
10ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.5
- 披露宴会場 3.9
- コスパ 3.2
- 料理 4.0
- ロケーション 4.3
- スタッフ 3.9
- 主な人数帯
- 21〜40人
- 費用相場
- 301〜400万円
この会場のイメージ477人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 75% |
| 41〜60名 | 25% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
熱田神宮会館の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 25% |
| 101〜200万円 | 25% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 50% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
熱田神宮会館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 参列した
- 5.0
和装がよく合う厳かな式場
【挙式会場について】厳かな雰囲気のある会場でした。会場自体の広さはそれほど大きくなく、ゲスト同士隣に座ると隣の人との距離が非常に近いです。【披露宴会場について】和をモチーフにした装花がよく合う会場でした。こちらもあまり広さはないですが、そこまでの大人数でなければ狭くも感じないです。大きな窓があり、外の緑やお花が中から見えて素敵でした。素敵な会場でしたが、何か一つあげるならば出入り口が何パターンかある会場ではなかったので、新郎新婦の出入りが同じパターンになってしまいます。登場の仕方にメリハリをつけたい人は気になる点かもしれません。【スタッフ・プランナーについて】空いたグラスやお皿にすぐ気づいてくれて、とてもよかったです。司会の方も周りをよく見ているなぁといった印象でした。【料理について】一目見た途端「わぁ!」と歓声があがるほど、華やかで素敵なお料理ばかりでした。お味もとてもおいしかったです。エビが最初から席に準備されていたことが、より豪華に感じた理由かと思います。飲み物はランクが選べるかとは思いますが、少なめに感じました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅のすぐ近くなので迷うこともなく、向かいやすかったです。神宮だけあって自然豊かで厳かな雰囲気を感じながら式場まで向かうことができます。【この式場のおすすめポイント】お料理が美味しい!詳細を見る (498文字)



- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/31
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
クラシカルで伝統的な式場
【挙式会場について】挙式会場の雰囲気や特徴→大変歴史が長い会場なので、クラシカルで伝統的な雰囲気は十分に楽しめました。巫女の舞や雅楽などがありました。【披露宴会場について】披露宴会場の色合いや大きさ、設備→披露宴会場の色合いは緑とベージュを基調とした落ち着いたイメージでした。大きさは100人規模でも十分に収容できそうなほどでした。いい意味で和風にも洋風にも使える場所です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】神宮前駅から徒歩5分程度ですし、名古屋駅からで言うと20分くらいで着くかと思います。アクセスには不便はない環境です。また、神宮前駅を出てすぐにアツタナガヤという食をメインとした商業施設が2024年12月にオープンしたばかりなので、参列者も式の前後に楽しめるとおもいます。【この式場のおすすめポイント】ケーキ入刀の代わりに鏡開きを実施できた【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】昼からの式にした方が良いです。詳細を見る (335文字)



もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式
- 3.0
夢の熱田神宮での挙式
【挙式会場について】格式高い神前式。全体的に伝統的な雰囲気です。館内は古い感じはしますが清潔で高級感がありました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄駅からは5分程度で着きますが、別の路線だともう少し歩きます。熱田神宮に入ってすぐ会場となる熱田神宮会館が見えるので道に迷うことはあまりないかなと思います。【この式場のおすすめポイント】車椅子利用が可能なこと。ゲストに喫茶店で使えるお茶の券や、タクシーチケットを用意してもらえること。高齢の親族が多かったのでこのサービスはとても助かりました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】白無垢の締め付けがきついので慣れない方は具合が悪くならないように体調管理したほうがいいです。ブラをつけたままだとワイヤーがあたり非常に痛いので取ってから着付けて欲しいと願い出た方がいいと思います。準備を頑張っても体調が悪いとなにも楽しめなくなるので最後の最後まで健康には気をつをけた方が良いと思います。詳細を見る (355文字)

- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.8
格式高い式場
【挙式会場について】挙式会場は熱田の杜で、自然豊かでとても素敵でした。屋外での花嫁行列がとても印象的で、熱田の杜の綺麗な緑のなか気持ちよく歩けました。ゲスト以外の熱田神宮に訪れていた人にもお祝いしてもらっていました。伝統的な神前式で、日本酒を飲んで契りを交わしたり、女性の巫女さん?が踊っておりそれをみたり、3名の男性が和楽器を演奏したりととても豪華で厳かな挙式でした。【披露宴会場について】披露宴会場はとても広くゴージャスでした。ゆかは赤色の綺麗な絨毯で、天井は豪華なシャンデリア、高砂付近は窓になっており緑が見えて素敵でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】名鉄の熱田神宮から徒歩5分ほどでした。他にも地下鉄の駅も近くにありました。【この式場のおすすめポイント】伝統的で格式高い式を上げたい方にはぴったりかと思います、詳細を見る (309文字)



もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/04/10
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
また家族で訪れることができる場所で伝統的な神前式
【挙式会場について】私たちは大前挙式の会場を選びました。本宮のすぐ隣にあり、参拝客の方々とも会います。神前式は慣れない儀式や厳かな雰囲気に緊張するかもしれませんが、とてもいい経験になりました。【披露宴会場について】高砂という披露宴会場でした。私たちは家族と親戚のみを呼んで会食スタイルにしました。新郎新婦の高砂はつくらずに、長テーブル1つにしてもらいました。大きな窓からは綺麗に剪定された緑も見えるので、写真映えもしてよかったです。【スタッフ・プランナーについて】オンライン打ち合わせの対応はありません。私たちは遠方に住んでいたため、相談して、極力少ない回数で打ち合わせが済むようにしていただきました。(2人の都合がつかず、夫だけ現地に伺って、私は電話を繋いでもらって打ち合わせに参加する形も1度ありました。)【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からすぐで分かりやすいです。【最初の見積りから値上りしたところ】初期見積もりより値段が上がったのは、色打掛でした(ここで大きく上げない選択肢も十分にあると思います)。【最初の見積りから値下りしたところ】披露宴は会食スタイルにしたので、司会進行は従姉妹にお願いしました(簡単な台本を作成しました)。【この式場のおすすめポイント】会食スタイルで特に演出は設けなかったのですが、お料理の中で鯛の塩釜焼きの炎の演出が特別感があってよかったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】提案待ちをせず、やりたいことは明確にして、担当の方に伝えていくとよいです。私たちはカメラマンを会場にお願いしていなかったので、記念写真を撮るタイミングも進行表に入れておく方がよかったなと思います。詳細を見る (584文字)




- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/10/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
ドレス・衣装
挙式会場
- 参列した
- 5.0
和装がよく合う厳かな式場
厳かな雰囲気のある会場でした。会場自体の広さはそれほど大きくなく、ゲスト同士隣に座ると隣の人との距離が非常に近いです。詳細を見る (498文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/31
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
クラシカルで伝統的な式場
挙式会場の雰囲気や特徴→大変歴史が長い会場なので、クラシカルで伝統的な雰囲気は十分に楽しめました。巫女の舞や雅楽などがありました。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式
- 3.0
夢の熱田神宮での挙式
格式高い神前式。全体的に伝統的な雰囲気です。館内は古い感じはしますが清潔で高級感がありました。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
披露宴会場
- 参列した
- 5.0
和装がよく合う厳かな式場
和をモチーフにした装花がよく合う会場でした。こちらもあまり広さはないですが、そこまでの大人数でなければ狭くも感じないです。大きな窓があり、外の緑やお花が中から見えて素敵でした。素敵な会場でしたが、何か一つあげるならば出入り口が何パターンかある会場ではなかったので、新郎新婦の出入りが同じパターンになってしまいます。登場の仕方にメリハリをつけたい人は気になる点かもしれません。詳細を見る (498文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/31
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
クラシカルで伝統的な式場
披露宴会場の色合いや大きさ、設備→披露宴会場の色合いは緑とベージュを基調とした落ち着いたイメージでした。大きさは100人規模でも十分に収容できそうなほどでした。いい意味で和風にも洋風にも使える場所です。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.8
格式高い式場
披露宴会場はとても広くゴージャスでした。ゆかは赤色の綺麗な絨毯で、天井は豪華なシャンデリア、高砂付近は窓になっており緑が見えて素敵でした。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/04/10
- 訪問時 27歳
料理
- 参列した
- 5.0
和装がよく合う厳かな式場
一目見た途端「わぁ!」と歓声があがるほど、華やかで素敵なお料理ばかりでした。お味もとてもおいしかったです。エビが最初から席に準備されていたことが、より豪華に感じた理由かと思います。飲み物はランクが選べるかとは思いますが、少なめに感じました。詳細を見る (498文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/31
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
緑が多い神聖な雰囲気での神前式はこちらが素敵です。
座った瞬間から目の前に伊勢海老があり、豪華さを感じました。お料理はどれも美味しく、お肉も柔らかかったです。洋の結婚式ではなかなか出ないであろう和菓子も出てきて、餡子や餅が好きな私は嬉しかったです。詳細を見る (790文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/11/02
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
由緒正しき!悩んだらここ!
普通に美味しい!しっかり量があります。2万のコースにして、品目減らしてレベルあげました。愛知県ならではというメニューはないかな。追加払ってもいいので融通聞いたらよかったなーとは思います。和食を選んだのですが、キッズメニューは割と渋い気が、、こどもは洋食とか選べたらいいんですがこれも縦割り制なので、和食を選べば和食担当がつくので、大人は和食、子供は洋食というふうには選べません。詳細を見る (2831文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/01/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
ハナレポ(投稿レポート)
たこささん
2024.12開催
ユーザー投稿フォト
基本情報
| 会場名 | 熱田神宮会館(アツタジングウカイカン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒456-0031愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




