
29ジャンルのランキングでTOP10入り
- 神奈川県 料理評価1位
- みなとみらい周辺 料理評価1位
- みなとみらい周辺 お気に入り数1位
- みなとみらい周辺 披露宴会場の雰囲気2位
- みなとみらい周辺 挙式会場の雰囲気3位
- みなとみらい周辺 スタッフ評価3位
- みなとみらい周辺 クチコミ件数3位
- みなとみらい周辺 ゲストハウス3位
- みなとみらい周辺 緑が見える宴会場3位
- みなとみらい周辺 総合ポイント4位
- 神奈川県 挙式会場の雰囲気4位
- 神奈川県 お気に入り数4位
- みなとみらい周辺 緑が見えるチャペル4位
- みなとみらい周辺 デザートビュッフェが人気4位
- 神奈川県 披露宴会場の雰囲気5位
- 神奈川県 スタッフ評価5位
- 神奈川県 クチコミ件数5位
- 神奈川県 ゲストハウス5位
- みなとみらい周辺 チャペルに自然光が入る5位
- みなとみらい周辺 クラシカル5位
- みなとみらい周辺 コストパフォーマンス評価6位
- 神奈川県 クラシカル6位
- 神奈川県 総合ポイント7位
- 神奈川県 緑が見える宴会場7位
- 神奈川県 デザートビュッフェが人気7位
- みなとみらい周辺 ナチュラル8位
- みなとみらい周辺 ロケーション評価9位
- みなとみらい周辺 チャペルの天井が高い9位
- 神奈川県 緑が見えるチャペル9位
横浜迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
テラスで優雅なひと時を過ごせました
芸術的アート空間に感じたチャペルは、つくりがとっても奇抜で、レンガのような石の天井や、祭壇で輝く細やかなデザインの壁面オブジェはガラスアート作品みたいで、特に印象深いです。あまり見たことのないようなその素敵な空間で行われる挙式は、しっとりとした華やかさがあって、華麗な式をしっかりと作っていました。上品なダイニング、バーのような会場でした。また、窓ガラスが壁の複数面にわたっており、緑もたくさん見えました。オープンキッチンなるものも隅に見えて、キッチンが忙しく見えてそれもオシャレに感じられました。広いテラスもすぐ隣にあって、優雅なひと時を体感できて贅沢な心地でした。桜木町から歩きにて10分はかかりましたが、おしゃれなエリアで、散歩がてら行程も楽しめました。パーティースペースのテラスが非常に素敵で、優雅に過ごすことができて嬉しかったです。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/08/15
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
開放感がある披露宴会場
挙式会場はザ・教会という感じではなく、今風な雰囲気の挙式会場でした。ハープなどの生演奏らしく、素敵だなと思いました。披露宴会場はとても広く天井も高くて、いろいろ探しましたが、一番好きな会場でした。大きな階段もあり、新郎新婦がそこから降りてくるという演出をやっているらしく、ロマンティックな雰囲気になること間違いなしだなと思いました。サービスも施設も料理もよかった為、やはりコストはそれなりにかかりそうでした。とても面白くて素敵な料理長さんで、新郎新婦の思い出等にちなんだ料理も考案してくれるみたいで、いいなと思いました。少し駅から遠かったので、懸念点になりました。対応してくれた方はとてもいい方でした。しかしもし契約となったときは、プランナーは変わってしまうということを聞いて、がっかりしました。落ち着いた雰囲気の施設なので、高齢の方や、会社の上司の方をたくさん招待する式だと、喜ばれるかと思います。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/10/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
重厚感があってクラシカルな雰囲気が好きな方へおすすめ
自然光が入ってとても素敵でした。バージンロードが短い気もしましたが、重いドレスの裾のことを考えると丁度よかった。夢は「独立型の大聖堂のような教会で挙式」でしたが、ナチュラルな感じもよいかなと。バージンロードの絨毯は赤いイメージでしたが、青を基調にしたピンクの花びらのような装飾がされていて、素敵な絨毯でした。ゲストの椅子がやや斜めに配置されていて新郎新婦の顔がみやすくなっている工夫がされています。椅子の横についている花が好みでした。パイプオルガンはあるのですが、会場の中での演奏ではないので、がっかりされる方はいるかもしれません。ただ、正面にハープ、バイオリン、シンガー2人の生演奏があってとても素敵な演出でした。軽すぎず重すぎないのがよかったかも。フラワーシャワーは会場内で新郎新婦が退場するときなので、もっと開放感があるところで浴びたい方には物足りないかもしれません。私は十分でしたが。挙式後にはチャペルすぐ横のガーデンに移動し、鐘をならす演出がありました。欲をいえば、もうちょっと庭が広ければよいなと。そんなに広くないのでナチュラルなハーブガーデンよりも、秘密の花園のようにゴージャスなお庭でもよいのかなぁと感じました。ケンジントンで行いました。hpでみた時はあまり魅力を感じなかったのですが(失礼)。会場見学をして惚れました。まず専用エントランスが素敵で、イメージは不思議の国のアリスのようなかんじです。ケンジントンでしかできない演出(ネームシェイカー)があります。会場は天井が低くて窓が一切ないー…と聞くとイマイチと思われるかもしれませんがーそれが落ち着きのある重厚さがあってクラシックなかんじでよかったです。配置されている家具も全て重厚感があって素敵でした。ライトも落ち着きある会場に合わせて、ギラギラしたかんじではなく、大人の雰囲気が漂います。これは好みの問題ですが、よくある明るくて真っ白なかんじではなく、大人っぽい暗めなかんじを求めていたのでよかったです。会場の手前はオープンキッチンになっていて、実際にお料理をされているところが見えます。また、ビリヤード台やピアノが配置されているのもインテリアとして素敵でした。ゲストには料理。自分にはドレス。一度しかないことなので思い出にもかける…にしました。他の披露宴ではみたことがなかったので、ソルベパフォーマンスを入れてみました。節約したところは…ネームシェイカーとデザートビュッフェはなくなく諦めました。ブーケは白ドレスとカラードレス兼用にしました。アクセサリーはティアラにはお金をかけましたが、ネックレスやヘッドドレスは持ち込みました。映像演出は自分で手作りできるものは自分で。記録系はプロの方にしっかり頼みました。夫はビデオなんかいらないと言っていましたが、結婚式・披露宴がとても楽しかったみたいで、dvdが届くのをとても楽しみにしていました。後で記録しておけばよかったと思っても後のまつりなので、プロの方に頼んでよかったと思っています。また、ブーケをドライフラワーにして置物にできるサービスもあったので利用しました。結構高かったですが、親も喜んでいました。とても美味しかったです。式場を決める際には料理はとても大事だと感じていたので、ブライダルフェアでしっかり試食してから決めましたが、その時点で感動するおいしさでした。基本、美味しくない結婚式場の料理はないのでしょうけれども、各段に美味しかったです。私たちのゲストはかなり舌が肥えた方々が多かったのですが、皆さんとても満足されていました。ちなみに私たちは既存のメニューでしたが、何か思い入れのある料理や食材を入れることも可能だとシェフの方が言ってました。既存のメニューから決めたとしましたが、それも数多くの料理が用意されていて、選ぶのも楽しかったです。ウェディングケーキは通年のものと季節限定のものがありました。私たちは季節限定のものを選びました。シャトルバスに乗らなければ行けないのが若干ネックでした。打ち合わせに行く際にも場合によってはタクシーを使ったり、かなり歩いたりしました。また、窓からみえる景色がステキ!というわけではなく、住宅街の中にあるので、景色にこだわる方には向いていないのかもしれません。ただ、住宅街といってもがやがやしているわけではないので、私は気になりませんでした。親身になって対応してくださいます。よく毎週のように打ち合わせが入るという話をききますが、そんなに頻繁な打ち合わせがないのもよかったです。1度にギュッと凝縮できました。また、私はぎりぎりまで演出に悩んだり当日も若干の変更をしたのですが、全て対応してくださいました。準備、当日ととてもお世話になりました。ブライダルフェアに参加してサービスがとてもよかったのも迎賓館にした決め手です。装花は会場おすすめのものにしました。オリジナルでは考えなかったです。エントランスホールの飾りつけは母と友人が頑張ってくれました。母がキラキラした小物を作ることが趣味なので助かりました。また、友人が率先して作ってくれたりプレゼントしてくれたりしたものがあってとても助かりました。ドレスは3つのサロンから選ぶことができ、さんざん迷いましたが、自分の好きなタイプのドレスはわかっていたので、ある程度はすぐに絞ることができました。が、最後の2択で時間がかかってしまいました。私は3か月前からドレスを選び出したのですが、人気のあるドレスは早い段階からなくなってしまうとのことで、早めに決めたほうがよさそうです。3つのサロンから選ぶことができましたが、その式場に入っているドレスショップが披露宴会場に合ったドレスなどを提案してくれるので相性がよいかもしれません。ちなみに私はダイアナ妃のようなボリュームたっぷりのプリンセスラインがよかったのですが、ナチュラルが最近の流行りのようで、そのようなドレスがなかったのが残念でした。ロビーで出されるお茶菓子が美味しかった。挙式会場での生演奏がよい披露宴会場のオープンキッチン披露宴でのピアノの生演奏やりすぎないアンティーク調の家具クラシックな雰囲気が好きな方におすすめブライダルフェアに参加して、美味しい料理、サービス、クラシックな雰囲気…と総合的に考えて横浜迎賓館に決めました。実際に結婚式をしてみて、辛口のゲストからもよかったといわれましたし、ここにして間違いなかったなと感じました。花嫁から親への手紙は2日前までに書き終わるとよいです。書きながら泣いてしまうでの、前日だと瞼が腫れてしまいます。準備に心残りがあっても、前日はよく寝たほうが良いです。実際にそうしてよかったです。どんな結婚式にしたいか、どんなところで挙げたいか、何を重視するかイメージを作ってからブライダルフェアに臨んだほうが良いと思います。結婚式が終わっても、料理教室があったり、クリスマスバーティーがあったりと、楽しみがあって嬉しいです。詳細を見る (2867文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/07/24
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
雰囲気がオシャレでロマンティック
和装でのチャペルでの挙式が、新鮮でとても可愛かったです。音楽も和のミュージックで、良い雰囲気でした。あんな挙式は初めてでした。会場は、ディズニーシーかと思うほど、とてもおしゃれで可愛かったです。大きな左右からの階段が演出に使えそうでした。また、音響もとても良く、感動の結婚式でした。高齢の方にも喜ばれる和食でした。とても美味しかったです。和食がある披露宴は、本当に良いと思います。駅から少し距離はあったが、会場前までバスがあったのでスムーズでした。気さくな若いスタッフさんが多い印象です。色々お話してくださり、ありがとうございました。待合室からとても素敵で、会場に着いた途端からテンションがあがりました!式がはじまるのがとてもわくわくするような式場です。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/03/23
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
素晴らしい雰囲気
竹のエントランスがとても落ち着く雰囲気で、格式あるところ、と言う印象でした。暖かみのある落ち着いた照明で、ゆったりとした寛ぎの空間。おもてなしたっぷりの演出。太陽光が沢山入り、気持ちが良い。テラスで、写真撮影が出来、参加者との距離の近さが気に入りました。オリコン1位受賞記念割引が適応されていて、相場通りの印象。見た目にも美しく、豪華な食材を活かした、フレンチ料理です。お箸で食べやすいように工夫されていて、ご年配の方にも食べやすい印象を受けました。駅近ではないですが、無料送迎バスがあり、アクセス面はあまり気にならない。閑静な住宅街にあり、景観を妨げるものはほとんどありません。大変、丁寧で分かりやすく、ホスピタリティーに溢れる方です。30代以上の方にオススメな印象を受けました☆落ち着いた雰囲気で、老若男女問わず、おもてなし出来そうです。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
静かで上品な会場
チャペルは落ち着いた雰囲気もあり、自然光が入るので、とても素敵でした。横に小さなテラスのようなスペースがあり、外へ出られます。椅子も少しクッション性があり座り心地が良かったです。披露宴会場も、緑が多く装飾がとても素敵でした。投稿写真の会場が特に素敵で広々しているにも関わらず高砂にいても全体を見渡せるおしゃれなのにとっても落ち着いていて上質で贅沢な空間でした。駅からは坂道もあり、徒歩では厳しいですが、シャトルバスがあります。閑静な場所にあり、上品な印象をうけました。ドラマの撮影でも使用があったみたいで、玄関前も素敵な雰囲気がありました。当日決めたらの割引がありますので、事前にしっかり打ち合わせをしてから見学に臨むほうが良さそうです。詳細を見る (326文字)
もっと見る- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/04/12
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
新郎新婦がこだわった料理に大満足!
自然光が差し込む美しい会場です。人前式ということもあり、厳かな中にもあたたかみも感じるような雰囲気でした。また、挙式後は隣接するテラスに移って新郎新婦がベルを鳴らすのですが、そちらは緑が多く開放的でした。会場は狭いわけではないのですが、新郎新婦との距離が近く、アットホームな雰囲気でした。披露宴会場でピアノの生演奏があって驚きでした。また、デザートはテラスに移ってビュッフェでしたが、ちょっと狭くて順番待ちといった感じでした。新郎新婦がこだわって選んだと聞いていたお料理。フレンチと思いきや、和の要素もあり、ご高齢の方にもなじみのあるお味だと思います。お口直しのグラニテは会場で液体窒素で冷やす様子を見ることもできて、パフォーマンスもあり、楽しめるお料理でした。京急日ノ出町駅から歩いたところ、選んだ順路が悪かったせいもあり、狭い道や長い階段が続き、せっかく服装を整えたのに・・・と思うこともありました。桜木町や馬車道駅などからシャトルバスが出ているので、無理をせずにバスにお世話になればよかったと思います。テーブルを担当してくださったスタッフさんは、お料理の説明や食べ方も丁寧に説明してくださり、とても好印象でした。挙式前の挙式でのハープの生演奏が印象的でした。ハープの音色が厳かな雰囲気にぴったりでした。また、挙式前に待たせてもらったラウンジでも生演奏がありました。美しい音色に囲まれて、待ち時間も楽しませてもらいました。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/11/15
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
料理でおもてなしができる
天井が茶色いレンガ調で横浜らしさを感じました。チャペルの右側には外に出れるスペースがあり、フラワーシャワーやブーケトスができるそうです。緑が多く、素敵な空間だと思いました。サボイという部屋が広くて室内に木があったりと、迫力のある空間が広がっていました。大人数を招いても余興をするスペースは十分にあると思います。最初に案内された時に出てきた和菓子とお茶がほっとする美味しさでした。当日もウェルカムフードとして、振舞われるそうです。試食では前菜からデザートまで一品づつフルコースで食べられて、とても太っ腹な会場だと思いました。お酒も料理に合わせてテイスティングができて、美味しかったです。桜木町駅からシャトルバスに乗りました。桜木町駅の目の前からバスが出ているのでわかりやすくかったです。歴史ある結婚式場なので年輩の方にも喜ばれる会場だと思います。詳細を見る (372文字)
もっと見る- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/01/29
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
- 会場返信
担当していただくプランナーさんによると思います。
提携の伊勢山皇大神宮での神前式でした。とても厳かな雰囲気で、晴天にも恵まれ、良い挙式でした。オレンジ色系の装花が華やかで、庭園をデザートビュッフェに利用できるという点も気に入ってこちらの会場に決めました。60人程の予定だったのでこの会場でぴったりかと思いましたが、20人程参列者が増えてしまったので、少し手狭でした。お色直し等の際にテーブルの間を回るのですが、ドレスではかなり通り辛いほどの狭さでした。参列者の方に申し訳なる程でしたので、80人程になる予定でしたらもう一つ広い会場をオススメします。参列の人数が60人から80人に増えたのもありますが、見積もりの280万から200万上がり、最終は500万弱となりました。和装二着と洋装一着で値段が上がったのもあります。アイテムフェアに参加し、写真、ビデオなどやはり無いと寂しいな、と感じるものを追加したら、一気に50万近く上がりました。最低限の写真とビデオで良いと思っていましたが、少ないプランで良いものがなかったので結果ボリュームのあるプランになったりしてしまいました。料理やドリンク、引き出物も最低限の値段での見積もりなのでそれではやはり足りず、かなり値上がりしました。ありません。持ち込みにすると割引が全部なくなると言われ、全て式場のものを利用しました。とても美味しかったです。重箱の前菜は見た目も華やかで喜ばれましたし、牛肉のポワレやデザートビュッフェも好評でした。何よりフォアグラもとても喜んで頂けた様で、勧めて頂いて本当に良かったなと感じました。参列した方からもお褒めの言葉をたくさん頂きました。私も慌ただしい中出来るだけ食べられるように頑張りました。駅から遠いので、参列の方には少し迷惑をかけてしまったかもしれません。歩いて来ることは、夏などはかなり厳しいと感じます。打合せが平日だったの出迎えのバスもなく、夏だったのでとても苦労しました。式直前の持ち込みの際も、タクシーを使用したので少し大変でした。担当して頂いたヘアメイクさんがとても良い方で、リハーサルからずっと相談に乗って頂き、直前のエステ、当日の支度やちょっとしたお直しまで全て担当してくれたので、安心してお願いすることが出来ました。契約の際に担当して頂いた方がとても良い方で、すごく気に入ったのもありこの式場に即決したのですが、「今後は私ともう1人、プランナーがついて2人でお二人の担当をさせて頂きます」と言われたと記憶していましたが、プランナーさんを紹介されて以来、そのスタッフさんの顔を見る機会はありませんでした。プランナーさんとはほぼ毎月何回も打ち合わせを行っていましたが、疑問を持った時点で担当を変えてもらえばよかったと後悔しています。当日も、色々と聞いていた話と違う点が多々ありました。例えば、両親と合わせて6人での朝食をプレゼントして頂けるということでしたが、当日何の用意もなかったり、挙式後に飾って頂きたいと伝えてあったリングピローを、挙式で使用後私の両親に渡してしまい、全く飾られていなかったり...リングピローもわざわざ飾れるタイプのものを用意したり、朝食は式場の方で用意があるから何も持ってこなくて良いと、前々日に両家にお電話を頂いたから敢えて持って行かなかったようで、朝が早かった両親や私達共々かなり空腹状態のまま支度、顔合わせ、挙式と行わなければなりませんでした。また、お色直し後の入場は客席は回らずにストレートで高砂に、と打ち合わせで決めていました。人数に対して会場が狭かったのもあり、歩き回らないようにして良かった、と安心していたのに、いざ入場してみたら客席の間を歩くように案内され、招待客の方に椅子を引いてもらいながら皆様に当たりながら...こんな狭いところ通らなくても、と私自身申し訳なさしかありませんでした。下見と契約の際に担当して頂いたスタッフさん、プランナーさん、当日のアテンドさんと会場責任者の方で全て分担制なのは仕方ないかと思いましたが...引継ぎがきちんとされないのであれば、打ち合わせをしたプランナーさんに当日立ちあって欲しいと感じました。式当日や式が終わってからも、一度も会っていません。挨拶もありませんでした。当日は立ち会えないことを最後の打ち合わせの際に言って頂きたかったです。3日前の物品の搬入の際にお会いしましたが特に何もおっしゃって頂けませんでした。最後タクシーで出る際に皆様で盛大に見送って頂きましたが、知った顔はヘアメイクさんのみ...下見の際のスタッフさん、プランナーさん、アテンドさん、会場責任者の方、それぞれのお仕事の分担があるとはいえ、どうなのかな、と感じました。式後のアルバムや写真データ、ムービーなどの配送にも疑問が残り、結婚式の事はあまり思い出さないようにしようと今は思ってしまっています。安くないお金を出して一生に一度のことだったのに、とても残念に思っています。お料理は美味しかったです。また、何度もリハーサルができたので、ヘアメイクの点では心配がありませんでした。相談にも親身に乗っていただけました。プランナーさんによると思うので、疑問に思ったら変えてもらうべきだと思います。私達が担当してもらった男性のプランナーさんはベテランの方のようでしたが、疑問しかありません。詳細を見る (2196文字)
費用明細4,950,091円(79名)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/12/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
-
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
おしゃれで、かつ列席者にも優しい式場でした。
広さはありませんが、きれいな挙式会場で好感が持てました。大きな窓があり、開放感がありました。夕方からだったのでモダンな雰囲気でしたが、昼間であれば明るさもあり、また違った雰囲気での披露宴になるのかなという感じがします。お腹いっぱいいただきました。美味しかったけど、結婚式でよくあるメニューという印象です。立地は、桜木町の駅から少し距離があります。シャトルバスが出ているので、乗れば5分ほどで時間はかかりませんが会場まで自分の足で行けないのは少し不便でした。とても親切で質問にも丁寧に答えていただきました。子連れの人用の控え室があるようでした。今回は一人だったけど子供を連れてきていたら、こういった心遣いは嬉しいです。控え室もとてもきれいで、着いた時から帰るまでとても気持ちよく過ごすことができました。立地を除けば、いい結婚式場だと思います。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/01/04
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
優雅な気持ちに
最上階にあるため、日差しが差し込み、絨毯の模様と相まって、雰囲気がいい。天井がたかく、照明も一つ一つが大きいので壮大感を肌で感じることができる。また、階段もあり演出に利用できる。決して安くはないですが、満足してます。出席者からのご飯の評判がすごく良かった。参加型のソルベパフォーマンスの案内が申し込み時はあったが、当日は諸事情によりなかった。駅からは少し遠いが、シャトルバスが出てるので、問題ないかと。また駐車場も併設されてるので、荷物の持ち込みは楽であった。要望に笑顔で答えてくれて、気持ちがよかった。横浜だけどみなとみらいからは離れているため、説明のしがいがある。入り口の竹林は癒される。ドラマの撮影でよく使われてる。みなとみらいの風景に見飽きたカップルにおすすめ詳細を見る (334文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/11/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
おしゃれなこだわりあふれる式場
参列した結婚式で初めて生の聖歌隊(?)がいて、式を素敵な歌で盛り上げていたのがよかった。レトロな雰囲気で高級感もあってよかった。新郎新婦が登場する扉が毎回違ったり、式場の隣に料理を作っている場所が見れたりと、いろいろこだわりが感じられた。すべてとてもおいしかった。シェフが実際に出てきて料理の説明をしてくれたので、メニューだけで見るよりもわかりやすくて、料理が楽しみの自分としてはとてもよかった。駅から遠いがシャトルバスがあったので移動に困ることはなかった。ただ、シャトルバスの人数や時間には限りがあるのが少し難点。式場でピアノの生演奏があったのがよかった。スタッフ全員で挨拶をしたりと、対応はしっかりしていたと思う。誰でも使える着替える場所があったので、一次会は着物で、ドレスに着替えて二次会というのもとても簡単にできると思う。季節にあわせたカクテル等もあり、いろいろな部分で楽しめる。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/02
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
オシャレな結婚式会場
挙式会場もとってもオシャレ。新郎新婦さんが、大きなベルを鳴らす場所があります。受付や待合室までオシャレな結婚式会場です。披露宴ではデザートビュッフェもあってとっても良かったです。お腹いっぱいになるくらいたくさんのお料理で、とても美味しかったです。フォアグラがまるごと出ました。駅からシャトルバスもありますし、駐車場もかなりの台数が停められるのでとっても良いです。スタッフの方々みんな、笑顔で対応してくださりとても親身なスタッフの方々ばかりでした。受付や待合室、化粧室までオシャレで、清潔感のある結婚式会場でした。神奈川ではとても有名どころの結婚式会場になりますので、胸を張って挙式・披露宴が出来るかと思います。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/15
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
スタッフの対応が良かったです!
天気が良かった事もあり、外の光がキレイに入ってきてとても雰囲気が良かったです。新郎新婦が一段と素敵に見えました!とても落ち着いた雰囲気でのんびりと楽しめました。新郎と話している時にはスタッフから「写真撮りましょうか」と声をかけて貰えたり、いい記念が残せました!各種料理がとても美味しく、大満足でした!おすすめです!少々駅から距離があるところでしたが、駅からシャトルバスも出ており向かうのに不都合はありませんでした。駅のバス停でも係りの人がいてくれて迷うこともありませんでした。とても親切に対応して頂き、招待された側でしたが楽しく過ごせました!スタッフの対応がよく、全体的に満足でした。料理も美味しく、式以外で食べに行ければいいのになぁと思いました。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/04/13
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
クラシカルな横浜を感じる式場
とてもクラシカルな古き良き建物でした。落ち着いた木目が目にはいる披露宴会場は落ち着く空間でした。デザートブッフェのスペースも少し屋根外にあり、外の風も楽しめる空間があったのが良かったです。少し高く感じました。お料理はランクを上げるとかなり予算オーバしてしまいます。どのお料理もシェフの繊細なこだわりを感じる一品でした。和洋中全てに横浜らしさを取り入れていたのが良かったです。駅からは遠くタクシーを使いました。地図だけでは分かりずらいかと思います。親切丁寧な応対で、分かりやすく説明をして下さいました。特にシェフからの料理へのこだわりを熱意をもって語って下さっており、楽しくお話できました。表のエントランスに竹があり、日本らしさを感じます。クラシカルな落ち着いた空間でゲストがゆったりくつろげると思います。お料理をオリジナルに変えて頂くのも良いと思います♪(*^^*)お野菜など地元のものにアレンジができますよ。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
壮大で綺麗なステンドグラス
前方は広くて大きなクリスタルのような輝きのステンドグラスが壁一面にあって、上を見上げると、アーチ天井のその面がレンガのようになっていて、独特の特別感漂うチャペルという感じがしました。座って、前方を向いてちょうど右側は、扉のようになっていて明け放つことで、そばまで茂っているグリーンの草木が見えて、場を和やかにしていたと思います。格子やクラシカルなカクカクした室内の模様や、柱、梁の感じがすごく素敵で、気品溢れる貴族のちゃんとした部屋みたいな感覚でした。部屋の2面の壁から、屋外の緑の景色が眺望できていて、自然のとうまく融合させていたという感じです。白い壁において茶色い木の窓枠がすごくキュートで、穏やかな情緒を作っていました。あと、壁には絵や飾り付けもあって、そういったそうしょくでもラグジュアリーを演出していて良い心地がしましたよ。日の出町駅から歩いて、5分ともう少しくらいかかったような記憶があります。気品あふれながらも、自然の風景も取り入れた披露宴会場が、すごくおしゃれでしたのでおすすめしたいです。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/02/18
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ナチュラルでプライベート感のある挙式がかなう
茶色を基調としたシックな雰囲気。ただし、周囲が窓で囲まれているので自然光が入り程よく明るく、暗い感じにはならなく素敵だった。挙式会場にも比較的大人数入りそうだった。披露宴会場にも窓があり、明るい雰囲気だった。外にテラスがあり、テラスからの入場や、テラスを利用したデザートビュッフェなどもあり良かった。雰囲気はナチュラルで、比較的カジュアルな感じだった。和洋折衷の料理で美味しかった。お箸で食べられる点も、年配の方などには好評だったと思う。桜木町からシャトルバスが出ているものの、最寄駅から徒歩で行くのはなかなか困難という意味ではアクセスはあまりいい方ではないかなと思った。控え室は比較的広いのが良かった。またピアノの生演奏も良かった。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/12
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
立派な室内階段のある披露宴会場です!
伊勢山皇大神宮での式でした。バスでの移動でしたので、特に不便ではありませんでした。待合室では、桜湯をいただいたり、金屏風があったので写真を撮って過ごしました。会場はサヴォイでした。大きな室内階段があり、入場の際に使用していました。途中で色打掛にお色直ししていましたが、この会場はドレスだけでなく和装にも合うと思いました。天井が高く、窓もあるため、開放的でした。無料シャトルバスが桜木町駅前から頻繁に出ており、とても助かりました。10分ほどで着きました。入口の竹が青々としていて綺麗でした。とても写真映えします。(ドラマの撮影でも使用したそうです)館内全体がアンティーク調の家具で落ち着いた空間になっていました。ゲスト用の更衣室が広く着替えやすかったです。ヘアメイクもこちらでお願いしましたが、メイクさんの感じがよかったです。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/03/28
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
【宝箱のようなこだわりのインテリア★★★】列席しました
さまざまな雰囲気のチャペルを見たことがありますが、こちらのチャペルは明るすぎずに落ち着いた雰囲気で外光も入ってとても素敵でした✨明るい白ベースのチャペルなどもなかにはありますが、挙式は落ち着いた雰囲気のほうが神聖な気持ちになります。落ち着いた雰囲気のお部屋でした。式後パーティ会場があくまで待つ前室はすこし狭く、窮屈な感じがしました。ご親族は居場所に困るかもしれません。パーティ会場は窓がなく天井も低いため人数が多いと圧迫感があるかもしれません。ただ、式が始まるまでの待ち合いのお部屋は広さもあり、生演奏等も行っており、窓もあり…!過ごしやすかったです。とても美味しかったです!デザートビュッフェの種類が豊富で選ぶのが楽しかったです✨また、パーティ開演前にロビーでいただいたドリンクがフルーツ付きでこちらも美味しかったです✨ブドウのドリンクだったので季節で違うのかな??と思うと、他の季節も気になります♪駅からはシャトルバスもありアクセスの良い駅付近で便利です。早めに最寄り駅についても適当に時間を使えますし、列席しやすくて良いと思います。とくに印象に残ったことはありません。可もなく不可もなくです。それが一番だと思います✨縦に長い会場のため階段が多く、エレベーターが小さめの為移動の点が気になりました。お足元が悪い方には過ごしにくいかもしれませんただ、他は満足です✨落ち着いた雰囲気ですがところどころのインテリアはとても凝っていて、他のお部屋まで観察したくなってしまうほど✨さすがドラマで使われるだけあります!竹林に囲まれた外観がまた素敵です!詳細を見る (673文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/01/11
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
坂の上の落ち着いた結婚式場
外に繋がるテラスがあり、そこには緑もあってナチュラルな素敵な写真が撮れそうです緑に囲まれて写真を撮りたかったので、理想のロケーションでした1番大きな部屋を見学しましたが、本当に大きくて驚きました階段があったり、大きな木があったりと、豪華な会場に見とれてしまいましたシェフに料理をしていただきながら試食できました前作からデザートまでシェフのこだわりが沢山詰まったメニューで、熱意が伝わりましたフォアグラの味噌ラーメンソースが絶品でした桜木町駅からシャトルバスになります周りは閑静な住宅街で落ち着いた雰囲気でした落ち着いたプランナーさんで、丁寧に説明してもらいました年が近いこともあり話しやすかったです美味しいお料理と豪華な式場で、ゲストに最大限のおもてなしが叶いそうです詳細を見る (334文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/08/04
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
クラシカルでおしゃれな式場
昨年リニューアルしたとのことで、クラシカルな歴史ある雰囲気を残しつつも綺麗ですてきな式場です。チャペルは特にすてきで、正面の透し彫りの飾りから日差しが差し込みとてもきれいです。披露宴会場はそれぞれイメージは違いますが大人っぽくおしゃれな装飾でセンスが良いです。私たちが使用した会場は窓が広くとられ落ちついた雰囲気が気に入りました。難点はスクリーンの位置が悪くゲストの席の位置によってかなり見にくくなるようです。費用は総じて高めです。料理や写真など様々なアイテムは高いものを当然のようにすすめられるので節約するのは至難の技です。ペーパーアイテムなどなるべく手作りし、またドレスなどの費用も抑えましたが、やはり初期見積りよりは大幅アップしました。料理はどれも美味しいですがフォアグラの前菜とだしごはんは絶品でした。材料の変更など希望も取り入れてくれるようです。桜木町からは坂がきつく徒歩でいくと大変です。シャトルバスを使って行くのが良いと思いますが、平日にはシャトルバスはないため平日の打ち合わせは不便です。・料理はどれも美味しく、ゲストからも好評でした。・テラスからの入場も、よくある演出かな?と思いましたが意外と盛り上がり良かったです。演出はコーディネーターさんからはあまり提案はなく自分たちでいろいろと調べないと型通りのプログラムになります。こちらがやりたいことを打ち出すと協力はしていただけます。詳細を見る (600文字)
費用明細4,012,349円(81名)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/09/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
迎賓館という名にふさわしい雰囲気の式場
自然光も取り入れられており、明るい印象がありました。挙式後は、屋上に出て鐘を鳴らすこともできたりと、解放感もありました。披露宴会場は、書斎をイメージしたような会場でとても素敵でした。また、受付の場所、挙式まで待つ場所、クローク等、ひとつひとつの設備がしっかりしており、居心地のいい空間でした。どれも綺麗で美味しかったです。住宅街の中にあり、駅からは15分程度歩きました。坂道も多く、ヒールの靴で歩くには大変でした。県外から出席した私にとっては、少しわかりづらかったです。参列下見なので、プランナーさんのことはわかりません。スタッフのの方のサービスについては、特に印象には残っていませんが、丁寧な対応でした。しっかりとした設備があり、安心して挙式できる詳細を見る (325文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
料理が最高
クラシカルで、落ち着いた雰囲気の中挙式をしたい人にはピッタリです。天井も高いので圧迫感はありません。【オリエンタル】窓が多いのでとても明るいです。またテラスがありますので、ここでソファー等を置いてゲストと触れ合うのもよし、デザートビュッフェをしてもいいとのことです。【ケンジントン】窓はありませんが、とてもクラシカルな雰囲気です。また会場内にビリヤードがあるので、ここでゲストと触れ合うのもいいなと思いました。料理が本当に美味しい!フレンチと日本食を融合させた料理でお箸でも食べられます。婚礼料理でよく出されるフォアグラも、味噌ベースのソースなので食べやすかったです。またお肉料理の後にだし茶漬けが出たのですが、それがまた美味しかった!しめがご飯だと落ち着きます。桜木町駅から送迎バスで約5-10分なので、歩いていくと遠いかと思います。みなさん笑顔で対応してくださいました。料理でもてなしたい方にはおススメです。一つ一つが繊細で、目でも楽しめる料理です。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
クラシックなゲストハウス
ゲストの待合室がとても広く、ソファーも多くあり非常にリラックスすることが出来ました。披露宴会場もクラシックな色調で、落ち着いた雰囲気でした。私が参列した会場では、ガーデンがあり、そちらでケーキビュッフェの演出を行っていました。ガーデンは比較的広く、ゲストの方の半分が入っていたかと思います。また、トイレも会場からすぐ近くにあり、慌てて戻ってくる必要もないかと思います。ただし、喫煙可能な場所は、出口の一か所のみだったので、人が多くなると混雑する可能性があると思います。京急日の出町駅から徒歩数分ですが、坂道が多いので大変かと思います。桜木町駅からシャトルバスが出ていますので、こちらを利用すれば楽に会場につくことが出来るかと思います。二次会も二階で行うことが可能なので、コンパクトに収めたい方には適しているかと思います。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/03/13
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
料理が好評です。
挙式会場が最上階にあるので景色が良いです。横浜の町を一望できます。窓がとても広くて自然光が沢山入った明るい印象です。会場はバリアフリーだったので車いすの親族も安心して過ごせました。フォアグラの味噌ソースが和風で柔らかくて口の中でとろける美味しさです。デザートビュッフェもあり、大満足でした。桜木町からシャトルバスがでてました。坂を上がってすぐの野毛山動物園のそばにありました。無料駐車場があったのでお酒を飲めないので利用しました。お酒を飲む人はシャトルバスを利用したほうが良いですね。スタッフが丁寧で礼儀正しい対応でアットホームなおもてなしをされている気分でとてもリラックスして過ごせました。迎賓館という名前どうりとても素敵なスタッフのおもてなしがあり、感動しました。竹に囲まれた神秘的な入り口で、静かな高台にあるので高級感があり、人にオススメしたい結婚式場です。料理が本格的なジャパニーズフレンチで重箱に入ったオードブルは特に豪華で美味しかったです。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/01/12
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
非日常が味わえるラグジュアリーな空間でした。
モダンな雰囲気で、木や石など自然をイメージさせる雰囲気もあり、とても居心地がよかったです。天井が高く開放的な印象でした。会場の中に、おしゃれな植物があったり、本棚や螺旋階段があり、映画のワンシーンを連想させる会場でした。とても満足でした。見た目も綺麗で、他の結婚式のお料理とは一味違うと思いました。アレルギーがあったので、通常とは違うメニューを出してもらいましたが、とても、美味しく頂きました。駅から徒歩での移動は遠く、駅からすぐのシャトルバスで往復移動をしました。明るく丁寧なサービスでした。よくゲストの様子を見ていてくれたと思います。入り口に竹林があったり、大きな玄関があって、すぐに非日常空間を味わえました。式までのゲストの待合も、とてもゆったりとした空間で、大きめのソファやグランドピアノなどがあり、その時間も楽しめました。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/11/30
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 2.4
- 会場返信
ロケーションが残念。昔の専門式場タイプ
窓があり、光が入ってくるのは良かったが、チャペルの左は住宅街。右手のテラスからもロケーションは悪く、イメージと異なった。宗教色がなく、バージンロードもモザイク模様の絨毯。斬新な雰囲気。パイプオルガンがチャペル後方の小部屋にあったが、式では見えないので残念。ケンジントンという青い絨毯の部屋とオリエンタルという外に出られる会場を見せてもらった。両方にオープンキッチンがあったのは良かったが、見学中に中からスタッフさんのおしゃべりが聞こえたのが気になった。青い部屋はシックでビリヤード台があって男性好み。ただし天井がかなり低く、窓がないため圧迫感がある。オリエンタルの方が外に出られて良いが、70名規模だと狭く感じた。仏滅でもお値段は変わらないのが迎賓館のプライドだそう。近隣の新しい会場と変わらない価格。古さの割には高く感じた。デザートのみ。野毛動物園のすぐ隣。周辺環境は良くない。目の前が民宿のようなホテルと住宅街。みなとみらい感を求める人は違うかも。私たちの接客はいい方だったが、営業とプランナーは分業しているそう。慣れているにも関わらず、答えられない質問が多かった。リニューアルしたとはいえ、全体的に古い印象。特にお化粧室は気になった。詳細を見る (520文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
海ではなくあえて緑を求めるならココ!
バージンロードが短いかなという印象。挙式後、隣接されたガーデンでフラワーシャワーでしたが狭く、並ぶのが大変でした。特に人数が多いと不向きな気がします。レトロな雰囲気で横に長い会場でした。そのためテーブル間が狭く、新郎新婦が歩くのが大変そうな印象を受けました。ガーデンが併設されており、ウェルカムドリンクをそこで楽しむことができました。和食とフレンチが融合したような感じでした。新婦の出身地の食材を使った料理の演出は素敵だと思いました。横浜と言えば海のイメージが強いですが、丘の上にあるのでチャペルからは横浜の景色を一望でき、緑の多い式場だなと感じました。また最寄駅からシャトルバスが出ていたのでアクセスもよかったです。ドリンクを頼もうとしてもなかなか気づいてもらえず、困りました。カラコンをしてるスタッフの方がいたのですが、婚礼の場であるせいか少し気になりました。レトロさと緑あふれる式を求めるなら素敵だと思います。待合室、挙式、披露宴でそれぞれ生演奏があったのは素敵だなと思いました。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
高台にあるモダンな式場
披露宴会場階段や本棚があり、まるで映画や絵本のワンシーンのような内装が印象的でした。全体的に木目調の落ち着いた雰囲気になっており、モダンでおしゃれな結婚式でした。駅からは送迎のバスがないと行けません。高台にあるため、徒歩で行くのは難しいと思います。また帰りのバスは他の披露宴の方もいらっしゃったせいもあってから、何本か見送らないと乗ることができませんでした。妊娠9ヶ月での参列でしたが、会場内はバリアフリーになっており、座席にもクッションを用意してくれたりなどご対応いただきました。駅からは離れていますが、そのおかげで周りが閑静な住宅街になっており、駅前の喧騒から離れ、落ち着いた雰囲気の中での披露宴でした。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/12/10
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
素敵な会場!披露宴会場サヴォイは美女と野獣に出てくる図書室の
サウンドホールは光がたくさん差し込んできて綺麗だった。聖歌隊とハープの演奏があり幻想的だった。天井が高く、会場が広くて良かった。アンティークな図書室のようで素敵だった。会場はどこもすごく良い匂いがしていて良かった。フォアグラなどが出てきて美味しかったが、別の同僚はもう少しグレードアップしてほしかったなあとつぶやいていた。桜木町からシャトルバスで移動したので若干不便だった。他の式場のシャトルバスも沢山あってどこで待ってればいいのかわからなくて困った。人数が少ないのか飲み物を頼みたくても頼める人がいなかったのが残念だった。お洒落な大人カップルにオススメです。待合室が沢山あって立ちっぱなしで待たされることはないです。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/06/04
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(182件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 8% |
21〜40名 | 18% |
41〜60名 | 22% |
61〜80名 | 26% |
81名以上 | 26% |
横浜迎賓館の結婚式のゲスト人数は、61〜80名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(182件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 7% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 13% |
601万円以上 | 5% |
横浜迎賓館の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ3114人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残1*SW限定\メイン選べる絶品試食*20大特典/自然美×上質体験
シルバーウィーク限定*豪華20大特典\5年連続GOLD受賞記念/雲丹*オマール*フォアグラ*含むメイン食材が選べる絶品コース試食/〈自然美×上質×洗練〉チャペル入場体験&5会場見学/最旬ドレス*和装見学/花嫁ALL体験
0921日
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲SW限定【140万優待】試食×選べる挙式×ドレス&和装体験
シルバーウィーク限定*【140万円×20大特典】横浜市が建立し75周年を迎えた「本物の迎賓館」最上階チャペル・神殿等選べる4挙式&趣感じる5つの披露宴会場/厳選食材をふんだんに使用した試食/最旬ドレス&和装体験
0923火
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催SW限定 \20大特典&140万優待*Amazon1万/感動挙式×試食
【ドレスと和装悩まれている方必見】自由に挙式スタイルが選べる!自然光溢れるチャペルで教会式/人前式/和装人前式や本格神社での神前式等◆オリジナル衣装試着◆最大140万優待*料理口コミ高評価メニューの豪華試食
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-243-0008
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【ベストレート保証】公式サイトからのご予約が1番お得
公式サイトからのフェア予約で、Amazonギフト券最大10,000円分プレゼント!他の式場紹介サイト経由でご予約いただくよりもお得にご案内することができます。詳しくは公式サイトをご覧ください
適用期間:2025/09/02 〜
基本情報
会場名 | 横浜迎賓館(ヨコハマゲイヒンカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒220-0032神奈川県横浜市西区老松町18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 桜木町駅/JR・市営地下鉄「桜木町」駅より徒歩12分、京浜急行「日ノ出町」駅より徒歩7分 【無料送迎バス情報】土日祝日、桜木町駅・馬車道駅巡回の専用送迎バスあり。見学時やゲスト利用も可 【タクシー代当館負担】横浜駅からのタクシー代を上限¥2,000まで負担※見学時のみ。レシートをプランナーに提出 |
---|---|
最寄り駅 | 桜木町又は馬車道 |
会場電話番号 | 045-243-0008 |
営業日時 | ■営業時間/平日12:00~19:00、土日祝9:00~19:00 ■定休日/月曜・火曜(祝休日の場合は営業。カスタマーセンターは12:00~19:00、電話番号は同じ) ※詳細は公式HPまで |
駐車場 | 無料 53台その他、近隣駐車場も有。 |
送迎 | あり土日祝日は【JR「桜木町」駅みなとみらい側出口すぐのタクシー降車場所よりバス運行中】・【みなとみらい線「馬車道」駅前よりバス運行中】 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 最上階に位置する自然光溢れるチャペル。隣接する専用ガーデンでは、フラワーシャワーやフォトタイムなど大切なゲストとあたたかい時間をお過ごしください。 |
会場数・収容人数 | 5会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りデザートブッフェや、フォトタイムをお過ごしいただくの◎みなとみらいを望むガーデンもございます |
二次会利用 | 利用可能5,500円~ |
おすすめ ポイント | 5つのパーティ会場は、全てテイストの違う特徴のある会場ばかり。ふたりの希望のイメージがきっと見つかるはず!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご対応致します。料理長と直接相談も可能でございます。 |
事前試食 | 有りブライダルフェアでは婚礼メニューの試食も出来る!是非ご参加を。 |
おすすめポイント | 【迎賓館スペシャリテ試食】総料理長成松がライブで仕上げるパフォーマンスを特別無料でフェア試食会で堪能できる!おふたりの生い立ちやストーリーを料理で表現する特別アレンジも可能。総料理長と打合せも可能。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある館内全て車いすでご移動いただけます。またご移動の際は専任スタッフが手厚くサポートいたします。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり53台ご用意あり(無料) |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設横浜・みなとみらい・新横浜周辺に11の提携ホテルあり(割引き適応) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
