
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 新宿・中野・杉並 レストラン・料亭1位
- 新宿・中野・杉並 一軒家1位
- 新宿・中野・杉並 ガーデンあり1位
- 新宿・中野・杉並 緑が見えるチャペル1位
- 新宿・中野・杉並 クラシカル1位
- 新宿・中野・杉並 お気に入り数2位
- 新宿・中野・杉並 緑が見える宴会場2位
- 新宿・中野・杉並 駅から徒歩5分以内4位
- 新宿・中野・杉並 挙式会場の雰囲気6位
- 新宿・中野・杉並 料理評価6位
- 新宿・中野・杉並 クチコミ件数6位
- 新宿・中野・杉並 チャペルに自然光が入る6位
- 東京都 クラシカル6位
- 新宿・中野・杉並 総合ポイント7位
- 新宿・中野・杉並 披露宴会場の雰囲気7位
- 新宿・中野・杉並 ロケーション評価7位
- 新宿・中野・杉並 スタッフ評価7位
- 東京都 一軒家10位
- 東京都 ガーデンあり10位
小笠原伯爵邸の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
格式ある洋風の雰囲気が抜群
拳式会場は格式ある洋風の会場でした。アンティークや絵画など装飾品にも拘りとセンスを感じました。とても素晴らしい雰囲気でした。披露宴会場も洋風のレトロな雰囲気がありました。料理はどれも美味しかったです。特にお肉が柔らかくておいしかった。一品一品手の込んだ料理という感じで美味しかったのですが、ただボリュームが少し足りないという感じがしました。アクセス的には新宿からタクシーを利用したので便利でした。スタッフの雰囲気は良くて、言葉づかいや対応もとても丁寧でした。洋風の雰囲気が独特で、装飾品などがとてもセンスが良く配置されているという印象を受けました。また、料理も綺麗な盛り付けで、目でも楽しめて美味しかったのが印象的でした。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2014/05/18
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
都心にありながら緑が多く、都会の喧騒を感じることのない...
都心にありながら緑が多く、都会の喧騒を感じることのない静かで癒される雰囲気であった。本格的なスペイン料理は前菜からメインディッシュも満足のいくものであった。デザートタイムには、庭園に出て明るくて緑に囲まれて環境の中で楽しく談笑することができた。日本語が堪能な外国人スタッフのサービスも素晴らしく、大変気分の良いものだった。後輩にも自信を持って薦められる結婚式場である。詳細を見る (184文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 4.6
新婦が若い友人(詳しく言うと親友のお嬢さんですが彼女と...
新婦が若い友人(詳しく言うと親友のお嬢さんですが彼女とも友人)で才能あふれるアーティスト、新郎もデザイナーということもあって、結婚式は彼らの素敵な演出と、彼らをもり立てる友人達のパフォーマンスで、本当に楽しい結婚式でした。小笠原邸の魅力の全てを活かしている感じ。とにかく邸の雰囲気も良く、まるで外国にでも来たような印象でした。どの部屋もいろいろな演出で活かされていて、どこにいても楽しめる感じでした。暗くなってバルコニーからお色直しで現れた二人はまるで映画の中のカップルの様。建物やサービスがやはりこの結婚式の舞台として魅力があったからこそ、あの雰囲気を演出出来たのだと感動しました。グランドピアノも活かされて音楽もいろいろなへやでそれぞれ雰囲気をもり立てていました。お料理もその都度サービスが凝っていてとても美味しかった!お仲人のいない式でしたが、ガーデンでのお式は厳粛でしたし、ご両家の紹介やご両親始めご親類の方々もきちんと紹介されたり伝統的な所もしっかりおさえていて、メリハリがありました。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 59歳
- 参列した
- 4.0
雰囲気抜群!
映画のようなお庭の挙式会場。プロモーションビデオでたびたび使われている、というのも納得の、フォトジェニックな会場で、式が始まる前からテンションがあがりました!重厚感のある素敵な建物で、歴史を感じさせる素敵な作り。かといって決して暗くないのもいいポイントでした。ただ、本来はパーティ会場ではないところをむりやりぶち抜きで使っているので、柱が多く、末席の親族には二人がきちんと見えているのか少し心配ではらはらしてしまいました。結婚式には珍しいスペイン料理。フレンチほど重くなく、でも盛り付けはきちんとしていて、どれも美味しく食べました。ワインも実に美味しかった!あまり目立たない駅ですが、そこからは近くて便利です。式次第とともに、中庭やシガールーム(?)を移動して、建物全体を使っているのがとてもよかったです。お色直しで階段を降りて来る姿はとても素敵でした。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/03/20
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
素敵な邸宅、都心とは思えない空間!
新宿河田町駅すぐ隣でアクセスはよかった。エントランスは想像をよくしすぎていたため多少残念でしたが、中に入ってみると別世界!とても素敵な空間でした。高級感があるのは全てが本物のインテリアだということで納得。都心とは思えない緑の多さと空間でとっても良かったです。料理もおいしいし、プライベートで是非食事に行きたいです!!素敵です!!詳細を見る (164文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/08/04
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
ご飯がおいしくオシャレな一軒家レストラン
ヨーロピアンテイストの会場でフランスともイギリス風とも違う雰囲気の素敵な会場です。以前、姉が利用した際も挙式のリクエストや要望を聞き入れてくれとても細やかに対応してくれました。教会式以外にも人前式を行うことが可能な会場です。また、中庭(パティオ)があり、石の階段から新郎新婦が登場。海外挙式みたいな素敵な雰囲気の式を演出することができます。あまり広すぎずこじんまりとした会場でした。また、新郎新婦の座る席に段差がないため少し見づらい場面もありました。お料理が本当にすべて美味しかったのですが最初のピンチョスの美味しさに感動しました。また、デザートビュッフェが多い会場の中、ここではチョコレートファウンテンがありました。チョコレートの種類も選べて、ビター、ミルク、ホワイトがあり、チョコレートにディップするスイーツやフルーツも種類があったのでとても楽しかったです。新宿からは近いのですがアクセスはイマイチな気がしました。タクシーで新宿から行くか乗り換えが必要です。ヨーロピアン風のオシャレなウェディングご飯がとにかく美味しいパティオが素敵詳細を見る (468文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/02/25
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
息子の結婚式に参列しました。外観は余りパッとしませんが...
息子の結婚式に参列しました。外観は余りパッとしませんが内部はクラシック調で中々良い雰囲気でした。少しごちゃごちゃしていて披露宴会場は余り広くなかったため廊下のようなところまで使って全体が見通せない状態でした。式は、庭に設けられたテントの下で行われました。当日は穏やかで良い天気だったのでこれも良かったのですが悪天候のときはどうするのか心配になりました。披露宴は狭い会場に座ったままコース料理を食べると言うのではなく、ケーキカットやブーケトスなどを庭で行い変化のあるプログラムでよかったと思います。飾ってある花も、桜の大枝を生けてあったり、新婦のリクエストでヒマワリを沢山飾ってったりと季節感や新郎新婦の希望を反映させたものとなっておりよい雰囲気でした。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 69歳
- 参列した
- 3.8
クラシカルモダンな結婚式
親戚の披露宴で参列し、親族は、着席でゲストは立席でした。建物がモダンで歴史があり、内装のソファからステンドグラスまで本当に統一感があってモダンでした。料理は、スペイン料理で50代以上の方、子供たちには少し口に合わなかったものも多かったと思います。まぁそのあたりは、事前に相談できるかと思います。また、庭でのバイキングなのは、若い人達でにぎわってました。新婦が踊りを披露していたり、色々な演出が出来るようです。交通の便は、駅近ですが、主要路線ではないので少し不便かもしれません。詳細を見る (238文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/06/06
- 参列した
- 3.8
会場は文化財だけあって重厚な雰囲気。プライベートで行く...
会場は文化財だけあって重厚な雰囲気。プライベートで行くことはできないようなレストランなので、結婚式ならではという雰囲気でした。ただあまり暖房の利きは良くなかったです。料理は見た目も凝っていて味も素晴らしい。一方で量は少なかったようで、二次会でも話題になっていました。スタッフの対応はまあ普通。ただしあまり融通の利くほうではありません。お上品な雰囲気の中で時間を守り、粛々と楽しんで下さいという感じ。分かりやすくおしゃれというエリアではないので、「小笠原伯爵邸」というブランドを知っている参列者でないと、興味を引かれないかもしれません。詳細を見る (267文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 22歳
-

- 参列した
- 3.2
高校・大学時代の友人の結婚式として参列させて頂きました...
高校・大学時代の友人の結婚式として参列させて頂きました。30半ばのカップルの挙式にふさわしく、落ち着いていて品のある会場の雰囲気素晴らしかったです。大変寒い日だったので、外での挙式がちょっと寒かったです。お料理は大変美味しかったのですが、ボーイさんが声もかけずに、どんどんお皿を下げてしまうので、そこが残念でした。あまり感じもよくなかったので、もう少し対応の改善を望みます。駅近のロケーションでありながら、駅前がごちゃごちゃしていないので、ゆったりとしたアットホームな結婚式・披露宴をしたい方、若い方より30歳以上の方にお薦めしたいです。詳細を見る (269文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.5
2次会向けかなと思いました
【披露宴会場について】レトロモダンな雰囲気。ひと味違った会場でオシャレだと思いました。ただ、部屋数が多く、移動するのが大変でした。椅子とテーブルは主賓と家族のみで、他は立食スタイル。簡単な椅子やソファはありましたが、数に限りがあるので少々居心地の悪いものでした。【スタッフ・プランナーについて】気配りのできるスタッフの方ばかりでしたが人数が少なく感じました。【料理について】一口サイズのものをスタッフの方が持ってきてくれます。食べやすく工夫されていてとても美味しかったです。しかし会場が若干暗めなのであまり見て楽しむことは出来ませんでした。あともっと食べたくても言いづらかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】車で行きました。夜だったせいか?わかりづらかったです。駐車場は狭めです。【この式場のおすすめポイント】控え室や化粧室が清潔かつ広くとても良かったです。立地、部屋数の多さや照明の暗さ、料理の味付けなど、総合的に見て2次会向けかなと思いました。ご年配の方は疲れてしまうのでは?と感じます。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2013/09/12
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
なかなか他人とかぶらない場所であること
【挙式会場について】庭の中に特設したようなきれいなテントでいままでそんな挙式会場がなかったので驚いた。【披露宴会場について】洋館の中での披露宴となり、普段は入らない場所で気持ちが高ぶった【演出について】まぁ普通だと思います。シンプルでした。【スタッフ(サービス)について】まぁ普通【料理について】美味しかった【ロケーションについて】都内の中にこんな式場があるのかって驚いた【式場のオススメポイント】都心の洋館というかわったスポット【こんなカップルにオススメ!】ちょっと変わった人たち詳細を見る (241文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.2
ウェルカムボードが鳥かごでかわいかった。式お庭のシャン...
ウェルカムボードが鳥かごでかわいかった。式お庭のシャンデリア付きのテントも素晴らしかった。料理はスペイン料理とは思えなく、フランス料理に近い印象だったが、まあまあ美味しく、特にケーキが美味しかった。建物は2階のベランダにも行けたし、パテォオで記念撮影が出来て良かった。新郎新婦のセンスが光る挙式だった。詳細を見る (151文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.0
喫煙ができる場所、新郎、新婦がいる場所、友人達と話がで...
喫煙ができる場所、新郎、新婦がいる場所、友人達と話ができる場所、庭園などいくつもの部屋があり移動しながらの披露宴で料理もピンチョスで立食形式でした。場所代が高いのか、料理などは費用を抑えたなという印象でした。親族だけに椅子がありそれも気になりました。ただ場所と部屋の雰囲気はすごく良く、庭園も広くて開放感があり屋上に行く階段などもおしゃれでした。日本にいるようなカンジではなく外国のお家にお呼ばれしたような披露宴でした。詳細を見る (210文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
【挙式会場】挙式は不参加。 【披露宴会場】友人の結婚式...
【挙式会場】挙式は不参加。【披露宴会場】友人の結婚式に参列。もともと建築物好きのカップルだけあってさすがのチョイス!噂にたがわぬ雰囲気で、タイムスリップしたような感動を覚えました。お手洗いまで素敵すぎて、一瞬たりとも飽きることがなかった。披露宴会場も広くなく、会食みたいな感じでアットホームでよかった。【料理】素晴らしい!コースメニューもさることながら、デザートビュッフェに大興奮でした!【スタッフ】抜群の距離感でよかったです。外国人スタッフもイケメンでした。【ロケーション】乗換があるけれど駅からすぐなので問題なし!【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】雰囲気!旧伯爵邸だけあって、和洋折衷の素晴らしい部屋の数々。長年の思い出と大事に手入れされ続けた建物だからこそ醸し出せる温かみと荘厳さ。【こんなカップルにオススメ!】古き良き時代が好きなカップル。派手できらびやかではなく、アットホームに、上品にやりたいカップル。建築物や文化遺産好きなカップル。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
伝統的な建物と近代的な演出
【挙式会場について】簡素ではあったがやや陳腐な感じ【披露宴会場について】伝統を感じた。やや狭い。【演出について】新郎新婦が二階から降りてくるなどよかった【スタッフ(サービス)について】やや良い。値段からいえば可もなし不可もなし。【料理について】味は良かった。【ロケーションについて】車で行ったのであまり感じませんでしたが、公共交通機関ではちょっと不便かも。特に高齢者には。【マタニティOR子連れサービスについて】特に感じませんでした。【式場のオススメポイント】やはり伝統ある雰囲気の中での結婚式は全体として良かった。こじんまりとしていて良かった。【こんなカップルにオススメ!】詳細を見る (288文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 4.0
【挙式会場】正直内庭の中にテントをたてて行うので、あま...
【挙式会場】正直内庭の中にテントをたてて行うので、あまり高級感や厳かな感じはなかった【披露宴会場】昔の貴族の屋敷なので、部屋が細かに別れていることは少しマイナスだが、歴史的な雰囲気・異国情緒香る屋敷は独特で魅了された。また、専用の式場ではないので天井や柱が邪魔する部分もあったが、立食なら問題ない。【料理】もともとレストランなのでとても美味しい。少しずつがいっぱい食べれるので女子にはいいと思う。【スタッフ】皆さん接客慣れしてるようで安心できた。【ロケーション】大江戸線の若松河田からすぐなので電車ではよい。だが駐車場が近くにあまりなく、近くに待ち合わせに使えるスポットがないのが残念。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】余興?みたいなもので、生演奏やカジノルーレットなどもあったので面白かった。【こんなカップルにオススメ!】歴史を感じられる建物なので、建築が好きな方、レストランなので海外で挙式したカップルの1.5次会にいいかも詳細を見る (420文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 3.8
美しい洋館での大人ウエディングにお薦め♪
結婚式は自分のを含めて7回目くらいです。今回は、今までのホテルウエディングとは違う一軒家ということで、期待が大きかったです。誓いのセレモニーは晴れていたので、お庭でやりました。人数は30人ちょっとでしたが、座れない人もいました。バラが咲いていたり、さりげないけれど手入れのされた素敵なお庭でした。披露宴会場は、少し狭かった気がします。ただ、お料理は本当においしかったです。中庭でケーキカットをしたり、別の部屋でデザートブッフェをしたりと、移動があり、楽しめました。ホテルやゲストハウスと違った雰囲気があり、大人な感じでした。トイレが広くて、かわいいので、行ったらぜひ見てみてください。若松河田の駅を降りてすぐの立地もなかなか良かったです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/08/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
レトロな洋館と芝生の緑、白いカーテンの雰囲気がとても良いです
【挙式会場について】レトロな雰囲気の洋館で、素敵な空間。庭や中庭も素敵です。【披露宴会場について】披露宴会場は、着席ではやや狭い感じがするが、いくつか部屋があって、移動することで場面が切り替わるので、面白いです。【演出について】そのままで十分です。【スタッフ(サービス)について】ウエイターが外人だったような。【料理について】美味しい。けど早く食べないと、下げられちゃいます。【ロケーションについて】駅の近くなので分かりやすいですが、大江戸線しか通ってないのが不便かも。【マタニティOR子連れサービスについて】古い建物なので、段差があります。子供は高低さがあるほうが楽しめていいかも。ただし、ものを壊したりしたら大変です。【式場のオススメポイント】談話室の椅子。床がモザイクタイルで素敵です。【こんなカップルにオススメ!】古き良きものを大切にするような人たちにオススメです。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.6
着物、ドレスどちらにも合うとても素敵な建物です。
【挙式会場について】外観、内装すべてがすてきでした。お庭で挙式を行って、会場の雰囲気もまた良かったです。スペースが大きすぎずフィットしている感じが落ち着きました。【披露宴会場について】中庭のようなところがあり、披露宴の登場で利用していたのですが、さほど広くない中庭で少し窮屈に感じた印象があります。【料理について】フランス料理で、見た目もとても良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】友人と待ち合わせをして向かいましたが、場所が少し利用しづらいです。二次会への移動も歩いて駅に行くよりもタクシーに乗ってしまう方がスムーズでした。【この式場のおすすめポイント】お化粧室も古い建物らしい造りなのに利用しやすいように整えられていました。特に印象に残っているのはやはり建物の美しさです。建築の勉強をしていた新婦らしい式場で、すばらしかったです。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2013/08/04
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
これ以上の幸せはない!小笠原伯爵邸で式ができて良かったぁ!
お庭もお屋敷もすごく素敵!一歩足をふみ入れただけでワクワクする会場です。お料理も、一つ一つが小さいから「大丈夫かしら?」と心配しましたが、おいしさとボリューム全ての点で来て下さったゲストの方みんなが大満足して下さいました!ゲストの方も色々観て回れるし、沢山新郎新婦と話せるので、すごくあたたかい時間をすごくことができます。そしてそして、スタッフの方の対応が、本当に素敵。プランナーさんから、サービスの方一人ひとりに至るまで、みんながプロフェッシォナルで、その仕事っぷりが気持ちいい!挙式が終わったときには、感謝の気持ちで涙があふれました。詳細を見る (269文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/09/19
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
大満足!参列できて幸せ
以前からあこがれていた邸宅ウェディングに参列しました。邸宅にお呼ばれしたような、自由でアットホームな式でした。ご飯はコースではないですが、それにはるぐらい美味しいお料理でした。ただ広く自由なので、花嫁とというより友達としっかり楽しんでしまいました。思った以上に楽しい一日を過ごせました。詳細を見る (143文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/07/02
- 参列した
- 3.4
雰囲気ですね。都心で落ち着いた建築物はGood
【挙式会場について】駅から近くて便利【披露宴会場について】落ち着いた雰囲気で、都心にあって異文化を感じさせてくれる【演出について】う〜ん、狭い空間で十分来賓客が演出を楽しめない部分がある【スタッフ(サービス)について】特に良くも悪くも、印象に残っていません【料理について】おいしいけども、立食であちこちの部屋に移動しないといけなくて落ち着いて食事はできなかった【ロケーションについて】良いと思います。特に中庭は狭いけども雰囲気がよい【マタニティOR子連れサービスについて】どうでしょうか。子供の騒々しさは似つかない感じ。子供には楽しめない場でしょうね【式場のオススメポイント】こじんまりと挙式を行うならいいかも【こんなカップルにオススメ!】知人など身内で小規模な形でやりたい人にはいいかも。でもコストはかかりそうですが、その点を考慮していればいいね詳細を見る (374文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.2
アットホームな式が挙げられます
ガーデンスペースで挙式を行いました。緑がきれいな季節だったので、写真もきれいに撮れていました。おしゃれなお部屋での中アットホームな雰囲気で、良い結婚式でした。招待客もそんなに多くなかったので、写真を撮る時間も結構合って、記念になりました。従兄弟の雰囲気に合っていました。お料理も見た目がとてもきれいで、味も良く楽しみながら食事ができました。ケーキもとても美味しかったです。建物がとてもステキでした。新宿からタクシーで行きましたが、静かで落ち着いた場所だったので、都心とは思えないです。丁寧な対応でとても好印象でした。外観もとてもステキな式場です。内装もお洒落に作られていて、アットホームな式を挙げたい方に向いていると思います。トイレなどとてもきれいでした。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2013/12/20
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.2
3月とは言え、大変寒い一日でした。挙式を屋外でやること...
3月とは言え、大変寒い一日でした。挙式を屋外でやることになっていて、来賓はテントの下ですわっていました。寒くて寒くて、ガタガタ震えていました。新婦は肩・腕が全部出ていてもっと寒かったと思います。たとえ、屋外でやる予定でも、その日の天候や気温で、屋内に変更するという措置をとるべきだったと思います。来賓に失礼だと思いました。そういう融通がきかないところでの挙式は二度とごめんです。披露宴は屋内でしたので、ほっとしました。お料理もおいしかったです。詳細を見る (222文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 62歳
- 参列した
- 4.2
素敵な伯爵邸での大人の落ち着いた結婚式ができるところ。
【挙式会場について】人前式のためわりと小さめの部屋に参列客がいっぱいになっていました。【披露宴会場について】新郎新婦が高砂ではなく長いテーブル席の中央に一緒に座り会食・会話を楽しむスタイルで新鮮でした。【演出について】派手な演出はありませんでしたが、新婦の挨拶など和やかな暖かな雰囲気でした。【スタッフ(サービス)について】行き届いたサービスでした。【料理について】高級食材がふんだんに使われており、盛つけも美しく、普段レストランとしても使われているようなので大変美味しかったです。【ロケーションについて】駅自体は初めて降りる駅でしたが、雨の中、地上に出てすぐというロケーションは助かりました。【マタニティOR子連れサービスについて】該当せず、サービスを受けていません。【式場のオススメポイント】残念ながら、雨でしたが晴れていれば外にも出れて邸宅を満喫できたのかなと思います。ピンチョススタイルのスイーツたくさんの種類楽しめて良かったです。【こんなカップルにオススメ!】アットホームな雰囲気で新郎新婦に非常に近い感じです。邸宅も重厚感があり、大人の落ち着いたカップルにお勧めだと思います。詳細を見る (494文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.4
個性的で素敵な会場です!
クラシカルな雰囲気です。人前式でした。挙式会場の中に入れるのは、家族と一部の参列者のみでした。私は中には入れなかったのですが後ろのドアが開放されていて、外から挙式の様子を見ることができました。外からだったので、やや何をやっているかわならない部分もあったのが残念です。会場は、伯爵亭とあって雰囲気たっぷりです。控室もおしゃれでした。喫煙ルームも、凝った作りなので、喫煙者でなくても見る価値のあるお部屋でした。普通に美味しかったです。デザートのビュッフェは、可愛らしく、オシャレ度が高いです。駅からも近く、良い立地です。特に印象に残ることはありませんでしたが、悪い印象はないので、良いと思います。なんといっても、雰囲気がクラシカルで、他の結婚式場とはちがいます。楽器演奏をしたので、個室の控室を用意して頂けたのですが、窓から見えるお庭も素敵です。個性的で心に残る式場です。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2013/12/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
会社の仲の良い同僚の結婚式に参列。【挙式会場】外観は古...
会社の仲の良い同僚の結婚式に参列。【挙式会場】外観は古いけれども重厚な雰囲気があり、内部は綺麗に改装されておりすばらしかった。こじんまり素敵な挙式会場が敷地内にあって、友人の挙式の日は雪だったが天候に左右されずよかった。【料理】待合室でもタパスがふるまわれ、とてもおいしかったので印象的だった。オードブル・メインは着席しておいしくいただき、デザートは部屋を移動して立食のように新郎新婦と歓談しながらセルフサービスでとる形式だった。そういった形式は新鮮だったし、食事自体がエンターテイメントなかんじで、とても印象深く楽しめた。【スタッフ】つかず離れずな感じでプロなスタッフばかり、という印象だった【ロケーション】メトロの駅から徒歩1分というだけあって、出口から近く行きやすかった。雪だったがタクシーを使わず行けて便利だった。【こんなカップルにオススメ!】少しお金をかけても、家族や親しい友人たちをおいしい料理を食べながらお祝いしてもらいたいカップルにお勧めです。立食で新郎新婦も歓談できるので、高砂に座って参列者とほとんど話せなかったというような距離を感じることなく過ごせると思った。詳細を見る (491文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 34歳
- 結婚式した披露宴
- 4.3
【挙式会場】別場所で挙式をしたので利用していません。【披露宴
【挙式会場】別場所で挙式をしたので利用していません。【披露宴会場】建物自体の雰囲気がよく、披露宴開始までの時間もゲストに楽しんでいただけました。【料理】すばらしい!の一言。試食まで行って決めたかいがありました。料理、ワインとも特に喜んでいただけました。【スタッフ】新郎新婦とも忙しかったですが、迷うことなく進行することが出来ました。【ロケーション】駅からほぼ徒歩0分なので交通の便も非常に良かったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】雰囲気・料理。【こんなカップルにオススメ!】ちょっとこだわりたいヒトや、グルメなヒトに。詳細を見る (268文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
全体の雰囲気が二人の門出にぴったりだと思いました。特に...
全体の雰囲気が二人の門出にぴったりだと思いました。特にロケーションは私たちにとって思い出になるのにふさわしい場所ですし、この先いつまでも残る場所だと考えるととてもいい場所だと思います。設備や建物も申し分なく、スタッフの対応もよいと思いました。料理等は写真でしか拝見できませんでしたので、実際のお味等はよくわからないのが残念なポイントでした。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 40歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- ガーデン
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ234人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1116日
目安:2時間30分
- 第1部17:00 - 19:30
- 他時間あり
現地開催※70名以上【土日祝*Dinnerフェア】美食体験*料理重視のお二人へ
【料理重視の方必見!】スペイン最高級イベリコ豚をメインにした特別コースを試食できるおすすめフェア。広々としたガーデンと邸宅で、レストランならではの贅沢なおもてなしをご体感ください。※季節によりガーデン席の場合もございます。

1108土
目安:1時間30分
- 第1部10:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催貸切で過ごす特別な一日!実際の披露宴コーデが見られる11月の相談会
結婚式直前のリアルなコーディネートを見学できるお勧めフェア。邸宅とガーデン、先輩カップルのこだわりが詰まった空間をご覧いただけます。文化財の邸宅を貸切る特別感と緑あふれるガーデンの魅力を、ぜひご体感ください。※貸切披露宴を検討の方が対象です

1109日
目安:1時間30分
- 第1部10:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催貸切で過ごす特別な一日!実際の披露宴コーデが見られる11月の相談会
結婚式直前のリアルなコーディネートを見学できるお勧めフェア。邸宅とガーデン、先輩カップルのこだわりが詰まった空間をご覧いただけます。文化財の邸宅を貸切る特別感と緑あふれるガーデンの魅力を、ぜひご体感ください。※貸切披露宴を検討の方が対象です
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3359-5833
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
挙式直前フェア限定特典!試食チケットプレゼント!
直前見学相談会にご参加の新郎新婦に、レストランのショートコースを無料で試食できるチケットをプレゼント! *対象:挙式直前相談会に初めて参加の新郎新婦
適用期間:2025/08/01 〜
基本情報
| 会場名 | 小笠原伯爵邸(オガサワラハクシャクテイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒162-0054東京都新宿区河田町10-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR新宿駅下車、大江戸線乗り換え(6分)新宿西口駅より若松河田駅(4分)下車、河田口出口より徒歩1分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 若松河田 |
| 会場電話番号 | 03-3359-5833 |
| 営業日時 | 11:00〜19:00 (年末年始除く年中無休) |
| 駐車場 | 無料 5台 |
| 送迎 | なしバスやタクシーのご手配につきましては担当までご相談ください。 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 四季折々の花と緑に囲まれたガーデンウェディング |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデンパーティ、デザートブッフェ、全員集合写真等 |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント | 東京都選定歴史的建造物にも指定
|
| 料理の種類 | スペイン料理 |
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りご希望お気軽にお聞かせください |
| 事前試食 | 有り試食相談会あり(おふたりで5000円) |
| おすすめポイント | 進行に合わせたメニュー提案をさせて頂きます。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるエントランスの段差に対応するスロープを用意しております 挙式会場
個室 更衣室は1Fにございますので、ご利用可能です貸出備品
優先駐車場 優先的に駐めていただくことが可能。エントランス前は車寄せになっております |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設ホテルニューオータニ | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|

