
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 赤坂・六本木・麻布 クチコミ件数1位
- 東京都 神社・寺院1位
- 赤坂・六本木・麻布 神社・寺院1位
- 赤坂・六本木・麻布 伝統がある1位
- 赤坂・六本木・麻布 総合ポイント2位
- 赤坂・六本木・麻布 披露宴会場の雰囲気2位
- 赤坂・六本木・麻布 挙式会場の雰囲気2位
- 赤坂・六本木・麻布 コストパフォーマンス評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 ロケーション評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 スタッフ評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 料理評価3位
- 赤坂・六本木・麻布 純和風3位
- 赤坂・六本木・麻布 緑が見える宴会場4位
- 赤坂・六本木・麻布 クラシカル4位
- 東京都 伝統がある6位
- 赤坂・六本木・麻布 窓がある宴会場8位
- 赤坂・六本木・麻布 駅から徒歩5分以内10位
明治神宮・明治記念館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した
- 4.8
さすがに老舗だけあり...
さすがに老舗だけあり、全てがしっかりとしていて大満足でした!スタッフは一組に一人つき何でも相談できます。ケーキは自分達でデザインを考えたものをその通りに作ってくれました。その他、オリジナルにこだわりたい部分も担当スタッフに相談すると出来る限り聞き入れてもらえます。私は館内の神殿で式を挙げましたが、明治神宮での式もセッティングしてもらえます。(チャペルはありません。)<アドバイス>とにかく、自分の足でいろいろな会場に行ってみるべし!予算は、上限をきっちり決めておかないと会場を見れば見るほど、あがっていきますよ。場所が決まると、当日までスタッフとは長いお付き合いになり、一番頼れる人になります。とにかく初めての経験できっと分からないことだらけですから、スタッフがいつでも何でも相談しやすいと本当に助かります。そういう意味でも、スタッフの対応を是非チェックしてくださいね。詳細を見る (389文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 5.0
まずは素敵なお庭で決...
まずは素敵なお庭で決めました。お部屋の雰囲気もよかったし、披露宴の相談も親身になっていただけました。なんといっても最後に介添え人さんが一緒に泣いてくれてたのを見たときにはここで挙げてよかったと心からおもいましたね。<アドバイス>いくつか候補を挙げといてその会場のブライダルフェアに何回も通うといいと思います。あとはどこまで自分たちの理想のために融通を利かせてくれるかじゃないでしょうか?詳細を見る (193文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 4.3
挙式当時、50周年記念
挙式当時、50周年記念の大改装中で、少々内装が?の部分がありましたが、改装後に訪れたときはとてもきれいでした。厳かな雰囲気での式と華やかな披露宴を、お得なプランでわりとリーズナブルにすることが出来ました。スタッフの方も親切で、とても気が利いて、快適に一日を過ごせました。<アドバイス>ブライダルフェアにはたくさん行くこと。限られた時間内で何をして、何を削るかも大切です。やりたいことを目いっぱいやると、忙しいだけです。詳細を見る (209文字)
- 投稿 2004/08/12
- 下見した
- 4.0
引き出物に気に入った...
引き出物に気に入ったものがなかったのでスタッフに相談したところ、三越を紹介してもらい、取り揃えることができた。閑静で緑豊かなロケーションも気に入っている。詳細を見る (77文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 5.0
日本人に生まれたから...
日本人に生まれたからにはやっぱ着物でしょ、という人には是非お勧めします。式場の広さ、格式、雰囲気すべてにおいて素敵です。また、親戚や両親、年配の人たちの受けも格別だと思います。詳細を見る (90文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 5.0
格式があり周りの雰囲...
格式があり周りの雰囲気も良かった。交通も便利で参加者にも好評だった。詳細を見る (34文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 4.8
料理は和食にしました...
料理は和食にしました。試食会でとてもおいしかったこともありますが、祖母ら親戚にも和食は珍しいしお箸も使えて食べやすくおいしかったと大変好評でした。こじんまりとしたお部屋でしたが、それゆえに友人や家族も近くに感じられ、また中庭がよく見えてとても和やかに披露宴を終えました。思いがけずよかったことは当日の花嫁の付き添い人の方でした。花嫁にしっかりと付き添ってくださり細かいことにまで気配りがあり、心配や不安をせずに披露宴を過ごすことが出来ました。結婚式当日に初めてお会いして披露宴の間のみのおつき合いでしたが、全てをお任せすることが出来ました。本当に感謝しています。<アドバイス>会場を選ぶ注意や基準は人それぞれだと思いますが、自分の希望の中で何を優先的に決めるのかということだと思います。私は庭が美しいことで決めました。全てが壁よりも外の景色が見えて開放感のある会場がよかったからです。また兄弟の結婚式では大人数で大広間であったため、一番離れた場所に座る家族の私たちからはよく見えず、やや疎外感がありました。そのため私は家族にも身近に感じられる式にしたいと人数もできるだけ限りましたし会場も人数にあったものでまた横長の部屋を選びました。詳細を見る (518文字)
- 投稿 2004/08/12
- 参列した
- 4.2
会場が広々していた。...
会場が広々していた。他に何組かの結婚式や披露宴などがあったようだが、混乱もなく進行がスムーズだった。詳細を見る (50文字)
- 投稿 2004/08/12
- 下見した
- 4.0
厳かな雰囲気で一生に...
厳かな雰囲気で一生に一度という感じがしました。スタッフも手馴ていてよかったです。でもちょっと高めかも。<アドバイス>雨が降ると招待客の礼装も汚れますから、駅からのアプローチの近さも大事です。詳細を見る (95文字)
- 投稿 2004/08/12
-

- 結婚式した
- 4.8
美しい芝生、重厚感の...
美しい芝生、重厚感のある建物。30過ぎの私にとっては、これくらい重みのある式場でないと満足できなかった。何よりもスタッフの対応が最高だった。安心して任せられる、そんな印象を受けた。料理はほとんど食べられなかったが、後で出席者に聞くと美味しかったと評判がよかった。<アドバイス>値段については、後からなにかとプラスされるものと思っておいたほうがいいです。当日になってオプションを提示されることもありますので、余裕を見ておいた方がいいかと思います。もちろん必要のないものは断るべきですが。詳細を見る (243文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 4.8
格式のあるところなの...
格式のあるところなので、雰囲気やロケーションなどとても満足のいくものでした。また、披露宴のあと、中庭で友達や親戚などとたくさんの写真をとることができ、想い出の写真がたくさんできました。詳細を見る (92文字)
- 投稿 2004/08/12
- 参列した
- 4.8
昔からの伝統のあると...
昔からの伝統のあるところで、品格があり、お庭が素敵。雰囲気は親や親族が気に入る事間違いなし。お料理も結構美味しかった。詳細を見る (59文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 3.8
会場は気に入っていた...
会場は気に入っていたのですが、当日はゆっくりする間もなく、記念館でお願いしたカメラマンの写真も微妙に撮る角度が悪くいい写真が何百枚もある中でたった1枚だけでした。六つ切り写真も満足いくものではありませんでした。詳細を見る (105文字)
- 投稿 2004/08/12
- 参列した
- 5.0
結婚式は、由緒有る明...
結婚式は、由緒有る明治神宮にて行われ、披露宴は明治記念館で行う。勿論、明治記念館での挙式も可能であり、神式・キリスト式も選べる。会場の雰囲気は最高であり、式後の記念撮影など、広い庭でのスナップ写真など可能である。当然その他のサービスも行き届いて居り、終了後の談話食堂なおもある。<アドバイス>結婚式のあり方については、それぞれの地方の仕来たりがあると思いますが、変なパフォーマンス(ゴンドラが下りてくる・ドライアイスを焚くなど)は、止めましょう。来賓などの挨拶も簡単に、自分達の紹介ビデオ上映など必ずしもうけいれられません。両手にもてないほどの、引き出物。特に食器類などの記念品は不要な人が多いです。上げるなら、実用品・消耗品が良いでしょう。詳細を見る (326文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 4.7
こじんまりと親族だけ...
こじんまりと親族だけでやりましたが、よかった。スタッフのさりげない暖かさが心地よかったです。<アドバイス>こじんまりとやりたいなら少人数にもきちんと対応してくれるところを探すこと。大きい部屋しかないところでは少人数だと対応してくれなかったり・・・詳細を見る (123文字)
- 投稿 2004/08/12
- 参列した
- 3.8
総てに及第点より一つ...
総てに及第点より一つだけでも満点があった方が印象に残る。詳細を見る (28文字)
- 投稿 2004/08/12
- 申込した
- 4.2
東京で神前式をするに...
東京で神前式をするにはすごくいい会場だと思います。神前式を希望していたのですが、ホテル内の神殿では少し味気ないと思い、都内で実際の神社を使って挙式できるところを数件下見した結果、ここに決めました。一番格調高くゴージャスな感じがしたので(笑)日程の都合で神社ではなく会場内の神殿で式を行うことになりましたが、それでも雰囲気には十分満足しています。都内で和の挙式を考えている方は、ぜひ見学に行ってみるとこをお勧めします。<アドバイス>あらかじめどんな会場にするかというコンセプトを決めて、似たような式場を何件かまわって決めた方がいいと思います。そして各会場で見積もりを出してもらうと参考になります。他の会場でもらった見積もりを提示すると、思いがけなく値引いてもらえたりしますよ☆詳細を見る (337文字)
- 投稿 2004/08/12
- 参列した
- 4.3
身内だけの結婚式だっ...
身内だけの結婚式だったのですがとても雰囲気の良いお式でした。<アドバイス>やはり最寄駅が近いことが一番だと思います。遠方からくる方は会場にくるまでに疲れてしまいます。二次会への移動にも便利だしね。着物やドレスは他でレンタルしたほうがはるかに安くなります。ただ持ち込み料金を取られるので必ず料金の確認をした方が良い。色々細かいところでお金が加算されていくのでセットプランとオリジナルプランの両方とも金額を出してもらって比較したほうが良いですよ。セットプランって案外いらないものがあったりオプションで追加料金を取られたりするので内容をよく確認する。詳細を見る (272文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 5.0
私たちが挙式をした頃...
私たちが挙式をした頃、丁度リニューアルしたてということでした。そして、何よりも自分が日本人であるということを踏まえた神前式の厳かさは、感動でした。お庭での写真撮影もお天気に恵まれた私たちにとっては思い出深いものでしたし、スタッフの方々も私たちの我儘を最大限取り入れてくださったので嬉しかったです。詳細を見る (150文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 5.0
介添え人さんがとーっ...
介添え人さんがとーっても気配りが良く、緊張している私に常に気を遣ってくれて安心して結婚式が出来ました。料理もとてもおいしかったと好評で是非みなさんにお勧めしたいです!<アドバイス>色々な所があり、最初はどこもいい事を言うと思いますが、雰囲気や値段をよく検討して納得がいくまで悩んだ方がいいと思います☆ちなみに私は満足度100%です☆詳細を見る (166文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 4.5
全体的によかった点が...
全体的によかった点が多く、とくに司会とスタッフの方々がさすがプロといった感じでした。至れり尽くせりで大変リラックスした感じで式をあげました。一周年記念にはレストランへの招待(割引)なんかもあって、うれしく思います。中庭もあり歓談ができて、晴れていれば最高です。<アドバイス>費用には十分注意が必要です。今でも会社からの借金に困っています。詳細を見る (170文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 4.8
とにかく料理が美味し...
とにかく料理が美味しかった。スタッフの方も下見の時から式を挙げる時まで、親切だった。何でも希望をかなえてくれます。結婚1周年に明治記念館で和食のフルコースみたいな食事に招待されます。とても美味しかったです。<アドバイス>招待客を最小限に減らしたため、料理を豪勢にしました。何でもかんでも豪勢にするのもイイけど、1つガツンと豪勢にするのもアリかもです。詳細を見る (179文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 4.5
何と言っても、庭で記...
何と言っても、庭で記念写真がとれることです。建物の雰囲気も落ち着いているし、挙式会場(神前)の広さや豪華さに大満足でした。料理も美味しいと評判なだけに(口コミですが)招待したお客さまにも好評でした。<アドバイス>披露宴にかかる料金は、当初予定していた金額より、確実に足が出ます。万単位のお金がどんどん出て行くため、金銭的にも麻痺してしまい、かなり予算オーバーしてしまいました。どのくらいの範囲でやるのかしっかり、事前に計算しておいたほうがよいと思います。詳細を見る (227文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 4.7
しきたりを重んじるよ...
しきたりを重んじるような親戚が多数出席する場合は、こういうしっとりと落ち着いた場所で行うと品よく式が進みます。介添え人の方がとっても身のこなしが和風でおしとやかで、控えめなのに痒いところに手が届く方でした。10年も前になるのにいまだに忘れることが出来ません。給仕の方もとてもやわらかい対応なので、社員教育は徹底されていると思われます。嫌な思いはマッタクしませんでした。<アドバイス>お金を掛けるのだから、絶対に後悔したくないですよね。私は食事の内容にこだわりはなく、記念撮影をする風景や、スタッフとして動いてくださる方々の動きを重視しました。相談にはどんな小さいことものってくださるか?自分の居心地のよさを徹底的に一番に考えたのです。なにに重点を置くか、まずはそこからですね・・・詳細を見る (341文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 4.8
すべてにおいて大満足...
すべてにおいて大満足。特に神殿が新しく、収容人数も60名までokで、神式ながら友人の参列も可能だった点がよかった。スタッフのサービスも完璧(参列者に好評)で、お料理も美味しかったそう。メイクや着付け・着替えも手馴れていて、不満はなかった。歴史を感じさせる風格のある建物、お庭(これが一番の売りかも!しかし私は雨で外に出られなかった)もステキだった。詳細を見る (174文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 4.7
ブライダルフェアで
ブライダルフェアで*料理のフルコース試食(有料)*神前式模擬挙式*引き菓子の試食等、事前に細かいところまでチェックできる。スタッフの方も非常に優秀な方が多く、さりげなく適切なアドバイスをいただいたりしました。<アドバイス>たいていの人は何らかの「プラン」で基本的な料金が決まってくるかと思いますが、式場によって何が含まれて何が含まれてないかまったく違います。初めての打ち合わせのときにはプランに「何が含まれているか」ではなく、「何が含まれていないか」をチェックするといいと思います。あと、料理が美味しいというのは最低条件です。できれば試食等をして自分で確かめるといいと思います。詳細を見る (298文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 4.0
日本的な結婚式をする...
日本的な結婚式をするならとてもよいと思います。格式あるしきれいですし料理は 特に皆様に喜んでもらえました。オリジナルティをもとめると、少し違うかもしれないですね。でもそれなりに自分たちの色のだせる結婚式にできますしスタッフの方に色々相談すると結構独自のとても素敵なものになると思います。披露宴の参列の人数によっての部屋が少しバラエティが少ないかもしれません。<アドバイス>とにかくたくさんみること。写真(パンフレット)にごまされないよう 自分の目で見て確認のこと。そしてどんなに新郎が仕事で忙しいといっても一緒に出向くこと。そして披露宴場所は ともかく着替えるところとか トイレとかスタッフの態度とかも必ずチェックすること。引き出物は その式場のものでなくても持ち込みOKかとか 追加料金についてだとか だいたいの平均の費用も聞くべし。色々とやりたいでしょうが予算と自分たちの意見をどこまで反映させるかが 決め手では?知名度のある式場で 祝うのも素敵ですが レストランのような アットホームな感じオリジナルの結婚式も素敵です つい 自分のことになると人間落ち着いて考えられないのか欲がすごくでてしまう気がします。後から考えるとこんなにお金かけなくても・・・とかこうすれば良かったとか・・。男性は そんなに深く考えてない人が多いかと。だからこそもっと二人で話あって記念になる素敵な結婚式にしてください。引き出物ひとつとっても色々みてもらう相手のことも考えてあげられる余裕も必要ですよね。式場は 始めの予算より必ず多く請求になります最終的にはどれを妥協するかも考えておく必要あり。はじめから予算低くしすぎるのも嫌ですけれど演出ひとつで結構変わるものって多いと思いますお金以上に時間を使って素敵な結婚式を。詳細を見る (753文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 4.2
由緒ある式場だがやは...
由緒ある式場だがやはり料金が高め。しかしやっぱり豪華で雰囲気も良いしスタッフもプロ意識が高いと思った。<アドバイス>いろいろ比較して安くするのを諦めないこと。祝い事だからケチケチしないようにとつい無駄遣いをしてしまうが、あとで考えるともったいないお金の使い方をしてしまったことも多い。招待客が本当に喜ぶことにもっとお金を使うこと。詳細を見る (165文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 4.5
挙式は記念館内でもで...
挙式は記念館内でもできますが、明治神宮でもできます。明治神宮にきている観光客や外人さんも見てくれて スター?気分になれます。白無垢をきたいと思う方には すごくおすすめの場所です。披露宴の料理もおいしいし、金額を気にしない方にはおすすめです。詳細を見る (121文字)
- 投稿 2004/08/12
- 下見した
- 4.7
やはり神前結婚式はイ...
やはり神前結婚式はイイ!人前とかレストランウェディングとか、カジュアルウェディングももうやりつくした感があるので(どれも同じなんだもん)、最近はオーソドックスに帰る傾向があると思います。ここの挙式は巫女さんの奉納舞とか、神楽などがあって、雅楽もほんとに吹いてくれて、本格的です!下見のときに、打ち掛けなどの試着&撮影をさせてくれるのも高ポイント!自分にあった打ち掛けを相談して選んでくれます。豪華なもの、高貴なもの、ステキな和装衣装が多くて目移りしました!やっぱり伝統あるところはちがうなー、と。<アドバイス>下見やブライダルフェアは是非行っとくべきです。パンフレットなどもしっかりもらって選びましょう。一人できてたり、親子で来てたり、女の友人同士で来てたりと、いろいろな人がいるので、あまり彼氏が協力的でなくてもどんどん行っちゃいましょう!ネットで検索すると追加でブライダルメニューの一部が食べられたり、オプションが付いたりするのもわかるので、事前の情報収集は欠かさないでください!よいお式をゲットしましょう!!詳細を見る (459文字)
- 投稿 2004/08/12
ゲストの人数(28件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 29% |
| 21〜40名 | 18% |
| 41〜60名 | 36% |
| 61〜80名 | 7% |
| 81名以上 | 11% |
明治神宮・明治記念館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(28件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 7% |
| 101〜200万円 | 21% |
| 201〜300万円 | 11% |
| 301〜400万円 | 39% |
| 401〜500万円 | 14% |
| 501〜600万円 | 4% |
| 601万円以上 | 4% |
明治神宮・明治記念館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 挙式会場の伝統
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1627人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1206土
目安:4時間10分
- 第1部08:50 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【AM来館特典付】明治神宮見学×花嫁和装試着×選べる和洋試食
【初めての見学におすすめ】AM来館限定の来館&成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治神宮の挙式ロケーション見学や、豪華婚礼料理試食、花嫁和装試着も一緒に体験してみよう。

1108土
目安:4時間10分
- 第1部08:50 - 13:00
- 他時間あり
現地開催残席▲明治神宮見学×花嫁和装試着×豪華6品試食【AM来館特典付】
【初めての見学におすすめ】AM来館限定の来館&成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治神宮の挙式ロケーション見学や、豪華婚礼料理試食、花嫁和装試着も一緒に体験してみよう。

1109日
目安:3時間20分
- 第1部09:45 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【空席僅か】庭園の儀式殿体験×花嫁和装試着×和洋6品試食×AM来館特典
【初見学におすすめ】AM来館限定の来館・成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治記念館内「儀式殿」も見学できて、花嫁和装試着体験や豪華試食も愉しめる人気のフェア☆
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3403-1177
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
「ご新郎ご新婦レンタル衣裳料最大半額」などの豪華成約特典をご用意しております
結婚式の時期や人数により成約特典が異なります (特典詳細はスタッフへご確認ください)
適用期間:2024/05/21 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 明治神宮・明治記念館(メイジジングウメイジキネンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒107-8507東京都港区元赤坂2-2-23結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR中央・総武線信濃町駅より徒歩3分、地下鉄半蔵門・銀座・大江戸線青山一丁目駅(2番出口)より徒歩6分、大江戸線国立競技場駅(A1出口)より徒歩6分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR中央・総武線「信濃町駅」 |
| 会場電話番号 | 03-3403-1177 |
| 営業日時 | 平日11:00~19:00、土日祝休10:00~19:00(祝休日を除く火曜定休、年末年始休あり) |
| 駐車場 | 無料専用駐車場 |
| 送迎 | あり明治神宮挙式の参列者(無料バス手配) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| おすすめ ポイント | 明治神宮での挙式後、明治記念館の庭園でゲストとの歓談・フォトタイム |
| 会場数・収容人数 | 17会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り庭園に面したテラスからの入場(限定会場あり) |
| 二次会利用 | 利用可能1.5次会、ブッフェなどのパーティなども承っております |
| おすすめ ポイント | 明治憲法草案審議の御前会議にあてられた由緒ある「金鶏」をはじめ、テラスのある会場、眺望が素敵な会場などノーブルな洋風から和風、和モダンまで個性豊かな会場が揃う
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー対応での食材変更は無料でございます |
| 事前試食 | 有りご予約制/お料理相談会を開催しており、シェフと相談しながらご試食いただけます |
| おすすめポイント | オリジナルケーキのご注文は、明治記念館「菓乃実の杜(かのみのもり)」のパティシエがお2人のお話を伺いながらデザインをご提案致します
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるお気軽にお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室 お気軽にお問合せください。貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問合せください。資格取得スタッフ お気軽にお問合せください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 | 挙式日20日前までに半額以上、5日前までに全額。 |
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


