宝塚ホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.2
レトロでアクセス便利な式場
全体的に少し古い作りにはなっていますが、落ち着いていて厳かな雰囲気です。歴史ある空間ではありますが、ゴージャスで落ち着いた会場です。美味しかったです。食器はクラシカルなものが多く、上品な盛り付けが印象的です。駅からはとても近く、改札を抜け階段を降りると目の前にホテルがあります。そのため、雨天時もほぼ濡れることなく行くことができると思います。若い方も年配の方もいましたが、みなさんとても温かみのある穏やかな対応をしていただきました。ロビーがとても広く、ゴージャスな印象です。ホテルということもあり、結婚式後も遊びに行くことができるので良いなと思いました。ケーキなどが売られているカフェや、その他レストランもあるようだったので、待ち時間などがあってもゆっくりできると思いました。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/05/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
クラシックなホテルでアットホームな結婚式
こじんまりした挙式会場でしたが、リニューアルされたそうで新しくてきれいです。フラワーシャワーは中庭で行ったのですが、挙式会場からエレベーターを使ってロビーを通ってやっと中庭、という感じで、挙式とシャワーが別々のイベントのようでした。雨の日は挙式会場前のロビーでフラワーシャワーをするそうですが、可愛らしい装飾がされていて、館内ですがテラスのような雰囲気でした。挙式会場と披露宴会場の建物が違うので、渡り廊下でつながってはいますが移動距離が長いです。披露宴会場のある建物のほうは、ロビーも会場も天井が高くゆったりしていて開放感があります。シャンデリアや背の高いウエディングケーキなど、王道のホテル披露宴という感じでした。ところどころにハートにデザインされた何かが添えてあったり、12月だったのでクリスマスをイメージした色合い・盛り付けだったりして、どのお皿も目でも楽しませて頂きました。宝塚南口の目の前なのでとても便利でした。子供連れだったので新郎新婦が個室の控え室を用意して下さっているとのことで、ホテルに着いたらブライダルサロンで尋ねて案内してもらうよう言われましたが、対応が手際が悪くて驚きの連続でした。まず事柄の確認にけっこう待たされました。こういうゲストは数が少ないでしょうにそんなに時間がかかるの?やっと確認できたと思ってもまだ案内してもらえず、部屋の鍵はフロントにあるので取ってくるからこのまま待っておくようにと言われてびっくり。事前に分かっているのに鍵のスタンバイもしてないの?せめてどの部屋か分かれば先に行っておきますがと言いましたが、フロントで鍵をもらわないとどの部屋かわからないんですと堂々と言われてまたびっくり。とにかくひたすらその場で待たされました。この間ずーっとブライダルサロンの前で立ったまま、中も外にもスタッフがいましたが知らん顔でいすにも座らせてもらえず待ちぼうけ。控え室を使わせてもらえるということだったので、そこで着替えをしようと思って行ったのに、部屋に入れたのは挙式の15分前。前述のように建物が複雑な構造なので移動時間を考えると・・・ほとんど準備はできず、遅刻しかけて走るはめになったし、疲れてサイアクでした。ちなみに、用意された部屋は思いっきり喫煙ルームでタバコのにおいで気分が悪くなりました。子連れと分かっているゲストにこれかと思って呆れました。歴史のあるホテルなので、フォトスポットがいっぱいあると思います。特に本館のロビーや赤じゅうたんはウエディングドレスが映えると思います。詳細を見る (1062文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/01/31
- 訪問時 39歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
クラシカルな雰囲気の品格のある結婚式。
昔からあるホテルなので、クラシカルな雰囲気で、年配の方も落ち着いて参列出来ると思います。特に真新しい物はなく、ベーシックな感じです。食事をする所が何ヶ所かあるので、式の帰りにゆっくり出来ると思います。新しいフロアで披露宴をしたのでとても綺麗で可愛らしかったです。敷地は少し狭かったですが、エレベーターに近いので便利でした。会場自体が高いので、演出や装飾をなるべくカットして、料理に一番お金をかけました。お花も高かったので自分で用意しました。割と高いプランにしたのでとても美味しかったです。来賓者にも好評でした。駅の目の前なので迷う事はないと思います。駐車場もあるので交通の便はいいです。プランナーさんは最高でした。ヘアメイクさんは若い方で感じはとてもいいのですが、メイクが自分には合わなくて、結局自分でやりました。赤い絨毯。チャペルがとても素敵でした。宝塚ホテルという品格のあるホテルですると言う事で親は大変喜びました。ご年配の方にウケはとてもいいです。模擬結婚式は是非参加した方がいいです。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/02/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.6
歴史あるホテルで和やかな式を。
シンプルでいい式場でした。部屋がパーテーションのようなもので仕切られただけなので(壁ではない)、周りの騒音が入って来ないか心配でした。和洋どちらにも対応できる雰囲気です。いたって普通のホテル内会場といった雰囲気。綺麗ですが、少し物足りない感じもします。特段感動する内容ではなかったが、美味しかった。駅からは近く便利だが、大きい都市からは離れるので、遠方からゲストを呼ぶには余り向いていないように感じた。電車からの景色はとても良かったので、もう少し回りの景色が見られるような会場だったらよかったなーと感じた。若いスタッフが多い印象でした。付かず離れずでそつなく対応してくださり、いい印象でした。歴史がある雰囲気。外観が素敵だと思った。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/11/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
料理が最高
窓はなかったのですが凄く広かったです。天井がそこそこあったので圧迫感はありませんでした。これぞホテルウェディングって感じがしました。料理は今までで一番豪華で美味しかったです。キャビアやフォアグラなど高級食材ばかり出てきました。デザートはアイスだったので余興をしている間に溶けてしまい食べれませんでした。駅から近く、ホテルが見えているので迷うことはないです。電車で梅田から行ったのですが乗り換えが少しややこしかったです。余興をする為、荷物や控え室について近くのスタッフの方に質問をしたら上から目線な態度で対応をされ、少し嫌な気分になりました。もう少し優しく対応して欲しかったです。高級感のある会場でした。これぞホテルウェディングって感じです。ケーキカットのケーキがビックリするくらい大きかったです。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/06/17
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
まさにクラシカル
【披露宴会場について】私の利用した披露宴会場(琥珀)は、とても広く、シャンデリアが豪華でした。可愛いと言うよりは、クラシカルで上品な感じ。広々としていますが、60名程度で利用しても違和感がありません。出席者の年齢・性別を問わず、好評でした。【スタッフ・プランナーについて】細かい疑問にもすぐ受け答えできる体制が整っていました。当日の現場スタッフのリーダーの方も若い男性でしたが、頼れる雰囲気で良かったです。ただ、直前になるまでリーダーがつかまらず、挨拶なども披露宴開始間際だったので、そこは少し減点かな、と思いました。【料理について】私はほとんど食べる時間がなかったのですが、特に女性陣に好評だったようです。デザートがとても可愛かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から歩いて1分くらいです。ただ、駅が都心から離れた場所にあるため、遠方から来た方にはちょっと申し訳なかったです。【コストについて】・こだわってお金をかけたところ映像、写真です。ちょうどリニューアルプラン実施時期に申し込みをし、当日申し込みの特典もついてきたので、スナップ写真をたくさん撮ることができ満足です。写真撮影にぴったりなスポットがたくさんある式場でした。・節約したところドレスです。でも、安さにも関わらずたくさんの中から選べました。後は、キャンドルサービスをなくして、お色直し入場のときに各卓で写真撮影をしながら回りました。節約もできたし、良い演出だったと思います。【結婚式の内容について】・装花・コーディネートについて装花担当の方が、親身に相談にのってくれたので、好きなものと合うものを兼ね合わせたコーディネートになりました。淡いピンクを軸に、装花やテーブルクロスを選びました。・ビューティ・ドレスについて美容については、もう少し相談する時間が欲しかった気もします。結果的には満足でしたが。ドレスも、コストが安い割にいいものを選べたと思います。たくさんのドレスショップと提携しているのも良かったです。・その他アイテムウエルカムベア、ボード、リングピローは、友人から頂いたものを使いました。とても想い出に残りました。【この式場のおすすめポイント】神戸女学院と関西学院大学のチャペルと提携しています。神戸女学院での挙式は関係者しか利用できませんが、私は卒業生だったので、神戸女学院のソールチャペルで挙式しました。提携しているだけのことはあり、スタッフの方も慣れてらして、他の式場で披露宴をするより、だいぶ安くなりました。チャペルの雰囲気も抜群です。関西学院大学のチャペルも設計者は神戸女学院と同じで、こちらは関係者以外でも利用できるので、オススメだと思います。それから、宝塚ホテルは素敵な写真スポットがたくさんあります。立っているだけでお姫様のような気持ちになれます。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】たくさんの魅力的な写真スポットがあるので、たくさんの場所で撮ってもらったほうがいいと思います。プランや交渉次第で、安くなりますし。私は赤絨毯の階段や窓に面した廊下を見た瞬間、ここにしようと決めました。(神戸女学院のソールチャペルと提携していた、というのも大きかったですが)ホテルウエディングだからかも知れませんが、斬新な演出アイデアなどは、あまり担当の方のほうからは提示してもらえません。自分から遠慮なく聞いたり、相談したほうがいいと思います。コストパフォーマンスは抜群です!だいたいの式場は、結婚式のシーズンによって金額が変わるのですが、私の申し込んだプランはまったくそういうことはありませんでした。オフシーズンである夏冬や、人気のない仏滅の日などと変わらない金額で、式を挙げることができました。クラシカルでロマンチックな雰囲気が好きな人にはぴったりの式場です。良い意味で派手すぎないので、年配の列席者も満足できると思います。詳細を見る (1620文字)
もっと見る- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
-
- 参列した
- 4.0
宝塚周辺ではNo.1ホテル
非常に落ち着いた雰囲気のクラシカルなホテル。大人から子供までゆったりと過ごせる雰囲気のホテルです。披露宴会場の設備や雰囲気は非常に良いと思います。特にテーブルに飾られているお花やインテリアが豪華でした。落ち着いた中でも明るい雰囲気の演出できる会場です。料理は非常に良いと思います。阪神間ではベストではないでしょうか。ロケーション(立地、交通アクセス)は少し不便かもしれません。阪急宝塚南口からは徒歩1分程度ですが、新幹線や飛行機の方は時間がかかるかもしれません。宝塚劇場を見る人は宿泊すればベストです。スタッフの対応は非常にいいと思います。控え室、化粧室、その他設備はすべて充実しています。スタッフの教育もいいです。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/01/23
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 3.8
素敵でした!
初めての神前式に参列しました。宝塚ホテルの挙式会場は少し狭い感じもしましたが、いざ挙式が始まると、すぐ近くに新郎新婦が座り、よく見えました。とても感動しました。荘厳な雰囲気で、白無垢姿の花嫁と、袴姿の新郎はとてもお似合いでした。自分も式をあげるなら、神前式にしたいなあ。そう思える程素敵な挙式でした。宝塚ホテルにふさわしい、とても上品で素敵な会場でした。天井が高く、テーブルクロスなども綺麗で、装花も会場の雰囲気に合っていて、文句なしでした。とても美味しかったです。量は少ないかな?とも思いましたが、十分満腹になるほどボリュームがありました。マイクロバスで行ったので、場所についてはあまり不便だとか思わなかったです。ホテルならではの気配りの細やかさでした。ジュースやお酒をが足りなくなったらすぐに持ってきてくれたり、トイレの為に席を立つ方に対しても速やかに対応されていました。控え室は少し暑かったので、小学生の親戚の子は「暑いー」と上着を脱いだりして大変そうでした。それ以外は特に心に留った事はないです。会場だけでなく、全ての施設において上品!の一言です。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/06/07
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 3.6
上品な雰囲気の結婚式でした。
挙式は神前式でした。会場は小さ目でしたが、新郎新婦がよく見えました。白無垢姿の新婦はとても綺麗で感動しました。荘厳な雰囲気で進み、とても良い会場だったと思います。挙式会場とは打って変わり、紫のカーテンがとても上品でクラシカルな雰囲気でした。天井も高かったですし、豪華な造り、さすが宝塚ホテル!と思いました♪新婦にあとで聞くと、装花はこだわらず、一番シンプルなのにしたと仰っていたのですが、それでも全然気にならないくらい、豪華な会場でした。言う事なしです!とても美味しかったです♪量も丁度良かったと思います。宝塚には初めて行ったのですが、わかりやすいところにあったと思います!司会の方は素晴らしく、さすが、プロ!という感じでした。ですがそれ以外のスタッフさんは皆、サービスはちゃんとしてくださっていたのですが、笑顔が全然なかったです。美容室の方にヘアーメイクをお願いしたのですが、親族皆、ここに頼まなければ良かった…。と残念な気持ちになりました…。どういう風な髪型が希望ですか?とか聞いてくれず、ほぼ皆同じ髪型にされました。気に入らず、後で自分でやり直しました…。メイクもどこにメイクしたの?という出来…。ほぼスッピンの状態で、こちらも自分でやり直しました…。新婦のヘアーメイクはすごく可愛く仕上がっていましたので、良かったです!新郎新婦の希望されている演出が見られて、とっても嬉しかったです!新婦は新婦のお父さんと一緒に退場、新郎は新郎のお母様と退場など、そういったサプライズもあり、参列している側もとても楽しく、また、感動しました!詳細を見る (668文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/02/07
- 訪問時 21歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
クラシカルな雰囲気で満足
神前式で挙式しました。雰囲気も厳かすぎることなく、赤ちゃんや子供がいる親戚も居やすく、よかったです。しかし、当たり前かもしれないですが、チャペル式用の会場よりは規模が狭く、両家の親族が多いと入れない事が難点かと思います。私たちは両家で30名いなかったので大丈夫でしたが、それでもギリギリでした。それに加えて会場の場所が分かりづらい事が難点です。親族控室からの案内はもちろんして下さいましたが、会場まで続く廊下が少し暗い印象を受けました。会場内はきれいで、明るい雰囲気でとてもよかったです。進行についても丁寧に説明して下さって、緊張していた両家の父親もおかげで落ち着けたようです。宝塚ホテル名物?の赤絨毯に、ウエディングドレスではなく白無垢でも素敵だったと後で何人かの方に言っていただけたのでよかったです。リニューアルされてすぐだったので、とてもきれいで嬉しかったです。「すみれの間」の名前通り、パープルのカーテンが印象的なお部屋です。シャンデリアも可愛らしい印象で、「宝寿の間」よりはアットホームなイメージが持てるかと思います。ドア・オープン前に会場前にテーブルを並べて、皆様にドリンクを飲んで寛いでもらえる場所が十分にとれる点もよかったです。会場は私たちは全面使わせていただきましたが、人数に応じて反面にすることも可能とのことで、少人数でも豪華な披露宴が挙げられるのではないでしょうか?残念な点は、移動の際に階段が多いこと、距離が少しあることです。1階なので差ほど苦労ではないかもしれませんが、挙式から参列していただく方(特に年輩の方)には少し辛いかな?とも感じました。もともと結婚式を挙げることを考えていなかったので、すると決まってからも出来るだけお金をかけずにをモットーにしていました。こだわったのは料理と引き出物。といっても、値段は平均的です。料理はあまりお金をかけなくても、宝塚ホテルなら十分値段以上のものを出してくれると思います。それからもう一つこだわった点は、キャンドルリレーでの入場です。成約者向けのブライダルフェアで実際に体験して、どうしてもこれだけはやってみたいなと思い、取り入れました。全テーブルを回ることができるし、高砂から見たキャンドルの光の数々は、なんともいえない綺麗さでした。思い切ってやってよかったなぁと思います。節約したところは、プチギフトを持ち込みにしたことです。市販のお菓子をラッピングしただけのものでしたが、気に入っているお菓子だったので自分ではそれでよかったと思います。当日は全く時間がとれず一口も食べられなかったのですが、成約者向けのブライダルフェアの際に試食することができました。お料理は知り合いの方数人から美味しいと聞いていた通り、どれも美味しくてよかったです。当日の料理についてランクアップを考えていたので、1つ上のランクのコースを試食したのですが、品数の多さとボリュームにお腹がいっぱいになり、デザートを一口食べて残してしまいました。なので、当日までにぜひ一度試食してみることをお勧めします。ドリンクの種類や配膳のタイミング、演出や進行など、実際の披露宴の予行練習みたいで楽しかったですよ。特に当日は新婦だけじゃなく、新郎もあまりお料理を食べられないので、事前に試食しておくと安心です。宝塚南口駅からすぐなので、とても便利な場所にあってよかったです。親族はそれぞれ車で会場入りしたのですが、駐車場もたくさんあるので、よかったです。また、遠方からのバスを一日停めさせていただけたのも助かりました。当日は披露宴が少し長引いてしまったのですが、おかげで終わってすぐにバスに乗り込むことができたと喜んでいました。宝塚ホテルは、建物の外観が少し古く見えるかもしれないですが、実際駅を降りて見てみると街並みによく似合っていて、本当に雰囲気がいいですよ。プランナーの方には打ち合わせから当日まで本当にお世話になりました。やりたい演出も叶えていただけて、本当に感謝です。スタッフの方々についても、滞りなく式を進めていただけてよかったです。ただ、少し残念だったのが、参列者のヘアセットとメイクです。ドレスに合わせてアップをお願いしたら、他に同じオーダーをした人と全く同じ髪型だったと後で言われてしまい、困りました。他にも、髪飾りやつけまつげを持参していたのに、何も聞かれず付けられずに終わってしまい、結局自分たちでつけたとのことだったので、そのあたりもう少し配慮をしてもらえればよかったのにと感じました。ただ、時間もおしていたので、ある程度は仕方がなかったのかなとも思います。装花は必要最低限でした。特に好きな花、嫌いな花というのがなかったのと、ウエディングケーキ(ピエスモンテ)がとても豪華だったので、花で飾らなくても十分綺麗だったことが理由です。ドレスは前撮りをした際に、宝塚ホテルに合わせてロングトレーンのものを選びました。赤の絨毯が透けて綺麗な写真を撮ってもらえたので満足です。当日は鶴の刺繍が入った白無垢に綿帽子をかぶりました。設備として、スイートルームをブライズルームとして貸していただいたことがよかったです。部屋も十分広く、ドレスの脱ぎ着や、たくさんの荷物をおいても支度をしてもらいやすかったところがよかったです。新郎が待っている間も、別の部屋でゆっくりできるのでいいと思います。無理を言って式直前に色々と変更をした時も、嫌な顔ひとつせずに対処していただき、嬉しかったです。私たちが宝塚ホテルで結婚式を挙げようと決めたのは、新郎の両親が結婚式を挙げた会場だということ、普段からよく利用させていただいていることからです。披露宴会場を決めたのは「すみれの間」がタイミングよく、リニューアルされるからでした。実際結婚式を挙げてみてよかったのは、なんでもない日に、ふらっと立ち寄ることが出来ることです。気軽にディナーやお茶に訪れられることは、ホテルとしての利点だと思います。結婚式準備を進める上でのアドバイスは、とにかくあせらず、気張らず。でも一番大事なのは、やっぱり万全の体調で当日を迎えることです。ちなみに私は当日風邪をひいていて、翌日から1週間の新婚旅行先でも散々な思いをしました。やっぱり体調管理は大切ですね。 詳細を見る (2580文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/02/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 2.6
参列者の利便性は良いかもしれません
神式の挙式に参列しました。横長いベンチに親戚一同、横並び一列に座ります。テーブルも脚が細いので、ガタガタ揺れ、全体的に窮屈でした。テーブルの上のものも、ちょっと触れると落ちそうでした。子連れでしたが、途中での離席は、椅子の配列上、不可能で、子連れには厳しい参列でした。家族だと、新郎新婦と至近距離で見ることができます。しかし写真は、距離が近すぎる為、撮りにくいです。1番後ろの席の人に、お願いした方が良いでしょう。ビデオ撮影をされてる方もいました。神式の参列は初めてだったので、式の進行事態は、チャペル式と違って新鮮でした。挙式前は、親族別の控室がありましたが、部屋は大きなテーブルが主に占めていて、座るには十分の席がありましたが、空間としては狭いとこに閉じ込められてる印象でした。昆布茶のみセルフサービスで用意されていました。多くの披露宴会場を見てきていますので・・・、こちらは普通で特徴のない披露宴会場でした。古びた印象です。装花も古めかしいデザインです。とても品数が多く、量は満足でした。進行に対し、料理数が多く、サービスのタイミングは悪かったです。お子様ランチは、ありました。アメリカンな感じです。メニュー=ポテト・エビフライ・ハンバーグ・パスタ(ナポリタン?)・レタス+プチトマト大皿に、ざっくり盛られていました。3歳以降~向きだと思います。駅から近いので、アクセスは便利だと思います。ただ当日は、タクシーで行きました。披露宴のスタッフは、バイトであろうと思われます。あまりよくなかったです。【子連れ向けサービスの充実度】披露宴会場に子供椅子はありました。お子様ランチもありました。サービスが充実していたかと言われると、とくに・・・充実はしていません。詳細を見る (731文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/04/18
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.0
ゆったり落ち着いたレトロな雰囲気で式を行たいならおすすめ
【挙式会場について】レトロな雰囲気。歴史ある重厚さ。中庭があり緑があってとてもきれい。【披露宴会場について】真っ赤ま絨毯。落ち着いた雰囲気。【スタッフ・プランナーについて】マナーがしっかりしていて、言葉使いがとても丁寧。打ち合わせの度にケーキ券がもらえて、豪華なソファーでおいしいケーキがごちそうになれるのがプチうれしい。【料理について】味は抜群。ケーキがおいしい。ホテル内のレストランはどれも味がいい。盛り付けが美しい。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅徒歩一分。【この式場のおすすめポイント】手入れの行き届いた中庭。真っ赤な絨毯。歴史の重み。落ち着いた雰囲気。古く歴史を感じる建物。宝塚という土地柄なのかスタッフの言葉使いや対応がとても親切で丁寧。その分奇をてらった驚きのサプライズは期待できない。若いカップルにはやや向かない印象。駅も近く交通の便はよい。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/08/24
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 4.0
親や親戚など年配の方ウケの良さそうな安心な式場です。
挙式会場はそんなに広くないですが、窮屈でもなく十分です。チャペルを出たところ(ホール?)は少し狭い感じがしました。そこでフラワーシャワーをしたり、鐘を鳴らしたり、写真を撮ったりしました。全体的に開放感はない感じです。お客さんが60名ほどで、充分な広さのお部屋でした。雰囲気もホテルだけあって、品位が感じられました。見た目もきれいで、味もとても美味しく、存分に楽しむことができました。特に最後のデザートがハートの形をしたケーキで、とても可愛く、また幸せな結婚式らしく、テンションがあがりました。私は家族に直接車で送ってもらいましたが、すぐに場所がわかり便利でした。駅からも近いようなので、電車の方も便利だと思います。スタッフの方は、写真を撮ってくれたり、飲み物にも気を配ってくれて、親切だと思います。ホテルなので、化粧室もたくさんあって安心です。ボールペンが必要になり、クロークの方に聞いたところ、披露宴が終わるまで親切に貸していただけました。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/10/23
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
料理は安心できます。
ホテルに入ると、きれいな赤い絨毯で、お城に来たような雰囲気があります。落ち着いて座れるソファーがあり、ゲストをゆったり過ごさせる雰囲気があります。美しい調度品に、ちょっとしたものも上品であり、素敵な披露宴の演出をより輝かせてました。さすがと言っていいです。デパートやサービスエリアでもいつも混んでいるお店の本店です。お料理はどれもおいしくて、一つ目で楽しめます。子供用のお子様ランチですら大人が食べたくなるほどのボリュームがあり、おししそうでした。阪急電車 今津線 宝塚南口駅前から徒歩すぐのよいロケーションです。周囲には、宝塚大劇場がある近くの駅で周りも落ち着きがあります。ゲストに対しての配慮はよかったです。お酒類の持ってくるタイミングなど、よくできていたと思います。説明も丁寧ですし、とても素敵な披露宴を陰で支えておられます。足の悪い年配者への配慮もよくできていたと思います。新婦はマタニティでした。このことに対しても配慮のある式場です。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/11/20
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.4
伝統のあるホテルでクラシックな挙式を。
チャペルは明るく、白を基調にライトをうまく使って演出されムード満点でした。ロゼという会場は窓が多く、緑が見えてガーデンパーティをしてるかのようでした。50名ほどの会場でしたが、アットホームな感じであたたかいムードのひとときを感じられました。さすが宝塚ホテルというぐらい、伝統と今風な盛り付けでおいしかったです。いろんな年代の方にも合う味だと思います。阪急電鉄宝塚南口駅の正面ですので便利がよいと思います。ただ、車で行かれる場合に、駐車場の通路が狭いので気をつけてください。若い方もきちんと教育されている感じがし好感もてましたし、笑顔で対応されてました。宝塚歌劇の町にあるホテルですので、館内にも歌劇を感じられるものがありました。伝統あるホテルを思わせる赤いカーペットや大階段は思い出の写真などにも花を添えることでしょう。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/12/12
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 3.8
地元のセレブ御用達 宝塚ホテル
伝統と格式のある宝塚ホテルで、落ち着いた重厚感のあるクラシカルな雰囲気です。大人のムードでとても素敵でした。お部屋のサイズが人数に対して良かったです。適度なゆったり感がありました。ディスプレイも素敵でした。色々セレクト出来るし、とても美味しかったです。宝塚南口の駅すぐです。直結と言える程の距離で便利です。ホテルに宿泊出来るのでいいです。南口の駅周辺も落ち着いた街でいい感じです。とても親身で、押し付けがましくなく、上品さがあり、かつ温かみを感じました。クラシカルで落ち着きのある雰囲気が素敵です。高級感もありつつ、アットホーム的な温かみもあり、大人ムードでとても良い雰囲気です。バリアフリーだし、適度なゆったり感で、家族連れでも落ち着いて利用しやすいです。お料理も美味しいですよ!詳細を見る (341文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/01/24
- 訪問時 47歳
- 参列した
- 4.0
モダンな雰囲気がいいです
宝塚ホテルで結婚式に参列させてもらいました。モダンな雰囲気でとても大人っぽい感じがして、新郎新婦の落ち着いた雰囲気ととてもあっていて好感がもてました。クラッシックでチャペルははとても天井がたかく奥深い感じがして大人の式場という感じがしました。料理もお肉がとてもおいしかったのが印象に残っています。新郎新婦がとても大人に見えました。詳細を見る (165文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/04/08
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 4.0
とにかく立地が良いです。
こじんまりとして、落ち着いた雰囲気の挙式会場だったと思います。すごく広々としてホテルだけあって、高級な感じがしました。広い分、席によっては新郎新婦との距離が少し遠く感じるかもしれないですが、高砂に座っているので、よく見えました。ただ、スクリーンを使った演出の時が、少し見にくかったです。場所によると思います。最寄り駅を降りると目の前にあったので、ロケーションはかなり良いと思います。雨の日でも来やすいと思います。晴れの日限定かと思いますが、中庭があり、そこでフラワーシャワーと写真撮影を行いました。ただ、挙式会場と中庭と披露宴会場が全て別の階、場所にあるので、全員が移動するのに時間がかかり、待ち時間が長く感じました。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/03/31
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
モノトーン調がとてもおしゃれな挙式場でした
真っ白と椅子の黒のモノトーン調のモダンな挙式場にはシンプルだからこそ映えるおしゃれなステンドグラスがあって神秘的な雰囲気がありました。披露宴会場はそれはそれは広くて、天井が高くて豪華なシャンデリアがいくつもあったことがとても印象的でした。新郎新婦も少し高座になっていて良い意味で王道のホテルでの豪華な披露宴という感じでした。照明設備や音響設備が凄くて迫力ある演出だったことを覚えています。みずみずしいお野菜がとても印象的なお料理で、フレンチコースとしてまとめられていました。高級食材がおいしいのは当然なのですが、季節の旬のお野菜なども取り入れているあたり、とても気分がよくまたおいしくいただけました。宝塚南口駅からは向かいにありますので、徒歩で本当にすぐです。司会進行スタッフさんですが、プロの方で豪華な披露宴の雰囲気に負けず華やかな司会っぷりでした。モダンでおしゃれな雰囲気は式全体をスマ-トにかっこよく見せていました。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/10/01
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.4
良い結婚式場
【挙式会場について】外見からしてわりと新しめなような気がします。施設は結構ゴージャスな方でいい感じだったと思います。【スタッフ・プランナーについて】とても笑顔で素敵な方がいっぱいいらっしゃってとても気持ちよかったです!【料理について】一部変わった料理があったけど、全体的にとてもおいしくいただけました。お水をこぼしてしまったときのスタッフの方の対応は素早かったです!!!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ここは駅に近くとても便利な場所にありました。なので考えるほど歩かず、気楽に行けてよかったと思います。【この式場のおすすめポイント】結構よかった古いホテルですが、大事にされてきたのだろう。と感じるアンティーク調のインテリアが多いため、古さも重厚感が増して素敵でした。何より、スカイステージがお部屋で無料で観れますし、ホテルの入り口には公演やトップスターさんの写真が飾られていたり、運が良ければジェンヌさんにお会い出来る事もあり、夢の覚めぬ場所で。という名の通り、宝塚ファンにはたまらないホテルです。エレベーターまでほんの数段ですが、階段があるので、荷物が多いとキャスター付きのスーツケーツをあげるのがちょっと大変だなと思うところ、あと駅からは近いものの、劇場まで徒歩では遠いので、荷物が多い中電車に乗って移動が少し大変でした。詳細を見る (570文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/09/02
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.4
宝塚の庭がきれいなホテルです
老舗ホテルで伝統ある雰囲気がロビ-や披露宴の控えの場所など様々なところで感じることができます。会場もとても広かったです。とてもおいしかったです。質や量ともにちょうどよく、またデザ-トが有名なホテルであり、楽しみにしていましたが、たくさんの種類がありどれもおいしかったです。場所は、駅からすぐの場所にありますのでとても便利な場所にあります。またJR、阪急ともに徒歩圏内にありますので、かなり行きやすい場所にあります。スタッフの方々はやはり伝統のあるホテルだけあっててきぱきとした対応してくれ、とても過ごしやすかったです。この式場の一番の魅力は、伝統あるホテルときれいな庭だと思います。新緑の季節だったのですが、とても緑がきれいでした。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2014/10/11
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.6
駅から近く招待した人が来やすい
招待していた人の多くは若い年齢の人だったので、結構騒がしくなると思っていたが、披露宴会場がモダンで落ち着いた雰囲気だったので、あまり下品な感じにはならなかった。また、駅から近いということもあり、道に迷うことなく式場まで行けた。良くも悪くも値段に相応だった。式場が駅から近いのでよかったホテルのスタッフということもあり、細かなサービスなどよくできていた。宝塚ホテル自体がバリアフリー化が進んでいて、老人でも不自由なく過ごせる所だと思った。後から聞いたら披露宴会場は種類が多く、レトロな雰囲気の式場から華やかな雰囲気の式場があるそうです。自分も近々結婚を考えているので式を上げるときの候補として入れています。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/09/23
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.3
阪急電車の映画にも出てきた、クラシカルなホテル
2012年に、リニューアルしてから、白を基調にした、格調高い雰囲気のチャペル。ステンドグラスも素敵で、バージンロードもほどよい長さです。チャペルの入口の広場はハートの石が隠れている石畳で、雰囲気がとても良いです。オルガンもあり、聖歌隊も用意できます。外国人牧師も頼めるし、馴染みの牧師さんに変更も出来ました。バージンロードがかがみの様になり、上・下に映ったキスの写真が綺麗に撮れました。会場はレトロでクラシカルな雰囲気。シルバーの間はほどよい広さで、60人ほどの人数にぴったりです。客席が遠すぎず、近すぎず、ちょうどよい距離感で、写真なども撮りにたくさん友達が来てくれました。キャンドルサービスもまわりやすかった。お花も最低限のプランについているものにしたが、会場が可愛くちいさめなので、ちょうどよかったです。プランにすると、かなり安く抑えられます。すべてプラン内で抑えても、大満足の内容です。特別にオリジナルコースを用意していただいて、試食も納得いくまでさせてもらえます。値段以上に豪華で美味しい料理で大満足。品数も他ホテルより多いです。デザートに阪急電車のチョコレートケーキが指定でき、とってもかわいいです。ゲストもとても喜んでくれました。駅近くで、他に大きな施設もないので、混まず、迷わず、良いです。ただ、駅自体は大きな駅ではないので、遠方の方には来にくいかもしれません。料金やプランの相談に親身にのってくれて、とっても話やすかったです。お話上手で、打ち合わせがいつも楽しみでした。こちらが要求する以上にたくさん提案してくれました。アットホームでありながら、キチンとした式にしたかったので、クラシカルでありながらも何処か懐かしい雰囲気の宝塚ホテルはぴったりでした。リーズナブルに抑えたいけれども、キチンとした感を出したい方にぴったり。会場の広さが選べるので、会場の雰囲気や広さはみておくべき。料理は美味しいので試食イベントが狙いめ詳細を見る (818文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/05/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
歴史あるクラシカルなホテル
歴史の長い、クラシカルな印象のホテルでした。外観は赤い三角屋根が印象的な建物。館内に入ると、大正ロマンを感じさせる造りで、貴族の洋館やお屋敷のようなイメージを持ちました。どこか、ゆっくり時間が流れている、温かみのあるホテルでした。挙式は、館内のチャペルで行われました。チャペルは純白が美しいデザインで、清楚なイメージを持ちました。披露宴会場は、アーチ型の窓から木々が美しく見える広間で、全体にヨーロッパの宮殿のような装飾で、華やかでした。料理は、オーソドックスなフレンチのコースでした。ホテル内は、広く休憩できるところも何箇所もあって、のんびり過ごせました。詳細を見る (280文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/06/04
- 下見した
- 3.6
レトロな伝統のホテル。雰囲気がとてもいいです
【挙式会場】チャペルは普通の感じですが、最近リニューアルしているとのことできれいです神式もできます【披露宴会場】人数にあわせていくつかから選べます。最上階の部屋は、天井がオーバルっぽくて他にない雰囲気。大きな会場は、天井がとても高く開放感があります【スタッフ(サービス)】女性プランナーはとても親切に案内してくれました【コストパフォーマンス】交通の便が中心地から離れるせいか、伝統のホテルのわりに、お見積もりはリーズナブル。見積もりから実際はいくらあがるのかはわかりませんが、それでも安い方だとおもいます。【ロケーション】宝塚南口駅からはとても近いです。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)じゅうたん、ホテルのインテリアがさすが老舗ホテル!写真スポットが沢山。庭の雰囲気もいいです。ところどころに宝塚スターの写真や衣装がかざってあるのもならでは。【こんなカップルにオススメ!】近辺の地元のカップルや、ホテルでもリーズナブルにしたい方、宝塚ファンなど。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2013/03/31
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
普通のホテルウエディングという感じです。
【披露宴会場について】可もなく不可もなくという感じです。ホテル自体が若干古いので、オシャレ感はあまりありません。【料理について】残念ながらおいしくはなかったです。披露宴に出席して料理がおいしくないと思ったのは、このホテルが初めてでした・・・。お肉が固い。。このホテルのレストランで食事したこともあるのですが、そのときはおいしかったので、たまたまだったのかな。ただ、披露宴に出席して料理がおいしくないとかなりテンションが下がるので、この披露宴会場に決める前には試食をすることを強くオススメします。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】宝塚南口駅すぐで、立地は申し分ありません。大阪駅からも30分程度で行くことが可能です。【この式場のおすすめポイント】宝塚劇場御用達のホテルならではのサービスだと思いますが、元タカラジェンヌが歌を披露するという演出がありました。宝塚好きの人にはたまらないのかもしれません。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/02/14
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
お得に品格のある結婚式
丁度、綺麗に改装されたところで、光が美しく入る素敵な会場でした。楽器の生演奏も良かったです。過去には手塚治虫さんも式を挙げたという、歴史のあるレトロな宝塚のホテル。赤絨毯とシャンデリアが特に素敵で出来上がった写真には大満足しました。皆に楽しんでもらおうと演出にはお金をかけました。ドレスはプランの範囲内でお金をかけないで選びました。お料理と引き出物にはお金をかけるべきだと思います。最初の、一口しか食べられず、見た目だけですが、普通だったと思います。式前に試食会で食べたステーキは絶品でした!オリジナル感を出そうとオリジナルメニューでお願いしたのですが、通常のメニューの方が豪華で良かったかなと思っています。阪急宝塚南口駅を降りてすぐという立地は遠方から来る親戚や友人に大変喜ばれました。プランナーさんは一生懸命、私達の要望を聞いてくれて、オリジナルの演出にも協力してくれました。ただ、披露宴のスタッフの方がもう少し気を利かせてほしいなと思うところはありました。例えば、料理が全く食べられなかったのですが、新郎新婦が食べても良いタイミングなど教えてほしかった。お花はコーディネートの方に細かく指示をし、イメージ通りで素敵なデコレーションになりました。お花にもある程度お金をかけるべきだと思います!!歌劇をイメージした大階段。新しくなった式場は白を基調に光が美しく入り、最高でした。主人が子供の頃からの憧れだったのと、他のホテルに比べて料金がお得でした!レトロなホテルの雰囲気は写真映えしますよ!!詳細を見る (648文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/04/19
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
伝統のある宝塚ホテル。数年前の雪の日以来でした。新しい...
伝統のある宝塚ホテル。数年前の雪の日以来でした。新しい感じではないですが、良い意味で時間の重みを感じさせる落ち着くホテルだと思います。お料理は和洋上手に組み合わされていて、喜びの印も随所に見られました。以前も車で行きましたが、確か駅からも近かったと思うので、あらゆる面でよいと思います。宝塚歌劇の街にあるホテルらしく、館内に宝塚のスターたちの衣装や写真が展示されており、以前割合近くに住んでいたこともあり、とても懐かしい気持ちになりました。詳細を見る (220文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 46歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
【挙式会場】改装したところだったのでとてもきれいでした...
【挙式会場】改装したところだったのでとてもきれいでした。【披露宴会場】映画「阪急電車」の中での披露宴のシーンの会場だったので、へ~って感じでした。【料理】フランス料理は特に有名で、とてもおいしかった。【スタッフ】とても丁寧な対応をして頂いて気持ちよかった。【ロケーション】駅のすぐ前なので助かります。詳細を見る (150文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/07/26
- 下見した
- 3.7
ホテル内のじゅうたんがきれいで壁にかかっている絵がよか...
ホテル内のじゅうたんがきれいで壁にかかっている絵がよかったです。スタッフの方のマナーがよく好感がもてました。ホテル内のおみやげ物屋さんの商品数は年配野方が好むものでもう少し若者向きの商品があればと思いました。喫煙箇所も屋外で分煙に気を使われています。しきたりのあるホテルでしたが写真撮影のときも非常に好感が持てました。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 46歳
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 20% |
21〜40名 | 40% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 20% |
宝塚ホテルの結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 60% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 20% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 20% |
宝塚ホテルの結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 宿泊施設あり
- 駐車場あり
この会場のイメージ142人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 宝塚ホテル(タカラヅカホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒665-0004兵庫県宝塚市梅野町1-46 「宝塚南口駅」正面結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |