
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 赤坂・六本木・麻布 披露宴会場の雰囲気1位
- 赤坂・六本木・麻布 クチコミ件数1位
- 東京都 神社・寺院1位
- 赤坂・六本木・麻布 神社・寺院1位
- 赤坂・六本木・麻布 伝統がある1位
- 赤坂・六本木・麻布 総合ポイント2位
- 赤坂・六本木・麻布 挙式会場の雰囲気2位
- 赤坂・六本木・麻布 コストパフォーマンス評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 ロケーション評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 スタッフ評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 料理評価3位
- 赤坂・六本木・麻布 純和風3位
- 赤坂・六本木・麻布 クラシカル4位
- 赤坂・六本木・麻布 緑が見える宴会場5位
- 東京都 伝統がある6位
- 赤坂・六本木・麻布 窓がある宴会場8位
- 赤坂・六本木・麻布 駅から徒歩5分以内10位
明治神宮・明治記念館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
30年以上も前、自分たちの結婚ラッシュのとき、明治記念...
30年以上も前、自分たちの結婚ラッシュのとき、明治記念館に行き、披露宴に参列したとき、ここのロケーションはすばらしい。と思いましたが、30年過ぎ、親戚のお式で、結婚式も披露宴も出席することになったとき、まず、結婚式の、古風で趣きのある厳かな式に参列したとき、本来の結婚式とはこういったものだったのではないかという、気持ちと、満足感が沸いてきました。とても良い式でした。これだけの場所に、広い敷地、代々伝わるもの、そういったもの全てがそろっている気がしました。披露宴までの時間も、緑豊かなお庭で、親しいものが言葉を交わすのも時のたつのを忘れさせました。もちろん、披露宴も、細かな配慮かされ、現代風な披露宴ではありましたが、雰囲気はとても良かったです。披露宴が終わり、帰路につくとき、私の子どもも式を挙げるときはここにしよう。などと考えながら帰りました。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 54歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
自分の結婚式場として下見をしました。訪問した際は下見に来てい
自分の結婚式場として下見をしました。訪問した際は下見に来ているカップルの多さに驚き、式の最中と思われる花嫁さんを何人も見かけました。下見をした際に案内として着いてくださったスタッフの方はとても若く、説明は一生懸命していただいているのはわかるのですが、ちょっと物足りない感じがしました。建物の中で神殿とある披露宴会場が気に入り、そく空状況を確認してもらい仮予約をしました。現在はまだ打ち合わせの最中ですが、広い会場、多くの結婚式を行っている会場なので打ち合わせは担当ごとの分業制。ブライダルコーディネータとは思えないあっさりとした接客がちょっと残念でした。衣裳、メイクなどは衣裳室でやっておいてください、といった形であちこちで打ち合わせをし、親身になって相談を受けてくれたり接客してくれる方はいませんでした。大きな会場、名の知れた伝統のある式場なのでしょう、集客に苦労をしていないと思うのでちょっと上からの対応になるときがあります。担当者もかなり多くいるようなので、私の担当の方のようなあっさりとした方は少ないと思います。気に入らなかったら変えてもらえばいいと思ってもいます。ですが和装で行いたいというカップルには明治神宮での挙式はなんと言っても譲れないと思います。披露宴会場もかなりのバリエーションがあるので、理想の披露宴会場が見つかると思います。まったく雰囲気の違うお部屋がたくさんあるので。。。詳細を見る (599文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
和装をしたいのならお勧め
【披露宴会場について】披露宴会場はいくつかあり、私はお庭が見える1階の会場でした。格式のある落ち着いた感じでした。【スタッフ・プランナーについて】当日受付を頼まれたのですが、回転数が多いのだと思いますが、かなりスタッフにせかされました。配膳スタッフさん達はとても対応がよかったです。【料理について】お料理は和食でしたが、すごくボリュームがあり、どれも見た目も美しく、大変美味しかったです。和食なのでたくさん食べても胃にもたれなかったです。頂いた日本酒も美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは歩いてすぐですし、直線なのでわかりやすいです。タクシーもすぐとまるし、便利だと思います。都会の真ん中ですが、緑が多いのですごく雰囲気はいいと思います。【この式場のおすすめポイント】残念ながら友人で神前式を明治神宮でされたそうですが、参列できませんでした。後でお写真をみましたが、凄く素敵でした。控室、化粧室、着替える場所もたくさんありますし、ソファーもたくさん置いてあるし、カフェもあるので、のんびり過ごせます。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2013/09/24
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.5
親御さんや年配のゲストも満足しそう
中学の同級生の披露宴に行ってきました。以前も他のカップルの披露宴に参列したことがあるのですが、いずれの時も披露宴会場は庭園に面していて、披露宴前はそこで歓談・写真撮影などできるようになっていました。都内の幹線道路近く、最寄り駅からもそう遠くないという便利なロケーションですが、庭園は特に喧騒感も気にならず、お天気の良い日中はもちろん、あえて夕暮れ時の利用もお勧めです。会場は出席者数にもよりますが、円卓か長ーい長方形テーブルかでかなり雰囲気が違いました。円卓の場合は会場の重厚感の中によりモダンさが感じられて素敵でした。演出は鏡開きや、会場の庭園側の扉が開放されたり、昔ながらのストレートな手法ですがかえって新鮮さもあり、両親や年配のゲストには安心感が得られる演出だと思いました。お料理は大きな海老が印象的!よくあるコース料理より料理数が多く、後半になると食べたいのにお腹いっぱい(泣)というぐらいの満足すぎるボリュームでした。挙式が神式だとゲストは披露宴のみの参列ですが、それでも十分満足感が得られる式場・内容でした。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2013/06/05
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 2.8
伝統的で芸能人も多数挙式します
明治神宮で挙式をする人はこちらの明治記念館さんで披露宴を行うそうです。挙式は親族だけということで参列はしておりません。披露宴の前に芝生のガーデンテラスで歓談の時間がありました。晴れていたのでとても気持ちよかったです。新郎新婦と一緒に記念撮影もできました。披露宴会場は一般的なホテルの会場といった感じでした。白無垢に鏡ひらきなど和風へのこだわりをよいと思いました。料理はおいしかったです。スタッフさんの対応もよくすぐお酒をつぎたしてくれました。落ち着いた雰囲気で挙式したい大人向けだと思いました。詳細を見る (247文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/09/05
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
よい思い出です。
初めて訪問したのは7/4。その日のうちに式を10/16に即決。新郎が九州在住、しかも3か月という短い期間でしたが、新婦側の親族のみなので披露宴ではなくお食事会にしたいという希望もあり、決める項目が限られていたことと、スタッフの方がとてもしっかりしていたので慌てることなく無事当日を迎えることができました。挙式は神前式で雅楽の生演奏の中で行いました。その後披露宴までの間、庭園で参列者と記念撮影の時間が設けられました。1時間弱だったと思いますが、十分な時間があり多くの方と記念撮影ができました。その頃雨が多かったのですが、その日は快晴でした。披露宴は地下の和食レストランで行いました。司会は自分が進めていきました。新郎の紹介、二人の馴れ初めを紹介し、その後親族の方へマイクを回して自己紹介と一言をいただき、アットホームな雰囲気でできたと思います。お料理はあえて量を少なめにしましたが、それでも量、味、見た目ともにとても満足のいくお料理でした。披露宴が終わった後、ロビーなどで写真撮影をする時間がありました。館内には撮影ポイントが何箇所かあります。正面玄関前の階段では順番待ちとなりますが、絶好の撮影ポイントだと思います。専門の結婚式場にしてよかったと思います。衣裳の着付け、メイク、介添えの方、その他スタッフの方、とてもきっちりしていました。何の不安も不満もなく夢のような一日を過ごしました。詳細を見る (595文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/07/10
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】格式高い。【披露宴会場】 まあ、悪く無い。【料理
【挙式会場】格式高い。【披露宴会場】まあ、悪く無い。【料理】コースにもよるでしょうけど、美味しかった!【スタッフ】大丈夫。【ロケーション】とにかく、便利だし、広い庭のロケーションに感動!【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理うまし。【こんなカップルにオススメ!】格式高い雰囲気を味わいたい方に。詳細を見る (155文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 26歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
何を取っても大満足!!
当初から、神前で挙式を、そして雰囲気あるところで披露宴をしたいという希望があり、こちらを選びました。特に、友人の明治記念館での結婚式に招かれ、参列者として経験していたことも大きなポイントに。参加した他の式・披露宴と比べても、スタッフの対応・サービス・料理が格段に良かったのもプラスして、即決でした。打ち合わせの段階から、プランナーさんともとても気が合い、こちらの要望を受け入れつつも、慣習やしきたり・新たな提案をしてくれて、納得いくまで話し合いができました。装花に関しては、担当の方に要望を伝えました。花にこだわらないので、できるだけ価格を抑えつつ、ボリュームや季節感を出してほしいという無理難題を突きつけてしまいましたが、大満足なお花の用意をしていただけました。当日のスタッフの対応も完璧でした。終了後も、きちんと挨拶に来てくださり、好感度大。プランナーさんも、普段はなかなか披露宴に顔を出せないということでしたが、夜の宴だったこともあり、終了後に来てくださり、挨拶ができたこと、一緒に喜びを分かち合っていただけたことは、大変うれしかったです。こちらで披露宴をされる方の平均年齢はおおよそ30歳くらいだそう。そのため、品のある宴をしたい方にはぴったりだと思います。貧弱でない、格調高い宴ができることは大きなメリットです。私は、親族だけでの宴でしたが、食事・雰囲気ともに大大大好評でした。「あんなにいいところで結婚式してお金は大丈夫?」と心配されるほどでしたが(笑)。詳細を見る (634文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2010/11/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
今回は参列しませんでしたが、和装での式で、式の時にビデ...
【挙式会場】今回は参列しませんでしたが、和装での式で、式の時にビデオが流れましたが、厳粛な雰囲気で素敵でした。【披露宴会場】窓がないので、少し閉鎖感がありましたが、天井が高く、広い会場、シャンデリア、などで雰囲気はよかったです。【料理】和洋折衷の料理で、洋食が好みでないお年寄りのかたでも、美味しく召し上がっていたよに見えます。もちろん、私の口にもあっておいしかったです。量が多かったので、最後のデザートが全部食べれなかったのが、残念でした。【スタッフ】注文の聞き方はよかったが、持って来た飲み物が違っていたのが残念。三連休で、結婚式が多いから忙しそうだった。【ロケーション】駅からは歩いて5分くらいなので、楽でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】中庭があるので、天気のよい日なら、外でみんなで写真が撮れます!お料理は量も多く、美味しいです。【こんなカップルにオススメ!】少し格式が高いとこらしいので、会社関係を多く招くような人にお勧めです。お料理も美味しいですし、会場も広めなので、いろいろとできそうなので、お友達を多く呼びたい人にも。詳細を見る (477文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 31歳
-

- 参列した
- 3.2
広々とした庭での写真撮影!
記念館の中に大きな庭があり、そこで写真撮影ができるのはいい思い出になると思います。土曜の式だったため混んでいて、多くの新郎新婦の撮影でごった返していました。入り口にある階段での新婦の撮影も、順番待ちしてるほど混んでました…披露宴会場から庭が見えるため、天井は低いのですが実際より広い部屋のように感じます。他は特徴もなく普通の会場でした。100名でいっぱいになる部屋でした。料理はとてもおいしく、和洋折衷をいただきました。量は女性にはちょうど良かったです。スタッフは気配りができていて、特に新婦の介添人の人はとても細かな配慮をしているのが伺えました。教育がとても良い式場だと思います。ロケーションは、駅から少し歩きました。初めてくる人は少し難があるかと。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/08/12
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.6
何よりも、ロケーションがよく、駅から徒歩でいけるのが便...
