
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 文京・池袋・練馬・板橋 ゲストハウス2位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ナチュラル2位
- 文京・池袋・練馬・板橋 お気に入り数3位
- 文京・池袋・練馬・板橋 チャペルに自然光が入る3位
- 文京・池袋・練馬・板橋 緑が見える宴会場3位
- 文京・池袋・練馬・板橋 総合ポイント4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 披露宴会場の雰囲気4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 挙式会場の雰囲気4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 コストパフォーマンス評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 料理評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ロケーション評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 スタッフ評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 クチコミ件数4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ガーデンあり4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 駅から徒歩5分以内4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 独立型チャペル4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 窓がある宴会場4位
リビエラ東京(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
池袋の喧騒を感じさせない、ナチュラルさとリッチ感が両立した式
『アンの家』という名前のついたチャペルで挙式をしました。本物のアンティーク素材を使っているとのことで、温かさと重厚感の両方が感じられる、とても素敵な会場でした。通常の披露宴のウェルカムスペースに使う部屋を、お庭とつなげて貸切にして下さいました。親族のみの小さな結婚式でしたが、緑が感じられるナチュラルテイストの式にしたいという要望にとてもマッチする提案をして頂き、非常に満足しています。正面玄関とは別のエントランスも特別感があり、中に流れる滝や鮮やかな緑がとても気に入り、下見の時に一目惚れしてこの会場に決めました。試食会で頂いたお料理がどれも美味しかったので、お料理に関しては当日までまったく不安なく信頼していました。ゲストの方々にぜひお腹いっぱい食べてもらいたかったので、グレードを上げましたが非常に満足しています。和食をベースにしており、お箸で頂けるので、ご年配の方にも安心だと思います。ウエディングケーキも美しく、美味しかったです。池袋駅から少し歩きますが、近くまで地下道を歩けるので雨風や日差しがあまり気にならずに歩けると思います。ひとたび会場に入ってしまえば、池袋の喧騒をまったく感じさせない特別な空間を感じられます。担当プランナーの方をはじめ、当日はスタッフの方どなたもとても素晴らしいサービスでした。当日の忘れ物にもスピーディに対応して頂き、安心しました。ヘアメイクのリハーサルは行わなかったのですが、希望通りに仕上げて頂き、写真映えもバッチリ。見られる角度が計算されていて、さすがプロだなぁと感心しました。会場の窓を全部開けてお庭と一体にし、ケーキ入刀のイベントを行いました。写真にも明るく写り、とても気に入っています。池袋という立地にありながら、自然が感じられる式場です。ガーデンパーティを希望される方にもピッタリだと思います。ナチュラルな要素が全面にありながら、カジュアルになり過ぎず高級感があるので、大人花嫁にもオススメです。詳細を見る (825文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/09/03
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
リゾート感のあるおしゃれな会場
タイプの違う挙式会場が2つありました。1つは独立していて、入り口に門があるのが特別感がありました。中は白くて明るい神秘的な雰囲気です。もう一つはウッド調のかわいい雰囲気の挙式会場でした。披露宴会場も複数あり、どの会場もおしゃれでした。海辺のカフェのような会場はおしゃれカフェのようでした。ウッドデッキと繋がっている会場は、リゾート感があり、くつろいだ雰囲気でパーティーができそうです。個別に門や庭がついている会場は特別感がありました。庭を抜けた先に会場があるので、ワクワク感があります。駅から1番近い出口からでればすぐだったのですが、駅で迷ってしまい少し時間がかかりました。学校が近いせいか時間帯によってはたくさんの学生とすれ違います。挙式会場、披露宴会場どちらも複数あるので、好みに合わせて組み合わせるられるのがおすすめです。都心でリゾート感のある会場を探してる方には合ってると思います。詳細を見る (395文字)



もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2021/11/01
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフさんのサービスも会場の雰囲気も素晴らしい
ブランシュールというチャペルで人前式をあげました。スタッフさんに聞いたのですが、挙式中一番綺麗で注目されるのは花嫁であるべきという考えのもと、あえてキラキラ反射するステンドグラスを使わず、自然光がたくさん入るようにしてあるのだそうです。新婦入場の際にはチャペル入り口の曇りガラスがクリアガラスにパッと切り替わる演出など、とてもよく考えられていると思います。1番の決め手はガーデンがある披露宴会場でした。横長の会場で、どの席も高砂から遠くなく、新郎新婦がよく見えます。また、仮に雨だったとしてもセカンドルームがあるため、途中までガーデンに出られるので、ガーデンの雰囲気を十分に味わうことができます。とくにこだわってお金をかけたのは、ゲストのお料理です。友人が運動部関係者が多いため、通常より品数を増やして鯛茶漬けと、暑い季節のためガーデンでのかき氷ビュッフェをつけました。ドレスは当初見積もりに入っていた額が安いものであったため、多少の値上がりはありました。持ち込み料金はかからないため、値上がりはありませんでした。特に節約を意識せず、やりたいことを全部盛り込んで見積書を出してもらってから考えようということにしましたが、予算内に収まったのでそのまま全てやりました。新郎の衣装を値段を見ずに決めたら、なんと当初の見積書よりも安い金額で、結果的に衣装代がかなり抑えられました。招待状は式場でお願いしましたが、席次表は持ち込みにしました。持ち込み料金がかからなかったので、かなり安く抑えられました。プチギフトも持ち込みましたが、こちらも持ち込み料金はかかりませんでした。ブーケトスやフラワーシャワーなどの挙式での演出や、披露宴でのテーブルラウンド中の演出に特に関心がなく、演出よりもゲストとゆっくりお話をしたいこともあり演出を一切やらなかったため、その分の金額がかかっていないことも予算内に収まった理由かと思います。あまり新郎新婦は食べられませんでしたが、ゲストからはとても美味しいと評判でした。最近夏バテで食欲が落ちてきたと言っていたおばあちゃんも、美味しかったと完食したと聞きました。池袋駅c3出口から徒歩2分ほどでアクセスはとてもいいです。立教大学のそばと伝えておけばゲストも迷いません。リビエラのスタッフさんは本当に素晴らしいです。なにも不満はありません。沢山のスタッフさんが関わってくれますが、みなさま本当に私たちのことを考えてくださり、とてもいい一日を過ごせました。オプションでつけた鯛茶漬けがゲストにも非常に人気でした。撮って出しのエンドロールムービーも、イメージよりもかなり素敵に仕上げていただき、終わってから何度も見てしまっています。ガーデンのある披露宴会場の雰囲気が気に入り、下見のフェアで担当してくださったスタッフさんの人柄が本当によく、ここのスタッフさんに私たちの結婚式をお任せしたいと思ってこの式場にしました。本当にいい選択をしたと思います。他の式場の下見で、スタッフさんにちょっとん?と思うところがあってその式場はやめたということがあるのですが、どんなに式場自体が素敵でも、結局いい式になるかどうかは人とのやりとりなので、ちょっとでも不満に思うことがあればその式場はやめるか、担当の方を変えてもらうなどした方がいいと思います。詳細を見る (1374文字)



もっと見る費用明細5,178,578円(95名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフとともに作り上げる自然で楽しい結婚式
自然をテーマにした雰囲気がとてもよく、またやりすぎず控えめだがそれがとても際立つようにできていた。アンの家は天井が低いがそれがとてもよくアットホームな雰囲気で人前式を行うことができた。ガーデンフォレストは割と広くて定員も多いが遠く感じない。明るさや、庭に通じるウェルカムスペースなどもとても気に入った。生花に関しては思ったよりも高くついた。他は特に想定内の出費だったし、生花以外の持ち込みはほぼ自由だったのでよかった。タキシード、ウェディング共に二着以上で30,50%の割引をしてくれた。エンドロールムービーの申し込みでプロジェクターの使用は無料。他にも割引はあり、総額50〜100万は安くなっていると思う。美味しい!!池袋から徒歩五分以内で誰でもきやすく、道もわかりやすい。夜遅くまで付き合ってくれたし、わがままをきいてくれていっしょにかんがえてくれた。披露宴前のガーデンでの写真を撮る時間、控室での家族との時間が思ったより長くゆっくりできた。スタッフの案内がとても気持ちが良かった。試食したメニューに惹かれた。実際にしてみて、プランナープロデューサー、責任者がとてもよくしてくれた。打ち合わせ以外に、サプライズをしたいとの要望をきいてくれ、時間を作ってくれた。準備は早い方がいい詳細を見る (541文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
リゾート感あふれる式ができました
アンの家というレトロな木造チャペルで挙式しました。元々、「ザ・挙式会場」のような白いチャペルでなく、リゾートっぽい雰囲気の会場を探していたのでイメージにぴったりで、見学に伺ったときに「ここにしよう」と決めました。木のぬくもりが感じられました。リゾートをテーマにした披露宴にしたかったので、披露宴会場の雰囲気もイメージととても合っていました。床も木のぬくもりがあり、海外リゾートのような雰囲気があります。100名以上収容できる大きな会場でしたが、小規模でも工夫いただき特に寂しさは感じませんでした。装花、ドレス、ドリンク、ビデオ撮影引出物の持込ができませんでした。ドレスも持込だとプラス5万円とのことです。少人数で大きな会場を使用したということもあると思いますが、夏の仏滅でもあまり割引はなく割高感はあったかなぁと思います。ペーパーアイテムムービー関連見学したほかの式場と比べると、一番良かった!という訳ではありませんでしたが、標準のコースでも充分見栄えする美味しい料理でした。池袋の立教大学のすぐ近くです。埼玉に親戚が多かったため、とても喜ばれました。駅からはすこし歩きますが、地下道を通ればすぐのため、さほど不便さは感じませんでした。見学のときに担当してくださった方が良くて決めた部分もありましたが、実際のプランナーは別の方でした。(とても良くしてくれましたが)介添人の方がとても良い方で、当日は安心して挙式ができました。(sさん)テラスがあり、そこでバーベキューと世界の瓶ビールを楽しめました。出席者にはとても喜ばれました。リゾート感のある結婚式をしたい方にはぴったりだと思います!持込の自由度は高くないので、自分で何から何までやりたい方には不便かも?でも会場もとても綺麗で私はここでできて良かったです!詳細を見る (755文字)




費用明細3,049,318円(40名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
都会の片隅に緑の豊富な落ち着く空間
ブランシュールという白いチャペルで挙式しました。明るくきれいなチャペルです。少し緊張しましたが外国人の牧師さんがとても優しく話しかけてくれました。最後の生歌演奏が友人から好評でした。緑のあるお庭に出ることができる会場が気に入り選びました。こちらの会場は専用のゲートから入ることができ、プライベート感があるのも良かったです。会場のデザインは割とシンプル・ナチュラルな感じで、好みの装花や装飾品を選べば比較的アレンジが効くように思います。衣装は好きなものを選んだのでそれなりにかかりました。小物類も式場でレンタルしたのですが割高でした。自分で用意すれば出費が抑えられたと思います。両親の衣装も借りたので予想外の費用がかかりました。装花も好みがあったのでグレードアップし、当初の見積りより上がりました。私たちの場合は写真や映像など他にもいくつか値上がりしたものがあり、最初の見積もりより結構値上がりしました。ペーパーアイテムとプチギフトは持ち込みました。お料理は出汁が効いていて肉も魚も美味しかったと好評でした。池袋駅から近いので便利だと思います。こんなところに緑がある会場があったのだねと友人から言われました。披露宴会場のキャパシティに対し招待人数が少なかったため、日程の制限があったのと割引率が下がりました。担当のプロデューサーの方はこちらからの要望に添えるように考えてくださるので、いろいろやりたいことがあれば遠慮しないで申し出た方が良いです。できることもあればダメなものはダメと回答があります。何も意見を言わないとなんとなく進んでいってしまう感じです。披露宴会場のお庭は落ち着く空間で素敵です。専用ゲートから入場できて嬉しかったです。白いチャペルで挙式しましたが、もう1つのアンティークな木の雰囲気のチャペルも素敵でした。お庭のある披露宴会場が気に入って選びました費用はそれなりにかかってしまいましたが、どうしてもやりたかったことは実行しましたこれから結婚式をする花嫁さんは準備でいろいろ大変かもしれませんが、後悔のないように充分に下調べして式場の方と話し合って素敵な結婚式にしてください詳細を見る (895文字)



もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/19
- 訪問時 42歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
理想の結婚式を一緒に作り上げてくれる式場です。
挙式会場はブランシュールというガラス張りのチャペルでした。全体に自然の光が差し込み、とても明るい雰囲気。式場内にもグリーンが飾られていてナチュラルな雰囲気もステキでした。入場口のガラスが透明と曇りガラスにスイッチでき、その演出も見たことがないとゲストに好評でした!中庭があり、ゲストにはウェルカムドリンクを飲んでくつろいでもらえたり、緑があり明るい中で集合写真、ブーケトスができるので、開放感がありとてもよかったです。盛り付けもお洒落でみんな写真に撮っていました。料亭発祥のお料理なので、和風ベースで洋風なのに出汁が効いていたり、食べやすく本当に美味しい!とゲストに大好評でした!いろんな路線が通っている池袋駅の1番近い出口から1分程で着くので、ゲストにも来てもらいやすく、雨が降る中でもあまり濡れることなくたどり着けて、とても良いと思いました。(式場につくまで天候に気分を左右されない!)下見のプランナーさん、当日までの打ち合わせのプロデューサーさん、前撮りのカメラマンさん、当日のスタッフさん。どの場面でも当日の急な希望にも嫌な顔をせず、どうしたら希望を叶えられるかと考えていただき、臨機応変にみなさん優しく対応してくださいました。とにかくスタッフの皆さんが素敵です。こういう結婚式にしたい、けど具体的にどうしていけばいいのかわからないという状態を…今までの経験から、たくさんアドバイスや提案をしていただけたので打ち合わせも楽しくスムーズに進めていくことができました!当日は希望以上のステキな結婚式・披露宴を行うことができました。もともと緑の中で結婚式をあげたいと思っていましたが、新郎新婦それぞれのゲストを呼ぶとなると地方では難しく、池袋という交通が便利な立地で、希望のナチュラルウエディングができるということでリビエラ東京を選びました。当日はあいにくの雨でしたが、中庭があるのでギリギリまで外でやりたいことができるように対応していただけました!諦めかけていた中庭でのブーケトス、全体集合写真も雨が止むタイミングをみて、撮ることができて嬉しかったです!詳細を見る (879文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
理想の結婚式を叶える式場
白いチャペルは澄んだ雰囲気と明るさが良い。また音の響きがキレイ。木造のチャペルは昔ながらの海外の教会風で、温かみのある雰囲気。好みによって挙式会場が選べるのは魅力のひとつ!パリセイズテラスは広いテラスがついている部屋。カーテンが開けば外の光がたくさん入ってきて気持ちが良いし、ウェルカムドリンクのサービスや集合写真、再入場の演出に良い。映像制作をやってもらったところ髪飾り等ブーケのドライフラワーゲスト全員から「料理が本当に美味しかった」と絶賛の声!本当に美味しい!!でも当日はほとんど食べる間がないから、自分たちは一生懸命食べなきゃいけないのが辛い。池袋駅c3出口まで来てしまえばまっすぐ徒歩1分。素敵なスタッフさんばかり!親切であたたかな対応をしてくれた。メッセージやファイル交換ができるサービスもありがたかった。カメラマンのAさん。・最初はアクセスの良さとピンポイントな日程が合うかどうかが決め手だったけど、選んで本当に良かったと思える式場。リビエラに来れば、結婚式のありとあらゆることがだいたいできる!・資金は余裕を持って準備をすべき。最初はそんなに思い入れがなかったとしても、準備していくうちにいろんな思いを形にしたくなる。詳細を見る (517文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/04
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの対応の良い、和テイストの料理が頂ける都心の結婚式場
木の温もりのある落ち着いた雰囲気の式場です。式場に続く木の階段もウェディングドレスが写真映えする施設でした。9名と少人数なので、大きな会場では広すぎると思い、バルコニーのある部屋を利用しました。当日は小雨も降る天気でしたが、壁一面がガラス窓のため十分な自然光も入り暗い感じはありません。家族挙式にはぴったりの会場でした。特にありません。施設の利用料をはじめ、様々な割引をしてもらえました。和食テイストのある料理は、高齢の両親にも喜ばれました。箸でも頂ける料理だったので、食べやすかったようです。池袋駅から直ぐなので、交通アクセスはとても良いです。私達の理想を引き出すような形で、色々と提案を頂けてとても助かりました。決定事項の段取りも明確で、レスポンスも早かったので安心してお任せ出来ました。平日の挙式は1組限定なので、施設を独り占めして、落ち着いて挙式をすることが出来ました。都心ながら静かな環境と交通アクセスの良さが決めてでした。実際に挙式をしてみて、施設とスタッフ対応も素晴らしかったです。式の準備も丁寧に説明して頂けるため、まずは見学して相談してみると良いと思います。詳細を見る (488文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/01
- 訪問時 46歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ガーデンがすてき!
ホームページで見た際は式場内にある木のチャペルがいいなと思っていたのですが、見学で独立型の白いチャペルを見たら光がよく入ってきている感じや雰囲気を気に入ってそちらにしました!当日は雨が降りましたがそれでも暗くなく、明るかったので良かったです。ガーデンフォレストという会場を選びました。専用の入口を入って緑のある道を通るとガーデンに繋がっているところが良かったです。雨でしたが屋根を半分くらい出してくれてガーデンも生かして披露宴ができました。ガーデンを見ながらデザートビュッフェとかができて良かったです。ナチュラルの木の雰囲気がすごく良かったです。木の高砂が素敵でした。ドレスは後悔したくなくてこだわって少し値上がりしました。見積もりも低めの設定にはせず平均にしてくれていたのでそこまでの差はなかったです。ベールも高めのものにしました。テーブルが見積もりよりも多く使ったので値上がりしました。テーブルが増えると花も増えるのでその点も値上がりしました。持ち込み料がかかる持ち込みはしませんでした。ペーパーアイテムは持ち込み料かからなかったので席札のみ持ち込みました!ブーケは1つにしたのでその点は節約になりました。試食でもおいしかったです。友達や親族からもおいしかったと言ってもらえました。ベーシックなプランでしたが親族からはおいしかったから高いプランにしたんだろうと言われました!c3出口から1、2分ほどで雨でも行きやすかったです。遠方から来る方も東京駅から近くて良かったです。プランナーさんはこちらの要望をよく聞いてくれて安心して任せられました。会場のスタッフさんも介添人の方も笑顔丁寧でいい結婚式にしようとしてくれているのが伝わってきました!雨だったのでフラワーシャワーをチャペルでしたのですがそれが逆に良かったです!そういう演出もいいなと思いました。雰囲気が1番のお気に入りでした。ガーデンでナチュラルな雰囲気が良かったです。旦那さんとともにここが絶対いいね!となりました。緑や木のイメージがいいなと思っている人はぴったりの式場じゃないかなと思います。披露宴会場は他にもあったので違う雰囲気のものも見学にいけば見れると思います。詳細を見る (916文字)


- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/10/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
幅広いニーズに対応している式場
バージンロードが短く、どの席に座っているゲストからも見えるように作っているそうです。また一般的に父と花嫁が二人で歩くところ、母も一歩後ろに歩くスタイルを推奨しているみたいです。白くて明るい雰囲気のチャペルでした。今風なナチュラルな会場や、和風の会場など、様々なニーズに応えてくれるところだと思います!またプロジェクションマッピングで森林や花火を壁一面に映し出してくれるので、規模が大きく映像と合わせると鳥肌が立ちます!私たちの希望に合わせて見積もりを作ってくれました。池袋駅から歩ける距離なので埼玉住みでも都内からでも行きやすい場所にあると思います!ゲストの方への負担もあまりありませんし、すぐ隣に駐車場があるのも有難いです!若い女性の方が担当してくださりました。プロの目から見ると、私たちの言っていることは破茶滅茶かもしれませんが、会話の中で否定されるところが気にかかりました。一番は立地だと思います!どんなテイストが好きなのか、まだ定まっていない方は一通り見れるので好みが見つかると思います!素朴な感じのお部屋から今時のお部屋、和のお部屋等そろっています!詳細を見る (480文字)



もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
雨が降っても最高の式と披露宴が挙げられる式場です!
式場のブランシュールは曇りガラスから透けガラスへの変化対応があり、登場でのサプライズを演出できます。ガラスからの自然光も入り明るい会場です。また聖歌隊の生歌も対応いただき、ゲストから感動したと好評でした。両サイドに投影の大型スクリーンがあり、動画を使った演出には大変満足できます。大きなガラス窓からテラスに行き来でき、アウトドアグリルの演出も行えました。花にこだわると料金は上がります。ウエルカムアイテムや、テーブルラウンドで使うアイテム、子供へのプチギフトなど持ち込み料は取られません。和食をベースにします料理で味、量とも満足できる内容です。池袋駅c3出口から徒歩1分の距離にあり、雨の日でもゲストが濡れず、迷わず行える立地です。親身に相談にのってくれて、なんの不安なく当日を迎えることができました。当日はあいにくの雨でしたが、こまめに天候をチェックしていただき念願のバルーンリリースを行えることができました!雨でも楽しめるテラス使い!下見2軒目でリビエラに決めましたが、悩み過ぎず直感を大事にすることだと思います。詳細を見る (459文字)
費用明細4,536,896円(69名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
高いクオリティで大満足!
真っ白な明るい教会か、茶色の木のイメージの落ち着いた教会か、好みに合わせて選べます。白の教会を選びましたが、奥行きが短いので最後尾のゲストと距離が近くてよかったです。一旦外に出る必要があるので雨の日は少し大変かもしれませんが日の光が入って美しいです。茶色い木の方は、階段をあがる必要がありますが披露宴会場と同じ建物内にあるので天候を気にせず済みます。80名以上入れる大きな会場は主に3種類あり、オープンキッチンを使うか、庭を使うか、などそれぞれに良さがあり、しばらく迷ってしまうほどどの会場もよかったです。一階のガーデンフォレストは床がウッド調で庭も使えるのでとても魅力的です。二階のフレンチブルーはオープンキッチンがあり、シェフの格好で新郎が登場するパフォーマンスも出来るのが面白そうだったので、そちらに決めました。スイーツビュッフェ112,500円、挙式の12本のバラのセレモニー80,000円、どちらもゲストに楽しんでもらえるオプションを付けました。あとは新郎母の留袖15,000円や引出物のクオリティアップなどです。結婚式相談カウンター経由で申し込んだのでスナップアルバム15万円引きの特典が得られました。プロフィールムービーは5万円かかったので、自分でソフトを買って作る方が手間ですが思い出になるので削減しました。あとはティアラ1万円、ベール8千円も、ネットで安いものを買って持ち込みにして抑えました。見学で試食の時から美味しかったので、自信をもってゲストに振る舞えました。お肉が絶品です。皆さんに楽しんでもらうためにスイーツバイキングも付けました。唯一残念なのは、新郎新婦は当日忙しくて食べる時間があまりなく、味わっている暇がないことですね、仕方ないですが。東京、埼玉どちらからもアクセスがいい池袋駅の最寄りで探していました。駅近ではありますが駅から10分ほど歩くため、ヒールをはいてくる女性ゲストを考えるともう少し駅近がよかったとは思いました。地下通路をうまく進めれば会場まで徒歩1分ほどの出口まで行けるので雨でも安心ですが、池袋に慣れてないと駅構内で少し迷う可能性ありです。皆さんいい人ばかりで安心できました。無理に勧められたりすることもなく、希望通りのプランニングをしてくれました。使用曲の著作権に関して、担当スタッフはokと言っていても他のスタッフに電話で聞くとngと言われたことがあったので、人により見解が違うこともたまにあるようなのでそこだけ要注意です。衣装担当や挙式当日の担当など皆さん丁寧に一丸で支えてくれて、本当に感謝しています。フレンチブルーのオープンキッチンを生かしたかったので、シェフの格好をして新郎と新郎父が一緒に登場するパフォーマンスをプランナーさんに提案され、本番で好評だったのがとてもよかったです。他のテラスのある部屋も魅力的ですが、挙式日が梅雨の6月でもし当日雨が降ったら台無しなので、室内でのパフォーマンスを重視しました。手間のかかる物は費用と手間を天秤にかけた方がいいと思います。プロフィールムービーをリビエラに5万円で作ってもらうか、頑張って数週間ほどかけて自分でパソコンソフトなど使って作るか。持ち込み可能アイテムを式場にお任せで高めに買うか、自分で探し出して買うか。準備にどれだけ時間をかけられるかなど生活スタイルを考慮して考えてみてください。迫るにつれだんだん忙しくなってくるので、ウェルカムボード作成など早めに始められるものは面倒でも始めておく方が絶対にいいです。詳細を見る (1462文字)



もっと見る費用明細4,111,668円(79名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/09/03
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
その人らしいカラーに適応できる式場
挙式はブランシュールというガラス張りで清潔感のある挙式会場で行いました。全体的に白や透明をベースにしており、天井も高く音の響きも良かったです。式場の匂いも気にならなず、列席者の椅子も長椅子でゆとりがありました。くもりガラスの演出や祝歌等も無料でできるため、コストをかけずに新鮮な演出ができたと思います。披露宴はパリセイズテラスで行いました。木目調や緑を基調としているため、ブランシュールの清潔感から、緊張が解けたアットホームでナチュラルな雰囲気に自然に移行できたと思います!テラスには小さなお部屋(?)があるのでそこでケーキカットや、bbqなどができました!両親の着付け代や、肌着の購入、レンタル料写真の焼き増し前撮りのプランペーパーアイテムやウェルカムグッズは自前。ドレスの割引、式場使用料とウェルカムドリンク無料お料理は1人13000円と高価ですが、それ以上の価値がある程美味しいです。私たち自身お料理の美味しさに感動してここに決めましたし、当日ゲストの方には「料理高いでしょ!?すごく美味しい!!」との声を多く頂きました。池袋駅地下出口からは確かに近いですが、地下出口に達するまで時間を要します。私は池袋に着いてから出口に出るまでに5~10分かかりました(笑)親族(祖父母がいるため)にはタクシーを利用してもらいました。今まで一緒に1から結婚式を考えてくれたプランナーさんは、よくお話を聞いて下さりました。無茶を言ってしまう場面でも一緒に悩んでもらえたように感じます。ただ式当日、一緒に居られなかったのが寂しかったです。当日は介添えの方のおかけで戸惑うことなくいれました。涙してしまった時はとっさにティッシュをだしてくださり助かりました。また当日のカメラマンさんもかなり褒め上手で、緊張していましたが場を和ませてくれたように思います。お写真もとてもいい写真を沢山撮ってくださりました。ウェディングケーキはわがまま言ってしまってエディブルフラワーを使用してもらいました。希望を聞いてもらい当日とても満足なケーキが出てきて嬉しかったです。自分がこだわりたい部分は、こちらから希望を伝えていく方がいいと思います。式場装花や、ウェディングケーキ等はいくつかパターンがあり、その中から選んでいく方針で進みます。もう形が出来上がってるので特にこだわりが無いのであれば、0から自分たちで考える必要なく素敵にできますが、こだわりや希望があるのであれば、素直にその場で伝えるべきだと思います!詳細を見る (1040文字)



もっと見る費用明細5,096,221円(87名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/08/04
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
初めて見学して決めてしまいました。
挙式会場が複数あり選ぶことができます。見学させて頂き、2人とも派手な、目立つ挙式は避けたかったので、木が特徴的、天井も低め、落ち着いた印象のチャペルが気に入りました。披露宴会場から、外の木々や緑が見え開放的、明るいお部屋、ソファーが置いてあり小さい子供やお年寄りが休めそう、2階のベランダで煙草が吸える、オープンキッチンで派手な演出が無くても飽きなそう等が気に入ったところです。あなた方は特別と言われましたが、他の方の口コミ、投稿写真とほぼ同じ料金設定でした。味、固さなど、お年寄り、若者でも口に合いそうだと思いました。料理は選択肢があります。子供用の料理もありました。池袋駅の改札から出て、駅中を少し歩いた印象です。地上に出てから1分ほどで近いです。駅中は、出口の番号に向かえばいいので、ほぼ迷わずに着くことができました。披露宴を見学した際、音響、照明、プロジェクターなどで演出をして下さり、実際の披露宴などのイメージが出来ました。落ち着いていた式にしたい来てくださった方によかったと思って欲しい。お年寄りに優しい。以上がこだわっていたポイントです。それが叶いそうな気がしました。落ち着いた式でも派手な式でも対応できそう。私たちは、自分たちがどうしたい、どんな人を呼びたい、皆が良い気持ちで過ごせそうをイメージして見学しました。私たちは見学したのは1箇所のみです。初めて式場見学で舞い上がってしまいました。他を見ていないので、比較出来ませんが、日程は準備にも十分、お日柄の良い日、予算内、料理も会場も良い印象だったので決めてしまいました。詳細を見る (670文字)



- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
プランナーさん1人1人が温かい式場です❤︎
2つのチャペルが選べる中で、どちらになっても参列される方のことを考えた作りになっていました!どうしても受付をお願いする方には最後の列に座っていただくことになるので、見えづらいということもない横広の作りになっているブランシュールに決めました。お客様の心になって考えている心遣いがとても素敵でした。まだ挙式はしていませんが、自分がここに立つことを考えると幸せでたまらない気持ちになりました❤︎当日が楽しみでたまりません‼︎まだ詳しく打ち合わせをしたり決めていませんが、初めに大体の見積もりを出してあとから余分な物などを削り大幅なお金の差が出ないようにしてくれるのはとても親切だと思いました!何かあったらまたsさんに相談させて頂きますね‼︎元々料亭だったリビエラさんのお料理はどの年代の方が口にしても食べやすく本当に美味しかったです❤︎自分たちが結婚式に参加した際、料理の美味しいところはとても印象に残っていると話していた為、来ていただくからには式の内容も料理も全て満足してもらいたかったので、ゼクシィさんの口コミなどお話を聞くたびに楽しみで仕方ありませんでした。実際に試食をしてみて、こんなお料理を食べられる式に参加したい‼︎と心から思いました。今度は自分たちが結婚式に出して食べていただくコース料理を食べに行こうと思っています❤︎❤︎楽しみにしています‼︎‼︎池袋駅西口から徒歩5分以内で、人で混雑していることがない雰囲気がとても好きです❤︎周りには緑が溢れ清潔感ある街並みで、実際に自分が参列する側になっても嬉しい立地で行きやすく人混みや時間がかかるなどのストレスもなく行ける場所で嬉しいです☺︎都内なのに駐車場があるところは車で参列したい方にはとても嬉しいとおもいます‼︎リビエラ東京さんに決めた理由はプランナーさんの熱い思いとお客様第一の気持ち、要望に応えてくれたり1つ1つの疑問を丁寧に解決してくれたところです❤︎担当のsさんは、はじめましてとは思えないほど会話が盛り上がりました‼︎初めてで質問攻めでこうしたい、ここはこだわりたいという思いを初日から嫌な顔1つせず、むしろこんなに盛り上がれて嬉しいと言ってくださる親切な方でした❤︎sさんだったからこそ、リビエラ東京さんに決めさせていただきました‼︎sさんじゃなきゃ嫌だ!とわがままを言ったところ心よく引き受けてくださり、お忙しいにも関わらずsさんには直属のプランナーさんとして会場の打ち合わせなど特別にずっと一緒に進めてくださる方になり本当に嬉しく感謝しかありません。プランナーさんとうまくやっていきたいという気持ちがとても強くありましたし、プランナーさんにも素敵な時間を過ごしていただきたいので本当に嬉しくこれからも安心して進めて行けると信じています。車で伺う際、警備の方までお名前を覚えてくださる心遣い…本当に嬉しいです☺︎これからもよろしくお願いします‼︎とにかくプランナーさんが素敵‼︎‼︎‼︎スタッフの仲の良さや、方向性が同じというお客様第一の姿勢がとても伝わり本当に訪れるたびに幸せな気持ちをもらっています❤︎プランナーさんとうまく進めていきたい方にオススメの式場です❤︎堅苦しい式ではなく、ナチュラルで自然体で結婚式をしたかった私たちにピッタリの式場でした‼︎全力で楽しい時間を過ごしたい方々にとてもオススメです!式が終えてからもまた口コミします❤︎星3つのところはまだ終えていない為ちゃんと評価できないのであえて3つにしています。詳細を見る (1453文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/08/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
あたたかいスタッフと二人三脚でつくる、アットホームな結婚式
挙式会場は光が差し込み、明るい印象のチャペルです。リビエラ東京では、12本のバラに特別な意味を込めて12人のゲストに1本ずつ持ってきてもらうオリジナルセレモニーがありました。バラの色はいくつかから選べたのですが、私たちは赤色にしました。真っ白な明るいチャペルに、赤いバラがとてもきれいでした。また、お願いしたゲストと挙式中に直接コンタクトをとれることもとてもよかったです。ナチュラルなテイストで、木目調がとても落ち着くつくりになっていました。ホームパーティーのように、リラックスしながら楽しんでもらいたい披露宴を作るには最高すぎる条件でした。ガーデンを使ってビュッフェやウェルカムドリンクの場を設けることで、ゲスト一人ひとりとの時間を大切にできるように感じます。お花・席次表席札メニュー表・引き出物スタジオ写真・アクセサリー美味しい料理が出てくることは試食会の段階でわかっていました(^^)ゲストと話をしたり写真を撮ったりするのに夢中で、食べることができなかった私たちに、介添えスタッフさんが「今食べられますよ^^」「ビュッフェのものも持ってきたのでどうぞ^^」とタイミングを見て声をかけてくださって助かりました;;笑お肉もお魚も美味しかったあ~~!駅からすぐで分かりやすいと思います。都心に住んでいる方には馴染みのある駅だからか、みんな「駅から近いね!」「分かりやすかった!」と言っていました。地方から来る友人や家族には、「c3出口を目指してね」「副都心線から出ると分かりやすいかも」などと声をかけました。見学のときに、案内してくださったスタッフさん(Nさん)が、私の好みを汲んで色々な提案をしてくれました。会場を気に入ったのはもちろんですが「この人にお願いしたい!」と直感で感じるくらい提案が素晴らしかったです(^^)具体的な内容を決めるのは別のスタッフさん(Tさん)にバトンタッチしましたが、初めてでわからないことだらけな私たちを時にはリードしていくつかの選択肢をくださったり、不安に対しても迅速に対応してくださったりととても信頼できる方でした(;;)/当日も多くのスタッフさんがゲストを気にかけて笑顔で対応してくださっている様子を見ると、とても嬉しくなりました。当日、緊張している私に気さくに笑顔で声をかけてくださった介添えスタッフさんにも(緊張していて、自己紹介をされたのに名前を覚えていられませんでした;;すみません笑)感謝をしています^^設備もサービスもとてもよいです(^^)/・緑が多い・教会はクラシカルだけど、明るい印象(ブランシュールチャペル)・食事が美味しい・スタッフの配慮が、新郎新婦のみならずゲストへの配慮も素晴らしい式場を決めた理由は、1立地のよさ、2ナチュラルテイストで緑が多い式場、3スタッフの提案力の素晴らしさです。この3つが揃うのはなかなかないのではないかな…と思います。式に向けた不安や疑問点もすぐに対応してくださったのでとても安心できました。リビエラ東京で式を挙げて、披露宴ができて、本当によかったです(^^)/詳細を見る (1276文字)



もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの対応が温かく、自分たちらしい式が挙げられます!
挙式会場はガラス張りの開放感のあるチャペルとナチュラルな木の温かみのあるチャペルと選べるので、自分のイメージに合う挙式にできます。生演奏や12本のバラのセレモニーなど素敵な演出があり、とても温かい式ができました。私はアンの家というナチュラルな方のチャペルで行いました。チャペルまで階段を少し登るので、足の悪い方には大変かもしれませんが、スタッフの方が全力でサポートいたしますと言ってくださり、安心できるなと思いました。披露宴会場は3箇所ありました。どこの会場も独立しており、自由に使えます。私はガーデンフォレストという、中庭のついた会場にしました。披露宴会場と庭を自由に行き来でき、私たちの招待客しか利用しないので、みなさんゆったりと過ごせたと言ってもらえました。小さな子どももいたので、少し外で遊び、気分転換もできたようです。また、緑が多く、ナチュラルなイメージの披露宴にしたかった私たちにはぴったりでした。式後参列者とのフォトタイムもあり、自然の中で写真をたくさん撮ることができました。会場内も木目を基調としていて、シックな感じがとても素敵でした。最初の見積もりでやりたいことを全て含めての金額を出していただきました。なので、大きく値上がりしたところはありませんでした。ドレス、花、カメラマン、引き出物の持ち込みは不可でしたが、opムービーやプロフィールムービー、ウェルカムボード、会場装飾、ドレス用のインナー、小物は持ち込み料なく持ち込むことができました。式全体の流れを考え、なくても良いもの、トゥーマッチになっているところを削っていくことでコストを抑えることができました。その分でドレスを少しグレードアップしたり、母たちの着付け代なども出してあげることができました。ブライダルフェア時に成約したので、会場使用料全額offや2着目のドレス・タキシードが半額になるなどがありました。それぞれ条件があるので確認してみると良いと思います。あとはプチギフトを手作りすることで節約に繋がりました。プランナーさんが予算と合わせてさまざまな提案をしてくれるので、多くかかりすぎることはありませんでした。元々料亭だったこともあり、とても美味しかったです!ウェディングケーキをレモンケーキにしたのですが、すごくしっとりしていて美味しかったです。招待したみなさんから料理が美味しかったと言ってもらえました。ベーシックなお料理を選びましたが、それでも大満足な内容でした。また、アレルギーや好みの対応も細かく聞いていただけました。野菜嫌いな甥っ子も安心して食べてくれていました。池袋駅から徒歩5分程度で着き、立教大学が目印になるのでとてもわかりやすく、助かりました。複数路線が通っているので招待客のみなさんもアクセスが良かったようです。みなさん自分たちの仕事に熱心で、とてもよくしていただきました。ブライダルフェアの段階から、料理に込めた思いや給仕をする時のエピソードなどさまざまな話を聞かせていただき、リビエラで結婚式をあげたいと思いました。当日までの準備もプランナーさんが親身になってくださり、楽しく進めることができました。当日もエスコート、カメラマン、メイクアップ、会場スタッフと全てのスタッフさんが明るく、気持ちの良いサービスをしてくださいました。招待客からの評判もとてもよかったです!それぞれの会場が独立していることと、都内なのに緑が多くあったことです。料理がすごく美味しいのでオススメです。スタッフの方々の印象もよく、気持ちの良いやりとりができます。駅からのアクセスが良いことと予算に合わせられたこと、その上自分のイメージしている結婚式と雰囲気が合っていたことが決め手でした。実際に結婚式を終え、リビエラで挙げてよかったと心から思っています。結婚式の準備は具体的なことは4ヶ月前からしか動き出すことができないので、それまでに自分で作れるものや映像用の写真、ペーパーアイテムなど外注を検討している場合はどこにお願いするかなどを探しておくと上手く時間が使えるかと思います。あとは、1人で抱えず、決めず、小さなことでもパートナーの意見を聞き、協力してほしいことはお願いしていくと喧嘩せずに楽しく準備ができると思います!詳細を見る (1753文字)



もっと見る費用明細3,772,612円(64名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/10
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高のおもてなしと満足の式場
都心なのに関わらず緑あふれる庭園があります。2つのチャペルがあってシーンによって分けられます。お庭での式もできるそうです。とにかく一緒に作り上げるスタイル。挙式も両親と歩けて満足でした。牧師さんも選ばせていただきました。最後に聖歌隊からの歌のプレゼントをもらったのですがほんとに感動です。おススメです!3つの宴会会場から選べます。それぞれテイストが違ってシーンによって選べます。入り口が小さなお部屋になっていて子供も過ごしやすいです。さらにお庭もあるのでブーケトスとか盛り上がると思います。晴れていたのでお庭で写真を撮るゲストも多かったです。持ち込み料なしでした。当初より人数が増えて値上がりです見積もりはかなり現実的でズレはなかったですサービスはありました。スタッフさんに聞いてみてください。持ち込みはペーパーアイテムとウェルカムグッズだけでしたとにかく美味しくてゲストにも大好評。幅広い年齢層にウケました。和食ベースでお箸で食べれるのがおススメ多くの路線があるのと駐車場があるので安心。立教大学があるのでみんなに伝えやすかったです。満点でした。こんなに協力してくれたり声をかけてくれるなんてびっくりしました。こだわりたい方にはおススメです。逆に決まってないことにはアドバイスもたくさんもらえますよ。全て良かったです。満点すぎて選べません一緒に作り上げるというところに惹かれました。とてもとても大満足です。器用な方はもっと持ち込みを考えたりすると安くなるかもしれません。妥協しない式が挙げられますよ。詳細を見る (651文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
都会の喧騒を忘れた、自然体な結婚式
チャペルは2種類から選べますが、木の温もりを感じられる「アンの家」を選びました。軽井沢のチャペルを彷彿とさせるナチュラルな雰囲気です。セカンドルームにはテラスがあり、緑をバックに写真がとれます。また、オープンキッチンがあり、キッチン演出も可能です。・祖父も美味しく食べられるよう、パンではなくご飯のコースに変更しました。・衣装は値段を考えずに選んでいたら、見積より高いものでした。・新婦の小物(ブーケ・グローブ・髪飾り)を持ち込み、節約しました・会場料無料・衣装2着目半額の特典をいただきました・ペーパーアイテムは外注し、節約しました年配のゲストのかたから、「今まで出席した結婚式の中で一番料理が美味しかった」と言っていただけました。披露宴中、あまり食事に手を付けられませんでしたが、友人からは「〇〇はおいしいから絶対食べな!」と言ってもらえてうれしかったです。ゲストの利便性の良さを考えて、ここに決めました。池袋から近く、会場への道の電柱にリビエラの旗があるので、わかりやすいと思います。下見にいった際に、スタッフの方々が笑顔で挨拶をしてくれたことに好感を持ちました。当日も様々なサポートをしてくださり、非常に満足しています。・自然光が入るテラスでは緑を眺めることができ、池袋という都会で式を挙げたにも関わらず、喧噪を忘れる時間を過ごせました。・庭が付いていないフレンチブルーで披露宴を行いましたが、天候に左右されず、テラスからは緑を感じられる良い会場でした。値段は決して安くはありませんが、自分たちがこだわりたいところを明確にしてお金をかければ、自分たちらしい時間を過ごせる良い式場だと思います。私たちは、ゲストがゆったり過ごせるように、余興や映像をなくし、料理のランクを上げて、取り入れました。皆さんに良い式だったといってもらえたのは、式場のスタッフの方々と半年かけて準備をし、当日も要所要所でサポートしていただけたからだと思っています。詳細を見る (822文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
スタッフの対応が残念でした
チャペルはガラス張りで緑が視界に入り、自然光が入って明るい印象だった。ナチュラルな内装。両端にスクリーンが出てきて、中継のような感じで、正面から新郎新婦を捉えた映像が適宜流される。メニューには「焼きたてパン」と記載あり、新郎が披露宴挨拶で食べ放題と宣伝してましたが、こちらも注文から提供までに時間がかかり、とても焼きたてとは思えないパンでした。最寄りの出口から出れば歩いてすぐです。ゲストとして参列しました。アルバイトだか新人だかわかりませんが、対応に不慣れなスタッフが多い印象を受けました。披露宴会場に誘導されてから、親族含め全員着席後30分以上新郎新婦入場まで時間がかかりました。段取りの中でトラブルがあったのかもしれませんが、その間、「間も無く新郎新婦入場予定ですので...」と言われ続けお手洗いに立つことも許されず、空調が強かったのでブランケットをお借りできるか伺いたかったのですが、スタッフ全員パントリー付近で一列になり直立不動で声をかけることもできませんでした。私は新婦側の参列者だったのでパントリーからは遠い席でした。披露宴が始まってからも、テーブルについた担当のスタッフの対応は心もとないものでとても残念でした。担当の挨拶と説明は小声すぎて、対角線にいた私には全く聞こえず友人を介して説明を確認しました。乾杯は全員シャンパンで、ノンアルコールの注文は前菜提供後になるとのことでしたが、お酒が飲めないので乾杯のシャンパンは飲めず、代わりのお水などの代わりのものを提供していただけないか相談したかったのですが、私が友人を介して説明を確認した時にはすでに担当の方はテーブルを離れており相談することもできませんでした。披露宴会場は寒かったのでホットウーロン茶を注文しましたが、ホットで提供できるかわからないとのことで、確認するまでに20分、結局ドリンクが手元に届くまでに1時間以上かかり水分摂取ができませんでした。ドリンクの提供は全体的に遅かったです。とても残念でした。着席時にブランケットの有無など確認してほしい。お手洗いも含めて全体的に冷房が強かった。人前式でダズンローズセレモニーがありました。私の友人がバラの花を受け渡す担当だったようですが、挙式前にセレモニーに関するレクチャーはなく、花を渡されバージンロード側に着席するように指示だけされてセレモニーの流れが理解できないまま本番を迎えました。詳細を見る (1006文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/07/11
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
明るくナチュラルな雰囲気の、スタッフ皆さんが親切な式場
オープンキッチンとキッチン背面の寒色系の大きなタイル装飾が印象的な会場です。大きなセカンドルームからは緑が見え、さんさんと太陽光が入りとても明るく爽やかな印象です。アクリル製の入場扉がスモーク→クリアの演出が無料ででき、再入場のサプライズで参列者をあっと驚かせることができます。音楽もしっかりと綺麗に流してくれました。自分たちの衣装にお金がかかりました。当初の見積では本当に最小限のものしか含まれていませんでしたが、ベールやグローブなどの小物や、再入場の時に使用したサッシュベルトや蝶ネクタイなど打ち合わせのときにこだわりが出てしまって追加したものが増えてしまいました。そのほか、親族衣装やヘアセットにお金がかかりました。両家とも遠方だったため仕方のないことでしたが、見積当初想定しておらず(私たちが思いつかなかったため)、ここで最終的にお金がかかった印象です。当初の見積から100万円以上上がってしまいましたが、やりたいようにできましたので、これという不満はありません。最初からペーパーアイテムはすべて持ち込みにすることに決めており、ペーパーアイテムも注文した場合の見積は作っていただいてないので、いくら値下がりしたかわかりません。ですが招待状・席次表・席札・テーブルナンバー・ウエルカムボードのすべてを手作りしたのでかなり節約にはなったと思います。また、カラードレスを着用せずに1着のみでヘアセットや小物で雰囲気を変えるようにしたので大幅に節約できました。見学の際の試食も美味しかったですし、参列者の皆さんからの評判も非常によかったです。メニューは一部変更しました。(通常は鯛茶漬け(※オプション)になるところ鯛めしに変更)料理および飲み物はそのほかすべてグレードアップはしませんでしたが、とても満足できました。デザートビュッフェも特に20代の友人に喜ばれた印象です。池袋駅c3出口から徒歩3分で、初めて池袋駅に来た人でも難しくないと思います。池袋駅は様々な路線が乗り入れているためアクセスしやすいと思いますが、飛行機(羽田空港)や新幹線(東京駅など)からは少し遠めかもしれません。披露宴内人前式で、10分ほどの人前式を執り行いました。リハーサルなしでしたが、的確で端的なサポートですべてスムーズに進みました。とにかく会場の雰囲気がよかったです。フレンチブルーの会場そのものには窓はないのですが、会場につながるセカンドルームに大きい窓があり、扉はアクリルで半分光を通すので非常に明るく開放感もありました。オープンキッチンと白木のインテリアも合わせて、ナチュラルだけど洗練された雰囲気で明るく爽やかで素敵でした。希望の日程でできないか、何度も調整いただき親身になっていただきました。見学の際も複数名のスタッフの皆さんで音響や演出を見せていただき、スタッフの方の心意気に惚れてここの式場に決めました。こちらの会場で流す音楽で、持ち込みはすべて原盤cdが必要なので、式場で用意のあるもの(定番曲や流行の曲は揃えていらっしゃいます)以外で持ち込もうと考えている方は事前に準備が必要です。どうしても使いたい曲がある場合、式場にcdの用意があるか確認し、なければご自身で用意する必要があります。詳細を見る (1343文字)
費用明細3,044,520円(63名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
都内とは思えないナチュラルウェディングと素敵なスタッフの方々
自然光が差し込む真っ白なチャペルで、入り口の扉は曇りガラスから透明のガラスに変わる演出もゲストから驚かれました。それぞれテーマの異なった披露宴会場があり、ナチュラルなイメージだったため、会場の雰囲気とガーデンが使用できる披露宴会場を選びました。80名以上でしたが、狭い感じはしませんでした。テーブル装飾と、高砂のバック装飾にお金がかかりましたが、写真を見返してもやっぱり華やかに見えて、お金をかけて良かったと思いました。ペーパーアイテムや小物類は持ち込みました。平日特典や契約特典などでサービスしていただきました。以前は有名な料亭だったそうで、とにかく料理が美味しく、親戚からも喜ばれました。駅からも歩けますが、地下通路の一番奥の出口なので、初めは少し迷いました。スタッフの方々が丁寧で、打ち合わせも専用のhpを利用して、データの受け渡しや質問等にも答えていただきながら準備を進める事ができました。仕事をしながらの準備だったので、メールのやりとりが助かりました。ヘアメイクリハーサルや司会者、カメラマンさんとの事前打ち合わせがあったので、安心して当日を迎えられました。周りのビルや道路も目につかないよう配置され、都内とは思えないナチュラルなガーデンウェディングができます。スタッフの方々が丁寧で、当日は親への説明などもあったそうで、親がとても良い式場だったと言っていました。事前にブライダルフェアで実際の演出や装飾を見ることができ、料理も試食できました。両家顔合わせでレストランが使用できて、親も一緒に料理を選べたり、とても丁寧だと感じます。詳細を見る (671文字)



もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/02/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
レトロな雰囲気の式場
チャペルが2種類から選ぶことができました。白を基調とした雰囲気のものと、茶色で少々重厚感がありレトロな雰囲気のものがありました。披露宴会場も種類がいくつかあり、予算やイメージに応じて選ぶことができました。一番広い披露宴会場だと、専用の入り口もあるのでプライベート感をだしたい人には良いと思いました。駅から近いことと、立教大学のすぐ目の前なのでわかりやすい場所でした。また、池袋駅は複数線があるのでゲストもアクセスしやすと思いました。ナチュラルな雰囲気の式場と、アクセスの良さ、食事の美味しい会場を探していました。雰囲気は少々ナチュラル感は理想よりは少なかったですが、池袋駅というjr・地下鉄が多くアクセスは良かったです。また、食事も和食ですごく美味しかったのが良かったです。披露宴会場が複数あるので、どのようなテーマにしたいのかに応じて選ぶとよいと思いました。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/05/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
自然、ナチュラルが好きな人には本当にオススメ。
アンの家でのパイプオルガンに感動した。また、わざわざ海外から輸入した物を使っているとのことで、雰囲気も最高。設定が凝っている。風や森、夜景など自然を表すために細部にこだわっている。ローストビーフ入刀とクイズの景品にお金をかけた。ペーパーアイテム等は外部注文からの持ち込みだったのでだいぶ出費を抑えられた。元、料亭ということもあり、特に光るのは和食。大半の海鮮が嫌いな自分が全て食べることができた。肉料理も絶品だった。皿も料理にあった色の物を使用していて、見た目からしてお洒落。駅からすぐということで、遠方から来るゲストの方々にとっては交通の便は非常にいいと思う。基本持ち込み可ということで、これでもかと手作りグッズや外部のアイテムを持ち込んだにも関わらず、スタッフの方々は非常に丁寧な対応で嫌な顔一つせずに引き受けてくれた。しかし一部スタッフは「持ち込み」の言葉に対して露骨に無表情になるスタッフもいたので、そこは正直、少し不快に感じた。ナチュラルにこだわりたい方は最高だと思う。アットホームにしたい人にもオススメ。自然の滝、モダンなエレベーター、パイプオルガン様々な設備に感動した。写真から人目で気に入った。最高の結婚式を挙げられたと思う。手作りは本当に早めに。詳細を見る (533文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
やりたい事を全て叶えてくれた、素敵なスタッフが沢山いる式場
独立チャペルでは自然光がたくさん入ってとても明るい雰囲気です。人前式を行いましたが、リングリレーや結婚証明書の共同作成など自分達がやりたかった演出も実現させてくださいました。最後はサンクスソングをプレゼント頂き、生歌の迫力にゲストだけでなく、新郎新婦の私達も大感動でした!bbqグリルもできるテラスのある会場で、室内だけでなく、テラスの時間を設けることができ、デザートやカナッペ、世界のビールを用意頂けました。ゲストと一緒に楽しむ時間もできとてもよかったです。メイン、ゲストテーブルの装花については既存パターンより少しカスタマイズしていただき、とても素敵な空間に仕上げていただきました。・ドレスとタキシード・コース料理以外のデザートブュッフェやカナッペやバーニャカウダーなどの軽食・最初の見積もりにゲストの縁起物が含まれていなかった・テーブルのお花・ブーケ・ケーキカットの代わりの巨大なハンバーガー・ペーパーアイテムは地図以外持ち込み・新婦のアクセサリー、グローブ、ベールは持ち込み・プチギフトは持ち込み・引き出物袋は持ち込み元々料亭だったこともあり、とても美味しかったです。ゲストからも大変評判が良く、式後に会ったゲストから美味しかった!と沢山コメントをもらいました。私達はケーキカットの代わりにハンバーガーカットを行なったのですが、ハンバーガーもとても美味しかったです。池袋西口から10分〜15分ほどです。近くまで地下を通っていくこともできるので、万が一雨でもあまり濡れなくてすみます。スタッフ、プランナーの方は皆教育が行き届いており、打ち合わせもいつも楽しく行わせていただきました!・挙式後のサンクスソングは迫力があってとても良かったです・披露宴での演出要望も沢山聞いていただき、やりたかったことが全てできました決め手は・料理が美味しい・テラスがある・ビュッフェ等のゲストと一緒に楽しめる時間が作れるの三点でしたが、こちらの式場で挙式・披露宴を行うことができ本当に良かったです。スタッフの教育も行き届いており、打ち合わせもとても気持ちよく行うことができました。私達がやりたかったことも全て叶えていただき、大変満足しています。価格は元々想定していたよりも少し足が出ましたが、クオリティを考えたら高すぎることもないのかなと思いました。詳細を見る (968文字)
費用明細4,464,134円(98名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/07/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
立地、料理、スタッフさんの対応、どれも最高です!
挙式会場を2つの中から選べ、私たちが選んだのはブランシュールという方です。ブランシュールは自然光が入り、とても明るいです。入口の壁が最初はスモークがかっていますが、入場するときに、パッと透明になる演出があります。実際どこまでゲストが驚いたかはわかりませんが、面白い演出だなーと思います。挙式中、新郎新婦が向かい合って、手を重ねながら牧師さんの話しを聞く場面があります。参列者に歌を一緒に歌わせる演出は特になく、個人的には良かったなーと思いました。あとは挙式が終わり新郎新婦が退場したあとに、聖歌隊の人たちが歌を披露してくれます。新郎新婦は入口の方で立ってそれを聞いてるので、参列者がキョロキョロ後ろを見てきて、うちらが何かするんじゃないかと気になってた様子でした。ガーデンフォレストという一番大きな会場でした。お庭もあって、とてもいい雰囲気です。一般的な披露宴会場を見てもあまりピンと来ませんでしたが、初めて見たときに、ナチュラル感がとても気に入りました。お花の装飾も合いますが、緑をテーマにしたい方にはおすすめです!特に大きく値上がりしたところはありません。ケーキ入刀や当日の動画撮影を依頼しなかったので、その分減りました。当日は、ほぼ口にする暇がありませんでしたが、みんなから料理美味しいと何度も言われました!試食のときに食べた時、盛り付け方は味付けはたしかに良くて決めたので、みんなにも喜んでもらえて良かったです。池袋から近くとても便利です。駅中を歩いて、最寄りの出口から出れば、外を歩く時間は1.2分程度ですので、天気が悪くても苦ではありません。プランナーさんやスタッフさん、全員良い方でした。丁寧でとても信頼できるスタッフさんたちでした。いろんな方が私たちのために当日動いてくださり大変感謝しています。あとから聞いた話ですが、亡くなった父の写真をテーブルに置いてたら、そっと父の分のシャンパンを出してくれていたそうです。そういう決まりがあるのかもしれませんが、その心遣いは素晴らしいと思います。感謝しかありません。立地、料理、サービス、この3点が揃ってることが本当に大きいです。それと結婚式に特にこだわりのない私に対し、プランナーさんは的確にアドバイスくれました。盛り上げるためにはこれした方がいいのかとか、普通はこの演出やるのかなー等思い、それを口にすると、まずは私が何故そこで悩んでるのか聞いてくれ、私自身がやりたい演出ならばやった方がいいし、やらなきゃ!と思ってやる演出はしなくていいですよと導いてくれました。どんどんお金を取ろうとゆうスタンスでは一切ないので、信頼できました。なるべくできる準備は最初にしておくといいと思います。あとからバタバタしたくなかったので、早めに進めてましたが、たまたま結婚式が近づいてくるにつれて仕事も忙しくなり、結果ギリギリになったものもありました。招待状や席次表などのアイテムは事前に下調べしとくとスムーズですね。詳細を見る (1231文字)
費用明細4,096,051円(98名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
細かい気配りとナチュラルなオシャレが同居した式場
木目が綺麗で落ち着いた雰囲気です。庭があり、緑や自然が多くリラックスできる雰囲気。・衣装・演出・アルバム代・引出物最初の段階で見積もりで入っていなく最終近くの見積もりで足されて最初の見積もりよりかなり上がりました・・最初の時点で後何が足されるのか分かれば、お金の用意したりの準備が出来たのでその点は早めに教えて頂けたら嬉しかったです。・持ち込みで料金が上がる事はないのですが、引き出物とか持ち込み出来ないのは後で知りました、・披露宴の会場の使用料とアルバム代の一部が特典でコストカット・お色直しの衣装を取りやめたのと、アクセサリーの変更で節約・席札、プチギフト、ウェルカムボード、会場内の装飾品は手作りをしました。和風で見た目もきれいかつ味も美味しかったです。デザートビュッフェの種類が多く、華やかでした。目で見て、味も美味しくとっても良かったです!駅から5分とアクセスが良いとても丁寧で親身になって相談して頂けました。プランナーさんは、私達のイメージをヒアリングしてくれ、会場の案内をしてくれたりしました。プロデューサーさんは、費用面や演出、結婚式の流れやマナーを1から教えてくれました。サーブや司会の方もこちらの意見を聞いてくれた上で色々アドバイスして貰いました!・演出はケーキ入刀時の巨大なスプーン、庭でのエンゼルベアー・ガーデンフォレストでのキャンドルや写真の飾り方決め手→アクセスです。池袋という交通の便の良さ、駅から近い点結婚式感想→やりたいことが出来て、とっても楽しかったです!準備のアドバイス→映像を自作する場合は時間がかかるので早めに取りかかると良いです。詳細を見る (687文字)



もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
強力なバックアップだから準備も式当日も安心です。
天井が高くて自然の光も入るのでとても明るく、自然な雰囲気です。木目調なので凄くナチュラルで明るい印象です。テラスも隣接していて空間の広がりを感じます。親族に年配の方が多いので、料理は和食ベースの洋食アレンジにして、品数も基本コースよりは増やしました。ドリンクのプランをグレードアップしてもらった。御招待したゲストからは、味、量共に評判が良かったです。池袋駅から歩いて10分圏内でアクセスは抜群です。凄く一生懸命対応してくれて、全スタッフでバックアップしてくれた感がとても強かったです。披露宴会場のカジュアルでアットホームな雰囲気式場選びは複数見るべきだが、スタッフさん達が一生懸命対応してくれる式場が1番だと思います。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/20
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
アクセス抜群
写真で見ていて、アンの部屋のほうの会場を希望していましたが、独立型のシャペルも写真のイメージと違い、白すぎず、雰囲気がよかったです。曇りガラスが透明になる演出は素敵でした。どの会場も雰囲気が少しずつ異なり、楽しみ方もそれぞれで楽しそうでした。ただ、窓がある会場を希望していましたが、人数の兼ね合いもあり、全てがマッチするものがなかったのが残念でした。会場同士の位置関係がとてもよく、一棟貸切ではないですが、貸切の雰囲気はそれぞれにありました。料亭が始まりということで、どのお料理もおいしかったです。初めて式場の見学で和食をいただきましたが、見た目も味もとてもよかったです。駅からもわかりやすい立地だと思います。アクセス抜群の池袋駅なので、様々なゲストも行きやすいと思います。貸切感もありつつ、何もしなくても形になる素敵な会場だと思います。詳細を見る (369文字)



もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
ゲストの人数(11件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 18% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 45% |
| 61〜80名 | 27% |
| 81名以上 | 9% |
リビエラ東京(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 9% |
| 201〜300万円 | 18% |
| 301〜400万円 | 64% |
| 401〜500万円 | 9% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
リビエラ東京(営業終了)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- ガーデン
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ1280人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | リビエラ東京(営業終了)(リビエラトウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒171-0021東京都豊島区西池袋 5-9-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





