
17ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.3
- 披露宴会場 4.3
- コスパ 3.4
- 料理 4.2
- ロケーション 4.0
- スタッフ 4.1
- 主な人数帯
- 61〜80人
- 費用相場
- 301〜400万円
この会場のイメージ1280人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(116件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 19% |
21〜40名 | 11% |
41〜60名 | 23% |
61〜80名 | 24% |
81名以上 | 22% |
リビエラ東京の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(116件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 4% |
101〜200万円 | 12% |
201〜300万円 | 16% |
301〜400万円 | 41% |
401〜500万円 | 24% |
501〜600万円 | 3% |
601万円以上 | 0% |
リビエラ東京の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 参列した
- 3.4
都心と自然のいいとこどり。ベーシックな結婚式場に感じました。
【挙式会場について】小ぢんまりとしていましたが、生演奏もあり十分な空間でした。【披露宴会場について】挙式場から披露宴会場の動線もスムーズでコンパクトで良かったです。【スタッフ・プランナーについて】スケジュールがあることなので仕方ないとは思いますが、たまに発生してしまう焦る感じや張り上げた声は、少しふさわしくないかなと感じました。スマホの写真撮るのがあまり上手ではない方がいらっしゃりそれは残念でした...ただ、丁寧に接客しようというお気持ちは皆様お持ちでしたで、全体的に良かったです!【料理について】かなりお腹いっぱいになりました。前菜はワンプレートで種類が多く楽しかったです。お茶漬けビュッフェは、とても楽しいサービスでしたが、ちょっとお腹を苦しめたかなと...ご飯の量を選ばれたらもっと良かったです!でも全体に満足しています!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】池袋c3出口出て右手すぐです!改札から出口までは地下道で行けるので、お天気関係なく歩けるのが最高です。駅構内が難しいので、慣れてない方はゆとりを持ったほうがいいです。池袋西口にもたくさん美容室があるので、便利です。【この式場のおすすめポイント】駅チカ好立地!コンパクトで貸切ちっくなのも良かったです。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/24
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
アットホームで料理が美味しい
【挙式会場について】挙式会場2つあり、私たちはアンの家をえらびました。木の温もりを感じる素敵な会場で、私たちのイメージにピッタリだと思ったのが決め手です。【披露宴会場について】少人数用の披露宴会場は、2つ見学しました。1階のガーデンに出られる開放的な会場と、2階のバルコニー付きの会場がありました。どちらも雰囲気が良くかなり迷いましたが、2階のフレンチバルコニーの会場を選びました。少人数用の会場のため、広すぎす狭すぎずゆったりとゲストとの時間を過ごすことができました。【スタッフ・プランナーについて】打ち合わせの時は、提案やアドバイスを親身になってしてくれたり、後から聞き忘れたことなどがあればメッセージで質問したりと円滑にやりとりができ、安心して当日を迎えることができました。当日のスタッフさんも親切で、とても良かったです。【料理について】ゲストからもお料理は全部美味しかったと好評でした!1番下のランクのコースに、鯛茶漬けとおつまみビュッフェを追加しました。コースと鯛茶漬けでお腹がいっぱいになったようで、ビュッフェは半分くらい残ってしまいました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】池袋駅から近く、数回ある打ち合わせも通いやすかったです。ゲストも会場までわかりやすかったと思います。【最初の見積りから値上りしたところ】・新郎新婦衣装グレードアップ・両親衣装、着付け等・パニエのレンタル衣装はプラン内から値上がりしましたが、納得行くものに出会えました。【最初の見積りから値下りしたところ】・印刷物持込み・ブライダルインナー、衣装小物持込み・ブーケ持込み(生花以外)印刷物や小物の持込み料はなかったため、自分たちで準備し節約しました。【この式場のおすすめポイント】立地が良く、通いやすかった。会場のナチュラルな雰囲気や、スタッフのみなさんの雰囲気がとても良かった。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ナチュラルな雰囲気が好きな方アットホームが好きな方ゲストとの距離が近い式を希望している方にぴったりだと思います。持込みできるものを事前に確認し、準備すると節約できると思います。詳細を見る (758文字)
費用明細1,581,261円(15名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/02/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.6
都心のホワイトチャペル
【挙式会場について】チェペルが独立式で白を基調とした落ち着いた雰囲気のあって、ウェディングドレスが映える!チェペルのどこから撮影しても、花嫁さんが綺麗に映るのが素敵だと思った。都心の池袋のにぎやかな雰囲気の街並みの中に、コンパクトな式場がありここだけ空気が違う感じで、特別感があった!【披露宴会場について】披露宴会場の隣にテラスがあり、そこでフラワーシャワーができて素敵だった!挙式後にテラスで、フラワーシャワーやスタンディング形式で乾杯、集合写真の撮影を行い、そのまま、隣の披露宴会場で披露宴、という流れで、移動距離が短くてコンパクトにまとまった会場だった。テラスには、ウッド調の新郎新婦の写真やウェルカムボードなどの装飾スペースもあり、とても可愛らしかった!お手洗いの数が少なかったので、大人数のゲストの挙式だと、大変かもしれない…という印象。独立式なので楽器演奏ができる、というのは素敵だと思った。【スタッフ・プランナーについて】挙式のスタッフは、人による…という感じだった。レセプション、会場スタッフ、リザーブスタッフはじめ、すごく丁寧に接してくださる方が多かったが、一部、学生さんのバイトなのかな…という方もいらっしゃった。花嫁をエスコートする介添えさんが、もう少ししっかりとエスコートしてもいいのかなぁと思った。コンパクトな式場なので、移動距離は短いが、花嫁が移動する際にウェディングドレスを引きづって大変そうな場面もあった。【料理について】披露宴前のウェルカムドリンクは、アルコール、ノンアルコールが複数あり、披露宴会場の隣のテラススペースでスタンディング形式だった!前菜の盛り合わせ、お魚料理、お肉のメイン料理、ごはんもの、ドルチェのコースで量は少なめだが、とてもおいしかった。ゲストのアレルギーや食べられない食材の対応も確認してくれたので、嬉しかった!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】池袋駅から徒歩5分以内でとてもアクセスが良かった!池袋は複数路線があり、高速バスも多く停留するので、遠方からのゲストはとてもアクセスが良い点が魅力的でした。池袋の飲食店街が並ぶにぎやかな雰囲気の中に、式場があり、そこだけ異質な雰囲気で特別感がある感じ。【この式場のおすすめポイント】都心のにぎやかな雰囲気の中に、こじんまりとした独立式のホワイトチャペルがかわいらしい!クロークでゲストの荷物を預かってもらったり、ゲストも更衣室が使えるのがありがたかった。詳細を見る (952文字)
もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/02
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
自分たちらしいたのしい結婚式を作り上げられる自由な場所
【挙式会場について】太陽の光が入り口のガラスを通して綺麗に差し込む、明るいチャペル。天井から縦に吊るされた蛍光灯のような照明はモダンさを出しつつ、透明感のある水色の壁が式場内の空気を爽やかに、さらにホワイトウッドの天井や椅子、主張しすぎない量の白バラや植木が会場の空気感にナチュラルさをプラスしていた。挙式日は快晴であったため、一層きれいな空間であったと思う。【披露宴会場について】フレンチブルーという会場名の通り、青を基調とした落ち着いた会場。庭を見下ろせるバルコニーもついており、ウェルカムパーティー中は何人かのゲストが黄昏ていた。収容人数は最大で80名ほど。バルコニーと会場の間にくつろげる空間があり、そこがウェルカムスペースになった。【スタッフ・プランナーについて】見学時に対応してくれたプランナーが、まだ輪郭がぼやけている状態の結婚式でのやりたいことに対して全く否定をせず、「うちでこうすることでできますよ」「このようにするというプランもありますね」」というようにこちらに寄り添いながらアイデアを提案してくれたところが非常に良かった。また、準備中も専用チャットでいつでもやりとりができ、些細な疑問もすぐ解決できる環境が整っていたこともかなり助かった。【料理について】古くから料亭を営んできた歴史のある場所であることもあり、出汁を使った料理が非常に美味しかった。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】池袋駅出口から徒歩5分という都内にしてはかなり近い立地だが、最寄りの出口にでるのに駅構内をそこそこ歩く必要がある。目の前に立教大学がある都合上学生が多いが、披露宴会場のある建物は周りを覆い隠すように木が植えてあるため、周囲の目線は気にならない。ただし、私たちが利用したチャペルは入り口が透明なガラスであることに加えてがやや道に面していることから、通行人が若干挙式の様子を見れるようになっていた。【最初の見積りから値上りしたところ】見学時に「本番に近い金額を知りたい」と伝えたところ、「ではすでにお話で伺ったやりたいこと・やりたくないことをこの時点で全部盛り込んで一度見積もりを出してみましょう」と申し出ていただいたことから、最初の見積もりからは一部の項目しか上がっていない。<値上がりした項目>家族写真の焼き増し代、ドレス代(デザインがかなり限られてしまうため、どうしても基本プラン内に収めるのは難しかった)、オプションの新郎のヘアメイク、新婦のボディメイク、レンタル衣装(靴、パニエ)【最初の見積りから値下りしたところ】最初の見積もりをたたいてもらった際に、1軒目見学特典として会場代の値引きや新郎新婦の衣装4着の基本プラン分無料、ウェルカムドリンク無料と大きな値引きがついていた。加えてペーパー類とムービーは全て持ち込んだため、費用を可能な限り抑えることができた。またアクセサリーや衣装小物は8割方自分で手配したため、レンタル代も最低限で済んだ。【この式場のおすすめポイント】ウエディングケーキをちらし寿司ケーキに変更できたこと。私がショートケーキが苦手でお寿司が大好きであり、それをぼそっと呟いたことから実現したイベントで、ゲストからも評判が高かった。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】基本的にやりたいことをやらせてくれる式場なので、事前に結婚式でどんなことがやれるのか、やりたいことは何かをたくさんリサーチしてある程度自分の中で組み立てておくことが大事だと思う。この式場はやりたいことをやらせてくれる反面、準備段階に入ると進行に必要な事務作業を確実に進めることに重きを置いていた気がするので、式場スタッフさんの知恵と力はもちろん借りつつも「自分で自分の最高の結婚式を作り上げる!」という気持ちは必要不可欠だと思った。詳細を見る (1434文字)
もっと見る費用明細3,102,815円(57名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/02/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
ナチュラルウェディング
【挙式会場について】ナチュラルでありながらも格式ある雰囲気が素敵な式場でした。緑に囲まれた温室のようなチャペルが素敵でした。【披露宴会場について】披露宴会場でも壁の装飾に木が使われており、ナチュラルでアットホームな雰囲気が魅力的でした。【料理について】もともと料亭をやっていたらしく、お料理がとにかく美味しかったです。特にお出汁が効いたお茶漬けが気に入りました。テーブルに初めからお箸がセットされていて、食べやすかったところも良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】池袋駅西口の出口からすぐの場所にあり、迷わずに行くことができました。【この式場のおすすめポイント】ナチュラルでありながらも格式ある雰囲気が素敵な式場でした。友人が大勢参加していたり、ご親戚のお子さんが数名いたりとアットホームな会にぴったりな式場だったと思います。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/01/04
- 訪問時 28歳
ドレス・衣装
挙式会場
- 参列した
- 3.4
都心と自然のいいとこどり。ベーシックな結婚式場に感じました。
小ぢんまりとしていましたが、生演奏もあり十分な空間でした。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/24
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
アットホームで料理が美味しい
挙式会場2つあり、私たちはアンの家をえらびました。木の温もりを感じる素敵な会場で、私たちのイメージにピッタリだと思ったのが決め手です。詳細を見る (758文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/02/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.6
都心のホワイトチャペル
チェペルが独立式で白を基調とした落ち着いた雰囲気のあって、ウェディングドレスが映える!チェペルのどこから撮影しても、花嫁さんが綺麗に映るのが素敵だと思った。都心の池袋のにぎやかな雰囲気の街並みの中に、コンパクトな式場がありここだけ空気が違う感じで、特別感があった!詳細を見る (952文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/02
- 訪問時 30歳
披露宴会場
- 参列した
- 3.4
都心と自然のいいとこどり。ベーシックな結婚式場に感じました。
挙式場から披露宴会場の動線もスムーズでコンパクトで良かったです。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/24
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
アットホームで料理が美味しい
少人数用の披露宴会場は、2つ見学しました。1階のガーデンに出られる開放的な会場と、2階のバルコニー付きの会場がありました。どちらも雰囲気が良くかなり迷いましたが、2階のフレンチバルコニーの会場を選びました。少人数用の会場のため、広すぎす狭すぎずゆったりとゲストとの時間を過ごすことができました。詳細を見る (758文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/02/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.6
都心のホワイトチャペル
披露宴会場の隣にテラスがあり、そこでフラワーシャワーができて素敵だった!挙式後にテラスで、フラワーシャワーやスタンディング形式で乾杯、集合写真の撮影を行い、そのまま、隣の披露宴会場で披露宴、という流れで、移動距離が短くてコンパクトにまとまった会場だった。テラスには、ウッド調の新郎新婦の写真やウェルカムボードなどの装飾スペースもあり、とても可愛らしかった!お手洗いの数が少なかったので、大人数のゲストの挙式だと、大変かもしれない…という印象。独立式なので楽器演奏ができる、というのは素敵だと思った。詳細を見る (952文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/02
- 訪問時 30歳
料理
- 参列した
- 3.4
都心と自然のいいとこどり。ベーシックな結婚式場に感じました。
かなりお腹いっぱいになりました。前菜はワンプレートで種類が多く楽しかったです。お茶漬けビュッフェは、とても楽しいサービスでしたが、ちょっとお腹を苦しめたかなと...ご飯の量を選ばれたらもっと良かったです!でも全体に満足しています!詳細を見る (456文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/24
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
アットホームで料理が美味しい
ゲストからもお料理は全部美味しかったと好評でした!1番下のランクのコースに、鯛茶漬けとおつまみビュッフェを追加しました。コースと鯛茶漬けでお腹がいっぱいになったようで、ビュッフェは半分くらい残ってしまいました。詳細を見る (758文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/02/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.6
都心のホワイトチャペル
披露宴前のウェルカムドリンクは、アルコール、ノンアルコールが複数あり、披露宴会場の隣のテラススペースでスタンディング形式だった!前菜の盛り合わせ、お魚料理、お肉のメイン料理、ごはんもの、ドルチェのコースで量は少なめだが、とてもおいしかった。ゲストのアレルギーや食べられない食材の対応も確認してくれたので、嬉しかった!詳細を見る (952文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/02
- 訪問時 30歳
ハナレポ(投稿レポート)
じじょさん
2024.10開催
ムビレポ(投稿ムービー)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | リビエラ東京(リビエラトウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒171-0021東京都豊島区西池袋 5-9-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |