
6ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ・リッツ・カールトン大阪の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
スタッフとサービスが一流
窓がなく、白と茶色基調で、椅子などが少しレトロな印象です。天候に左右されない点は良いと思います。披露宴会場はかなり豪華な印象でした。リッツカールトンのブランドロゴが入ったジョーゼットを設置することもでき、高砂が華やかになると思います。スイートルームはゲストとの距離が近くアットホームな感じで良かったです。眺望も良いです。照明が暗めなので、お天気によっては会場が暗い感じになるかもしれません。割引はほとんどないです。アフタヌーンティーをいただきました。見た目が可愛かったです。スコーンが美味しかったです。西梅田駅から徒歩5分くらいでアクセス良好です。プランナーさんは終始笑顔で対応してくださり、素晴らしかったです。すれ違ったスタッフの方々も皆様感じが良かったです。サービスは一流だと思います。ネームバリューもあり、サービスは一流なので、チャペルや披露宴会場の雰囲気が気に入って、高いお金を出せる価値があると思えたらおすすめです。詳細を見る (413文字)
もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/15
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
大阪屈伸の有名ホテルでラグジュアリーな挙式
ホテル内にある窓のないチャペルなので、こじんまりとした印象ではありますが、白を基調とした高級感のある作りです。実際現地で拝見したほうが、細かいところに気を配られていることがよくわかりました。美しいチャペルです。少人数婚で検討していたので小さめの会場を見せていただきました。ホテル自体が築年数が経っていることもあり少し古さを感じるところもありましたが、バルコニーがあり、ラグジュアリーかつあたたかみのある雰囲気でした。大阪の有名ホテルということもあり大人数を収容できる大きな会場もある反面、家族婚のようなスタイルもご対応いただけるとのことでその点はとても好印象でした。ホテルブランドもあってか、相場から見て安くはないと思います。ただ他会場(ホテル)と比べて圧倒的に高いというわけではありませんので、ここで挙げたいという方には問題のないものかと思います。地下街で迷わなければ大阪梅田近辺の主要駅から、雨に濡れることなくアクセス可能です。まわりは有名な施設も多く、梅田の中心部からはやや外れるかもしれませんが環境は整っていると思います。男性スタッフにご対応いただきましたが、良い意味で高級ホテルらしくない親しみやすさがあり、終始リラックスして見学することができました。関西弁が強めの方だったので、帰りがけにご出身を聞いてみたら、まさかの関西ご出身ではなかったのが面白かったです。笑・英国貴族の邸宅をイメージして造られたというホテル内装。雑誌に載っているようなお洒落でラグジュアリーな写真が撮れる。・有名ホテルなので料理を含めサービス面は安心。・大阪屈指の知名度・格式。・費用面は交渉しだいで割りとかわってきそうなのでしっかり詰めたほうがいいと思います。・ラグジュアリーなホテルウエディングを望む方で、このホテルの内装が好きな方におすすめ。・築年数のためかやや古さを感じるところもあるので、見学の際にそのあたりが気にならないか確認されたほうが良いかなと思います。詳細を見る (827文字)
もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/07/31
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.5
格式
伝統を重んじる感じで、とても高級感があります。格式や伝統など重視するにはもってこいでしょう。ホテル内の通路もとても広く作られており、ウェディングドレスが十分に広げて歩けます。披露宴会場は好みに合わせて選べます。自然重視、豪華などなど。規模数は30人、30人から60人、60人以上の3つで大きさが分かれます。予算はやはり高めに見積もった方がいいでしょう。デザートがとてもおいしいです。駅からそれほど遠くなく、便利でしょう。とても丁寧で、ゆったりとした雰囲気です。全てが最高級といった感じです。お金をかけてもいいと思えるなら、もってこいだと思います。式当日は聖歌隊も入るようですので、雰囲気も出るかと思います。詳細を見る (303文字)
もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/22
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
重厚感があってサービスも良く流石の人気ホテルでした
・クラシカルな雰囲気。親族のみのため、家族が喜ぶ雰囲気にしたかったがとても喜んでいた。・チャペルの中に窓はないが、入り口までは明るくなっていて厳かな雰囲気だった。・8名のみだったので小さいがとてもクラシカルな雰囲気の披露宴の場所を使わせていただいた。・ヨーロッパの邸宅のような内装でとても重厚感があった。・8名なので寂しくならないか不安だったが大きさもちょうど良くみんなの顔が見える距離感だった。・料理代のみ。他は想定の範囲内だった。・小さな結婚式を経由して挙式をしたので、ホテルを直接通すよりも見積もりも安かった。・ドレス・タキシードも自分たちで持ち込みをしたが、小さな結婚式を経由したので安く持ち込みができた。・僅かだが、当日皺伸ばしなどを小さな結婚式に依頼したので少し値段が上がった・ウェルカムスペースはsheinで注文した・小さな結婚式のドレスがあまり好きではなかったので自分で購入して持ち込みをした。結果大幅に安く抑えられた。・家族だけだったのでフラワーシャワーやケーキ入刀は行わなかった。・花も最低限のもので依頼したがとても華やかだった。・親族のみだったため食事は一番上のものにしたがとてもおいしかった。・親族それぞれの好き嫌いに対応頂き、全員満足していた。・特にデザートとメインのお肉がとてもおいしかった。・駅直通なので地下から濡れずにアクセス可能・式場の周りは少し賑やかなエリアからは離れていてオフィス街のような雰囲気があり落ち着いていた・当日サポートしてくださったベテランの女性、プランナーの男性、当日担当してくださった男性のスタッフさん等関わった方全てが安心してお任せできる雰囲気だった。・遠方から来たので下見もせずに会場を決めて当日初めて式場を見るという形だったので不安もあったが、オンラインの打ち合わせにも対応いただき何から何まで不自由なく過ごすことができた。・館内の雰囲気がクラシカルでとても高級感があった。・どちらかというと年配の方に喜んでいただける雰囲気でもあったので親族で挙式の際はおすすめ。・少人数だったこともあるが、どのスタッフの方も非常によかった。何一つ不満がなかった。・親族の集合写真を写真館のようなところで撮って渡してもらえた。とても綺麗な形で親族も満足していた。・親族で利用する場合に限るが、最低限のオプションで十分華やかになり私個人は満足だった・特に司会などがいたわけでもないが、適宜声掛けをしていただけるので安心して進行できた詳細を見る (1037文字)
費用明細958,163円(8名)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/06/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 5.0
さすがリッツ、ラグジュアリーでした!
専用エレベーターで、挙式会場まで上がりました。専用エレベーターでしか挙式会場の会には行けないので、関係のない方が入ってくることもないですよと、教えてくださいました。エレベーターを降りると大理石の廊下で、さすがリッツカールトンさんだなぁ、というゴージャス感がありました。挙式会場は、思ったほど大きくはなかったですが、こじんまりとしていて、きれいな会場でした。見せていただいただけでも、披露宴会場が4種類ありました。それぞれ広さや、天井の高さが違い、小規模の披露宴から、100名位の披露宴も対応できるようで、それぞれの披露宴会場の雰囲気も違っていて、とてもワクワクしました。想像では800万とかお高いのだろうなぁ、、と思って行ったのですが、60名で460万の見積もりを出してくださいました。全然手が出る価格ですし、特典としても、毎年記念日ディナーに招待してくださったり、リッツカールトンでの宿泊20%オフなど、家族の宿泊も20%オフと、魅力的な特典ばかりでした。jr大阪駅から、地下通路でつながっており、雨でも濡れずにいけるというのがものすごいメリットだと思いました。天気を一切気にせずにできることが利点です。1番のポイントは、アフターが充実していることです。リッツカールトンで結婚式をあげると、その後ずっと宿泊費20%オフはめちゃくちゃ魅力的でした。金額が思った以上に手が出る価格ですし、特典もすごいので、ゴージャスでラグジュアリーな雰囲気が好きなカップルさんにおすすめです。詳細を見る (637文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/06
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
庶民でもリッツで結婚式を挙げることができた!
バージンロードには季節に応じて生花が飾ってあります。しかも追加料金なしです。私たちの時は百合の花で、チャペルに入った瞬間とても良い香りがしました。チャペルはそれほど大きくないので、新郎側の参列者が新婦側に座っていた印象がありました。設備に関しては、バカラのキャンドルが散りばめられており、プラン内の料金で、生演奏や生歌を披露してくれます。窓がなく天井が高い大きな披露宴会場が良かったので、まさに理想でした。高砂へは階段を登り、一つ目線が高い位置にあります。入ったら広さに圧倒されて、西と東で仕切りがあり、100名を超えると一つの大きい会場として使用できると思います。ジョーゼットも課金ですが選べて、私たちはブラックジョーゼットにしました。シックな印象を目指すならオススメです。絨毯は水色で変更はできませんが、レッドカーペットなどオプションで敷けるようでした。こだわってお金をかけたところは装花です。インスタでよく見る豪華な装花は総額100万円くらいすると思います。そのくらいの気持ちで見た方がいいです。後ろに木を置くだけで何十万、高砂を胡蝶蘭でモリモリにすると数十万します。また、円卓より長さのテーブルの方が、お花を置く量が多いということで値上がりします。理想は高く打ち合わせに挑んだのですが、想像以上の出費になくなくカットしました。限られた予算で、どれだけ自分の希望するものに近づけるか、装花担当の方と何度も打ち合わせを重ねました。担当の方のセンスは素晴らしく、低予算のほうだと思いますが、満足のいく仕上がりでした。またブーケもプラン内のものは小さく、高い花は選べません。どうしてもしたいブーケがあったので、一旦集中で課金しました。想定していなかった出費はウェルカムバードのクリスタルグラフィーやリッツロゴの入ったアルバムです。どちらも値段はしましたが、ウェルカムスペースや自宅に飾ることができて思い出になって後悔していません。持ち込みはカラードレス代で5万円しましたが、衣装会社が持ち込み料を負担してくれたので実質0円でした。メニューや招待状の基本的なものはプランナー入っています。招待状はリッツロゴの入ったベルベットのものが良かったので、親族や厳選した友人のみにし、他の友人はウェブ招待状にしました。また、席次表はプランになかったので、公式ラインを作り、挙式数日前に配信しました。特典かは分かりませんが、成約前の見積もりで、端数を切ってもらえたので、頼んでみる価値はあると思います。当日成約のプランだったので、18000円のコースでした。試食会で20000円のコースも食べ比べましたが、18000円でも申し分ないくらいお肉の質も良く、サーモンのカルパッチョも美味しかったです。また、新郎がカボチャが苦手だったので、ランクダウンにはなりますが、16000円のマッシュルームのスープに変更しました。ですがこれがとても濃厚でおいしく変更して良かったです。また、デザートの後に、チョコレートや焼き菓子も付いてくるので、とても得をした気持ちになりました。飲み物は、リッツオリジナルの青いシャンパンを打ち合わせの時に飲むことができて美味しかったです。大阪駅がさらに新しくなり、西口の改札からとても近く5分ほどで行けました。駐車場も完備されており、私たちは2度ほど利用しました。式場の正面玄関には緑があり、前撮りで利用しました。リッツのスタッフさんは皆さん完璧で、本当にホスピタリティが高かったです。打ち合わせでトイレを探していても優しく教えてくださったり、婚礼の受付の方もとても丁寧で、本当に誰1人として普通な対応の方がなく、皆さん懇切丁寧に接してくださいました。またプランナーさんは本当に結婚式が好きなんだなと思わせてくれる情熱を持った方で、基本メールでのやり取りなのですが、打ち合わせ後に疑問に思ったことを聞くと、すぐにたくさんの情報量、機転のきいた返答をして下さいました。オススメは美容部門のエステです。新郎新婦共に当日エステをつけました。エステと言っても15分ほどの顔だけですが、塩抜きをして減らした顔の脂肪を、さらにむくみをとってスッキリさせてくれます。やる価値ありです。成約時に予約金として30万円支払いますので、事前に準備しておいてください。結婚式当日に発生した費用はここから差し引かれ、返金されます。詳細を見る (1805文字)
もっと見る費用明細5,507,169円(72名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/06/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.2
ワンランク上の映えウエディング
シンプルな教会ですが、シンプルだからこそ演出や装飾が映えると思います。どこで写真を撮っても写真映えするような内装、センスの良い調度品や絵画がたくさん置いてあり、歩いているだけでも楽しかったです。映える写真を撮りたいという方にはかなりおすすめの会場です。高級ホテルとあってそれなりのお値段でした。会場の雰囲気や格式は間違いなく高いので、価値はあると思います。事前に試食が出来ないのが残念でした。大阪駅から徒歩圏内にあり、地下を通っていけるので雨の日も濡れずに向かうことができます。遠方からのゲストも呼びやすい素晴らしい立地です。・写真映えを狙うなら間違いない・ワンランク上の結婚式ができる結婚式に関する説明が他の会場と比べて少なく、向こうからあまり提案してくることはないので、結婚式のビジョンをしっかり固めてそれを伝えた方がいいと思います。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/01/31
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.2
高級感ある最高のホテルウエディング
調度品にもこだわった、お洒落なチャペルでした。白を基調としており、窓からの自然光も入って、明るさも十分にありました。大理石のヴァージンロードも高級感があり、装花も季節に合う生花をチョイスされているようです。祭壇周りにはキャンドルもあり、ひとつひとつの調度品が上質で、全体にまとまった高級感のある雰囲気を作り出しているところは、さすがリッツカールトンだと感じました。少人数用の会場と、スイートルームの2つを見せていただきました。スイートルームの方は高層階に位置し、ゲストにも喜んでもらえそうな、大阪の街を一望できる景色が広がっていました。ただ、予約がかなり大変だと聞きました。大阪駅から地下通路を通って、外に出ずアクセスることができます。周辺も高級感がある、落ち着いた雰囲気の場所です。店も充実していて、ゲストにも喜ばれるような場所ではないでしょうか。チャペル、披露宴会場のみならず、ホテル館内のどこをとっても、古さを感じず、高級感がありました。前撮りもとても人気だそうです。費用はやっぱり掛かる分、どこにお金をかけたいか、事前に考えていくと、プランナーさんとの話もスムーズだと思います。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/11/12
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.6
一流のホスピタリティが受けられる式場
自然光も入るナチュラルな雰囲気に、バカラのグラスなど装飾品もたくさんある、上品なチャペルでした。窓からは緑も見え、素敵でした。チャペル前の窓辺で、よく前撮りの撮影をされるようでした。滅多に見られないというスイートルーム(披露宴会場にもなる)と、リッツカールトンらしいお部屋の2つを見せていただきました。スイートルームの方は、プライベートキッチンが同室にあるようで、お料理の最後の仕上げをそこでしていただけるようです。スイートルームを披露宴会場用に設営されたお写真も見せていただきましたが、プライベート感もしっかりあって(ワンフロア貸切になるようです。)、こんなに自然光が入る披露宴会場はホテルじゃなかなかないだろうなと感じました。たくさんの内容を盛り込むと、一般的な価格よりだいぶ上がってしまう印象がありました。絶対ここで式をあげたい!という方は、こだわるポイントをいくつかに絞るといいかなと思います。西梅田からすぐで、天候が悪くても雨に濡れずくることが出来ます。私たちは決して予算が高くはなかったと思いますが、その範囲で出来ることを、親身になって教えてくださりました。また会場も色々と見せてくださりました。前撮りをされてる方と見学時に何度かすれ違いましたが、館内にもフォトスポットが多く、とても素敵なお写真が沢山撮れるだろうなと感じました。最低限の内容でも、予算はある程度必要だと思います。ただ、一生の思い出の場所となるような、とても素敵な場所がたくさんあり、ホスピタリティも一流だと思うので、式で自分が拘りたいポイントをある程度絞ってから見学に行くと、具体的な費用の相談もしやすいかもしれません。ドレスショップもとても素敵で、他の会場ではあまり取り扱いがないドレスもたくさんありました。ミカドシルクのドレスが多い印象でした。詳細を見る (764文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/03
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
憧れのリッツカールトンで夢が叶いました
壁面は白、椅子は茶色の色合いで王道で洗練されたチャペルです。挙式会場内の装飾品はbaccaratで高級感がありました。挙式会場は広すぎずバージンロードもそこまで長くありませんが、ゲストとの距離感が近くてアットホーム感があります。ハープやオルガン、聖歌隊の生演奏でとても感動的な雰囲気が演出できました。披露宴会場は1番広いグランドボールルームを3分割した部屋で行いました。大阪の披露宴会場で1番くらい天井が高いらしく、大きなシャンデリアもあり豪華な雰囲気です。式場までは地下鉄西梅田駅が最寄りで地下で繋がっており、徒歩10分ほどです。大阪駅なのでjr、阪急、阪神、地下鉄など沢山の線が通っており、駅内で繋がっているので雨の日でもゲストが集まりやすいです。全てにおいて高級感があり、プランナーさんを始めスタッフのレベルが高かったです。ゲストの方々からも今までで1番豪華な結婚式場だったと好評でした。ゲストハウスでの挙式のように個性を出すような自由性は高くないですが、王道の結婚式披露宴をしたい方は最高級なのでオススメです。スタッフもみんな頼りがいがあり、安心してお任せできました。費用も全てを贅沢すると青天井ですが、持ち込みなどで抑えることができます。詳細を見る (524文字)
もっと見る費用明細3,764,524円(57名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/31
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
憧れのホテルで結婚式
神前式でしたので、ホテル内にある神殿で挙式を挙げました。重みのある、リッツカールトンの雰囲気から扉をひとつくぐれば、素晴らしい神前式会場です。そのギャップにとても驚きました。披露宴会場は、グランドボールルームで行いました。天井が高くホテルらしい広々とした会場です。披露宴会場は立派な分、装花や会場装花に費用がかかりますが、装花は高砂とゲストテーブル共にとてもセンス良くして頂きました。地下からも行くことも出来ますし、車で来ているゲストも多かったです。特に梅田、大阪駅が近いのでアクセスには困らないと思います。神前式会場と披露宴会場までの導線がとても良く、移動がとても楽でした。待ち合いスペースなどもとても広々としているのでゆったりと過ごす事が出来ます。和婚でもホテル内に神殿があるので、神前式が叶います。和装でも披露宴会場は少し広めの会場が、テーブルラウンドする際、椅子に当たらないので美しく歩けました。詳細を見る (402文字)
費用明細4,563,090円(50名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/05
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
自分たちのこだわりが詰まった結婚式ができる
挙式はチャペルで行いました。バカラのガラスもとても綺麗なチャペルです。聖歌隊、ハープ、オルガンの方に曲目リストから決めた曲を演奏してもらえるので自分のこだわった挙式を行うことができます。また披露宴会場は人数に合った会場にしていただき、家族だけの食事だったのでさみしくなるかと思いましたが、ゆったりと会場を使用できてとても贅沢でした。料理も当初1万6千円のコースでしたが、契約時から1万8千円にアップしていただき、最終的にはお肉のランクのいい2万円のコースにしていただきましたがホテル側からは勧められたとかでもありません。ドレスやブーケは持ち込みました。和食をベースとしたコース料理にしていただきました。リッツカールトンでは自分たちのリクエストを聞いていただきながらメニューを決めていくので他の人たちと被ることなく自分たちだけのコースメニューを作成していただけるのがとても素晴らしいと思います。梅田駅から地下でつながっているためアクセスもいいと思います。遠方からのゲストもいたので新幹線などへのアクセスも良く打ち合わせなども行きやすかった為、よかったです。会場のスタッフの方は皆さんホスピタリティにあふれていて、打ち合わせの際や前日の搬入時なども私たちのことを覚えてくださりすぐに声をかけてくださるなど、ホテルに足を運ぶのがいつも楽しかったです。また当日も、プランナーさんは最初の挨拶のみで当日の進行はキャプテンの方にしていただくのが通常ですが、着替え終わりやお色直しの後など、細かく顔を出していただき、馴染みのプランナーさんのお顔を見れて緊張がほぐれました。とにかく会場の雰囲気が好みでした。また、スタッフの方の対応もいいです。会場の雰囲気、料理やお花などすべてにおいてこだわることができる式場だということが決め手でした。詳細を見る (761文字)
もっと見る費用明細951,443円(9名)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.2
クラシカルで豪華な結婚式ができます。
白を基調としていて、シンプルなチャペルです。少しこじんまりとはしているため、もう少し広さがあるとなお良いとは思いましたが、写真で見るよりは開放感もあり、バカラのシャンデリアなど装飾も可愛いです。天井高が7m以上あり、豪華な挙式をするのにピッタリです。広さももちろんですが、スクリーンジョーゼットにすると圧巻です。少しレトロなところはありますが、ホテル自体の雰囲気にマッチしていてとても素敵です。リッツ大阪は少人数婚ができる会場も多いため、クチコミサイトなどでも予算が分かりづらいですがグランドボールルームで80名以上となると少なく見積もって初期見積もりで600は超えてきます。またドレスをアントニオリーヴァやエリ松居など着用されたり、料理、装花にこだわりのある方や正餐テーブルにされたい方はおそらく800以上も超えてきます。式場までは、大阪駅からも地下道で直結しており、新幹線を利用する方も新大阪駅から雨に濡れずにこれるのでおすすめです。リッツカールトンとして期待をしていると、少し期待はずれなスタッフさんもいますが、基本的には皆様とても優しく丁寧に対応してくださいます。チャペル、披露宴ともにクラシカルで豪華な会場作りができます。また有名な一流ホテルなので、ゲストの方にも喜んでいただけると思います。見積もりは関西や関東の一流ホテルの中でも、高い方です。確定してしまう前に、しっかり交渉することも大切です。理想的な式にしようとすると、見積もりから100〜200は確実に上がります。詳細を見る (641文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/10/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.8
ホテル全部が可愛い
こじんまりとしていますが、可愛くておしゃれなチャペルです。チャペルまでの廊下も素敵で感動しました。少人数用の披露宴会場を見せていただきましたが、窮屈感はなかったです。お値段は他に比べ高めです。1.2倍くらいかと思いました。試食なしの見学プランにしたのですが、シャンパンとお菓子(マカロン・チョコ等)を出していただきました。とてもおいしかったです。料理は完全オーダーメイドとのことで、人と被らなくていいなと思いました。地下鉄西梅田から歩いてすぐ、jr大阪からも徒歩圏内なので非常にアクセス良好です。スタッフの方の案内はスマートで、さすがリッツカールトンだなと思いました。ここなら安心して親やゲストの方々に来ていただけると思います。安心のスタッフのサービスとホテル全体の可愛らしさお値段は高めですが、こちらなら豪華で可愛い結婚式が挙げられると思います。詳細を見る (374文字)
もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/02/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 3.6
格式高くゴージャスな式場
とにかくゴージャスでした!格式高いリッツカールトンらしいチャペルで、白を基調としたコンパクトな会場です。外国人の牧師さんが新鮮でした。挙式会場と披露宴でフロアが異なるのが少し大変だな、と感じました。40名ほどの小さな会場でしたが、ゆとりもありゴージャスな会場でした。新郎新婦の後ろにかかっているリッツカールトンの掛け軸?がとても格式高く、写真にもとても映えました。窓などはなく、プライバシーが守られた空間に感じました。ただ、お手洗いに行く時などに他の挙式の方々などとすれ違ったりしたので、それが少し気になりました。とても美味しかったです!オリジナルのメニューが基本とのことで、新郎新婦がゆかりのある土地の名産品を使ったコース料理でした。新郎新婦を知るきっかけにもなりますし、会話も弾むので良いプランだなと思いました。jr大阪駅から徒歩10分程度です。ずっと地下で繋がっているので、雨が降っていても濡れずに行くことができるのが良いポイントだと思います。大阪駅なので、カフェなども無数にありますので、2次会までの時間潰しもしやすいかと思います。可もなく不可もなく、淡々とした対応でした。フロア移動が多く、もう少しわかりやすく案内してもらえるととても助かりました。・綺麗で広くて数が多いトイレ詳細を見る (543文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アクセスがよくセンスが光る会場
こじんまりとした綺麗なチャペルで新郎新婦までの距離が近くとてもアットホームな雰囲気の挙式でした。バージンロードは短めです。外国人牧師の方でした。とても煌びやかでゴージャスな雰囲気でした。窓はありませんでしたが、その分ライティングが綺麗でセンスの良さを感じました。食器類や内装が華やかで重厚感がありさすがリッツカールトンといった印象でした。フレンチのコースでした。デザートのアイスが濃厚でおいしかったです。大阪の中心部なのでアクセスしやすいです。おひらき後の二次会にも困らないロケーションです。立地がよく、高級感、重厚感がありゲストにとっても嬉しい会場だと思います。お手洗いがとても綺麗でいい香りがしました。詳細を見る (303文字)
もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2025/06/27
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
高級感あふれる会場
挙式会場は正方形に近く、重厚感がありました。調度品は全て本物の骨董だそうです。派手ではないもののクラシカルな趣が大人っぽいと思いました。平日のブライダルフェアだったため、披露宴会場は見学できず、写真での紹介のみでした。大会場から小会場までさまざまで、人数に応じて選べるそうです。見積もりはさすがリッツカールトンといったお値段で、人数が多いこともあり群を抜いていました。それだけ質の高いものを提供できるという自信を感じました。西梅田直結で雨の日でも濡れずにホテルに入れるため便利です。新婦に対して会場やドレスショップ、装花などかなり濃厚なご案内をいただきました。一方、新郎は置いてけぼりに感じたようです。ホテル全体が美術館のようで高級感があります。下見に関して一点注意です。火曜日はフェアは他の曜日と同じように開催されているのですが、ブライダル関係の定休日らしく挙式会場以外は見ることができませんでした。予約の際には定休日も確認することをおすすめします。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/10/20
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
高級感溢れるウェディング
チャペルはアットホームな広さです。大理石が綺麗でした。バージンロードは長すぎずちょうどいい距離感です。披露宴会場はグランドボールルームを選びました。天井の高さがよかったです。グランドボールルームは披露宴会場が広い分、設備面はスクリーンモニターなど追加で費用がかかります。キャンドルサービスを初期見積もりにいれてなかったので40000円ほど値上がりしました。またテーブル装花でも値上がりしました。料理はシェフとの打ち合わせでメニューを決めることができます。好きな食材を使うことができてよかったです。駅から徒歩5分です。ハービスから空港バスも出ているので便利です。スタッフは皆さま丁寧な方が多いです。ただ、説明不足が多いと感じました。こちらから不安点など、都度確認しないといけないのが気がかりでした。披露宴までの来賓待合室、披露宴会場がラグジュアリー感がありました。リッツのブランド力に惹かれて決めました。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ラグジュアリー
チャペルは神聖な雰囲気で、挙式当日は祭壇周りのキャンドルに火を灯すと幻想的な雰囲気でした。チャペルまでの廊下が大理石というのもあり、上品でありながらも豪華な雰囲気が漂っています。ここでウェディングドレスでのお写真も綺麗に残せるなぁと感じました。天気が良ければ中庭のようなスペースに出て、フラワーシャワーや鐘を鳴らすことも出来るそうです。披露宴は少人数で行う予定でしたので、披露宴の会場はどんな感じになるのかと心配でしたが、スイートルームで行えるプランがありました。眺望も美しく、一瞬で心奪われました。スイートルームはキッチンから出来たてのお料理をそのまますぐにサーブ頂けるのと、ピアノの生演奏を音響として選べるということで他の会場にはない強みがあると思います。少人数で検討の方は是非一度見学をお勧めしたいです。梅田からでも徒歩圏内でアクセスしやすいと思います。もし迷子になってもリッツだと皆知ってるので辿り着けます。地下道を通って行けば、雨の日でも安心して行けるのも良かったです。ホテルの雰囲気はラグジュアリーで、装飾品、家具、お手洗いの中まで統一感があり、素敵でした。会場も人数や披露宴のイメージに合わせて幅広く選ぶことができる点も良かったです。何もかにもがレベルが高く洗練されていました。雰囲気にこだわりたい方や最高のサービスを受けたい、ゲストに感じてもらいたい人には絶対におすすめです。詳細を見る (596文字)
もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/03/20
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
さすがリッツカールトン、ロイヤル王道ウェディング
チャペルは王道なものでクラシックな雰囲気でした。人前式も神前式でもできますとご案内いただきました。天井にはシャンデリアがあり、チャペルは壁の色が真っ白で明るい印象を受けました。披露宴会場はホテルの披露宴という感じで、大人数の収容が可能です。絨毯も高級感があり、さすがリッツカールトンだなと思いました。予算は他のホテルと比較してかなり高く、スタッフの方も一流企業の方や医療関係、芸能関係の方が多いと言っておられました。梅田からも西梅田からも雨にぬれずに地下道で繋がっているので、ゲストも助かると思います。駅からは少し歩くことが残念でした。憧れのホテルで大阪の中でも一流ホテルの一つで高級感が満載でした。ロイヤルクラシックな雰囲気です。予算は必ず聞くべきです!ロイヤルクラシックな雰囲気の式がしたい方はとてもおすすめです。詳細を見る (359文字)
もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/06/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
貴族の結婚式で
instagramやホームページでみるように、王道ホテル婚!!というイメージでした。神前式を見学しましたが、部屋一つ入ると、ホテルの雰囲気と変わって、和風で、静寂な空間になっていました。また、両家合わせて50人程度は、収容出来る広さでした。ホテル婚に憧れが強い方は、一目みて、吸い込まれると思います。好みもあると思いますが、こちらでの結婚式でしか経験できない高貴な気分を味わえるな、と確信しました。照明の明るさ、高貴なカーテンが魅力的でした。ある程度、グレードアップした状態で見積もりをして下さったり、希望を伝えるとその内容をすぐに反映して修正してくださったり、迅速に対応ひて下さりました。明細表記あり、持ち帰り、今後の予定をたてるための話がしやすいです。これから試食予定です。大阪、梅田駅から、徒歩15分程度、西梅田駅からすぐ。シャトルバスも利用出来るので、アクセス良いです。有名な正面玄関から入る、あの高揚感は気分が高まります。大阪梅田とはおもえない、一歩入ると高貴な雰囲気をすぐに感じられます。丁寧に、また分かりやすく説明してくださり、質問しやすかったです。イメージが付きにくかったですが、披露宴会場や、神前式場等、見学している際に、場面場面であった分かりやすい説明をして下さり、イメージがつきました。格式ある王道ホテル婚がしたかった点がばっちり当てはまりました。リッツ・カールトンのブランドがあるように、接客、設備、やはり全てにおいて、他のホテルと差を感じました。見積書の確認この時に、聞きたい事はどんどんきいておけるように、ある程度の希望は固めておくことです。格式ある高貴な雰囲気を大事にするカップルにオススメ また、ホテル館内どちらの場所でも、インスタ映え間違いなし!です。明細をみないと分からない、式での費用こんなところに、お金がかかっているんだ!と勉強になりました。詳細を見る (791文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
高級感のある結婚式
挙式会場は挙式中のようで見学できず残念でした。写真で見せていただきましたが、白を基調としたチャペルで落ち着いた雰囲気の普通に良い挙式会場に見えました。チャペルの大きさもホテルのチャペルにしては広そうに見えました。披露宴会場はホテルの宴会場の雰囲気でしたが、高級感がありとても雰囲気が良かったです。予算はそこまで高くはありませんでしたが、やりたいことをすべてかなえようとするとどんどん高くなっていくイメージでした。料理はとても美味しかったです。式場は駅から地下で繋がっているのでどのような天候でもアクセスしてもらいやすいのではないかと思いました。スタッフの方の対応がとてもよく結婚式当日もこのようなホスピタリティ溢れる接客を受けられるのならどんなゲストの方を呼んでも満足していただけるのではないかと思いました。雰囲気がとてもいい点です。高級感のある挙式を行いたい方におすすめです。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/07/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
最高のホテルでの挙式
当日別の方が挙式をしていたので見学できませんでした。写真で見せてもらいましたが、明るくきれいなチャペルの印象を受けました。身内だけの少人数の式を行いたかったため、披露宴会場は大きな会場ではなくスイートルーム貸し切りでの会食を提案していただきました。スイートルーム内にキッチンがありそこから料理を持ってきていただけるとのことで温かい料理が提供してもらえそうでした。やはり5つ星ホテルなだけあり10名で250万ほどの見積もりでした。メイン料理・デザートの試食をしましたがとても美味しかったです。駅直結なので雨の日でも濡れることはありません。駐車場もあります。式場はやはりリッツカールトンということで最高のロケーションでした。スタッフの方の心配りも最高でホスピタリティにあふれていました。ホテルの雰囲気したい演出ができるかどうか。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/05/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
夢のリッツカールトンでの式、無理なくできました!
披露宴会場からエレベーターで上がるだけで式場に行けます。キャンドルがたくさん、当日は百合の花の香りがとてもよかったです。窓があり、カーペットやカーテンの雰囲気も気に入りました。披露宴は親族だけでしたが、やはり司会者は必要と、後から追加しました。メインテーブルのお花はプランより追加しました。当日のブーケ、予定より少しサイズダウンさせました。十分だった!!衣装は持ち込みました。シェフの方とコースメニュー、ゼロから決めるのはびっくりでした。自分たちが食べたいものを盛り込みました。ケーキもオリジナルで、希望通り作ってもらいました!ケーキとデザートがとても気に入りました。各線梅田、大阪駅直結のため、アクセスはとてもいいです。どのスタッフさんも親身に対応してくれました。プランナーさんには、希望や質問、なんでも相談できてとてもよかったです。希望通りの式にできました。クリスマスシーズンの前撮り、とてもよかったです!当日の宿泊プレゼント、一年記念ディナー招待うれしかったです!ここで挙げたいという夢を叶えられました!両親、とても喜んでくれました。プランでお得になることもありました(25周年記念プランを使用しました)メイクは思ったより普通だったかなぁ、友人は持ち込んでしていました!詳細を見る (538文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2024/01/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.0
- オンライン活用
高層階からの1組限定貸し切りロケーション
チャペルは荘厳な白基調の会場で、バージンロードが長かったです。神前式は、太鼓橋などはございませんが、ややウッディ基調のナチュラルな会場でした。披露宴会場が2fか4fだったので、せっかくならと36fのスイートルーム貸し切りをオンラインで見せていただきました。家具などを全て披露宴会場用に運び出して配置しなおし、大阪の町中を一望できるロケーションがなんとも言えない良さでした。自分たちだけの空間なので、気兼ねせずに過ごせるのも少人数の良さです。外資系ホテルのスイートルーム貸し切りですので、総額は予算は上回ってしまいましたが、当日新郎新婦はスイートルームに披露宴後そのままお部屋に宿泊できるので、移動も最小限ですので良いのかなと思いました。今まで他の会場も下見をさせていただきましたが、担当してくださったsさんが、こちらの質問以上に配慮してくださり、一番頭の回転・気が利き、一番仕事が早く、感動しました。高層階から見渡せる大阪の街並み少人数プランであれば、披露宴会場1日1組限定貸し切り少人数でもラグジュアリーな会場をご検討のカップルにおすすめです。衣裳提携先もラインナップが良いなと思いました。詳細を見る (496文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2024/01/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
式が楽しみになる
重厚感があり、全体的に高級な印象。今年で二十五周年ということで、二十五周年を記念するシャンパンなどが見られた。館内には世界の絵画作品やマホガニーを使用した家具などが置いてある。クリスマスイブに挙式なので、ホテルの中はクリスマスのオーナメントや装飾でいっぱいになっている。梅田駅から少し距離がある。どちらかというと西梅田の方が近い。しかし地下からアクセス可能なので雨の日でも大丈夫。初めて下見をした日に、チャペルの下見やザコスチュームサロンの下見、お花屋さんのご紹介やザフォトスタジオのご紹介があった。今後の流れがわかりやすかった。ざっとした費用を初めて下見をした日に出してくださったので、だいたいの見当がつけやすかった。もともと挙式をあげる予定はなかったが、親族からの要望であげることになり、その旨を理解してくれたので話が早くよかった。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/19
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
色々あったけど憧れていた理想の式が挙げられた
白を基調としたクラシカルな雰囲気で好みでした。チャペルまでは大理石の廊下が続いており、上品さと豪華な雰囲気が両方味わえました。当日の天気が良かったので、チャペルの隣の中庭スペースでフラワーシャワーと鐘を鳴らすこともできました。雨の際は廊下ですることになると聞いていました。天井も高くとても広い会場でした。これぞリッツの結婚式と思えるようなお部屋でした。最初の見積もり時点で、高砂等のお花やドレスなど、皆さんが利用されるくらいに盛って組んでくださいとお願いしてだしていただきました。それでもドレスやお花中心に少しづつ値上がりしました。何が食べたいか、どんな料理にしたいかという細かいところまでシェフの方と相談して決めることが出来ました。ぼんやりした発言をまとめて提案してくださり、打合せも楽しかったです。お料理も当日、友人にイジられるくらいできるだけ食べましたが、とてもおいしかったです。西梅田や御堂筋の梅田の駅から15分ほど地下で繋がっているので雨天時にも濡れずに済みます。最初ついてくださったプランナーさんはとても素敵な方でしたが、途中でその方のホテル側の都合で別の方(メイン1人とサブ1人)に変わってからはかなり大変でした。依頼されてもないものの提出を求められたり、失礼な発言や対応の不備がたくさんあった上に、そのメインの担当者のかたもホテル側の都合でお休みになり、サブの方が担当になるとの連絡がありました。我慢していましたが不備がかさなりすぎたので、スタッフの方にクレームを伝えに行きましたが、その対応もグダグダでかなりがっかりしました。その後、体調不良化から回復されて復帰していた最初の担当の方に変更していただき、やっと落ち着きました。当日もお願いしていたことが出来ていなくて、後からどうしようおないことだったのであきらめたことや、ゲストの妊婦さんへの対応がお粗末だ合ったことを聞いて、少し思うところはありました。前撮りはぜひホテル内でされることをお勧めします。運が良ければホテル内バーでの撮影も可能ですしこちらは式当日は絶対にとれないので思い出に残ります。最初の下見の見積もり時点でできるだけ盛ったものを出してもらってから、交渉をしたほうが効率が良かったです。私の担当者に限ったことかもしれませんが、連絡系統が少し甘い気がするので自分でも逐一確認したほうが良いと思います。一流ホテルだからとまかせっきりにするのはお勧めしません。詳細を見る (1019文字)
もっと見る費用明細5,417,859円(69名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2024/07/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
正統派ホテルウエディングならこちら!
白い大理石がふんだんに使用され明るい雰囲気です。ハープとパイプオルガンの生演奏が親族にも好評でした。特に気に入ったのはチャペルの前の廊下です。こちらも白で統一され、ウエディングドレスを着た花嫁が美しく映ります。とくにこのチャペル前廊下での前撮りは思い出に残っています。チャペルへは専用エレベーターで向かうので宿泊客と鉢合わせになることありません。プライベートが保たれているなと思いました。親族だけの披露宴だったので、アットホームな会場選びをこころがけていました。こちらの宴会場(クリスタルルーム)も拝見しましたが、やっぱり大阪の景色を一望できるスイートルームが明るくて美しく、さらに「ホテルならではの会場がいい!」と思い、少し奮発しました。お料理はスイートルームのとなりのパントリーで仕上げをしてくださるので、出来立てをいただけると聞いて安心しました。音源を持ち込むのに1万円かかります。何枚cdを持っていっても1万円なので、いろんな音源を持参しました。それからウェルカムエリアのお花装飾も追加料金になってしまいますが、会場入口で最初に目に入るところなのでお願いしたほうがいいと思います。ドレス小物を持ち込んで節約しました。グローブやベールは結局チャペルででしか使わなかったので、ぴったりのものがお安く見つかれば購入してしまうのもひとつかなと思います。それから、当日挙式から披露宴終了までカメラマン撮影をお願いしたのですが、予想越える枚数の写真を納品していただきました。お料理だけアップグレードして奥羽牛のフィレお願いしました。わさびと一緒にいただくととても美味しく新婦も完食しました。デザートはペストリーシェフにお任せしました。マンゴーにシャンパン注ぎ、ゲストのテーブルでお料理が完成します。さらにパッションフルーツのソルベとクリスピーパイナップルの組み合わせが絶妙で、新郎も大絶賛でした。親族にも評判で、こちらにお任せしてよかったなと思います。駅直結ではないですが、地下道が通っているので天候を気にせずアクセスできます。余談ですが、新郎新婦の勤務先からとても近く、会社帰りにちょっと相談できたり、何かをお預けしたりできたのがとてもありがたかったです。数ヶ月前からたくさん打ち合わせすることになります。ゲストにとってのアクセス利便性ももちろん重要ですが、新郎新婦にとっても、打ち合わせに通いやすいかどうかというのも考えましょう。「なんでもご相談してください。私たちを頼ってくださいね!」と、プランナーさまは始めに仰いました。本当にみなさまに親切にしていただきました。ちょっとしたこともすぐ相談できてよかったです。簡易的な招待状を急遽郵送しなくてはならなかったのですが、必要な資料をすぐにお送りくださいました。目の前のゲストをhappyにしたいという気持ちが伝わってきます。婚礼サロンの方も私たちのことを覚えていてくださり、打ち合わせでいつもどの飲み物を注文するのかまで把握していらっしゃいました。たくさんの新郎新婦がいるのすごいなと思います。当日も緊張している私たちを盛り上げようとしてくださいました。心から感謝しています。また、スイートルームにはグランドピアノがあるので、姪に飛び入りで演奏してもらったのですが、そのときも快く応じてくださいました。他社では司会者をつけるようにおすすめされ、出費を覚悟していたのですが、「このゲスト数の親族婚であれば、会場スタッフが披露宴の進行を承ります。」とご提案いただいたのはリッツ・カールトンだけでした。それだけホテルのサービススタッフが決め細やかな気配りをされているのではないかと思います。当日、宴会ご担当者さまが「それではケーキ入刀です!シャッターチャンスですよー!」など明るく声掛けくださり、プライベート感のある、アットホームな雰囲気になりました。なんといってもラグジュアリーな空間です。だからと言って堅苦しくなく、それぞれにお客様に合わせた心のこもったサービスだなと思いました。装花は初期見積り通りで進めてもらいましたが、高砂テーブル全体を使ったアシンメトリーなデザインでとても素敵なものに仕上がりました。総じて初期見積りは他社よりも高めですが、ベーシックなものでも十分満足できる内容です。ホテルなのにゲストハウスのような披露宴ができるのがスイートルームのいいところだと思います。どんな結婚式にしたいのか、何にこだわるのか、テーブルの色合いのイメージなどを事前に用意しておくと希望を説明しやすくなるのでおすすめです。音源を持ち込むのであれば、早めに選曲にとりかかりましょう!著作権保護のため原盤cdでなくてはならないため、古い楽曲であれば確保が困難になり時間がかかります。オーダーメイドウェディングなので決めなくてはいけないことがたくさんありますが、どのご担当者さまもとても親身になってくださるので、やってみたいことや憧れの演出があれば思いきって相談してみてください。きっと、予想を超える提案をしてくださると思います。詳細を見る (2084文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/12/13
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
格式高い最高の空間で一生の思い出を!
白を基調としたチャペルで、上品さがあり、ベンチの数も多すぎず少なすぎずでちょうど良かったです。広すぎない大きさなのでアットホーム感も出て心地よかったです。また、挙式中や入退場時は生演奏をしていただけたのでとても臨場感があり、素敵な挙式になりました。披露宴会場は大きさが違う会場がいくつかあり、招待客の人数によって部屋が決まりました。私達の会場は6卓と高砂で構成しましたが、それでちょうど良い大きさでした。壁に地模様が加工されてあり、光があたったところだけ綺麗に模様が見えてとても素敵でした。音響設備もさすが一流ホテルで、完璧でした。ドレス、アクセサリーは、見積もりの金額よりも高価なものを選んだのでその分お金がかかりました。あとは、最初の見積もりには入れていませんでしたが前撮りもウエディングドレスとカラードレス両方で行ったので美容着付け代金などが当初の予算にプラスされました。当初の見積もりよりも中間見積もりでかなり価格が上がってしまっていたため、どこかを削ろうと思い、席次表や芳名帳を自作して持ち込むことにしました。リッツカールトンオリジナルのものは、ロゴも入っていて豪華ですが、やはり一つ一つに費用がかかってくるので、節約しようと思うとそのあたりは妥協して自作するしかないかなと思います。お料理は食材から全てにこだわって仕入れられているんだな、と思わせる美味しさでした。実際に来てもらった親戚や友人からも、さすがリッツカールトンだと思った、すごく美味しかったと、みんなに褒めてもらえました。試食の時にも、何か要望があればできる限り全てに対応します、と言っていただき、どんなことを注文しても応えてくださるんだなという安心感がありました。jr大阪駅の桜橋口から歩くとわかりやすいです。都心でアクセスが良かったので、遠方からの招待客が多い私達にはとてもありがたかったです。地下道にもホテルの案内表示がきちんと書かれているので、方向が間違っていないかも適宜確認できて良かったです。スタッフの方はどの方もとても親切で、こちらが恐縮してしまうほどいつでも丁寧に対応してくださいます。ホテルの中でお手洗いを探しているときなど、何か分からない雰囲気を出している時は、こちらが直接言葉に出さなくてもすぐにホテルの方が近づいてきてくださり、案内していただけました。とにかくホテルの内装が豪華です。お城のような雰囲気で、ホテル内のどこで写真を撮っても画になります。お花や飾りなどは季節によって変わり、どれも上品で素敵な仕上がりです。前撮りもホテル内で撮れるので、リッツカールトンの豪華さを一緒に写真に残せて大変満足できました。一流ホテルならではの行き届いたサービス、ホテルの豪華さが決め手になりました。衣装合わせや打ち合わせで何度も何度もホテルに通いましたが、毎回素敵なホテルの雰囲気に気持ちがあがりました。招待した友人たちが、リッツカールトンの挙式がこんなに素敵なら自分が結婚するときも金銭的に余裕があればぜひリッツカールトンでやりたい!と言ってくれました。詳細を見る (1272文字)
もっと見る費用明細4,330,007円(38名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
上質空間で結婚式をあげたいならリッツカールトン!
親族中心の結婚式で少人数だったので広すぎないチャペルを探していました。小さい式場だとチャペルが微妙なところが、多かったですが、こちらのチャペルは白を基調にしているとこ、生花が装飾されているところがよかったです。スイートルームを披露宴会場としました。お昼の時間帯から夜にかけてでしたが、昼間の景色から日没、夜景まで楽しむことができました。ハイクラスホテルでロビーから客室まで素敵な空間で、リッツカールトン大阪が大好きになりました。駅から地下道をあるけば、雨に濡れずに行けますが、距離があります。みなさん良い方でホスピタリティ溢れるサービスをしていただいたと思います。しかし残念な点もありました。プランナーさんが誰かわからない、ケーキが思っていたものと違う、新郎のタキシードから知らない手紙がでてきたことです。コロナ禍のときであり、しかたがないのですが、直前割を使用しているので、3か月程の間でしたが、2人プランナーさんが変わりました。最後はどの方が担当の方が分からなかったのですが、3人目の方に「担当できてよかったです。」と声をかけていただいたので、最後はこの方が担当だったんだ!となりました。よくプランナーさんと写真を撮ったりしているのを見ますが、私たちは撮りませんでした。ケーキは1から打ち合わせをして作るのですが、思っていた形のケーキでなくて、見た瞬間に涙が出そうになりました。イミテーションの部分は修正可能とのことで作り替えていただき、デコレーションも追加されて、良いケーキになりました。式終了時にタキシードを返却する際、手紙が入っております、と声をかけてもらい、確認するとおそらく私たちの前の方の新郎挨拶のお手紙が入っていました。クリーニングされていない状態のタキシードをレンタルしていたのかと思うと非常に残念でした。今思うとタキシード代を返金してもらいたいです。ほかにも新郎のエステを希望していることが伝達されていなかったこともありました。上質な空間で結婚式をあげたいのであれば、おすすめです。思い出にも残ります。タキシード着用時、ポケットを確認することです。詳細を見る (885文字)
もっと見る費用明細1,529,556円(15名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2024/10/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
ゲストの人数(20件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 30% |
21〜40名 | 5% |
41〜60名 | 35% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 10% |
ザ・リッツ・カールトン大阪の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(20件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 15% |
101〜200万円 | 10% |
201〜300万円 | 5% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 20% |
501〜600万円 | 15% |
601万円以上 | 10% |
ザ・リッツ・カールトン大阪の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 宴会場の天井が高い
- 100名以上収容可
この会場のイメージ818人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1012日
目安:2時間00分
- 第1部10:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【アフタヌーンティーペアチケット付】ウェディングフェア
【期間限定のアフタヌーンティーが楽しめる】2026年内のご結婚式を予定される、カップル向けの相談会。ご来館特典として、アフタヌーンティーペアチケットをプレゼント。※30名様以上のご結婚式に限る
1011土
目安:2時間00分
- 第1部10:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【旬の食材★ランチビュッフェペアチケット付】ブライダル相談会
【期間限定のランチビュッフェが楽しめる】2026年内のご結婚式を予定される、カップル向けの相談会。ご来館特典として、ランチビュッフェペアチケットをプレゼント。※30名様以上のご結婚式に限る
1012日
目安:0時間30分
- 第1部10:00 - 10:30
- 他時間あり
現地開催ドレス選びに役立つ★話題のパーソナルカラー診断体験ブース
パーソナルカラー診断を受けることで、本来の自分の魅力をさらに引き立てるきっかけを得られます。自身に似合うドレスを見つけたり、肌をキレイに魅せたり、自分をより華やかな印象に魅せられるでしょう。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6343-0360
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

新郎新婦様の挙式当日のご宿泊をプレゼント
*30名様以上のご婚礼が対象です。
適用期間:2025/01/01 〜
基本情報
会場名 | ザ・リッツ・カールトン大阪(ザリッツカールトンオオサカ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒530-0001大阪府大阪市北区梅田2丁目5番25号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 阪神梅田駅・地下鉄四ツ橋西梅田駅より徒歩にて約5分、JR大阪駅桜橋出口より徒歩にて約7分。 関西国際空港、大阪空港をご利用の場合は空港バスターミナルより歩いてすぐの距離にございます |
---|---|
最寄り駅 | 梅田 |
会場電話番号 | 06-6343-0360 |
営業日時 | 平日11:00~19:00、土日祝10:00~19:00(火曜定休) |
駐車場 | 無料 130台但し、ご宿泊の場合は有料となります |
送迎 | なしご希望がある場合、個別にご手配させて頂きます |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 屋上庭園に隣接した独立型のチャペル。豪華なシャンデリアが輝き 挙式料には、牧師様、聖歌隊2名、ファゴット生演奏が含まれています。 人前式はチャペル、披露宴会場共にご案内可能でございます。 |
会場数・収容人数 | 8会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無しご相談ください |
二次会利用 | 利用可能ご婚礼ご利用の場合、「セカンドパーティプラン」通常¥10,000/1人(税金・サービス料込)が、¥8,500/1人(税金・サービス料込)になります |
おすすめ ポイント | ベビーベッド、おむつ替え用ベビーベッド、キッズチェア、車椅子貸与、車椅子用お手洗い、授乳室(事前にホテル問合わせ)
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご対応可能です。お気軽にスタッフにお問い合わせください。 |
事前試食 | 有りご対応可能です。お気軽にスタッフにお問い合わせください。※有料 |
おすすめポイント | シェフと打ち合わせをしてのオリジナルメニューのご案内が可能です。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設ザ・リッツ・カールトン大阪
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
