
15ジャンルのランキングでTOP10入り
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 純和風1位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 お気に入り数2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 伝統がある2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ゴージャス2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 披露宴会場の雰囲気4位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ホテル4位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 挙式会場の雰囲気5位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 総合ポイント6位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 コストパフォーマンス評価6位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 料理評価6位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ロケーション評価6位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 スタッフ評価6位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 駅から徒歩5分以内6位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 クチコミ件数7位
- 東京都 伝統がある10位
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 4.3
- コスパ 3.5
- 料理 4.0
- ロケーション 4.0
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- 20人以下
- 費用相場
- 200万円以下
この会場のイメージ2479人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(28件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 39% |
| 21〜40名 | 29% |
| 41〜60名 | 7% |
| 61〜80名 | 18% |
| 81名以上 | 7% |
ホテル雅叙園東京の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(28件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 7% |
| 101〜200万円 | 32% |
| 201〜300万円 | 25% |
| 301〜400万円 | 14% |
| 401〜500万円 | 7% |
| 501〜600万円 | 11% |
| 601万円以上 | 4% |
ホテル雅叙園東京の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
良かった点と悪かった点がありました
【挙式会場について】伝統と芸術性が融合した格式ある結婚式場として、多くのカップルから高い評価を受けていますが、本当に特に館内の装飾は美術館のように豪華で唯一無二の空間演出が魅力でした。特にベニ刺しの間は母親と一対一で話すことができる特別な感じでした。式が始まってからも、巫女の舞や、和楽器の生演奏などとても豪華で良かったのですが、神主に苗字を間違えられてしまいました。途中で式をストップするわけにもいかず、そのまま進んでいったのですがもやもやが残っています。というのも、式が始まる前にスタッフから、神主様に苗字をわざわざ平仮名で紙に書いてと言われたのにも関わらず間違えられたからです。スタッフ側も間違えに気づいていない様でした。とても残念です。【披露宴会場について】館内は美術館のように豪華絢爛で、天井や壁、廊下に至るまで装飾が細かく施されており、どこを切り取ってもフォトジェニックです。特に披露宴会場はそれぞれにテーマがあり、伝統美とモダンさが絶妙に融合しているので、ゲストからも「非日常感がすごい」と驚かれました。正直、会場自体がすでに華やかなので、装花や装飾を最小限に抑えても十分映えます。その分、料理や演出に予算を回せたのは正解だったと思います。確かに雅叙園東京は費用面では高めですが、それに見合う豪華さと特別感があります。ただ館内に他の披露宴のゲストもいるため、ゆっくり落ち着いた雰囲気で結婚式を挙げたい方にはおすすめはしません。廊下でもかなり他の結婚式の参加者に会いました【スタッフ・プランナーについて】私たちがホテル雅叙園東京で結婚式を挙げて、本当に印象に残っているのはスタッフの方々のおもてなしでした。まず担当のプランナーさんは、最初の打ち合わせから私たちの希望を丁寧に聞き出してくれ、「こういう雰囲気にしたい」という漠然としたイメージを具体的な提案に落とし込んでくれました。多少わがままを言っても嫌な顔ひとつせず、「大丈夫ですよ」と笑顔で応えてくださったのは心強かったです。会場見学の際も設備や導線を分かりやすく説明してくださり、初めての準備でも安心感がありました。当日もスタッフの所作がとても美しく、ホテルらしい丁寧な接客に感動しました。ゲストからも「スタッフの対応が素晴らしかった」「気配りが細やかで安心して楽しめた」との声を多くいただき、私たちにとっても大きな喜びになりました。料理や演出のタイミングも絶妙で、披露宴がスムーズに進んだのはスタッフの支えがあったからこそだと思います。一方で、少し気になったのは披露宴中のドリンクの提供。タイミングによっては注文から時間がかかることがあり、ゲストに「ちょっと遅かった」と言われました。また、見積もりの説明では後から追加になるオプションもあり、もう少し事前に明確にしてもらえたら安心だったなと感じました。また、ビデオの一時停止を頼んでいた場所では、停止せずゲストもびっくりしていました。最後に謝罪もいただきましたが、なんだかなという気持ちです。【料理について】雅叙園東京の結婚式料理は、ゲストから「ここまで満足度が高い披露宴料理は珍しい」と言われるほど評判が良いです。和洋中から選べる豊富なコース構成に加え、アレンジやオリジナルメニューの相談にも柔軟に対応してくれるので、新郎新婦の思いや季節感を料理で表現できます。ゲストには「特にフカヒレが丸々入っていてかなり豪華だった」「イセエビがとてもおいしかった」「デザートのケーキがとても美味しかった」といった感想が多く寄せられ、とても満足しました。さらに、アレルギー、好き嫌いへの対応やベジタリアンメニューにも細やかに対応してくれました。生魚が苦手なゲストには無料でお赤飯の提供、ベジタリアンの方にはデザートのみ普通のメニューにかえていただき、誰も取り残されない安心感がありました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】雅叙園東京は、jr・東急目黒線「目黒駅」から徒歩約3〜5分の立地にあるためアクセスが良いです。ただ、駅からはアクセスしやすいものの、途中に結構急な坂道があるため、和装やヒールのゲストやお年寄りの方には少し負担を感じることもあるとおもいます。専用のシャトルバスが品川、目黒駅から出ていますがあまり本数は多くありませんので期待しすぎないほうが良いです。ただ都内ということもあり、タクシー利用や案内表示も充実しており、迷いにくいルートですので問題ないかとおもいます。車で来る際も地下駐車場が充実しているので全く問題ないかと思います。目黒駅からの近さと都心からの交通の便の良さは、大きな魅力の一つと言えるでしょう。【最初の見積りから値上りしたところ】最初の見積もりから最終的に金額が上がりやすいポイントでまず大きかったのは料理とドリンクです。標準プランでも十分美味しいのですが、ビールやソフトドリンクの数が気になりました。やはりゲストへのおもてなしを考えるとグレードアップを選びたくなり、その分金額が変動しました。ただドリンク一種類ごとに追加も可能ですので大幅な変動はありませんでした。次にゲストをヘアセット、着付けなどを4人分入れてたのでその分値上がりました。また、ホテル宿泊を入れていたのでそこもかさみました。結果的に最初の見積もりと比較して、珍しくほぼ変わらずとなりました。内容には満足していますが、親族だけだったので思い返せば司会は要らなかったかなと思います。【最初の見積りから値下りしたところ】節約した点は以下の2点です。1番節約になったのは婚礼衣裳です。雅叙園は白無垢や色打掛、引振袖など、花嫁衣裳が充実しています。ただ、着物についてレンタル価格かなり高かったです。特に色打掛は安くて30万なため、とてもプラン内で収まる金額ではありませんでした。そのため、私は着物を一点持ち込みにしましたが持ち込み費用で五万円取られてしまい、また中に着る着物もレンタル延長料金として一万円取られました。それでも雅叙園からレンタルするよりは安く抑えることができました。また、引き出物を宅配にしたことで、式場で手配するよりも安くできました。ちなみに、外部から引き出物の持ち込む際は、一つ当たり500円取られるので気をつけてください。【この式場のおすすめポイント】1番良かったの&びっくりしたのがメイクとヘアメイクです。 ヘアとメイクさんは指定しておらず、リハーサルと本番では別の方に担当してもらいましたが驚くほど上手でした。私の髪はアホ毛がすごいのですが、一本残らず綺麗にしてもらいましたし、メイクもびっくりするほど上手でした。また、髪飾りのアドバイスやメイクについても色々相談できとても良かったです。当日も、暑くない?水飲む?など色々気を使ってくださり大変助かりました。また適切なタイミングでメイクを直してくださり安心して1日を過ごすことができました。ヘア、メイクは課金すると人を指定できますが誰に当たっても良いサービスをしてもらえると思います。全体通して満足です!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】まず一番に感じたのは、会場そのものの美しさと格式の高さです。館内はどこを切り取っても絵になるので、装花や装飾にそこまで力を入れなくても十分華やかに映えます。写真映えを気にされる方は、会場装飾を最小限にしてその分料理や演出に予算を回すのもおすすめです。また、スタッフの方々はとても丁寧で親身に対応してくださいますが、打ち合わせの段階では「やりたいこと」を遠慮せずに伝えるのが大事だと思います。少しわがままかな?と思うことでも、相談してみると意外に柔軟に対応してもらえることが多かったです。特に演出や進行の細かい部分は、早めに伝えておくと当日スムーズに運びます。料理はゲストからの満足度がとても高かったので、ここはぜひこだわって選んでほしいポイントです。ただしメニューやドリンクに関してはグレードによって費用が大きく変わるので、見積もりの段階でしっかり確認しておくと安心です。特にドリンクプランはゲスト目線で考えると印象が左右される部分なので、試飲や確認をしてから決めるのがおすすめです。詳細を見る (3220文字)



もっと見る費用明細1,906,108円(25名)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.8
日本庭園がキレイでした!
【挙式会場について】初めて雅叙園に行きました。こんなに大きい会場だと思わなかったのでとてもびっくりして色々なところを写真撮ってしまいました。建物中に日本庭園のようなところがあり、雨でも大丈夫なところが素敵だと思いました。【披露宴会場について】高級感あふれるホテルの内装や作りで驚きました。少しクラシックな印象で高級感が凄かったです。シャンパンタワーは見ていてとても面白かったです。会場が広かったので、人数が多い結婚式でしたが圧迫感や窮屈感が無くゆとりがあったように感じました!【料理について】お料理が中華なのは初めてでした!全ての料理が美味しくて感動しました。特にスープが個人的にお気に入りで美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは近かったので暑かった日でしたが良かったです。【この式場のおすすめポイント】とにかく建物全てがキレイでした!詳細を見る (318文字)


- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/20
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
後悔が何もない楽しい式でした
【挙式会場について】チャペルで洋装の挙式を行いました。和のイメージが強い会場ですが、チャペルは木の温もりと自然光が調和したナチュラルで上品な雰囲気。天井が高く開放感があり、厳かでありながらも温かみのある空間がとても印象的でした。白いドレスとの相性も良く、写真にも美しく残ります。控室や導線も整っていて、ゲストも快適に過ごせたと好評でした。和と洋が見事に融合した雅叙園ならではの魅力を感じられる、素敵な挙式になりました。【披露宴会場について】披露宴会場は大きな窓が印象的で、自然光がたっぷり差し込み、明るく開放感のある空間でした。私たちは少人数での披露宴でしたが、広すぎず狭すぎず、ゲストとの距離感もちょうどよく、とても居心地の良い時間を過ごせました。【スタッフ・プランナーについて】打ち合わせの段階では、プランナーさんの返信が少し遅れたり、料理のメニューが差し替えられていなかったりと、不安に感じる部分もありましたが、最終的にはしっかり調整してくださり、当日は安心して過ごすことができました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】目黒駅から少し歩きますが、ホテル雅叙園東京までは道がわかりやすく、ゲストも迷わず来られると思います。歩くのが不安な方には、駅からシャトルバスも運行されているので安心です。【この式場のおすすめポイント】美術館のような豪華な会場【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】当日は本当にあっという間に時間が過ぎるので、ひとつひとつの瞬間をしっかり味わう気持ちで過ごすのがおすすめです。写真撮影の時間も限られているので、撮りたい構図や人との写真は事前にリスト化しておくと安心。介添人さんがとても心強い存在だったので、困ったことがあれば遠慮せず頼って大丈夫です。詳細を見る (648文字)



もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.8
重厚感ありつつも雰囲気を感じれる会場
【挙式会場について】ランチに行ったことはありましたが伝統的な雰囲気を感じるホテルです。中に入ると、また別世界なの?というくらい世界観がある素敵な空間です。【披露宴会場について】披露宴会場がいくつもありますが、待合室は共同の様なので間違えて他の方の案内についていかないように気をつける必要があるかな、と思いました(アナウンスもされていましたが)会場はちょうどいい広さで新郎新婦の顔がしっかり見えてとても良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】たくさんの坂があるので徒歩よりタクシーなどを利用した方がスムーズに到着できそうな気がします。駅近でとても便利です。【この式場のおすすめポイント】食事が出てくるタイミングと下げていただくタイミングがとても良かったです。ホテル内に一部テラスの様な場所があり式が終わった後にのんびりできるのも良かったです詳細を見る (320文字)



もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/06/05
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
豪華絢爛で好みが分かれる会場
【挙式会場について】神前式の挙式会場を利用しました。和風よりで豪華絢爛の好みは分かれますが、ホテル内神殿で花嫁行列や巫女舞など神社で行われるような流れで進行できるのが良いポイントでした。【披露宴会場について】披露宴会場は和室を利用しました。披露宴会場の多くが窓がなく、暗いかなと思いましたが、なかなか入れない部屋なのでゲストに楽しんでもらえればと思い選びました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄り駅からシャトルバスがでていること、歩くにもそこまで遠くないことから、アクセスに関して不便とは思いませんでした。ちょうど桜の時期の式だったのて、参列者は終わってから目黒川沿いの桜を見に行ったようです。【この式場のおすすめポイント】ホテルの神前式で、式次第がしっかりと組み込まれている場所はあまりありませんでした。ホテルでの神前式で、なるべくしっかりと挙げたいと考える方にはよいと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】スタッフによって情報が異なることがあります。また、要望を出すとプランナーさんは一緒に考えてくれますが、何も聞かないとオーソドックスな内容でまとまります。自分から提案する姿勢が必要かなと思うのと、情報収集が大事になりました。詳細を見る (452文字)
もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/06/02
- 訪問時 37歳
ドレス・衣装
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
良かった点と悪かった点がありました
伝統と芸術性が融合した格式ある結婚式場として、多くのカップルから高い評価を受けていますが、本当に特に館内の装飾は美術館のように豪華で唯一無二の空間演出が魅力でした。特にベニ刺しの間は母親と一対一で話すことができる特別な感じでした。式が始まってからも、巫女の舞や、和楽器の生演奏などとても豪華で良かったのですが、神主に苗字を間違えられてしまいました。途中で式をストップするわけにもいかず、そのまま進んでいったのですがもやもやが残っています。というのも、式が始まる前にスタッフから、神主様に苗字をわざわざ平仮名で紙に書いてと言われたのにも関わらず間違えられたからです。スタッフ側も間違えに気づいていない様でした。とても残念です。詳細を見る (3220文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.8
日本庭園がキレイでした!
初めて雅叙園に行きました。こんなに大きい会場だと思わなかったのでとてもびっくりして色々なところを写真撮ってしまいました。建物中に日本庭園のようなところがあり、雨でも大丈夫なところが素敵だと思いました。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/20
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
後悔が何もない楽しい式でした
チャペルで洋装の挙式を行いました。和のイメージが強い会場ですが、チャペルは木の温もりと自然光が調和したナチュラルで上品な雰囲気。天井が高く開放感があり、厳かでありながらも温かみのある空間がとても印象的でした。白いドレスとの相性も良く、写真にも美しく残ります。控室や導線も整っていて、ゲストも快適に過ごせたと好評でした。和と洋が見事に融合した雅叙園ならではの魅力を感じられる、素敵な挙式になりました。詳細を見る (648文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
良かった点と悪かった点がありました
館内は美術館のように豪華絢爛で、天井や壁、廊下に至るまで装飾が細かく施されており、どこを切り取ってもフォトジェニックです。特に披露宴会場はそれぞれにテーマがあり、伝統美とモダンさが絶妙に融合しているので、ゲストからも「非日常感がすごい」と驚かれました。正直、会場自体がすでに華やかなので、装花や装飾を最小限に抑えても十分映えます。その分、料理や演出に予算を回せたのは正解だったと思います。確かに雅叙園東京は費用面では高めですが、それに見合う豪華さと特別感があります。ただ館内に他の披露宴のゲストもいるため、ゆっくり落ち着いた雰囲気で結婚式を挙げたい方にはおすすめはしません。廊下でもかなり他の結婚式の参加者に会いました詳細を見る (3220文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.8
日本庭園がキレイでした!
高級感あふれるホテルの内装や作りで驚きました。少しクラシックな印象で高級感が凄かったです。シャンパンタワーは見ていてとても面白かったです。会場が広かったので、人数が多い結婚式でしたが圧迫感や窮屈感が無くゆとりがあったように感じました!詳細を見る (318文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/20
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
後悔が何もない楽しい式でした
披露宴会場は大きな窓が印象的で、自然光がたっぷり差し込み、明るく開放感のある空間でした。私たちは少人数での披露宴でしたが、広すぎず狭すぎず、ゲストとの距離感もちょうどよく、とても居心地の良い時間を過ごせました。詳細を見る (648文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
良かった点と悪かった点がありました
雅叙園東京の結婚式料理は、ゲストから「ここまで満足度が高い披露宴料理は珍しい」と言われるほど評判が良いです。和洋中から選べる豊富なコース構成に加え、アレンジやオリジナルメニューの相談にも柔軟に対応してくれるので、新郎新婦の思いや季節感を料理で表現できます。ゲストには「特にフカヒレが丸々入っていてかなり豪華だった」「イセエビがとてもおいしかった」「デザートのケーキがとても美味しかった」といった感想が多く寄せられ、とても満足しました。さらに、アレルギー、好き嫌いへの対応やベジタリアンメニューにも細やかに対応してくれました。生魚が苦手なゲストには無料でお赤飯の提供、ベジタリアンの方にはデザートのみ普通のメニューにかえていただき、誰も取り残されない安心感がありました。詳細を見る (3220文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.8
日本庭園がキレイでした!
お料理が中華なのは初めてでした!全ての料理が美味しくて感動しました。特にスープが個人的にお気に入りで美味しかったです。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/20
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
豪華絢爛な結婚式会場
和洋中の折衷料理を選択しました。事前に両親と一緒に試食して意見をもらいながら、前菜を差し替えたり出てくる順番を変更したりしました。フカヒレ、イセエビという豪華食材でゲストをもてなすことができました。詳細を見る (934文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/21
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名
ハナレポ(投稿レポート)
まつぼさん
2025.04開催
ch91029さん
2025.03開催
ムビレポ(投稿ムービー)
ユーザー投稿フォト
基本情報
| 会場名 | ホテル雅叙園東京(ホテルガジョエントウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒153-0064東京都目黒区下目黒 1-8-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





