
13ジャンルのランキングでTOP10入り
帝国ホテル 東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
大学時代の新郎友人として参列させて頂きました。私が出席した結
大学時代の新郎友人として参列させて頂きました。私が出席した結婚式の中で、一番豪華で印象に残っています。【挙式会場】オーソドックスな教会の雰囲気でした。悪く無かったです。【披露宴会場】披露宴前でのウエイティングルームには飲み物が用意されており、とても広い空間で、芸能人の披露宴という雰囲気でした。【料理】フランス料理でしたがとにかくおいしかったです。特にメインの肉料理が最高でした。シャンパンも上等なものでした。詳細を見る (205文字)
- 訪問 2008/02
- 投稿 2011/02/21
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
食事は宴会料理と言っても、さすがに帝国ホテルで、とても美味で
食事は宴会料理と言っても、さすがに帝国ホテルで、とても美味でした。他の御三家ホテルの披露宴での食事にがっかりしたことがある私にとては、とても良かったです。また、出すワインなどを考えるときにも、ワインリストの用意があり、対応がスムーズであった。会場はとにかく重厚で趣のあるホテルで、日本一のホテルだけあります。スタッフも、みなプロフェッショナルで素晴らしかった。詳細を見る (180文字)
- 訪問 2008/02
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
とにかくスタッフの対応が素晴らしかった!
20件以上の式場をまわり、最終的に選んだのは帝国ホテルでした。決め手は、スタッフの対応のよさ。新しいホテルにはない、長年培ってきた経験とプロ意識の高さに魅力を感じて決めましたが、後悔した点はひとつもありませんでした。【こだわったポイント】・お料理がおいしいこと(候補のホテルは全て試食をしました)・会場の係の対応がきちんとしていること(試食会では、味だけでなくサービスしてくれる人の対応もチェックしました)・披露宴会場が横長で、両親の席からも高砂が見えやすいこと(帝国ホテルの「桜の間」は、理想どおりでした)・チャペルがきちんと併設されていて、招待客の通路とバージンロードが別になっていること。(他のホテルで、脇に通路がなく招待客もバージンロードを歩くところがあって嫌だと思ったから)【おススメするカップル】・会社関係の上司等をたくさん招待するので、きちっとした式にしたい人。・たくさんの人に祝福して欲しい人。(一般客に結構見られるので)・当日自分たちは何もできないので、信頼できるスタッフにお願いしたいと思っている人。(私はまさにこれが決め手でした。)・遠方から来る招待客が多い人。(立地は抜群です)詳細を見る (506文字)
- 訪問 2008/02
- 投稿 2010/12/02
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
フェアに行ってケーキ...
フェアに行ってケーキやワインのテイスティングをしましたが、美味しかったです。あと、会場装花のセンスがピカ1でした。私には館内の雰囲気がゴージャスで重すぎる印象でしたが、一流ホテルの気品を感じますし、誰にでも受け入れられる伝統的な披露宴をやりたい方にはお勧めだと思います。詳細を見る (135文字)
- 訪問 2007/12
- 投稿 2007/12/26
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
フェアに参加しました...
フェアに参加しました。試食会に250人参加というのはビックリです。今まで行った中で最大規模です。フレンチの2コースを試食しましたが、無難においしいという印象。デザートではフランベの実演を見せてくれて、楽しめました。ジャズトリオの演奏もオシャレでした。チャペルは派手さはありませんが、落ち着いた感じで良かったです。日本人の牧師さんがメインのようです。披露宴会場はたくさんありすぎて、日取りの良い日やハイシーズンは、ロビーがごった返すだろうと思いました。会場装飾のモデルルームをいくつか見せてもらいましたが、バカラプラン(グラス等の食器が全部バカラ)で斬新なコーディネートが目を惹きました。ただ、こだわると、相当コストもかさんで来ます。スタッフの対応は、さすが帝国、という感じで素晴らしかったです。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2007/12
- 投稿 2007/12/17
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
ウェディンクフェアー...
ウェディンクフェアーに行ってきました。まずよかったのはスタッフの対応です。さすがという感じでとても居心地のよい空間を提供いただけたことは気持ちよかったです。そんなところで結婚式ができたらいいなと思いました。また試食会にも参加させていただきどれもおいしくいただきました。チャペルがホテルの一室で手狭間がありましたがそれ以外はとてもよく夢が広がりました。コストのほうは…さすがといったお値段で、これからの検討だと思っています。詳細を見る (211文字)
- 訪問 2007/12
- 投稿 2007/12/17
- 訪問時 28歳
-

- 参列した
- 4.2
地方出身者の結婚式
会社の後輩の地方出身者同士の結婚式だった。当然、東京には1度も来たことがない、飛行機を生まれて初めて乗る参列者が多かった。ホテルは有名なのでタクシーですぐ来られるが、玄関から式場までが難関だった。しかし、ホテルの従業員は手慣れていて、全く失礼がない様に誘導していた。さすがだと思った。私は新郎側の参列者であった。彼はモーニングを持っていないはずなのに、貸衣装が豊富なせいか彼にピッタリの服装をしていた。披露宴で出てきた食事は、やはり有名ホテルだけのことはあった。普通のホテルで言えば★五つだが、ネームバリュー分差し引いて四つと評価した。久しぶりに会えた仲間達ともゆっくり楽しい時を過ごせた。ホテルは披露宴を急がせようとはせず鷹揚に構えているのが一流の襟度を感じさせて良かった。結婚式用にあえて用意された演出が無くて会場の雰囲気も落ち着いて良かった。夫婦は結婚後、出身地に転勤したが東京で結婚式を挙げたこと。式に東京人を招待したことを良い記念としている様子だった。帝国ホテルは新幹線の食事にも手を広げていたこともあり、ネームバリューはやはり全国的に大きいと思った。私自身50回以上結婚式には招待されているが、披露宴のランクから言えばトップクラスだと思う。従業員がしっかりしているので、お年寄りの参列者が多くなる高年齢のカップルの式には特によいと思う。雰囲気が全体的に落ち着いている面でも、そう思う。詳細を見る (598文字)
- 訪問 2007/12
- 投稿 2010/01/27
- 訪問時 48歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
ホテルの雰囲気がとて...
ホテルの雰囲気がとても好きで、憧れの帝国ホテルに決めました。またお客様に年配の方が多く、すべての面で安心だと思いました。チャペルは他の方がおっしゃっているように、やや小さめですが、牧師様のお話はとても心温まる内容でしたし、クリスマスの賛美歌を歌ってくださり、”結婚するんだな~”と改めて感動しました。また私の友人達は沢山の式に出席しているので、色々な趣向を凝らした式より、かえって温かい雰囲気がよかったように思います。披露宴は、色々考えた結果、沢山の余興より、美味しいお食事とお料理、親しい方からの祝辞、多くのお客様との会話を重視しました。祝辞・ケーキカット・プロフィールビデオ・テーブルスピーチ・帝国ホテルで有名な炎のデザートの演出、程度でしたが、私が自分で作ったティアラ、ネックレス、イヤリング、姉に作ってもらったブーケや、親族のピアノ生演奏など、身内で盛り上げてもらいました。いい歳?になると、みな忙しくなるし友人も集まって余興を企画するのも負担だろうし、とにかく集まってくれるだけでうれしいので、気を楽に楽しんでいって頂きたいと考えました。お料理もお酒もとても評判がよく、テーブル装花もとても品よく、女性陣からほめてもらえましたし(ゴトウ花店か日比谷花壇を選べます。私は日比谷花壇にしました)、大勢のお客様とお話しすることが出来、私達らしくお客様をおもてなしできたように思います。親しい方との披露宴はとても良い思い出となりました。結婚式の準備は、本当に色々あって大変だと思いますが、何を重視するかが決まれば、悩みは少し減るかもしれません。またホテル担当スタッフと沢山相談できたら良いと思います。詳細を見る (701文字)
- 訪問 2007/12
- 投稿 2008/03/05
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 5.0
対応してくれたスタッ...
対応してくれたスタッフが非常にしっかりとしていて、好感が持てました。またプランを使うと費用も思ったよりも高くないので、親族や会社の上司をたくさん呼ぶ方にはよいと思います。詳細を見る (85文字)
- 訪問 2007/08
- 投稿 2007/10/08
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.8
ブライダルフェアは大...
ブライダルフェアは大披露宴会場、どこよりもゴージャスで華やかでパフォーマンスも素晴らしい。試食会の前にもカクテルのサービス、試食会後はウエディングケーキを食べながら個別に説明をしていただけます。ちなみに試食会内容は5000と3000円でグレードの違う婚礼料理のピックアップメニュー(前菜、メイン、デザート)でした。シャンパン、ワインもどんどん注がれてとてもいい気分でした。詳細を見る (186文字)
- 訪問 2007/07
- 投稿 2007/08/24
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.5
挙式にはでていません...
挙式にはでていません。披露宴会場はホテルによくあるように、窓がない箱のタイプでした。130名ぐらいの大きな会場でしたので、天井は高かったですが、新郎・新婦と席が遠く、あまり話せず残念でした。また、天下の帝国ホテルということで、食事を期待していたのですが、思っていたほどではなく、いたって普通で残念でした。ホテルマンのサービスは一流だな、という印象です。詳細を見る (176文字)
- 訪問 2007/05
- 投稿 2007/07/24
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
急な展開でした・・・準備期間3ヶ月
2007年4月22日に結婚式を挙げました。挙式会場はキリスト教式教会で、シンプルかつ、洋に偏りすぎず、和を取り入れすぎず、良かったと思います。特徴的なのが、正面のステンドグラスと、天井の高さと、席の数=ロードの長さが長い・・・。これが正統なのかなぁと思わされました。披露宴会場は、キャンセル空きを偶然取った感じなので、あまり文句は言えないのですが、ちょっと角部屋ということもあり、真ん中の柱が邪魔でしたので、部屋を選ぶことのできる人はもう少しオーソドックスな方が良いと思います。部屋にもよりますが、天井、壁面はベージュ系で良かったのですがカーペットが・・・ちょっと原色系のうるさい感じがして、そこがちょっと・・・でした。スタッフは文句なし。BGMは彼女とスタッフが全部決めて、私のは全て却下されました。フラワーは、部屋が派手なので逆にシンプルな白に緑で。どちらもまめに、親身に相談にのってもらえたと思います。料理は、そこそこ美味しかったのですが、自分でも失敗したのですが、赤ワインのチョイスが不味いです。念の為に事前に同じコースを食べておけばよかったと思いました。コストパフォーマンスは、まぁそこそこ。最近人気のあるところよりはよいと思います。建物自体は古いので、そこが気にならなければお勧めできます。男は何も言わず、女性は後から感想を言ってくれるもの。彼女の友人からは「正統派結婚式」とのこと。年配者からの評判は良かったです。そういった事を考慮している方々にはお勧めです。確かに、自分も友人親族何回も出席していますが、一番無駄が無いものの、そうは見えないものだったのかなぁ・・・と思い起こしています。詳細を見る (701文字)
- 訪問 2007/04
- 投稿 2010/03/02
- 訪問時 32歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
やはり帝国ホテル
天井が高く、装飾のテラコッタが会場の雰囲気を演出してくれます。料理の味や見た目も最高で、特にメインのローストビーフはお薦めです。スタッフの方は打ち合わせや、披露宴当日も皆様大変親切に対応してくださり、有り難かったです。外資系のホテルが増えてますが、日本の昔ながらの良さを感じながらも、フランス料理を楽しみ、モダン的なスタイルで披露宴を行えるのは、大変魅力的だと思います。メインロビーの広さも帝国ホテルならではです。詳細を見る (207文字)
- 訪問 2007/03
- 投稿 2009/11/23
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.8
スタッフの対応は本当...
スタッフの対応は本当に最高です。丁寧で礼儀正しく、かと言って冷たかったりとっつきにくい印象はなく、どんな質問にも笑顔で応対していただけました。チャペルは、やはりホテルの一室なので、他の独立型チャペルなどを見てしまうと手狭感はありますが、牧師様の人柄とお声が素晴らしく良くて、厳粛かつ温かい挙式ができそうな気がしました。とても気に入って2回も模擬挙式を見てしまいました。花嫁さん役のモデルさんがとても素敵な笑顔で可愛らしく、ドレスの着こなしもきれいでした。試食は、3日前に申し込んだらもういっぱいで締め切ってしまったといわれ、残念でしたがローストビーフとウエディングケーキの試食が無料でできました。どちらも上品な味でとてもおいしかったです。会場のテーブルコーディネートや装花も素敵でした。特にグラスやフラワーベースが全部バカラのお部屋は本当にきらびやかでした。とても人気の高いホテルなので、1年以上先でもお日柄のいい日はもう予約が入っているそうです。次に行く時はもう少し、具体的に確認したいことを用意していきたいと思いました。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2006/12
- 投稿 2007/03/12
- 訪問時 26歳
- 結婚式した
- 4.8
神前式を行ないました...
神前式を行ないました。神殿自体は小さくシンプルですが、雅楽も入り雰囲気はよかったと思います。披露宴は桜の間で行ないました。夜であったために日本庭園が見られなかったのは残念でしたが、落ち着いた雰囲気の部屋でした。食事は多くの人から「おいしかった」との言葉を頂きました。やはり、ローストビーフは最高のようです!また、ホテルの担当者の方もとても親切でしっかりされており、安心して準備できました。美容室もさすがはエンドウハツコで、とても綺麗にメークしてくれました(みなに誉められました。いつもよりとっても綺麗といわれてうれしいのですが、ちょっと微妙ですよね?)。お値段は少々高いですが、それだけのものはあります。期待を裏切らないですね。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2006/10
- 投稿 2007/02/27
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
ザ・ホテル!という結...
ザ・ホテル!という結婚式をしたい方におすすめします。お料理のローストビーフは美味しかったです。チャペルは他の口コミにあるようにいまいちでした。バージンロードとつながる扉があるのに、新郎新婦退場時にそこは開かず、なぜか左に折れて通用口のような入り口から退場したのもなぞでした。詳細を見る (137文字)
- 訪問 2006/10
- 投稿 2007/01/08
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.7
立地、スタッフの対応...
立地、スタッフの対応、荘厳な雰囲気、お料理…などはさすが『帝国ホテル』という感じで伝統深きホテルでした。気になったところは…まず、こちらが70~80名でとお願いしているのに、60名前後の会場を案内されて、その時点でもかなりテーブルの配置とかきつそうなのに『つめれば入ります』と言われたのには少し首を傾げました。また、フェアの来場者がうろついているところを、本当に当日挙式をしている人たちとはちあわせしてしまっていたところです。今まで見学に行ったところではそういう会場はなかったので、びっくりでした。逆の立場だったらちょっと嫌だなと思いました。しかも、『帝国ホテル』という名があるからこそ、余計に気になってしまったというところはあるかもしれません。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2006/08
- 投稿 2006/10/03
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.4
スタッフの態度がさす...
スタッフの態度がさすが一流ホテルでした。慇懃すぎず、カジュアルすぎず、適度な距離を保って落ち着いていて、でも親しみが持てる。帝国ホテルだから格式ばってるかと思っていましたが、「こうしなければならない、ということはないんですよ。」とアドバイスされ、柔軟さを感じました。桜の間というお部屋がとても素敵でした。天井が高すぎず低すぎず、繊細で美しい桜の形のシャンデリア、窓の外の美しい日本庭園の緑・・・。お料理のお値段が普通とは別相場って感じでした。そこらの会場の倍です。詳細を見る (232文字)
- 訪問 2006/06
- 投稿 2006/08/04
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.5
立地の良さもさること...
立地の良さもさることながら、伝統のフレンチが本当に美味しい!!ソースやコンソメの、奥深く幾重にも広がる味は類を見ず、大切なお客様には是非味わっていただきたい料理ばかり。日比谷公園でのロケーションフォトプランも要チェック。スタッフの対応も申し分ありません。<アドバイス>それなのに「これが『帝国ホテル』のチャペルなの?!」という感じ。どこか他の教会で挙式して、披露宴は帝国ホテル、なんて予算が組めればよかったのですが…。チャペル重視の方にはあまりオススメできないかも。詳細を見る (233文字)
- 訪問 2006/05
- 投稿 2006/07/18
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 3.0
ネームバリューもあり...
ネームバリューもあり、会場も素敵でしたが、料理は10年前に比べるとおいしいと思わなかったのと、こんでいたのでしょうがないのかもしれませんが、事務的な対応だったのが正直気になりました。思ったほどよいとは思いませんでした。ロケーションはよいですね。詳細を見る (122文字)
- 訪問 2006/03
- 投稿 2006/05/09
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 3.8
グレードの問題だと思...
グレードの問題だと思いますが肉料理以外口に合いませんでした。サーブをしてくれた方も慣れていないようでした。詳細を見る (53文字)
- 訪問 2006/03
- 投稿 2006/04/14
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.8
他のホテルにはあまり...
他のホテルにはあまり見られない、オーソドックスだが、とても品のある、お年寄りの方がいらしても、とても喜んでくださる洋風のお式ができると思いました。施設は、とても歴史があり、かつ、新しいこともいち早く取り入れるという、伝統と格式と、時代への対応がとても重んじられているホテルだと思います。化粧室も、打ち合わせを主に行う中二階の化粧室がとても綺麗でした。しかし、大宴会場がある階ですと、少々狭く、昔の雰囲気をかもし出していると思います。正面玄関のお花の前で一般の方が写真を撮っていましたが、結婚式の際には、正面玄関では衣装のままでは写真を撮れないとの事でした。階段での写真は、ストレートの階段で、1箇所のみとの事でした。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2006/03
- 投稿 2009/02/08
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.5
スタッフ、お料理、披...
スタッフ、お料理、披露宴会場などすべてにおいて、どれもグレードが高く、きっとよい挙式および披露宴になるのでは思い、彼も同じ意見だったので、決定しました。実際は今年の10月挙式なので、また、無事あげられたら、口コミします。詳細を見る (110文字)
- 訪問 2006/02
- 投稿 2006/04/24
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
年配にはウケそう♪王道です。
■チャペル→綺麗でした。■披露宴会場大人数か、少人数にしか対応していなく、80人前後の式だと、狭く感じました。いかにも、結婚式といった、昔ながらの内装だと思います。■料理少し、薄味?に感じましたが、おいしかったです。でも、これくらいの方が年配の方には丁度良いのかも。■コストちょっと、高めですが、びっくりするぐらい高いわけではありません。■立地は良いと思います。詳細を見る (181文字)
- 訪問 2006/02
- 投稿 2009/09/01
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 5.0
交通の便、会場の雰囲...
交通の便、会場の雰囲気、スタッフの対応等、全てにおいて満足しています。最後の最後まで他の会場と迷いましたが、帝国ホテルは総合的に良いと思い決めました。歴史のあるホテルですが、内装は本当にきれいでした!詳細を見る (100文字)
- 訪問 2005/12
- 投稿 2006/04/17
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
さすが帝国ホテルと思...
さすが帝国ホテルと思うほど、料理も、接客も超一流でした。個人的には装花に一目ぼれしました。ただ私が希望する日にちにあいている会場が桜の間のみしかなく、和装を考えていない私としては会場が和のふいんきなのでどうなのかな?という感じです。あと、お値段も超一流ですね(>o<")料理のランクである程度はリーズナブルになるのですがやはり高い・・・。詳細を見る (169文字)
- 訪問 2005/10
- 投稿 2005/12/12
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
料理がおいしかった。...
料理がおいしかった。ローストビーフのおかわり自由に友人とガッツいてしまったりして…(^^;ただ、スタンダードな結婚式&披露宴すぎる気がして★を1つマイナスさせていただきました。もうちょっとオリジナリティーがあると良かったなと思います。詳細を見る (117文字)
- 訪問 2005/07
- 投稿 2006/05/23
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
料理が美味しかったで...
料理が美味しかったです。全体的な雰囲気は流石です。式を挙げた友人の話だとかなりコストも抑え目に収まったとか。詳細を見る (54文字)
- 訪問 2005/06
- 投稿 2005/10/21
- 訪問時 26歳
- 結婚式した
- 5.0
少人数のこじんまりし...
少人数のこじんまりした挙式・披露宴をしました。ブライダルフェアに参加した時点でこまやかな気配りの出来る一流スタッフさんに感激し即申込みをしました。担当のスタッフさんも実に感じが良く、いつも先回りで私共の望むプランを考えてくださりまさにかゆいところに手の届く感じでした。少人数の披露宴会場も、都内ホテルに比べて数多くあり、選ぶ際に大変悩みました。結局、窓の大きな会場にしましたが採光が取れて良かったと思います。お料理は、メインの牛ヒレを3ヶ月前から熟成しているということもあり大変美味しかったです。その他、暖かいものは暖かく冷たいものは冷たい状態でサーブされ高砂にいることも忘れてフルコースを完食してしまったほどです。お客様もしきりに美味しい美味しいと言ってくださいました(*^^*)披露宴のスタッフさんも気配りが行き届いていて、最後まで言うことがありませんでした。少人数ながら、結構な金額がかかりましたがそれでもコストパフォーマンスは良かったと思います。<アドバイス>会場を選ぶ時の注意としては、何に重点を置くかということだと思います。私は①料理・②スタッフ③ブランドに重点を置き、探しました。結婚式は一生に一度です。くれぐれも「安かろう悪かろう」だけにはならないように。。詳細を見る (537文字)
- 訪問 2005/06
- 投稿 2005/08/19
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
友人の挙式に参列しま...
友人の挙式に参列しました。有名なホテルということもあって期待していったのですが本当重厚な、クラシカルな、という雰囲気で古めの建物でした。すべてお手入れが行き届いているのだけど古さは否めない雰囲気。挙式会場も披露宴会場も天井は低めで狭い感じでした。式は派手さはなくアットホームな感じでした。お料理はすごい一流ッ!って感じではなかったかなぁ。でももちろん美味しかったです。お手洗いが遠くて昔風でした。詳細を見る (198文字)
- 訪問 2005/06
- 投稿 2007/09/13
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(5件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 20% |
| 21〜40名 | 40% |
| 41〜60名 | 20% |
| 61〜80名 | 20% |
| 81名以上 | 0% |
帝国ホテル 東京の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 40% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 40% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
帝国ホテル 東京の結婚式の費用は、201〜300万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駅から徒歩5分以内
- 100名以上収容可
この会場のイメージ1344人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 帝国ホテル 東京(テイコクホテルトウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒100-8558東京都千代田区内幸町1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




