MONNALISA 丸の内(レストラン モナリザ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ミシュラン掲載の有名レストラン
丸ビルのロビーのようなところで挙式を行います。天井が高くとても大きな窓があるため明るく景色も最高でした。形式ばった式ではなく、アットホームで心温まる式になりそうです。ガラス張りで高層階からの皇居や景色は圧巻でした。会場はL字の形で、どの席からも新郎新婦が座る席が良く見えるため安心しました。ハーフコースを試食しましたが、ミシュランに載っている店だけあり、お料理のレベルは最上級でした。ゲストに食通でグルメな人がたくさんいるため、ここなら自信をもって安心できると思いました。東京駅からすぐの丸ビルの中にあるため、分かり易くアクセスもとても便利でした。丸ビルにあるため分かり易く、遠方のゲストが多い方にもおすすめです。ミシュラン掲載のモナリザのお料理でゲストにおもてなしできるのは、最高の贅沢だと思います。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/01/22
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
一流レストランでの結婚式
挙式はオープンスペースで行われました。室内でしたが、ガラス張りで開放感がありました。1人1人の距離が近く、出席者同士でのお話もしやすかったです。会場からは皇居の緑が眺められて癒されました。盛り付けが華やかで繊細でした。量はちょうどよく、デザートも無理なく食べられました。普段のレストラン営業時にも行ってみたくなりました。丸ビルの36階にあり、東京駅から地上を出ずに行けるのが便利です。皇居を上空から眺められて、最高に素敵なロケーションだと思います。皆さん親切で、スマートな接客でした。笑顔が素敵な方が多かったです。美味しい料理と景色が最高の会場です。アクセスもいいのでゲストも呼びやすくて良いと思います。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/03/22
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.5
お料理に満足できます。
吹き抜けのフロアで集合写真が上から撮れます。吹き抜けで天井がとても高く、窓も大きいので自然光が入りとても明るいです。チャペルや神殿として作られていないので、教会式や神前式など希望に合わせて会場を作ってもらえます。二面が大きな窓で、自然光がたくさん入り、雨の日でも明るいです。36階の高層階で、見晴らしがとても良いです。皇居がよく見え、皇居側にあるので、まわりの建物に広告がなく見た目が良いです。レストランで少し狭いため(着席で60名まで)、ゲストとの距離が近くアットホームな雰囲気です。個室もあるので、授乳など出来ます。お料理が美味しいので、コストパフォーマンスは良いと思います。食材にこだわっていて、美味しかったです。食器にもこだわっていて、透明のお皿を2枚重ねて、その間に花びらを並べたり、とても可愛く素敵でした。丸ビルに入っているレストランなので、交通アクセスはとても良いです。丁寧で色々な提案をしてもらえました。お料理がとても美味しいです。レストランの個室を授乳等に使用させてもらえると思います。化粧室は同じフロアのお店と共有になります。お食事にこだわるカップルが気に入ると思います。ビルの中のレストランのため、ゲストの控え室が特に設けられていません。下の階の会議室を利用できるので、利用方法を確認した方が良いと思います。レストランを貸し切って美味しいお料理をゲストに喜んでもらえる結婚式が出来ると思います。詳細を見る (608文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/29
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 2.2
少人数むけ展望フロアレストランウェディング
挙式会場はなく同ビルのフロアの一部に当日のみ設置されます。大きな窓があり開放的ではありますがレストランなのでL字型の会場で思ったよりも狭く感じました。見えにくい席もあり少人数むけです。見学当日は曇りでしたので大きなまどから黒い雲があり会場が暗い印象でした。晴れの日なら遠くまで見渡せて景色も良いと思います。見積もりは予算を多少超えていました。駅近です。東京駅から地下を通ると直結なので雨にも濡れる心配はありません。女性の方でハキハキとした口調で説明してもらいましたが親切さや親身さは感じられなかったので残念です。平日のお昼時でも満席になるくらい料理には自信があるようなので親族のみや少人数で料理重視の方むけです。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/08/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.6
皇居を眺めながらのウェディング
高層階に位置するだけあり、素晴らしい長め。窓が大きいので、開放感あり。店内は全体的に白をベースとしており、清潔な空間。貸切だと50人が限界な大きさ。一番下のグレード(安い)でも、十分高級食材を使っており、量もちょうど良いです。それらを勘案すると、他のレストランウェディングよりもコストパフォーマンスが良いといえます。料理はどれも繊細な味で感動しました。彩りも鮮やかで、見ているだけで楽しくなる料理です。またお皿は一枚一枚シェフがデザインしているほどのこだわり。丸ビルに入っているレストラン。東京駅から雨に濡れずいけますし、徒歩5分圏内。とっても良い立地です。しっかり目を見て話してくれるので、とても安心できました。料理や眺めをこだわりたい方にはいい施設だと思います。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/06/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
有名なシェフの料理が食べられる
天井が高く、皇居が眺められました。自然光も沢山入っていたので、写真映りもとても明るかったです。L時型の会場で、花嫁と花婿の距離が近く、式中も沢山話せました。アットホームな式でゆったりとした雰囲気がよかったです。フレンチのコースでした。ひとつひとつの料理が繊細で、食べたことのない食材ばかりでテンションが上がってしまいました。通常のレストラン営業のときにまた来てみたいと思いました。景色もいいし、記念日利用にもできそうです。丸ビルの36階にあり、東京駅の地下から直結なので、便利でした。特に演出ははかったですが、お話しをゆっくりできてたし、何より料理と景色が最高なので、むしろ派手な演出は必要ないと思いました。アクセス、料理、景色どれも抜群でオススメの会場です。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/01/17
- 訪問時 27歳
-
- 下見した
- 3.8
お料理が本当に美味しいです。
丸ビルの中のレストランなのですが、前面ガラス張りなので景色がすばらしいです。また、レストランの雰囲気もとてもよく、落ち着いたレストランウェデシングが出来るかと思います。挙式に関しては、丸ビルのアトリウムを使いますが、レストラン内でも可能とのことなので、挙式をレストラン内での人前式にすればアトリウムの使用料が削減できるので、予算内でうまく収めることも出来るかもしれません。プロジェクターが常設ではないので、上映したいものがある場合はそのつど設置しないといけないので少し不便そうです。また、お手洗いが丸ビルの共通のお手洗いになるので、移動など少し面倒かもしれません。やはり金額的にはそれなりにかかります、せっかくなのでお料理にこだわりたいとなればそれなりの総額にはなってしまいますがそこは仕方がないかと。非常に美味しいです。また、お皿などにもこだわっているため、目でも楽しめます。ただしお料理にこだわるとかなり値段はあがりそうです。東京駅地下から直結なので雨でもぬれずに移動できます。地方からの参列者に対しても非常に便利でアクセスが良いです。とても親切にしていただきました。何しろはじめてのことだらけだったので、色々アドバイスがいただけてありがたかったです。「食」の一言に尽きます。本当に美味しいので普段食事をするのにもぜひもう一度お伺いしたいと思いました。どうしてもレストランですので、出来ること出来ないことが出てきます。それを補ってあまりあるほどとにかくお料理が美味しいので、人数や費用などが問題ないのであれば本当におすすめです。詳細を見る (666文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/08/12
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 1.8
料理は本当に普通の味です
店自体を貸しきれるが、L字型になっているので使いにくいです。L字型な上に、真ん中あたりに壁が突き出ているため、真ん中より後ろに座るゲストは、新郎新婦の姿が壁で見えません。設備はマイクだけあり、スクリーン等は何も無い。雰囲気は、窓が多い為明るく感じます。天気が悪いと暗く感じます。料理の質やボリューム、スタッフの対応レベルなどを考慮した場合、良いとは思えませんでした一番高いコースでさえも、普通の味でした。1万のコースであってもメインの肉はサイコロ型が2切れ。。。周りは野菜で埋められており、見た目が寂しいです。魚料理は堅く、味は淡白でおいしいも何もありませんでした。周りにあるソースを付けないと味は無かったです。東京駅から近いのがいい不快でした。電話の予約時から当日の打ち合わせ時まで、嫌な点が多く不快でした。気も利かず、親身な回答もいただけずでした。東京駅から近い詳細を見る (383文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/26
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
高いフロアのチャペルからの眺めが最高
会場がとにかく高いフロアに位置していましたので、チャペルもその利点を使った窓があって、眺めは最高に良かったです。パーティーがあった部屋も、高いフロアで、窓からの眺望抜群。部屋のデザイン、アレンジとしては白をメインにした清らかさを感じさせるもの。ただ、天井までの高さは控えめで、主役テーブルも段差などで高くなってはおらず、どちらかというと、アットホームに和気あいあいとしながらお食事を楽しむための空間、というような部屋でした。お料理に使われた材料の高級さに感動。ホタテ、鯛、仔牛などの、食材の良さが味に直結するような高級材料が抜群においしく、フレンチとして調理されていました。東京駅からすぐでしたので、アクセス面では非常に助かりました。やはり、眺望が良いことによって、気持ちまで優雅な感覚になれたことです。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/21
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
高い階からの絶景が素晴らしい式場です
最高に晴れた視界、そして遠くまで見える絶景という、贅沢な空間でのスカイ挙式は、強く印象に残ってますよ。30階以上の高層の景色は別格ですね。景色を眺めていると、なんだか気分が優雅になれたような気がします。パーティールームも、窓の多いつくりになっていました。そこからは半分くらいは空、半分くらいは都会の景色というもので、贅沢な眺望です。室内は、床やテーブルも含めて白色が多くて、ちょうどよい清潔感がありました。フォアグラを使ったスープは、コクがあって絶品でした。あと、お魚料理は、上手いのある鯛をトマト風味で上品に味付けしていて、珍しい味でしたが、新感覚で、おいしかったです。東京駅目の前の丸の内ビルにありまして、文句なしの立地。この会場には、質の高いスタッフさんが多くて、受け答えや接客態度が総じて良くて、快適に心地よく過ごすことができました。窓の多いつくりは、会場の良さを全面に出していて、良かったと思います。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/04/01
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.8
アットホームな披露宴をしたい方におすすめです。
普段は展望スペースのように開放されているところにセッティングするようで、見学時は何もセッティングされていなかったため正直に言うと「こんなところでやるの?」とびっくりしてしまいました…。横にエスカレーターもあるのではっきり言ってチャペルを考えているかたには向かないと思います。普段はレストランとして営業している場所なのでアットホームな披露宴を考えているかたにはちょうどよいのかなと思いました。窓の外に皇居がばっちり見えるのは素晴らしい景色です。レストランウェディングなのでホテルなどに比べるとリーズナブルだと思います。東京駅からすぐなので遠方のゲストはとても楽だと思います。説明はとてもわかりやすかったです。普通の打ち合わせは銀座に事務所?があるのでそちらで行うようでした。普段は高級レストランとして営業しているところなのでお料理を重視している方にはぴったりだと思います。アクセスもよいので東京駅周辺でお探しの方にもおすすめします。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/05
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
高層のメリットをいかした大窓が素晴らしい
かなりの高層階にある挙式会場では絶景を見ながら気分よく参加できました。披露宴の宴会場は高層階のメリットをいかして、窓を大きく広く設置してあり、足元くらいまで大きくとっていたのは良かったポイントです。壮大な景色を見ながらのお食事はとても優雅な気持ちになれるもので、料理も一層おいしく感じることができました。テーブルのお花は少し量は控えめですが、綺麗で香りも良いもので、優雅な空間を演出していました。お肉料理を覚えておりますが、ボリューム、味、ともに大変満足な一品でした。少しだけ希望よりかは焼きすぎな感じはありましたが、それでも中は柔らかくてお肉自体も味がある中、ほのかにフルーツ風味がする上品なソースとともにおいしくいただきました。丸ビルの高層にある高級感漂うレストランで、アクセスは東京駅から直通ですのでとても楽でした。景色を見ながらのおしゃれな宴会の雰囲気が良いです。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/10/17
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.4
東京駅直結のレストラン
【挙式会場について】丸ビルの展望スペースで行いますので、いろいろな方に見られます。簡易的に作られるので、挙式重視の人には向いていないと思います。また控室などで一般客と同じエレベーターを使用しているようでした。【披露宴会場について】狭いです。L字型のような空間なので、端と端の人同士は見えません。少人数で食事を楽しむのなら問題ないと思います。景色はとても良いです。【スタッフ・プランナーについて】丁寧でした。レストランのスタッフとプランナーは別会社なので、打ち合わせは銀座で行うそうです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】東京駅直結なので、アクセスは抜群です。【コストについて】高くもなく平均的な金額だと思います。【この式場のおすすめポイント】料理重視、少人数でカジュアルな式を望む人向けです。自分にはカジュアルすぎるので候補からはずれましたが、一度は食事してみたいレストランですので、別の機会に行きたいと思います。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/08/15
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.7
最後まで迷いました・・・
1つ下のフロアーのアトリウムで挙式をする様です。アトリウムから望む皇居の眺めが良いと思います。目の前に広がる皇居の眺めは素晴らしいと思います。春、桜の咲く頃や秋の紅葉の頃は最高の景色でしょうね。ただ、お店がL字型のつくりなので、端っこのテーブルからだと、会場全体が見渡せないかなと感じました。見積金額は他と比較してもすごく高い訳ではないと思いますさすが、ミシュラン一つ星のお店。味、盛り付け、サーブのどれも良かったです。お料理だけならばここが一番かなと思います。ここで式を挙げませんでしたが、ディナーでたまに利用しています。東京駅目の前、丸ビルの36階という立地はアクセスも良いかと思います。プランナーの方の対応は丁寧かつ細やかで好印象でした繰り返しになりますが、お料理は見学した中で一番良かったです。料理に重点を置いて挙式会場を探しているのならば候補の一つに入るかと思います。一方で、控え室、化粧室、その他設備については弱いと思います。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/03/13
- 訪問時 40歳
- 下見した
- 4.0
窓からの景色が最高
下の階のアトリウムに祭壇や椅子を置き式場にするというものでした。独立型のチャペルに比べると簡易的にはなってしまいますが、窓からのレインボーブリッヂが見えたり、景色がとても素敵でした。窓から皇居やスカイツリーが見えました。桜の季節も素敵だし、冬の快晴の日は富士山が見えることもあるということで、地方から来たゲストなどにとても喜ばれるのではないかと思います。ただ、レストランということで、会場自体はL字型になっているため、会場全体を見渡せないというところが残念でした。試食をしていないのでわかりませんが、食事はとてもおいしいで有名なところなので料理重視の方にはお勧めなのではないでしょうか東京駅からも近く、屋外に出ずに着くことができます。天候に左右されないところが良いと思います。お料理もおいしそうで、披露宴からの景色も素敵だったのでこちらに決めようかとも思ったのですが、控室、更衣室などは他の階の一室(会議室のような部屋)を借りなければならないということで(有料)、地方から来るゲストが多かった私たちには合わないと感じ別の式場にしてしまいました。少人数であまり形式ばった式をしたくない二人にはお勧めかと思います。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/12/22
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 3.8
申し込みました
【披露宴会場について】一度話だけ聞きに行ってから、再度試食を兼ねて夜に伺いました。夜景はもう本当にうっとりとしてしまいました。席間隔は広くありませんが、スタッフさんが落ち着いて接客してくださるので、あまり気になりませんでした。【料理について】おいしかったです!どれも目に美しく、余韻に浸りながら楽しみました。この時に食べたお料理を、実際に結婚披露宴当日のメニューに組み込んでいただくことも出来ました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】とても便利だと思います。東京駅直結なので、八重洲口と間違わなければ、とてもアクセスしやすい場所です。【この式場のおすすめポイント】夜は東京の夜景を、昼は皇居を一望でき開放感が魅力的です。また、カジュアルすぎずに、招待客の皆さんにお食事を楽しんで頂けるレストランウェディングが実現できると思います。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/11/21
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
洗練されつつも温かい雰囲気のレストラン
なんといっても景色が最高でした!!明るい時間は皇居を見下ろしながら、陽が落ちたあとは都心の夜景を見ながらおいしいお料理を楽しめる会場です。窓に背を向けてしまうひとでも景色が楽しめるようにと、目線の高さの壁に鏡が貼られていたのが気が利いてるなあと思いました。景色、お料理(デザートのアイスの味当てなんかもあるそう!)、シェフがデザインされたというお皿など、こちらの会場ならではのポイントも多く、余興が少なめでもゲストも飽きずに料理とお喋りを楽しむことができるんじゃないかと思いました。挙式会場は共同スペースだからしかたないけど、写真以上にオープンに見えて私は少したじろいでしまいました。ただ、新郎新婦さんの希望に合わせてセッティングするようなので、配置やバージンロードの長さ(向き)など、つくりつけのチャペルよりかなり自由度が高そうです。とても素敵な会場でしたが、ゲストの待合室を別で借りなくてはならないこととドレスの持ち込み料が少し高めに感じたので、即決にはいたりませんでした。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2012/12/06
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.7
料理重視ならこちら!
【披露宴会場について】高層階のレストランで、店舗の広さに限界はありますが、ガラス窓が大きく、皇居、スカイツリー、東京タワー等、東京を一望できます。思っていたよりも明るい印象です。【スタッフ・プランナーについて】どの方も明るく、気配りが行き届いていたようで好感が持てました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】東京駅直結でアクセス便利です。特に丸ノ内線でしたら、改札目の前にビル地下入口がありますし、JR線利用の場合は、丸の内改札に出たら徒歩2分ほどです。遠方から車で来る場合は、プランナーさんと相談するか、自分たちで駐車場の手配が必要です。【この式場のおすすめポイント】なんといっても、お料理!一番重視していた点で、妥協したくなかったのですが、プランナーさんから見せて頂いた、お料理写真、メニューをみても、他レストランと一線を画すように感じました。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/11/21
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 3.7
少人数でセンスよく行いたい方には丁度良いと思います。
【披露宴会場について】モダンでお料理も美味しく、フレンチレストランではあるけれどとてもカジュアルな雰囲気で楽しめました。ただ、レストランでは支度、準備ができないのでどこかそういった場所を確保する必要があります。【スタッフ・プランナーについて】丁寧で良かったと思います。仰々しくしたくなかったので、丁度良い感じでした。【料理について】美味しかったです!通常のランチやディナーに劣らず素敵なお料理でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】東京駅直結の丸ビルなので、参列者がきやすかった。【コストについて】装花を節約しましたが、もともと広くないのでけちった感じにはなりませんでした。【この式場のおすすめポイント】少人数でセンスよく、そしてお料理も美味しいところ。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】場所が高いので眺めが最高にいいです。開放感があって、気持ちよく思い出に残りますよ。ドレスなど支度は別場所でしなくてはならないので、その確保が大事だと思います。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/02/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.8
なんといっても景色が最高!お料理も期待できる
挙式は、丸ビル内のラウンジのようなところでできるようで見に行きましたが、一般のお客さんからも丸見えの場所でガラス張りで高層階なので景色はいいのですが集中できるのかなという印象です。また、ここでなくても他のチャペルで式を挙げて、披露宴で利用することもできるという事でした。丸ビルの最上階なので、景色は最高です。皇居が一望できます。見学は昼に行きましたが夜景も最高で来てくれる人も楽しんでくれると思いました。設備はあくまでもテナントのレストランなので、専用の控室等はありません。希望にはできるだけ沿ってくれるといっていました。言わずと知れた丸の内ビルディングですので、都内の人なら迷うことはないと思います。また、地方からの参列が多い場合でも駅直結なので安心です。とにかく景色がよいです。それだけでも大きな魅力。ホテルや専用挙式会場にはないインパクトがあると思います。また、一流のフレンチレストランなのでお料理ももちろん素晴らしいと思います。大人のカップルで、ゲストも大人の場合とても満足度が高くなると思います。私は、遠方からの列席予定が多く控室などの設備面で断念しました。詳細を見る (484文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2014/08/27
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.5
眺めが最高
東京駅直結なので遠方からのゲストも安心です。36階から皇居を一望する眺めは最高です。ミシュラン☆のレストランですので、料理も会場の雰囲気もとてもすばらしいです。眺望と料理だけで間が持ちそうです。ただし、人数によりL字型の配置になるのが少し残念でした。詳細を見る (125文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/08/29
- 訪問時 41歳
- 下見した
- 3.3
お料理は申し分ない。
東京駅直結というロケーション、36階という景色は最高ですが、工事中のビルが見えたり、東京タワーの方角はイマイチだったりと、景色は微妙でした。お料理は試食していませんが、何と言ってもミシュランで星が付くほどですし、いただいたお土産のお菓子もとても美味しかったので、期待できたと思います。その割にはお値段はそこまでではないですし。ただ、店内がやや狭く、60人ギリギリだったこと、少なくともキャンドルサービスとかはできなさそうだったことなどから断念しました。もう一ついえば、挙式が35階のフロアーで行うこと。近くの教会の紹介もありましたが、高齢の祖父母のことを考えると、せっかくの東京駅直結の立地がいかせないし、残念だなと思います。しかし、親族のみのお食事会程度の規模であれば、こちらに決めただろうなと思います。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2013/06/13
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
【挙式会場】丸ビルの中の共有部分が会場となったが天井が...
【挙式会場】丸ビルの中の共有部分が会場となったが天井が高い明るいで素敵でした。【披露宴会場】挙式会場とフロアは違ったが近くて便利だった。【料理】今までの結婚式で一番の料理でした。【スタッフ】さりげない心遣いが気持ちよかった。【ロケーション】皇居が望める最高のロケーション。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ともかく料理がおいしい!【こんなカップルにオススメ!】両家の親族が離れている場合。東京駅横なので新幹線も飛行機も便利です。詳細を見る (220文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 57歳
- 参列した
- 4.0
結婚式は踊り場を兼ねたアトリウムで準備をするスペースが...
結婚式は踊り場を兼ねたアトリウムで準備をするスペースが近傍に無く、ちょっとかわいそうでした。披露宴はフレンチのMonnaLizaで皇居を一望できるロケーションで、ちょっと不遜な気もしましたが、絶景でした。料理は盛り付けが美しかった印象があります。味は今となっては印象が残っていません。スタッフは狭い空間を、邪魔にならないよう努力していたと思います。立地は駅から近く、地下で東京駅とつながっているので、これ以上は無いでしょう。披露宴会場となったレストランは部屋の形がL型のため、大人数には死角が多くなってしまい、難しいと思いました。皇居を借景にしているのは驚きでした。詳細を見る (283文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 47歳
- 参列した
- 4.0
美味しいお料理と景色
【挙式会場】35階アトリウムにて、夕刻の景色をバックに挙式。だんだんとオレンジ色から藍色に移りゆく背景にうっとりしました。【披露宴会場】L字型の会場で演出によっては見えにくくなる場所もあるかと思いますが、新郎新婦との距離が近く、アットホームな印象です。【演出】キャンドルリレーの際に会場内の照明が落とされ、一面に東京の夜景が煌めいた中、各テーブルからの暖かな光も加わり、幻想的なシーンとなった。【スタッフ(サービス)】料理説明もしっかり。さりげなくワインのおかわりを注いでくれたり細やかにみていると感じました。【料理】文句なし。最初から最後まで、美味しく頂けた。女性にはちょうどいい量では。器や盛り付けなど、視覚にも美しかった。【ロケーション】夕刻からの宴席のため、夜景はばっちり。会話のタネにもなり話が弾みます。丸ビル内ということで、迷わず会場に辿り着けるし、待ち合わせの時間つぶしにSHOPを回ったり、カフェでお茶できる。ゲスト側としては便利な場所。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/11/28
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
景色がよいこと
【挙式会場について】まったくの他人(丸ビルのレストラン街をあるいてる人)にも式をみられるので、多くの人にも祝福してもらいたい人にはむいてると思った。それから33階の景色がとても美しいと思った【披露宴会場について】友人や会社関係の人をたくさんよぶ場合は会場が広くないのでむかないと思う。ただ新郎・新婦との距離が近くてよいと思う【スタッフ(サービス)について】特に問題がなかった【料理について】ミシュランの星がついているレストランなので、結婚式でこんなにおいしい食事食べられるんだーというくらい食事がよかった。【ロケーションについて】東京駅のすぐそばなので遠方からの人にも便利だと思う詳細を見る (290文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.3
本物を知っている大人のための会場
インターネットで見学を予約したのですが、見学当日案内してくださったのは、レストランの方ではなく、仲介業者の方でした、見学の際に出していただいた紅茶とコーヒーが、他の会場と比べ物にならないクオリティで、やはりお料理を生業としている会場との違いを強く感じました。会場はこじんまりとしていますが、もし分なく、とにかく眺望がよいです、皇居も目の前に一望できるので、縁起が良い感じもしました、挙式は、丸ビルのひとつ下のフロアのエスカレーターホールを利用してだったので、そこは良いとはいえないですが、お料理をメインに考えた、こじんまりとした会にもってこいかと思いました。お料理の写真も見せていただきましたが、お皿とお料理が美しく盛り付けられて、本当にうっとりとさせられました。ただ、会場の最低料金というのがあり、少人数の会ではそれに満たないため、残念ながら私は利用にはいたらなかったので、条件に合う方にはとてもお薦めの会場です詳細を見る (407文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/01/06
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.8
モナリザ 丸の内
【挙式会場】宴内人前式を希望しているため、ちらっっとだけ見せていただきました。一般の利用客もいる空間での挙式になるそうです。知らない方に祝福していただけるのが人気だそうです。【披露宴会場】高層階なので下には皇居、冬の晴れた日は富士山がきれいに見えるとのこと。眺望は最高です。最大収容数が50人。でもキツキツになりそうでした。【料理】ミシュランの星獲得店。試食はしていませんが、使われるお皿はシェフがデザインしたものだそうです。【コストパフォーマンス】ミシュランの星料理で、あの眺望だと妥当な金額だと思います。【ロケーション】東京駅が目の前で交通便利です。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)テナントレストランなので控え室はありません。トイレも他店との共用です。更衣室・控え室は別料金で別フロアに準備は可能。【ここが良かった!】東京を一望できる眺望。遠方からのゲストが「東京に来た!」と思える景色。【こんなカップルにオススメ!】ミシュランの星の料理。少人数で落ち着いた雰囲気を求める方。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2011/09/29
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.5
大都会の真ん中での披露宴
あまり広さは無く、大人数を呼んでの宴は難しいかなと感じました。しかし、そのため新郎新婦と距離が近く、会場自体もセンスのある飾りつけで二人の表情が映えていてとても良かったです。そして、何と言っても東京駅のすぐ傍の高層階だったため夜景がとても綺麗でした。ちょうど夕方から夜になるくらいの時間で夜の街並みが上から見られたのがとても綺麗でした。通常はレストランもやっている(?)からなのかコースの最初から最後までとても美味しかったと思います。特にデザートのムースが初めて食べる味でとても美味しかったです。恥ずかしながら東京にはあまり行かないため最初は迷ったりしました。。。しかし、帰りは皆と一緒だったこともあり迷いませんでした。そして、二次会も東京駅裏で行われたため、とても近くて便利でした。十分な人数のスタッフさんがいたので招待者の様子に良く気付いてくれて良かったと思います。料理が美味しかったことと、夜景が素晴らしかったことです。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2014/04/30
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
立地、環境は最高と思います
誰もが知る有名ビルにあるため、地方からの来客者が多くても、迷子などの心配はあまりないように思います。会場のからは緑も含め素晴らしい景色が広がるため、招待客も喜ぶと感じました。また、夜は夜景も加わるため、昼・夜のどちらでもいいのではないかと思いました。ビル内であるため、早くいらしたお客さんが待つ場所も問題なく思いました。自分は40名という少ない人数での開催を考えていたため、会場内のテーブル配置も余裕のある形でできるようでした。また、個室の部分があったため、本人たちの控え室等もしっかり確保できるようです。料理の試食はできませんでしたが、レストランとしても有名であるため、予算に余裕がある方なら、お客さんも満足されるのではないかと感じました。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/09/19
- 訪問時 37歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 高層階
- 宴会場に窓がある
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ63人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | MONNALISA 丸の内(レストラン モナリザ)(レストランモナリザマルノウチテン) |
---|---|
会場住所 | 〒100-6336東京都千代田区丸の内2-4-1丸の内ビルディング36F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |