
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 赤坂・六本木・麻布 クチコミ件数1位
- 東京都 神社・寺院1位
- 赤坂・六本木・麻布 神社・寺院1位
- 赤坂・六本木・麻布 伝統がある1位
- 赤坂・六本木・麻布 総合ポイント2位
- 赤坂・六本木・麻布 披露宴会場の雰囲気2位
- 赤坂・六本木・麻布 挙式会場の雰囲気2位
- 赤坂・六本木・麻布 コストパフォーマンス評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 ロケーション評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 スタッフ評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 料理評価3位
- 赤坂・六本木・麻布 純和風3位
- 赤坂・六本木・麻布 緑が見える宴会場4位
- 赤坂・六本木・麻布 クラシカル4位
- 東京都 伝統がある6位
- 赤坂・六本木・麻布 窓がある宴会場8位
- 赤坂・六本木・麻布 駅から徒歩5分以内10位
明治神宮・明治記念館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
格式高い!
明治神宮で挙げられるということで、格式高い雰囲気の中で式ができる。神社婚の中でも、広い場所で参進ができるという点で優れている。部屋の種類がたくさんあり、人数や好きな雰囲気で選択することができる。どの部屋も格式高い雰囲気。程よい特典で、問題のないコスパだった。フュージョン料理という日本料理とフランス料理の融合した料理が印象的だった。3駅からアクセス可能で、駐車場もあるため、アクセスがしやすい。営業を頑張りすぎなくても満足な契約数が取れる分、営業感があまりなく心地よくサービスを受けられた。とにかく格式高く、バリアフリー的にも優れていた。披露宴の部屋がたくさんあるため、できるだけ見学した方が良いと思う。詳細を見る (302文字)



もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
伝統的な挙式
明治神宮記念館の披露宴会場は、広くて落ち着いた雰囲気。歴史を感じさせる空間で、設備も整っていて、いい感じでした。信濃町から徒歩5分くらいでアクセスは結構いいです。式場から外はあんまり見えないので、雰囲気は保たれてる。明治神宮記念館は、歴史を感じる落ち着いた雰囲気が魅力です。広々とした空間で、披露宴会場は温かみのある感じで、私たちの考えていた挙式にぴったりだと思いました。最新設備も整っていて、どこも気配りが感じられます。アクセスも良く、庭園も青々として綺麗でした。伝統的な場所でゆっくり楽しみたい方にオススメだと思います。結構お高めになると思いますので、金銭的には余裕を持ったほうがいいかもです。変な割引がないのが逆に好感的でした。詳細を見る (317文字)

- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/31
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 申込した
- -
- 会場返信
神社で挙式を行うができます
厳かな雰囲気のある挙式会場でした。明治神宮、儀式殿ともにそれぞれの魅力がありどちらで挙式をするか本当に悩みどころです。会場によって雰囲気が異なりました。参列者の規模によって選択できる会場もことなり、自身のイメージにあった会場を選べると思います。お庭がすごく素敵です。特に1階の会場では直接庭園に出られるようにもなっており、参列者にお子様がいる場合も飽きずに居られると思います、神社ということもあり、初詣や今後子供を出産した時などご祈祷に帰って来れる、というのが1番の決めてです。また、他にも多くの神社はありますが有名な明治神宮で行うことで親戚等に報告をする際喜んで貰えると思いました。譲れないポイントなどをお相手と擦り合わせておくと、決定する際に迷いが少なくなると思います。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 2.6
- 会場返信
スタッフの対応が一貫していない
重要文化財のお部屋もあり、さまざまななニーズに応えられると思います。最寄駅は信濃町駅。某宗教本部が近くにあり、駅にも看板がでていたりしたので、新興宗教に抵抗ある人は不快に思うかもしれない。前日の昼休みくらいにスタッフの方から電話があり、長々とお話しし「当日成約特典もぜひ紹介させてください」と何度も言われた。その際に小規模であることや、挙式は外部式場も検討していることも伝えた。当日担当されたスタッフの方から「うちは当日成約特典はありませんので」と言われ、見積もりも出してくれなかった。そんなにお金もかからない内容だし明治記念館にふさわしくないと思われたのかな。一貫性のない対応に、自分の大事なイベントを任せられる会場ではないと思い、候補から外しました。自分自身近所に住んでおり便利な場所だったので残念です。明治神宮で挙式するには便利な会場洋装前撮りも検討していましたが、フォトは階段と庭園のみしか撮影できないそうです。それならあまり明治記念館で撮る意味ないと思いやめました。詳細を見る (438文字)



もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/25
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
洗練された空間
洗練された雰囲気とても綺麗複数の式を同時に開催できるほどの規模文化財として登録されているエリアがある天井が広い色合いのセンスがいい動線がいい色んなコンセプトの会場が揃っている特別な空間に見合ったが価格帯今後打ち合わせを続ける中で見積金額が上がる事が懸念美味しい盛り付けが綺麗デザートが美味しい金箔の入ったスープビルなどが見えず特別感開放感がある式場までのアクセス最寄駅まで近い神宮球場が近い緑が多い近くにビルが少ない雰囲気がいい話しやすい丁寧感じがいい明るい会場の雰囲気がとてもよかったスタッフさんの対応がよかった都心とは思えないほどビルが見えない開放感がとても魅力に感じた日程時間入念に話し合って二人のイメージを一致させておいた方がいい両親の意見を事前に聞く事複数会場を内観する名の通った会場で式を上げることは、両家の親族も喜ぶことだと思っています。また、ホテル等とは異なり、建物が取り壊される可能性が極めて低いことは、思い出の場所として残り続けることも魅力に感じています。将来的にも家族とのイベントで建物を利用していきたいと思っています。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/10/12
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
素敵な庭園で都会の喧騒を忘れられる会場
都会の喧騒を忘れさせてくれるような、広大で緑豊かな神社の中にある挙式会場は、まさに「厳か」という言葉がぴったりの雰囲気でした。格式高い神前式が執り行われる神殿は、凛とした空気に包まれ、自然と背筋が伸びるような神聖さがありました。また、雨天でも安心できる設備が整っていて、回廊がしっかりと屋根付きになっているため、移動時に濡れる心配もほとんどありませんでした。四季折々の自然を感じられる広い神社の中で、伝統と落ち着きに包まれた挙式ができそうでした。披露宴会場は種類が豊富で、それぞれ雰囲気やスタイルが異なるため、希望や人数に合わせて選ぶことができました。どの会場からもアクセスできる美しい庭園も魅力のひとつ。大きな窓から望む緑や、開放的なテラスからの眺めがとても素敵で、ゲストにもきっと喜んでもらえると思います。割引はあまりなかった印象です。格式高い会場なので費用はかかります。コンソメスープがとても美味しく、印象的でした。全体的にとても美味しかったです。いろいろな駅から行きやすく、徒歩10分以内で便利でした。親切丁寧な印象で、雨の場合などマイナスな面についても先んじて話されてて好印象でした。神前式で和装、ウェディングドレス両方着れる点。庭園が素晴らしく、思い出に残る写真になりそうな点その場での申し込み時に割引があるため、本命の会場であればどのような条件で申し込みをしてしまうのか事前に相談しておいた方が後から揉めずに済みます。詳細を見る (616文字)



もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和も洋も叶う自然のなかでの結婚式
伝統のある明治神宮ならではの格調高くも、なんだか暖かみのある雰囲気でした。儀式を行うところでは冷暖房完備や移動についても説明があり、ゲスト負担も考えられていると感じました。設備がとても整っていて、どのスペースも清潔感がありました。和装と洋装どちらにも映える会場があり、あたたかみもありつつ洗練された雰囲気が好みでした。いくつか異なる雰囲気の会場が用意されているので、自分たちらしいスタイルに合わせて選べるのも魅力だと感じました。他の式場と比べると、高めな価格設定ですが、その分、広々としていてきれいに整備されたお庭などの素敵なや、空間ゲストへの細やかなおもてなしができる設備が整えられていると思います。ペーパー類やブーケなどが無料で持ち込めるため、料金をある程度抑える余地があります。コンソメスープ数分あるくが、緑に囲まれて歩けるのでリフレッシュ気分になる親切丁寧に説明してくれて、安心感をもちました。明治神宮の挙式については、聞かずとも雨の場合どうなるのかについても説明してくれたのが好印象でした。会場の雰囲気が格調高くも厳かすぎず、自然を感じられるところが魅力的です!当日即決で割引がありました。できるだけ安くとお考えの方は、事前にある程度検討してから見学するのがおすすめです。和装だけでなく、洋装で階段フォトを撮るなど和も洋も叶うので、どちらもやりたい方にはおすすめです!詳細を見る (589文字)



もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
23万組を送り出してきた信頼と実績
約150年の伝統を感じさせつつも自分たちの好みに合わせて挙式の雰囲気を選ぶことができると感じた。明治神宮での格式高い神前式か、儀式殿での挙式か、伝統を重んじた挙式をしたい方におすすめだと思う。40名の小規模の会場から、100名以上の広い会場まであるので、人数や好みの雰囲気に合わせて披露宴会場を選ぶことができる。駅から歩いて行ける範囲にある。駐車場もあり、高い建物が周りにないので、雰囲気を損なわずに写真を撮ることができる。23万組の式を案内してきた百戦錬磨のスタッフが丁寧に説明・提案をしてくださるので、安心してお任せすることができた。具体的な式や披露宴のイメージが定まっていなくても、まずは相談ができる。スタッフの配慮がとても行き届いていた。伝統・格式を大切にしつつ自分たちらしさも出したいカップルにおすすめ詳細を見る (356文字)


- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
伝統と格式を感じる会場、親切なスタッフ対応
格式と伝統を感じる会場。伝統を感じる本館と、現代的な雰囲気の新館の2つがあり、好みによって選ぶことができる。少人数向けの花がすみの雰囲気のある個室。部屋からみた箱庭の風景が素晴らしい。伝統ある会場とは思えない、リーズナブルな値段設定。見積もりをみても、無駄のない内容であり、納得であった。信濃駅から徒歩ですぐ。参列者に限り、挙式会場の横までタクシーなどで行くことができ、高齢の方でも安心。コミュニケーションが非常とりやすく、説明も適切。何よりとても親切で、良い意味でリラックスしてお話をすることができました。スタッフさんの印象で即決したところも大きいです。明治記念館の自然を感じるお庭の雰囲気が良い。緑に囲まれ、都心ではまず撮れないような写真を撮ることができる。明治神宮、明治記念館ともに、言うまでもなく長い歴史を感じられる雰囲気である。和の伝統が好みな方であれば、第一選択肢になると思います。少人数での式も対応していただけるところもありがたいところです。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/12
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
-

- 下見した
- 4.7
- 会場返信
歴史と自然を感じる、伝統のある式場
伝統を感じられる和の挙式会場自然が豊かで、非日常的な空間式場まで参進することができ、式場だけでなく行くまでも意味を持つことができるチャペルで開くことと比べて、家族だけで結婚式を開くことに意味がある少人数にも対応した洋風な会場で、窓から緑が見える和風な会場も選ぶことができ、自分に合った会場を選ぶことができる駅から徒歩10分ほどで、坂もないためアクセスしやすい高齢者向けの無料送迎サービスもある和装と洋装がどちらも着れる料理が美味しいお庭が綺麗明治神宮が荘厳ビルが見えず、非日常な空間がある明治祈念館のエントランスがきれい式場が外縁1つと内縁2つがあり、印象が違うのでどちらが自分に合っているか事前に確認できるとよい詳細を見る (307文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
荘厳
明治記念館を見学させていただき、とても充実した時間を過ごすことができました。まず、明治神宮の見学を通して、実際に神前式が行われる雰囲気を体感できたのが印象的でした。歴史ある空間の中で厳かな挙式を思い描くことができ、結婚式のイメージがぐっと具体的になりました。明治記念館の中のいくつか披露宴会場をご紹介頂き、自分の好みの会場を、選ぶことができます。見学の後には食事の試食も体験させていただきました。和食・フレンチそれぞれのコースを用意いただき、ただ味わうだけでなく、料理長自らが一皿ごとに食材や調理法、こだわりについて丁寧に説明してくださったのがとてもありがたかったです。料理の背景を知ることで、味わいにより一層深みを感じることができました。駅近で、緑に囲まれており、満足しています。格式ある会場でありながら、スタッフの方々の心配りも細やかで、安心感を持って準備を進められると感じました。駅近、東京らしい。身内だけで結婚式をしたい方におすすめです。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/17
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
参加者誰もが記憶に残る結婚式になりそう
挙式会場は重厚感があり、静寂に包まれた厳かな雰囲気。特別な“参進の儀”で本殿に向かう体験は圧巻でした。館内はバリアフリーで、控室や更衣室、授乳室などゲスト向け設備も充実。大きな窓からは緑豊かな杜が一望でき、和装も洋装も映える美しい空間です。送迎バスもあり移動も快適でした記念館での披露宴になるが、館内も披露宴会場も綺麗。アクセスが良い。挙式会場までも緑がいっぱいで良いなと思った。明治神宮の下見は、都心とは思えない緑の多さと格式の高さに圧倒されました。神殿や庭園がとても美しくて、写真映えも抜群。和装試着や料理の試食も体験できて本番をイメージしやすかったです。スタッフも丁寧に対応してくれて安心できました。歴史ある雰囲気に魅力を感じました格式があったり伝統的な式にしたい方が良いと思う。詳細を見る (343文字)


- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/03
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
ロケーション抜群の和装式
他の会場に比べて緑が多く、開放感もある。式場までは屋外移動のため、季節や天候の影響を受けるが、式場には空調が装備されているため快適である。木を基調とした和モダンを感じさせる会場。30-40人程度で使用するのに最適な広さ。高い金額設定かと思われるが、総合的にはコストパフォーマンスは良いかと思われる。しっかりとした味付けではあるが、後に残りすぎない非常に優れた料理が提供させる。複数の駅から徒歩圏内で、非常に利便性の高いロケーション。こちらの疑問に親身に回答いただき、質の高さを感じた。和装をするのであれば、結婚式・披露宴の会場としては最適。ボラティリティが出やすい項目や追加オプションの確認は必須かと思う。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/03
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
緑と歴史に囲まれた、これぞ日本の結婚式
創立105年という歴史ある明治神宮での挙式という点にひかれました。都内でありながらも緑あふれる厳かな雰囲気が魅力と感じました。歴史的建造物ならではの厳かで落ち着いた雰囲気や、広々としたフロアでゲストの導線が分かりやすい点がよいと思いました。年内挙式でドレス和装代の割引適用いただけたのがよかったです。さらに踏み込んだ割引などがあるとより嬉しいです。和食フレンチともに味わい深く、フュージョン料理も魅力的なコースだと思いました。お肉が美味しかったです。最寄り駅から3分ととても便利です。緑が多く、気持ちよく歩いて向かえる場所だと思います。日程や人数で懸念していたところを、細やかにヒアリングして何度も相談にのっていただけて助かりました。・厳かで落ち着いた雰囲気での挙式ができる・歴史的建造物であり結婚式後も長くご縁が続く場所であるはじめはジャンルが違うような会場も広く見学し、自分が大切にしたいポイントを見つけて会場決定することです。詳細を見る (416文字)

- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/03
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
歴史を感じつつでモダンな雰囲気がいい方に。
歴史を感じられる。厳かな雰囲気。敷地内が広くて自然がたくさんある。長い参進ができる。庭の芝、常緑樹がきれい。建物内の動線がわかりやすい。会場の選択肢も多く、歴史を感じながら、モダンな雰囲気もありバランスがよい。駅から徒歩圏内で、迷わずに行ける。式場から披露宴会場までシャトルバスでの案内がある。ほどよい距離感で、丁寧に案内してもらえる。歴史を感じる神社での神前式ができる。結婚式は、関係者以外立ち入れない場所で行われるので、間近で賽銭の音が聞こえることなどなく、厳かな雰囲気を感じられそう。緑を感じられるシンプルな披露宴会場。参進では一般の参拝者の間を歩くので、その点が気にならない方には良いと思う。詳細を見る (300文字)


- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
厳かで神聖な雰囲気を感じる唯一無二の式場
歴史と伝統を感じる建物。サイズは大きすぎず、ちょうど良いと感じた。神聖な雰囲気を感じ、普段味わえないような空間で挙式ができる。たくさんの会場から自分好みの部屋を選ぶことができる。歴史を感じる装飾の部屋から、現代的な部屋まで大小様々ある。中庭の存在感と景色の良さが目を惹く。窓から緑が広がっており、季節によっては、桜や紅葉なども見れるとのこと。他と比較しても高めの値段設定の印象。割引もそこまで大きくないように感じる。フレンチよりも日本食が口に合った。一番安いコースの料理でも非常に美味しかった。挙式会場に関しては駅近だが敷地内の距離が長いので、お年寄りには優しくない。明治神宮は観光客が多く、外国人に写真を撮られたり、写真撮影を求められたりする可能性があることが難点。実際に式場見学に行った際にも話しかけられそうになったが、スタッフの方が対応してくださった。神聖な雰囲気と歴史を感じる建物で、他にはない魅力を感じた。金銭に余裕のある方向け。詳細を見る (420文字)

- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
おしゃれ
庭園が素敵だと思ったゼクシィやこちらの口コミを拝見し、実際に見に行きましたが、イメージ通りで、ビルが見えなくて都心ではないような素敵な場所でしたお料理が美味しく、内装がとても綺麗でした。挙式の場所も明るく、1店舗目でしたが、即こちらに決めました。プランナーの方とも2人の希望を優先させて話しを進めて下さったので、希望通りに挙げられそうで良かったです。眺めも良かったです。落ち着いていて自然が多いと思った館内も広くて、お食事をする場所も眺めがよく、とても素敵だと思った和とフレンチを試食しましたが、とても美味しくて、見た目も色鮮やかでした。お庭で写真が撮れるのが良いと思った落ち着いた雰囲気で希望に合ってた家族婚にはぴったり詳細を見る (311文字)

- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
厳か、格式高い印象です
厳かな雰囲気です。和装を希望される方は部屋ごとに個性があり、必ず気にいる会場があると思います。1階入口はガーデンに直結することもできるため、衣装替えの際にそこから入場も可能かなと思います。スープ、お肉料理、デザート等食べました。どれも美味しかったです。コンソメスープは記念館特製ということでとても味わい深かったです。徒歩5〜10分庭園があるので、家族で写真撮影できるのがポイントが高かったです。また、大きい神宮ですので、本格的な挙式ができると思います。明治神宮と明治記念館は少し距離があるので披露宴会場である明治記念館への移動については、当日参列者はマイクロバス、新郎新婦は車移動です。挙式会場と披露宴会場間の移動を徒歩圏内にしたい場合は明治フォレストが神宮からは距離が近いですので、そちらも見てみると良いと思います。詳細を見る (359文字)



もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/28
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
歴史ある場所でも設備が綺麗で良い
写真通り綺麗な神前式が行えそう。巫女さんや雅楽の演奏もあり本格的で伝統的な雰囲気綺麗でロイヤリティがある会場。様々な人数に合わせた会場がある。他の式場よりは良心的かと思います。美味しかった洋食と和食どちらも試食出来て食べ比べできるのが嬉しい歴史ある場所でアクセスやロケーションも良い詳しく説明もあり、写真も沢山見せてもらい、実際の会場も見学出来て凄く想像がしやすい神前式も披露宴も出来て良い見学の時に着物の試着も簡単に出来て良かったどこにこだわるか価値観のすり合わせがあった方がいいと思います。見学や説明をずっと受けてると寒くなってくるので羽織りがあってもいいかもしれない飲み物で温かいお茶等も何度も出してくれるので大丈夫でした詳細を見る (314文字)



- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/27
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
格式高い会場で憧れの結婚式を
明治神宮での挙式•荘厳な雰囲気•自然が多く、都会の喧騒から離れられる・重要文化財なので、歴史や伝統を感じられる・格式のある雰囲氣・高いクオリティに対して相応の値段だと思う・特典はホテルなどと比べてそこまで多くない・料理は和風、洋風、和洋折衷が選べ、とても美味しい・駐車場が広く、参列者が子ども連れでも安心できる・緑が多く、都心にありながら都会と隔絶されている・スタッフの対応はとても丁寧・質問にも快く応えてくれる・格式がある式にしたかったので、ピッタリな会場だと思う・披露宴会場の金鶏の間から広いお庭に出ることができ、披露宴は少しカジュアルにできるのがプラスポイントだった・神前式の会場では初めて訪れたフェアでした。白無垢の着付け体験などでぐっと実感が増したので、体験系が充実しているフェアに行くとモチベーションが上がります。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和式ながら華やかさも兼ね備えた会場
中は室内のため若干閉塞感はあるが落ち着いた雰囲気明るく開けた神社のため外は開放感がある自然を感じられる観光客など一般の方の目にも触れやすい歴史のある建物であることが感じられる重厚感煌びやかな会場という印象セッティングなど選べる選択肢が多く色々なイメージに対応していただけそうな印象しっかりと披露宴形式で開催したい方に向いている外が見える部屋も多く開放感がある一般的な料金一般的なフュージョン料理デザートは洋が強いが、料理は和洋どちらも用意されているお椀が美味しかった複数路線の駅が近いためアクセスは良好都会でありながら式場内は自然が感じられる落ち着いた雰囲気でバランスがとても良いプランナーの方の真摯度、本気度がすごく伝わった神社を案内してくれた方はとても丁寧で説明もわかりやすかった知名度の高い式場で和式での挙式を希望している場合はおすすめ人目にも触れやすいため、記憶に残りやすい和式ではあるが華やかさも兼ね備えた式ができそう食事内容スタッフとの相性、対応詳細を見る (429文字)



もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
日本の伝統と格式を大切にした結婚式
自然豊かな杜に包まれた厳かな雰囲気の中、神前式を執り行うことができ、素敵だなと思いました。静寂と神聖さを兼ね備えた境内での参進も一生の思い出になるだろうと思いました。披露宴会場となる明治記念館は、明治神宮と同じく格式高い歴史的建造物で、和洋ともに応じた会場が用意されています。またお庭がきれいです。私は少人数での披露宴を希望してますが、アットホームな雰囲気でできるのも良いと思いました。都心にありながら緑に囲まれた静かな環境です。丁寧に対応いただけるのでありがたいです。伝統のある明治神宮で挙式ができるというのは最高の思い出になると思います。伝統的で格式の高い神前式をしたいというカップルにおすすめです。詳細を見る (302文字)



もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/31
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
【格式とおもてなしの調和】明治記念館 鳳凰の間
明治記念館の挙式会場は、とにかく「本格的な和婚」をしたい人には最高のロケーションだと思います!神前式は、明治神宮の神殿で行われるので、森の中の参道を進んでいく“花嫁行列”がいいなと思いました。記念館自体も歴史ある建物ですが、中はかなり綺麗でバリアフリー対応もしっかりしていそうです。ご年配のゲストにも安心して来てもらえるし、待合スペースも広くてゆったりでした。天候に左右されるのが心配だったけど、屋根付きの回廊もあるので、雨の日でも濡れずに移動できるように配慮されていたのもいいなと思いました。挙式の雰囲気は厳かでありながら、決して堅苦しくなくて、私たちらしさもちゃんと出せるような柔軟さも感じました。都会の真ん中にあるのに、別世界のような静けさと自然があって、写真映えも間違いないです。明治記念館の披露宴会場「鳳凰の間」を見学してきました。まず入った瞬間、シャンデリアがキラキラ…まさに“格調高い”和モダンの空間って感じでした。壁や装飾が落ち着いた色味なので、派手すぎず品があって、どんな装花やコーディネートでも合いそうだなと思いました。席数も多く取れる広い会場ですが、圧迫感が全然なくて、親族も友人ゲストも招待しやすいです。あと窓側がガラス張りになってて、お庭の緑が見えるので、和装でもドレスでも自然に映える感じが良かったです。スクリーンやプロジェクター演出も問題なくできそうでした。ゲスト用のお手洗いも同じフロアにあって、移動が楽なのもポイント高かったです。「格式がありつつも自分たちらしさも出せそう」って思わせてくれる、そんな会場でした!明治記念館のブライダルフェアに参加して、ロケーションの良さにまず驚きました!最寄りの信濃町駅から徒歩5分くらいで着くんですが、駅前の賑やかさを抜けると一気に静かで緑に囲まれた空間に。「都心にいるのに、ここだけ空気が違う…!」って本当に思いました。表参道や外苑前からもアクセスしやすく、遠方ゲストが多くても迷わず来てもらえる立地です。また、東京駅や新宿駅からもタクシーで10〜15分程度なので、ご年配ゲストや親族にも負担が少ないと感じました。敷地内に入ると、都会の喧騒がまったく聞こえないくらい静かで、庭園が本当に綺麗でした。和婚希望の方はもちろん、ナチュラルで上品な雰囲気を求める人にもぴったりだと思います。駅チカなのに“別世界感”を味わえるロケーションは、ゲストにとっても特別な体験になると思います!ブライダルフェアで初めて明治記念館を訪れた時から、スタッフさんの対応がとても丁寧で感動しました。格式高い会場なので少し緊張していましたが、担当のプランナーさんが柔らかい雰囲気で迎えてくださり、安心して相談できました。「こうしたい」という希望に対して、無理に押し付けることなく、私たちのペースに合わせた提案をしてくれるのが嬉しかったです。特にゲストに年配の方がいることを伝えると、お食事内容などアドバイスしてくれて「この会場なら大丈夫」と感じられました。式当日のイメージも写真や実例を見せながら丁寧に説明してくださり、少しぼんやりしていた私たちのイメージがどんどん具体的になっていきました。また、見学中もスタッフの皆さんが自然に笑顔で挨拶してくれたり、式場全体で「おもてなしの心」を大切にしているのが伝わってきました。格式がありつつも、私たちらしい結婚式を一緒に考えてくれる温かいスタッフさんばかりで、ここなら大切な1日を任せられるなと思いました。明治記念館を見学して、一番感じたのは「伝統」と「おもてなし」のバランスが本当に素晴らしい式場だということです。由緒ある歴史的な建物での結婚式は特別感があり、参列するゲストにとっても記憶に残る1日になると思いました。おすすめポイントは、まずアクセスの良さ。駅から近いのに、緑に囲まれた静かな空間で、都心にいるのを忘れるほど落ち着いた雰囲気でした。ご年配ゲストや遠方ゲストにも喜ばれる立地だと思います。次に、和装も洋装も映える会場の雰囲気。特に「鳳凰の間」は格式高い和の空間ですが、コーディネート次第で洋風にもアレンジできる柔軟さがあって、自分たちらしい披露宴が叶えられそうでした。また、スタッフ・プランナーさんの細やかな対応も大きな魅力でした。式当日の流れだけでなく、ゲストの動線や負担までしっかり考えてくれて、「大切な人たちに安心して楽しんでもらえる式ができる」と感じました。さらに、明治神宮の神前式を本格的に行える唯一無二の会場というのも大きなポイントかと。厳かで感動的な花嫁行列など、他にはない特別な体験ができます。伝統的な雰囲気が好きな方はもちろん、ナチュラルで上品な結婚式をイメージしている方にもおすすめの会場です!明治記念館のブライダルフェアに参加してみて、これから下見に行く方におすすめしたいのは「事前にやりたい式のイメージをざっくりでも考えておくこと」です。和婚か洋風か、披露宴はカジュアル?フォーマル?など、方向性を伝えると、プランナーさんがより具体的に会場コーディネートや演出の提案をしてくれます。あと、下見の時にぜひチェックしてほしいのが庭園と披露宴会場の動線です。敷地が広いので「ゲストが当日どう動くか」を想像しておくと、式のイメージがぐっとリアルになります。雨の日対策も聞いておくと安心です!神前式を希望している人は、実際の神殿の場所や花嫁行列のルートを見せてもらえるので、それを見ると一気にテンション上がります✨それから、試食ができるフェアがおすすめです!お料理のクオリティがすごく高くて、ゲストへのおもてなしを重視したい人は絶対チェックした方がいいです。特に和洋折衷コースは年齢問わず好まれそうでした。最後に、ブライダルフェアは人気の時間帯は埋まりやすいので、早めの予約が安心です。格式のある会場だけど、プランナーさんは本当に話しやすいので、気になることは遠慮せずガンガン聞くのがいいと思います。詳細を見る (2459文字)


- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/29
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
格式ある式が期待できる
格式が高く風情がある。天候に左右されず参進が出来る所が良い。会場から庭園が眺められ、とても雰囲気が良い。沢山の会場があり、自分たちに見合う会場を選べる所も良い。和食と洋食が選べ、何を食べても美味しかった。料理長からの料理の説明や、きちんとテーブル毎に挨拶にまわっていて感じが良かった。式場までの道は、緑が多くて癒される。駅から歩いて5分位なので、電車でのアクセスも良い。とても丁寧、気配りが行き渡っていて素晴らしい。式までの流れなど、細かく説明して頂ける。ロケーションが最高、都内とは思えない程緑に囲まれている。スタッフの雰囲気とても良く、アットホームな感じで話がすすめられた。予約が難しいので、迷ったら即日決めた方が良い。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/22
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
神聖な雰囲気の中にも温かみやモダンさがある式場です。
挙式会場、披露宴会場ともに緑が多く、素敵でした。大きいテラスがあり、テラスから中庭が見れて、中庭でも写真撮影することができることが魅力的でした。10歳以下の子どもたちも参列するので、テラスで少し遊べたり出来ると良いなと思い、決めました。ステンドグラスも素敵でした。また、披露宴会場も多く、自分の好みの場所を選べるのも良いなと思いました。平均的な価格かなと感じました。料理はどれも美味しかったです!特にフレンチが好みでした。式場・披露宴会場ともに都会でありながら、緑が多く見れる、感じられることが決め手になりました。式場から披露宴会場は距離がありますが、シャトルバスが運行されるとのことで、安心して利用できそうだなと思いました。どの方も丁寧であたたかな対応を感じました。都会でありながら、緑が多く感じられるところ、明治神宮という神聖な空気感、また歴史があり、今後も人生の節目で立ち寄れるところが良いなと思いました。落ち着いた雰囲気で結婚式を挙げたい方におすすめだと思います。詳細を見る (436文字)



もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
唯一無二がある結婚式場
開放感があって緑や自然光が多い。明治神宮ということもあって壮観な建屋と神聖な雰囲気がある。観光客も多く人気の観光スポットだが挙式を挙げる人用の設備も充実しており安心して準備できそう。披露宴会場まではクラシカルな雰囲気だが中庭が広くて緑に溢れているので披露宴会場もアットホームな雰囲気がある。式場の周りも緑が多くて都内の中では落ち着いた雰囲気。電車でも車でも来やすいのでアクセスは良い。明治神宮にしろ明治記念館にしろ会場の周りが静かで喧騒のない雰囲気。明治神宮の神聖な雰囲気と参進ができるところに惹かれて、結婚式を挙げた後でも何かの節目で来やすいのでずっと思い出になると思った。格式を重んじる人落ち着いた雰囲気が好きな人詳細を見る (309文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
森に囲まれた素敵な会場です
伝統的な木造建築での神前式。式場へ歩いて向かう「参進の儀」もしっかりおこなうことができます。会場は木の香りがして神聖な感じ。他の式場と異なり、両家の親族・友人達が向かい合って座る昔ながらの方式です。孔雀の間を選択しましたが、青色とグレー、大理石の雰囲気がとても好みでした。写真で見るより床の青はキツくなくとても上品です。明治神宮挙式→記念館での披露宴のルートだと専用バスによる送迎がありとても便利です。他の式場と違い、ウエディングフェアでの営業色が全く無く、どのスタッフさんも圧をかけてこないのがとても好印象でした。笑常緑樹に囲まれていて、冬でも緑が枯れないという点は最終的にポイントになりました。また多くの部屋に窓が付いていて披露宴会場が選びやすかったです。2026年は本館で改修工事が入るようなので、期間を確認すると良いと思います。キリスト教式の形式が2人の性格にあまり合わなかったので、最初は考えていなかった神前式を選びましたが、ちゃんと調べてみるととても魅力的だなと思いました。白無垢もなかなか着られないので嬉しいです!詳細を見る (464文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
披露宴の雰囲気が良い
下見の時から特別に、普段は一般の立ち入りができない挙式会場も見学することができ、とても貴重な体験でした。普段は写真やパンフレットでしか見られない場所を実際に歩けたことで、当日の雰囲気をよりリアルに想像でき、期待感が一層高まりました。スタッフの方の丁寧な説明もあり、会場の魅力を存分に感じられました。こうした特別感のある案内は、ブライダルフェアならではの良さだと思います。モデルルームは非常に装花が華やかだそうなので、見積もり時にどの金額でどのレベルかは確認したほうがいいと思いました。あまり利用機会のない駅ですが、駅からそう遠くはないです。披露宴会場が文化財であるのがよかったです。装飾がそこまでなくても悲しくはなさそうです。当日契約特典等はあまりありませんでしたが、最初から妥当な金額をご提示いただからと思います。詳細を見る (358文字)



もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
日本の伝統的な結婚式を挙げられる場所
明治神宮が挙式会場です。写真で拝見した時から憧れがありましたが、実際に訪れると空気感や香りなど伝統的で凛とした雰囲気で気に入りました。都心でアクセスも良く、かつ緑に囲まれ都会の喧騒から少し離れた形で挙式を行えることも本挙式会場の魅力の一つだと思います。明治記念館の披露宴会場を見学したのですが、和風、洋風、和洋折衷全てのテイストが揃っており、自身は和装と洋装どちらも行いたいと思っていた為選択肢が多くイメージが沸きやすかったです。またお庭に接している為開放的な窓のある披露宴会場が多いことも魅力であると感じました。見積もりの段階では希望予算通りでした。和風洋風も趣向を凝らされていて美味しかったです。また試食会では実際のシェフの方が料理のつくりや思いを語って下さり感動しました。アクセスはとても良いと思います。都心でゲストにとっても良いと思いました。伝統的で人気な会場ということもあり、皆様熟練されており安心できました。和装、洋装どちらも可能な点。日本文化が好きで伝統的に厳かにあげたい人に合うと思います。詳細を見る (453文字)

- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/27
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ご飯がめちゃくちゃ美味しい
由緒正しい神社で、厳か。50名弱まで入れる。緑が見えて気持ちいい。・他よりは高い印象でした。・他の挙式会場よりは値下げは厳しい印象。・会場費 -50%、衣装代 -50% をしていただきました。・持ち込み料金…かかるものとかからないものがあります。ご飯で決めたといっても過言ではありません。試食で食べたものは全部おいしかったです。明治神宮…jr山手線原宿駅から徒歩2分ほど。(敷地内まで)明治記念館…jr中央総武緩行線から徒歩5分ほど。・営業担当、契約担当、プランナー担当が分かれていて、分業が進んでいます。・営業担当の方は値段交渉にも乗ってくれました。・丁寧なスタッフさんばかりです。・細かいことを聞いてもすごく丁寧に時間をかけて教えてくださいました。お料理がおいしいです。神前式で式が挙げられます。・他の口コミなどをみていても、式場と衣装代の割引が限界だと思います。・一度料理を食べてみてください!おいしい!(他のとこと比べるとよりわかるかも)明治神宮で挙式にすれば、ふらっといつでも行けるので、思い出の場所がなくならず、気軽に行けるのを重視してるカップルにおすすめです。駅からも近く行きやすい。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(28件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 29% |
| 21〜40名 | 18% |
| 41〜60名 | 36% |
| 61〜80名 | 7% |
| 81名以上 | 11% |
明治神宮・明治記念館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(28件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 7% |
| 101〜200万円 | 21% |
| 201〜300万円 | 11% |
| 301〜400万円 | 39% |
| 401〜500万円 | 14% |
| 501〜600万円 | 4% |
| 601万円以上 | 4% |
明治神宮・明治記念館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 挙式会場の伝統
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1623人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1206土
目安:4時間10分
- 第1部08:50 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【AM来館特典付】明治神宮見学×花嫁和装試着×選べる和洋試食
【初めての見学におすすめ】AM来館限定の来館&成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治神宮の挙式ロケーション見学や、豪華婚礼料理試食、花嫁和装試着も一緒に体験してみよう。

1103月
目安:1時間30分
- 第1部15:00 - 16:30
- 他時間あり
現地開催【少人数も可】結婚式のことを90分でしっかりご案内
≪当日TEL予約可≫明治神宮・明治記念館の結婚式のことを90分でご案内致します!フェア当日は親御様とご一緒でもおひとり様でも大丈夫です♪ブライダルアドバイザーが安心サポート♪お気軽にご参加くださいませ☆

1108土
目安:4時間10分
- 第1部08:50 - 13:00
- 他時間あり
現地開催残席▲明治神宮見学×花嫁和装試着×豪華6品試食【AM来館特典付】
【初めての見学におすすめ】AM来館限定の来館&成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治神宮の挙式ロケーション見学や、豪華婚礼料理試食、花嫁和装試着も一緒に体験してみよう。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3403-1177
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
「ご新郎ご新婦レンタル衣裳料最大半額」などの豪華成約特典をご用意しております
結婚式の時期や人数により成約特典が異なります (特典詳細はスタッフへご確認ください)
適用期間:2024/05/21 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 明治神宮・明治記念館(メイジジングウメイジキネンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒107-8507東京都港区元赤坂2-2-23結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR中央・総武線信濃町駅より徒歩3分、地下鉄半蔵門・銀座・大江戸線青山一丁目駅(2番出口)より徒歩6分、大江戸線国立競技場駅(A1出口)より徒歩6分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR中央・総武線「信濃町駅」 |
| 会場電話番号 | 03-3403-1177 |
| 営業日時 | 平日11:00~19:00、土日祝休10:00~19:00(祝休日を除く火曜定休、年末年始休あり) |
| 駐車場 | 無料専用駐車場 |
| 送迎 | あり明治神宮挙式の参列者(無料バス手配) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| おすすめ ポイント | 明治神宮での挙式後、明治記念館の庭園でゲストとの歓談・フォトタイム |
| 会場数・収容人数 | 17会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り庭園に面したテラスからの入場(限定会場あり) |
| 二次会利用 | 利用可能1.5次会、ブッフェなどのパーティなども承っております |
| おすすめ ポイント | 明治憲法草案審議の御前会議にあてられた由緒ある「金鶏」をはじめ、テラスのある会場、眺望が素敵な会場などノーブルな洋風から和風、和モダンまで個性豊かな会場が揃う
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー対応での食材変更は無料でございます |
| 事前試食 | 有りご予約制/お料理相談会を開催しており、シェフと相談しながらご試食いただけます |
| おすすめポイント | オリジナルケーキのご注文は、明治記念館「菓乃実の杜(かのみのもり)」のパティシエがお2人のお話を伺いながらデザインをご提案致します
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるお気軽にお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室 お気軽にお問合せください。貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問合せください。資格取得スタッフ お気軽にお問合せください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 | 挙式日20日前までに半額以上、5日前までに全額。 |
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



