セントパトリック教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.6
身近な人には勧めることは無いです
挙式会場である教会は、ステンドグラスと赤いバージンロードが圧巻で、ここに決定しました。赤いバージンロードとウェディングドレスの王道の組み合わせがとても映える式場です。パイプオルガンが上の方で演奏され、オプションですが退場時に羽が降ってくる(フラワーシャワー的な)、足元に雲がかかるような演出、などもありました。また建物全体がレトロな雰囲気で統一されており、伝統的な教会という感じはすごくありました。逆に言うとバリアフリー的な部分は皆無です。待合室は2階(階段しかありません)、建物や式場の出入口にも数段の段差があります。親族等でご年配の方がおられる場合は配慮が必要です。また良くも悪くもコンパクトな建物なので、自分好みにセッティングできるという部分もある一方、受付等は手狭に感じる人もいるかもしれないです。式場に合わせた、伝統的・王道な感じの披露宴会場だと思います。会場は割と可愛らしい雰囲気(壁紙が水色で、白との2色が基調になっている感じ)です。広すぎず、狭すぎず、という感じで、60人くらいの式にはちょうどピッタリサイズでした。またグランドピアノが置いてあるので、生演奏が可能です。こちらも式場に比べればマシですが、やはり段差等はあります。新郎新婦の席はテーブルありの高砂が基本のようです。ソファやイスのみにも出来ますが、オプションで4万円はかかりますね。またソファは座面が低いそうで、60人くらいの規模(テーブルは3列くらい)だと後ろの人が見えにくから勧めれないと言われてました。またテーブルやソファの運搬が大変だとも言われてました。最初の見積もりで「必要な費用は全部入れてるので、値上がりすることはないです!」と自信を持って言われました。最終支払いは+40万円です。(diy等で30万円節約した上で)・無料オプションでキャンドルサービスが付いてましたが、キャンドル代は別で請求されました(説明無く、さらっと見積もりに入ってました)。・披露宴の高砂はソファが良いと見学の段階で伝えてましたが、+4万円かかると最終見積もりで初めて追加されました。・ペーパー類の持ち込みは基本無料ですが、引出物は1人分250円かかります。衣装の持ち込みは禁止と言われました。特にありません。自分たちで持ち込めるものは持ち込んで節約するしかないです。ゲストからは量は案外多かったからお腹いっぱいになった、という意見をいただきました。こういった場では食事は少なめな所もあるので、物足りない、と言われることは無かったです。式場までのアクセスは岡山駅より車で15分圏内というかんじです。ただ駅の近くを走るので、時間帯によってはもう少しかかる可能性も有り得ます。アクセス方法は自家用車か、岡山駅からタクシーの利用が良いと思います。(公共交通機関は近くには無かったと思います、バスはあるのかな…?という感じですね)ただ今回自分たちはプラン内でシャトルバスでの送迎が付けれたので、特に困る部分はありませんでした。式場敷地の隣に駐車場があります(約30台分)。ただ式場に車で入る際、駅側からだと反対車線(中央分離帯あり)なので、uターンするか、裏道の細い路地を使うか、のパターンになるかと思います。徒歩圏内にコンビニやドラッグストアもありました。正直に書くと文句ばかりになりそうなので、利用を考える方は以下の点を頑張ってください。・こちらから聞かないと教えてくれないことが多々あります。場合によっては追加料金を当たり前のように入れられます。・衣装屋との連携が微妙な感じです。情報に時間差があったり、二度手間なこともあります。・当たり前のように入社1年目の人に対応させてきます。1年目ですから戸惑って当たり前なのに、それを横で指摘する人は怖いです。happyな打ち合わせという雰囲気は得られないかもしれません。式場の雰囲気式は滞りなく、割と満足に終わりました。一方で親族への着付けや待合はソフト面・ハード面共に酷いものでした。親族が文句言わない人にオススメです。私は身近な人にはここを勧めることはありません。詳細を見る (1688文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
思い出に残る素敵な結婚式にお勧め
ロマンチックでした。式を挙げているところは、撮影禁止で、写真を撮りたくなるような、本格的な教会でした。中規模な結婚式に向いている気がします。中は壁を白中心で、清潔で儀式をするにはふさわしい感じでした。式場の横のガーデンが、女神の像があったりして、素敵なところでした。階段の段差に気をつけて下さいと言われたり、中で待つように気遣っていただけたりで、よかったです。教会の中のなんともいえないロマンチックな雰囲気です。本格的な教会できれいで、駐車場が広かったです。駐車場の案内をしていただきました。お庭もきれいに整備されてました。本格的な牧師さんに圧倒され、神聖な雰囲気に緊張してしまいました。ステンドグラスがきれいで、きれいでした。讃美歌を皆で2曲歌い、結婚式の神聖な儀式がひきたたされ、感動してしまいました。フラワーシャワーや、ブーケトスがなせがなかったですが、素敵な結婚式でした。詳細を見る (390文字)
もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/10/30
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.0
お城のような教会
ヨーロッパのチャペルをイメージした挙式会場で雰囲気は素敵でした。少人数挙式でもアットホームな感じになるのはよかった。駐車場があるのでアクセスしやすかったです。近くにバス停もあります。大きな道路沿いなので迷うことなく来れます。丁寧に対応してもらいました。引き出物を丁寧に配ってくれました。挙式の際にはパイプオルガンやコーラスの生演奏で感動しました。控室は白を基調としていて清潔感がありました。式の進行の妨げになるとして挙式会場の写真撮影は出来ませんでした。挙式後に鐘を鳴らすところと外観と新郎新婦で写真を撮ることはできました。ウエディングフェアをしていたようで、他のお客さんが向こうのほうにチラチラと見えたのは残念でした。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/08/02
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
人生で一番光速で過ぎた3時間半
当日は熱いぐらいの晴天で、晴れた空から差す光がステンドグラスを通して降り注ぎ、一生忘れられない景色になりました。見学や打ち合わせで何度も見ていたはずの教会の扉の前に立ったとき、高揚感と感動で両親の顔も見られず、入場します。デフォルトの入場曲から有料で変更した「youraisemeup」も、本番までに何度も聴いたはずなのに、パイプオルガン、バイオリンでの生演奏が今でもはっきりと思い出せるくらい耳を離れません。「パーフェクトステップス」という、花嫁と親が一歩ずつ進むスピードに合わせ光が灯る演出で今までの人生を振り返ります。足元は真紅のバージンロード。階段を5段上がり、神父さんの前まで進みます。高さのある教会なので、後ろ姿の綺麗な長いウェディングドレスがおすすめです。短い時間のはずなのに、しっかりと全身で感じることができました。薄いブルーの壁紙と合うように選んだテーブルクロスと生花は、当日まで実際に見ることはできませんが、しっかりと希望を汲み取り準備してくださいました。映像系は自分たちで制作し、持ち込みました。教会ではゲストが写真撮影をできないため、式場のカメラマンに依頼しています。歴史のある教会で、本来の雰囲気を壊さないためなのかもしれないのですが、写真や映像には撮影者の色が出ます。信頼できるプロの仕事への安心感がある一方で、友人や家族にしか写せない表情があると思考えており、唯一気になった点ではありました。友人から料理やケーキが美味しかったと聞きました。自分たちの一生の思い出にもなり、友人にも満足してもらえたようで、夢のような一日となしました。本当にありがとうございました。主要駅から近くはないですが、タクシーチケットなどのサービスもあり、とくに不便さは感じませんでした。余興の兼ね合いで会場のレイアウトにもわがままをきいていただき、感謝しかありません。とにかく外観がかわいい教会!パイプオルガンの生演奏は必聴!詳細を見る (818文字)
もっと見る費用明細1,942,936円(58名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
ステンドグラスと赤いバージンロード。王道の結婚式場!
ステンドグラスと赤いバージンロードが魅力的です。ステンドグラスから式場に入る自然光が本当に綺麗で、教会ならではの神聖さに溢れていました。私たちはドラマでるような王道の結婚式がしたかったので、会場を見つけて即決定しました。パイプオルガンの音で入場するのですが、友人たちもじんわり感動したと言ってくれました!絨毯なので歩くのが少し難しいですが、歩き方は教えてくださるのでしっかり練習すれば大丈夫だと思います。牧師さんも外国の方でしたが、当日の朝に練習をしてくれますし、お式中もジェスチャーをして教えてくれるので安心してください。壁の色がほんのり水色、椅子の背がゴールドでとてもかわいらしい雰囲気です。それほど広くはありませんが、横に長いタイプの会場ですので、一番後ろの家族のみんなも高砂から見てとても近く感じました、披露宴中も家族の様子がうかがえるのでとても良かったです。スクリーンは高砂の上にあるので、ムービーを見るときは少し移動して座ります。友達の真横に座りました!移動するのが面倒と思う方もいるかもしれませんが、友達と話しながら一緒にムービーを見ることができたのでそれもいいかなと思います!披露宴のお色直し後の入場でバルーンのクラッカーを用意しました。料理を1万円のコースに1000円プラスして1品増やして頂きました。最初のプランよりも参列者が増えたので、テーブルのお花代が増えました。席札は手づくりにしました。イベントプランですごく割引してもらいました。そのおかげで、ドレスも1番気に入ったものを選べましたし、演出もしたいなと思ったらする!という選択ができました。式後、おいしかったと評判でした。私たちも式が終わってから食べましたが、お肉が柔らかかったし、ケーキがふわふわでした。駅から少しずつ離れていますが、タクシーチケットやバスの手配などしてくれました。すごく相談にのってくれました。サプライズを計画していたのですが、どんなサプライズにするか具体的に案を出してくれたり、連絡もこまめにとってくださいました。当日は、友人→新婦、新郎→新婦、新婦→新郎とサプライズが3つもあったようで、準備や段取りが本当に大変だったと思いますが、素敵な1日にしてくださって、感謝しています。衣装担当のスタッフの方も、わたしの好みや性格をすぐ理解してくださり、悩んだときは同じ目線で考えてくれました。式の退場のときの上から降らせてくれる羽は、とっても可愛いのでおすすめです。結婚式の準備は、正直大変でした。ペーパーアイテムを作るとなるとかなり時間がかかりますし、気持ちの余裕もなくなってしまうので、早めに進めておくといいと思います。詳細を見る (1109文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
他の式場とは違う神聖さを味わいたいカップルへ。
西洋風の独立型の挙式会場です。昔ながらの協会をイメージしていただけると伝わりやすいでしょうか。木を基調としたレトロな感じが神聖さを際立たせます。披露宴会場はまるで映画のパーティー会場のような白がメインの豪華な会場です。クオリティを考えたら、お値段以上のパフォーマンスですね!非常に美味しい!!ぜひ食べてみてほしいです。下見で試食させていただきましたが、温かい料理が出てきますし、手作りのデザートが最高でした!車通りが多い道に面していますが、音は気になりませんでした。駐車場も広いので自家用車できても安心です。とても丁寧な印象でした。常にこちらの意見を聞いてくださって、下見で行ったのにまるで打ち合わせをしてるかのような感覚でした。西洋風の挙式会場、教会はぜひ目にしていただきたい。レトロな感じが好きなら是非一度、見学を!詳細を見る (360文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/02/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-
- 下見した
- 4.3
歴史のある結婚式場
いい意味で厳粛で重みのある挙式会場です。挙式会場にはレッドカーペットが広がっており、ステンドグラスとの相性がとても合っています。白と水色を基調とした会場になっており、挙式会場とはまた違う雰囲気の披露宴会場になってます。外国の結婚式場みたいでおしゃれな空間です。駅から少し離れているため公共交通機関を利用する人には少し不便だと感じました。プランナーさんの対応がとても丁寧で話やすかったです。チャペル、ステンドグラスのある式場に憧れており、挙式会場は理想通りでした。値段も抑えてくださり、予算より少しオーバーするくらいにしてくださいました。ステンドグラス、レッドカーペット、厳粛な結婚式を求めている人にはピッタリの会場だと思います。詳細を見る (314文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/02/14
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
どんな些細な依頼も笑顔で対応してくれる式場
ステンドグラスからの自然光と、生演奏のパイプオルガンの雰囲気が最高に良かったです。60〜70名くらいでの披露宴が感覚的に良いのかなと感じました。カジュアルテイストで、こちらもよかったです。料理、飲み物、ドレス、前撮り費用など、当たり前ですが、こだわった分だけ、費用は上がる印象です。オープニングムービー、プロフィールムービーを他社に作成依頼をし、少し値下がりしました。料理、飲み物に関しては、ゲスト、私たち含めて、大変満足のいくものでした。ロケーションに関しては、駅からタクシー、バスを使用しないと来場が困難ですので、この部分は少し評価を下げます。準備から当日の進行まで、文句なしでした。パイプオルガンの生演奏、ステンドグラスの迫力は是非見に行っていただきたい部分です。最終的に式場も良かったのですが、これから一年弱共に過ごす、プランナーの方の印象がすごく良かったのが決め手です。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
式後も訪れたくなる教会
クラシカルで王道の教会です設備はやや古い印象ですが、アンティークな雰囲気に合ってると思います壁紙薄い水色で可愛らしい雰囲気披露宴会場としては狭いかもしれませんが、たくさんの友人を呼べない昨今にはちょうどいいと思います新婦のドレスで値上がりしましたが、一生に一度なので後悔はないですウェルカムグッズは持ち込み料金はなかったので安心しましたタクシーチケットは特典としていただきました式後にいただきましたが、とても美味しかったです公共交通機関ではやや不便ですが、駐車場が広いのでアクセスは悪くないですフレンドリーで色々と質問しやすかったです式場のバージンロードが長い、ステンドグラスが綺麗パイプオルガンの生演奏がある披露宴会場にはグランドピアノがあり、演奏も可能やりたいことが全部できて満足です詳細を見る (344文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.0
ヨーロッパのお城や大聖堂に来たかのような会場でした
挙式会場の大聖堂は、外観から見るだけでもとても重厚感がありました。中に入って1番印象的だったのは、レッドカーペットの敷かれた長いバージンロードです。また高い天井はきれいなステンドグラスで彩られてヨーロッパの大聖堂にいるかのような感覚になりました。本物のパイプオルガンもあり、きれいな音色を聴かせていただくことができました。披露宴会場は、イギリスの迎賓館をイメージした建物で、こちらも外観を見るだけでもインパクトがありました。中は、淡いブルーの壁に天井からシャンデリアがおりていて、ロマンチックな雰囲気でした。チャペルから披露宴会場の建物までの部分は、庭のようになっており、薔薇の花がきれいに咲き、素敵な香りに包まれていました。ロケーションは岡山駅から距離があるので、タクシーが必要だと思います。スタッフの方は会場について丁寧に説明をしてくださいました。美しいチャペルで式を挙げたいと思っていたので、大聖堂が気に入りました。ヨーロッパの大聖堂が好きな人が憧れる雰囲気だと思います。詳細を見る (439文字)
もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/28
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.6
英国風の可愛らしい式場
教会のステンドガラス、天井の高さ、お城のような建物等がとても素敵でした!the結婚式という感じです。挙式会場のバージンロードがとても長く、ゆっくり父親と歩く新婦の姿が見れてよかったです。挙式会場がこのようなデザインの会場は、岡山ではここくらいではと思います。とても素敵な造りでした。このようなご時世なので、会場への注意喚起もきちんとなされてましたし、1人ずつパーテーションで仕切られており、安心でした。花嫁の手紙、スピーチ等壇上に立つ1人1人にきちんとスポットが当たるようになっており、聞きやすかったです。大好きな友達の結婚式だったので、個人的にはとても感動しましたし、楽しめました。お肉の付け合わせにハートのパイが添えてあったり、所々工夫が見られて良かったです。駅からは少し遠いです。料理について詳しく説明してくださり、その都度詳しく説明してくださり分かりやすかったです。シンデレラ城のような外観のチャペル、白を基調としたお城のような造りの披露宴会場が印象的です。英国風の式場が好きならピッタリだと思います。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2022/01/30
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
- オンライン活用
暖かい雰囲気の中、本格的な教会で式が挙げられる!!
挙式は岡山で唯一の赤いカーペットのバージンロードで、雰囲気のある会場。牧師さんも外人で、その日はアカペラの解禁日(コロナの影響で)だったため、パイプオルガンの生演奏とアカペラでとても雰囲気ある式になった。会場は写真撮影禁止のため、専属のカメラマンのみ映像を撮ることが許され、今回はムービーで思い出を残せるようにした。誓いの言葉も設備上響き、これから結婚するんだなという気持ちが高まった。式が始まる前には予行練習があり、歩き方や式の段取りを教えてもらったので、不安なく式を迎えることができた。招待した人が家族のみで、少なかったが会場もそこまで広くは感じず、寂しい雰囲気はなくて良かった。独特の緊張感はあったが、素敵な式になった。披露宴会場は初めて見た時に壁の色が薄水色で一目惚れし、ここで披露宴をしたいなと思った。式と同様で5人の家族のみの披露宴だったが、司会の人もピアノ演奏をする人もいて下さり、豪華な披露宴となった。盛り上がりにかけるかなと心配していたが、家族のみの穏やかな雰囲気の中進められ、また県外の兄弟はリモートで参加してもらったり、親戚に電話したりと、普通の結婚式では中々出来ないことができた。食事も一緒に食べることで、美味しさを共感しながら過ごすことができた。妊婦(妊娠8ヶ月)でお腹が大きいため、ドレスをずっときていられるか心配だったが、無事に着ることが出来て良かった。友人がサプライズでmovieを作ってくれていて、それも流してくださって感動した。当初は50人招待の和装、ウエディングドレスの2着を着る予定だったが、コロナの影響で家族のみの5人招待、和装は前撮り(妊婦だったため7月の早い時期に式場で)、当日はウエディングドレスのみと色々変更した。最初に7組限定のプランにしたため、そのプランを取り消すと、キャンセル料がかかるという事で、そのプランのまま、人数を減らして、前撮りの形にした。お金は全体的には安くできたため、料理のコースの値段をあげて、家族が楽しんでもらえるようにした。ドレスや和装は値段関係なく、自分が着たいものを選び、会場の花やブーケも希望通りにできるようにした。持ち込みは特になかったため、値上がりもなく、引き出物も家族のみで準備しなかった。最初のプランは約200万くらいだったが、友達を呼ばないということで、100万未満になった。が、和装を式で着ないということで、そのキャンセル料がかかってしまった。サービスとしては衣装の半額、タクシーチケット、式の時に選べるサービスが3つあった。持ち込みはウェルカムスペースに置くもの、席次表、クイズの小物、クイズの景品、家族に送る表彰状、思い出ムービーなど、できる物は自分たちで用意するようにした。また式の時には専属のカメラマンをお願いしたが、披露宴の時には家族にムービーや写真をお願いしり、自分自身で写真を撮ったりして、カメラマンをお願いしなかったり、紙類を頼まなかったりし、節約できるところは頑張った。料理は試食の時に美味しいと感じ、今回は家族のみということで、少し値段のいいコースにした。家族内でアレルギーもちや嫌いな物がある人が多かったが、全て希望通りに料理を準備して下さった。料理長が最初に料理の説明をして下さり、これからの料理がとても楽しみになった。私が1番感動したのが、ケーキの美味しさ。生クリームがとても美味しくて、いくらでも食べられると思えるほど美味しかった。レストランもしているので、またケーキだけでも食べに行きたいと思うほど。他の料理は伊勢海老が少し生臭いような気もしたが、美味しく頂くことができた。こんなに料理を堪能しながら式を進める花嫁は居ないだろうなと思いながらも、しっかり食べて楽しめた。岡山駅からは遠いが、交通のサービスがつき、今回は家族のみの招待だったため、タクシーチケットが沢山余った。が、私たち自身もタクシーを使って行くことができ、楽に行けた。立地は道路に面していて、少し入りにくい。周りも自然はないが、コジンマリとしたチャペルなので、違和感なく建っている感じ。周りの環境の雰囲気を大切にしたり、重要視してる人にとっては、あまりお勧めできないかもしれない。でもロケーション以外の場所で、惹かれるものがあり選んだため、見学に行って話を聞いてみてもいいと思う。今回の式のプランが交通サービスが入ったプランだったが、他のプランで入っているかは分からないため、確認がいるかもしれない。ただ、近くに駅はある。ブライダルフェアでこの式場のプランナーさんに会い、縁を感じてこの式場を選んだ。このプランナーさんだったらやりますと約束をして、プランを進めて行った。途中まではそのプランナーさんで、コロナの影響で色々と変更し、迷惑をたくさんかけたが、私たちの気持ちを重視して考えてくださった。途中で違うプランナーさんも入り、2人でと言われたが、それ以降話をするのは新しいプランナーさんだった。その方もとても良い方だったので、全く不満は無かったが、気にする人は気にするのではと思った。式当日は全ての方が素敵な演出をして下さり、とても満足のいくサービスだった。司会の方も家族に話をふって下さったり、和やかに進んで、良かった。披露宴会場の壁の色が好みだった。ケーキの味が感動するくらい美味しかった。披露宴会場ではピアノの生演奏がある。式場ではパイプオルガンが流れ、アカペラがありとても雰囲気があった。外人の牧師さんで新郎の名前を間違えるハプニングがあったが、明るいかたで良かった。結婚式のチャペルが雰囲気があり、感動し、これから結婚するんだなと改めて思える場所。プランナーさんがしっかり考えてくれる。あまり広い会場ではないため、少ない人数でも寂しさがない。携帯のskypeで大阪、東京にいる兄弟に映像を流して、家族に向けてのメッセージも伝えた。実際に使ってみて、感動もしたし、相手側も参加出来て良かったと言ってくれたので、活用して良かったと感じた。プランナーさんがとても素敵な方だったこと。披露宴会場の壁の色が好みだったこと。披露宴会場に白いピアノがあり、生演奏をしてくれるところ。実際に結婚式を挙げてみて、コロナの影響で色々変更があったり、自分自身の妊娠で迷惑をかけることがあったが、暖かく相談に乗って下さり、受け入れてくれたこと、皆さんとても良い方でここで挙げられて良かったと思った。準備のアドバイスとしては、今回は友達を呼ばない形をとり、自分自身の頑張るハードルは下がったが、できる時に無理なく進めていくのが大切だと思った。チェックリストを作って、旦那と協力しながら進めていくのが大切かな。オンライン活用ではwifiの設備や延長コードなどの確認が必要だと思う。詳細を見る (2777文字)
費用明細538,560円(7名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 3.6
大聖堂が素敵な式場
挙式会場の大聖堂はステンドグラスが綺麗で素敵でした。新郎新婦が退場する際に、上から羽がふわふわと落ちる演習がとても感動的でした。大聖堂での写真撮影が禁止で、写真が撮れなかったのが残念です。会場は広かったですが、コロナの感染対策のため、間隔をかなり広くとられていました。1テーブル4人ほどで密にならないように配慮されていました。かべは少しブルーっぽい色で、窓の装飾がゴールドで高級感のある会場でした。入場、退場などの際の照明がとても感動的な雰囲気でした。どの料理もおいしかったです。終盤に出てきたリゾットのような料理がとても美味しかったです。周りの方も絶賛されていました。駅からは車がないと移動できませんが、バスが出ているので問題はないと思います。駐車場からは少し歩きますが広いです。司会の方がベテランで、入場前のタイミングがとても絶妙でした。ドリンクが少しでてくるまでに時間がかかったような印象でしたが、参加者の人数が多かったからかもしれません。挙式会場はとても感動的でした。パイプオルガンの響く感じが印象的でした。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/04/15
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
本格的な教会ウェディングができる式場
独立型教会でアイルランドの神学校で実際に使用されていたもので自然光がとても美しく差し込んできます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝礼拝堂は真紅の絨毯が敷き詰められた15mのバージンロードがウェディングドレスをより美しく引き立ててくれます♡薄いパステルブルーと白の壁がとにかく可愛いです♡♡テーブルクロス1つで会場内がガラッと変わるので自分好みにコーディネートできるのがポイントですねଘ(੭॑꒳॑)੭ケーキはとことんこだわったのでプランより少し上がりました。ウェディングとカラードレスはどちらも新作だったのでそこでも大幅に料金は上がりました⸜(*ˊᵕˋ*)⸝挙式のブーケが時期ではないお花を造花にしてふんだんに使った為とても高かったのでお色直しのときのブーケを持ち込みしました。その他プチギフト等も自分達で用意しました♡立地は少し分かりにくいですが駅からも比較的近いですが遠方の方が来てもバスやタクシーチケットをもらえるのでとてもたすかりました。アクセスもいいと思います!とても親身になって対応してくれます。私の場合プランナーさんがほんとにいい人でよくしてくれました♡なんといっても広いガーデンと素敵な教会です!本格的な王道挙式を挙げたい方にはうってつけの式場だと思います⸜(*ˊᵕˋ*)⸝自分たちでいろんな会場に足を運んでみて二人が納得いくまで行ってみてもいいかもしれないです♡気になるところは成約する前にきちんと聞いておくことをオススメします。詳細を見る (620文字)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/08/09
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
教会がとにかく美しい式場
挙式会場は実際に教会で使われていた本物のステンドグラスが使われており、自然光だけで綺麗に見えとても素晴らしかった。また、赤いバージンロードにパイプオルガンはまさに英国の結婚式といった感じでロマンチックだった。披露宴会場もレトロな英国風となっており素敵だった。横型会場でリクエストに応じたピアノの生演奏もしてもらえるとのことで非日常を味わえるものとなっていた。今回は時間がなく試食はできなかったが、披露宴会場のすぐ横が厨房となっておりよさそうだった。駅からは結構離れてしまうため、タクシーやバスを使わなければいけないところが少しゲストが足を運びにくいかなと感じた。スタッフの方がすごく丁寧に説明してくれたため、式場に対しての想いが強いのだなと感じた。こんな風に想いのある人ならいい式を作ってもらえると思う。とにかく美しすぎるステンドグラスにパイプオルガンの音色。英国風の式に憧れる方にはすごくおすすめのところ。ここの会場はお庭まで英国風で、非日常を味わって貰えそうだが、天候に左右されると感じたため、それぞれの式場の弱みもきちんとプランナーさんに聞くべきだと思う。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/17
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 5.0
王道で綺麗なチャペルで挙げられる結婚式
独立型チャペルで広いです。とても幻想的で綺麗でした。洋風でおしゃれな結婚式をしたい方におすすめです。そして生演奏も対応してくださるようでした。ピアノ等もあり、とても厳かな雰囲気で綺麗でした。また、会場前のガーデンでも写真撮影などができ、とても雰囲気がよかったです。どの料理も美味しかったです。量も多すぎず、少なすぎずでちょうど良かったです。飲み物も、おいしかったです。岡山駅から少し離れますが、シャトルバスがあり、不便さは感じませんでした。駐車場もあり、車で来る方も多かったです。料理を運ぶ際など、丁寧なサービスでした。化粧室も清潔感があり綺麗でした。控室とは別にゲストが待機できる場所がありました。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2021/12/06
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
夢のような1日が過ごせる会場です
チャペルは独立型で、外観もお洒落でしたが中に入ると真っ赤なバージンロードとステンドグラス、昔ながらの教会という感じで一目惚れでした。ウェディングドレスがとても綺麗に見える上に、パイプオルガンの生演奏があるのでクラシカルな結婚式をしたい人には本当におすすめです。可愛らしい会場で、どんなテーブルコーディネートやドレスでもセッティングすることができます。広すぎず狭すぎずなので一般的な人数は招待でき、ゲストとの距離の近いアットホームな披露宴ができます。なかなか親族は写真を撮りに行きづらいと思いますがこの会場だと席からも撮影できます。写真やムービーもランクがあることを知らなかったのでそこで値上がりしたのと、予定よりも招待する人数が増えたペーパーアイテム、プチギフト、引き出物は持ち込んだ。ゲストみんなに美味しいと言ってもらえました。普段ご飯を残す祖父母も完食するくらいで、満足しています。駅から1駅くらいで契約時にバスやタクシーチケットも頼むことができ、専用の無料駐車場もたくさんあるのでどのゲストにも安心です。たくさんやりたいことがありましたがどれも叶えてもらえました。メールのやりとりも返事がすぐにもらえたので助かりました。挙式終了後、チャペルを出るときに羽を降らせる演出はこの会場ならではなので絶対した方がいいです。可愛い結婚式ときれいな結婚式どちらがいいか悩んでいましたが、この式場では大人な挙式と可愛い披露宴ができるので欲張りな花嫁さんにもってこいの式場です。詳細を見る (634文字)
もっと見る費用明細2,928,684円(71名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
最高の1日がおくれました。
挙式会場はなんといってもとても立派なバージンロードです。あの幅はこれからの式場はつくれないということでなかなか珍しく白いドレスが本当に映えるバージンロードでした。壁紙とかも淡い青でとてもおしゃれでした。クラシックにすればシックにもなるし、私たちみたいにポップな挙式にしようと思えばポップになるどちらでもいける会場でした。ドレスをディズニーコラボにした分かなり値上がりしてしまいました。提携のドレスショップは予算に応じたものをだしてくださいますので、予算を最初に伝えるのも手だと思います。私たちは一眼ぼれで、決めてしまって値上がりました笑笑持ち込み料がかからないものが本当に多いです。ブーケやブートニア、両親のプレゼントなども無料で持ち込めてかなり下がりました。おいしかったと評判でしたよ。カニのリゾットが特にこうひょうでした。岡山駅からすこし距離ありますがタクシーチケットがあるので安心ですよ。目の前は道路ですが柵もあるので外から見えやすいとかは気にしなくても大丈夫です!プランナーさんは本当に気さくな方が多く。毎回の打ち合わせが本当に楽しくてあっという間でした。担当プランナーさんは。挙式の時も顔を見たらホッとするくらい優しい笑顔で見守ってくださってました。最高でした。お色直し後の再入場の方法にかなりこだわっていたのですが、しょうもない事なのに、何度も打ち合わせの時に披露宴会場を使って説明してくださいました。その結果みんなからあれよかったよー。って言ってもらえる本番が迎えられました。式の準備は本当に楽しいけど。大変だと思います。でも式の日は頑張った分だけ最高の時間が過ごせると思います。ここの式場のスタッフさんはみなさんの頑張りの倍以上で支えてくれるはずなので何かあったら必ず相談してください。いい案。いい方法を教えてくれて支えてくれると思います。詳細を見る (778文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
クラシカルな結婚式ならここ!
閑静な住宅街にあり、アイルランドで昔使われていた教会なので厳かな雰囲気。クラシカルな空間で、ステンドグラスから差し込む光が綺麗。気に入ったドレスが新作だったのでその分は値上がりした。夫と相談の上決めたので納得の上です。フラワーシャワー、プチギフトが持ち込み可能だった。フラワーシャワーはリボンや羽も混ぜたかったので持ち込みに。プチギフトはネットで気に入ったものがあったので自分で手配しました。主要駅からは車で15分の距離だが、送迎バスやタクシーチケットの手配があるので大丈夫。なんといっても美しい教会です。海外からのゲストもいましたが、本物の教会だった!と喜ばれました。また、事前に打ち合わせをして、ゲストに合わせて、日本語と英語とで牧師様が進めてくださったのもよかったです。教会の雰囲気が、自分たちの理想とマッチしていて、当日も期待以上のお式になった。一般的なバージンロードよりも幅が広く、長いので、ロングトレーンのドレスがよく映えました。準備段階では、プランナー、衣装店、牧師様、司会など、それぞれの担当の方とかなり綿密な打ち合わせをしました。しっかり連携を取ってもらい、情報が共有できていることを只々確認するといいです。詳細を見る (513文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/15
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
教会の雰囲気がオシャレな綺麗な式場。
バージンロードのロウソクが歩く度に順々に付いていくのがとても綺麗でいい。パイプオルガンも生演奏で、広い教会にすごく響き渡るのがとても感動する。聖歌隊の人も綺麗な歌声です。バージンロードが長くて綺麗で歩きやすい。岡山に数少ない教会という所もいい。ステンドグラスが綺麗なとこや、天井が高いので、広くて綺麗。披露宴会場の壁が淡いパステルカラーなのが可愛い。ピアノの生演奏があってとても感動した。ドレスが何色でも映えるような会場だった。テーブルクロスの色で会場の雰囲気が変わる感じがいい。駅からは離れてるけど、送迎バスなどがあるので、不便ではない。ご新郎ご新婦様によっては、タクシーの券なども貰えるのでお金はかからないです。白いドレスがとても映えるから、綺麗。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/11
- 訪問時 19歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
岡山ナンバーワン大聖堂!!!
独立型の教会が素敵だった、圧倒的なステンドグラスは必見だと思います。すごく友人が羨ましく思いました!!木の匂いがとても温かく心地の良い空間でした!料理長さんのメニュー紹介も新鮮でした!!とても美味しいかったです。お箸で食べれる料理でした。あと、隣接してランチ営業もあるらしいので、また友人とランチを食べに来ようと思います!シンデレラ城の外観のような教会は会場に入る前からテンションが上がりました!明るくテキパキ動かれてて、安心感がありました。飲み物もすぐに運ばれてきてとても助かりました。圧倒的な大聖堂!!料理にこだわりたい方もオススメ会場です。披露宴会場も温かい雰囲気も◎です!二次会会場も近くにたくさんありますので立地も◎!詳細を見る (314文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/11
- 訪問時 38歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
全部が素敵!大聖堂に可愛い披露宴会場♡♡
真っ赤な絨毯のバージンロードでステンドガラスの光が差し込みとっても綺麗です!パイプオルガンの生演奏も素敵でした(˶ˆ꒳ˆ˵)薄いブルーと白の壁が可愛いです(*´꒳`*)♡パステルカラーで可愛くしたいという要望にも応えていただき大満足でした!演出はこだわりたかったのでお金をかけました。引き出物や料理も来ていただいた方に喜んでもらいたかったので安くはしませんでした。節約するためにフラワーシャワー、ブーケトスを駄菓子ブーケに変えて手作りし安くしました!プチギフトもネットで買う方が安かったのでネットで買いました!お料理すごく美味しいです!たくさんの友人から美味しかったと言われました◡̈⃝︎⋆︎*ちょっと駅からは離れてますが、バスで送迎してくださったので友人から喜ばれました!私たちはプロポーズの時からお世話になり、前撮り、結婚式と親身になって要望を聞いてくださったりアドバイスをしてくださいました!打ち合わせがすごく楽しかったです(-´∀`-)本番でもサポートしてくださり安心して結婚式を挙げることができました!私は初めて見学に行って教会に一目惚れして即決しました(⸝⸝•ᴗ•⸝⸝)੭⁾⁾大聖堂に憧れている方にはぜひオススメです!スタッフの方も話しやすくてみんなで準備していく感じがしてすごく楽しかったです!いろいろ見学に行って会場の雰囲気や料理、予算などを見比べるといいかなと思います。私は写真だけ撮れたらいいという考えだったのですが、結婚式を挙げたら挙げてよかったなーと心から思いました!詳細を見る (650文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/05/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
チャペルが本当に素敵でした。
こちらのチャペルは「まさにチャペル!」というような感じで、本格的チャペルの雰囲気がありました。こちらは内装も落ち着いた感じがしてとても素敵だったのですが、外観もとても素敵な独立型チャペルになっていました。規模のかなり大きなチャペルになっているのでかなり大人数でも大丈夫そうですし、ステンドグラスも綺麗でよかったです。欧風邸宅のような雰囲気がある場所で、とても清楚な感じがありました。会場の中には程よく自然光も入ってくるようになっていましたし、装飾が華美過ぎないのもよかったです。装飾が派手ではないのでコーディネートもしやすそうな会場だと思いました。岡山駅から少し距離がありました。岡山駅周辺で式場を探しているのでこちらなら希望に合います。オーソドックスなタイプのチャペルが好きな人が気に入ると思います。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/12/31
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
the 教会で結婚式を挙げたい方に!
教会の前を通る度に気になっていたので、初めて下見に行った時に真っ赤なバージンロードとスタンドグラスに一目惚れをしてしまい選びました。一言で言えばthe教会です!会場内はそこまで大きくはないですが、壁紙が可愛らしい水色だったのでとても明るい雰囲気で落ち着いておりました。衣装代それ以外はプラン通りでした。ブーケ類の花やペーパーアイテムを持ち込みしました。あと、親族の方にウェディングケーキのマジパンを作成して頂けました。受注会フェアの参加した特典でダイジェストムービーが少し安くなりました。ブライダルフェアの時のみしか試食はできなかったですが、当日参列した方が美味しかったとお言葉を頂けたのでよかったです。披露宴中は二人とも食べる時間がなかったですが、式が終わってから持っていて頂きました。駅からは離れていましたので遠方から来られる方には不便かなと思いました。しかし、送迎バスかタクシーチケットが付けられますのでそれを使用して頂ければちょうど良いかと思います。初回打ち合わせの時期が明確になってなかったり衣装店の予約を自分たちでしないといけないことを初めの段階で言っていただけなかったので不安に思った部分はありましたが、それ以外は皆さん親切に対応して頂けたので良かったです。挙式会場となる教会が1番印象的です!自分たちでいろんな会場に足を運び二人が納得いくまで行ってみてもいいかもしれないです。また私たちは利用してないですが、結婚式相談所の特典で割引きが効くとこもあるかもしれないのでそこを利用して式場選びをしてもいいかと思います。詳細を見る (666文字)
費用明細2,990,693円(69名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
大人っぽい雰囲気の会場だった。
チャペルはクラシカルな外観がとても素敵だった。内部も天井が高く、開放感のある空間になっていて、荘厳な空気を感じることが出来た。チャペル内には左右の壁や祭壇後ろにステンドグラスがいくつも設置されていて、そこから差し込む光がとても幻想的に感じられた。披露宴会場はエレガントな内装の空間になっていて、白を基調としたシンプルな造りが気品を感じさせてくれた。会場内は100名くらいまで収容可能な広さがあったので開放感があったし、窓からの自然光で全体的に明るかったのも良かった。料理も非常に美味しかったし、とても豪華だった。岡山駅からタクシーでワンメーター程だったのでアクセスがとてもしやすかった。笑顔を絶やさずに対応してくれたし、料理の配膳などもテキパキとしていた。気品を感じる会場だった。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/11/12
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
どこよりも素敵でアットホームなスタッフさんと創る結婚式場
ステンドグラスが200年の歴史がありパイプオルガンの生演奏、聖歌隊の歌声は本当に綺麗で入場から感動で涙しました。天井が高く、開放感があり、お食事をする上で明るい雰囲気はすごくよかったです!色が合わせやすいので、なんでもおしゃれになります!当日、料理長が結婚式冒頭メニュー紹介をしてくれました。メニューも用意しましたが、具体的に説明してくれるので、よりゲストの方へのおもてなしができたと思います!駅から車で10分程度の距離なので県外の方もアクセスしやすいと思います。近くに後楽園もあるので、行くまでの景色は本当に素敵だと思います。とてもアットホームなスタッフさんばかりで打ち合わせも楽しくできました。当日も入場から泣いてくれたり、本当に一緒に結婚式を創ってくれました。パイプオルガンの生演奏教会の荘厳な雰囲気はどこよりもすごいとおもいます!挙式重視の方はセントパトリック教会での挙式をお勧めします!!詳細を見る (399文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
永遠の愛を誓うに相応しい会場です。
由緒あるセントパトリック教会の神聖な雰囲気は他の会場とは一味違います。本物のステンドグラスから差し込む光や、アンティークを感じさせるベンチ等、教会ウェディングをご希望なら間違いない会場です。イメージを大切にしたアンティーク調の会場は教会のイメージを損なうことのない素晴らしい会場です。衣装やキャンドル等、後々変更した部分はお金がかかりましたが、概ね予算通りでした!入場の演出等は特典付きでした。ウェディングケーキも私達の無茶なリクエストに応えてくださり、誠にありがとうございました!ちなみにカボチャのポタージュや特製リゾットなど、どれもこれも美味しかったです!料理長の説明もとても丁寧で、料理を目的に訪れる価値アリです!岡山駅からのアクセスも良く、専用駐車場もあるので問題ありません。担当の方には大変お世話になりました。皆さんお忙しい中、一生懸命対応してくれました。感謝しかありません。本物のチャペルで式を挙げられただけで満足です。教会ウェディングをご希望なら間違いない会場だと思います。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
幸せな時間をありがとうございます!
ステンドグラスと赤いバージンロードが素敵でした!木製の挙式会場がまた歴史を感じました!ウエディングドレスと赤いバージンロードの相性がばっちりです♡白を基調とした優しい雰囲気の会場でした。少人数にぴったりのあたたかいこじんまりとした雰囲気で良かったです。衣装代でプラン外と予想外の出費が発生しました。岡山駅からは少し距離がありましたが、実家からは近くでしたので個人的にはなかなかよい場所でした。披露宴(食事会)の際にスタッフさんが時間を見計らって、ケーキ入刀などの声かけをしてくださって安心しました。ヨーロッパ風の外観と挙式会場のレトロな雰囲気が一番の決め手でした!スムーズに進んで、幸せな時間を過ごせました!!詳細を見る (305文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/25
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
結婚式
梅雨の時期でしたが晴れて自然光が式場に入りとてもいい雰囲気でした!教会なので赤いバージンロードがとても素敵です!式場も広く人数多い方も大丈夫だと思います!披露宴会場もとても綺麗で新郎新婦席からゲストの席が近く写真もとりやすくてとてもよかったと思いました!雰囲気も最高にいいです料理、引き出物値上がり人数によって異ならと思いますブーケ、ブートニアを持ち込みしました!料理はもちろん見た目も豪華でとっても美味しかったです!駅からは歩きは遠いのでタクシーの方が多かったです!また駅からバスも頼むこともできると思います無理なお願いも嫌な顔せず受け入れてくださりとっても気持ちよく結婚式を挙げることができました!アドバイスや、分からないことをきちんと教えてくれて不安も和らぎました!新郎新婦の待機場所が同じで緊張も和らぎます!部屋がとにかく綺麗にされていること。ウェルカムボードの文字をミスしておりスタッフの方がいいようになおしてくださりとても感謝してます挙式場がとても綺麗で神聖で気に入りきめました!早めに準備をして後回しにしないことです!バタバタして当日不安になります!詳細を見る (482文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/04
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵な結婚式になりました。
挙式会場はステンドグラスが綺麗で真っ赤なバージンロードが特徴的な会場です。よって、そのバージンロードに映えるドレスを自然と選びました。パイプオルガンの音がよく響いてとても圧巻されます。きっちりとした雰囲気の中誓約を結ぶ事ができました。80人ほどで結構みっちりという感じですが、来てくださった方々の顔がよく見えます。とても美味しいお料理でした。お肉も食べ応えのある大きさでした。また、パンが食べ放題という点も魅力的でした。岡山駅からは車が必要です。送迎バスを出してくれたのですごく助かりました。ケーキにバナナを使用したいとご無理を言いましたが、素早く対応して下さいました。初めて見学に行った時、挙式会場、披露宴会場を見させていただき、圧巻されたことを覚えています。歴史も長いためか厳かな雰囲気があり、きっちりとした式ができました。披露宴では沢山写真も撮っていただきました。会場のサポートがあったからこの日を迎えられました。式を挙げてよかったと心から思います。ありがとうごさまいました。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/23
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名
ゲストの人数(7件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 14% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 43% |
61〜80名 | 29% |
81名以上 | 14% |
セントパトリック教会の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(7件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 14% |
101〜200万円 | 29% |
201〜300万円 | 43% |
301〜400万円 | 14% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
セントパトリック教会の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- バージンロードが長い
この会場のイメージ208人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | セントパトリック教会(セントパトリックキョウカイ) |
---|---|
会場住所 | 〒703-8256岡山県岡山市中区浜3丁目8-55結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |