったと思います。プロジェクションマッピングの演出には大変驚きました。ほとんどのBGMはピアノの生演奏でとっても優雅でした。大変美味しかったです。さすがリッツカールトンです。お料理のランクにもよるでしょうが、いままで参列したリッツカールトンの結婚式のお料理のなかで一番美味しかったです。梅田からは少し歩きますが、地下をとおっていけるため雨の日は濡れずにいけるのがメリットだとおもいます。大変素晴らしいサービス。当日は雨で、通常挙式後にガーデンにて行われるflowershowerが中止になりましたが、プランナーさんよりの提案で新郎新婦へのサプライズで披露宴の最後にflowershowerを。これは新郎新婦も参列者もみんなが笑顔になりました。リッツカールトンですから、けちってはいけません!お料理はけちらずに。他の部分で節約しましょう。詳細を見る (630文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/09/04
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
セレブな結婚式を
チャペルの規模は少し狭いい感じですがよほどの大人数でなければ問題ないでしょう。大理石のバージンロードやゴージャスなシャンデリア、クラシカルなピアノなんかがあり、狭い空間ながら高級感あふれる造りです。ものすごく豪華で圧倒されてしまいました。吹き抜けの天井からぶら下がっているシャンデリアはゴージャスの一言に尽きます。また、見学した会場以外にも規模の小さい会場もあり、正直招待人数的に合わないかなと心配していたのですが安心しました。本格的なフランス料理を試食しました。高級ホテルなので料理には期待していて案の定おいしかったです。梅田駅から若干距離があり大阪に始めてきたゲストは迷うかもしれません。何といってもゴージャスな式場でホテルに入った瞬間、まるで自分がセレブになったかのように錯覚しかけました。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
すべてが一流で豪華!
厳かな雰囲気でありながら、華やかさがあり、とても素敵な披露宴会場でした。廊下にも高級そうな調度品や絵画があり、どこを歩いていても優雅な気持ちになれるホテルです。お手洗いも広く手入れが行き届いており、とても綺麗でした。リッツカールトンホテルへの憧れもあり下見をしましたが、すべてが超一流である分、目が飛び出るほど見積額が高く(他のホテルより100万ほど高かった)、私は諦めることにしました。。数種類のお料理を食べられる試食会に行きました。すべてのプレートにこだわりが感じられ、素材の良さを活かした味付けでとても美味しかったです。特にフォアグラがのったリゾットが美味しかったです。また、お皿もリッツカールトンのマークが入っており、こちらのホテルが好きな人にはおすすめでした。梅田駅から地下を通っていけるので、暑い日や寒い日、雨の日でも行きやすいと思います。どのスタッフの方も落ち着いてにこやかな対応で、スタッフ一人一人に教育が徹底されているのだなと感じました。まだ下見段階ではありましたが、ご担当のプランナーの方から様々な演出のご提案をいただけて満足でした。とてもセンスがいいプロジェクションマッピングが可能で、出席者へインパクトを与えられること間違いなしだと思います。他の5つ星ホテルと比べても、特に高級感があります。下見の際も、フォーマルめな服装で行くことをおすすめします。詳細を見る (587文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/09/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
意外にも和風神殿でしっとり儀式
ホテルのロビーなどの高級感やその雰囲気のスタイルは西洋チックな美しさがあったのですが、一方で儀式については和風神殿でおこなわれまして、そのギャップが魅力を倍増させていました。白無垢に赤絨毯はあっていて、そこにいると心が静まっていくような感覚さえ感じられたほどです。絨毯のその華麗な美しさは今でも覚えているほどで、濃い色の上に白など明るい色を使った模様が描いてあって、その絵として、色としての華やかさが出ていました。シャンデリアは、円形のものが天井にポツポツと配置されておりまして、わかりやすい豪華さを演出してました。梅田駅からは徒歩にて10分弱くらいのところでした。西洋の華やかさを追求したパーティルームと、和の情緒を追求した神殿とのその違い、が体感のギャップとしてすごく面白みがあって、記憶に残る1日となりました。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/06/06
- 訪問時 22歳
-
- 参列した
- 2.8
仏前式に違和感。料理はかなりイマイチでした
こじんまりした冷房の効きすぎた部屋にて厳かに行われていたのでしょうが、個人的には心に残らない式でした。シンプルで特筆すべきところは特にありませんでした。スクリーンがとっても小さくて改善すべきだと思います。前菜こそマシでしたが、お肉はぱさぱさで冷めていたものだったし、ケーキも子供ですら手を付けずに残してしまってました。子供用のプレートはお子様プレート!といった感じで子供が好きそうなものばかり乗っていましたし、こちらはふつうに美味しかったです。駅から地下でつながっているので立地は最高だと思います。料理を運んでくださるスタッフが忙しいのはわかりますが、グラスが空いても30分は平気で気付かない。こちらから声をかけても忘れてしまうのかずーっと待たされ正直がっかりの連続でした。バイトだけでまかなっているのかなぁといった印象です。化粧室が遠いのが残念でしたが、清潔に保たれていて気持ちよかったです。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/10/03
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
荘厳な雰囲気の結婚式場
さすが高級ホテルの結婚式という印象でした。挙式会場は重厚感のある雰囲気で、初めての結婚式出席でしたがザ・結婚式というイメージ通りのものでした。また参列者の待合室なども、ドリンクやお菓子が出たり、また待合室自体もかなり豪華なつくりでしたのでそこでも楽しむことができました。披露宴会場に関しても落ち着いた雰囲気になっておりました。また会場まで向かう途中には絵などの装飾品も飾られており、より雰囲気をよくしていたと感じました。場所は大阪駅となっているのでいろんエリアからのアクセスは大変しやすいと思います。ただ駅からは少し離れているのでそこが少し残念な部分ではあります。リッツカールトンという高級ホテルになりますので、雰囲気もそうですがスタッフの方の気配りやサービスが素晴らしく、シックな雰囲気で探されてる方にはすごくお勧めです。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/11/22
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
格式のある豪華な会場
ホテル内にある挙式会場を見学しました。大理石のバージンロードとキャンドルの飾りがとても綺麗でした。自然光が入りますがスペース的にはやや狭く、アットホームな会場です。フラワーシャワーは屋外にあるガーデンで行えます。クリスタルシャンデリアがとても綺麗で広々とした披露宴会場です。絨毯や装飾、インテリアも高級感があります。ホワイエやクロークも会場の近くにあり、移動が便利だと思います。ホテルウエディングの中では少し高いと思います。大阪駅から近く、交通の便は良いと思います。ホテルならではの礼儀正しい対応で、とても親切で優しいスタッフの方でした。細かい質問にも丁寧に答えてくれました。有名ホテルなので安心感があり、設備面もしっかりしていると思います。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
格式高いホテルウェディング
神聖な雰囲気が漂っていました。若干バージンロードが狭い印象を受けましたが、おごそかな中にもアットホームな挙式ができるのではと思いました。広々とした空間で、テーブルの数が多くても手狭ではなかったです。至るところにブルーが施されていて、統一感がありました。フルコースでいただきました。どの料理もとてもおいしかったです。大阪駅から徒歩でも行ける距離で、非常にアクセスがいいと感じました。皆さんてきぱきと動かれていて、場所をお尋ねしたときもスムーズに対応いただきました。やはり世界のリッツといった雰囲気で、スタッフの方もみな印象がよく、サービスが行き届いているという印象を受けました。王道の結婚式を行いたい方にはお勧めだと思います。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/01/04
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
梅田の一等地にある格式高い式場です
パイプオルガンの音色がとても素敵でした。天井は高くありませんが、却って伝統と格式を感じさせます。最近よくあるタイプのチャペルとは品格が違いました。広くはありませんが新郎新婦との距離も程よく、アットホームな披露宴でした。見た目も美しく、味ももちろん美味しかったです!デザートプレートのマカロンがとても美味しかったです。梅田の一等地にあり、アクセスも抜群です。雨の日でも地下から行けるのはいいなぁと思います。そしてエントランスから重厚感があり、ゴージャスさは他の会場と比になりません。さすがリッツと言いたいところですが、たしか花嫁の手紙を読む直前、少し静かになったところでスタッフさんの出入り口から怒鳴り声が聞こえてきました。びっくりして同じテーブルの人とアイコンタクトしてしまいました。あとで「リッツにもあんなスタッフいるんだね」と話題になっていました。ビデオを撮っていたら声が入っていると思います。ザワザワしていたら聞こえなかったかもしれませんが、よりによって披露宴の山場で新郎新婦が可哀想でした。エントランスから控え室まで、お城の中にいるようでした。インテリアとして飾ってあるピアノや置物も、「ものすごく高級なんだろうな」と思わされます。一番びっくりしたのは化粧室のお手拭きのフワフワさです。笑ゴージャスな結婚式をするなら、ここしかないと思います。詳細を見る (575文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/09/08
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
リッチな挙式をされたい方にお勧めです
他のホテルに比べ小規模でしたが、モダンな配色で、ロウソクが立ててあったりと、センスがよい挙式会場でした。人前式とキリスト教式は同じ会場ですが、人前式の方が十字架を隠したりする必要がある為、費用は高いそうです。披露宴会場のフロアは、他のフロアと違いとても地味でした。ただ部屋の中は、他のホテルと違い高級感がありました。クリスタルルームとボードルームを見学しましたが、ボードルームは重厚感があり落ち着いた雰囲気、クリスタルルームはお花次第で洗練された雰囲気になると思いました。フレンチを試食しましたが、素材が一級品でした。ただ味は正統派フレンチが好きな人にはいいですが、日本風にアレンジされたフレンチを好む人には合わない人もいるかもしれません。駅からやや離れており、シャトルバスもないため、土地勘がない人を呼ぶ場合は気をつけた方がいいと思います。悪くはないですが、他のホテルとの差はあまり感じませんでした。リッツカールトンには言葉では表せない独特の雰囲気があります。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/26
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
セレブ感を味わえる結婚式場
ホテルだがこてこてではなく、ナチュラルさもあった会場でした。とっても広かったですが、新郎新婦の顔もよく見え、式に飲み込まれました。聖歌隊の声がとてもよく響く式場でした。とっても人数の多い結婚式で、真ん中に縦の机が4つと円卓が8つ程ありました。新郎新婦がかなり遠くにいましたが、高砂がだいぶ高かったので、無理せず二人を眺めることが出来ました。期待していただけありました。豪華なお料理がぞくぞくと出てきて、またケーキも綺麗にデコレーションされておりとてもおいしかったです。特に暖かいパンが、どの料理にも合うパンで何度もお代わりしてしまいました。大都会の中心にあり、いろんな沿線から来れるので、とてもいい場所にあります。近くにはホテルもたくさんあるので、困ることはないかなと思います。また駐車場完備な点がとても助かりましたさすがは一級ホテル。サービス面での不満点は一切ありませんでした。案内からサーブまで、滞りなく進んでいましたセレブリティな空間で結婚式ができる式場です。スタッフの対応もとても丁寧で、気持ちのいい時間を過ごすことが出来ました。大きな宴会会場だったのでどのような雰囲気になるのか心配でしたが、高砂が高く作られていることによって席の遠い人も置いてきぼりにならない良い雰囲気になりました。とても楽しみにしていたリッツカールトンでの結婚式。期待を良い意味で裏切られる結果となりました。ぜひまた行きたい!詳細を見る (603文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/12/12
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ゴージャスな空間
それほど大きくなく、挙式会場はかなりアットホームでした。ガーデンにチャペルがあり、鐘を鳴らすのがとても素敵でした!とにかく、天井が高くてゴージャスでした。高砂が、少し上がっていてどの席からも見えるのもよかったです。リッツカールトンの旗が高砂の後ろにかかってあり、リッツブランドを感じました。飲み物のサービス、なかなか聞いてもらえなかったです。食事を提供してもらうタイミングはよかったです。味も美味しかったです。駅から少し歩きました。ヒールでは少し辛かったです。ヒールでなければ問題なく歩ける距離だと思います。最寄り駅から送迎バスや、タクシーがでていればよいとかんじました。控え室、化粧室ともにかなり充実しています。式が終わり、披露宴会場に案内されるまでに通された室内がかなりおしゃれでドリンク、食べ物もとても美味しかったです。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/11
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
サービス最高!でも、場所がわかりにくいかも…
挙式会場の設備は一般的な内容だったと思います。外国人牧師による、厳かな式ができる雰囲気でした。会場の大きさは少しコンパクトですが、それほど狭さを感じさせるものではありませんでした。挙式会場を出たところで、写真撮影およびブーケトスをしましたが、挙式会場の外は非常に狭く、写真撮影もブーケトスともに、窮屈な印象を受けました。また、スタッフの方の誘導があまり効率的ではなく、挙式終了→フラワーシャワー→写真撮影という順序でしたが、フラワーシャワーと写真撮影で、親族の方のポジションが前後に動くこととなり、時間がかかっていました。会場自体が狭いため、参列者の方々もスムーズに場所を移動することが難しかったかなと思います。披露宴会場は非常によかったです。広々とした会場でした。また、スポットライト等の照明類が多くあり、披露宴の演出が効果的に行われていました。もっとも驚いたのは、新郎新婦入場の演出です。入場扉がある壁一面で、プロジェクションマッピングのように照明で複雑な図柄が映し出され、非常にきれいでした。その中から新郎新婦が入場してきた様子は圧巻でした。披露宴の最初にあのような演出があったので、披露宴自体が大いに盛り上がったと思います。また、ウェディングケーキも大きく、迫力ある演出だったと思います。高砂の後ろに大きくリッツカールトンの幕が垂れ下がっていました。リッツカールトンのブランド力を活かし、その幕のおかげで、会場の雰囲気が重厚に感じることができました。非常においしくいただきました。特に肉料理はおいしかったです。JR梅田駅から地下道を通ってホテルまでたどりつくことができます。少し遠いかな、という印象です。また、ホテル到着後、控室の場所がわかりにくかったです。ほかの披露宴参加者と混同するような位置関係にあり、受付場所を間違えそうになりました。飲み物の注文のときに、「辛口のジンジャエール」を頼みました。最初に持ってきていただいたのは、ふつうのジンジャエールでしたが、しばらくすると、「辛口のジンジャエールが見つかりました!」と伝えに来られました。きっと、「辛口のジンジャエール」を探しに行ってきてもらったんだと思います。スタッフのサービスの質の高さを感じました特に印象に残っているサービスとしては、スタッフのサービスとして記載した通り、「辛口のジンジャエール」をわざわざ探してきてくれたことです。特になし。詳細を見る (1007文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/18
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
リッツでの思い出に残る結婚式
想定よりもこじんまりとしたチャペルでした、80名くらいが最大で座れると思います。ごく一般的なチャペルで白を基調とした四角い形状のチャペルでした。天井はあまり高くなく、少し圧迫感を感じました。屋外ガーデンでのフラワーシャワーが印象に残りました。テラスルームという60名くらいが収容できるお部屋でした。テーブルクロスが青だったのがとても印象的でした。200年の歴史があるという絵画が飾られており重厚感がありました。和洋折衷のお料理でした。温かいものは温かく冷たいものはひえひえで提供され、メインのお肉がとてもやわらかくおいしかったです。梅田駅から歩いて5分でした。新幹線利用でもそこまで不便ではないと思います。さすがリッツさんのスタッフさんといえるようなとてもスマートな対応でした。お皿のあげさげの一つ一つの動作がきれいでした。お手洗いの場所を聞いた時の対応もとても親切でした。お手洗いがとてもきれいでした。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/08/25
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
迫力のホテルウエディング
とにかくゴージャスな感じでした。披露宴会場の真正面上に垂れ幕のような飾りがあり、真ん中にリッツカールトンのマークがどーんとありました。これぞホテルウエディング!というような、間違いないイメージでした。お料理はおいしかったです。新郎新婦の出身地の食材が使用されたメニューなどがあり、柔軟に対応してくれるんななーと思いました。梅田か西梅田が近いと思います。徒歩だと駅からは少し歩かないといけませんが、梅田に近いし遠方からのゲストにも比較的アクセスしやすいのではないかと思います。特に不満はありません。きびきびされていました。カッチリ格式高いホテルウエディングというかんじで、しっかりした結婚式があげられるなーと思いました。その分費用はかかるみたいですが、随所に高級感がありました。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/05/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
シルバーのパイプオルガンが実に綺麗
高い質感の高級色の白い挙式ルームだったので、パイプオルガンのシルバー色とか、椅子の木造の質感とかがより美しくまた、より清楚に見えて、会場としての清楚系のまとまりがしっかりしていました。豪華なボールルームは、青や紫色といったカラーに輝く照明を、スタイリッシュな球体みたいなデザインにしたカーテンに映すことで、絶妙な美しさと妖艶さを演出していました。豪華さとか、妖艶さとか、いろいろな素晴らしさがてんこ盛りになったパーティルームでした。梅田駅まで、歩けました5、6分くらいの圏内だったと思います。豪華なボールルームは、ライトアップ系の効果がとっても妖艶で派手で、臨場感あるひと時を演出していたので、ボールルームの演出力といえます!!詳細を見る (314文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/03/25
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
高級感あり参列者も満足の結婚式
ホテル内なので広くはありませんが、一般的なチャペルといった感じです。こちらの魅力は挙式会場よりも披露宴会場にあると思います。さすがリッツカールトン大阪、すべてが素敵です。天井も高く、ヨーロッパのホテルのような重厚感と雰囲気、これぞホテル婚という感じでした。クロークが会場の目の前ではなかったので、少し分かりつらいのが残念でした。和洋折衷のコースでとても美味しかったです。直結ではありませんが、大阪駅から徒歩5分程度なので好立地かと思います。北新地も近く、二次会会場などへも徒歩圏内です。文句ありません。受付を担当したのですが、説明や誘導などとても丁寧にしていただけました。なんといってもリッツカールトンのブランド力、ヨーロッパのホテルのような空間で、非日常間をあじわえるところ。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/04/14
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
重厚感溢れるセレブ挙式
白い壁、白い天井、白いシャンデリア、壁の装飾などが相まって中世ヨーロッパの宮殿のような雰囲気のチャペル。ゴージャス感はこのうえない。白を基調とした中にロイヤルブルーのアクセントが効いて、さすがリッツと思わせる上品な豪華さいっぱいの空間だった。ロイヤルブルーのテーブルクロスにとても映えていた。挙式会場と同様、宮殿の晩餐会のような空間だった。駅から地下を歩いて行ける都心のホテルなので便利。スタッフのサービスレベルは高いラグジュアリーな結婚式なら間違いないホテルです。ホテルに足を踏み入れたとたん、クラシカルな重厚感に満たされます。また、スタッフの接客レベルも一流なのでゲストに不快な思いをさせる心配はないと思います。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/12/03
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
有名ホテルなだけあって、料理がおいしく対応もよかった
挙式会場は小さく、こじんまりした印象。有名ホテルなので大きなチャペルがあると思っていたけど、そんなに大きくなかった。当日は雨のためガーデンイベント(フラワーシャワー)は挙式会場を出てすぐの廊下が行ったが狭くて短かったのであまりいい印象はなかった。披露宴会場は広いし、天井も高くて、重厚感を感じました。さすがリッツカールトン!て感じ。料理もとてもおいしく、1品目からキャビア。料理のタイミングや飲み物をうかがうスタッフの対応はとてもよかった。JR大阪駅から地下を通れば雨にぬれることなく行くことが出来る。徒歩だと、駅から15分は歩く。入口が分かりずらく、エレベーターを出た後もクロークがどこにあるのかわからなかった。ホテルのスタッフが全然見当たらなかったので、トイレやクロークの場所を聞くこともできなかったので、迷った。授乳室がなかったので、トイレで授乳した。あったと思うがどこにあるかわからなかったし、場所の案内もなかった。料理もおいしくスタッフもよかった。披露宴会場も広く、演出もよかった。ホテルであげたいって思っている人には有名ホテルなのでいいと思う。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/09
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
日本的な落ち着きが感じられました
はっきりした赤色とは違う、落ち着きのある朱色の絨毯が象徴するその神前式場の、日本的な優美さは素晴らしくて、印象に残っています。白無垢とかがすごく見映えする効果もありました。あと、テーブルとか神棚はしっかりしたデザインで天井も、木目で和室っぽく表現しておりデザインに妥協がなかったです。ワインレッド色をしたカーペットは、深い赤色にさらに華やかな絵柄が入っていて、ゴージャス感の表現としては明らかなもの。天井には丸い形のシャンデリアが存在感を表していて、フロアー面のその落ち着いた高級感とは対照的に、きらきらした高級感を出していました。フランス料理で、季節のものもしっかり取り入れていたのが好印象でした。梅田駅から会場までは徒歩圏内です。5分くらいのところでした。日本的な落ち着きと高級感を感じさせるその神前式場のよさが魅力的。和の、伝統的な美しさに対する感性が感化されるような感じでした。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2018/10/01
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
超豪華なホテルウエディング希望の方おすすめです
ゴージャスで気品あふれるホテルではありますが、チャペルは白基調でとてもシンプルです。シンプルではありますが、装飾が品を際立たせ神聖な雰囲気をつくりだしていました。スタッフの方もおっしゃっていましたが、梅田界隈では一番高級です。しかし、多少の交渉は十分させていただける機会はあります。西梅田駅すぐなのでとてもわかりやすいです。北新地も近いので2次会はホテル外で探すことも十分可能と思われます。とても丁寧なホテルマンでした。プランが一切ないホテルなので見積作成は時間がかかるだろうと思っていましたがてきぱきと作成していただけました。予算内での実現性もはっきりと言ってくださいますのでいい意味で○×がつきやすかったです。ホテルウエディングを希望されておる方、結婚式を挙げることに重きを置いておられる方にはぴったりの会場だと思います。スタッフの方々の対応が素晴らしく、新郎新婦・親族だけでなくどんなゲストの方にも満足していただけると思います。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
重厚感のあるリッチな結婚式
さすがリッツと言えます。まるで外国に来たかのような非日常感を味わえます。挙式会場はバカラのキャンドルグラスのインテリアが素敵です。パイプオルガンの生演奏、ゴスペルシンガーもお願いでき、とにかく外国に来たかのような雰囲気を出しました!最新の設備が揃っています。生演奏もお願いできます。披露宴会場も、青を基調とした絨毯に豪華なシャンデリアと、とにかくゴージャス。100人ほど入るお部屋を選びました。天井も高いです。ウェディングケーキはイミテーションですが天井まで届くぐらい大きなものを選びました。会場に映えます。リッツは全てがお高いです。他の式場さんの1.3割は高いです。お花などは極力持ち込みましたがそれでもなかなかのお値段になりました。自分たちでオリジナルメニューをシェフと相談して決められます。デザートに拘りたかったのでいろいろ打ち合わせして、季節にあったものを(o^^o)大満足です。大阪駅から近く、遠方からの来賓にも便利かと。スタッフさんが全員、立ち振る舞いが美しく、信頼できます。サービスも行き届いています。エリのドレスが着たかったので、迷わず選びました。全てが完璧です。重厚感のある会場で、リッチに式を挙げたい方におすすめします。ここで挙げるなら、費用のことより自分たちの好きなコトをしたほうがいいです。どんな要望にも、お金はかかりますが答えてくださいます。詳細を見る (584文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/06/04
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
関西随一のゴージャスウエディング
大きなシャンデリアと風景が映り込むピカピカの白いバージンロードは清楚な雰囲気。親族なので座ることができましたが、100名以上の招待客だったのでお友達はみんな立ち見でした。式と披露宴の招待人数の調整が必要です。天井の高いボールルームはまさにゴージャスで高級ホテルならでは。窓がなくても明るく、非日常の雰囲気に酔うことができます。待合ルームも抑えめの間接照明にテーブルごとに1輪バラの装花が挿されていてバンケットとは違う雰囲気でした。1番美味だったのは実はリゾット…これだけはどこの結婚式に呼ばれてもこちらのリゾットにはかないません。タクシーで行きましたので快適でしたが梅田駅からは地味に遠いので府外のゲストは注意が必要。可もなく不可もなく。以前ホテルのラウンジやレストランを利用した時の方がリッツらしい温かいおもてなしを感じることができました。私は妊婦、義母は下戸、夫と義父は運転手なのでテーブルの半分はお酒を飲めない顔ぶれなのですがサービスの方が代わる代わる義父にワインを提案して若干お冠…そういった情報はその都度共有していただきたいです。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/05/31
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
正統派ホテルウェディングをしたいなら
ホテルの中ということもあってか、若干狭く感じました。立ち見の方もいらっしゃったので、披露宴から呼ぶ人と挙式から参列してもらう人はきちんと分けた方が良い気がしました。凄く広くて、身動きも取りやすかった。若干広すぎて、新郎新婦が遠くに感じすぎたような気もしますが、とにかくゴージャスといった印象です。美味しかった。パンの有無は適宜回ってきてくれて、自分の空腹に合わせて食べることができた。デザートは少し甘過ぎました。駅からも近く、好立地だと思います。また色々な線が止まるので、アクセスはとても良かった。1テーブルに一人専任のスタッフがついてくれた上に、その他のスタッフも飲み物などが減っていると気に掛けてくれたので、とてもありがたかった。ホテルウェディングがしたい方、記念に良いホテルでしたい方には最適なのかなと感じました。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/13
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.7
- 会場返信
名前通りの素晴らしさでした!
エレベーターでロビーに着いた瞬間から、さすが一流ホテルだなといった、重厚な建物の造り、椅子や机に至るまでとても高級感に溢れていました。挙式会場は広めのチャペルではありませんでしたが、少人数でアットホームに、また明るくてとても新郎新婦の表情が見えやすかったです。挙式後ゆっくり友人と写真を撮る時間も頂けたので、とても満足です。新郎新婦の計らいで、挙式後、サロンでのティーセットを頂きました。お茶・ケーキ非常に美味しかったですし、ぜひまたプライベートで利用したいと思います。電車の駅から濡れることなく、スムーズに移動できました。乗る電車によっては少し距離がある&分かりにくいかなと思いますが、大阪ほど大きな都市だと仕方がないかな?といった印象です。なんと言っても会場の造りそのものの素晴らしさだと思います。重厚感、高級感は伝統の賜物かと。トイレにもしっかりアメニティが用意されていました。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/06/22
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(20件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 30% |
21〜40名 | 5% |
41〜60名 | 35% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 10% |
ザ・リッツ・カールトン大阪の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(20件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 15% |
101〜200万円 | 10% |
201〜300万円 | 5% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 20% |
501〜600万円 | 15% |
601万円以上 | 10% |
ザ・リッツ・カールトン大阪の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 宴会場の天井が高い
- 100名以上収容可
この会場のイメージ818人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1012日
目安:2時間00分
- 第1部10:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【アフタヌーンティーペアチケット付】ウェディングフェア
【期間限定のアフタヌーンティーが楽しめる】2026年内のご結婚式を予定される、カップル向けの相談会。ご来館特典として、アフタヌーンティーペアチケットをプレゼント。※30名様以上のご結婚式に限る
1011土
目安:2時間00分
- 第1部10:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【旬の食材★ランチビュッフェペアチケット付】ブライダル相談会
【期間限定のランチビュッフェが楽しめる】2026年内のご結婚式を予定される、カップル向けの相談会。ご来館特典として、ランチビュッフェペアチケットをプレゼント。※30名様以上のご結婚式に限る
1012日
目安:0時間30分
- 第1部10:00 - 10:30
- 他時間あり
現地開催ドレス選びに役立つ★話題のパーソナルカラー診断体験ブース
パーソナルカラー診断を受けることで、本来の自分の魅力をさらに引き立てるきっかけを得られます。自身に似合うドレスを見つけたり、肌をキレイに魅せたり、自分をより華やかな印象に魅せられるでしょう。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6343-0360
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

新郎新婦様の挙式当日のご宿泊をプレゼント
*30名様以上のご婚礼が対象です。
適用期間:2025/01/01 〜
基本情報
会場名 | ザ・リッツ・カールトン大阪(ザリッツカールトンオオサカ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒530-0001大阪府大阪市北区梅田2丁目5番25号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 阪神梅田駅・地下鉄四ツ橋西梅田駅より徒歩にて約5分、JR大阪駅桜橋出口より徒歩にて約7分。 関西国際空港、大阪空港をご利用の場合は空港バスターミナルより歩いてすぐの距離にございます |
---|---|
最寄り駅 | 梅田 |
会場電話番号 | 06-6343-0360 |
営業日時 | 平日11:00~19:00、土日祝10:00~19:00(火曜定休) |
駐車場 | 無料 130台但し、ご宿泊の場合は有料となります |
送迎 | なしご希望がある場合、個別にご手配させて頂きます |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 屋上庭園に隣接した独立型のチャペル。豪華なシャンデリアが輝き 挙式料には、牧師様、聖歌隊2名、ファゴット生演奏が含まれています。 人前式はチャペル、披露宴会場共にご案内可能でございます。 |
会場数・収容人数 | 8会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無しご相談ください |
二次会利用 | 利用可能ご婚礼ご利用の場合、「セカンドパーティプラン」通常¥10,000/1人(税金・サービス料込)が、¥8,500/1人(税金・サービス料込)になります |
おすすめ ポイント | ベビーベッド、おむつ替え用ベビーベッド、キッズチェア、車椅子貸与、車椅子用お手洗い、授乳室(事前にホテル問合わせ)
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご対応可能です。お気軽にスタッフにお問い合わせください。 |
事前試食 | 有りご対応可能です。お気軽にスタッフにお問い合わせください。※有料 |
おすすめポイント | シェフと打ち合わせをしてのオリジナルメニューのご案内が可能です。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設ザ・リッツ・カールトン大阪
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
