ルミエール華月殿(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
ステンドグラスには幻想感がしっかり感じられました
すごく特徴的ではっきりと覚えているのは、横の壁面に大きく並ぶ黄色とか茶色とかといった、ちょっと暖色系というのでしょうか、原色のはっきりした赤青とかとは違うマットな美しさのステンドグラスですね。グレーに近いトーンの金の柱とも相性が良くて、空間をすごくシックに引き締めてました。そして前には金色にきらめく十字架がありまして最高の輝き。パイプオルガンは、そのパイプの長さによるグラデーションを前に表現し、ロードの白さは清潔感を象徴。すごくラグジュアリーな空間となってました。赤いというか朱色というか、とっても美しい鮮やかなカーペットが空間全体に広がっておりまして、パーティルームのその古きよき高級感を象徴。壁は白いですが、ライトアップによってちょっと青白っぽくも見えて幻想感がありました。和歌山駅から近くて、タクシーを使って大通りを10分もかからずでした。黄色系と茶色系をうまく駆使し、細かなデザインの集合で美しく表現したそのステンドグラスの幻想感あふれる美しさです。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/04/18
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
落ち着きとエレガンスの均衡が絶妙
装飾やデザインのバランスがすごく良いといいますか、すごく、どれも大げさすぎることなく程よく主張していて、しっとりした幻想感が完成されてました。両サイドの壁面には、黄色系をメインとしたステンドグラスが並び、逆に前についてはステンドグラスは無しで、十字架とパイプオルガンが煌煌と光を放ってました。内装は、ちょっとベージュ系の落ち着いた色で光沢を表現していて、上品な高級感が出てました。天井には、デザインがとってもスタイリッシュでオブジェみたいな照明が張り巡らされていて、それはすごくスタイリッシュでした。横の窓からは天然の日差しが入って陽気がすごく優しいムードを演出してました。それ以外でいうと結構シンプルで、それが安心感とかくつろぎにつながっていました。和歌山駅から歩いて10分少々くらいのところではありました。落ち着きと高級感、そして控えめなステンドグラスといったものが、どれもセンス良く絶妙な力加減で表現されていて、エレガントな幻想感ある場が完成されていたというところです。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/10/28
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
両側のステンドグラスが幻想的でした!
両側の壁面に、大きくステンドグラスがデザインされて片側は幻想的な黄色系、反対側は明るい日差しをイメージしたような白系、とちょっと違うテイストでそれぞれの美しさを表現してました。さらに、前にはゴールド色に輝く十字架があって、その豪華な輝きは、式をすごく華やかにしてました。派手さはあんまりないですが、朱色の絨毯に白い壁と天井で、少し古典的な懐かしさがありました。シャンデリアはなくて、照明機器はスポットライト系のものが充実。主役のことをまぶしく照らしていて、お二人は輝いていましたよ!!和歌山駅から、15分ほどの徒歩圏内でしたので、便利でした。古風でレトロなパーティルームは、なんだかなつかしくて心地よかったです。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/03/31
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
黄色系のステンドグラスが煌びやか
横にずらっと並んだ黄色系のステンドグラスは、ベージュ系の質感、内装でまとまったチャペル内で特に色彩として目立っており、明るさだけでなく神々しさも表していました!また、正面には骨太などっしりした十字架が、これまた黄金色系の照明で光っていて、これぞ聖なる舞台だと感じさせされました。昔からよくある古風を良い味として感じたのですが、理由としては、朱色から赤色に近い絨毯カーペットの存在感が一番大きいですね。円卓はそんな中白を基調としながらも、紺色の深みのある光沢ラインが通っていてはっきりしたメリハリがありました。壁と天井はホワイト系でしたので、空間としても広く感じれて、快適に過ごせましたよ!!事前調べによると、和歌山駅から歩くと結構あったので、タクシーを使いました。すいていて、3、4分程度だったと思います。黄色みのあるステンドグラスが素晴らしい!詳細を見る (373文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/10/14
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
暖色系のステンドグラスが柔らかで綺麗
珍しくて今でもはっきり覚えていますのは、両脇の壁面に大きく並ぶステンドグラスの芸術的な美しさ。黄色や茶色をベースとした色使いのものは、暖色系の優しさがありました。原色系とは違った魅力で包んでましたよ。あと、反対側にもステンドグラスはあって、そちらは白系で自然光を上手く透過させてきてました。前には十字架が金色に光っていたので、キリスト教会式というのが明白でした。ベージュ色をしたカーペットのルームで、壁沿いに大胆に装飾されたカーテンは、その襞が照明をうまく反射して、金色に輝いてみえて豪華でした。あと、上にはシャンデリアとは違いますが、たくさんの照明が並ぶことでひしひしと伝わってくる華やかさがありました。黒いお皿だったり金色のお皿だったり、料理が引き立つような表現を、全体でおこなっていて芸術的な見映えでした。味も一流で、キャビアなどの高級食材がうれしかったです。和歌山駅から、歩いていって20分弱くらいだったと思います。暖色系の優しい色使いのステンドグラスが珍しくて、その芸術的な美しさは場を清めてました。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2019/02/15
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
古典的な魅力がたっぷり
幻想感のただよう、すごくしっとりした礼拝堂の空間となっていまして、両サイドには黄色系のステンドグラスが、きらめき、鮮やかに光り、場の神秘性をぐっと高めてました。壁とか、真っ白ではなくて、ブラウン系をまとったベージュ系の色でしたので、魅力がぐっと高まってました。十字架もすごく派手にきらめいていまして、華々しい光景で目の前に特別な光景を開かせてました。とっても重厚で昔ながらの古典的質感と魅力のあるバンケット会場の特徴といえばその朱色系のカーペットによるインパクトが1番、それは特に鮮やかで美しく、よくあるバンケットの安心感のようなものを出してました。和歌山駅からは、徒歩にて10分から15分くらいだったと思います!昔ながらの古典的な魅力と安心感、そして重厚感があったパーティルームのその居心地は大いなる感じがしてすごく爽快だったということです。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2019/01/09
- 訪問時 31歳
-
- 参列した
- 3.6
黄色いガラスが美しい挙式ルームです
ベージュ系の色の内装の挙式ルームには、黄色系という珍しい色のステンドグラスが横に並んでいて、その穏やかな色彩による優しい灯りがチャペルを雰囲気良く包み込んでいて、うっとりとしてしまいました。一点を除いてはシンプルで、心地の良い雰囲気でした。その一点とは、情熱の真っ赤な絨毯であり、その派手で豪華さにもつながる彩はインパクトがありました。円卓は、紺色の艶やかな輝きで光っていて、食器や装花も引き立つような品のある見栄えでまとまりがありました。和歌山駅から、タクシーで行きましたが5分程度だったかと記憶してます。従業員さんとしては、司会者さんの、見事な進行とユーモアあるしゃべりのうまさが印象的です。黄色い系のガラスの色彩が表現する、あたたかみや美しさががすごく素敵に挙式を雰囲気作っていました。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/06/28
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
シックな挙式スペースです
すごく穏やかで落ち着いあ色彩感のベージュ系内装のチャペル式場でした。ステンドグラスのようなものまで、薄い黄金色というかベージュ系、黄色系で、まとまっていて、静寂のぴったり合う空間という感じでしたね。祭壇に浮かび上がる十字架は、神々しい金色で派手に光っており、教会式をムードづくれていました。しっかりとした広間で、シンプルな内装の披露宴会場です。自然な居心地でリラックスできました。ワインレッド系の絨毯は、ホワイトのドレスを浮かび上がらせるような働きをしていて、新婦さんが目立っていましたよ。和歌山駅まで、歩くと15分程度かかりました。行きは歩きましたが、帰り、というか2次会への移動においてはタクシーを使いました。ベージュ系の落ち着いた内装が特徴的なチャペル施設の、シックな感じがおすすめポイントです。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/05/18
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
十字架がとっても綺麗
強烈に印象的だったのは、黄色系の琥珀みたいなガラスの飾りつけが側面に美しく並んで神々しく光っていたことと、正面に金色にも見える大きな十字架が堂々と光っていたところです。厳かという質感をしっかり大事にしてあったので、こちらまで気が引き締まる感覚でした。80人くらいのゲストがゆったり寛げる広さは確保してありました。窓はなかったですが照明などで明るくする場面があっと思えば、締めて暗くして紫色系の妖艶なライトアップによって、臨場感ある場面を表現したりというのもあって、そのシーンの抑揚の変化が面白かったです。和歌山駅から歩くとそれなりにありまして、20分くらいはあったかと思います。急いでいた私はタクシーで5分くらいで行きました。パーティルームの、カラーライトアップによる明るさと妖艶さのメリハリの付け方が絶妙で、明暗の変化が楽しかったことです。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/02/09
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
優しさと重厚感があるパーティスペース
良い意味でも、悪い意味でも王道の昔ながらの味わいのある神殿となっており、特に赤い絨毯が、一面全てではないですが大きく真ん中に太いロードみたいに飾られていて、お二人が入ってくるその光景を完璧に引き立てていました。派手すぎない、優しい淡い桃色みたいな朱色のような絨毯カーペットのパーティルームは、宴会会場の尖った豪華さを和らげて、優しい安心感で包んでました。あと、演出がすごくて、暗くしたルーム内に、様々なカラー照明ライトアップを駆使した演出がめまぐるしく輝いていて、派手で迫力が出ていました。和歌山駅からは歩くよりタクシーがおすすめ。タクシーだと4、5分ほどでした。優しい桃色、朱色の絨毯による宴会場の和らげ方がとっても魅力的で、気持ちもすごく安心してくつろげる自分がいました。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2018/05/31
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
式の雰囲気がとても良い
小さめのチャペルですが、それが可愛らしく、ステンドグラスがきれいでとても雰囲気が良いです。大きいチャペルだと夏でも寒々しさを感じることがありますが、ここは暖かいです。式の様子も近くで見られて感動に集中できました。外に出ると、道路沿いなので通行人にも見てもらって祝福をもらえる感じ。歩道が広めで街路樹もお洒落な感じなので、個人的にはアリな演出だなと思いました。少し古さを感じましたが、手入れが行き届いていると感じました。丁寧に作られている印象を受けました。おいしい。和歌山駅から車で5分。タクシーバスもよく通るところなので不便はありません。駐車場の案内がhpには載っていなかったような…スタッフの対応が親切、スムーズです。式場がいい。奇抜さはないけどこんな会場が居心地が良いです。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/11/15
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
実際に挙げてみて最高の式場でした。
生演奏で出迎えてくれます。参列してくれた人が多かったですがみんな入ることが出来ました。チャペルはシンプルでしたがその分アイデア次第でいろんな事が出来ます。披露宴会場は少々無理なことでも聞いてくれて凄く雰囲気がよかったです。披露宴会場は広く80人入ってもらったんですが、余裕のスペースがありました。今まで見たことのない結婚式を挙げたかったのでいろいろお金をかけました。参列者の方に感動して頂くように料理とサプライズにはお金をかけました。和食を頼んだんですがサービスで一品追加して頂いて参列者全員満足していました。とても美味しいです。駅からも遠くなく交通の便でも市街地でよかったです。スタッフさんは良い人ばかりで無理難題もすぐに対応してくれます。とくにプランナーさんには、今までやったことないプランまでやって頂きました。ドレスはカラーと和装を着ました。プランナーさんが凄くよく、いろいろと無理難題を聞いてくれいろんなアイデアを紹介してくれました。決め手はプランナーさんの人柄とアドバイスで決めました。この結婚式で実際に挙げる事が出来て凄く感動しました。準備は大変ですが夫婦二人でプランナーさんと妥協せずに話し合って、準備をしていってください。2次会も同じ場所で行えて、披露宴とは違った雰囲気でおこなうことができます。詳細を見る (556文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/01/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.0
クラシカルで落ち着きのある結婚式
改装されたとのことで、新しく清潔感が漂っていました。バージンロードが長いので、写真を撮りやすく、新婦をしっかり見られるのも良かったです。神父様も、本当に神におつかえされている方らしく、誓いの言葉に真実味がありました。聖歌隊も本格的で、クラシカルな結婚式を味わえます。披露宴会場は、宴会場そのものという雰囲気でしたが、飾り付けやお花で結婚式らしさが作り上げられていました。とても広いなあと感じました。和洋折衷で、年配のお客さんにも好評のようでした。奇をてらったものがなく、オーソドックスだけれど美味しかったです。海の幸が多めでした。和歌山市内の中心地にあり、駅から徒歩五分程ではないものの、歩いても苦にならない距離にあります。駐車場が広いわけではないので、歩いていけるなら、歩いて行く方が良いでしょう。化粧室は綺麗で普通でした。普通が一番落ち着きました。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/09/15
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
ルミエール華月殿はスタッフのサービスに真心がある
最新に比較するのは酷ですが、ローカル会社らしい細やかなサービス、スタッフの心配りや遠慮のなさなどが、それらを穴埋めするに相当するでしょう。チャペルが本館のすぐ隣で、幹線道路沿いというのも良いと思います。神聖な雰囲気は充分ありました。本館はかなり古い建物なので、天井も低く窮屈感はありますが、装飾でそれなりに見栄えしていたと思います。好きな人は好きなのではないでしょうか。見栄えというより、ここは味の良さで勝負している印象を受けました。決して見劣りするような見栄えではありませんが、これもまた、食べてみれば期待以上のものがありましたので、何の不満もありません。幹線道路沿いにあり、JRの駅も近く、そんなに広くなかったですが専用駐車場もあるので、市内中心部としては、使い勝手は良いと思います。また、和歌山城がすぐ近いので、徒歩でちょっもした散歩も出来ます。総じてスタッフの対応の良さには感心するものがありました。ローカルらしく、遠慮のない口調や、細やかな気配りもしっかりしていて、正直ここまでのクオリティとは思っていませんでした。やはりローカルらしく、融通性や愛想のいいスタッフに、独特の風情を感じました。真心のあるサービスの原点を見たような気がします。詳細を見る (525文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/09/03
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
挙式会場は綺麗。料理のボリュームがすごい。
チャペルはリニューアルされたのか綺麗でした。バージンロードも長めで、写真を撮るチャンスが豊富です。チャペルの入口に鐘があり、退場時にスタッフが鳴らしてくれていました。少し昔ながらの雰囲気がある会場でした。会場内は喫煙か禁煙か、新郎新婦の意向で決められるそうです。今回は会場内は禁煙になりましたが、会場外のエレベーター前が喫煙所になりました。受付周辺にタバコの煙が充満して、待ち時間は少し苦しかったです。和洋折衷で種類が充実していました。お洒落な洋食が続いたあと、最後にご飯とお吸い物が出てギャップに驚きました。結構お腹いっぱいになり大満足でした。和歌山の中心部で、駅からも歩いて来れない距離ではないです。喫煙者には良いかも知れません。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/02/15
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
チャペルがきれい、お料理が美味しい
チャペルはステンドグラスがきれいで、一歩中に入ると大通りに面していることを忘れるような雰囲気でした。お式が終わったあとは道行く人たちも思わず足を止めていっしょに祝福したのが印象的で、他ではなかなかないなと思いました。チャペルと披露宴会場は別館のようになっているので、雨になってしまったら少し不便だと思います。披露宴会場は宴会場という雰囲気でしたが、飾りつけやこまかな演出で工夫されていてよかったです。食べきれないほどのボリュームでしたが、とても美味しくいただきました。料理の質にはこだわっているように感じました。駅から歩くには遠いですが、車やタクシーですぐです。駐車場は無料駐車場がありました。お料理がとても美味しく、スタッフの方たちもいい印象でした。段差がいくつかあったので、妊婦の方、高齢者、車椅子の方がいる場合は注意です。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2016/05/13
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
兄夫婦&私達結婚式
凄く良かったです。兄が、結婚して、挙式してなかったのて、私の誕生日にやりました。最高でした。周りから、祝福してくださりました。司会者は、プランナーにお願いしてました。ケーキカットの時に、サプライズの出来事があり、シャボン玉が飛んできました。凄く嬉しかった。お料理も美味しいかった。お金にかけたのは、料理代節約したのは、特になし凄く美味しいかった。バス停から、すぐだか便利です。和歌山市駅叉は、和歌山駅からも来れるので便利です。チャペルは、道路沿いにあり、通る方に祝福してくだりました。ベルも、ならせましたので。大満足です。私は、体型が太いので華月殿のドレスが着れませんでした。持ち込みさせてもらい、カラードレスだけカタログでかりました。お色直しのドレスは、凄く可愛いかった。最後に、キャンドルサービスも最高な演奏で、カラードレスにピッタリな感じでした。兄夫婦、私達のダブル結婚式です。お母さんから、ベールをダウンです。兄夫婦と挙式したいと思っていて、何ヶ所の式場に行きましたけど、良い返事が、ありませんでした。私、義理姉は、体型が太い為式場のレンタルドレスが、入らないのです。私が着れても、義理姉が無理だったり、金額が、アップするなり。華月殿は、持ち込みさせてくれました。凄く嬉しかった。詳細を見る (544文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/05/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
小さいけどかわいらしいチャペルでした
主人の家族がこちらで挙式・披露宴を行いました。和歌山では老舗会場で、JR和歌山駅と南海和歌山市駅からほど近く、遠方の友人たちのアクセスは非常に良かったです。挙式会場はちいさいけれど三角のお屋根のかわいらしいチャペルでした。披露宴会場も新しくはないものの、センス良くテーブルセッティングされており、よい披露宴となりました。正直、和歌山では施設の古い会場となりますので、どうかな?と思っていたのですが、スタッフの対応も良かったですし安定感のある会場だなと思いました。親族として満足しています。詳細を見る (244文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/04/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
挙式までも話やすくたのしかった。
本格的でこんなチャペルがあったのか!とドキドキ緊張しました。友達も参列できて親友は入場から泣いてました。生演奏、外国の牧牧師さんでお花も綺麗でチャペルでの写真を家に飾ってます。ライトアップとかシャボン玉(食べれます)とか雰囲気もよかった。お花もイメージを伝えればしていただけて。キャンドルサービスは液を入れて発色するやつでしたが、これがまた綺麗でおススメ!です。ゆっくりゆっくり注ぐと更に雰囲気が出ます。ドレスは好きなのを着ました。あと飾るお花も大きくボリュームが欲しかったので少し高めに。プランの中にいらないかなって少しでも思ったら省いて安くしてもらったり写真撮影、ビデオ撮影はプロの方にお願いして正解でした!きれいやしベストポジションなので!おいしかったです。式中はなかなか食べれなかったあたしですが終わってから食べました(笑)彩りきれいだったしケーキも可愛くておいしかったです。場所は大通りに面しているので分かり易いです。バスもありますし他県からでも駅に近くにホテルも駅にありますしお城の前にもホテルがあるので観光もできます。当日妊婦でしたがどんな結婚式にするか決める時も当日も常に心遣いがありがたかったです。ドレスも当日には入らないがこの日までなら着れるってことで前撮りを内緒でしてもらったり値段もいろいろ考えてくださり楽しみながら決めたりして満足な結婚式でした。飾るお花は赤系で大きめなのを。ドレスはオレンジと白の2着。メイクは自分でしてヘアメイクはプロの方に。チャペルでは髪をくるくるにしてアップにしてすっきりと。披露宴では半分おろして飾りも変えて雰囲気ガラリと変えて1つのドレスでも違うみたいに。したいことを伝えるといろいろアドバイスやこのタイミングでどうかとかしたいこととさらにいいアイデアも教えてくれて素敵な式になります。何よりスタッフさんみなさん素敵な方です。予算内でしていただけました。何より優しく話しやすいスタッフさんで決めました(笑)結婚式はしたくなかったのですが決めて行くうちにたのしみになり、して良かった!楽しかった!感謝が溢れる日になりました。前もってしたいことを箇条書きとかしておくと漏れなく理想の式になりますよ(*^ω^*)控え室も新郎、新婦、親戚、友人の部屋が用意されていたので遠くから来てくれた人が助かった。待ってる間にドリンクサービスがあったので親戚はもちろん友人たちにも好評でした。DVDは毎年観てます。幸せな日をベストポジションで撮ってくれてるので幸せな気持ちにいつでもなれます。詳細を見る (1085文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2014/11/07
- 訪問時 19歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
大変満足
和歌山市内中心部の為場所が分かりやすい。教会の牧師さんは当日だけの牧師さんでなく本物の方。教会外での記念撮影は大きな道路に面している為式に出席出来なかった親戚にも好評。料理も豪華で満足。他のレストランウエディングより予算がかなり安かったそうです。詳細を見る (123文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/09/18
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
伝統的
妹の付き添いでいきました。ドレスは、京都からの老舗から取り寄せてる。有名人のドレスは、ありませんが、数は、そこそこあります。チャペルは、キレイで気に入った。披露宴会場は、あまり豪華さはありませんが、古くからの伝統的な感じです。会社の忘年会で、こちらの料理を食べましたが、美味しかったです。ドレスの持ち込みは、基本的にダメらしいです。多少のわがままは、きいてもらえそうな感じでした。安いプランとかあり、簡単に挙式、披露宴をしたい人にとっては、もってこいの式場だと思います。駐車場も数多くあり、駅からも比較的近い、バス停も近くにあるので便利です。詳細を見る (271文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2012/02/21
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式
- 3.5
- 会場返信
コストを抑えたい方に
挙式の費用を抑えたい方や親しい方のみでひっそりとすませたい方、かたちだけ済ませて写真など残しておきたい方などにオススメです。スタッフさんの対応も親切で、戸惑うことなく無事に挙式を終える事ができました。式場はこじんまりとしていてあまり広いとは言えませんが、シンプルな感じですね。鐘を鳴らしたりもできます。老舗ですね。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/12/12
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 2.6
- 会場返信
まあまあかな。
友人の結婚式に参列しました。式場、料理等は平均点という感じです。参加者の受付を担当しましたが、スペースがあまりなかったですね。建物自体あまり広くないのでしかたないかな。あと、全体的には悪くないけど、もう少し駐車場が広いとありがたいですね。詳細を見る (119文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/22
- 訪問時 45歳
- 結婚式した挙式
- 3.0
- 会場返信
まあまあ。値段の割りにお花とかは綺麗だった。親族だけで...
【挙式会場】まあまあ。値段の割りにお花とかは綺麗だった。【料理】親族だけで食事をしたのですが、好き嫌いやアレルギーなどを聞き入れてくれ、バラバラなのにメニューを変えてくれた。味はまあまあ。ケーキを体験?式場案内の時頂いたがあまりおいしくなかった。【スタッフ】アットホーム。当日もやりやすかった。セットメイクの方が、着付けをお願いしていない祖母の分まで手直ししてくださった。ありがたい。【ロケーション】あまりよくない。目の前が道。国体道路だから。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】安い。手軽にできる。写真はよくなかった。何回も取り直したのに、主役があまりよくない写真だった。詳細を見る (292文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
挙式会場は、結構古くからある感じですがシャンデリアなど...
挙式会場は、結構古くからある感じですがシャンデリアなど綺麗でした。披露宴会場も広いとまではいかにです。料理はお肉がやわらかく、とてもおいしかったです。スタッフの対応もジュースをこぼしてしまったときなどに素早く動いてくれました。ロケーションは、和歌山駅から歩いて10分ほどです。特別変わったことは出来ず。普通の結婚式場ですが定番の結婚式という感じなので派手なのが嫌いであればとてもよい式場だとは思います。詳細を見る (202文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
いい感じ
私はこの会場へ下見に行きましたが、会場の雰囲気やスタッフ等の対応が良く、凄く好印象でした。ただ、コストパフォーマンスが微妙なのが残念です。しかし、それを差し引いても余りある充実感が味わえるので一度下見だけでもしてみてはいかがでしょうか?詳細を見る (118文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2010/02/11
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
自身の結婚式です。挙式会場チャペルもよいけど、神前がよ...
自身の結婚式です。挙式会場チャペルもよいけど、神前がよい。式場内にあるので移動も楽でした。披露宴会場希望も結構きいてくれて自分好みの配色などにしてもらえました。私たちは広すぎずちょうどよかったです。人数に応じて選べます。料理あまり食べられなかったけど、大変おいしかった。スタッフみなさんあたたかくて気さくで話しやすいです。当日は旦那さんの誕生日だったので、サプライズにも対応してくれてよかったです。詳細を見る (199文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
やっぱりスタッフの対応ですね。
【挙式会場】結構立派な感じでよかったです。入口が通りに面していて私自身は恥ずかしい感じでしたが、そう感じられない方であれば気に入られるかもって思いました。【披露宴会場】正直あまり記憶には残っていません。【スタッフ(サービス)】大変良かったです。衣装の試着も向こうから率先しておっしゃっていただいて、本当に良いスタッフの方たちだな〜って思いました。【料理】正直あまり記憶に残っていません。【コストパフォーマンス】かなりお安い印象があります。【ロケーション】街中なので、あまり期待されないほうがよいかと思います。【マタニティOR子連れサービス】記憶にありません。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)記憶にありません。【ここが良かった!】やっぱりスタッフの対応ですね。【こんなカップルにオススメ!】派手さでない、記憶に残るものを期待される方に推奨です。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
昔ながらの結婚式場と...
昔ながらの結婚式場という感じが残っていたが、新しい部分も取り入れつつの式だった。やはり会場の端々に年輪を感じた。詳細を見る (56文字)
- 訪問 2006/10
- 投稿 2007/05/28
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- バージンロードが長い
- フラワーシャワーができる
- 駐車場あり
この会場のイメージ28人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ルミエール華月殿(営業終了)(ルミエールカゲツデン) |
---|---|
会場住所 | 〒640-8151和歌山県和歌山市屋形町2丁目10番地結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |