
10ジャンルのランキングでTOP10入り
熱田神宮会館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した披露宴
- 2.8
【挙式会場】厳かな雰囲気で両親をはじめ親戚の方々に大変...
【挙式会場】厳かな雰囲気で両親をはじめ親戚の方々に大変喜んでいただきました。【スタッフ挙式だけだったからか、美容の方の対応が大雑把で、事前打ち合わせもかつら合わせくらいで、つけまつげメイクのことなど事前に打ち合わせをすることがなく、披露宴を行う方みたいな接客はなかったです。クロークの方は感じが良かったです。新郎の着付けが変だったようで、お腹が痛い状態で着付けされ、新婦の着付けをしていただいた方に直してもらいました。【ロケーション】駐車場もきちんと整備され、場所がわかりやすく、遠方からの来客も迷うことなく来れたそうです。但し、名古屋市内でありながら名駅からは遠いのです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】大前挙式を行い、参列者以外の一般のかたからも祝福の言葉をいただけました。ほんとうにお祝いされているようでうれしかったです。きちんと神様にお祈りをしたり、お神酒を交わしたり、厳かな雰囲気で日本人でよかった~と思いました。【こんなカップルにオススメ!】格式を重んじる方におすすめ。挙式をされるかたは他の式場より年配の方が多いみたいです。着物なのでドレスと違い肌があまり出ず、どなたでもきれいな花嫁さんになれると思います。詳細を見る (518文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 4.6
神社で厳かに式を挙げるのもいいなーと思いました。
【挙式会場について】日柄が良かったのか、友人夫婦の他に5,6組程いました。しかし、巫女さんの舞等あまり経験できない日本文化的な挙式は魅力でした。【披露宴会場について】とても広くて綺麗でした。さすが伝統ある熱田神宮会館だとという感じです。【演出について】普段あまり見られない鏡開きが目の前で行われたり、新郎新婦の紹介VTRがとても凝っていてよかったです。【スタッフ(サービス)について】特に印象に残るサービスを受けたわけではありませんが、みなさん丁寧でしっかりとしたサービスをしていました。【料理について】ナゴヤキャッスル特製〜という楽しい料理や目で楽しめるようなお料理でした。【ロケーションについて】名鉄駅から歩いてすぐですが、JR駅が遠いのが残念。【マタニティOR子連れサービスについて】マタニティや子連れの方がいらっしゃらなかったのでわかりません。【式場のオススメポイント】やはり、日本らしい伝統的な儀式や雰囲気が良かったです。人数の関係で式に呼べない友達も見に行くことができるのも良いと思います。【こんなカップルにオススメ!】みんなの前でキスしなくてもいいので恥ずかしいというひとにはいいと思います。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
多分すべてにおいて良かったです。
【挙式会場】歴史ある厳かな中でやるので気持ちが引き締まって厳粛な感じで素敵です。【披露宴会場】いろいろなお部屋があるので人数や自分達の好みに合わせて選べていいです。【スタッフ(サービス)】花嫁(自分についてくれた美容係りさん達も、お付の方も。プロフェッしょなるで一日いい気分で式や披露宴をあげることが出来て最高でした。【料理】当日は、全く、食べれなかったので最後に残しておいてくれて別室でもどこでも食べさせてくれると、良かった。事前に、予約すれば有料だが食べれて料理を選べるのも良かった。【フラワー】希望を聞いてくれるし、お願いしたとおり、エレガントで上品になっていて、雰囲気がよかった。【コストパフォーマンス】あんなに歴史ある厳かな場所で行えて、金額は安いです。【ロケーション】緑が多くて、空気が良くて、素敵な気が流れていて、熱田神宮中でお祝いしてくれている気分になれて素敵でした。【マタニティOR子連れサービスについて】使わなかったのでわかりません。【ここが良かった!】家族や親戚、お友達等と行列を作って参拝出来る。式特典として、印鑑(特別な熱田さんの木で作られた)と神棚と舞妓さんの額縁がもらえる。花嫁スタッフが、完璧にサポートしてくれる。【こんなカップルにオススメ!】和装も洋装も着たい、式に来てくれる人みなさんを幸せにしたい人におすすめです。詳細を見る (576文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.8
威厳
【挙式会場について】落ち着いた格式のある会場【披露宴会場について】華やかではないが 気品にあふれる会場【演出について】ゆったりとした時間があったように感じであった。【スタッフ(サービス)について】若いスタッフが多いわりに しっかり教育を受けているようでした。料理を聞いても即答できる。【料理について】美味しい。式場に色を添えていた。【ロケーションについて】駅から近く、景色もいい【マタニティOR子連れサービスについて】いいと思う。【式場のオススメポイント】綺麗な披露宴会場、格式のある式場。【こんなカップルにオススメ!】厳かな格式のある式を目指すなら 絶対ここ詳細を見る (280文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 3.3
純和風の式ができる
熱田の自然な森のなかにあります。彼女が学生時代ここの周りの施設で働いていたので、懐かしいと言っていました。式は外か室内を選べるのですが、気温わ天候が心配なので室内がいいなと思いました。外ですと一般参拝客の方からも見えるます。和装ですが披露宴会場は洋風もあります。他の方の結婚式の開演前までは見学させてもらえるので雰囲気が掴みやすいです詳細を見る (167文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/10/07
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
日本の神様が見守っていて下さる荘厳さ
熱田神宮にある結婚式場です。深い熱田の杜の中にあり、会館まで歩く参道も、高くそびえる木々の香りで雰囲気を高めてくれています。姪の結婚式だったのですが、式は日本古来の神道形式に則ったやり方で進められました。巫女さんの案内で、厳かな雰囲気で新郎神父、両家の両親、親族、友人などが鳥居をくぐり、神様の御前に誘われると、神職の方がお祓いをしてくれました。そのまま御垣内に参拝し、神職の方が祝詞を読み上げて神様に結婚の報告をします。三々九度、指輪交換と続いた後に、雅楽に合わせて、巫女さんたちの舞が奏上されました。新郎神父の誓いの言葉の後、巫女さんがついでくれるお酒を参列者皆で口にして、両家の契を交わしました。この間、神様の御前で結婚をするという意識が、参列者全員に高まって行き、緊張と同時に深い感動を味わいました。雅楽や神楽の舞など、普段あまり見ることの出来ない日本文化に触れるのも新鮮で感動しましたし、神道の神様の前だけに、白無垢の綿帽子に相応しい結婚式場だと感じました。披露宴は場所を移し、洋風の佇まいでした。天井から洩れる光がとても印象的な披露宴会場で、威厳があり、とてもシックで落ち着いた会場でした。お料理は、日本食でしたが、趣向の凝らされた、繊細で美味しい料理で、品数が多く、とても満足しました。披露宴では、尺八の演奏と共に長持唄が歌われ、日本の良さ、古式ゆかしい味わいをたっぷりと堪能させて頂きました。日本を愛する新郎神父であれば、必ず満足出来る結婚式場だと感じました。詳細を見る (638文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2013/06/29
- 訪問時 36歳
-

- 参列した
- 4.8
名古屋の土地勘がまったくなかったのですが、アクセス良し...
名古屋の土地勘がまったくなかったのですが、アクセス良し、雰囲気良しで新郎新婦のこだわりがうかがえました。神前式で荘厳な雰囲気。名古屋駅からタクシーで行きました。料理は一般的な婚礼料理ですが、とってもおいしかったです。スタッフとはあまり交流がありませんでしたが、可も不可もなくという感じです。良くは知りませんが、おそらく有名な神社だと思うので、名古屋付近で神前式を考えていらっしゃる方にはお勧めの式場だと思います。詳細を見る (206文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
模擬結婚式に参列しました
「神話の恋が宿る杜」として由緒ある有名な熱田神宮。こちらの熱田神宮会館での模擬挙式に参列しましたが、とっても神聖な空間で、雅楽はもちろん巫女さんの舞もすごく神聖な舞で、挙式で実際に進行役をしてくださる方の説明も分かりやすく、素敵な式場、式でした。私も国内で挙式するなら、絶対に熱田神宮が良いと思いました。詳細を見る (152文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/09/02
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.0
駐車場からは近かった。ふつうに参列する一般客が多かった...
駐車場からは近かった。ふつうに参列する一般客が多かったので混雑していた。雰囲気はふつうだが、神宮らしく砂利だったので少々歩きづらかった。華やかな雰囲気はなく、どちらかというとしんみりとしていたので、好き嫌いはあるとおもう。つまり、人によってこっちがいいという人もいると思う。個人的には、若者の結婚式らしい式よりも、こちらのほうがおちついていてよい感じがした。披露宴は、少し暗い感じがした。時間帯が夕方だったのもあるかもしれない。スタッフの対応は悪くはなかった。詳細を見る (230文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
やっぱりロケーション
【挙式会場について】神宮の中にあるので向かう途中から神聖な気持ちで挙式にいった【披露宴会場について】普通の結婚式場と同じで少し残念でした、雰囲気はよく楽しめたと思います【演出について】自分たちで盛り上げるものだったので出し物がないと寂しい感じでした【スタッフ(サービス)について】対応はよかったと思いますが、少し流れ作業的なのが見えました【料理について】おいしかったと思います。コース料理としてはよかったと思いますが、のんびり食べたという感じでは無かったです。【ロケーションについて】よかったです。神宮自体の雰囲気もよくとてもよかったです【マタニティOR子連れサービスについて】普通かな【式場のオススメポイント】ロケーションというのと由緒ある神宮での誓いができる【こんなカップルにオススメ!】格式高い挙式をしたい方詳細を見る (357文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.6
熱田神宮の付属の施設であるため、その雰囲気が良い。
【挙式会場について】熱田神宮の付属の施設なので、挙式会場はとても神秘的だった。【披露宴会場について】披露宴会場は少し狭いが、清潔であり、とても雰囲気がよかった。【演出について】特に変わった演出はなく、普通であった。【スタッフ(サービス)について】親切でとても良かった。【料理について】とても美味しかった。【ロケーションについて】車ならいいが、電車では少し歩かないといけない。【マタニティOR子連れサービスについて】わかりません。【式場のオススメポイント】神秘的なところ。【こんなカップルにオススメ!】和式に拘りがあるカップル。詳細を見る (263文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.6
ローケーションは名古屋市内の都会にも関わらず、挙式会場...
ローケーションは名古屋市内の都会にも関わらず、挙式会場は広大で自然に囲まれている雰囲気があり、とても気持ちが安らぐ空間だった。また会場は、格調高い和式のつくりで、現代でなく、平安時代あたりにタイムスリップしたような、歴史的な荘厳さを感じた。年配者が多く参列する場合には特に良い印象を与えると思う。費用は高いそうだが、それなりの価値はあると思う。詳細を見る (172文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 5.0
着物で参列したい結婚式場です
重厚感漂う純和風の挙式会場でした。厳かに、行われるその姿はとても美しい雰囲気でした。神秘の森と言われる豊かな緑が窓から見える会場でした。思わず深呼吸したくなるような位、すがすがしい会場でした。きちんとした日本料理をコースで頂いたのは初めてでした。日本料理ってこんなに美味しくて美しいんだ!と感激しました。一枚一枚写真に収めたくなるほどの美しさです。熱田神宮駅スグです!きっと迷いません!みなさんとてもにこやかにサービスされていました。元気ハツラツ!と言ったイメージではなく落ち着いた物腰の柔らかい対応をしておられました。こちらのスタッフは髪型だけではなく指先まで清潔感があるなと感心しました。熱田神宮はとても歴史のある場所ですので格式高い一味違った結婚式ができると思います。いつか結婚する自分の子供たちもここで結婚式をしてほしいなぁと思いました。それくらい感動的な式でした。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2014/01/09
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
神前での伝統的お式
熱田神宮という有名な所での白無垢での純和風のお式でした。神様に直接ご挨拶に行列になりお参りし、その後室内での神前結婚式で、雅楽の張りつめた厳かな雰囲気の中での式でした。その中に友人である私たちも入れたのが意外でした。披露宴も和をイメージした会場装花とお料理でした。建物は伝統ある古い物ですので、待合室、お手洗いなどそんなにゆっくりできる空間ではありませんが、限られた中での古き伝統の雰囲気を味わえます。詳細を見る (201文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/05
- 参列した
- 5.0
やさしい森
さすがです。熱田神宮会館サービスが細やかです。介添人のかたがとても親切なので初めての和装でも新婦は安心です☆母のようにしっかりと導いてくれます。神前式もとても神秘的で大感激です。やはり名古屋の結婚式といえば熱田神宮だとおもいます一生に一度ノ結婚式を神聖にご先祖様に感謝して挙げられます詳細を見る (142文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/08/31
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
東海地方では最も格式高い場所だと思います。
【挙式会場】熱田神宮で挙式が挙げられます。普段は神殿内に入れませんが、挙式時は中に入ることができ、そこで参拝をしました。厳かな儀式を粛々と挙げることができました。気をつけないといけないのが、参拝客の目の前で挙式するので、人目が気になる人は向いていないかもしれません。【披露宴会場】少人数から対応可能です。披露宴会場はきらびやかではないものの、落ち着いた内装で静かに式を挙げることができました。【スタッフ(サービス)】こちらのイメージしている式内容を伝えれば、あとは段取りよくやっていただけます。スタッフの方のおかげで、挙式の進め方について悩むことはなかったと思います。【料理】ホテル(名古屋ニューキャッスル)の和洋折衷料理をお願いしました。一皿一皿に丁寧な仕事が入っており、味はよかったです。最後にアイスにリキュールをかけて、焼きアイスを目の前で作っていただきました。【フラワー】披露宴にふさわしい、フラワーのイメージ写真を多数そろえていました。6月挙式でしたので、青色基調にあじさいを取り入れて季節感を出してもらえました。【コストパフォーマンス】20数人で200万円強、食事内容、格式を考えると、大変リーズナブルな費用ですみました。ただ、衣装代美容代合わせて、女性で50-60万はしますので、そこは覚悟しておいたほうがよいです。(男性は紋付き袴で6万そこそこでしたが)【ロケーション】名鉄神宮前駅から徒歩数分です。お年寄りの方を呼ぶにも都合がよく、空港や新幹線名古屋駅からのアクセスも大変良いと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】招待客にお子さんづれはいませんでしたので、具体的なサービスについてはよくわかりません。【ここが良かった!】とにかく、熱田神宮で式を挙げらる事です!!【こんなカップルにオススメ!】熱田神宮で式をやりたい方、また神前式を考えていて、遠方の招待客が多い方におススメです。少人数からの挙式でも相談に乗ってくれます。詳細を見る (826文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.4
習い事の友人(新婦)の結婚式に参列させていただきました...
習い事の友人(新婦)の結婚式に参列させていただきました。【挙式会場】あいにく雨がふっていました。神前の会場まで外を歩くので少し大変でしたが中の雰囲気はさすが熱田神宮!!格調高い雰囲気が漂っていました。【披露宴会場】ごく普通なお部屋でしたがなんだか落ち着く感じがありました。【料理】和洋折衷でしたがすべておいしかった!!デザートまでハズレはなかったです。【スタッフ】司会進行さん裏方の方もキビキビしておりテキパキしてました。【ロケーション】神宮なので砂利が多いので大変ですが場所は素敵なところなので大変でもゆるせます。詳細を見る (258文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.6
森に囲まれた伝統と格式のある神社であるところ。
【挙式会場について】神社の境内にある会場での神前挙式です。親族以外の方は神殿の外になりますが見ていただくことができます。【披露宴会場について】いわゆる日本の昔からの結婚式場みたいでした。最近のレストランウエディングに慣れている方にはつまらないかも…。招待客の規模に合わせて会場の大きさも調整できるようで、広すぎないようにしたらちょっと狭かった感じでした。【演出について】ありがちなケーキ入刀ではなく、アイスクリームのフランべを会場でやってくれました。また新郎新婦とも里帰り挙式だったため余興等は計画できず、兄夫婦と私とで歌いました。【スタッフ(サービス)について】小規模でしたのでスタッフがあまりいませんでした。特に困ることもなかったので問題なしです。【料理について】神宮会館ではなく提携しているホテルのプロデュースだったようで、とても美味しくいただけました。【ロケーションについて】東海地区の方ならTVCMで一度はご覧になっているかと思いますが、森に囲まれた厳かな雰囲気です。【マタニティOR子連れサービスについて】いなかったのでわかりかねます。【式場のオススメポイント】やっぱり神社で挙げたい方にはいいと思います。【こんなカップルにオススメ!】詳細を見る (524文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- -
とても格式高い式でした
とても伝統がある格式高い熱田神宮での挙式に感動しました。披露宴でのお料理はとても美味しく量も多くて満足しました。会場のスタッフの対応も迅速でかつ親切でとても好感が持てました。新郎新婦は笑顔を絶やさず心温まる雰囲気の結婚式でした。詳細を見る (114文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/11/22
- 参列した
- 3.4
神宮であること
【挙式会場について】一般の参拝客の中、境内の通常は入れない特別な場所に通され、神様に挨拶をしました。あいにくの雨模様でしたが、神宮という場所では、雨も素敵な雰囲気を演出していてとてもよかったです。【披露宴会場について】はじめはカーテンが引かれていて外はなにも見えないのですが、始まるとカーテンが開けられ、神宮の森が広がっていました。ただ、森の切れ間から車道が見えるのが少し雰囲気を崩していたように思いました。【演出について】特別な演出はなかったように思います。【スタッフ(サービス)について】飲み物のお伺いがあまりなかったように感じます。また、料理をテーブルに並べる時、前の料理が残っていると、はやく片付けたそうなプレッシャーをかけられていたように感じました。【料理について】普通だったと思います。【ロケーションについて】駅から近いので便利でした。しかし、参拝以外で行くことはほとんどないので、どこから入ればいいかを迷いました。【式場のオススメポイント】神宮という伝統のある場所【こんなカップルにオススメ!】愛知県で神前式をするならここを選ぶべきだと思います。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 3.0
ロケーションは最高!でもそれに頼りすぎてる
熱田神宮で結婚式をすることに小さい頃から憧れていました。挙式を見かけることもあり、素敵だなぁと思っていましたが、披露宴会場はまさにバブル期を思い出させるような、いわば昔ながらの結婚式会場でした。ゲストの待合室も他のご家族のゲストと一緒になることもあるようで人でごった返している、という印象を受けました。また、挙式も外での神前式を希望した場合、雨が降っても雨の中傘をさしていかなければいけないとのこと。室内の挙式会場には変更できないそうです。式だけ熱田で、披露宴は別でやろうかとも考えましたが、当日の手間や費用を考えたらできませんでした。詳細を見る (268文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/08/10
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
本物の神前であり、感動が大きいと思います。
【挙式会場について】本物の神前です。【披露宴会場について】設備等は普通と思いますが、神宮内に立地し清々しい雰囲気の中の宴は素晴らしい。【演出について】普通です。【スタッフ(サービス)について】普通です。【料理について】普通です。【ロケーションについて】窓から見える神宮の杜や、会館から至近距離に本殿など、名古屋市内の式場では最高だと思います。【式場のオススメポイント】市内随一のパワースポットに立地しています。【こんなカップルにオススメ!】本人よりも、勤め先の上司など目上に方、親や高齢の親族に喜ばれると思います。詳細を見る (257文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
【挙式会場】 神職の方と巫女さんに先導されて行列し...
【挙式会場】神職の方と巫女さんに先導されて行列して参拝し、挙式会場で雅楽の生演奏と巫女さんの舞、三々九度、榊の奉納と、とても本格的な神前挙式ができます。【披露宴会場】大人数から少人数までのいろいろな規模の会場があります。お花やテーブルセット、キャンドルも、スタッフの方とうまく打ち合わせできて、とても満足でした。【料理】和洋折衷で、おいしくいただけました。子ども用の料理が器も盛り付けも可愛くて好評でした。【スタッフ】初めて結婚式場を訪問したのですが、親切にしていただきました。予約なしで突然下見に行ったのですが、応対して下さったスタッフの方が、屋内と屋外の挙式会場、着替えや控え室から、式場、宴会場まで、式の流れに沿って詳しく説明しながら一周してくださったので、イメージが良くつかめてよかったです。ただ、写真、音楽、テーブルセッティング等、担当がばらばらで、総括的なことについて応対する担当の方がいつも同じではなったので、連絡しにくいと感じることがありました。【ロケーション】名鉄の駅の前にあり、JR金山駅(駅隣接のホテルあり)も比較的近い(タクシーで10分ほど)ので、県外や関東など遠方から来る招待者にも便利だったと思います。また、双方の実家が愛知と岐阜にあったので、中間地点での挙式ができてよかったです。また、神社自体が観光地だし、緑も多いので、神社を見たりお参りできます。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】伝統・歴史のある神社で本格的な神前挙式ができるのが良いです。お参りに来ている人たちからも「おめでとうございます」と声をかけられます。みんなから祝福されるのがよいです。【こんなカップルにオススメ!】格式ある神前挙式をしたい方。詳細を見る (769文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 3.2
熱田神宮
熱田神宮会館から、挙式の場所までの玉砂利がヒールで歩くには少し大変でした。挙式内容は、さすが伝統のある場所という感じでした。披露宴会場は、高砂のバックに森のような緑が広がっていてとてもキレイでした。スタッフの方も、テキパキ動いていて問題はないのですが制服が少し気になりました。詳細を見る (138文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/10/09
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
挙式は最高。
子どもの頃から熱田神宮で結婚式をするのが憧れでした。神社の境内を行列(?)で歩いていくのが最高にいいです!天気が良かったのもあるかも。挙式会場はとても綺麗です。中に入れるのは親族だけですが、開放してある作りなので友人たちも見れます。席も用意してあります。生演奏が聞けて、本格的な神前挙式が味わえます。披露宴会場は正直言って、昔っぽいつくりです。いかにも昔っぽい絨毯でシャンデリアです。今時なおしゃれ感はありません。お花やキャンドルなどでどれだけアレンジできるか、ですね。それも難しいかも。私はどうしても熱田神宮でというこだわりがあったので、披露宴会場については妥協しました。他の式場と比べて何もかも高いと思いました。駅は道を挟んで目の前です。有名な場所でもあるので、迷わず行けるはずです。境内を行列して歩き、生演奏と巫女の舞が本当に風情があります。会館の中に美容室があり、そこで着物の着付けから化粧、ヘアアレンジまでしてもらうのですが、おばちゃんばかりで、今風なメイクやアレンジはしてもらえません。それがほんと残念でした。ただ、手際はいいし、とてもいい人ばかりで緊張もほぐしてくれます。帰る時にはすっかり仲良しになれます。詳細を見る (511文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2013/10/08
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
以前勤めていた会社の同僚の結婚式に行ってきました。派遣...
以前勤めていた会社の同僚の結婚式に行ってきました。派遣社員同士で彼女は北海道で両親が参列できなかったのでその代理にで参加しました。相手の方は彼女よりかなり年上なので親族も年配の方が多かったのであまり新しいタイプの派手な結婚式場でないのが帰って好印象でした。結婚式場の作られて感じのする祭壇ではなく本当の神社なので厳かな雰囲気で落ち着いていてとても良かったです。和装の結婚式の良さを改めて感じました。料理は年配の方に配慮されている感じがしましたはあまり気にはなりませんでした。電車からも遠くなく駐車場もあります。和装で厳かにと思っている方にはぴったりだと思います。詳細を見る (281文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 44歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
【挙式会場】神前挙式で、参道を歩く際、参拝者から祝福の...
【挙式会場】神前挙式で、参道を歩く際、参拝者から祝福の声を頂いたときはとてもうれしかった。1000年以上の歴史がある熱田神宮での挙式は、厳かであり、身の引き締まる思いだった。さらに、雅楽や巫女さんの舞など素敵な演出はとても思い出に残る。【披露宴会場】両家の親族のみの食事会だったが、楽しい雰囲気で進められた。スタッフの対応も良かったと思う詳細を見る (169文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 4.0
圧巻の和の世界
私が和の式で参列したのはこれが初めてで、以後もありません。それだけにどんなものなのか、想像もつきませんでした。ですが結論からいいますと、すばらしいです。芸術ともいえる庭園と、神社であるこの落ち着いた雰囲気、大地の力まで感じるほどの空間での神前式でしたがこの上ない格別の時間でした。また参拝者の方からも見えるところで大鳥居、お祓いなどをし、すがすがしい時間でした。ただ、人気の場所なのか、ロビーのような場所が少しごったがえしていました。詳細を見る (217文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/08/01
- 参列した
- 5.0
厳粛な結婚式、和洋折衷の披露宴、便利なアクセス、美味しい料理
【挙式会場について】妹の結婚式に参列しました。神前結婚式ということで神主さんについて熱田神宮内を歩きお参り、その後式場(神宮内)にて厳かな式でした。教会式や人前式などのアルバイト神父さんではなく、本物の神主さんに式をとりもってもらえたのですごく厳粛な雰囲気で良かったです。外国人観光客もビデオで遠くから撮影するほど日本古来のよき結婚式でした。【披露宴会場について】最近改装したようで、とてもきれいなのと円形の窓のある会場はカーテンを開けると目の前に熱田神宮の緑が広がり最高です。【演出について】ケーキカットの代わりに鏡割りなど、熱田神宮会館ならでの演出が良かったです。【スタッフ(サービス)について】人数もたくさんおり、サービスが行きとどいています。【料理について】これは誰もが大満足する内容でした。どれもとても美味しい料理ばかりでした。ご飯はひつまぶしになっておりうなぎも食べられたのは良かったです。子供用のメニューもあり、洋風・和風のお子様ランチが選べました。【ロケーションについて】名古屋なら誰でも知っている熱田神宮。地下鉄、バス、名鉄とアクセスも良く、団体用の観光バスも入ることができます。もちろん駐車場も完備。年配の方でもわかりやすく駅から徒歩圏内なので遠方からの方も招待しやすいアクセスです。【マタニティOR子連れサービスについて】授乳室完備。バリアフリーでエレベーターやスロープなども完備しているのでベビーカーのままでも安心。実際にベビーカーですべて移動できました。双子ちゃん用のベビーカーもOKですよ。【式場のオススメポイント】日本の古きよきところをしっかり押さえつつ、ホテルウェディングにも負けない料理や会場、設備で和洋折衷をしっかり網羅しています。写真の前撮りもできるようなのでそれもお薦めです。【こんなカップルにオススメ!】親戚が多い(特に年配の)、代々の家柄であるなどのカップルにはお薦めです。家族・親戚みんなが満足できるはずです。もちろん当人のリクエストも叶うと思います。ちょっと料金はお高いみたいですが。。。詳細を見る (868文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
誰にでもわかる会場で昔ながらの結婚式を体験できるところ。
【挙式会場】神社本殿の普段入れない中に皆入ることができて親戚一同から良かったと感謝された。参列者は外なので天候次第で感想が変わるが、神に近い場所で昔ながらの立派な挙式を体感できて良かった。赤ちゃん連れでもいつでも抜けることもできてよかったと思う。【披露宴会場】緑いっぱいに囲まれた会場だったので、その部屋のみはとても気に入った。ただ、椅子が古くシートカバーなどつけなければいけないしか選択肢がないほど余分な出費が多くなった。音響も今ひとつだったが、担当業者はよかった。【スタッフ(サービス)】決まったプランナーがいないのでその場でいた方が対応してくれるということで、いつでも相談できたりするが、細かい写真やビデオ、花などの業者との打合せが別なので結構時間かかったし伝えても伝わりきらない部分があったので、纏めてくれる人がいるとよかった。ただ、自分でやれる人にはこのくらいがお勧め。何をすればよいかわからない人には不向き。【料理】年配の親戚も多かったので、和洋折衷でよかった。昔ながらの鯛も食べやすくしていただいたり、気を配っていただいた。試食はしたところで変えられないのでしなかったが美味しかったと好評だった。【フラワー】業者が1社しかないので、選択できなかったが、ブーケも会場生花も予想以上に華やかにしてくれたので満足。持ち帰りができるように小分けにしたので、スタッフが終了後に皆に案内してくれたり、気配りしてくれたので満足してもらえたと思う。【コストパフォーマンス】全体的に持ち込みができない分、料金は高かった。衣装代も他と比べると高いがそれなりのものではあったので仕方ない。もっといろいろな業者を入れて選択できるとよいだろう。【ロケーション】誰でも知っているところなので説明がいらない。挙式だけでも披露宴に呼んでいない人も見に来られてよかった。【マタニティOR子連れサービスについて】授乳室も近かったし、子供用のベビーシートも用意してもらえて良かった。ただ、部屋を暗くする演出は避けられないので小さすぎると難しいかも。【ここが良かった!】ネームバリューです。一度は行ってみたい会場に入るのではないでしょうか。【こんなカップルにオススメ!】結婚式をした会場がなくならないので、いつでも初心に帰れます。親戚が多い方なら参加者の満足度は高いと思います。スタッフはあまり関与されませんので、やりたいことが明確な方にはお薦め。ただ持ち込みがあまりできないのでこだわりのある方には不向きかもしれません。詳細を見る (1048文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/12/26
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 75% |
| 41〜60名 | 25% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
熱田神宮会館の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 25% |
| 101〜200万円 | 25% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 50% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
熱田神宮会館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 巫女の舞
- 雅楽
この会場のイメージ477人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 熱田神宮会館(アツタジングウカイカン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒456-0031愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




