
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 赤坂・六本木・麻布 クチコミ件数1位
- 東京都 神社・寺院1位
- 赤坂・六本木・麻布 神社・寺院1位
- 赤坂・六本木・麻布 伝統がある1位
- 赤坂・六本木・麻布 総合ポイント2位
- 赤坂・六本木・麻布 披露宴会場の雰囲気2位
- 赤坂・六本木・麻布 挙式会場の雰囲気2位
- 赤坂・六本木・麻布 コストパフォーマンス評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 ロケーション評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 スタッフ評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 料理評価3位
- 赤坂・六本木・麻布 純和風3位
- 赤坂・六本木・麻布 緑が見える宴会場4位
- 赤坂・六本木・麻布 クラシカル4位
- 東京都 伝統がある6位
- 赤坂・六本木・麻布 窓がある宴会場8位
- 赤坂・六本木・麻布 駅から徒歩5分以内10位
明治神宮・明治記念館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
一人の担当者が最初か...
一人の担当者が最初から最後までついてくれて安心して出来たようです。写真担当のカメラマンが女性2人組で、ドレスを直したりするのも抵抗なく良かったです。台風に当たってしまったけど晴れていたら庭園は最高です。<アドバイス>駅からの交通が便利だと参列しやすいです。2次会会場も近いほうがテンポよく出来てよかったです詳細を見る (153文字)
- 訪問 2003/08
- 投稿 2005/04/27
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
格式高い雰囲気の会場...
格式高い雰囲気の会場と、広々としたお庭を背景に、正統派のウエディングをしたい人にピッタリなのではないでしょうか。 友人の結婚式の幹事をしたのですが、リーズナブルなプランがあって、思ったより予算が安く上げられたのが有り難かった。 詳細を見る (114文字)
- 訪問 2002/09
- 投稿 2005/01/07
- 訪問時 37歳
- 申込した
- 4.8
さすが式場って感じで...
さすが式場って感じです。打ち合わせも 親身だし 庭も最高です。田舎からの親戚は おじ おば 共に庭で写真をとり 家に飾っているみたいです。主役って感じではなくなってますが、庭は ずっと 参列した親戚から 話にあがるくらい 思い出になってます。<アドバイス>やはり スタッフの対応がよくないとこは いくら会場がよくても やめたほうがいいと思います。はじめに 予算をいい やな顔したり 次々に プラスの提案してくるスタッフは 辞めたほうがいいと思います。私たちは はじめに 予算をいいました。そしたら ここは なくてもいいです。これは プラスしないと質素にみえてしまうから できれば かけてくださいとか かなり親身になってくれました。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2002/08
- 投稿 2007/02/20
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
フェアに行きました。...
フェアに行きました。和洋どちらもできます。お料理が非常においしかったです!詳細を見る (37文字)
- 訪問 2002/08
- 投稿 2007/02/13
- 訪問時 31歳
- 結婚式した
- 4.7
どうしても和装で挙式...
どうしても和装で挙式したかったので、この会場を選びました。お庭も広くて神殿も荘厳、披露宴会場にも大満足でした!ただし式を挙げたのが6月ということもあり、お庭は大混雑!2人で撮った写真の後ろには別の花嫁さんが写っていて・・・残念でした。<アドバイス>ウェデイングフェアが年に何回か開かれるので、参加したほうがよいと思う。お庭はとてもステキだけど天気次第なので要注意!私は梅雨時ということもあり、ちょっと雨に降られてしまい、残念でした。詳細を見る (216文字)
- 訪問 2002/05
- 投稿 2005/04/23
- 訪問時 28歳
- 結婚式した
- 5.0
親族のみの結婚式のみ...
親族のみの結婚式のみというジミ婚でした。ジミ婚だったので記憶に強く印象付けたかったことからこちらを選びました。神前式と衣装、着付け、食事がセットになったパックを利用したのでお得でした。ただし、高い着物や高い食事などには追加料金が必要です(それでも割安に感じました)。追加で、フォトアルバムを作成しました。とても上手だったので、ここのカメラマンはとてもおすすめです。料理は和、洋、中、混合が選べた筈です。私は和食を選びましたが、祖父母や子供達、どの年齢からも高評価でした。ケーキ&パティシエについてですが、私が我が儘を言って二人の思い出をイメージしたケーキを作って欲しいと頼んだところ快く作ってくれました。無理難題にも快く応じてくれました(難題とは、ゆずを使った&上にマジパンで私と夫が雪の上をデートしている様子をイメージしたケーキを作ってくれというものでしたが、味、イメージともに120%満足できました←写真があるのでお見せることも可能です)。衣装について、私は下見を10カ所以上したのですが、衣装の質の良さはここが一番でした。金額もそれなりですが夫や友人もここのドレス、着物が一番似合っているといっていました。2年半経った今も自分たちのジミ婚は鮮やかな記憶として残っています。<アドバイス>自分たちの結婚式のポイントが何かを夫婦で絞ることが先決だと思います。どうしたいかイメージできるほど話し合えば、結婚式だけでも充分思い出深いものは作れます。お金のかけ方についても、人それぞれどこに掛けたいかは違うはず、会場によっても式に力を入れているところ、披露宴のバリエーションが多い所など違いがあるのでその辺を気をつけて会場選びをしてください。詳細を見る (719文字)
- 訪問 2002/02
- 投稿 2004/09/22
- 訪問時 26歳
- 結婚式した
- 4.5
ここで行われた会社の...
ここで行われた会社の先輩の結婚式に参列し庭園の美しさに感動し、自分のときもぜひここで!と心に誓い、実現させました。主人も私も和風が似合う外見なので、絶対神前式で、しかもインチキっぽくない正統な場所でという私たちの考えにマッチする挙式会場です。披露宴全体・ブーケ・メイクなど担当者が分かれていて、綿密な打ち合わせをすることが出来ました。おかげで自分なりにこだわったブーケとメイクをお願いすることができました。価格は高いほうに分類されますが、スタッフはプロの方ばかりで、安心して任せることができたと思います。神前式で挙式したいと考えている人には絶対オススメです。詳細を見る (279文字)
- 訪問 2000/10
- 投稿 2005/04/23
- 訪問時 28歳
- 結婚式した
- 4.2
私は厳かに参進をした...
私は厳かに参進をしたかったので、明治神宮で挙式しました。これは大満足でした。披露宴前に芝生で緑いっぱいの庭で記念撮影ができたのがよかったです。白無垢を着ていたので緑にとても映えましたし、できあがった写真はさわやかな印象でした。<アドバイス>・新郎新婦席の花はこだわったほうがよいです。写真もたくさん撮るので貧相だと見劣りします。・撮影スポットを探しておくとよいです。詳細を見る (183文字)
- 訪問 2000/05
- 投稿 2005/04/30
- 訪問時 27歳
- 結婚式した
- 4.8
明治神宮での式は式場...
明治神宮での式は式場内を歩いて本殿に参内するまでの間に外人の観光客に珍しがられて写真を撮られたり、一緒に祝福されたりと、特別な雰囲気がいっぱいです。スタッフも皆親切で、手馴れてる方ばかりでした。<アドバイス>神前式を求めるならホテルなどの式場はとってつけた感じがぬぐいきれないのでお奨めできません。元々神前式がメインの式場にしたほうがいいと思います。詳細を見る (176文字)
- 投稿 2004/08/12
-

- 結婚式した
- 5.0
威厳と伝統がある場所...
威厳と伝統がある場所なので、雰囲気も立地も大変すばらしく、参列者も訪れることを喜んでくれた。披露宴の準備をしていく上でも、カタログから選ぶだけではなく、それぞれにケーキ担当者やブーケ担当者など、各専門家と相談できる時間を設けてくれ、オリジナルの希望を快く引き受けてくれたので、個人の意見を十分満足のいくまで話し合って取り入れる事が出来た。<アドバイス>会場を決定するまでに何件か見学したりフェアに参加したりすると、会場の雰囲気やスタッフの対応が直に感じ取れると思うので、時間があればいくつか実際に足を運んで比べてみると良いかと思います。両家の両親や本人達とも、挙式や披露宴についての希望が食い違ったりすることもあるでしょうが、全ての人の意見を完全に取り入れる事は難しいと思うので戸惑うかもしれません(私はそうでした)。最終的には自分達(新郎新婦)が気に入った事で決定していくと、両親も納得してくれるし自分達の後悔も無く、大満足の結婚式が出来ると思います。一生に一度の事なので、悔の無いように!!詳細を見る (449文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 4.3
介添えの方が非常に親...
介添えの方が非常に親切でテキパキしており、家族や親族への配慮も素晴らしくとてもいい結婚式ができた。衣装替えに退場したとき、介添えさんからこの衣装で写真を撮れるのは最後だからと言われ母が外で待っていた。親族はなかなか近くに来られないので、その心遣いがとても嬉しかった。衣装替えのスタッフもやさしく楽しい方達ばかりで衣装替えも楽しめた。<アドバイス>会場等の説明は時間がかかり疲れるので、一日一件にするといいと思う。どんな設備が必要か、結婚式のイメージを作っておくといいと思います。費用は見積もりの1.5倍以上になる可能性大。詳細を見る (261文字)
- 投稿 2004/08/12
- 下見した
- 4.2
なんといっても入り口...
なんといっても入り口にある大きな階段がポイント。そこでウェディングドレスの後ろ姿の写真を撮ってくれる(たぶんスナップ撮影を申し込んだ人だけ)。<アドバイス>人数と会場の広さのバランスは重要だと思う。多すぎると狭苦しいし、少なすぎると寂しい…。詳細を見る (121文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 4.8
平日のせいもあって、...
平日のせいもあって、式を挙げたのは自分たちだけ!貸切状態で庭で写真をとることができたし、みんなから、親戚など年配の人から特に料理がおいしかったといわれました。司会者の方が、いろいろ芸をやってくれたおかげで、今までで、一番楽しめたというコメントももらえ、大満足でした。<アドバイス>式場の雰囲気や設備、料理ももちろんですが、選んだ司会者によってたのしめるかどうかも決まってくると思うので、慎重に選んだほうがいいと思います。 詳細を見る (211文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 4.8
和風な感じがよかった...
和風な感じがよかったです。スタッフもよかった!料理は基本設定より良い物にしたので、お金はかかったけど、量も質も大満足でした。お庭は最高!友達とたくさん記念写真をとりました。詳細を見る (86文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 4.7
当日は、晴天に恵まれ...
当日は、晴天に恵まれて、木立の中の撮影会など、気持ちよく行えました、木々が生い茂り、都会のど真ん中なのに、とても静かで、ゆっくり出来ました、二次会にも、六本木や新宿・渋谷に近く、設定するのにも便利で、出席して頂いた親類や友人達の足の便も、問題ないと思います、料理や会場も、特に気になるところは有りませんでした、スタッフの方々も、若くて、手際が良く、キビキビした動きで、好感が持てました。<アドバイス>結婚式は、当人だけでなく、家族や友人達の足の便も、考えて見てください、私たちは、各ホテルなど、色々と見て回りましたが、明治記念館は、ともて気に入って、申し込み致しました、会場へのアプローチと会場全体の静けさが、とても気に入りました、詳細を見る (317文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 4.5
神前を希望の方はかな...
神前を希望の方はかなりお勧めです。自分でやっていても本当に満足できたものでしたが、友人が同じ場所で式を挙げたときに出席者としてもかなり良かったです。式場の中で式が終わった後に入り口の階段で写真をとるのが常らしいのですがそれがまたいいですよ。庭園もすごくきれいで衣装がとても映えますね。料理も他の式場(私が経験した中で)の中ではかなりランクは上のほうです。スタッフは打ち合わせから司会まで本当にとても親切で特に司会は本当にとてもよかったです。出席者に司会者すごくよくてよかったと言われました。私たちの都合に合わせて式の流れを一緒に考えてくれたりアドバイスをしてくれて最初はイメージが湧かなかった自分たちでも思った以上のできになっていてびっくりでした。友人の中でもいい式だったベスト3にはいっているよとよく言っていただきました。自分たちもとてもよかったのですが、両親側の立場になっても満足できるところだと思います。<アドバイス>オリジナリティを求める人は持ち込み料がかかる式場とそうでない式場があるのでそれを注意した方がいいと思います。式場によっては季節プランがあるのでそれに合わせて考えるのもいいかもしれませんね。とにかく、いいなぁと思ったら直接スタッフにあって話をきいたり式場の中を見せてもらうのがいいと思いますよ!詳細を見る (560文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 4.8
料理が最高に美味しか...
料理が最高に美味しかったらしい・・・私は一応花嫁だったので食欲を抑えていたが、花婿の旦那は、美味しそうな料理を目の前にして我慢できずに私の分まで食べていた。参列して下さった方にも、もちろん好評でした。詳細を見る (103文字)
- 投稿 2004/08/12
- 参列した
- 4.6
式場スタッフの方が親...
式場スタッフの方が親切に案内してくれたため詳細を見る (21文字)
- 投稿 2004/08/12
- 参列した
- 4.6
出席者側としては料理...
出席者側としては料理の美味しさが一番重要だけれど、ここの料理は文句なしに美味しかったです。<アドバイス>やっぱり試食会で色々希望を伝えておく事は大事だと思います。詳細を見る (81文字)
- 投稿 2004/08/12
- 下見した
- 5.0
式を挙げる本人は、当...
式を挙げる本人は、当日までに打ち合わせをして、準備をしていても、本番になると、式の進行や、披露宴の進み具合まで、全てスタッフに頼らなくてはなりません。細やかな心遣いをいただいたことに感謝しています。スタッフの方々にとっては、毎日の仕事の1つでも、式を挙げるものにとては、その日が、唯一の日。そこことを理解して、一人ひとりが、輝けるように配慮してくれたことが、良かったです。<アドバイス>披露宴会場は、何処でもいくつかありますよね。場所によっては、大きな柱があって、花婿、花嫁の姿を常に見ることのできない席があったりします。打ち合わせの時には、必ず、披露宴会場を、実際に見せてもらって確かめておくのが良いと思います。詳細を見る (307文字)
- 投稿 2004/08/12
- 参列した
- 5.0
友人の結婚式で神前挙...
友人の結婚式で神前挙式、披露宴ともに参列しました。結婚式場ということもあり、厳かで、奇麗で、スタッフのサービスも行き届いていると感じました。重みがあり、温かさのある品の良い挙式、披露宴で今まで参列した結婚式の中で一番良かったです。広い庭での記念撮影が鮮やかなグリーンの中で印象的でした。<アドバイス>人気がある結婚式場かどうかが大切だと思います。友人・知人に参列したことがある人がいたら、感想を聞いてみると良いと思います。実際に行って、働く人に触れてみるのが一番だと感じます。忙しくても足を運ぶべきです。詳細を見る (255文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 5.0
スタッフとの打ち合わ...
スタッフとの打ち合わせ(特に司会者)内容にとっても満足。従来までの習慣に流されることの無い様に、上手に打ち合わせを進めてくれて、こちらの意見を取り入れて、新しい披露宴の提案を勧めてくれた。また、細かな要望もきめ細かく取り入れてくれた。例えば、出席者に年配が多いので食事メニューの相談や、年配者が多いが、新しいことを取り入れてやってみたいなど。庭がなんといっても最高、さざれ石がおいてあって国家に歌われたさざれ石の本物はここで始めて見た。夏には、ビアガーデンが開かれ庭園で日本舞踊が見れる。国際結婚には、最適。料理も最高で、ケチがつけられる点は何も無かった。<アドバイス>外で写真をとることを考えると、五月の青い芝の時期が最高。料金は、少し高めだが、内容をよく吟味すればそれほど高いとは感じなかった。フェア(試食会や、プラン)にはぜひ行くべし。アクセスが良いので、遠方からの来賓にも受けが良い。詳細を見る (396文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 4.3
明治記念館の敷地内の...
明治記念館の敷地内の広い芝生の庭園があって、そこで来客者と懇談しながら記念写真を取れます。大体の方がこちらの式場でやる場合、着物を着ると思うのですが、白無垢が庭園に映えて、とってもすてきな記念写真をとることができます。お料理は本格的でとてもおいしかったと招待客はいっていました。内装もいま流行のジャパニーズモダンって感じで◎です。<アドバイス>自分の希望を一番に考えがちですが、ご祝儀を持ってわざわざ来てくださる招待客のことも考えて会場を選ぶといいと思います。招待客を楽しませてこそ、二人にとってすばらしい式になると思います。詳細を見る (263文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 4.5
有名な話ですが、お庭...
有名な話ですが、お庭で記念撮影が出来るのが記念になります。スタッフの方々もとても親切で、安心して任せられました。詳細を見る (57文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 4.3
明治神宮で挙式をした...
明治神宮で挙式をしたのですが、重厚で厳かな雰囲気で式をあげることができました。また、少しだけ外も練り歩くので、参拝の方や外国の観光の方にも祝福して頂く事ができました。明治記念館の方も品格のある良い会場でしたので、とても気に入りました。あそこで式を挙げて良かったと思っています。<アドバイス>沢山ある式場の中から自分達にあった式場を探すのは本当に大変だと思います。こういった情報サービスを大いに活用する事がポイントだと思います。疲れて来ると喧嘩にもなりますしね!詳細を見る (232文字)
- 投稿 2004/08/12
- 下見した
- 2.8
庭園がきれいなので惹...
庭園がきれいなので惹かれたのですが、古いし(由緒あるんでしょうけど)、いわゆる「結婚式場」の域を出ていないのでちょっと残念でした。<アドバイス>出席者の年齢層に幅があるので、料理や引き出物は多様に揃えているほうがいいと思います。詳細を見る (114文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 5.0
スタッフの対応がとて...
スタッフの対応がとても親切で丁寧でした。自慢の色打ち掛けを会場に飾って欲しいという我が侭にも快く対応してくださいました。お庭も手入れが行き届いていてとてもきれい。お料理も最高でした。明治天皇の東宮時代の仮御所だっただけあって、格調高い調度品や内装も、年配の人の受けがよく、若い友人にはとても新鮮だったそうです。<アドバイス>やはり、どのくらい我が侭をかなえてくれるのか?が重要だと思いますので衣装や引き出物の持ち込みはどのくらい許してもらえるのかも調べておいた方が良いと思います。詳細を見る (241文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 4.7
厳かな雰囲気、きちん...
厳かな雰囲気、きちんとしたスタッフ、ホテルのようでいて、ホテルのように式と無関係な人が居ない分、すっきりしていて○。お値段は結構いきますが、私はよい想い出ができたと思っています。美容院もてきぱきとしていて、お化粧も上手でしたよ。貸衣装室も気に入ったドレスがすぐにみつかって大満足でした。詳細を見る (143文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 3.8
料金は高かったけど、...
料金は高かったけど、高かったなりに、スタッフもきびきびして接客態度も上でした。<アドバイス>お庭で写真がとれるので、できれば日中に。自分たちは挙式が午後4:10からだったのでとちゅうで日が落ちてしまいました。8ヶ月前に申し込みに行きました。1年前くらいがベストかも詳細を見る (133文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 4.8
スタッフ(披露宴に付...
スタッフ(披露宴に付いてくれる人)の気配りが良かった詳細を見る (26文字)
- 投稿 2004/08/12
ゲストの人数(28件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 29% |
| 21〜40名 | 18% |
| 41〜60名 | 36% |
| 61〜80名 | 7% |
| 81名以上 | 11% |
明治神宮・明治記念館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(28件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 7% |
| 101〜200万円 | 21% |
| 201〜300万円 | 11% |
| 301〜400万円 | 39% |
| 401〜500万円 | 14% |
| 501〜600万円 | 4% |
| 601万円以上 | 4% |
明治神宮・明治記念館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 挙式会場の伝統
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1627人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1206土
目安:4時間10分
- 第1部08:50 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【AM来館特典付】明治神宮見学×花嫁和装試着×選べる和洋試食
【初めての見学におすすめ】AM来館限定の来館&成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治神宮の挙式ロケーション見学や、豪華婚礼料理試食、花嫁和装試着も一緒に体験してみよう。

1108土
目安:4時間10分
- 第1部08:50 - 13:00
- 他時間あり
現地開催残席▲明治神宮見学×花嫁和装試着×豪華6品試食【AM来館特典付】
【初めての見学におすすめ】AM来館限定の来館&成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治神宮の挙式ロケーション見学や、豪華婚礼料理試食、花嫁和装試着も一緒に体験してみよう。

1109日
目安:3時間20分
- 第1部09:45 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【空席僅か】庭園の儀式殿体験×花嫁和装試着×和洋6品試食×AM来館特典
【初見学におすすめ】AM来館限定の来館・成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治記念館内「儀式殿」も見学できて、花嫁和装試着体験や豪華試食も愉しめる人気のフェア☆
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3403-1177
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
「ご新郎ご新婦レンタル衣裳料最大半額」などの豪華成約特典をご用意しております
結婚式の時期や人数により成約特典が異なります (特典詳細はスタッフへご確認ください)
適用期間:2024/05/21 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 明治神宮・明治記念館(メイジジングウメイジキネンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒107-8507東京都港区元赤坂2-2-23結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR中央・総武線信濃町駅より徒歩3分、地下鉄半蔵門・銀座・大江戸線青山一丁目駅(2番出口)より徒歩6分、大江戸線国立競技場駅(A1出口)より徒歩6分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR中央・総武線「信濃町駅」 |
| 会場電話番号 | 03-3403-1177 |
| 営業日時 | 平日11:00~19:00、土日祝休10:00~19:00(祝休日を除く火曜定休、年末年始休あり) |
| 駐車場 | 無料専用駐車場 |
| 送迎 | あり明治神宮挙式の参列者(無料バス手配) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| おすすめ ポイント | 明治神宮での挙式後、明治記念館の庭園でゲストとの歓談・フォトタイム |
| 会場数・収容人数 | 17会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り庭園に面したテラスからの入場(限定会場あり) |
| 二次会利用 | 利用可能1.5次会、ブッフェなどのパーティなども承っております |
| おすすめ ポイント | 明治憲法草案審議の御前会議にあてられた由緒ある「金鶏」をはじめ、テラスのある会場、眺望が素敵な会場などノーブルな洋風から和風、和モダンまで個性豊かな会場が揃う
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー対応での食材変更は無料でございます |
| 事前試食 | 有りご予約制/お料理相談会を開催しており、シェフと相談しながらご試食いただけます |
| おすすめポイント | オリジナルケーキのご注文は、明治記念館「菓乃実の杜(かのみのもり)」のパティシエがお2人のお話を伺いながらデザインをご提案致します
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるお気軽にお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室 お気軽にお問合せください。貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問合せください。資格取得スタッフ お気軽にお問合せください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 | 挙式日20日前までに半額以上、5日前までに全額。 |
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



