
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 赤坂・六本木・麻布 クチコミ件数1位
- 東京都 神社・寺院1位
- 赤坂・六本木・麻布 神社・寺院1位
- 赤坂・六本木・麻布 伝統がある1位
- 赤坂・六本木・麻布 総合ポイント2位
- 赤坂・六本木・麻布 披露宴会場の雰囲気2位
- 赤坂・六本木・麻布 挙式会場の雰囲気2位
- 赤坂・六本木・麻布 コストパフォーマンス評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 ロケーション評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 スタッフ評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 料理評価3位
- 赤坂・六本木・麻布 純和風3位
- 赤坂・六本木・麻布 緑が見える宴会場4位
- 赤坂・六本木・麻布 クラシカル4位
- 東京都 伝統がある6位
- 赤坂・六本木・麻布 窓がある宴会場8位
- 赤坂・六本木・麻布 駅から徒歩5分以内10位
明治神宮・明治記念館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
格式高く厳か
・東京都の有形文化財で、とても格式高い雰囲気・47人程度の席が並べられていたが、少し窮屈そうに感じた・中庭では緑が美しく、都内のビルなども見えない様子だった・明治神宮、明治記念館となるとかなり高額なのかなと勝手に想像していたが、自分たちの予算内で式が挙げられそう・当日予約で衣装レンタル20%オフだった・フランス料理、和食、和洋折衷のフュージョン料理の試食・デザートがとても見た目も可愛らしく美味しかった・コンソメスープは金粉が入っていたりシャンパングラスで味わうことで香りも楽しめて、とても美味しかった・緑に囲まれていて、都内の喧騒は感じられない・信濃町駅から徒歩数分・神前式や和装を検討している場合はかなりお勧め・明治記念館で2026年に改修工事があるようなので、もし2026年に式をあげたい方は要注意詳細を見る (353文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
丁寧に整えられたお庭と格式ある館が魅力
元々神前式は考えていなかったのですが、和モダンな洗練された空間デザインと、プライベート感ある雰囲気に惹かれました。親しい人たちと特別な式をあげることができそうです。たくさんの会場があるため、特徴はさまざまですが、孔雀の間がお気に入りです。青を基調とした、やや渋めの落ち着いたデザインが好みにマッチしたので、装飾を派手にせずとも充分に当日の空気が成り立つなと感じています。駅から徒歩10分以内とアクセス良好。緑が多く人も多すぎないため、参列者にも安心して来てもらえると思います。ガーデンウェディングや一棟貸切に憧れて式場探しをしていましたが、伝統や格式ある立派なお庭にまた違った魅力を感じました。お庭で式や披露宴はできないものの、会場から見える、丁寧に手入れやされた広いお庭はそこに立ち入るだけで気持ちが良く、招待する人みんなに喜んでもらえるのではと感じています。歴史や建物、レトロでクラシカルな雰囲気が好きな方におすすめです。ただ大きな会場だからこそ、他のゲストとロビーなど共用スペースで重なることもあるので、そこが気になる方は要検討かと思います。詳細を見る (474文字)



- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
スタッフのサービスがよく式場の雰囲気も理想そのもの
クラシカルで落ち着いた雰囲気派手さはないが煌びやかで結婚式にふさわしい雰囲気予算に対して高いとは思わなかった衣装の割引もありお得感があった様々なコースから選ぶことができ、選択肢の幅が広い特にデザートが色鮮やかで味もよいアレルギーにも対応してもらえる都心にあり非常にアクセスがいい地方から来る人も来やすい立地都心だが周囲に高いビルがなく空が高く見えて気持ちがいい森に囲まれており自然を感じられる常に笑顔でこちらの要望にもなるべく寄り添おうとする姿勢が感じられて好印象説明もわかりやすく、見積りの内容に関しても明朗に説明してもらえる見積り時と契約後で担当者は変わるが、しっかりと引継ぎがされていて困ることはない歴史が感じられる建物や周囲の森の雰囲気和装を希望していたので神式を検討してる方におすすめ詳細を見る (347文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/02
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
厳かな雰囲気のなかで、特別な体験ができます。
挙式会場に向かうまでの参進のところで、まずは特別な体験ができます。外国人に囲まれて多くの人に祝福される会場はここにしかないと思います。会場の中はとても厳かですが、暗い雰囲気ではなかったです。御神体に向かって両脇に両家、新郎新婦が目の前に座るという配置でした。大きさは、両家15-20名ずつぐらいだとちょうどいい大きさだと思います。会場の雰囲気は、電気がオレンジ色っぽいせいかとても明るくて、窓も大きいので中庭の緑が披露宴中もよく見えてとても素敵でした。88名入るという会場でしたが、実際50人ぐらいがアットホームでちょうどいい大きさだなと思います。これ以上だと狭いかも。新しい会場なので気持ちよかったです。最終的に値上がりするのが嫌だったので、見積もりの段階でグレードをあげて作成してもらいました。それでも、料理やウェディングケーキ、装花は見積もり価格のものでは、とても寂しいためグレードあげました。それによって料金が上がりました。持ち込みできるのもは全て持ち込みました。招待状・席次表などのペーパー類、ブーケブートニア、お酒、カメラマン、衣装などほぼ持ち込みました。私の時の持ち込み料がかかった物は以下でした。・お酒 1本1000円・衣装 タキシード 33000円 ドレス 55000円 白無垢 55000円料理はランクアップすると美味しいものが出てきます。フランス料理と日本料理のフュージョン料理で瑞コースは、いいとこ取りできるので特におすすめ。参加ゲストからは美味しかったという感想が多かったです。オマール海老がめっちゃ美味しかったです。飲み物は1番下のコースにしましたが、金鶏という明治記念館でしか飲めないウイスキーが美味しくて印象的でした。ちなみに飲み物は地元の地酒を振る舞いたかったので、持込み料1本あたり1000円を払って、合計6本持ち込みました。明治神宮は神宮入口から挙式会場までとても歩くので少し大変です。私の時は事前にプランナーさんから新郎新婦分と両家両親分の車両の通行証をもらったので、明治神宮の入口から挙式会場までタクシーで向かうことができました。明治神宮内に休むところもあまりなく、親族の待機場所は少し困りました。明治神宮から記念館までは新郎新婦は特別車両、参列者は専用バスで移動します。明治記念館はjr信濃町駅から徒歩3分程度でつくので、ゲストの方も安心です。タクシーも止まっているので披露宴が終わった後もすぐに帰路につけます。周りにはコンビニが駅にnewdaysとデイリーがある程度でお店というお店はありません。ただどちらの会場も緑が豊かで神秘的な雰囲気です。挙式するカップル数が多いからなのか、全般的に流れ作業の対応が多いと思います。提案がたくさん来るというよりも、こちらがどうしたいという希望を伝えないと進まない感じもあります。おかげでやりたい結婚式ができたという利点もありますが、提案が少し欲しかったなと思います。各専門分野ごとに対応スタッフさんが変わります。個人的には、衣装選びをとても楽しみにしてたので、衣装室のスタッフさんも流れ作業で少し残念でした。なんといっても日本国憲法をつくった建物の中で挙式ができることが印象的でした。明治神宮の参進も自分たちだけのための時間と空間という印象で、特別な体験でした。準備を進めるとこだわりが出てくると思うので、それを素直にプランナーさんに話すと良いと思います。特に自分が強く願っていることであれば、「~します。」「~したいので、こうしてください。」とストレートに意見を伝えるといいと思います。プランナーさんは何千組と対応しているので、その中の1カップルですが、自分たちにとっては一生に一度なので、後悔がないように!詳細を見る (1553文字)
もっと見る費用明細3,653,753円(51名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/07/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和洋折衷が叶う結婚式
人前式を希望する場合もチャペルで行うのが一般的だと思っていましたが、和室の部屋で祝言を挙げる方法もあると教えてくださり、人前式のイメージが変わりました。和を重要視したく、人前式を希望する場合はとてもおすすめだと思いました。和よりの会場から洋よりの会場もあり、会場は沢山あるので、気にいる会場が1つは見つかると思います。他の式場よりは高めですが、その分満足度は高い式になるだろうと思いました。ドレスの持ち込みは、事前にその旨を伝えればできそうです。料理は和と洋のどちらも試食ができ、シェフが直接説明してくださり、当日の料理のイメージが膨らみました。駅からは比較的、近いので便利だと思います。東京の真ん中ですが、庭園からはビルが見えず、とても素敵な空間でした。会場の中も濃いめの青の絨毯が素敵で高級感があり、ワクワクしました。白無垢よりも昔は黒引き振袖が一般的で上流階級の婚礼衣裳等と歴史を教えてくださり、いい意味で結婚式のイメージが変わり、とてもワクワクしました。和よりの会場で洋も取り入れたいと思っている方にはとてもおすすめだと思います。ドレスの持ち込み等、要望がある場合は事前に伝えた方がいいと思います。和を大切にしたいが、洋も取り入れたいカップルにおすすめだと思います。詳細を見る (537文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
歴史と伝統
厳かで神聖な雰囲気明治神宮でしか感じられないものであると思う様々な雰囲気の部屋が多数あり、選択肢が多い部屋それぞれで景観や雰囲気が違うので、それぞれにあった披露宴会場が見つかると思う安くはないが想定の範囲内といった印象まだ試食しかしていないが味、見た目ともに楽しく、シェフの方の対応も丁寧であった都心にありながら異世界のような緑に囲まれた場所であり駅からもアクセスしやすい非常に丁寧かつ朗らかに対応してくれるので安心感がある全て任せて大丈夫だと感じられる伝統を感じられる特別感と歴史があることによる安心感実際に自分で見て感じることでしか得られない雰囲気等があると思うので現地に行ってみた方が良いかと思う詳細を見る (301文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
格式高く素晴らしいロケーション
観光客の方々が多くいらっしゃいましたが、お祝いの言葉をかけてくださる方も多く、その中を参進できたことはとても貴重な経験となりました。明治神宮の奉賽殿の中はとても静かで神聖な雰囲気でした。大人数の披露宴会場もありますし、少人数で会食できる料亭のお部屋もあり、どの会場も素敵な雰囲気だと感じました。料理はグレードアップをしたので、その分値上がりしました。特典で衣装が半額になったので、選べる幅が増えました。日本料理は見た目も美しく、全て美味しかったです。両親、友人共に満足していました。明治記念館には素敵な庭園があり、写真撮影もできるので良い記念になると思います。お世話になったスタッフの方々は、本当に良い方ばかりでした。スタッフ同士の連携もしっかり取れていたと感じます。明治神宮、明治記念館ともにロケーションが素晴らしいので写真映えするスポットがたくさんあります。スタッフの方は親切に相談に乗ってくださるので、やりたい事や疑問に思ったことはしっかり聞いてみた方が良いと思います。詳細を見る (438文字)



もっと見る費用明細1,855,102円(11名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/17
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
伝統ある空間で最高のおもてなし
伝統あるところだが、設備は綺麗でした。バリアフリーが整っており、雨が降った際も屋根の下を歩けるなど、あらゆる心配がカバーされていると感じました。ビルの見えない広い庭や、伝統ある建物が気に入りました。人数に合わせて披露宴会場が何部屋もあり、雰囲気も違うため、好きな会場を選べるところが良かったです。和食、洋食ともに試食でき、どれもとても美味しかったです。特に、和食のお吸い物が美味しかったです。どちらも素敵ですが、神前式であることを踏まえて和食にしようかと思いました。アクセスは良いです。また、明治神宮と明治記念館との間はシャトルバスを運行してくださるとのことで、当日の移動の心配がない点も良かったです。歴史ある神社で式が挙げられること。東京都内というアクセスの良い環境で、伝統的な式を挙げたい人におすすめ。詳細を見る (353文字)

- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
都心とは思えない落ち着いた中庭が非常に魅力的でした。
清潔感、スタッフの方々の対応が素晴らしかった。和風だがホテルの披露宴会場のようなゴージャスな雰囲気もありどちらも感じることができ、魅力的だった。やはり由緒あるところだから仕方がないが値段は他の会場より高いと感じた。また持ち込み可能なものは少ないように感じた。試食会の3品で、どれも非常に美味しかったです。最寄駅からは徒歩10分弱あるため少しアクセスは悪い。ですが、会場入ると都心とは甘えない程、周りに高い建物が見えず、中庭は静かで落ち着いており印象的だった。丁寧かつわかりやすく良かったです。会場の静かで落ち着いた雰囲気が何より印象的でした。持ち込み可能な範囲は最終金額に影響するため確認すべきだと思います。詳細を見る (304文字)


- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/07/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-

- 下見した
- 4.8
- 会場返信
日本の伝統の中で和と洋の両方が叶う結婚式
明治神宮での神前式を行う左殿、右殿を両方みさせてもらいました。全体的に木造でとても厳かな雰囲気でありながら、温かみも感じ素敵な雰囲気でした。沢山見させていたただき、気に入ったのは、落ち着いた茶色の木を使ったデザインで和と洋が融合した雰囲気の素敵な部屋でした。凛とした洗練さがある中で、アットホームな雰囲気も感じられました。試食のお料理は、和と洋を同時にいただけて、見た目も楽しめ味も美味しく満足でした。披露宴のある場所からマイクロバスが式場まででるので便利です。とても親切で丁寧に説明くださり、色々私たちの要望を叶えられるように、親身になって対応いただきプランをご提案いただきました。伝統と格式ある明治神宮での神前式ができること。文化財となる木造の部屋から洋風、和風、和洋どちらも感じる色々な披露宴会場があり、自分達好みの場所がある。式は神前式で和装、披露宴では和装とウェディングドレスが両方叶えたい人におススメだと思う詳細を見る (410文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/26
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
歴史ある場所での時間を過ごせます
空間は清掃が行き届いておりとても綺麗です。明治神宮ならではの空間を感じられます。複数の会場を見学させていただきました。各部屋ごとで雰囲気が違い、好みの会場を選ぶことができてよかったです。平均よりも少し上ではあるものの、期間限定で特典もあり、予算としては大きく変えることはない印象です。複数のプランから選択ができて、お値段や内容も丁寧にご紹介いただきました。アクセスは複数駅を利用できるので、遠方からのゲストも来やすいと思います。案内もスムーズで、とても親切にしてくださりました。明治神宮という場所が、特別であり今後の人生において、いつでも訪問できる事が魅力に感じています。迷わず早めの決断がおすすめです。詳細を見る (302文字)

- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/19
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
伝統的な挙式
明治神宮と明治記念館の見学に伺いました。格式のある場所での神前式に憧れていたので、実際に足を運んでみて、その雰囲気に圧倒されました。明治神宮の本殿での挙式は厳かで、観光客の方からの祝福も受けられるという特別感があります。明治記念館は歴史ある建物ながらも設備が整っていて、和と洋どちらの雰囲気も楽しめる披露宴会場が魅力的でした。担当の方もとても丁寧で、当日の流れや費用のことも分かりやすく説明してくださり、安心感がありました。庭園の美しさも素晴らしく、季節によって違う表情を見せてくれるそうです。厳かでありながら温かみのある結婚式ができそうだと感じています!少々予算オーバーでしたが、許容範囲です。もう少し安ければ良かったな〜と思います。お料理とても美味しそうでした。私たちは桃林ですが、フュージョン料理の試食のみ行いました。とても美味しかったです!複数路線利用可でアクセスしやすいです。緑が多くていい環境です。まず到着してすぐに、スタッフの方々が笑顔で迎えてくださり、非常に丁寧な対応が印象的でした。アドバイザーの方皆様素敵な方で、とても安心できます。明治神宮で結婚式をしたかったので、挙げられることになって嬉しいです。持ち込みなどについてはスタッフの方に要確認です。詳細を見る (534文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
格式と日本の美を感じられる式場です
伝統的な神社ですので、厳かで格式高い式になりそう。参進のときに観光客に囲まれてしまうのが気になる方もいらっしゃるかも。モダンな雰囲気はありませんが、和装も洋装も似合いそうなシックでクラシカルな会場が多かったです。たくさん会場があるので、好みの会場が見つかるかと思います。削るところをしっかり削れば、そこまで高くなる印象はありませんでした。日本料理とフレンチを掛け合わせたお料理はどれも大変美味しかったです。試食の際、日本料理とフレンチを半々でいただけたのが嬉しかったです。周辺道路がそこまで混んでいないので、ガヤガヤとしたら喧騒の中歩いてくる感じがないのが好印象でした。どのスタッフも素晴らしい対応でした。最初から見積もりも細かいところまでわかりやすく提示してくれました。家族にゆっくり過ごして欲しい方、格式を重んじるお家柄にぴったりの式場です。詳細を見る (373文字)




- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
安心感のあるスタッフにご案内いただける伝統の場所
挙式会場には伺っていないので口コミは控えさせていただきます。フェアに参加した日にご紹介いただいた若竹のお部屋は、お庭に面していて明るい自然光が差し込んでいました。1階のお部屋で披露宴中使用できるテラスがあることも非常に魅力に感じました。金屏風は重厚感があり、大変素敵でした。初めてのフェア参加で、招待人数や衣装など未確定の部分が大きかったのですが、2通りのお見積もりをご提示いただけました。平日の挙式ということで割引をつけていただいたのは助かりました。最初に概算でお伝えした予算にプラス20〜50万ほどのお見積りでしたが、その後のやり取りでほぼ予算内に収めることができました。和食とフレンチのコースからそれぞれ3品試食させていただきました。2人でシェアしていいですよ、と案内があったので、全て2人で体験することができました。最も印象的なだったのはフレンチのコンソメスープです。これまで口にしたことがないまろやかな口当たりで忘れられない思い出になりました。明治記念館までは信濃町駅から徒歩7分ほどです。緑が綺麗な道なので、ゆっくりお散歩しながら歩きたくなります。周囲には高い建物もなく、空が広く感じます。フェアで担当いただいた方が、明るく誠実な対応をしてくださり、非常に好印象でした。初めてのフェア参加でもうここ以外に見なくていいね、と2人とも思えたのは担当の方のおかげが大きいです。試着や試食を含む長い1日でしたが、私たちに寄り添ったご案内をしてくださったので、安心することができました。歴史ある明治神宮で、2人の大切な日を過ごせることが一番の理由です。挙式だけという選択肢もありましたが、明治記念館の中庭から見えた空があまりにも綺麗で、この景色をお互いの家族に見せたい、と強く思いました。また、明治記念館建物内の装飾も荘厳でありながら落ち着く印象でした。披露宴会場については、複数会場見比べることで自分たちの好みを改めて認識できました。私たちのように少人数で行う場合、明治記念館料亭内のお部屋を利用することも可能です。地下のお部屋でエレベーターがなく、階段か外スロープになるため、招待するゲストの方の足元には注意が必要だと感じました。また、時期によって明治神宮の祭典で舞台やシートが出ていることがあるとご説明いただきました。その日程を避けて申し込むことももちろん可能ですが、気になる方は確認された方が良いかと思います。詳細を見る (1010文字)

- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/14
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
由緒正しくサービスも行き届いた素敵な式場です!
複数の異なるタイプの素敵な披露宴会場を見学させていただき、具体的なイメージをしながら比較をすることができた特典による割引等があり想像していたよりも手の届く額でしたとても会場がよく感じたこともありコストパフォーマンスはよいと感じました和食とフレンチのハーフコースを試食でいただきましたいずれのコースも非常においしく、料理長の方に直接お話をさせていただく時間もありましたので、非常に充実した時間でした駅から一本道で迷わずに来れるかと思います周囲に高い建物がなく緑の多い素敵なロケーションです伝統的な雰囲気のある建物にも魅力を感じていたので、非常に魅力的な会場だと感じました2026年に本館の屋根の工事に入るとのことなので、本会場をご検討になる方はご留意いただけるかとよいかと思います詳細を見る (339文字)


- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/18
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
歴史、格式と緑を感じられる神社での結婚式
明治神宮での挙式ができる。挙式のための部屋が用意されている。下見では写真のみでの把握になる。日程が合ういくつかの披露宴会場を実際に見ることができる。大きさや和洋、さまざまな雰囲気の部屋がある。新郎新婦それぞれ別メニューでハーフコースをいただくことができる。料理長が各テーブルを回ってくれるので、気になる点はそこで確認できる。明治神宮内は少し歩くことが想定される。明治記念館からは駅から歩いて帰れる。文化財となった建物が繋がっており、歴史を感じられる。多くの場所からきれいに整えられた庭が目に入り、緑の中写真撮影ができる。夜は松明が焚かれるそう。日程や何を持ち込むことができるか、衣装の揃い方など、気になるところを確認すると良い。詳細を見る (314文字)

- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.6
- オンライン活用
- 会場返信
来年挙式考えてる人は注意
他には見られないデザインインテリアが特徴的で、印象としては温かみの中に特別感も感じられた。特に気になる点はなかった年内挙式であれば、だいぶリーズナブルな金額でした和食、洋食、どちらも食べ比べできたけど、どちらも凄く美味しかった。フェアで出された飲み物は普通でした綺麗な並木道をまっすぐ歩いていけるから迷わなくて済みそうとても良かった。皆すれ違うたびに丁寧に挨拶してくれた特別感、感動的という条件で探してもらってたけど、そこはクリアできました。来年は部屋によって10月まで使えないみたい(工事入るみたい)格式を重んじる系のカップルにおすすめ掃除が行き届いてるか?スタッフの対応ともに、明治記念館は素晴らしかったです。詳細を見る (307文字)



もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/07
- 訪問時 46歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和洋欲張るならここ!
伝統的な明治神宮での挙式。参道を歩く参進や神殿での挙式は、一生に一度しか体験できない。伝統的な会場から、モダンな会場まで種類はよりどりみどり。時期特典で、新郎新婦衣装が50%オフ。伝統的な挙式会場であれば妥当な見積金額。味だけでなく、目でも楽しめる演出が盛り込まれており、祝いの席に最適。最寄駅から徒歩5分未満。挙式会場から披露宴会場までも送迎サービスがあるため安心。希望に寄り添って、様々な提案をしてくれる。実際のイメージがつきやすいようにお話ししてくださるのでありがたい。挙式は和風であるが、披露宴などではドレスを着たりと和洋どちらも経験できるところ。和洋どちらも欲張りたい方。式当日の写真データが豊富のため、記録に隅から隅まで残したい方。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/25
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高に楽しい結婚式
和と洋が融合した明治記念館の挙式会場に一目惚れしてここで挙げることにしました。厳かさはありますが、凛とした雰囲気はとてもよく馴染んでいて挙式後参列したゲストからも素敵な挙式会場だったね!とメッセージをいただきました。挙式後は和婚にちなんで折り鶴シャワーと紙風船を飛ばして皆からの祝福を受けてとっても嬉しかったです。元々結婚式ではこだわりたい部分が沢山あったので、その中でも私達がやりたいことを充分に叶えられる会場でした。どの世代からも親しみが持てて披露宴会場でありながらどこかリラックスできる。そういった部分にも惹かれました。当日はこだわったウェルカムボードや新郎新婦の合作を飾ったり余興もできるゆったりとした前室があったのもよかったです。アルバムや映像商品、お料理、ケ一キ、お色直しではテラスから入場する際に花火を上げたので、金額は上がりましたが、全く後悔していません。本当にやりたかった事だったので、どれも大変満足しています。契約時に衣装割引が50%offついていました主人も食べる事が大好きなので、お料理もこだわりました。ゲストからも大変喜んでいただけてこだわってよかったです。タイミングを見ながらわたしも食べましたが、どれもとっても美味しかったです。駅から出て道なりに進めば着いたので、アクセス面も良かったです。ゲストからも迷わず来れたよって言われました。私達のやりたいことを可能な限り実現してくれました。色んな方と沢山のお打ち合わせをしましたが、皆さん寄り添っていただけてとっても嬉しかったです。細かいところまで配慮があり、安心してお任せできました。披露宴の進行も特に問題がなく進み大変感謝しています。また、写真撮影まで時間があったり、入場までの待ち時間わたしの着物を介添さんが代わりに持ってくださり助かりました。ずっと右手が痛かったので、フォローに入ってくださり嬉しかったです。挙式の作法はプランナーさんとのお打ち合わせで練習しますが、自宅でも復習をしておくと安心かもしれません。詳細を見る (847文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
料理がおいしくスタッフに安心感がある
・和も洋も似合う落ち着いた雰囲気の会場・ゆとりのある広さ・会場の中にウェルカムグッズを置けるスペースがある・新郎新婦と距離が近い・花火をバックにしたテラスからの入場がとても素敵でしたこどもの日に参列をしたのですが、鯉のぼりが随所にあしらわれていたり、デザートに柏餅があったりと、遊び心があってとてもわくわくしました。和洋折衷のお料理でどれも非常においしく見た目も華やかで、おなかも心も満たされました。駅からまっすぐなので分かりやすいです。テーマを決めてふたりらしさをふんだんに詰め込んだ披露宴だったのですが、随時スタッフの方が付き臨機応変に対応しており、さすが明治記念館だなあと思いました。また、ドリンクのおかわりも気にしてくださり、安心感がありました。広い館内で迷わないか心配でしたが、導線が明確かつスタッフさんが多かったので問題なかったです。・料理がおいしい・オリジナリティのある人とは違った演出ができる・安心感・フォトスポットが多い詳細を見る (419文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/08
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
広場とした庭が一望できる歴史ある式場
挙式会場はモダンで高級感があります。厳かな雰囲気ですが騒がなければ子どもも参加できるくらいの雰囲気です。神前式で行ったので巫女さんの舞など普段は体験できないものができて嬉しかったです。会場は金や黄色、和の雰囲気があり落ち着いています。専用のホワイエがありフラワービュッフェにも使えました。庭につながる大きな窓があり自然光が入るのと庭を一望しながら披露宴ができます。ペーパー類やミニギフトは持ち込み無料なのでかなり助かりました。浮いたお金はドレスに持っていきました。紹介だったので、ドレスを割引していただきました。こちらの価格交渉にも丁寧に対応してくださいます。和やフレンチ、和とフレンチのフュージョン料理など様々です。今まで参列した結婚式で1番美味しかったといってくれた方が何人もいました。信濃町駅から、徒歩8分ほどです。真っ直ぐ歩くだけなので迷わないと思います。街路樹がきれいです。駐車場も広く高速から降りてすぐのところにあるので便利です。ベテランのスタッフが多く見られ、丁寧な接客や説明をしてくれます。お硬い印象はなく朗らかに対応してくれます。当日の司会やスタッフがどのかたもベテランでした。施設全体が高級感に溢れているので、たくさん装飾しなくても十分です。式前にカメラマンが写真を撮ってくれるのですが、施設のどこで撮っても映えるので、わざわざ前撮りしなくても大丈夫なくらいです。動画を手作りされる方は早めに動くことをお勧めします。こちらの希望をたくさん叶えてくれるので何でも相談してみていいと思います。詳細を見る (654文字)



もっと見る費用明細4,738,352円(90名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/08/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
日本伝統と自然を感じられる由緒正しい式場
明治記念館儀式殿なら神前式ながら洋装もでき現代の結婚式スタイルに柔軟に対応可能です。また神前式でも友人もご参列いただけるサイズ感であるのは嬉しいです。日本ならではの様式美と暖かさが感じられる「相生」が気に入りました。庭園が見えてご参加いただく方にも喜んでいただけると確信しました。コンパクトな感じが2人らしくと思っています、正直もう少しかかるかと思いましたが、伝統ある挙式会場ながら良心的な金額設定だと思います。金箔のコンソメスープは目で見て楽しめる一品です。また、洋食,和食どっちも提供していただけるのは今後の参考になるためとても有難いです。信濃町から徒歩5分程度。神宮外苑含め緑が多く、会場着くまでで満足感ありそう!丁寧な対応、説明、サービスはさすが明治記念館と言わざるを得ないです。また、スタッフが多くどんなことがあっても冷静に対応いただけそうで、当日の心配はありません。・庭園があり自然を感じられる挙式披露宴をできる点・また、庭園が目の前にあるのも嬉しい・スタッフのサービスは何も心配しなくて良い・和装も気になっているけど洋装もしたい方はおすすめ。儀式殿であれば洋装もできるので最後まで悩めるのも有難い・見学をしたらここに決めたいと思ってしまうのでできれば先に他に見学しておくべし!(ほんとに即決していいレベルです!)詳細を見る (563文字)



もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ここなら間違いないと感じた
挙式会場の雰囲気は綺麗な緑があり自然な光が入ってくるような場所だった。また、色合いもよくて大きさも広くも狭くもなくとても良いとおもった。バリアフリーにも対応しているのでとても良い会場も広く雰囲気も良い!デザートが美味しい(フレンチ)駅から近く周りの景色もいいスタッフは明るい人が多く話してても楽しい長い歴史のある明治記念館だからこそ、スタッフの対応や、雰囲気設備がよいバリアフリー等にも対応しているので車椅子のかたにも優しいウェディング会場の下見をしたいと申し込みをして会場の広さや、挙式をあげる場所をみるといいとおもう明治記念館はバリアフリーがとても充実していて昔ながらの雰囲気を感じられる。試食で食べたデザートはとても美味しい詳細を見る (315文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
都会を忘れられる庭園が素敵な式場
昔から続く伝統的な雰囲気が今の時代とマッチしていてとても惹かれました。とても広く、開放感があってよかったです。照明やスクリーンなどの設備もあります。デザートのクオリティがとても高いです駅から近いのと道も複雑ではないのでとてもわかりやすいです。車でも高速のインターからすぐですし、駐車場もあるのでアクセスはとても良いです。みなさんとても好印象でわかりやすく説明してくれましたバリアフリー和装も洋装も合う雰囲気都会を忘れられるお庭和装も洋装も着たい!という方にはとてもおすすめです。会場も和に振り切った感じではないので洋装でも合う雰囲気なので、いいところ取りができます。また2fの会場はワンフロア貸切になるので特別感も演出できます。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方と納得するまで相談できる、唯一無二の式場
唯一無二の会場です。神前式でありながらプライベートも保たれています。実際には見られませんでしたが参進の様子は見ることができイメージができました。「孔雀」と「末広」、「金鶏」が印象的でした。「孔雀」は大理石風の壁とシャンデリアが特徴的な会場です。和装も洋装にもマッチする会場です。「末広」は一階の庭園に面しており見晴らしが最高です。和テイストが強く、違棚風の壁も印象的でした。「金鶏」は歴史的建造物で披露宴ができるという強みがあります。gw特典をつけていただきました。フレンチと和食どちらもこだわりがありました。披露宴会場には信濃町から坂や階段なく行くことができます。神宮からの移動はマイクロバスなども完備しています。非常に親身になっていただきました。唯一無二の式場に惹かれました。オリジナリティにこだわりのある方にはおすすめです。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
伝統ある雰囲気と一流のサービス
挙式会場は伝統があって緑も外に見えて、とても素敵でした。家族だけと招待客5名で部屋の大きさに対して寂しくなるかと思ってましたが、机のアレンジや配置など素敵にセッティングしてもらえました。丹頂は、レトロな感じでおもむきがありました。お部屋のサイズも少人数から中規模の人数に対応できる充分な広さでした。衣装に関しては、白無垢もウェディングドレスも着たかったのでそちらにはケーキカットは割愛しました。招待客も5名だったので司会もなしにしました。司会なしでしが、細かく合図をくださったこで困ることはなかったです。お花も1番価格を抑えたものにしましたが、その中でも細かく花瓶にわけてもらうなどして、充分豪華でした。和食のコースにしました。料理は特別絶品というわけではないですが、それを上回る明治記念館の雰囲気とサービスでした。駅から徒歩圏内ですし、周りは緑も多くてよい環境です。スタッフの方は本当に親身で丁寧でサービスに関しては言うことないです。とにかく、格式高い雰囲気と一流のサービスでした。介添の方もとても丁寧なご対応をいただけました。当日の段取りを事前に参列者にきっちり共有しておくことや、挙式の流れをyoutubeで確認しておくと安心です。詳細を見る (519文字)



もっと見る費用明細1,500,054円(6名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/06
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
明治神宮での参進が圧巻でした
格式高く、和の美しさを感じられます。式は荘厳な印象を受けました。クラシカルで洗練された雰囲気が素晴らしかったです。正面玄関のシャンデリアが美しいです。新婦の衣装は白無垢、ドレスともにこだわりました。また料理は美味しいものをと思いグレードアップしました。式場の生花は少し控えめにしました。新郎はタキシードを持ち込みにし、持ち込み料金が三万円でした。料理はグレードアップしました。合格点です。明治神宮は原宿駅から徒歩で五分、荷物が多い場合は、代々木駅からタクシー利用可能です。便利な立地にあります。スタッフは皆さん、洗練されていて上品な印象を受けました。丁寧で細やかな気遣いを感じました。明治神宮の結婚式と参進は素晴らしかったです。また、記念館の内装や庭はすてきでした。神前の結婚式は玉串奉納や三々九度が初めての経験でよかったですが、youtubeで練習しました。詳細を見る (380文字)


費用明細1,500,054円(8名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/06
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
厳かな雰囲気で皆の心に残る結婚式
明治神宮での厳かな雰囲気での挙式は他では味わえない体験でした。また、参進の際は観光客の方にも見守られながら執り行なわれるのも貴重な体験でした。披露宴を行った金鶏の間は100年以上の歴史がある指定有形文化財で、こちらもお部屋の華やかさと大きな窓から見える緑豊かなガーデンが本当に圧巻でした。余興は餅つきだったり、鏡開き、入場時の獅子舞先導など、他では味わえないオプションばかりなので、その辺りを追加しました。あとはすべてお式はお琴を生演奏いただき、それもゲストからも評判が良かったです。あまり紙などの資源を使わない式にしたいと思っていたので、招待状はwebにしました。あとは、席次表やプチギフト、オープニングムービー、プロフィールムービーは持ち込むことで少し値段を下げられました。時間的に食べる余裕がなく、新郎新婦は一口食べて終わってしまったのですが、ゲストの方は皆美味しくて全部残さず食べたとの声をたくさんいただきました。最近フードロスが問題になっているのでその辺り少し式場側でも検討いただけると大変有り難いなと思いました。明治神宮も明治記念館もどちらも最寄り駅からは近くアクセスしやすいと思います。スタッフの方やプランナーの方は本当に最後の最後まで丁寧に対応いただきとても感謝しています。どんなに小さな確認でも担当プランナーの方が不在の場合は他の方でも対応いただけたり、大満足です。獅子舞先導とお琴の生演奏は式全体を盛り上げてくれて本当にやってよかったと思います。気になったことはとことんスッキリするまでプランナーの方に確認することをお勧めします。一生に一度なので遠慮していたら勿体ない!との気持ちで毎回疑問点や希望などは事前に整理して打ち合わせなどに臨んでいました。詳細を見る (735文字)



もっと見る費用明細4,543,776円(58名)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/03
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
やっぱり明治神宮!
運良く明治神宮の右殿と左殿を両方見学しました。右殿は重厚で緊張感がありながら優しくお香の香りが広がる荘厳な空間。対して左殿は檜の香りのするやや明るい雰囲気がありながらも伝統を感じる造りでした。明治記念館全体は大正モダンな雰囲気です。ロビーや廊下のスペースも広々しているため、ゴールデンウィークの時でも混雑感がありませんでした。お庭も綺麗ですが、複数組が一緒になることも多いのでプライベート感を重視する人には気になりそうです。披露宴会場は「若竹」を選びました。壁一面の金屏風が美しく花を飾らずとも様になる程。一見派手ですがツーショットを撮っていただいた写真がとても気に入り、決めました。会場、お料理、ブランドに対しての対価としてはかなりお安いと感じました。口コミサイトでお料理の評価が気になる点がありましたが、フレンチがとても美味しかったです。和食は好き嫌いがかなり分かれると感じました。フリードリンクも基本料金のもので十分だと感じています。参加したフェアでは全てスタンダードから2番目のランクのお食事を用意いただき試食しましたので、見積もりの時から同じランクにしています。おそらく後からアプデする項目になるので見積もり時から上げておくのがおすすめです。明治神宮は原宿駅西口から出ると目の前に参道の入り口があります。そこから本殿まで徒歩10分です。タクシー利用、または事前に申請すれば私用車も本殿前まで乗り入れることができるそうです。明治記念館は信濃駅から450m直進、迷うことはありません。営業の方は程良い距離感でご対応いただきました。不快に思う点も一切ありませんでした。会場のスタッフの方も若手からベテランまで幅広くいらっしゃるので安心感があります。プランナーさんは営業の方とは別の方になるとのことです。とにかく明治神宮での挙式が素晴らしいと感じます。ゲストにはやや動線が複雑に感じさせてしまうかもしれませんが、一度きりの機会ですので楽しんでいただけるよう努力したいと思います。やって良かったことは以下です。・明治神宮が第一希望の方は2件目以降にして相場を肌で感じでおくと交渉できます。(私はタダ飯食べれる!と4件もフェアに参加しましたが結果良かったです。)・何より当日契約!衣装と披露宴会場が50%割引になりました。また見積もり時にやりたいオプションを伝えたところ特典として一部無料にしていただけました。下調べ大事です。・仏滅を気にしない信念を持ち続ける。もちろん両家の了解はもらわないといけませんが。・お料理とお花をランクアップした状態で見積もりを作成依頼。・持ち込み料かかるものとそうでないものがあるので見積もり時確認。・明治記念館とフォレストテラスは連携できるのでフェア両方予約しなくても良いです。念願の明治神宮での挙式が叶い楽しみです詳細を見る (1173文字)



もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
格式と伝統、緑のある素敵な式場
・緑が多く、自然を感じられるところがとても良いと思いました。・写真などでよく見る参進ができるところが魅力的です。雨の日でも屋根の下を通って参進ができるというところが安心に繋がりました。・奉賽殿の厳かな雰囲気が気に入りました。・前室があり、ゲストを招くための飾り付けの色んな可能性を感じました。・自然を感じられるところ、ナチュラルなアースカラーの内装が綺麗でした。・庭園があり、参列者との時間が作ることができるというところが魅力です。・初めは高いと感じましたが、妥当であると思います。・他の式場はもう少し特典が付いていたので、その点で他の式場と迷いました。・デザートが可愛らしく、思わず写真を撮りたくなる見た目でした。味も美味しく、また食べたい味でした。・挙式会場から披露宴会場までマイクロバスなどを利用しなくてはならないところが多少不便に感じました。・都心のため、地方から来る参列者は観光気分になれるところが良いです。・丁寧にご説明をしてくださり、こちらの意図を汲み取って話を進めてくださっていたところが良かったです。・知名度があり、参列者への説明がしやすかったです。・トイレが綺麗でした。・地方から参列者が多い方には、アクセスも悪くなく知名度も高いためオススメです。・参進の際に一般の参拝客からみられるため、注目を浴びたい、目立ちたい方に良いかもしれません。注目を浴びたくない方は朝早い時間の挙式が良いかもしれません。・挙式に友人は参列できないため、注意が必要です。詳細を見る (634文字)


- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(27件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 26% |
| 21〜40名 | 19% |
| 41〜60名 | 37% |
| 61〜80名 | 7% |
| 81名以上 | 11% |
明治神宮・明治記念館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(27件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 7% |
| 101〜200万円 | 19% |
| 201〜300万円 | 11% |
| 301〜400万円 | 41% |
| 401〜500万円 | 15% |
| 501〜600万円 | 4% |
| 601万円以上 | 4% |
明治神宮・明治記念館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 挙式会場の伝統
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1630人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1206土
目安:4時間10分
- 第1部08:50 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【AM来館特典付】明治神宮見学×花嫁和装試着×選べる和洋試食
【初めての見学におすすめ】AM来館限定の来館&成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治神宮の挙式ロケーション見学や、豪華婚礼料理試食、花嫁和装試着も一緒に体験してみよう。

1108土
目安:4時間10分
- 第1部08:50 - 13:00
- 他時間あり
現地開催残席▲明治神宮見学×花嫁和装試着×豪華6品試食【AM来館特典付】
【初めての見学におすすめ】AM来館限定の来館&成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治神宮の挙式ロケーション見学や、豪華婚礼料理試食、花嫁和装試着も一緒に体験してみよう。

1109日
目安:3時間20分
- 第1部09:45 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【空席僅か】庭園の儀式殿体験×花嫁和装試着×和洋6品試食×AM来館特典
【初見学におすすめ】AM来館限定の来館・成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治記念館内「儀式殿」も見学できて、花嫁和装試着体験や豪華試食も愉しめる人気のフェア☆
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3403-1177
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
「ご新郎ご新婦レンタル衣裳料最大半額」などの豪華成約特典をご用意しております
結婚式の時期や人数により成約特典が異なります (特典詳細はスタッフへご確認ください)
適用期間:2024/05/21 〜 2025/12/23
基本情報
| 会場名 | 明治神宮・明治記念館(メイジジングウメイジキネンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒107-8507東京都港区元赤坂2-2-23結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR中央・総武線信濃町駅より徒歩3分、地下鉄半蔵門・銀座・大江戸線青山一丁目駅(2番出口)より徒歩6分、大江戸線国立競技場駅(A1出口)より徒歩6分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR中央・総武線「信濃町駅」 |
| 会場電話番号 | 03-3403-1177 |
| 営業日時 | 平日11:00~19:00、土日祝休10:00~19:00(祝休日を除く火曜定休、年末年始休あり) |
| 駐車場 | 無料専用駐車場 |
| 送迎 | あり明治神宮挙式の参列者(無料バス手配) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| おすすめ ポイント | 明治神宮での挙式後、明治記念館の庭園でゲストとの歓談・フォトタイム |
| 会場数・収容人数 | 17会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り庭園に面したテラスからの入場(限定会場あり) |
| 二次会利用 | 利用可能1.5次会、ブッフェなどのパーティなども承っております |
| おすすめ ポイント | 明治憲法草案審議の御前会議にあてられた由緒ある「金鶏」をはじめ、テラスのある会場、眺望が素敵な会場などノーブルな洋風から和風、和モダンまで個性豊かな会場が揃う
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー対応での食材変更は無料でございます |
| 事前試食 | 有りご予約制/お料理相談会を開催しており、シェフと相談しながらご試食いただけます |
| おすすめポイント | オリジナルケーキのご注文は、明治記念館「菓乃実の杜(かのみのもり)」のパティシエがお2人のお話を伺いながらデザインをご提案致します
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるお気軽にお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室 お気軽にお問合せください。貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問合せください。資格取得スタッフ お気軽にお問合せください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 | 挙式日20日前までに半額以上、5日前までに全額。 |
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


