
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 赤坂・六本木・麻布 クチコミ件数1位
- 東京都 神社・寺院1位
- 赤坂・六本木・麻布 神社・寺院1位
- 赤坂・六本木・麻布 伝統がある1位
- 赤坂・六本木・麻布 総合ポイント2位
- 赤坂・六本木・麻布 披露宴会場の雰囲気2位
- 赤坂・六本木・麻布 挙式会場の雰囲気2位
- 赤坂・六本木・麻布 コストパフォーマンス評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 ロケーション評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 スタッフ評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 料理評価3位
- 赤坂・六本木・麻布 純和風3位
- 赤坂・六本木・麻布 緑が見える宴会場4位
- 赤坂・六本木・麻布 クラシカル4位
- 東京都 伝統がある6位
- 赤坂・六本木・麻布 窓がある宴会場8位
- 赤坂・六本木・麻布 駅から徒歩5分以内10位
明治神宮・明治記念館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
神聖な雰囲気の中にも温かみやモダンさがある式場です。
挙式会場、披露宴会場ともに緑が多く、素敵でした。大きいテラスがあり、テラスから中庭が見れて、中庭でも写真撮影することができることが魅力的でした。10歳以下の子どもたちも参列するので、テラスで少し遊べたり出来ると良いなと思い、決めました。ステンドグラスも素敵でした。また、披露宴会場も多く、自分の好みの場所を選べるのも良いなと思いました。平均的な価格かなと感じました。料理はどれも美味しかったです!特にフレンチが好みでした。式場・披露宴会場ともに都会でありながら、緑が多く見れる、感じられることが決め手になりました。式場から披露宴会場は距離がありますが、シャトルバスが運行されるとのことで、安心して利用できそうだなと思いました。どの方も丁寧であたたかな対応を感じました。都会でありながら、緑が多く感じられるところ、明治神宮という神聖な空気感、また歴史があり、今後も人生の節目で立ち寄れるところが良いなと思いました。落ち着いた雰囲気で結婚式を挙げたい方におすすめだと思います。詳細を見る (436文字)



もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
唯一無二がある結婚式場
開放感があって緑や自然光が多い。明治神宮ということもあって壮観な建屋と神聖な雰囲気がある。観光客も多く人気の観光スポットだが挙式を挙げる人用の設備も充実しており安心して準備できそう。披露宴会場まではクラシカルな雰囲気だが中庭が広くて緑に溢れているので披露宴会場もアットホームな雰囲気がある。式場の周りも緑が多くて都内の中では落ち着いた雰囲気。電車でも車でも来やすいのでアクセスは良い。明治神宮にしろ明治記念館にしろ会場の周りが静かで喧騒のない雰囲気。明治神宮の神聖な雰囲気と参進ができるところに惹かれて、結婚式を挙げた後でも何かの節目で来やすいのでずっと思い出になると思った。格式を重んじる人落ち着いた雰囲気が好きな人詳細を見る (309文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
森に囲まれた素敵な会場です
伝統的な木造建築での神前式。式場へ歩いて向かう「参進の儀」もしっかりおこなうことができます。会場は木の香りがして神聖な感じ。他の式場と異なり、両家の親族・友人達が向かい合って座る昔ながらの方式です。孔雀の間を選択しましたが、青色とグレー、大理石の雰囲気がとても好みでした。写真で見るより床の青はキツくなくとても上品です。明治神宮挙式→記念館での披露宴のルートだと専用バスによる送迎がありとても便利です。他の式場と違い、ウエディングフェアでの営業色が全く無く、どのスタッフさんも圧をかけてこないのがとても好印象でした。笑常緑樹に囲まれていて、冬でも緑が枯れないという点は最終的にポイントになりました。また多くの部屋に窓が付いていて披露宴会場が選びやすかったです。2026年は本館で改修工事が入るようなので、期間を確認すると良いと思います。キリスト教式の形式が2人の性格にあまり合わなかったので、最初は考えていなかった神前式を選びましたが、ちゃんと調べてみるととても魅力的だなと思いました。白無垢もなかなか着られないので嬉しいです!詳細を見る (464文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
披露宴の雰囲気が良い
下見の時から特別に、普段は一般の立ち入りができない挙式会場も見学することができ、とても貴重な体験でした。普段は写真やパンフレットでしか見られない場所を実際に歩けたことで、当日の雰囲気をよりリアルに想像でき、期待感が一層高まりました。スタッフの方の丁寧な説明もあり、会場の魅力を存分に感じられました。こうした特別感のある案内は、ブライダルフェアならではの良さだと思います。モデルルームは非常に装花が華やかだそうなので、見積もり時にどの金額でどのレベルかは確認したほうがいいと思いました。あまり利用機会のない駅ですが、駅からそう遠くはないです。披露宴会場が文化財であるのがよかったです。装飾がそこまでなくても悲しくはなさそうです。当日契約特典等はあまりありませんでしたが、最初から妥当な金額をご提示いただからと思います。詳細を見る (358文字)



もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
日本の伝統的な結婚式を挙げられる場所
明治神宮が挙式会場です。写真で拝見した時から憧れがありましたが、実際に訪れると空気感や香りなど伝統的で凛とした雰囲気で気に入りました。都心でアクセスも良く、かつ緑に囲まれ都会の喧騒から少し離れた形で挙式を行えることも本挙式会場の魅力の一つだと思います。明治記念館の披露宴会場を見学したのですが、和風、洋風、和洋折衷全てのテイストが揃っており、自身は和装と洋装どちらも行いたいと思っていた為選択肢が多くイメージが沸きやすかったです。またお庭に接している為開放的な窓のある披露宴会場が多いことも魅力であると感じました。見積もりの段階では希望予算通りでした。和風洋風も趣向を凝らされていて美味しかったです。また試食会では実際のシェフの方が料理のつくりや思いを語って下さり感動しました。アクセスはとても良いと思います。都心でゲストにとっても良いと思いました。伝統的で人気な会場ということもあり、皆様熟練されており安心できました。和装、洋装どちらも可能な点。日本文化が好きで伝統的に厳かにあげたい人に合うと思います。詳細を見る (453文字)

- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/27
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ご飯がめちゃくちゃ美味しい
由緒正しい神社で、厳か。50名弱まで入れる。緑が見えて気持ちいい。・他よりは高い印象でした。・他の挙式会場よりは値下げは厳しい印象。・会場費 -50%、衣装代 -50% をしていただきました。・持ち込み料金…かかるものとかからないものがあります。ご飯で決めたといっても過言ではありません。試食で食べたものは全部おいしかったです。明治神宮…jr山手線原宿駅から徒歩2分ほど。(敷地内まで)明治記念館…jr中央総武緩行線から徒歩5分ほど。・営業担当、契約担当、プランナー担当が分かれていて、分業が進んでいます。・営業担当の方は値段交渉にも乗ってくれました。・丁寧なスタッフさんばかりです。・細かいことを聞いてもすごく丁寧に時間をかけて教えてくださいました。お料理がおいしいです。神前式で式が挙げられます。・他の口コミなどをみていても、式場と衣装代の割引が限界だと思います。・一度料理を食べてみてください!おいしい!(他のとこと比べるとよりわかるかも)明治神宮で挙式にすれば、ふらっといつでも行けるので、思い出の場所がなくならず、気軽に行けるのを重視してるカップルにおすすめです。駅からも近く行きやすい。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
伝統的な結婚式会場
挙式は明治神宮か明治記念館どちらかで選べます。明治神宮で挙式をする場合、明治神宮内で参進を行いますが伝統的な場所で行えるところが感動します。指定有形記念物の披露宴のお部屋があります。そちらの部屋は伝統的でありファーストインパクトも大きいです。壁面の絵は手描きとのことなので立体感がありとても素敵です。コスパはそこまで良くないと思います。和風、フレンチ、フュージョン料理が選べました。ブライダルフェアでは3種類の料理をバランス良く試食することができます。アクセスは色々な線があるため良いです。会場の周りは緑が多く、素敵です。とても親切です。ブライダルフェアでは丁寧に説明いただき会場見学もゆっくり見ることができました。神前式と披露宴会場は伝統的でとても素敵です。伝統的な神前式をやりたい方はおすすめです。詳細を見る (351文字)



もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
式場自体に特別感があって一生の思い出になる場所
明治神宮のお賽銭箱の内側に会場があり、室内のため空調が整っているため暑さ寒さに関しては問題がない。ドアをしてた瞬間に外の音は遮断されるためかなり緊張感があって雰囲気も洗礼された感じありよかった。参進の際は外国人観光客からの視線は気になるが記念になるかなと思った規模に合わせて様々な会場があった。残念ながら26年は旧館工事のために有名な歴史のある会場が使えなかったが、その代わりになるような会場もいくつかあったので問題はなかった室内も天井や壁にこだわりがありどれも豪華な会場だった明治神宮はjr原宿駅のすぐ隣のためアクセスは良く問題ない。親族はどちらも遠方からになるため東京駅か品川駅からのタクシーを考えているため、それほど遠くはなく問題ないと思う。明治神宮で挙式してから、披露宴を行う明治記念館への移動も無料で移動車を出してくれるため助かった。明治神宮の森、洗礼され厳かな雰囲気参加人数はあらかじめイメージしておくと予算や会場に迷うことはなかったかなと思った詳細を見る (429文字)



もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/14
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
日本の伝統的な結婚式にはぴったりの会場
明治記念館内の儀式殿は、モダンながらも伝統感を感じる重厚な雰囲気で国際結婚にふさわしいと感じました。太陽光を感じられ、冬の挙式でも温もりを感じられると思いました。披露宴会場からガーデンが見え、アクセスできることから相生に惹かれました。木組みと左官、格子の日本の伝統技術が含まれた会場は海外からのゲストも喜ぶと思いました。本格的なフランス料理に日本の食材が融合し、フランス人夫も大満足のお料理でした。信濃町駅から徒歩5分でアクセスも良いです。ガーデンからはビルが何一つ見えず都会にいることを忘れさせてくれる自然豊かな環境が魅力的です。明治神宮から神主が来られて神前式を取りしきってくれるため、明治神宮好きとして良いと感じた。国際結婚に対応はしていますが、プランナーは全て日本語対応となります。詳細を見る (345文字)



もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-

- 下見した
- 4.7
- 会場返信
格調高くも温かみがある
明治神宮で参進するのは一生の思い出になると考えた。圧倒的スケールで厳かな式にできそうと考えた。歴史ある金鶏の間の内装は、格調高くも、照明や内装にあたたかみがあり、自分たちが思い描く式にピッタリと考えた。ホテルよりも安く、歴史的な建造物で挙式披露宴ができるのはコスパがいいと思いました。和洋折衷のコース料理がとても美味しかったです。デザートも美味しかった。駅直結とかではないが、東京駅からタクシーで15から20分程度であり遠方からもゲストを招待しやすいと考えた。気さくで話しやすかったです。説明も明快で、安心して式のプランが立てられました。金鶏の間とそこから見える庭が印象的でした。結婚式を少し格調高く行いたい人におすすめ。楽しみでふ。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
おしゃれ!
和風すぎずに素敵でした!綺麗な窓がとっっても雰囲気良かったです!和風すぎずに素敵でした。私が選んだところは大きな絵があって綺麗です実際に結婚式を挙げる直前の会場を見ることができ、想像しやすかったです。品数しっかりありました!シェフがたくさん話をしてくれて、色々聞きやすかったです!大きな窓があって良いです!周りが緑一面です!最初に案内してくれた方がとても良い人でした!話しやすくて明るくて親切です。和風すぎず新しいものを取り入れてる感がとても良いです。天皇推せます!!!!!周りと被らない!和風も洋風っぽさを選べるのも良いなと思いました。年齢層高い人にもおすすめです。やっぱり直接見に行った方が良いと思います!詳細を見る (305文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/22
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
格式高い伝統的な日本の結婚式
明治神宮は、都会にありながらも空が広く豊かな自然に囲まれており、ビルが一切見えない。足を踏み入れると、神聖な雰囲気で背筋が伸びるような感覚になる。神殿は伝統的な創りながらも冷暖房が完備されており、時期を選ばず挙式可能。雨の場合は屋根がついた回廊で参進することができ、雨の日もありと思うほど非常に素敵な雰囲気だった。相生の間は、格子天井や左官仕上げの壁など、日本の伝統技術が随所に感じられる和風かつモダンな作りで、大きな窓からは庭園が一望できる。88名まで入れるとのことだが、適度に華やかな会場のため40名ほどの人数でも殺風景にならなさそう。庭園から入場することもできる。有名な式場相応の価格帯という印象。一般的な相場と比べるとやや高めだと思うが、料金のシステムがわかりやすい。シーズン特典で衣装代50%オフと、交渉した結果披露宴会場を20%オフにしてくださった。試食で食べた和食のお椀のお出汁がとてもおいしかった。信濃町駅から歩いて8分ほどの距離。ずっとまっすぐ平坦な道で、歩道も広いため、全く苦痛には感じない。大通りに面しているが、木がたくさんあり、歩いていて気持ちよかった。どのスタッフも非常に丁寧で、慣れている印象。お話ししていて楽しく、安心感もあった。圧倒的に挙式会場の雰囲気が良い。見学に行った式場の中でも群を抜いてスタッフが慣れている方が多い印象で、安心感がある。記念館の方はリニューアルしたばかりのようで、施設全体がとても綺麗。庭園が広く、見ているだけで癒されるし、そこで写真を撮る時間が30分もらえるのも良い。伝統的な和婚をしたいのであれば、候補に入れる価値あり。いくつか神社を見に行ったが、ここに勝るところはなかった。金額はやや高いので注意。事前に値上がりしそうな項目などを聞いて、マックス想定の見積額を出してもらうと安心かも。また、外国人観光客が多く、たくさん写真や動画を撮られるので、苦手な人にはきついかも。詳細を見る (815文字)


- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
伝統・格式のある式場
古き良き伝統のある場所で式をあげることが出来らと思いました。また10〜12月には灯参進をしており、幻想的かつ特別感のある式になると思います。建物自体に歴史があり、特別感を感じられる。当日はシャトルバスを手配してくれるとのことで、明治神宮から明治記念館の間の移動の心配もない。大正時代から現在まで、歴史のある神社で式をあげることの特別感は唯一無二だと思います。また、今後も無くなる心配がないことや歴史が刻まれていくことから、自分の人生に寄り添った存在になれると思いました。和の雰囲気で式をあげたい人に は是非一度見学に行くといいと思います。また洋の雰囲気にも適応できるような会場もあったので、検討してもいいと思います。詳細を見る (308文字)



もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/13
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
都会の中の神聖な杜
荘厳で歴史を感じる雰囲気歴史感も感じられつつ清潔感もある有名な場所で人気もあるのである程度の予算感でいたが、一般的な平均的な予算で済んだ。純和食、フレンチ、創作和食(フュージョン料理)が選べるので種類は豊富。明治神宮は駅から近くアクセスが良いのに、自然豊かで静かな環境です。四季折々の景色が美しく、落ち着いた雰囲気の中で特別な時間を過ごせます。みなさん丁寧に対応してくださり、非常に分かりやすい説明でした。色々な質問にも丁寧に回答していただきとても助かりました。スタッフの対応がとてもいい印象を持ち、安心しました。式場も明治神宮なので都心でもとても神聖な雰囲気でよかったです。見積もりで今後進めるにあたって費用に変化がありそうな部分は聞いて確認するといいです詳細を見る (329文字)



- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
格式高く伝統のある神前式
歴史のある本物の神社で挙式をできるのは特別感があります。大小さまざまな規模で用意されています。少人数ということもありますが、かなり安く感じました。その分を食事のランクアップできそうです。他の会場では不透明な金額の記載や、キャンペーンがありましたが、明瞭でわかりやすかったです。おいしかったです。和食のお椀が個人的に好みでした。信濃町駅からまっすぐ進むと左手に見えます。とても丁寧でした。私たちの希望や好みを理解して提案してくださり、理想の式を実現できそうだと感じました。・本物の神社で神前式ができる・普段は立ち入りできない神聖な場所で式ができる・丁寧で安心感のある対応・おいしい食事見積で不明な点があればご確認ください。丁寧に説明してくださりますし、他の会場のような当日契約を急がせるようなこともなく、安心して比較できます。詳細を見る (362文字)


- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和の雰囲気が素敵でした
とても格式が高く素敵な会場でした。御神木が立派で、庭の天然芝もきれいに整備してあり、良い雰囲気を醸し出していたと思います。清掃が行き届いており清潔な空間でした。会場の広さもちょうどよく、高砂が見やすいので良かったです。料理はどれも美味しく、もちつきの演出も良かったです。景観が良く、アクセスも良好でした。スタッフの皆様は丁寧で気配りのできる方々でしたので、披露宴をしっかり楽しむことができました。控室和の雰囲気高級感のある雰囲気今後経験することがないと思うくらいに高級感のある、格式高い結婚式の会場で、とてもよい経験をさせていただきました。結婚式も披露宴も、初めて体験するようなものばかりで、目から鱗でした。詳細を見る (304文字)

- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/07
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフが親身、ご飯が美味しい、日本らしい挙式
・一年を通じて緑が見える会場・皆で参加できる参進・冷暖房が完備された会場・伝統的な和を思わせる会場と、洋も感じられる会場どちらもある・どの部屋も中庭が見える会場で、開放感があり、軒下から入場ができる・安くはないが、ある程度相場とズレはない印象。持ち込みできるものは少ないかもしれない。・試食では和洋どちらも味見ができ、クオリティの高い料理だと感じた。特にスープがとても美味しかった!・明治神宮は、当日近くまでタクシーで入れるチケットが渡されるため、足の不自由な参加者も最短距離で会場まで行ける・シャトルバスで同時に移動ができる・どの方も親身に、丁寧な案内をしてくださる印象・動画で重要な点は説明があり、齟齬が生じにくいかと思った・安心して任せられる印象がある・・派手派手な式をしたい方よりも、落ち着いた雰囲気で挙げたい方におすすめ・詳細を見る (366文字)


- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
緑あふれる結婚式
明治神宮の神聖な雰囲気がとても素敵でした。観光客含め、常に賑やかな神社ですが、挙式会場は音が完全に遮断されて神聖さが増しました。披露宴会場はどちらも綺麗で大正モダンな感じも強く素敵な空間でした。ウェルカムスペースが披露宴会場によっては廊下になってしたい、他から見える状態なのでそこが少しマイナスでした。知名度、格式の高さ等を考えると妥当なのかもしれないですが、決して安くはなく、相場よりは確実に高い金額だと思いました。特典は多くなかったです。試食会では和と洋、両方を試すことができ、比較することが出来たので良かったです。デザートがとても美味しかったです。駅から10分も歩かなく、駅自体も複雑な造りではないので迷いにくく、非常にわかりやすい場所にあると思いました。挙式会場も披露宴会場も都内なのにビルが見えず、緑に囲まれた空間で良かったです。明治記念館の庭は本当に壮大でした。無理強いする感じでもなく、よく相談に乗ってくださり丁寧な対応でした。冷暖房が挙式会場含め完備されているので、真夏真冬でも問題なく対応できるのが良いポイントだと思います。誰もが知っている有名な神社でやりたい、披露宴会場が綺麗で和モダンなところでやりたい、都心で自然豊かな所が良い、という方におすすめです。詳細を見る (538文字)




- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
日本の伝統式な結婚式
・明治神宮から結婚式記念品を贈呈される・和の結婚式をするにあたり、専門性の高い人が教えてくれるため安心・和の結婚式だが、儀式殿のため暗くならない (慣れていない人でも緊張しない)・神秘的な空間 しっかり音が響く・いい意味で天井が高すぎず、アットホームな雰囲気を作れた・温かい雰囲気を作りたい場合は相生がおすすめ・お庭から入場できるのは相生の披露宴会場の特権・花瓶(無料)がかなり素敵で雰囲気が出る (数に限りがあるそうなので先に予約しておく)・引き出物ご祝儀の値段に合わせて、設定するため・ペーパー類は無料持ち込み可・引き出物を明治記念館オリジナルギフトカードにすると、紙袋代(約五百円)が節約できる先までのアクセスは信濃町だから、混雑してなくていいスタッフはベテラン対応も良く、メールの返信も早い要望を伝えると、できる範囲で対応してくれる・スタッフの対応・料理のおいしさ・伝統的な会場 挙式場所や披露宴会場以外の空間も素敵明治記念館に関わらず、すべての式場における話だが、お車代や受付担当者へのお礼の品、スピーチ者へのお礼の品は、自分で管理した方がいい貴重品関係までは式場は管理しきれないから、スタッフや介添さんから説明があると思っておかず、自分の口から説明するべき。自己責任。詳細を見る (542文字)



もっと見る費用明細3,774,714円(54名)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
伝統と歴史ある式場で見積もりも良心的です
明治記念館の儀式殿での挙式を行いました。会場は明治神宮の儀式殿ですので、伝統ある場所で行うことができます。木・銀色・金箔といった素材、色合いで伝統を感じながらもモダンに感じました。相生で披露宴を行いましたが、52人での披露宴に会場の大きさがちょうど良く最高でした。全体的に木の素材感がとても素敵でした。■引き出物最初の見積もりは少なめになっており、値上がりしました■エンディングムービー 値上がり:13万円→24万円一番安いプラン(披露宴が含まれないもの)となっており、披露宴を含める為に2倍程度に値上がりしました。■家紋代紋服の家紋を変更する場合、1.3万円かかりますが見積もりには含まれていませんでした。■衣装代元々、平均的な値段での見積もりでしたが気に入った衣装が値段が低いものだった為、値下がりしました。■お花代値下がりはしませんでしたが、明治記念館系列から花を仕入れる為、他の式場と比べると安価でした。最高でした。フレンチと和食がミックスされたコース料理をオーダーしましたが、ゲストからは「これまで行った式で一番ご飯が美味しかった」と言っていただけました。フレンチは味が淡白な場合もありますので、和食の要素が入っていると美味しく感じる人が多いのでは無いでしょうか。信濃町駅から徒歩7分と、悪くないです。一方、式場の周りに二次会をできるような店が無いことは不便です。とても良かったです。担当いただいたスタッフさんや司会者さんは皆様プロ意識の高い素晴らしい方達でした。他の結婚式場と比較してもプロ意識クオリティは高いと思います。司会者さんは披露宴中にイメージ通りの面白い演出をしてくれたり、プランナーさんは親身に式について考えてくださり、総じて満足しています。・プランナー式や披露宴の計画について、経験豊富な方でした・披露宴会場色合いやデザインが素晴らしく、和風でありながらモダンな会場は他の式場には無いと思います。・引き出物、エンドムービー代は上がると思います・庭園歓談の時間に友人とたくさん写真を取ると良いですよ・和装での披露宴は入場時に「1m間隔を空けて」と言われることと、新婦の和装は歩きづらく、だいたい間隔を空けすぎる(新郎と新婦の距離ができてしまう)ので新郎はゆっくり歩きましょう詳細を見る (949文字)



もっと見る費用明細3,774,714円(52名)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和装婚がしたいなら
日本の古き良き伝統を体現したような、格式高い挙式が可能であると感じました。披露宴会場は人数に応じて、たくさんの種類の会場から、自分たちの好みに合わせて選ぶことができます。味はもちろんのこと、見た目も美しく、和洋から選べるのも大変素晴らしいと感じました。挙式、披露宴会場ともに、複数路線が最寄りですので、アクセスが非常に良好です。契約段階、打合せ段階など、それぞれの段階でプロの方が対応してくださるそうで、安心してお任せできそうです。和装婚を希望でしたら、東京で随一の会場だと思います。人気の会場ですので、六曜を気にされる方などは1年以上前に押さえないと、希望の日程を予約することが難しいかもしれません。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方はもちろん色々な式場がある点
明治神宮ということもあり、非常に厳かな雰囲気がした。クラシカルな会場から、モダンでスタイリッシュな会場まであり、色々なニーズに対応しているので、選びやすい気がします。初回特典といった割引の箇所は少なく、他の式場と比べると値段が高い印象があるものの、課金される箇所を明確に示していただけることもあって、納得感や金額の膨らみがイメージできました。洋食も美味しかったですが、和食が非常に美味しかった。駅から少し歩くが、都内の中心にあるので、それなりにアクセスはいいかと思います。丁寧に案内してくださったり、細かな質問にも嫌な顔せず答えていただき、非常に信頼感がありました。また複数のパターンも示してくださったので、色々な式のイメージができました。明治神宮という歴史ある式場での挙式に加えて,記念会館自体にもさまざまな会場があり、どういったパターンも対応できそうな点が良かったです。見積もりでどこが課金されやすい箇所なのか、最終的に自分たちがイメージする式をあげるときにいくらくらいになるのか、といった点はプランナーさんに聞いた方が良いと思いました。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/29
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
とてもスタッフの対応がいい。
厳かで伝統的な雰囲気趣のある会場天井はそこまで高くはないが丁度良い高さで落ち着いた雰囲気。色合いもシックで窓もでかく庭が見え解放感もあり自然光も入りよかった。コストに関しては少し予算は越してしまいましたが満足できるとは思います。お料理も試食会で頂きとても美味しくご年配のかたにも喜ばれそうな印象があります。木が豊かにあるため、秋は紅葉、夏は青葉がたくさんあり自然に囲まれているので東京ではなかなかない場所とても親切で良い気持ちで話をきくことができます。明治神宮の中で挙式ができ明治記念館の館内もとてもきれい場所やご親族などの意向や新郎、新婦自身がやりたいとおもった場所なにか思い入れがある場所などが良いと思いました。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/08/26
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
緑で囲まれた格式高い結婚式
都心とは思えないほど自然に囲まれていて、鳥居をくぐった瞬間に空気が変わるような神聖さがあります。参進の雰囲気がとても厳かで、伝統的な日本の結婚式をしたい方にはぴったりの場所だと思います。落ち着いた雰囲気の中にも華やかさがあり、上品で格式を感じられる会場でした。和装にもドレスにも合う雰囲気で、どんなスタイルの披露宴にも合うと思います。決して安い金額ではありませんが、明治神宮での挙式と明治記念館の格式ある披露宴をセットで行えることを考えると、納得感のある内容でした。しっかりとした対応と安心感があり、コスパは良いと感じています。試食をさせていただきましたが、見た目も味も上品で、幅広い年代のゲストに喜ばれそうな内容でした。和か洋かフュージョンで選択できるコースで、出汁の香りや素材の良さがしっかり感じられ、特別感がありました。盛り付けも美しかったです。明治神宮と明治記念館は、どちらも都心にありながら緑に囲まれていて、原宿や信濃町からアクセスできるので、遠方のゲストにも案内しやすく安心でした。東京駅からは電車で15分程度ですが、乗り換えが一回あるので、心配であればタクシー利用でも良いかと思います。タクシーで2000円ほどのようです。押しつけがましさもなく、こちらの希望をしっかり聞いてくれる安心感がありました。初めての式場見学でしたが、安心して契約できました。格式のある挙式をしたい方、日本らしい伝統を大切にしたい方にとてもおすすめです。明治神宮の神聖な雰囲気と、明治記念館の落ち着いた披露宴会場の組み合わせは特別感があります。アクセスもよく、都心でありながら自然に囲まれていて、非日常を味わえるところも魅力です。検討中の方へ、まずは見学時にじっくり雰囲気を体感することをおすすめします。披露宴会場も複数あるので、実際に会場を見てゲストの人数やスタイルに合った場所を選んでください。詳細を見る (793文字)



もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/27
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
挙式も披露宴もワクワクする会場です。
数組のカップルの参進を見させていただきましたが、とても厳かで素敵でした。神前式ですが、好きな衣装(和装も洋装)が選べて、自由度が高いのも魅力でした。どの会場も緑のガーデンが見えて素敵でした。特に1回は、お色直しの後にお庭から入場できるのが素敵だと思いました。会場もそれぞれ違って、どれも良さがあり、テーブルごとの人数も違うため、呼ぶ招待客のタイプによって選べるのがいいと思います。式場は、周りが緑に囲まれ、都会でありながら都会の忙しい印象のないゆったりとした空気の流れる空間でした。アクセスは悪くなく、挙式会場から明治記念館まではマイクロバスも出してくださるとのことで、移動の時間は必要ですが、負担は少なくなっていて良いと思いました。ロビーの青い階段が、とても印象的でいいと思いました。挙式と披露宴、その前の着付けもあり拘束時間が長いので、開始時間と、その前の準備時間はよく考えた方が良いと思います。詳細を見る (400文字)



もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
緑豊かな都会で神前挙式
都会にありながら緑と自然に囲まれた環境が良い。着物での和装結婚式をするのにとても良い場所だと思う。三々九度など昔ながらの儀式を行うことができるため神秘的です。駅から徒歩で移動できる。3つくらいの駅が近い。緑が豊かで都会にいることを忘れるような作りになっているそうです。絶対に神宮ないから都会のビルが見えないようになっているとのことです。神前式がとても印象がよく、右殿と左殿のどちらも見学できてよかった。右殿の方がひろく開放的な印象でした。式に集まる人数によって選ぶと良いと思います。右殿と左殿どちらで式をあげたいかを選ぶことができるので、下見をした方がいいとおもいます。私たちは食事試食会と式場見学会の下見をしました。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/18
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
庭園の緑がすてき!
素敵な神殿でした。歴史ある場所でも重たい雰囲気ではなく、シンプルで落ち着いた雰囲気もあり、堅苦しくない感じです。また、神殿から続く庭園の緑も綺麗でビル一つも見えなくて、都会のど真ん中というのを忘れさせてくれます!重要文化財の会場をみさせて頂きました。クラシカルで、中から見える庭園はとても素敵でした!見た日はあいにくの雨でしたが、それを感じさせないくらいの景色でした!信濃町駅から徒歩5分とアクセスもよかったです庭園と神殿、披露宴全てが決め手でした。元々候補でしたが、実際に見て、庭園の景色と、神殿の神秘さ、披露宴会場の上品な雰囲気。シンプルで大人な式にしたかったのでイメージにピッタリでした少人数などの親族婚や、格式あるような場所、神殿であげたい方はおすすめです。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/12
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
荘厳な雰囲気の中で挙式・披露宴を挙行できました
明治神宮は格式が高く、厳かな雰囲気で挙式を挙げることができた。外国人を中心として見物客も多く、多くの人から祝われていると感じることが出来た。歴史的な建造物でありら雰囲気は荘厳だった。招待客30人程度にちょうど良いお部屋の広さでもあったのが良かった。衣装、お花衣装は半額にして頂いた。また、カメラマンは持ち込みした。どれも美味しく、招待客からの評判も良かった。最寄り駅から距離はあるものの、特別にタクシーで中まで入れるため特に問題は無い。当日の介添さんやスタッフの方は大変丁寧でホスピタリティあるサービスだったが、担当のプランナーさんは明らかに知識不足で終始不安を感じながらの準備だった。挙式・披露宴会場全体。プランナーさんに任せるのではなく、当日をイメージして先取りして物事を進めていくのが大事かと思いました。詳細を見る (355文字)



もっと見る費用明細3,316,043円(26名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/15
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
マイナス面が無い会場だと思います!
神殿や披露宴会場の内装が素晴らしかった青を基調とした廊下や階段での写真撮影もイメージができ結婚式全体の満足度が高そうな印象を受けた神殿の色合いは木の色と灰色基調の西洋のテイストが合わさった神秘的な空間です。和風でシンプルかつおしゃれな内装でした!年齢等関係なく落ち着ける空間だと思います。どの部屋もコンセプトがはっきりしており、式場のデザインはどの方でも納得のいくものが見つかると思います。料金はやや高めだがパフォーマンスは問題なしです満足高い和洋折衷の試食会でした緑あふれていて都内の中でも落ち着いた環境です駅からも徒歩5分です。流石格式高い場所というだけあるサービス内容神殿、内装、スタッフのサービス、料理費用面詳細を見る (308文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
格式高く厳か
・東京都の有形文化財で、とても格式高い雰囲気・47人程度の席が並べられていたが、少し窮屈そうに感じた・中庭では緑が美しく、都内のビルなども見えない様子だった・明治神宮、明治記念館となるとかなり高額なのかなと勝手に想像していたが、自分たちの予算内で式が挙げられそう・当日予約で衣装レンタル20%オフだった・フランス料理、和食、和洋折衷のフュージョン料理の試食・デザートがとても見た目も可愛らしく美味しかった・コンソメスープは金粉が入っていたりシャンパングラスで味わうことで香りも楽しめて、とても美味しかった・緑に囲まれていて、都内の喧騒は感じられない・信濃町駅から徒歩数分・神前式や和装を検討している場合はかなりお勧め・明治記念館で2026年に改修工事があるようなので、もし2026年に式をあげたい方は要注意詳細を見る (353文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
ゲストの人数(27件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 26% |
| 21〜40名 | 19% |
| 41〜60名 | 37% |
| 61〜80名 | 7% |
| 81名以上 | 11% |
明治神宮・明治記念館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(27件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 7% |
| 101〜200万円 | 19% |
| 201〜300万円 | 11% |
| 301〜400万円 | 41% |
| 401〜500万円 | 15% |
| 501〜600万円 | 4% |
| 601万円以上 | 4% |
明治神宮・明治記念館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 挙式会場の伝統
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1629人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1206土
目安:4時間10分
- 第1部08:50 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【AM来館特典付】明治神宮見学×花嫁和装試着×選べる和洋試食
【初めての見学におすすめ】AM来館限定の来館&成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治神宮の挙式ロケーション見学や、豪華婚礼料理試食、花嫁和装試着も一緒に体験してみよう。

1108土
目安:4時間10分
- 第1部08:50 - 13:00
- 他時間あり
現地開催残席▲明治神宮見学×花嫁和装試着×豪華6品試食【AM来館特典付】
【初めての見学におすすめ】AM来館限定の来館&成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治神宮の挙式ロケーション見学や、豪華婚礼料理試食、花嫁和装試着も一緒に体験してみよう。

1109日
目安:3時間20分
- 第1部09:45 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【空席僅か】庭園の儀式殿体験×花嫁和装試着×和洋6品試食×AM来館特典
【初見学におすすめ】AM来館限定の来館・成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治記念館内「儀式殿」も見学できて、花嫁和装試着体験や豪華試食も愉しめる人気のフェア☆
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3403-1177
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
「ご新郎ご新婦レンタル衣裳料最大半額」などの豪華成約特典をご用意しております
結婚式の時期や人数により成約特典が異なります (特典詳細はスタッフへご確認ください)
適用期間:2024/05/21 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 明治神宮・明治記念館(メイジジングウメイジキネンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒107-8507東京都港区元赤坂2-2-23結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR中央・総武線信濃町駅より徒歩3分、地下鉄半蔵門・銀座・大江戸線青山一丁目駅(2番出口)より徒歩6分、大江戸線国立競技場駅(A1出口)より徒歩6分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR中央・総武線「信濃町駅」 |
| 会場電話番号 | 03-3403-1177 |
| 営業日時 | 平日11:00~19:00、土日祝休10:00~19:00(祝休日を除く火曜定休、年末年始休あり) |
| 駐車場 | 無料専用駐車場 |
| 送迎 | あり明治神宮挙式の参列者(無料バス手配) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| おすすめ ポイント | 明治神宮での挙式後、明治記念館の庭園でゲストとの歓談・フォトタイム |
| 会場数・収容人数 | 17会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り庭園に面したテラスからの入場(限定会場あり) |
| 二次会利用 | 利用可能1.5次会、ブッフェなどのパーティなども承っております |
| おすすめ ポイント | 明治憲法草案審議の御前会議にあてられた由緒ある「金鶏」をはじめ、テラスのある会場、眺望が素敵な会場などノーブルな洋風から和風、和モダンまで個性豊かな会場が揃う
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー対応での食材変更は無料でございます |
| 事前試食 | 有りご予約制/お料理相談会を開催しており、シェフと相談しながらご試食いただけます |
| おすすめポイント | オリジナルケーキのご注文は、明治記念館「菓乃実の杜(かのみのもり)」のパティシエがお2人のお話を伺いながらデザインをご提案致します
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるお気軽にお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室 お気軽にお問合せください。貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問合せください。資格取得スタッフ お気軽にお問合せください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 | 挙式日20日前までに半額以上、5日前までに全額。 |
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