何よりも、ロケーションがよく、駅から徒歩でいけるのが便利。会場も、伝統と高級感にあふれていて、国内では、最高級クラスと思う。特に、ガーデンがすばらしく、待ち時間も飽きさせず、式の前後もたのしく過ごせる。料理や、スタッフの対応も、行き届いていて、超一流クラスの接遇を感じさせた。多分、価格も高いでしょうし、予約も取りにくいかと思うが、それだけの値打ちはあるかと思う。詳細を見る (182文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 59歳
- 参列した
- 4.6
我が兄の結婚式
明治記念館と言う東京のど真ん中の結婚式場で兄は式をあげました。都内に住んでいる方で無くてもタクシーに乗れば知らない人はいない場所だと思います。格式ある結婚式場で親族である私もその場の雰囲気に身が引き締まる思いでした。長男の結婚式で兄弟で最初の結婚式だったので両親も弟も同じように緊張していたと思いますが、式場の方の適切な案内でスムーズに式を終える事が出来ました。控室も広く一つ一つ置かれている物も立派でその日が日常の一日とは違うんだ。と言う事が実感できる結婚式場でした。詳細を見る (235文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/04/27
- 参列した
- 4.6
伝統的な結婚式場です。
昨年友人の結婚式に参列しました。明治記念館の会場に入って最初に伝統的な歴史ある会場だなぁと思いました。ここの結婚式場の最大の特徴は窓から見える隅々まで手入れされた中庭が見えることだとおもいます。料理は男の私でちょうど良い位だったので女性の方には少し多めかも知れませんが、和食の料理はとてもおいしかったです。詳細を見る (153文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/01/15
- 参列した
- 4.0
伝統を感じる会場
以前の同僚の挙式と披露宴に参列しました。まずロケーションは便利。有名会場なので遠方から来られる方も探しやすいのではないかと思います。記念館の建物自体が見所で、参列前にしばらく見て回りました。挙式は伝統を感じる神式。披露宴は一転して庭園を見渡せる明るい感じの会場で、コントラストがよかったです。披露宴のあと、庭園での歓談の場が設けられたことが一番印象に残りました。他の会場ではむずかしいことだと思います。詳細を見る (201文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/10/28
- 参列した
- 4.3
雰囲気、会場、ロケーションともに素敵でした
高校時代の友人の結婚式に出席しました。会場について:駅から少し歩きますが、すぐなので迷うことはなく、ほぼ一本道なので楽でした。施設に入ると、電光掲示板で会場をお知らせしており、すぐ近くに居たスタッフの方が、親切に対応してくれたので、安心しました。化粧室も、綺麗で使いやすく、化粧直し用の椅子なども設置されていて便利でした。披露宴会場は窓が無いので、少し閉鎖的にも感じましたが、天井は高く、また落ち着いた雰囲気の会場でした。食事について:和洋折衷でしたが、味は大変美味しく、また目にも楽しい内容でした。ただ、量が少し多く感じ、最後のほうは私ではすべて食べられず、デザートはほぼ残してしまったのが残念でした。周りの方や男性も残していたように見えます。演出について:映像での新郎新婦の紹介があり、また挙式の映像も出ました。ただ、ちゃんとした進行の内容がよく聞こえなかったので、いきなりだったようにも感じました。全体について:挙式の後、庭での写真撮影などもあり、青空の下での写真はとても良い印象がありました。会場も、披露宴もとても満足できましたが、スタッフの中には飲み物の内容を間違えて持ってくる人がいましたが、それはちょっとした勘違いなのかなと思いました。全体的に、おもてなし重視のよい結婚式だと思いました。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2010/12/02
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
妹の結婚式で参列。当日は雨で、庭園で写真を撮ることはできなか
妹の結婚式で参列。当日は雨で、庭園で写真を撮ることはできなかったが、景色も素晴らしく、と披露宴の時間を楽しむことができた。挙式は明治神宮だったが、そこから記念館への移動はバスで、何も問題なくスムーズだった。細かいところまで気を配っているスタッフに感心した。料理は日本料理で、どれも素晴らしかった。式場によっては、新郎新婦が他の新郎新婦に会わない様に配慮しているところもありますが、かえって、多くの人たちがお祝いしている雰囲気で、華やかでした。妹たち夫婦が式場を決めた理由に、明治神宮や記念館は今後も消えることなく残るだろうという考え方で、思い出の場所がずっと存在し続けるということを重視していました。私もその考え方に納得させられました。新郎新婦も招待された親族や友人たちも、心に残る結婚式、披露宴を挙げられる式場だと思います。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.2
緑が白無垢姿に生えました
中学の友人の結婚式に参列。会場は都内のどこからも比較的アクセスしやすく、参列する側としては新宿あるいは渋谷で髪をセットしたままタクシーですぐ到着する事が出来て本当に楽でした。式自体は拡張高く背筋が伸びました。そのまま披露宴の会場に移動する途中に参列者全員が通ったお庭の柴と松の深い緑の美しさと、友人の白無垢姿がとても印象的で今でも記憶にはっきりと残っています。結婚された相手の方の参列者が年配者や職場関係が多く、落ち着いた式を演出するには良い会場だなと感じました。一方で、披露宴会場もそれなりに落ち着いて年配の方に好まれそうな雰囲気ですが、会場の雰囲気と比較して、お料理とスタッフは可もなく不可もなく、という感じでしょうか。スタッフの方は勿論アルバイトですし、この辺りは場所柄仕方ないのかもしれません。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/04/27
- 参列した
- 4.2
挙式会場厳かで、威厳が有り、綺麗です。披露宴会場外の芝...
挙式会場厳かで、威厳が有り、綺麗です。披露宴会場外の芝生の庭がみえ、最高です。料理洋食で特にエビが大きく最高な味付けでした。スタッフ礼儀正しく、若いスタッフで、感じがよく、キビキビして、素晴らしかったです。ロケーション駅から5分で、明治神宮の一角を占め、静寂で、厳かで、最高なロケーションで、特に庭園での写真の撮影は、最高です。ここがよかった。料金もリーゾナブルです。着付けも大変上手です。詳細を見る (201文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 2.8
落ち着いた
友人の披露宴に出席しました。久しぶりに友人の披露宴に出席ました。30代なので落ち着いた感じの披露宴でした。【挙式会場】明治神宮で別途親族だけでやったので参列なし。【披露宴会場】カーテンが閉められていたことが多く全体的に暗い印象。【スタッフ(サービス)】お酒がなくなるとすぐ注いでくれた。対応は早かった。【料理】和食で品数が多かった。味付けは普通な感じ。【ロケーション】庭園で歓談の時間があった。写真撮影だけだった。庭園でお酒を飲めたりできたらよいのに。【ここが良かった!】東京の一等地で豪華な気分になれる。【こんなカップルにオススメ!】明治神宮で挙式をしたいカップルさんに。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2010/11/22
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
神前式を希望している方におすすめ
[挙式会場]明治神宮での挙式と、明治記念館内での挙式が選べます。模擬挙式に参加しましたが、神前式の進行がよくわかり、また神主さんの説明もわかりやすかったです。神前式を希望されている方は、ぜひ参加してみてください。[料理]試食は申し込み後でないとできないとのことで、見学時の試食ができず、残念でした。施設内の中華レストランで見学後に食事をしましたが、牛肉がかなり臭く、私は食べられませんでした。[ロケーション]緑が多く、都心にあるにもかかわらずビルなども見えないので、ここが都内だということを忘れてしまいます。挙式後にお庭で写真撮影をしていたのですが、そのそばを見学者が自由に行き来できるので、自分が写真撮影をしているときに見学者が見えるのはちょっと嫌だなと思いました。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2010/11/20
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
なかなか、できる場所でないことを感じます。
【挙式会場について】あいにくのどしゃ降り、雷が鳴って猛烈な雨だった。しかし、当日は、16組の式が、予定されていた。1徳美30分くらいの時間で終わる。分刻みのめまぐるしさ。【披露宴会場について】会場は、神宮記念会館で、何組も同時にできるような設定になっていたようだった。【演出について】花嫁の意向で、和服のみの演出で、衣装替えの間がなく、楽器演奏が、琴で、ずーと演奏されていた。【スタッフ(サービス)について】司会者が、プロの専属の、司会者らしかった。【料理について】メニューが事前準備されており、料理が出てくる前に料理の説明があり、料理に対してのこだわりを感じる配慮があった。【ロケーションについて】神宮は、観光客がいる中で、外人さんの目もある挙式となります。ちょっとはずかしいみたいな。【マタニティOR子連れサービスについて】該当者なし【式場のオススメポイント】厳粛な感じ、日本の中心で上げる結婚式。【こんなカップルにオススメ!】今後の日本を担っていくような、夫婦。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した披露宴
- 4.3
格式ある会場なので、最近よくあるカジュアルな会場になれている
格式ある会場なので、最近よくあるカジュアルな会場になれている人にとっては逆に新鮮な印象を受けると思います。また、両親祖父母や年を召した方にとっても、落ち着いた会場の雰囲気に居心地がよく安心されると思います。伝統のある会場ということで、スタッフも堅苦しいのかと思っていたが、そんなことはなく、とてもフレンドリーで、料理内容や価格についても融通を聞いてくれました。また、仏滅プランというのがあり、通常よりもかなりお安くなります。会場の中央に大きなお庭があり、披露宴の始まる前に、その庭でみんなと写真を撮る事ができることもおすすめポイントです。お部屋の数も多くいろんな条件で選ぶ事ができ、伝統のあるレトロな雰囲気のお部屋や、庭に面していたり、だだっぴろいホテルのようなお部屋もあり、どの部屋もいい雰囲気です。料理も中華料理が意外でめずらしく、とてもおいしいです。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
式場自体は普通かな・・・とも思ったのだが、スタッフさん...
式場自体は普通かな・・・とも思ったのだが、スタッフさんの対応の良さと、そして何よりも披露宴自体が大変素晴らしいものだったので、ものすごく感動した。後で聞いたのだが、披露宴の仕切りは明治記念館方だったとういことで、素晴らしい演出と感動を列席者にも与えるような式をあげたいというカップルにはお勧めできると思う。詳細を見る (153文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 39歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
【挙式会場】神前式です。厳格な雰囲気で明治神宮の方が挙式を執
【挙式会場】神前式です。厳格な雰囲気で明治神宮の方が挙式を執り行ってくださいます。「The日本」という感じで、とても満足しました。緊張しがちな式中にしなければならないことも、事前に丁寧に教えていただけます。また、ウェディングフェアでは実際に式のデモを見ることができ、神主さんのお話を伺うこともできます。【披露宴会場】「金鶏の間」という由緒正しいお部屋で式を挙げました。壁一面に鶏の絵が描いてあり、明治ロマンという感じです。この部屋に一目ぼれで式場を決めました。明治憲法立案の際に使われたお部屋とか。雰囲気があって良いですよ。【料理】フランス料理でした。私はほとんど料理を食べられませんでしたが、ゲストから多数の「料理美味しかったよ!」という声をフィードバックいただきました。また、食品アレルギーが多くある子供もいましたが、事前に使用する食材に関しても細かくヒアリングしてくださり、助かりました。また、子供用の料理もとっても美味しいとの事でした。【スタッフ】とても良い対応でした。後にびっくりしたのが、介添人の方が一日中ずーっとお世話をしてくれるのですが、どの写真を見ても彼女はずっと笑顔!!!とても頼りにできましたし、助かりました。友人が披露宴で飲みすぎて倒れてしまったのですが、別の部屋で落ち着かせてくださいという私のリクエストも聞いてくださり、助かりました。【ロケーション】駅から5分以内なので迷う事もなく、ヒールで歩いても疲れません。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・伝統の美しい日本の結婚式ができる・素敵な芝生の大きな中庭で、素敵な写真を残すことができる・駅ちかのロケーション【こんなカップルにオススメ!】日本人らしい結婚式ができます。獅子舞先導などのオプションをつけましたが、とても評判が良かったです。外国人のゲストもいましたが、とても喜んでいただけました。詳細を見る (791文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
重厚な和
・挙式会場の雰囲気厳かな感じでとても素敵でした。雅楽や舞など拝見でき楽しめました。・披露宴会場の雰囲気長年使用している為、絨毯などは年季が入っています。しかし、盛大にも内輪だけでも行えるのは大変便利です。・料理とても美味しかったです・ロケーションやはり、長年ブライダルを行うだけあり、とても素敵でした。庭園のロケーションが素晴らしくとても優雅な気分に浸れます。・スタッフブライダル慣れしている為、かゆいところにも手も届くおもてなしを受けました。詳細を見る (222文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/09/18
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
和風だけど、和風過ぎず。
高校時代の友人の結婚式へ披露宴から参加してきました。結婚式へは、2ヶ月に一回程のペースで参列していますが、全体的に悪い印象はなく、とても雰囲気のいい会場でした。基本的には和風ですが、こってこてに和風ではないので、ドレスも違和感ないと思います。披露宴会場:イメージ的に古い会場なのかと思っていましたが、内装・設備等とても綺麗でした。演出:入場時に2人が持っていた傘に参列者から一言メッセージを書いて渡せるので、なかなか2人話す時間の少ない披露宴ですが、参列者も参加してる感が持てると思いました。スタッフ;出席者に対して、十分なスタッフが揃っているようで、飲み物の注文時等、ストレスなくお願いできました。出席者に対しては、この辺のポイントは大きいと思うので、とてもよかったと思います。料理;盛り付けは、派手過ぎすかわいらしかったです。和食のいろいろなものが楽しめるメニューになっていてよかったです。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2010/12/02
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.3
高級感あふれています...
高級感あふれています。アットホームやカジュアルというより昔ながらな雰囲気。昔ながらの、あちこちで披露宴が行われている形なので、個人的にはあまり好みではないです。披露宴会場はこれ閉鎖的で高砂も高くて…一昔前のありきたりの会場だなという印象でした。唯一よかったのは庭での撮影。よく晴れていたのでよかったです。また新婦の和装がよく似合う会場だと思います。詳細を見る (174文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/08/16
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
元同僚の新婦友人として参列させていただきました。今までに数々
元同僚の新婦友人として参列させていただきました。今までに数々の披露宴に出席してきましたが個性があってとても印象的でした。<挙式会場>明治神宮での挙式は親族のみ参列で、友人は一般客同様式の前後の入退場を見学するという形でしたが、神社婚が初めてだったのでとても新鮮でした。挙式の模様は後の披露宴で上映されたので中の様子も知ることができよかったです。<披露宴会場>明治神宮と距離があるので移動が少し大変でした。明治記念館は厳かな和の雰囲気の建物で、今までに出席してきた洋風のホテルやゲストハウスにはない、伝統と格式を感じられる会場で大人の結婚式という感じがしました。着替えの部屋も大変広く、設備やサービスもよかったですし、庭で新郎新婦と写真を撮ることができたのがうれしかったです。<料理>メニューもよかったですし、とてもおいしかったです。<スタッフ>いかにも学生のアルバイトといった感じの人がいなくて、サービスもよかったです。<ロケーション>式場と披露宴会場の移動が少し大変ですが、駅にも近くよかったです。<オススメポイント>時間に押された流れ作業の感じはなく、写真撮影の時間などがゆっくりとってあったのがよかったです。いくつか部屋があるみたいですが、私が参列した部屋はモダンな和の雰囲気でとても個性がありよかったです。<こんなカップルにおすすめ>伝統と格式を感じられる式場なので、年齢層が高い方の方が似合うと思いました。詳細を見る (608文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
式場外の広い庭園がとても開放的で印象的でした。式場の中...
式場外の広い庭園がとても開放的で印象的でした。式場の中は伝統的な式場のイメージでしたが、清潔で明るくスタッフの方々の対応は的確かつ迅速で会場にスムーズに案内いただき好印象でした。式場内はとても広く、獅子舞などのイベントも圧迫感を感じることなく催されていました。料理も了解でした。コース料理の提供のタイミングも良く、ストレスを感じることなく楽しむことができました。詳細を見る (181文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.6
和風で豪華な調度品が多く、高級感があった30代?40代...
【披露宴会場】和風で豪華な調度品が多く、高級感があった【こんなカップルにオススメ!】30代?40代カップルなど、少し落ち着いた雰囲気や高級感な方におすすめしたい。いまどきのレストランウエディングを行うよりも親戚や年配のゲストからの評判は良くなると思う。お料理も万人ウケする感じ。【ロケーション】駅から徒歩圏であるため、行きやすい詳細を見る (164文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 32歳
ゲストの人数(29件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 24% |
| 21〜40名 | 24% |
| 41〜60名 | 34% |
| 61〜80名 | 7% |
| 81名以上 | 10% |
明治神宮・明治記念館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(29件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 7% |
| 101〜200万円 | 21% |
| 201〜300万円 | 14% |
| 301〜400万円 | 38% |
| 401〜500万円 | 14% |
| 501〜600万円 | 3% |
| 601万円以上 | 3% |
明治神宮・明治記念館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 挙式会場の伝統
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1652人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1206土
目安:4時間10分
- 第1部08:50 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【AM来館特典付】明治神宮見学×花嫁和装試着×選べる和洋試食
【初めての見学におすすめ】AM来館限定の来館&成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治神宮の挙式ロケーション見学や、豪華婚礼料理試食、花嫁和装試着も一緒に体験してみよう。

1122土
目安:3時間20分
- 第1部09:45 - 13:00
- 他時間あり
現地開催残▲連休特別フェア!庭園の儀式殿見学×和装試着×豪華試食×AM来館特典
【初見学におすすめ】AM来館限定の来館・成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治記念館内「儀式殿」も見学できて、花嫁和装試着体験や豪華試食も愉しめる人気のフェア☆

1123日
目安:4時間10分
- 第1部12:50 - 17:00
現地開催残▲連休BIG!選べる和洋6品豪華試食×明治神宮神前挙式体験×和装試着
【無料体験が盛りだくさんのよくばりフェア】料理長厳選の豪華料理試食付き!明治神宮の神前挙式ロケーションの見学会や、卒花嫁さま人気の和装試着も一緒に体験できる。お愉しみコンテンツ盛りだくさん♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3403-1177
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
「ご新郎ご新婦レンタル衣裳料最大半額」などの豪華成約特典をご用意しております
結婚式の時期や人数により成約特典が異なります (特典詳細はスタッフへご確認ください)
適用期間:2024/05/21 〜 2025/12/23
基本情報
| 会場名 | 明治神宮・明治記念館(メイジジングウメイジキネンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒107-8507東京都港区元赤坂2-2-23結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR中央・総武線信濃町駅より徒歩3分、地下鉄半蔵門・銀座・大江戸線青山一丁目駅(2番出口)より徒歩6分、大江戸線国立競技場駅(A1出口)より徒歩6分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR中央・総武線「信濃町駅」 |
| 会場電話番号 | 03-3403-1177 |
| 営業日時 | 平日11:00~19:00、土日祝休10:00~19:00(祝休日を除く火曜定休、年末年始休あり) |
| 駐車場 | 無料専用駐車場 |
| 送迎 | あり明治神宮挙式の参列者(無料バス手配) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| おすすめ ポイント | 明治神宮での挙式後、明治記念館の庭園でゲストとの歓談・フォトタイム |
| 会場数・収容人数 | 17会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り庭園に面したテラスからの入場(限定会場あり) |
| 二次会利用 | 利用可能1.5次会、ブッフェなどのパーティなども承っております |
| おすすめ ポイント | 明治憲法草案審議の御前会議にあてられた由緒ある「金鶏」をはじめ、テラスのある会場、眺望が素敵な会場などノーブルな洋風から和風、和モダンまで個性豊かな会場が揃う
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー対応での食材変更は無料でございます |
| 事前試食 | 有りご予約制/お料理相談会を開催しており、シェフと相談しながらご試食いただけます |
| おすすめポイント | オリジナルケーキのご注文は、明治記念館「菓乃実の杜(かのみのもり)」のパティシエがお2人のお話を伺いながらデザインをご提案致します
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるお気軽にお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室 お気軽にお問合せください。貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問合せください。資格取得スタッフ お気軽にお問合せください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 | 挙式日20日前までに半額以上、5日前までに全額。 |
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


