
6ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ・リッツ・カールトン大阪の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
温かみのある豪華さ。
落ち着いた照明と重厚感のある調度品。豪華な中にも木の温もりが感じられ、高級ホテルなのにセレブ感を押し出しすぎない雰囲気が好印象でした。天井が高く、ゴージャスなシャンデリアがとても綺麗でした。最近流行りの派手な演出はありませんでしたが、とにかく雰囲気が良かったです。新郎・新婦ともゆっくり写真を撮ったり話すことが出来、みんなが心から祝福している事が伝わってきました。今まで、色々な披露宴に出席しましたが、ここのお料理は本当に美味しかったです。ボリュームはそれほどありませんが、一品一品とても丁寧に作られています。盛り付けも洗練されていて、見ているだけで楽しかったです。梅田から地下を直進するだけなので、とてもわかりやすかったです。少し歩きますが雨にも濡れないし、帰りに買い物も出来たので便利でした。スタッフは、さすがリッツカールトン、という感じで完璧でした。参列者への気遣い、料理を出すタイミング、ドリンクサービスなど、不満を感じる人はまずいないのではないかと思います。とにかく雰囲気が良く、ホテルの中にいるだけでなんだか幸せな気分になれました。帰りにホテル内のショップに寄ったのですが、チョコレートのディスプレイが素晴らしく綺麗でした。どれも美味しそうで選ぶのが楽しかったです。時間があれば、ぜひ立ち寄ってほしいと思います。詳細を見る (562文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/10/15
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
高級ホテル内の豪華な会場
純白の清らかなイメージの式場です。結婚式の王道を行いたい人にとってはこれ以上ない式場だと思います。会場は箱型のシンプルなつくりで、プランしだいで自由にアレンジできそうな作りをしていました。梅田駅から地下通路直結で非常に便利です。ただ、駅も施設もあまりに大きすぎるので、余裕を持って移動しないと、施設内で迷って時間をとられてしまうこともあります。余興の打ち合わせで何度か足を運びましたが、いつも丁寧に応対していただきました。こちらの提案に対しても親身に相談してくださり、イメージを最大限膨らませて式当日を臨むことができました。豪華ホテルの中の会場ということで、必要とする設備は何でもそろっています。事前打ち合わせに行く度にリッツカールトンのおいしいお菓子でもてなしていただきました。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2017/02/08
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
ヨーロッパテイストの挙式会場で記念の1日を
さすが、リッツカールトンと言うだけあって、玄関をくぐってからヨーロッパの邸宅のような厳かな雰囲気が素敵でした。特に私たちは親族のみの会食を予定していたので、スイートルームプランを考えていたのですが、思っていた以上にスイートルームは素敵でした。また小さい子達が疲れてたり、飽きたりしてもスイートルームの通常の設備が使用できるらしくDVDが見れたり、常設のベッドで寝転がったりできるみたいで、小さな子達が来る場合にはおすすめです。大阪市内のホテル数件で貰った見積りの中で一番高かった。150万弱で親族のみの挙式から会食を行い、まだこれに衣装等の支出を考えると、諦めざるを得なかった。私は、会社の忘年会でリッツの宴会料理を食べて雰囲気が素敵と思い、今回見学にいったのですが、試食会では肉料理だけだったのでアミューズ等のボリューム等が分からなかったため残念でした。ただ、お肉料理は美味しかったです。しかし、年配の親族に言わせるとリッツは高いがお料理が…という印象があるようでした。大阪駅から少しあるきますが、地下直結で天候に左右されないところが良いと思います。案内は良かったです。初めての式場見学でしたが、分かりやすく素朴な疑問にも丁寧に答えて頂けました。挙式会場の雰囲気を重視するなら、良いと思います。また大阪市内のホテルで自然光の下で写真が撮れるホテルは数少ないと感じているので、回りは高層ビルで風情があるかと言われると…ですが、外でカリヨンを鳴らせ、写真が撮れるのは利点かと思います。ホテルの質はトイレに出ると感じていますが、特にリッツのホテルは清掃が行き届いていたように感じます。特に披露宴会場のフロアは。しかしホテルの入り口はそこまでではなかったので、その差にすこしがっかりしました。値段をあまり気にせず雰囲気重視であればお薦めです。ただ、やはり高いです。その価格にみあうかどうかはわかりません。詳細を見る (799文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/07/01
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ゴージャスなホテルウェディング
基本は泊まるためのホテルなのか、チャペルは小さめでした。隣のフラワーシャワーをするガーデンスペースも建物に囲まれているという感が強いです。落ち着いた大人の雰囲気ですが、披露宴会場は結婚式用に特化して作られたホテルに比べて華やかさは少ないです。少人数用の会場もスイートとはいえ客室なので、気になってしまう方はいると思います。和洋中を少しずつ試食しましたが、どれも非常にいい素材を使っていておいしかったです。駅としては梅田が使えるのでいいのですが、駅から結構歩くのでご年配の方など大変かと思います。お料理のおいしさやホスピタリティの高さは挙式披露宴以外で実感しているので、ゲストへのおもてなしの観点からは安心できると思います。詳細を見る (311文字)
もっと見る- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/12/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
豪華絢爛な結婚式
厳かなで伝統あるリッツカールトンの垂れ幕や会場装花の豪華さも素晴らしかったです。壁がプロジェクトマッピングが始まった時は本当におどろきました。全て美味しく、フォアグラが苦手な私なのに、とても美味しく食べました。また、デザートも華やかで美味しかった。大阪駅から徒歩圏内で立地条件もいいです。スタッフの方は一人一人丁寧な対応で、サービスも良かった。ホテルウエディングなのに、全く上下の動きをさせず、全然しんどくなかったです。以前別の他のホテルは控え室と披露宴、挙式会場が全て違い、エレベーターを行き来していました。披露宴会場に入る前に待っている控え室もオシャレで、軽食オリーブや、ドライフルーツ、が用意されていてテンションが上がりました。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/04/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
落ち着いた大人結婚式
挙式会場はやはりホテルなので狭いし窓がなくて息苦しい印象はありました。バージンロードもゲストハウスなどと比べてしまうと短いです。なのでアットホームな感じで控えめな挙式を好む人にはいいかもしれないです。ただ、私の友達がやらなかったせいなのか、ブーケトスがありませんでした。とても広くて、リッツというだけあって豪華で洗練された雰囲気でした。披露宴が始まる前のウェルカムドリンクやちょっとした食べ物もお洒落ですごく見栄えのする感じでした。ただ広いからか、隣のテーブルとの距離が少しあり、高砂も遠いので新郎新婦の写真を席から撮るのは至難の技でした・・・リッツの食事とだけあってかなり期待していったのですが、私の口にはあまり合わず残念でした。でも料理の見栄えはかなり良かったです。デザートはもう少し量があると良かったと思いますし、パンはなかなか給仕に来てくれなくて残念でした。大阪駅から近いですし、アクセスはとても良かったと思います。大きなホテルなので迷う人もいなかったのではないかと思います。でもホテルに着いてから、待合室がどこなのかわからずウロウロしてしまいました。スタッフの人に聞いたのですが、忙しかったのか簡単にしか教えてくれず、クロークの場所も最初はよくわからなかったので、少し困りました。・ホテルのブランド力がある会場で、雰囲気も期待通り・参列者に職場の上司の方々をたくさん呼ぶのであればこの会場がオススメ・招待状も古風な感じでブランドの良さを感じた詳細を見る (626文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/08/14
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
格式高いホテルウェディング
白を基調とした上質なホテル婚にふさわしい洗練されたチャペルでした。シャンデリアがありますが、目立ちすぎず他の内装と調和していてとても素敵でした。王道のホテルウェディングを楽しむなら良いと思います。披露宴会場はリッツカールトンらしいライティングや装飾で、とてもラグジュアリーな雰囲気でした。披露宴中は少し暗いのかなという印象ですが、その分新郎新婦が目立つと思います。装花やコーディネートもとても高級感のあるセッティングになっていました。神前式もホテル内で行えるので、和婚も楽しめて良いなと思いました。見積もりは思っていたほど高額ではありませんでしたが、会場が広いため、装花等はかなりランクアップしないといけないのではないかと思います。お料理もどれも絶品でゲストにも喜んでいただけそうでした。駅直結ですが、大阪駅からは少し遠いところが気になりました。スタッフやプランナーの方々はとてもきっちりされていて、またとても優しくホテル婚ならではのサービスの高さを伺えました。エントランスからチャペル、披露宴会場どれをとっても非日常の空間を楽しんでいただけると思います。また、挙式後もホテル宿泊やレストラン利用できるのもポイントだと思います。ドレスサロンもホテル内にあるのでとても便利だと思いました。一流ホテルのウェディングで素敵な思い出を作るのもあこがれました。詳細を見る (575文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2017/12/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
とても高級感を味わえる式場です。
ちょっと小さめのチャペルですが、茶色で統一された落ち着いた可愛いチャペルでした。参列者からの距離も近くて暖かみのあるお式にできそうだと感じました。隣に併設されているガーデンは、白で統一されており、晴れた日にここでフラワーシャワーができたら本当に素敵だろうなと思いました。ふかふかの絨毯の披露宴会場は、大きなシャンデリアがついていたり、サンプルで見せていただいたテーブルクロスやイスのカバーなどは、シックで重厚感のあるものもあり、とても格式の高い披露宴会場の雰囲気だと思いました。参列者の方々に待っていただくロビーも、お洒落なバーのようなところで素敵でした。今回、私たちはプランナーさんにお願いし、より現実的な金額を出していただきました。ここに来るまでに、いくつかの式場を見学したのですが、どこもプランとしては花代や食事等、一番安い金額をベースにお見積りしてくださっていたので、これからどんどん金額が上がっていくような見積もりでした。そのため、現実的に花のサンプルなど、やりたいことをできるだけ細かく伝え、現実的な金額を出してもらいました。やはり、どこよりも高かったですが、どこの式場よりも安心できる金額でした。ホテルに着いて直ぐに試食だったのですが、メインのお肉料理が牛、豚、鶏の3種が入っており、それぞれ試食することができました。その中で、牛肉が主人の出身地である滋賀県の名産、近江牛を使用しており、大変喜んでました。お食事のメニューに出身地ゆかりのものを取り入れてくれることも可能ということで、来ていただく参列者の方々にも喜んでもらえるアイデアだと思いました。ホテルということもあり、駐車場も完備されているため、来ていただく参列者の方々にも気兼ねなく来てもらえると思います。また、電車でこられる場合も、万が一雨など降った際は地下からホテルに入ることも出きるので、足場の悪い中でも安心してもらえると思います。遠方の参列者の方に宿泊もしてもらうことが可能なため、近くのホテルを探し回らなくても良いのも魅力だと思います。今回担当してくださったプランナーさんは、質問にもはっきり答えていただき、メリットばかりではなく、リスクや提案もしっかり話してくださったので、安心して話を聞くことができ、信頼できました。この式場のポイントは高級感。誰もが知っている有名ホテルで結婚式をあげるというステータスも魅力のひとつだ思います。そのため、スタッフの方々の対応も超一流だと感じました。目上の方が多くこられたり、親族や会社関係などをたくさん呼ばれるのなら、ここにすると間違いなしだと思いました。金額を出してもらう上で、私が学んだのはなるべく細かい要望を伝え、後から金額が上がっていくものはたくさんありますが、その幅を少しでも縮められる見積もりの出し方を希望するのがいいこと思います。詳細を見る (1182文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/01/21
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 2.2
ブランド名から想像するようなサービスや特徴は無いかな…
思っていたよりもこじんまりしたチャペルでした。披露宴の会場との移動があり、直前でバタバタしてちょっと大変でした。会場は桜のコーディネートで可愛かったです。かなり豪華な印象でしたが、りっつかーるとんという名前に期待をしていたので少し、ロビーや、全体の雰囲気は、あれ??という部分もありました。他の新郎新婦が写真撮影をしているのを見て、ちょっ現実的な部分もあったのかもしれません。ホテルなので仕方がない部分はあるかと思うのですが、少しだけ気になりました。料理も、ブッフェなどに行った事があったので期待していたのですが、普通のホテルのけっこんしきのお料理でした。駅から意外に遠い!特に阪急からだとタクシー使いたい距離感です。ただし、地下通路なので、雨の日も良さそうでした。地下の入り口が目立たなくて迷いました。リッツカールトンはサービスが、と聞いて期待していたからか、普通でした。特段目立った良いサービスも、料理サーブや説明もなかったです。リッツカールトンというブランドを考えると、ブランドから想像されるようなサービスはありません。貸切感もなく、げんじつてきで少しだけがっかりでした。ただ、過去に参列した会場と比較すると、へいきんてきには高かった気がします。リッツカールトンという名前でゲストの期待値が上がっていると辛いかもしれません。詳細を見る (565文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/05/01
- 訪問時 32歳
-
- 参列した
- 2.5
きちんとしたプランを立てないと…
リッツカールトンだけあって、設備や雰囲気は良かった。でも、宴会場が広すぎて、寒かった。新郎新婦がきっと予算をけずったんだと思うが、前室でのウェルカムドリンクもなく、みんな喉がからから。せめてお水くらい飲ませてよとみんなで行っていました。格式だけで、きちんとした予算をかけれないカップルには不向きだと思う。200人以上の招待客がいたせいで、予定よりも開始が30分も遅れ、だらだらとした式だった。天井が高いのとウェディングケーキがやたら古めかしいのがすごく印象にのこった。これなら、もっと他で式をすれば良いのにという声も多かった。色は全体的に白くて、金屏風も立派でした。ただただ、寒いのだけは、耐えれませんでした。食べれない人も多かったです。カレーがなくなっているのに、ライスだけ大量に残って、仕方なくそれを食べました。結婚式にきて、ライスだけしか食べれなかったのが、印象にのこりました。交通アクセスは抜群。とても便利で助かりました。スタッフの数が少なく、サービスなんかありませんでした。褒めようがない。化粧室は美しく、安心できました。印象に残っているサービスは特になし。きちんとした金額ときちんとしたプランがあれば、この式場で結婚式を挙げるのにぴったりだと思います。予算がないカップルはブランドではなく、他の会場を選定するべきです。そうしないと、はあ?といった感じばかりで、思い出したくもない結婚式になるんではないでしょうか。とにかく、参加してくやんだ結婚式はこれ一つです。詳細を見る (636文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/02/23
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
格式ある高級ホテル
ホテル自体高級感があります。会場はかなり広いボールルームでした。テーブルクロスは青と白で、卓上の装花やカトラリーなど全てが格式のあるホテルという印象でした。お料理は本当に美味しかったです。個人的にはスープとお魚料理が特に好きでした。JRや地下鉄からは地下で繋がっていますが、10分くらい歩きます。ゲストの人数はかなり多かったが料理もタイミングよく温かいものがサービスされました。クロークも着付けやヘアメイクもスムーズでさすがリッツカールトンと思いました。お料理はいままで参列した結婚式の中でも一番か二番の美味しさでした。ホテルは本当に立派なので正統派なホテルウエディングができます。目上のゲストが多い方におすすめ。ホテルの造りが少し複雑に感じました。あまり窓がないせいか重厚で高級感のあるホテルですが、全体的に少し暗い印象。海外の格式のあるホテルのイメージです。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/09/20
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
お料理が最高!
ホテルの最上階にあるチャペル。チャペル内はそれほど広くはないですが、白いきれいなチャペルです。パイプオルガンの音色がきれいに響き渡るように天井が設計されています。また、チャペル前方のどの部分だったかは忘れてしまったのですが、バカラのグラスが使われていました。高級なホテルならではの高級なアイテム。バージンロードは10メートルほどで、一般的な長さです。バージンロードは新郎新婦のためのもの。案内してくれたプランナーさんはバージンロードを歩かないよう端の通路を使っていたのが印象的でした。挙式の後はチャペルの外に出て、フラワーシャワーをすることができます。カリヨンもあるのでカリヨンも鳴らせます。屋外のため、雨が降ってしまうとフラワーシャワーはできなくなるのが残念です。ホテルの味でした。私はゲストハウスをメインに見学していたのですが、ゲストハウスで試食したお料理とは全然違いました。もちろんゲストハウスのお料理もとてもおいしいです。しかし、リッツカールトンはやはりホテルの味。素材が全然違いました。お料理を重視するならやはりホテルだと思いました。大阪駅から地下道を通って行けるので、雨の日でも安心です。リッツカールトンというブランド力は大変大きいと思います。それからやはりお料理が本当においしいです。フェアに参加するのであれば、ぜひ試食があるフェアに参加してみてください!詳細を見る (585文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/10/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
スイートルームでの披露宴が素敵すぎる
ホテル全体がとても重厚感があり豪華なのですが、挙式会場だけはシンプルでアットホームな感じがしました。スイートルームを見学しましたが、本当に素敵でした。部屋には大きな窓がいくつかあり、大阪の景色が広がっています。40名まで収容可能とのことでしたので、親族のみや、親しい人だけで行う披露宴にぴったりだと思います。室内には大きなベッドや家具があり、家に招いているような感覚でリラックスして披露宴できるのではないかと思います。また、ソファやベッドが置いてある部屋は、キッズスペースしても利用できるので、お子様連れのゲストに喜ばれると思います。コストパフォーマンスについては良いとはいえません。ちょっと高めだと感じました。おいしかったのですが、天下のリッツに期待しすぎていたのか、感動のおいしいさはありませんでした。大阪駅から歩いたのですが、少し遠く感じました。わかりやすい説明をしてくださいました。披露宴をごく親しい人でと考えている方に本当におすすめです。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/03/26
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
とにかく料理が美味しくて大満足
リッツカールトンといえば大阪でもお高いことで有名の結婚式場ですので、楽しみにしていきました。挙式会場は、ホテル内なのでこじんまりしており、次の挙式の花嫁さんが前を横切ったり、まぁ普通でした。披露宴会場の前にドリンクや軽食のサービスの部屋に案内されたのですが、そこを披露宴会場かと勘違いするほど広かったです。披露宴会場はさすがリッツ!といった感じで、重厚でゴージャスな空間でした。バイオリンの生演奏がよかったです。料理は今まで出席した結婚式の中で一番美味しかったです。さすがリッツだと思いました。あれだけ工夫をこらした、今までに見たことないようなお料理ですと、ゲストも満足すると思います。一つ一つが贅沢で、メニュー表をにらめっこしながら堪能しました。量も多くて最後まで食べきれませんでした。梅田から近いので、アクセスは抜群です。雨の日でも地下からいけるのでよかったです。やはりゴージャスな披露宴会場と、お料理です。あくまでもホテルなので、一日に何組も一斉に行われており、その会場がずらっと横並びです。こじんまり、アットホームにされたい方は向いていないと思います。チャペルもごく普通です。フラワーシャワーなどもできませんし、街中ですからロケーションは望めません。また、披露宴会場も窓がないので、暗いといえば暗い印象です。詳細を見る (558文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/11/01
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
アットホームな感じです
スイートルームを宴会場にしてあり、当日は30名程の披露宴でしたが非常にアットホームな感じがして良かったです。今まで大人数の披露宴にしか出席したことが無かったので、新鮮でこういうのも良いなあと思いました。お料理に関しては、こんな言い方は市連れかも知れませんが有りがちなフレンチのコースでした。それなりに工夫を凝らしてらっしゃるのでしょうが、披露宴のコース料理はどこも似たものが多いと思います。味や盛りつけなどは素晴らしかったのですが…。JR東西線北新地駅から行きましたが、ユックリ歩いて10分弱でした。さすが一流ホテルだけのことは有って、きめ細やかく行き届いたサービスは大変満足しました。会場が36階でしたので窓から見える景色が素敵でした。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/08/18
- 訪問時 52歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
さすが高級ホテルです。
とても綺麗です。広さも十分でテーブルとテーブルの間もしっかりと余裕がありゆったりと過ごすことが出来ました。ただやはりホテルの披露宴会場という事で、ゲストハウスのような今風の大階段やガーデンはないので入場などの仕方はサプライズ感に欠けると思います。盛り付けも美しく前菜からデザートまで全てが美味しかったです。ドリンクのメニューも豊富でした!!駅から少し歩きますが、有名ホテルなので場所が分からないということがないのが嬉しいです。さすが有名ホテルです。スタッフみなさんがテキパキとお仕事をされており、配膳のスピードやドリンクの注文のタイミングも抜群です。待たされるという事が全くなく快適に過ごすせました。お料理、接客全てが最高でした。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2018/02/14
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
ブランド力
挙式会場は、ホテルの中にあり、少し小さい感じがします。また、挙式の隣に少し空が見える空間があり、外に出ることができます。ただ、スペースが小さいのはこちらも同じ。披露宴会場は、リッつカールトンのブルーの垂れ幕が、高砂の後ろにあり、ブランドイメージがガツーンと出ているので、印象に残ります。しかし、会場が古いのか、プロジェクターが組み立て式のスクリーンで、少しホテルで使用す物のイメージではなかった。そこが残念リッツカールトンのブランド代金がり、かなり高いです。料理は、とてもおいしいです。ホテルの料理、はずれがなく試食もとても惜しかったです。他の処と比べても一番惜しかったです(個人的な感想ですが)梅田、大阪駅に直結しているので、地下通路でつながっています。万が一、雨でもすんなりと会場へ行くことが可能。ホテルにブランドがあり、少し上からのこられるイメージがあります。また、担当が男性ばかりだったので、どうなのかなと思う部分もあり。ホテルの重厚感はとてもあります。年配の方の印象はとてもいいと思います。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2017/05/01
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
とても豪華な式でした
挙式会場は白色で明るい雰囲気でした。また、バージンロード横にも白い豪華な造花があり、全体的にゴージャスでした。披露宴会場は、壁も天井も白で高級感が、ありました。高砂席後ろにホテル名の書いた幕があり、それもよい雰囲気でした。テーブル・お花を含めて、すべて豪華でした。お料理も、新郎新婦がこだわりを持って選んでいる感じがして、本当においしかったです。梅田の駅からはほんの少し歩きますが、迷うことはないかと思います。リッツのサービスはやはりよかったです。今まで参列した式の中で一番豪華なものでした。おそらくかなり費用はかかるかと思いますが、ここで結婚式をした!という気持ちはよく分かります。ホテルに入った瞬間から豪華ですし、テーブルコーディネートも素敵でした。また、引菓子のホテルオリジナルのお菓子がとてもおいしかったです。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/12/02
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
クラシカルなホテル
この洗練された雰囲気のホテルは関西ではここだけだと思います。挙式会場は専用エレベーターで行くそうなのですが、降りた瞬間からホワイトの明るい雰囲気でほかの階とは一線を画していました。挙式会場も丸いキャンドルがあったりして変わった感じで良かったです。壁が布団張りになっていたりと、高級感あふれる雰囲気でした。3つほど会場があるそうなのですが、重厚感があるもの、バルコニーにでられる会場など色々ありました。さすがリッツカールトンですので費用は高めですが、他では味わえない唯一無二の雰囲気が味わえるので、とてもよいと思います。大阪駅から地下でも地上でも歩いていけるので天気も問わないですし、遠方の方にもわかりやすく良いかと思います。予定があったため時間の制限があったのですが、時間より少し早く終了していただいたりと、さすがリッツカールトンの一流の気遣いが感じられてとてもよかったです。チャペルの階に降りた瞬間から光が差し込み、ぐっと空気が変わるので、非日常な雰囲気を味わえるのではないかと思いました。とても素敵なホテルだと思います。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/03/13
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ゲストへ最高級のおもてなしを
ホテルのエントランスから重厚感のあるクラシカルな内装なので、行くだけで優雅な気分にさせてくれます。待合スペースも会場とは別に広いバンケットが用意されており、落ち着いた雰囲気の中でウェルカムドリンクが振る舞われます。ゲスト用の更衣室も用意されているので、大変助かりました。会場は天井が高く広々としていて、スクリーンも大きく見やすかったです。化粧室も広く清潔で充実しています。お味はもちろん、見た目、食べやすさも最高でした。メニューの中には新郎新婦ゆかりの一皿が入っており、オリジナルなお料理も対応してくれるようです。とても素敵な演出でした。デザートまで非常に楽しむことができました。最寄駅から徒歩5分くらいで行けます。JR・地下鉄・私鉄と複数路線アクセス可能で便利です。駐車場も完備されています。親切で丁寧なサービスでした。スタッフさんがワインを注いでくれる際に、私が高砂に目線をやると遮らないようにさっと下がり、細やかな気遣いが感じられました。会場全体の雰囲気、お料理の質、スタッフのサービスどれをとっても最高でした。目上の方も安心してご招待できると思います。ゴージャスだけれども落ち着いた重厚感があり、ゲストへのおもてなしを重視される方におすすめです。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/25
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
さすが高級ホテル!
挙式会場は披露宴会場と階が違うので、エレベーター移動でした。高級感のある感じでしたが、個人的な好みとしては、ガーデンチャペルのほうが明るさがあっていいと思います。前のカップルの式が終わり、交代で案内されたので、チャペルの通路やエレベーターはだいぶ混雑していました。誘導もしていただけていましたが、あまりかぶらないような時間設定をしていただいたほうがいいと思います。披露宴会場はとてもひろく、大きなウェディングケーキが高砂にあり、ホテルの披露宴!という感じでゴージャスでした。高砂には新郎新婦の顔が映えるように下からライトがあたっていました。また、参列者控え室もあり、そこでお茶や軽食を出していただいたので待っている間もリラックスできました。とても美味しかったです。量もちょうどよく、料理内容に合わせてお酒も変えていただきました。駅から近いのが一番いいと思います。遠方から参加したのですが、空港からもアクセスがよいです。(リムジンバスが走っています。)とても対応がよかったです。飲み物のサーブも気が利いていました。高級ホテルだけあり、ゴージャスなお式でした。駅から近いので、わかりやすくアクセスもとてもいいです。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/08/01
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
雰囲気はさすが、お料理はあれれ。
披露宴の会場とは違う専用のフロアで、白を基調とした柔らかい雰囲気のチャペルでした。キャンドルがたくさんあって綺麗です。明かりを落としてムーディな雰囲気です。ごてごてした内装はせず、格式の高い感じがしました。期待を高くもちすぎて、外れてしまいました。普通レベルです。ちなみにハーフコースだったので、少し物足りない気持ちが残りました。駅から地下を通ってこれるので、濡れずにたどりつけますし、シャトルバスもあり便利です。サービススタッフさんは、あまり気配りのできるタイプではなかったです。引き出物を渡してもらうときに名前を間違えられました。格式高く、ご両親には安心してもらえそうな雰囲気です。目上の方が多いお式の方は良いと思います。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/05/11
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
格式高い結婚式にしたい方
挙式会場は綺麗で掃除が行き渡っており、さすが一流ホテル!という感じでした。格式高い雰囲気は高齢の方も、安心して参列できる何十年後も色あせない式場です。披露宴会場はいくつか広さがあり見せてもらいました。ロイヤルブルーがとても印象的で、高砂の装飾も豪華でした。コストについては提示されてビックリしました。ある程度覚悟はしていたのですが、予算より高かったです。半年以上前に下見に行きましたが、10月だともうあまり空いてないですよと言われました。アクセスは大阪駅からすぐで、好立地です。雨の日も地下から行けば濡れない距離です。スタッフの方はとてもサービスがよく、試食会でもとても行き届いたおもてなしをしてくださいました。またプランナーの方も丁寧でした。老舗だからか若い方より父親くらいの世代の方が案内してくれましたが、親切でした。ホテルなので、遠方の方も駅から近く、宿泊も出来るので便利です。また老舗の一流ホテルなので、安心ですし、料理も間違いなく美味しいです。是非試食会だけでも参加して下見して見てください!!詳細を見る (452文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2017/03/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ここで挙げてよかった!と思えること間違いなしです!
チャペルは80名まで収容できます。チャペルまでの廊下、バージンロードは大理石になってるのでチャペルの扉が開くとそこに光が入って、反射したシルエットがきれいに大理石に映ります。廊下には大きなシャンデリアもありとてもきれいなのでわたしたちは前撮りもここで行いました。ここの大理石の廊下を下見で見たときに一目ぼれしていたので、会場を決める決め手になったと言っても過言ではありません。チャペルの中正面には小さなキャンドルがたくさんあり神聖な雰囲気です。オルガンの演奏、聖歌隊がプランに入っていますが、わたしたちは親族に演奏してもらいました。前日に1時間ほど演奏の練習の時間も用意してもらえたので、当日親族に演奏してもらったことはとてもいい思い出になりました。披露宴会場は収容人数の関係で「ザ・グランド・ポールルームイースト」を使用しました。高さのある吹き抜けの天井にクリスタルシャンデリアが優雅な印象です。ブライダルフェアでの模擬挙式でも使われていた会場だったので、当日までイメージがしやすかったです。テーブルの配置もよくある円卓のほかに、晩餐会方式といわれる長いテーブルを縦に並べる方法も可能です。当日の余興で、DVDプレーヤー、スクリーン、CD、更衣室を使用しましたが、どれも快く用意してくれましたので一般的な設備は揃っていると思います。まず下見の時点でほかの3つの会場を見に行って見積もりをもらってから相談させていただきました。ゲストの印象に残ることはなんだかんだ食事、引き出物だろうと思いそこにはお金をかけるようにしました。節約したところはお花です。最初からこちらで予算を決めてその予算内できれいにまとまるように装花担当の方と何度かお話をさせていただきました。数が少なくてもボリュームのあるお花を提案してくれたり、お花を少なくする代わりにキャンドルを置くことを提案してくれたので見劣りすることなく飾ることができました。料理はブライダルフェアで試食をして決めました。正直どのお値段のコースでもとてもおいしかったのですが(いい意味で大差がありませんでした。)やはり王道の牛のステーキがゲストには喜ばれるだろうという想定で決めました(笑)当日とくにデザートがゲストからかわいかった!おいしかった!と好評でした。JR大阪駅からシャトルバスが出ています。地下通路もあるので雨に濡れることはありませんが、風が吹き抜けて冬はとても寒かったです。ゲストの方、特に女性は薄着の方も多いのでシャトルバスを勧めました。ゲストは遠方が多かったので地下通路だと迷ってしまった方も多かったです。地元の慣れている方以外は一度地上へ出たほうがいいと思います。スタッフ・プランナーともに教育がとても行き届いている印象を受けました。それは会場を決めてからではなく下見やブライダルフェアでも同様でした。準備でわからないことがあったときも電話やメールでひとつひとつ丁寧に対応してくれましたし、遠方ということで渋滞などで遅刻してしまったことが多々ありましたが柔軟に対応していただけました。担当プランナーはもちろん、特にカメラマンの方が非常に好印象でした。わたしたち夫婦は写真が苦手だったので、そのことを事前に伝えると当日はたくさん笑わせてくれたのでとてもいい写真になりました。今後写真を撮る機会があればぜひ指名してお願いしたいです。装花は少なくてもボリュームのあるもの(ユリの花やツタが横に伸びるグリーンなど)を選びました。リッツカールトンのバナー(ネイビー)を高砂席の背景につけたので、ネイビーに近い濃いめのブルーと白を基調とした色合いにしました。ブライダルフェアで使われた色の組み合わせだったことも影響を受けたと思います。ドレスの試着は大阪で2回、東京で1回の計3回行い決めました。一度の試着で最高で7着試着できました。ドレスの種類が豊富で決めるのが大変でしたが、満足いくまで試着ができたのでとても気に入ったものを着ることができました。メイクの方はこちらのイメージを伝えるとまさにイメージ通りの髪型・メイクをしてくれたので大満足でした。式までの間にやっておくといいマッサージやスキンケアも教えてくれました。特に印象に残っている設備はまさに客室です。遠方のゲストが多かったため、親族は全員リッツカールトンへ宿泊し大喜びでした。新郎新婦も挙式当日または前日に宿泊できるサービスですので余裕があれば親族等招待するのがいいと思います。多少安く宿泊できるので、いいプレゼントになると思います。決め手はまさに行くたびに好きになる空間です。式場へは何度も足を運びます。新郎新婦が足を運ぶのにわくわくしながら行ける会場がいいと思います。季節ごとに変わるロビーのお花、いつも親切丁寧なスタッフの方々、一目ぼれしたチャペルの廊下・・・どれも素敵な思い出です。わたしがここで式を挙げて本当によかったと思えるのは、準備の段階でのこの素敵な思い出があるからこそだと思います。決めることも多く、大変なことも多々ありましたが、それでもこの会場に足を踏み入れるとしあわせのため息が出てしまっていたほど惚れてしまった会場です。そんな会場と出会えると、準備も当日も素敵な思い出になること間違いなしです!詳細を見る (2164文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/05/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
有名ホテルだけど…
設備はさすがリッツカールトンというだけあって、素晴らしいものでした。ホテル全体に言えることですが、今回披露宴があった会場は重厚感、ラグジュアリー感があり、すごく贅沢な空間です。またスクリーンはどの席からも見やすく、大きさも適当でした。音響設備も、音質がよくトラブルなく進みました。お料理はさすがリッツカールトン、美味しかったです。味付けも盛り付けも繊細で、非常に美味しかったです。阪神梅田駅から徒歩5分程度でつき、立地はかなりいいです。地下を通るので、雨の日も濡れることなく行けるのがいいと思います。クロークにコートを預ける際、クロークの場所がわからず、近くにいたスタッフの方に場所を聞いたら、タメ口で何だか見下されたようなものの言い方をされ、始まる前からあまり良い気分ではなくなってしまい、大変残念でした。他にも、披露宴会場でのお皿を下げるタイミングやドリンクをサーブしてくださるスタッフの方の対応が今ひとつで、有名なホテルだからと言って、一概に良いサービスを受けられるわけではないんだなと思いました。まあ、人を見て判断しているだけかもしれませんが。そういう印象を受け、大変残念でした。やはり化粧室が綺麗でした。掃除もよく行き届いており、気持ちよく使えました。詳細を見る (531文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/02/12
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
豪華な憧れのホテル結婚式ができる
この式場の中でも一番大きな披露宴会場で友人の披露宴に参加しました。列席者は200人を超えてテーブル数も相当なものでしたが、会場の天井も高く圧迫感は感じませんでした。どの料理もとてもおいしかったです。途中(最後?)料理長のご挨拶もありました。大阪駅からだと徒歩で10分程かかるでしょうか。地下通路からも行けるので天気に左右されないメリットがあります。やはり高級ホテルとあって参列する側もとても楽しみでした。先にも記述しましたが、料理長の挨拶やピアノ弾き語りの生演奏など、様々なプランがあるようでした。生演奏はコンサートでも観ているような雰囲気でとても良かったです!せっかくここで披露宴をされるのであればぜひそういった演出があるとゲストの記憶に残るのではないかと思います。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/11/25
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.7
- 会場返信
重厚感ある式
これぞリッツ・カールトンといった重厚感あふれる会場です。会場自体はそれほど広くなく、バージンロードも少し短いのですが、天井は高く、パイプオルガンと聖歌隊がとてもいい雰囲気を醸し出しており、高級感があります。セレモニーらしい式が挙げられます。開放的な雰囲気があります。ゴージャスな雰囲気の式でした。とても美味しかったです。フルコースでしたが量は多すぎることはなく、デザートまで完食できて、ちょうどよい量でした。料理重視でいきたいかたにもおすすめです。駅から近く、電車で来やすい場所にあります。ホテルに宿泊出来るので遠方からのゲストも安心です。大阪の街中なので、車は厳しいです。とても丁寧な方ばかりでした。不快に感じるような出来事もありませんでした。高級感、重厚感がほしい方におすすめします。さすがリッツ・カールトンという雰囲気のある会場です。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/01/22
- 訪問時 24歳
- 下見した
- -
- 会場返信
絵のように美しい式場
天井が高く、開放感のある美しいチャペルである。豪華で絢爛な雰囲気である。名だたるホテルというだけあって、かなり割高であると感じた。お菓子の試食だけであったが、見た目も良く、美味しかった。梅田からほど近く、交通アクセスは非常に良い。丁寧であるが、割引の適用は本日中であると言われ、考える時間を与えてもらえなかったことから、やや強引な印象を持った。どの設備、部屋も絵のように美しく、リッチな雰囲気を味わうことのできる会場であると思う。お金に糸目をつけず、演出にこだわることの出来る方には相応しい会場であると思う。ただし、披露宴会場は若干閉塞感があるため、開放的な雰囲気を好む方には、あまりおすすめ出来ない。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2017/09/08
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
招待客も嬉しいリッッカールトン!
招かれるゲストも とても嬉しいリッッカールトンです。エントランスに入った瞬間から外の喧騒とは遮断され 優雅です。待合室があり 大きなソファ お酒・ソフトドリンクなどのウェルカムドリンクも振舞われゆっくり出来るのが嬉しいです。会場の天井は高く 品良くゴージャスな雰囲気です。グラントピアでの生演奏の演出も良かったです。フランス料理のコースでした。盛り付けも美しく 美味しかったです。お箸が用意されているのも 良かったです。大阪駅から 徒歩で行こうと思えば行けますが、ハイヒール・年配の方には少し しんどいと思います。前に出過ぎない テキパキしているように見せないサービスはこららもリラックスしながら楽しめて良かったです。一流ホテルなので 基本的な設備は完璧です。控え室も ゆったりしているので 招待客も疲れません。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/09/08
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
さすがの一流ホテルです。
挙式会場自体は、期待していただけに、少し小さくてショックを受けました。人数が80名くらいまでしか入らないみたいで、あとは立ち見とからしいです。披露宴会場は素敵でした。高砂席の後ろにリッツカールトンの旗のようなものを飾られていて、誇りを感じることができました。やはり一流ホテル、かなりお高めでした。自分にはとても払えません。。。料理はおいしかったです!さすがと思いました!デザートを試食しましたが、ハートのチョコにハートのムースで、とてもかわいく、おいしかったです。駅から徒歩5分くらいです!支配人の方が担当でしたが、とても丁寧な対応をしてくださいました。笑いもとってくれるような冗談交じりの話をしてくれたり等。入って早々、とてもきれいでした。待ち時間があるので、近くのソファでくつろいでいたのですが、いたるところがヨーロッパ風?でとても素敵でした。全体的に優雅です。一流ホテルで、格式高く、厳かな式を挙げたい方がいいと思います。家族が特にそのようなこだわりがある方にはいいと思います。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/01/20
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(20件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 30% |
21〜40名 | 5% |
41〜60名 | 35% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 10% |
ザ・リッツ・カールトン大阪の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(20件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 15% |
101〜200万円 | 10% |
201〜300万円 | 5% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 20% |
501〜600万円 | 15% |
601万円以上 | 10% |
ザ・リッツ・カールトン大阪の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 宴会場の天井が高い
- 100名以上収容可
この会場のイメージ818人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1012日
目安:2時間00分
- 第1部10:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【アフタヌーンティーペアチケット付】ウェディングフェア
【期間限定のアフタヌーンティーが楽しめる】2026年内のご結婚式を予定される、カップル向けの相談会。ご来館特典として、アフタヌーンティーペアチケットをプレゼント。※30名様以上のご結婚式に限る
1011土
目安:2時間00分
- 第1部10:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【旬の食材★ランチビュッフェペアチケット付】ブライダル相談会
【期間限定のランチビュッフェが楽しめる】2026年内のご結婚式を予定される、カップル向けの相談会。ご来館特典として、ランチビュッフェペアチケットをプレゼント。※30名様以上のご結婚式に限る
1012日
目安:0時間30分
- 第1部10:00 - 10:30
- 他時間あり
現地開催ドレス選びに役立つ★話題のパーソナルカラー診断体験ブース
パーソナルカラー診断を受けることで、本来の自分の魅力をさらに引き立てるきっかけを得られます。自身に似合うドレスを見つけたり、肌をキレイに魅せたり、自分をより華やかな印象に魅せられるでしょう。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6343-0360
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

新郎新婦様の挙式当日のご宿泊をプレゼント
*30名様以上のご婚礼が対象です。
適用期間:2025/01/01 〜
基本情報
会場名 | ザ・リッツ・カールトン大阪(ザリッツカールトンオオサカ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒530-0001大阪府大阪市北区梅田2丁目5番25号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 阪神梅田駅・地下鉄四ツ橋西梅田駅より徒歩にて約5分、JR大阪駅桜橋出口より徒歩にて約7分。 関西国際空港、大阪空港をご利用の場合は空港バスターミナルより歩いてすぐの距離にございます |
---|---|
最寄り駅 | 梅田 |
会場電話番号 | 06-6343-0360 |
営業日時 | 平日11:00~19:00、土日祝10:00~19:00(火曜定休) |
駐車場 | 無料 130台但し、ご宿泊の場合は有料となります |
送迎 | なしご希望がある場合、個別にご手配させて頂きます |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 屋上庭園に隣接した独立型のチャペル。豪華なシャンデリアが輝き 挙式料には、牧師様、聖歌隊2名、ファゴット生演奏が含まれています。 人前式はチャペル、披露宴会場共にご案内可能でございます。 |
会場数・収容人数 | 8会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無しご相談ください |
二次会利用 | 利用可能ご婚礼ご利用の場合、「セカンドパーティプラン」通常¥10,000/1人(税金・サービス料込)が、¥8,500/1人(税金・サービス料込)になります |
おすすめ ポイント | ベビーベッド、おむつ替え用ベビーベッド、キッズチェア、車椅子貸与、車椅子用お手洗い、授乳室(事前にホテル問合わせ)
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご対応可能です。お気軽にスタッフにお問い合わせください。 |
事前試食 | 有りご対応可能です。お気軽にスタッフにお問い合わせください。※有料 |
おすすめポイント | シェフと打ち合わせをしてのオリジナルメニューのご案内が可能です。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設ザ・リッツ・カールトン大阪
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
