
13ジャンルのランキングでTOP10入り
帝国ホテル 東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.4
格式高くてスタッフの提案力が高いホテル
クラシカルでレトロな雰囲気の披露宴会場でした。昔ながらの知名度あるホテルなので少し古さはありますが、格式高くて落ち着いた雰囲気が好きな方にはとても良いと思います。一品試食させていただきましたが、見た目がハートで可愛らしく、味も美味しかったです。日比谷駅からすぐ近くてアクセスはとても良いと思います。日比谷公園も近く、緑も綺麗です。説明がとてもわかりやすくて提案力が高かったです。有名ホテルなので見積りが高いかなと不安に思っていたのですが、スタッフの方の提案力が非常に高く、想定内の予算で収まりそうです。最初に提示された見積りから上がることはそんなにないとのことなので、不要なものがないかしっかり確認できると良いかと思います。詳細を見る (312文字)



もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/04
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
豪華な中にもアットホームさがある
隅々まで掃除が行き届いていて、とてもキレイでした。近くにトイレもあり、挙式会場の近くにはドレスに着替える場所も用意されており、助かりました。子ども連れで参加したのですが、待つスペースも広くて安心しました。白基調の広い披露宴会場でした。テーブル感覚も広く、開放的でした。駅から近かったです。入り口がいくつかありましたが、案内板もあり迷うことなく会場に行けました。配膳スタッフの方が親切で、飲み物やパンがなくなると、こちらから声を掛ける前に声を掛けてくださったのが良かったです。豪華な中にアットホームさがあり、良かったです。新郎新郎のお人柄がわかる真面目な仕事関係の人の挨拶もあれば、新郎の友人による変装した歌の出し物もあり、面白かったです。帝国ホテルが敷居が高い結婚式会場かと思いましたが、色々な演出ができるのでおすすめポイントです。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2024/09/05
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
伝統的で重厚感のある結婚式会場
・チャペルにはステンドグラスがありました。重厚感があり、伝統を感じました。チャペルの広さは少し小さめだと思いました・披露宴会場もいくつかあり、自分たちの雰囲気好みの会場を選ぶことができると思いました・文句なしのアクセスです。ネームバリューもありますし、ゲストも迷わず来ることができると思います。・全体的に伝統的で重厚感があると思いました。また、スタッフの方もプロフェッショナルな雰囲気があり、安心して結婚式の準備ができるのだろうなと思いました。・圧倒的なネームバリューと伝統を兼ね備えているので、好みにあうカップルにはとてもぴったりだと思いました。・試食の料理もとても美味しく、自分がゲストとしてお呼ばれしたらとても嬉しいだろうなと思いました詳細を見る (321文字)

- 訪問 2022/09
- 投稿 2024/07/21
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
料理が美味しくて高級感のある式場
チャペルは暖色系の照明で、日本人の牧師の方のお話もあり、あたたかい雰囲気でした。披露宴会場はホテルらしいゴージャスな雰囲気で、テーブルコーディネートも素敵でした。前菜からデザートまで、どれもとても美味しかったです。jrの駅からもメトロの駅からも徒歩圏内で、アクセスはとても良いと思います。ホテルなので帰りもタクシーにすぐ乗ることができました。近くに日比谷公園があり、周りに飲食店も充実していて環境もとても良いと思います。適切なタイミングで気持ちの良いサービスをしていただきました。妊娠中だったのですが、メインのステーキをよく焼いてくださったりデカフェのコーヒーを用意してくださるなど、終始様々な配慮をしていただきました。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/01/31
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.4
格式ある完璧なおもてなしが期待できる式場
とてもクラシカルなチャペルです。チャペルの天井が参列者側は低めですが、聖壇の上は吹き抜けになっていて開放感があります。これは、聖壇は神様の降りてくるところだから参列者側の天井を敢えて低めにしているとのこと。また、入場する扉と退場する扉が別になっているのですが、バージンロードはこれまでの人生を表しているので元来た扉はくぐらないという意味があるそう。全ての設備にきちんと意味があることを説明していただき、老舗ならではのこだわりを感じました。なお、チャペル内のフラワーシャワーは不可です。いくつかの会場を見せていただきましたが、どの会場も窓がなく重厚感ある作りでした。どの会場も備え付けのプロジェクターやスクリーンは無く、プロフィールムービーなどの映像を流すには、三脚のスクリーンを立ててテーブルの間にプロジェクター台を置く必要があるとのことでした。また、ホテル自体が広いので、挙式会場から披露宴会場が結構離れています。ただ、道中で他の花嫁さんと絶対に鉢合わせにならないように徹底されているので、そこの心配は無さそうです。衣装の持ち込み料が新婦2万、新郎1万で相場よりかなり安いです。カード払いができるので、カードのポイントを大量に貯めることもできます。見積もりも最初から高めのプランで出してくださり、契約後に跳ね上がることがないようにしているそうです。割引はそこまでしてくれない印象でした。今回は試食無しだったのでわかりません。いただいたクッキーとチョコは上品な味で美味しかったです。地下鉄の出口からすぐなので、迷うことは無いと思います。複数路線使えますし、便利だと思います。説明してくださった方はプランナーさんではないので、成約したら別のプランナーが担当に付きますとあらかじめ説明していただきました。初めてブライダルフェアに参加すること、1人で参加したので即決はできないことを伝えたところ、契約を急がされることもなく、他の会場を見学する時の見るべきポイントや見積もり書で値段が上がりやすいところを詳しく教えていただき、大変勉強になりました。説明もわかりやすく、接客態度も完璧でさすがだなと感じました。おもてなしで絶対に失敗したくない人にオススメします。安心して任せられます。披露宴の各テーブルに必ず1名以上、親の席には2名以上のスタッフが付いてくれます。ブライズルームも元々客室だった部屋なので広くて快適です。初めてブライダルフェアに行くなら、帝国ホテルがオススメです!詳細を見る (1035文字)



もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/28
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 3.4
丁寧な接客のスタッフに感動
伝統あるホテルならではの、重厚感ある落ち着いた雰囲気でした。挙式する数が多いからか、同一フロアにたくさんの披露宴会場がありました。見学した会場からは日比谷公園の緑が見渡せました。日比谷駅の地上出入口からあがってすぐに建物があり、立地が便利です。伝統と格式のあるホテルウェディングが実現できます。成約すると宿泊や一年後の食事などの割引が充実しています。コーヒーが高級でとてもおいしいです。他の披露宴と被ったらどのような導線になるのか要確認エレベーターの生花を1日3回も交換しているとか、ロビーのコーヒーの価格にびっくりしましたが、見積りはそこまで大きく他の式場と変わりませんでした。最初に高めの金額で出してくれるところが親切だと思います。詳細を見る (318文字)



もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/10/18
- 訪問時 33歳
-

- 参列した
- 5.0
ラグジュアリー&ゴージャス
さすが帝国ホテルということで、格式高い雰囲気を感じました。今時のカジュアルな感じというより、古き良き結婚式会場だったと思います。スタッフの人数も十分にいて、ドリンクのおかわりなど、何かあればすぐに対応してもらえました。私は有楽町駅から歩きましたが、それ以外にもいくらでも駅はある(日比谷、銀座、新橋など)ので、どこに住んでる人でもアクセスしやすい場所です。また、東京駅からほど近くなので、遠方から来られる人にとってもありがたいと思います。帝国ホテルほど有名な場所であれば、道案内もたくさんあるので、不慣れな人でも何とかたどり着けるのでは。とにかくホテルそのものからゴージャスで、特別な時間を過ごすことができます。入口を見るだけでもワクワクします。詳細を見る (323文字)



もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/12
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
高級ホテルでリッチな式
ホテルなので暗めなのかな?と思っていましたが、そんなことなく、落ち着いた明るさでとても新郎新婦が映えていました。会場も広く、人数が多い式でしたが圧迫感など全く感じませんでした。その分迫力があり、とてもいい式でした。登場場所が一箇所しかなかったので、ドキドキは特になかったです。温度もちょうどよく、全て美味しかったです。余興をしたため、その間にメインのお肉料理が配られてすぐ食べられず、余興のあとに食べたのですが、少し冷めてしまっていたので残念でした。余興の場合は、戻った後に持ってきていただきたかったです。デザートもすぐ持ってこられて、急かされているように感じました。駅から近くてアクセスも良く、建物もわかりやすいので迷いません。色々な路線からも来やすいなと思います。さすが一流ホテルということもあり、サービスが素晴らしかったです。ホテルに着いた時からお客様一人一人に対しての皆様の接客が丁寧でした。話しかけたいなと思ったところで「何かございましたか?」と先に気付いてくださり、プロだなと思いました。設備がわかりやすく綺麗詳細を見る (468文字)

- 訪問 2022/06
- 投稿 2023/06/04
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
有名ホテルでクラシカルな結婚式
知名度のある歴史ホテルなだけあって、入った瞬間のクラシカルな雰囲気が素敵でした。新しいわけではないのですが、歴史を感じるような雰囲気で古臭さはありませんでした。参列した披露宴は広い部屋で天井高も高く感じたため開放感もありました。会場までの動線もわかりやすかったです。トイレの数も十分で行列ができるようなこともありませんでした。料理はさすがホテルという感じで美味しかっです。駅直結ではないですが、駅からは近いです。もしかしたらあったのかもしれませんが、東京駅からのシャトルバスがあればなぁと思いました。お問い合わせのお電話をした際も対応いただいたスタッフは丁寧でプロフェッショナルでした。クロークでの対応もスムーズで、混み合うこともなくよかったです。クラシカルな館内の雰囲気が素敵でした。詳細を見る (343文字)



もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/21
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
伝統的、クラシカルな式を挙げられる
帝国ホテルは言わずと知れた名門ホテルで、招待状をいただいた時からワクワクした。ホテルに入ると大きな装花がお出迎えをしてくれ、大階段もあり、また全体的にクラシカルな雰囲気だった。挙式会場も木目調で、温かみのある会場だった。大きすぎず、小さすぎず、適度な規模でアットホームだった。牧師さんも日本人の方で、言葉一つ一つにしっかりと重みがあり、雰囲気があった。披露宴は天井がとても高く、シャンデリアも素敵だった。全体的にはクリーム色の会場で、広さは十分にとられていた。また金屏風もあり、和装だととても映えた。さすが一流ホテル、食事は美味しかった。ただランクがわかりやすそうなメニューだった。アクセスは東京駅からタクシー、有楽町駅や銀座、日比谷駅からは歩ける距離で地方の参列者にとってもアクセスはとても良かった。周りは皇居も近く、歩道も広く整備されているのでヒールでも歩きやすかった。地方からの参列者にとってのアクセス。スケジュールがうまくいってなかったのか、式から披露宴までの時間が異常に長く、待ちくたびれた。詳細を見る (451文字)



もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/11/01
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
上質な結婚式が挙げられると思います!
挙式会場はバージンロードが長く、かっこいいスタンドガラスで厳かな雰囲気の会場でした。披露宴会場の天井も高く、オシャレなデザインが施されており豪華に感じました。また案内された披露宴会場はプライベートな空間となっており、他の方とすれ違わない点も良かったです駅からとても近く、迷わず辿り着けると思います。また東京駅からも近い点は、遠方の方にとっても便利だと思います。丁寧に親切にご案内いただきました。また案内する方だけではなく、会場にいる全スタッフのサービスの質の高さを感じました。お料理やスタッフのサービスなど上質なおもてなしが出来ると思います。格式高く、厳かな雰囲気をお求めの方にピッタリだと思います。詳細を見る (300文字)



もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/08/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
上質な日本のホテルウェディング
天井は高くありませんが、木目調がクラシックで温かみのある雰囲気になってます。ステンドグラスが特に印象的です。「梅」「楓」を下見しました。どちらも窓は小さいですが、余計な自然光が入らないので、写真が綺麗に撮れるそうです。どちらの会場もシャンデリアが素敵でした。どのプランでも新婦は当日なかなか食事ができないので、新婦の食事代はかからないそうです。駅直結ではありませんが、最寄り駅からは遠くないです。ホテル周辺は静かで綺麗です。伝統ある日本の高級ホテルなので、設備もさることながら、スタッフの方の細かい気配りが沢山ありそうです。少人数でのホテルウェディングを検討されている方は候補に入れて良いと思います。詳細を見る (300文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2025/05/27
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
クラシカルな王道結婚式
重厚感のあるチャペルで、王道のクラシカルな結婚式を挙げられました。家族婚にも広々使える披露宴会場がたくさんありました。流しテーブルが広く、広々ゆったりと食事できました。料理を国産牛のコースにランクアップしました。料理は美味しくてボリュームもありますが、パンが冷たかったのが残念でした。チェリージュビレはおすすめです。jr、地下鉄ともに近いのでアクセス抜群です。駐車場もサービスがあります。打ち合わせ日程について、なかなか返事がいただけないことがあった。美しいバージンロードのチャペルや、ドレスが映える大階段など、きれいな写真を撮ることができるスペースがたくさんあります。持ち込みが寛容なので、ペーパーアイテムは手作りがおすすめです。詳細を見る (316文字)



もっと見る費用明細991,155円(10名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/10/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 5.0
さすが帝国ホテルだと思いました
披露宴のみ出席しました。荘厳な雰囲気でさすが帝国ホテルと思いました。ホテルに広いカフェエリアがあり、結婚式前後、そこで友人と時間を過ごせたことゲストとして嬉しかったです。控室も広く、披露宴会場も同じ階だったので移動が楽でした。ただプロジェクターは一か所しかなく大きくないので少し見づらかったです。どれもとても美味しかったです。さすがだと思いました。日比谷からも有楽町からも近く、アクセスは良いと思います。ホテルのスタッフの方も優しく丁寧でした。料理が絶品です。何度か結婚式には行きましたが一番おいしかったです。また、私が参列した時だけかもしれませんが、ほかのゲストや挙式される人とバッティングすることがなかったです。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/23
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
クラシックで上品な式場
歴史あるおもてなしホテルで文句なしでした。別方角に全く同じチャペルが2つあるそうです。ウッディな仕様があたたかく、ステンドグラスが素朴ながら美しいです。披露宴会場は収容人数によって複数種類があり、希望する雰囲気に合わせて選べるところが良いと思いました。グリーンベースやオレンジベースの温かみのある会場や、ディナークルージングをイメージした会場、和装におすすめという黒の柄が印象的な会場などを見せていただきました。日比谷駅から徒歩5分ほどでアクセス良好です。案内してくださったスタッフの方は20代の若い方でしたが終始とても丁寧で、当日即決出来ないと伝えても嫌な顔一つせず好感を持ちました。もともと帝国ホテルにはよく来ており上品で大好きな場所でしたが、ブライダルフェアも印象通りでした。温かみのあるチャペル、美しい披露宴会場、素晴らしいスタッフの方々間違いない会場を選びたい方におすすめです。詳細を見る (394文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/09/01
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.0
帝国ホテルらしい格式がありつつアレンジが効く結婚式ができそう
設えはコンパクトですが、落ち着いた雰囲気がありました。ステンドグラスが綺麗です。大きな会場から小さな会場までありますので、自分たちに合わせて選ぶことができます。正直、お安くはありませんでしたが、全く手が出ない…という感じでもないと思いました。人前式を希望しているため、チャペルを使用しないという提案をしていただいたおかげだと思います。お料理は大切なので、お料理ありのプランで見学させていただきました。さすがにおいしかったので、今度はレストランも行ってみたいです。鉄道の路線はたくさん通っていてどこからもアクセスは悪くないのですが、ビルがたくさんなので見渡せるわけでないため、遠方からのゲストにとっては場所を把握していないと苦戦はするかもしれません。帝国ホテルらしい格式高い雰囲気かとやや緊張していましたが、そんなこともなくアットホームなところが素敵でした。ご両親などの格式を重視される方にはお勧めです!ホテルらしさは圧倒的だと思います!開放感というよりはラグジュアリーな雰囲気を求める方向けです。詳細を見る (448文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/31
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
エレガントな結婚式
まるで海外の教会にいるような気分にさせてくれる素敵な挙式会場でした。披露宴会場も上品さが漂っていました。生花が沢山あって華やかで素敵な印象を持ちました。帰りに飾ってあったシックな色の薔薇もいただかことができてとても嬉しかったです。披露宴会場で新婦さんのご友人による楽器の演奏がありましたが、音もよく響きコンサート会場にいるような気分になりました。お食事もとても美味しかったです。会場に着くまでのアクセスもわかりやすく、迷わず行くことができてよかったです。その日は結構暑かったので、正装をしている中、すぐに着いたのは助かりました。名前を知らない人はいない伝統的な立派な結婚式場。お手洗いも大変きれいでした。詳細を見る (302文字)



もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/08/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
伝統のおもてなしで、最高の結婚式を。
ホテル内チャペルでの挙式でした。ステンドグラスの十字架があり、明るいけれどとても静かで神聖な雰囲気でした。家族婚だったので、長テーブルのみでしたが充分な広さでした。まどからの景色も都心感があって素敵でした。いろいろ結婚式に参列しましたが、一番美味しかったです。お着物だったので、すべて食べられなかったのが悔しいくらい・・・。日比谷駅からでも、近隣の駅からでも歩けますので交通の便は申し分ないです。私達は小さな子どもがいるので車で伺いましたが、駐車場優待サービスもありましたので時間を気にせず楽しめました。あいにくの雨だったのですが雨にも濡れず駐車場にはたどり着けました。さすが帝国ホテルさん!どの方も腰が低く丁寧なご対応でした。小さな子どもがいたので、お子様用のコース料理も出して頂いたのですが、大人が食べても美味しくて、でも子ども用にアレンジしていただいて感動でした。多目的トイレもありますし、お子様イスも用意していただきました。詳細を見る (416文字)



もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/10
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.0
上質で格式高い
伝統がある厳格な雰囲気で上質な感じです。そういった雰囲気を求めている方にはとってもピッタリだと思います。落ち着いた雰囲気です。特別な仕様などはないですが、上質な雰囲気があります。お値段は、やはりお高いな、という感じでした。ただし、ホテルに宿泊特典があったりするのは良いなと思いました。少しだけいただいたのですが、びっくりするくらい味が美味しかったです。安心して任せられるな、という感じがしました。皇居の近くで、東京のど真ん中という感じです。駅からはわかりやすいと思います。年配のベテラン風な方でした。とても品があって、ホテルの雰囲気にマッチされていました。説明もわかりやすかったです。上質な雰囲気雰囲気がマッチするかどうか詳細を見る (311文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/08/30
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 5.0
帝国ホテルで豪華結婚式参加
あの日本御三家ホテルの一つの帝国ホテル東京とあって、ロビーに入ったとたんから、重厚で華やかな雰囲気に包まれて、そこでもう幸せな気分に!ホテル内のスタッフの皆さまのご案内も丁寧で、一人で来た私も安心して会場に迎えました。結婚式場の正面のステンドグラスも派手ではないが、ほどよい色使いで控えめな豪華さ。木が多めのチャペルで、温もり感のある雰囲気でした。披露宴会場に入っても、絨毯から天井のシャンデリアまでがとてもきらびやかで、同じくテーブル担当のスタッフの方も、お酒の弱い私にいろいろ提案してくれたりと、とても親切でした。アクセスも良く、遠方からの参加だった私も安心して向かうことができました。絨毯から天井のシャンデリアまでがとてもきらびやかで豪華な印象駅からのアクセスも良い・アクセスの良さ・なんといっても豪華な雰囲気詳細を見る (358文字)



もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/07/13
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
少人数パーティでアットホームにも!
チャペルは広すぎず、荘厳な雰囲気でした。こじんまりとしていて二人との距離が近くとてもよかったです。駅から徒歩圏内のためわかりやすかったです。県外の人でも列席しやすい立地だと思います。周りにもいろいろお店があるので早くついてしまっても安心でした。披露宴の中のスタッフさんはお若い方も多く見受けられましたが、とても丁寧な対応をして頂きました。私はずっとビールを飲んでいたのですが、お酒が少なくなるとビールを持ってきてくださり嬉しかったです。重厚感のあるホテルでありながらチャペルや披露宴会場が広すぎず、新郎新婦との距離が近く列席している側としてはとても嬉しかったです。有名なホテルということで少し身構えてしまっていましたが、友人が選んだ会場がコンパクトだったこともありとてもアットホームな披露宴でした。大人数はもちろん少人数の結婚式にもとても合うと思います。詳細を見る (377文字)


- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/11/02
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
格式高さと華やかを兼ね揃えた一流ホテル
スタンドグラスが綺麗で天井も高く、厳かで格式高い雰囲気です。聖歌隊の声が響きます。キリスト教式で行いましたが牧師の方もとてもお優しく笑顔で、安心して式を挙げられました。小規模なので松の間を選びました。帝国ホテルは昔から家族婚専用のお部屋が多く、どちらも窓もあり絨毯も素敵です。会場責任者の方が常にいてくださるので安心です。お料理を基本のプレジールコースから何品かアップグレードしました。また引き出物を増やしたり、ベールのレンタルでも値上がりしました。試食会が毎月開催され通常のお値段の半額以下でコースを試食し、当日のメニューの組み合わせを考えることができます。どのお料理もとても美味しく、特に前菜は見た目も華やかでアップグレードをするのをお勧めします。日比谷駅から徒歩5分以内で駐車場もあるので、電車でも車でもアクセスがいい。新婦の衣装部屋がホテルの1部屋でとても広く、お手洗いなども中にありゆっくりと用意ができます。ソファや鏡台など希望すればこのお部屋でもお写真を沢山撮って頂けました。格式高い雰囲気とロビーの長い階段と絨毯が素敵なところです。またスタッフの方のおもてなしが本当に行き渡っていて、何不自由なく安心して挙式披露宴をできました。詳細を見る (521文字)



もっと見る費用明細1,390,351円(15名)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
有名な老舗ホテル
有名な築地本願寺の式の後、これまた有名な帝国ホテルへ。施設は全体的に歴史がゴージャスな雰囲気がありました。コロナ禍でなかなか外食がしづらいなかだったこともありますが、一品一品の味付けが丁寧でとても美味しかったです。シャンパン、白ワイン、赤ワイン、と料理に合わせて飲み物の提案をしていただけたのも良かったです。我々はタクシーでしたが、地下鉄からすぐで、雨の日でも問題ありません。ホテルの地下はショッピング街になっていてそこで披露宴が始まるまで時間をつぶしている友人もいました。(私は受け付けを頼まれたので、地下は見てません。)受け付けを頼まれたので、ホテルのスタッフさんの指示に従って動きました。途中飲み物を持ってきてくださり、対応が丁寧だと感じました。親族の控室は大きそうでした。詳細を見る (340文字)



もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/17
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
伝統のある日本のホテル
さすが帝国ホテル、昔ながらの高級感があります。披露宴会場も人数に応じて選択できます。70人を予想していましたが、70人までなら使用できる会場かそれ以上になった場合に選択できる会場が異なり、大きさが著しく変わる印象でした。それについては人数が具体的に決定していない段階では選択しづらいなと感じました。雰囲気はホテルライクで素敵で。最寄駅が複数あり、ゲストはアクセスが良く感じると思います。昔ながらの高級ホテルですので、ご家族などの印象はとてもいいです。日本発祥の歴史あるホテルで挙げたいカップルには向いている。料理のランクをかりに1番下げてもそこそこいい値段ですので、契約の前には内容確認が必要かと思います詳細を見る (302文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- オンライン活用
- 会場返信
重厚感あるクラシックなホテルウェディング
王道でイメージする結婚式場らしいチャペルで、クラシックな雰囲気と伝統を感じました。いくつか会場のイメージを見せていただきましたが、どの会場も天井のシャンデリアや絨毯、壁の雰囲気がゴージャスで、テーブルの装花を派手にしなくても十分ラグジュアリーな雰囲気を感じました。このご時世だったのでオンラインで相談をさせていただきましたが、ビデオで映しながら、いくつか会場を回ってくださって、スタッフの方がとても親切で良い印象でした。ホテルのロビーや階段も重厚感があり、伝統あるホテルウエディングそのものというイメージです。お料理も実際にはいただいていないですが、帝国ならではのこだわりを感じるメニューが用意されていました。伝統あるクラシックな雰囲気を好まれるカップルにおすすめできる式場だと思います。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/25
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
最高のおもてなし
見学させて頂いたチャペルは、とても綺麗で上品な印象を受けました。披露宴会場は、縦に長くテーブルが並んでしました。提示させて頂いた予算に対して、ピッタリな見積もりを頂いたので良かったと思います。可愛い見た目の料理もあったりして、味も美味しかったので食事の時間がとても楽しめると思いました。東京駅からタクシーで10分以内で、あまり時間もかからず到着出来るので、とてもアクセスが良いと感じました。担当して頂いたプランナーさんだけで無く、周りのスタッフの方々の対応も丁寧でとても良いおもてなしでした。内装が、綺麗なホテルなので居心地の良い時間を過ごせると思います。チャペルや披露宴会場は事前に確認しておくべきだと思います。予算も多めの方が良いと思います。詳細を見る (323文字)




- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
正統派ウエディングを
チャペルは都内の会場を様々見比べましたが、最もよかったと思います。温かみもあり、荘厳な感じもあり、また、自然光ではないので天気に影響されないのも安心だと思いました。帝国ホテルに行く前は少し堅苦しい印象がありましたが、実際は正統派の中にも温かみがあふれる会場でした。なかなか割引はききませんが、値段以上の価値はあると思いました。お料理は値段ははりますが、その価値のあるものでした。ひとつひとつが心にのこるおいしさでした。駅からのアクセスも非常によく、遠方からのゲストにも喜ばれる会場だと思いました。品格のある会場にふさわしい品格のあるスタッフさんで、言葉遣いからしぐさから、とても丁寧で素晴らしいと感じました。全てが一流正統派のウエディングがしたい人むけ詳細を見る (326文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.8
格式高い王道ウェディング
ステンドグラスがあり、王道チャペルの印象を受けました。パイプオルガンの音色が綺麗でした。披露宴会場も広く、各テーブル間のスペースも広くとられていました。動画を投影するスクリーンが1面しかなかったので、少し見えにくかったです。料理の品数・クオリティともに高かったです。色鮮やかな盛り付けで目で見ても楽しかったです。ホテルまでは迷うことなく着きました。しかしホテル館内に入るとスタッフの案内等特段なかったこと、また参列者の待合室までの距離が遠かったため途中で迷い館内スタッフへ聞きました。飲み物やパンのお代わりにすぐ気づいて伺ってくださり、スタッフの質が高いと感じました。提供された料理が大変美味しく、格の高いおもてなしを頂けました。詳細を見る (315文字)



もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2023/06/06
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
伝統的なホテルでの安定感のあるサービス
ステンドグラスがとても輝いているのが印象的でした。自然光ではないとのことで、どんな天候にも左右されず明るい空間で挙式できると思います。バージンロードは大理石ですが、イスや壁が木なのでとても温かみがあるように感じます。派手な装飾がない会場が個人的には好みなのですが、モダンでシックでありながらゴージャスさも兼ね備えている会場がありとても素敵でした。サービスレベルが高いので相応かもしれないですが、やはり安くはないのでそれなりの金額が必要です。帝国ホテル伝統のお料理を試食しましたが、やはりどれも美味しく料理はゲストに大満足頂けると思います。なんといってもアクセスは日本最高レベルだと思います。東京駅からも近く遠方からのゲストも来やすいです。担当してくださった方はとても気さくでお話ししやすくスムーズに案内していただけました。料理やアクセスは断然オススメしたいです。複数の結婚式が行われているので、プライベート感はないです。しっかりとしたサービスで安心して結婚式を挙げたいという方にオススメです。費用はかかると思うので見積もりの際にフルで試算してもらうことをオススメします。詳細を見る (485文字)



もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/03/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
スタッフの方々の真心が伝わる式場でした
木製のあたたかみのある教会で、ステンドグラスが美しいです。床は大理石で歩きやすかったです。お花は生花でした。日比谷公園をのぞめる少人数用の会場にしました。窓があり開放感がありました。シャンデリアが美しくて、落ち着いた雰囲気でした。お値段は元々が高めなのでそこから下がることはまずなく、やはり帝国ホテルだなと思わされますが、それに見合ったサービスはしていただけます。メニューはいくつかコースがあり、お料理をセレクトし直すこともできるのでオリジナル感を出すことができます。少人数用のお式ではそれ専用のプレミアムなコースもあり、そそられました。地下鉄が複数乗り入れていますが、階段が多く距離もあるため東京駅からタクシーのほうが疲れにくいかなと思います。わからないことはないのかなと思うぐらいこちらの数数の質問にもすぐに回答くださってとても安心感がありました。隠すこともなくすべてオープンにお値段のこと、空いている日付についても初回からお話してくださり、不信感を持つことは一切ありませんでした。コロナ禍で左右される人数についても寛容だったのが一番の決め手になりました。ドレスショップでこの式場を候補に挙げられたのであれば、予約がどのくらいで取れるのかも併せて確認されておいたほうが良いです。私はカラードレスを借りる想定ではなく、心変わりして急遽決めたあと予約を取るのが大変でした。詳細を見る (586文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/11/13
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
ゲストの人数(5件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 20% |
| 21〜40名 | 40% |
| 41〜60名 | 20% |
| 61〜80名 | 20% |
| 81名以上 | 0% |
帝国ホテル 東京の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 40% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 40% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
帝国ホテル 東京の結婚式の費用は、201〜300万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駅から徒歩5分以内
- 100名以上収容可
この会場のイメージ1344人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 帝国ホテル 東京(テイコクホテルトウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒100-8558東京都千代田区内幸町1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



