
15ジャンルのランキングでTOP10入り
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 ホテル1位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 駅から徒歩5分以内1位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 窓がある宴会場1位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 夜景が見える宴会場1位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 チャペルに自然光が入る2位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 お気に入り数3位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 純和風3位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 挙式会場の雰囲気4位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 コストパフォーマンス評価4位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 クチコミ件数4位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 総合ポイント5位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 披露宴会場の雰囲気5位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 料理評価5位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 ロケーション評価5位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 スタッフ評価5位
浅草ビューホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
厳格な雰囲気のなかで大勢のゲストに見守られたい式場
大きな窓からスカイツリーが見える開放的なチャペル。軽そうな椅子で、アットホームなイメージ。少人数婚対応の披露宴会場はスイートルームを改築したらしく、天井が低かったり、どことなく「お部屋感」があり、好みはわかれそうです。お料理はいただいていません。浅草駅から徒歩すぐで、大きなホテルなので迷うことはないと思います。写真室や、畳の小上がり付きの更衣室、立派な親族控室、美容院などすべてがホテルの中で完結できており、目上の親族に喜ばれそうな印象を受けました。ドレスもたくさんの中から選べるそうです。目上のゲストが大勢いらっしゃるカップルや、スカイツリーに何かしら思い入れのあるカップルなら気にいると思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/01/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.4
最高の景色とお料理でおもてなしができました
高層階の会場からは眼下に浅草の景色と真向かいにスカイツリーを臨むことができ、窓も大きく景色抜群、このロケーションに惹かれました。コンパクトですが清潔感、解放感もあり、落ち着ける家族婚にぴったりでした。値上がりポイント・・・新郎新婦衣装、料理、デザート、写真持ち込み・・・特に持ち込みは必要としませんでした。想定外の出費・・・結婚式においては、家族分の宿泊費と両親の交通費は新郎新婦が負担しました。家族婚のため、事後報告で結婚を知った同僚や親戚からほかお祝いを頂くことが多かったので、結婚式関係とは別になりますが、内祝いのカタログギフトを数十件分注文しました。特になし10000円のコースから、15000円のコースへ変更+デザートのグレードアップを行いました。検討の際、10000円のコースは写真がありません。15000円から写真カタログにて比較が可能です。当日は普段食べられないようなものがたくさん出てきて、本当に満足でした。tx浅草駅直結、メトロ銀座線浅草駅・田原町駅も併用できます。また、新幹線使用の参列者からは、上野駅からタクシー利用ですぐだったとのことで、好評でした。銀座線は直結ではないので多少歩きますが、浅草観光要所となるよい立地だと思います。女性のプランナーが担当でした。ミスが多くどことなく頼りない感じであったため、途中は大変でした。プランナーの通達漏れや見積表の間違い等は冷や冷やさせられました(まあよくあることなんでしょうけど・・・)が、当日のスタッフ・介添え人さんが非常に気の利くお方たちでたくさん心配りを頂きました。結果的に最高の式となったため、満足しています。高層階からの景色は最高です。お料理がとにかく素晴らしかった。遠方の両親に浅草観光も兼ねて検討していました。浅草、スカイツリーにも連れていくことが出来て、晴れ姿も見てもらえました。念願叶って良かったです。詳細を見る (795文字)
もっと見る費用明細570,116円(6名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2020/10/21
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 2.8
和と洋の要素どちらも入れたい方に
館内神前とチャペルどちらも見学させていただきました。どちらもサイズ感が小さめな印象でした。神前式の方は厳かな雰囲気で、親族、参列者に喜ばれると思います。いくつか見させてもらいました。昔ながらのthe披露宴会場のところもありましたが、高層階の会場は比較的綺麗で、窓から見えるスカイツリーはとても迫力がありました。遠方からのゲストなどは特にテンション上がる景色でした。味はとても美味しかったです。ただ、お皿の模様が結構剥がれてました。。こうした部分はゲストからの目線になるので、他にもあるんではないかと不安になりました。銀座線・都営浅草線の浅草駅から徒歩約10分、つくばエクスプレスの浅草駅からだと徒歩約5分ほどだそうです。浅草なので、結婚式だけでなく観光もできる、という点も候補のポイントでした。担当のプランナーの方の押しが強く、長時間の拘束がとてもきつかったです。。当日の契約でのみ有効の割引やサービスは魅力的でしたが、当日の契約はやはり難しいと思います。しかし、いろいろ丁寧に説明してくださったり、こちらの要望に親身になってくれるのが伝わりました。やはり披露宴会場から見えるスカイツリーはとても魅力的でした。和と洋の要素をどちらも入れたいという方や、披露宴会場は装飾で雰囲気が変わりそうなので、オリジナリティを入れたい方にはいいと思います。プランナーさんの押しが強いので(みなさんがそうか分かりませんが)こちらであげる前提の方はいいですが、検討したい方ははっきりと断った方がいいです。また、落ち着いた昔ながらのホテルの印象を受けたので、新しい、おしゃれな、という要素を求める方には向いていないかなと思います。詳細を見る (705文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.3
高層階に位置する贅沢景色を楽しめる会場
挙式会場は高層階にあるので、東京が一望できます。スカイツリーはもちろん目の前で、カーテンが開くと一面素敵な景色なので、感動します。お相撲さんの壮行会の準備がされている会場に案内してもらいました。やはり挙式用に専門で作っているわけではないので、細かな装飾や雰囲気はザホテルといった感じです。築年数も経っているので、少し古い感じがあります。お料理は、少し試食の時に冷めていて、それが残念でした。浅草をイメージしたというデザートが、印象的であったように思います。駅から直結とありましたが、歩くと直結というほど近くないです。ただ、雨に濡れないルートはあるのでいいかもしれません。ただ、このルート、駐輪場の間を歩いて行かないといけず、ゲストにはあまりオススメしたくありませんでした。景色が抜群!サプライズにはもってこいです。料理や雰囲気より、立地、高層階であることを実現したいカップルにオススメです。詳細を見る (395文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/11/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.5
アットホームな下町挙式
チャペルからはスカイツリーが見え、浅草の町を見下ろすことができます。全体的に落ち着いた色で少し冷たい印象を受けました。また、チャペル横にはレストランがあり少し騒がしかったです。アットホームな雰囲気でした。披露宴会場からもスカイツリーを見ることができました。窓のない会場もあり、こちらは人数によって仕切って使用するようでした。天井は高く圧迫感はありませんでした。ただ招待人数によっては新郎新婦と距離ができそうだと感じました。人数でみた費用はとてもお得でコストパフォーマンスは高いと思いました。雷門の形をしたデザートなど、浅草ならではの料理を出してくださるそうです。浅草駅から近いです。つくばエクスプレスが走っているので茨城方面の方は来やすいかと思います。やりたいことは何でも叶えます、とおっしゃっており、プランナーの方のやる気を感じました。ただ、一度持ち帰って考えたいと伝えても、今なら値引きしますと言われその場で成約させようと数時間拘束され、早々と候補からは外しました。遠方から参加するゲストが多い方や、和装にこだわりたい方にはおすすめです。築年数が経っているので古さは感じます。人力車で披露宴会場に入場など、浅草ならではのゲストも楽しめる式をあげることができそうだと思いました。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/04/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.2
人力車入場でかっこよく!
とても広い会場です。バブル時代を思い出させるようなデザインで豪華な装いです。天井のライトアップの色が場面ごとに変わり綺麗でした。周りがとても暗くなるので、ライトアップされた2人がとても目立っていて華やかでした。進行の方のキャラが映えていました。お肉が美味しかったです。浅草ビューホテルにも駐車場はありますが、出席しても無料になるのは5時間までのようで、その後は30分毎にお金が加算される為、近隣の上限定額のあるパーキングに停めました。大通りに面している為、車で行ってもわかりやすかったです。人力車のパフォーマンスができるようです。他ではできない入場シーンだと思います。廊下も待合室も広い為、ゆったりと過ごせます。詳細を見る (306文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/26
- 訪問時 31歳
-
- 参列した
- 3.5
和装が映える豪華な会場
とても広くて天井が高く、豪華な会場でした。天井のライトアップも素敵で和装の映える華やかなコーディネートでした。人力車での登場など、浅草ならではの演出が素敵でした。最近見かけなかった金の屏風もあり、豪華で素敵でした。華やかな盛り付けで、おいしかったです。デザートが浅草ならではの可愛いデザインでした。車でいきましたが、周辺にたくさんパーキングがある為、長時間の駐車も問題ありませんでした。丁寧に対応していてだきました。お手洗いにもベビーベットがあり助かりました。ロビーのお手洗い奥には授乳室もあり、利用ささていただきました。きれいでした。親族控室や写真館も利用しましたが、どちらも清潔で使いやすかったです。詳細を見る (302文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/26
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.0
高層階のチャペルが素敵!ただ料理は微妙な式場
挙式会場は高層階にあり、白を貴重としてとても綺麗でした。涙が出そうになるくらいでした。元々は和婚を希望していたのですが、チャペルもいいなぁと感じました。披露宴会場も素敵でしたが、天井が低く圧迫感を感じました。都内でのホテル婚はここで諦めました。また、浅草は高い建物は少なく昼間の景色はあまり綺麗じゃないです。ナイトウエディングだと映えそうでした。あの料理で会場の圧迫感を考えると少しお高めかもしれません。料理が一番微妙でした。伊勢海老を出してもらい、雷門のデザートも出たのですが見栄えが良いだけでした。ホテルだと大量に作るのでスチコン等を使用して作っているのかなと感じました。都営浅草駅、銀座線からは遠いです。exからであれば近いのですが、あまり利用しそうな方は参列予定者にはいませんでした。良かったです。割と最初から押し気味で決めてしまいそうになりましたが、こられました。エントランスは豪華で宿泊も可能なので遠方のゲストが多い場合は良いと思います。高層階でのウエディングは優越感があります。浅草らしさやとにかく和婚という方は良いと思います。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/07/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
スカイツリーがきれい
ホテル27階のスカイチャペルを見学しました。一面窓になっており、大きな窓から東京の街並み、真正面には東京スカイツリーを望むことのできる迫力の眺望に圧倒されました。太陽光が美しく差し込み、内装ととても合っていました。天井は低めですが一面窓なので解放感がありました。25階のスカイダイニングを見学しました。こちらも景色にあっとうされました。窓が大きいので、天井は低くても圧迫感はありません。色は落ち着いた白とブラウンを基調としており、とてもおとなっぽい雰囲気でした。tx浅草駅から直結していました。雨にぬれずにいけるのでよいと思いました。地方からの参列者がいるとスカイツリーなど喜ばれると思います。安心できるホテルで式を挙げたい方におすすめです詳細を見る (320文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 5.0
料理も景色も満点な結婚式
昔からその場に構えているホテルなのでレトロな雰囲気なのかと思っていましたが、モダンでとても綺麗でした。ホテル内に山車があり、近くの浅草らしさも感じました。ネームプレートも浅草の提灯の形になっていてとても凝っています。お持ち帰りの箱まで頂きました。使っている食材も高級なものばかりで、最後に出た五重塔の形をしたチョコレートケーキはとても圧巻でした。とても美味しかったです。大阪から駆けつけましたが、つくばエクスプレス駅からすぐ行ける場所でしたので、ヘアセットしてドレスを着たままでも移動しやすくてとても良かったです。また、披露宴からの眺めはスカイツリーが真正面にあり、とても綺麗で迫力がありました。常ににこにこ対応してくださりました。化粧室は個室も化粧直しのブースも広く、とても良いです。自分も東京で式を挙げるなら是非ここで挙げたいなと感じました。詳細を見る (373文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2020/11/18
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.2
オリジナリティのある結婚式を挙げられるホテル
チャペルと神殿を両方見学させて頂きました。チャペルはガラス張りで、スカイツリーや浅草寺が見渡せるよい景色なのですが、祭壇が少しシンプルすぎるかな?と思ってしまいました。やはりこちらのホテルで結婚式をするなら、浅草という土地柄もあり、和婚がベストだと思います。提携している神社がいくつもあり、それぞれの神社の特徴・神前式でできることできないこと(雅楽の生演奏や巫女の舞など)が整理されていましたので選ぶ楽しみがあります。また、ホテル内の神殿も見せて頂き、こちらの雰囲気もなかなか素敵です。神社もいいですが、天候の心配がないことやゲストの移動のスムーズさを考慮すると、神殿での式もいいなという印象です。窓のある会場で、スカイツリーを一望できる眺めが魅力的でした。ただ一部、窓の清掃が綺麗にされていないのか、薄くて白い汚れが点々とついている場所があったのが残念です。私はスマホで景色の写真を撮ろうとした時に気づいたのですが、ゲストにも気づかれてしまわないか心配です。メインのお魚料理(海老)とお肉料理、海鮮丼・お味噌汁、デザートを試食させて頂きました。なぜかデザートだけは、一皿を二人でシェアする形です。メインのお料理は普通に美味しいと感じるレベル感でしたが、特に浅草をモチーフにした可愛いデザインのデザートは、女性ゲストの方には喜んで頂けそうだと思いました。銀座線・都営浅草線の浅草駅から徒歩10分程度ありますが、浅草の街並みや、浅草寺を眺めたりして楽しみながら歩いて行けました。つくばエクスプレスの浅草駅からだと、駅直結でホテルに行けるそうです。プランナーの方の押しが強く、ぐいぐい営業してくる感じです。相談会のスタート時点から、苦手に感じてしまいました…。いきなり学生時代のプロフィールから自己紹介が始まり、それが終わると私達にも自己紹介を強要され、あのフランクな営業スタイルは合う合わないがとても分かれると思います。ただ、私達に合った提案をしようと頑張ってくださっている気持ちは伝わってきました。こちらのホテルオリジナルの、浅草をイメージした席札がとても可愛いです。ゲストの印象に残りますし、お土産としても喜ばれると思います。浅草という場所で、伝統的な日本の結婚式を挙げることができるというのは魅力だと思います。浅草の雰囲気が好きな方、和婚へのこだわりがある方におすすめです。詳細を見る (989文字)
もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/11
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 5.0
和装と洋装が楽しめる結婚式場
高層階で、窓が一面にあるので、都内の景色を一望できました。和テイストのものも多く、デザートは雷門をイメージしたものでとても可愛らしかったです。いろいろな路線が通ってる浅草駅から徒歩ですぐなのでとてもアクセスがしやすく便利でした。雷門や浅草寺などの観光地周辺なので、できるだけ公共交通機関で行くのがおすすめです。とても優しく穏やかな方が多く、隅々までサービスが行き届いていました。一人一人の席に置いてあった名前のプレートのほかに、ゲストの名前が入っている扇子があり、プレミア感が満載の演出でした。そこまで「和」を押し付ける感じの雰囲気ではないので、和装だけでなくウェディングドレスを着たいという方にもうってつけのホテルだと思いました。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2021/01/15
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.4
神社での結婚式
窓が大きくて一面に広がる景色はいい。目の前にスカイツリーが聳え立ってます。祭壇が寂しいかな。土地柄和婚がよい。提携の神社がいくつかあって、そこであげるのもオススメかな。窓が大きい会場でこちらも一面に広がる景色がいい。全体的にブラウンで暗いイメージをうけました。当日契約での見積りでお安く提案していただきました。浅草線の浅草駅からは少し歩きます。観光名所が所々にあるので、観光もできて参列者はいいかな。とても丁寧にこちらの希望をきき提案していただきました。ただかなり粘られて帰れなかったのを覚えています。浅草という土地柄和婚をしたい方にオススメです。提携している神社がいくつかあり、選べるのが嬉しいです。オリジナルの座席札が扇子、提灯など、持ち帰って飾れたりと嬉しいです。人力車周遊もできます。神社であげたい方には提携神社がけっこうあり、選べるのがよい。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/10/06
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
都会を見おれせる優越が素晴らしい
老舗系のホテルなのですが、そのチャペルの雰囲気はすごく明るく先進的。特徴的には、白い内装と、前にパノラマにひろがるガラス面からの壮大な視界が大きいです。そして青いガラスで装飾された柱は、神秘の輝きで場を妖艶にしていて、特別感を楽しむことができました。部屋自体はラグジュアリー系の内装がしっかりしていて、色的には茶系多め。一方で、窓はとっても大きくて視界を開かせてくれており、都会を見渡せるその優雅さは相当なものでした。清潔でさわやかなチャペルと、シックで大人なパーティというその、メリハリと抑揚のある変化や流れがすごく良かったと思います。田原町駅からは、歩きにて5分から10分程度というところで到着できました。チャペルから見下ろせた都会、そしてパーティルームから見渡せた都会、どちらも同じような光景なのに、空間の雰囲気によって違ってみえてすごく新鮮でした。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/09/10
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.3
和婚だけじゃなく洋婚もロマンチックに出来る式場
高層階にあり、チャペルからスカイツリーが見えます。新婦の入場と共にステンドグラスが開く仕組みで、ステンドグラスが開くとスカイツリーが見えるようになります。とてもロマンチックなチャペルでした。モダンであるイメージが強いです。高砂席の後ろの石が特徴らしく、光の加減で色が変わり、写真に映えるようになっているそうです。行く道も帰る道も迷った記憶があります。チャペルからスカイツリーが見えるのは本当に魅力的だと思います。条件はとても良かったのですが、仮予約が出来ないということでお断りしました。チャペルがとてもロマンチックで素敵なので、見学出来て良かったと思います。チャペルもロマンチックで素敵だし、披露宴会場も写真の写り方にこだわっているようなので、写真へのこだわりがある方にはオススメだと思います。詳細を見る (347文字)
もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/12/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.5
歴史あるホテルで和風の演出
会場が歴史あるホテルというだけあり、エントランスから重厚感のある雰囲気です。待合室から披露宴会場までの移動では宿泊者も利用するエレベーターしかないため、少し不便と感じましたが、披露宴会場のフロアは1組のみの利用となっており、貸し切り感がありました。披露宴会場自体は天井が高くなくとても広いというものではありませんでしたが、ゲストが80人ぐらいでゆとりがある程度で、会場の壁全体に窓があり、浅草の街全体が見渡せるロケーションとなっています。さすが老舗ホテルとあって、一品一品ボリュームがあり、非常に美味しかったです。全体的に和の雰囲気でしたが、スープとメインディッシュはフランス料理、中華料理とミックスとなっており、すべて楽しめた気分でした。最寄り駅からは徒歩5分以内となっておりますが、最寄り駅自体がアクセスしにくいと感じました。アクセスしやすい駅を使用すると徒歩時間も長く、道に迷いそうになることもあり注意が必要です。周辺地が観光地ということもあり、披露宴後二次会開始までの時間観光ができました。どのスタッフも笑顔で対応してくださり、とても親切でした。また司会者が非常にユーモアがあり披露宴の雰囲気が非常に明るいものとなりました。新郎新婦も司会者によるトークのおかげでとても楽しんでいる様子でした。ゲストとしてはその姿もとてもうれしかったです。スタッフ全体の雰囲気と料理のクオリティに非常に満足です。化粧室やラウンジなどはホテルということもあり、充実しています。詳細を見る (632文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/08
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
少人数の食事会
雅という少人数用の会場を利用。高層階にあり、大きな窓からスカイツリーや浅草寺、花やしきが一望できました。会場内にはソファセットがあり、小さい子ども連れのゲストにも喜ばれました。内装はブラウン系の落ち着いた雰囲気です。親族のみの食事会で、長テーブル一本で20名着席でちょうど良い広さでした。最初の見積りは10,000円のコースだったので、15,000円のコースにして値上がりしました。衣装はホテル内の衣装室でお願いし、安い物から選びましたが、2人で100,000円以上上がりました。見積り内におさまる衣装はないのでは?フレンチの15,000円のコースをお願いしました。オマール海老、ステーキがとても美味しかったです。今まで参列した結婚式と比べてダントツ一番です。試食会では18,000円の和洋中折衷のコースをいただきました。こちらも和食の味付けが抜群でした。両家とも北関東で、どちらからのアクセスも良いことが決め手でした。ただ、つくばエクスプレスの駅からのアクセスは良いものの、浅草線の浅草駅からは歩きます。若い人なら浅草寺を観光しながら行けるのでたのしめそうですね。担当は明るい方でした。もう少し提案やアドバイスがあると良かったと思いますが、特に不満はありません。立地、料理がオススメです。こちらのホテルは和装をしたい人に人気のようですが、立地や料理などオススメできますので、洋装の方にも検討いただきたいです。詳細を見る (605文字)
もっと見る費用明細827,868円(20名)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 5.0
浅草の景色一望できる会場
ホテル内の神殿で執り行われました。最近和装をやる花嫁は少ないので、とても印象的なものとなりました。神殿は非常に広かったので、親族だけではなく、全てのゲストが座って参列することが出来ました。大きなガラス張りになっており、浅草の景色が一望でき解放感があります。外が見えやすいように照明を暗めに調整していたので気が利くなと感じました。和洋折衷でとってもおいしかったです。浅草らしい「雷門」のデザートもかわいいなと感じました。浅草駅から2,3分歩けば到着するのでヒールを履いてるゲストからしたらとてもありがたかったです。観光地ですので、二次会までの間時間をつぶすこともでき、利便性抜群でした。可もなく不可もなくといった感じでした。ホテルというだけあり、化粧室など各設備は清潔に保たれていました。花嫁が入場の際に人力車に乗って登場してきたのでとても盛り上がりました。この会場で式を挙げる方はみんなつける人気オプションのようです。詳細を見る (409文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2020/05/09
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.0
浅草で挙げたい人にはお勧めです。
人力車に乗れたり、高層階から夜景が見えてスカイツリーが綺麗だったり雰囲気はある会場です。ただホテルの前は普通の道路なので、ごちゃごちゃしていて嫌な雰囲気でした。他社の価格を言えば、とても値引きしてくれるので、他社の価格を低めに言ったもん勝ちだと思います。ステーキやオマール海老などを試食させて頂き、とても美味しかったです。デザートも浅草使用で素敵でした。東武線と都営浅草線があるのでまぁ、行きにくくはないかと思います。泊りでこられるお客様には浅草観光もできてよいかと思います。スタッフは、ペンの持ち方が間違っていてみっともないと思いました。他社の価格をストレートに聞いてきてびっくりしまいました。フェア当日、沢山の値引きをしてくれたのは大変ありがたかったのですが、こちらの都合で人数もはっきりさせてから契約したい旨をつたえて、値引きはしなくて良いので、明日までに返答したいと丁寧に何度も断ったのに、1~2時間は帰してもらえなかった。見学時点では決めようと考えたのに、押し売り感が出た瞬間に契約する気が失せました。後日回答でも良いと言って頂けたら契約したかったのに、残念なスタッフのせいで契約が出来ませんでした。契約の際に、違和感を感じると、結婚式までの道のりでまたトラブルが発生した際に、気持ちの良い結婚式を終えることが出来ないと考えられたので、契約しなくてよかったなと思います。人力車で入場が出来たり、スカイツリーなどの外の眺めが素敵なので、ただの結婚式場とは違った雰囲気があります。浅草観光に来た気分も味わえます。浅草にゆかりがある人にはぴったりの会場ですが、早く帰りたい人、押し売りを断れない人は不愉快克つ時間の無駄です。とにかく他社よりも安くしたい人は、安くしてくれたらと粘ればやすくしてうれそうな可能性があるかと思います。詳細を見る (766文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/02/12
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 5.0
景色がとてもいいチャペルでした。
挙式会場はチャペルでした。会場内は白を貴重とした内装に青色のステンドグラスのようなものがいくつも設置されていてモダンな印象。会場内には大きな窓がついており、そこからは東京スカイツリーなどの東京らしい景色を望むことが出来ますし、高層階からの景色は挙式を開放感いっぱいに演出してくれていました。披露宴会場は4階の飛翔という場所でした。こちらのホテルのメインバンケットでもあるこちらの会場は天井のとても高いホテルの宴会場らしい雰囲気の場所。天井にはいくつものシャンデリアが設置されていて、四角い特徴的な形をしたシャンデリアが会場内をゴージャスな雰囲気に。こちらの会場は広さもとてもあり、最大で400名までが参列出来る会場となっていますので大人数の参列でも一切問題なく、豪華な雰囲気を味わうことが出来ます。沢山の品数があり、ゴージャスな料理はとても美味しかったです。麺料理などもあり、他の会場ではあまり見ないメニューもあったのがとても印象に残っています。浅草にあるので観光気分で訪れることが出来ます。チャペルからの景色は最高でした。詳細を見る (462文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/11/18
- 訪問時 34歳
- 申込した
- 3.8
歴史的神社で結婚式
the和風で日本人らしい挙式をあげれます。窓がある会場からはスカイツリーも見えます。でも見えない部屋もあるので見える方が景色は凄くいいです。安いけどその後にこれは値段がかかるなどいわれるので注意。事前に聞いてから申し込んだ方がいい。肉料理は美味しくなかったです。オマールエビは美味しかったです出汁も出ていてこれは料理に出したいと思わせられました。浅草エクスプレス駅から五分くらいです。スタッフさんは凄くフレンドリーです。相談もしやすいと思います。神社で結婚式をするのに浅草ビューホテルは連携しているから多くの神社から選べるところがいいですね。浅草と言えば和風なので神社で結婚式したいかたにおすすめしたい。先程もいったように事前に、これをするには無料でやってくれるか、有料か?衣装持ち込みはお金かかるの?などなど。また値引きすることも重要です!w詳細を見る (373文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/06/12
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.6
和装で結婚式をするならココ!
私はホテルから15分ほど離れた神田明神で神前式を行います。実際にいって実際に結婚式をあげてる組があり見ることもできましたし、スタッフのかたに案内していただきました。冷暖房の設備はあり、参進もあり、雰囲気は日本を感じさせてくださりながら結婚式を挙げることが出来る特別で貴重な体験が出来る場所だなと第一に思いました。披露宴会場は人数によって会場が変わりますが私は外の見える会場にしました。浅草ビューホテルと言えばスカイツリーと浅草寺ですね。一望できます。凄くいい眺めです!見学の際に即この部屋に決めました。冷暖房の設備はもちろん。しかし、パフォーマンス料理などしたいかたは、出来る会場が限られてるそうなので相談してみてください。よかったと思います。しかし、何でもお金を請求されたと思います。曲を流すのにもお金かかるなど。そこはお金をとらなくてもいいんじゃないかな?って思いました。料理は試食で食べたのですがオマールエビが一番美味しかった。肉料理は固かった。おいしくは感じなかった。笑デザートは浅草っぽい感じで可愛らしいし美味しかった。浅草ビューホテルはつくばex線が近く歩いて五分くらいです。また、成田空港からバスが浅草ビューホテルまで出てるので便利。また観光地がたくさんあるので、ゲストが来られても結婚式終わる前や終わったあとでも旅行気分を味わえるのでいいとおもいます。プランナーはとてもフレンドリーです。見積もりにいったのですがその日にするかしないかを決めなくちゃいけなかったので、そこは一週間くらい考える時間がほしかった。でも結果いいとこを選んだと思っております。受付のスタッフがいまいち接客がよくなかったり。年配の女性です。目付きが凄く見ててもすぐに態度がわかるので嫌でした。一人がダメだとイメージも落ちてしまうので残念でした。神前式を好まれるのであれば浅草ビューホテルはおすすめしたい!人前式より神前式が本当におすすめ。色打ち掛けや白無垢の種類も沢山ありました。また、会食や披露宴を行う場所はホテル内なので安心安全で化粧直し場やトイレもきれいに完備してあります。スタッフも沢山居ますので安心です。神前式で行いたい方に強くおすすめしたいです。最初に相談する際は写真でしか見ることができないので参進をしたいか?冷暖房の設備はある?音楽はcdor生演奏?聞いた方がいいですよ。また、実際に行ってみるのもいいです。既にこの神社で行いたいって希望があれば神社に電話しいつ結婚式行われるかを聞いて見学にいってみてどのように結婚式が進まれて行くのかみてみると、自分が思ってた感じじゃなかった。自分が感じてたより凄くよかった!などわかると思います。結婚準備は大変ですがお互いにいい思い出に残るよう頑張っていきましょう。旦那様になられるかたも奥様になられるかたを多いに助け合っていきましょう。詳細を見る (1192文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/06/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.8
すばらしい!
人気なようで、ひっきりなしにぞくぞく新郎新婦が通っていたイメージです。私も会場前で待っていたらばったり新婦の友人にあってしまいましたが、会場内はおごそかで思わず背筋を伸ばしてしまうような雰囲気でした。披露宴会場はあまり広くはありませんでした。窓から見えるスカイツリーがとっても素敵で、窓辺からも写真を撮ってしまいました。スクリーンは大きなものがふたつあり、とても見やすかったです。どれも美味しかったですが、特にオマール海老と国産牛サーロインステーキが美味しかったです。アレルギー食にもしっかり対応してくれました。jrの駅からは意外と近くありませんのでご注意ください。道は簡単なので、すぐにわかると思います。さすがはホテルスタッフなだけあって、不満な点はありません。飲み物もなくなりかけるとすぐに声をかけてくださいました。トイレはきれいで、化粧直しできるスペースもあります。控え室でもウェルカムドリンクがあり、時間までソファーやイスでのんびり待てました。詳細を見る (426文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/23
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.5
定番のホテル披露宴
白を基調とする非常にベーシックなホテルの披露宴会場の雰囲気なので、どんな装飾をしても様になる。また広いので、ダンスなどスペースが必要な出し物をすることもできる。控え室やトイレも披露宴会場と同フロアに設置されているので移動も簡単にできるのが利点。都営浅草線、銀座線からはやや距離があるが、複数路線が入っているのでアクセスは良好。知名度があるホテルなので、タクシーでの移動も苦にならない。浅草神社で式を挙げる、人力車に乗るなど、浅草の情緒のどっぷりと浸かりたい方にオススメ。新郎新婦はもちろん、ゲストが浅草にゆかりがあったり興味がある場合は最適と思われる。地方のゲストや海外のゲストを呼ぶ場合には観光旅行を兼ねることも可能なので、候補にあげてほしい会場。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/08/27
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
眺めがステキな会場
カーテンがあいた瞬間の眺めがすごく綺麗で感動しました。東京スカイツリーがみえて、ゲストたちは歓喜していました。ただ、強いて言うならば、古い建物が多いため、そういったものも景色に入ってしまい、そこに関しては少しアンマッチでした。また、新婦の登場がガラス越しを通しての登場だったので、すごく新鮮でした。ホテルの部屋を活かしての会場だそうで、少し古さは否めませんでした。しかし、眺めがとても良かったので、感動しました。駅から徒歩圏内なので歩いて行けます。しかし、遠方の友人曰くですが、上野ならば新幹線からそのままいけたので、新幹線利用者からはあまりロケーションは良くなかったとの意見をもらいました。しかし、羽田空港からのリムジンバスがあるため、飛行機利用者にはとても便利かと思います。高層階なので眺めが綺麗でした。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/02/22
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
日本一のタワーを眺めて
浅草ビューホテルの27階にある会場から浅草寺や東京スカイツリーを眺めることができるパノラマの景色は素敵だと思います。天井はやや低いし、部屋の広さもあまり広くは感じませんでしたが、緑のテーブルクロスに色鮮やかな花々が印象的でリラックス出来る空間だと思います。一人一人に扇子が用意されていたのも粋だと感じました。つくばエクスプレスの浅草駅からは直結してますが、銀座線の浅草駅からは10分以上歩くと思います。羽田空港からのリムジンバスも用意されているようです。大きめのドンキホーテのすぐ近くにあるので迷うことはないと思います。浅草の町が一望できる眺めと洗練された空間がウリなんだと思いました。もし遠方から来られた際にはこちらのホテルの宿泊もおススメです。スカイツリーを間近で見ることができる上に、朝食のバイキングも美味しかったです。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/04/19
- 訪問時 68歳
- 下見した
- 3.3
浅草を思い切り楽しめる場所
チャペルはブルーのステンドグラスがとっても綺麗で、牧師さんの後ろが途中でスカイツリーが見える仕組みになっていました。幻想的くつサプライズ感が気に入りました。神殿は東京都内で一番広い館内の神殿だそうで、100名まで入るとのことでした。本当に広くて明るくて神社とはまた違うスタイリッシュな印象でした。ホテルのためか、ゲスト人数に合わせてバンケットがたくさんあるそうです。案内された場所は二箇所でした。どちらも高層階で富士山や筑波山まで見えるほどの絶景でした。夜景も綺麗で、もちろんスカイツリーもバッチリ目の前に見えて広くて良かったです。すこし味付けが濃いように感じました。試食はエビ、お肉、シメの海鮮丼とお椀、デザートを頂けました。デザートは浅草名物を模したかわいいデザートで味も美味しかったです。浅草駅と、田原町駅の真ん中くらいの立地です。つくばエクスプレスからはとても近いですが、銀座線からももちろん徒歩圏内で便利です。観光地のため賑やかで楽しい雰囲気の道を通って行きます。ブライダルサロンのフロアは全てブライダルのみの階になっているとのことですが、すれ違ったスタッフさんは挨拶や会釈をしてくれず、忙しそうでした。ゲスト人数に合わせたバンケット、屋さん、持ち込み可能かどうかは大事にしたポイントです。こちらの会場は基本持ち込みするとパックプランは使えないようです。控え室や化粧室、更衣室が充実していました。20〜30代の若いカップルにオススメです。大勢を呼んでワイワイしたい方に向いていると思います。詳細を見る (650文字)
もっと見る- 訪問 2018/01
- 投稿 2019/02/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 1.0
帰らせてくれないプランナーのいる会場
挙式場はどの席からも見やすい円形になっています。スカイツリーや富士山が披露宴会場からよく見えていました。一般的なホテルでの結婚式、といった感じでした。ただ格式高いといった感じは受けませんので、アットホームさはあると思います。婚礼料理として出すには恥ずかしい味でした。お肉はパサパサでした。全体的に見た目だけは華やかでした。見た目より味を追求すべきだと思います。浅草駅からは割と近いかな、という印象です。観光地が近いのでいつでも人がたくさんいます。今まで出会ったプランナーさんの中で一番しつこく、とても不快です。何度「帰って検討します」、と話したかわかりません。何度も引き止められ、何度も何度も見積書の値引きを提案されました。コートを着て半ば無理矢理外に出ました。おかげでその後の予定に入れていた義理の実家に到着するのが遅れてしまい、とても迷惑をかけました。スタッフの印象は最悪です。浅草ビューホテル全体に不信感を持ってしまいました。浅草ビューホテルオリジナルの席札がありました。みんなで席札で盛り上がれそうだと思いました。挙式前に人力車で街を観光することができるようです。浅草が好きなカップルが気に入りそうな会場だと思います。会場が気に入ったけどプランナーさんが嫌なのだったら、担当プランナーの変更をお願いしてもいいかもしれません。私達はプランナーさんが嫌すぎたので会場のイメージが薄れてしまいました。詳細を見る (601文字)
もっと見る- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/02/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.0
ホテル+和婚
提携神社は複数あるが、80名でとなると館内神殿になるため、館内神殿を見学。ホテル写真室の真横にあり、100名まで参列可能。組細工の壁がライトアップされ、明るい雰囲気だが、天井が低く狭いのが難点。神社挙式なら他でもそうなのかもしれないが、椅子が布を張ったタイプの簡易椅子?で、低く、お年寄りには辛いかも。ベルヴェデールを見学両側の窓から入る光が良い。前後の幅が近く、狭く感じるが、ホテル式場としては普通の広さなのとは。左の窓からは、スカイツリー・浅草神社・花やしきなどを望むことができる。(披露宴中には座っているのでそこまで見えないかと思う)浅草駅近くで立地は良い・神前式を招待客全員でやりたい人向け。館内神殿なら移動がほとんどないので、親族が多い方にも向いていると思う。・ホテルということもあり、ロビーはあるていどの騒がしさがあるが、全体的には落ち着いた雰囲気。高齢親族が多い、移動がしたくない人にはうってつけの会場だと思う。ホテル×神前式、両方もとめる人にはおすすめ詳細を見る (434文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
景色が綺麗な披露宴会場
当日チャペルは見られませんでしたが、カタログを見せていただいたところ、高層階からの景色の見える綺麗なチャペルのようです。スカイツリーが真ん前に見えます。高層階で夜景も綺麗なので、ナイトウエディングも良さそうです。シンプルなので、装花でオリジナリティが出せそうです。60名で340万円ほど。これより上がることは無いと思います。雷門の形のデザートが印象的です。オマール海老が美味しかったです。つくばエクスプレス浅草駅からはすぐですが、銀座線田原町や銀座線浅草駅からは15分ほど歩きます。試食会での配膳スタッフの方がとてもスマートでした。このような方にゲストをおもてなししていただきたいと感じました。窓があり、景色も良いため開放感のある披露宴ができると思います。浅草という土地に思い入れのある方には良いと思います。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(17件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 35% |
21〜40名 | 18% |
41〜60名 | 24% |
61〜80名 | 18% |
81名以上 | 6% |
浅草ビューホテルの結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(17件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 24% |
101〜200万円 | 35% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 12% |
401〜500万円 | 12% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
浅草ビューホテルの結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宿泊施設あり
- 高層階
この会場のイメージ654人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 浅草ビューホテル(アサクサビューホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒111-8765東京都台東区西浅草3-17-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |