ルヴェ ソン ヴェール 本郷の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
持ち込み歓迎がうれしい。アットホーム向けな会場。
現在は改装されていますが、改装前の披露宴会場の様子を説明させていただきます。披露宴会場の入口は、結婚式らしくはない、ドアから入っていきます。天井も特別高いわけではなく、全体的にコンパクトです。床面積に比べてテーブルがたくさんなので、大きなデザインのドレスだと歩きにくいかもしれませんね。たくさんの友人を呼んで盛大に披露宴を行いたい方には不向きです。中規模であれば、にぎわっている雰囲気が更にアットホームさを演出してくれるでしょう。お庭がつながっていて、外に出ることもできます。高砂の位置は自由に決めることができますが、お庭に出る場合には、高砂は庭に面する場所は避けたほうがよいでしょう。お魚料理が特に美味しかった。アツアツでどれも実に美味しかった。スタッフの方が、一品ずつ説明してくれるのもよい。駅から歩いて行けるのですが、少し迷いました。建物自体も、専門の結婚式場ではないのでわかりにくかったです。招待状などで事前に説明文を入れたり、建物の写真を見せておくとよいかもしれませんね。持ち込み歓迎なのが良い。また、通常はレストランですので、カジュアルな印象です。会社の上司などを招く際には、テーブルコーディネートを十分に考えたほうがよいかと思います。しかし、スタッフの対応も良かったですし、お料理も美味しいので、満足してもらえるでしょう。詳細を見る (568文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/11/26
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理・ケーキについてはかなりの無茶ぶりにも応えて頂きました
挙式会場の求道会館は歴史ある建物で、仏前の厳かな雰囲気の中、式を挙げることができました。ほかの式場ではなかなか味わえないものだと思います。披露宴会場はひっそりとした住宅街の中にあり、アットホームな雰囲気の中で落ち着いて披露宴を執り行うことができました。レストランは綺麗で窓からは緑も見え、ゆっくりと料理を楽しむことができます。基本的には式場から提案のあったプランに従いました。衣装や花などはある程度プランに含まれていたので、その点はコストを抑えることができました。後から考えると、招待状は節約して電子メールにしてもよかったかなと思います。元々レストランということもあり、料理はかなりのクオリティで、デザートビュッフェも充実して、出席者にもとても喜んでもらえました。料理に私たちの出身地の食材を使ってもらったり、ケーキのデザインを一から一緒に考えてもらったり、シェフには本当にお世話になりました。頼りになります。少しわかりづらい場所にありますが、大通りから少し離れているので静かです。使える地下鉄も3路線くらいあるので特に不便はありません。レストランの上にはホテルもあるので、参列者の宿泊場所にも困りません。近くに東京大学があるので、観光もしようと思えばできます。プランナーやシェフとは何度も事前に打ち合わせを行い、準備中もいろいろと励ましていただきました。式当日も素晴らしいサービスをしていただき、恙なく式を終えることができました。参列者の方とできるだけたくさん話をしたかったので、シンプルで動きやすい衣装を選びました。お色直しはしませんでした。求道会館での仏前人前式は他ではなかなか味わえないものだと思います。後は何といっても料理のクオリティです。料理に関してはシェフがかなりの無茶振りにも応えて下さるので、希望があればできるだけ伝えたほうがいいと思います。詳細を見る (780文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/12/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
室外のテラスでの挙式が爽快で気持ちよかったです
室外のテラススペースを活用した、気持ちのよい挙式は、元気で明るいお二人にぴったりでした。植物に囲まれて、お日様も照る中、明るくて和気藹藹としたムードの挙式がおこなわれました。レストランですので、ダイナミックさや、広々とした感じはありませんでしたが、気品や開けた窓による明るい感じなどが特徴的であり、しかも施設を貸切っていたので、心にもゆとりを感じながら1日を寛いで過ごすことができました。ウニ、イクラ、キャビア、アワビという、豪華でおいしい美食たちが競演した前菜料理は、運ばれてきた瞬間に、感激して気分が盛り上がりました。南北線の東大前からタクシーで数分で着きました。施設を1組で貸しきっていて、寛ぐことができたというところです。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/04/10
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
少人数で美味しい料理
挙式会場は東京都指定の文化財らしく、伝統ある感じがした。写真を撮影できなかったのが残念。こじんまりしたレストランで、新郎新婦との距離が近くてよかった。また、新郎新婦の後ろが開いており外の緑が見え、まただんだん夜になっていくのがわかった。ナチュラルな雰囲気が好きな人に向いている。さすがレストランでとても美味しかった。温かい料理が食べられた。メインの、パイの中にフォアグラが入っている料理が印象に残っている。デザートビュッフェも楽しかった。住宅地の中にあり、少しわかりにくい。道自体は複雑ではないが目印が少ないので、スマートフォンの地図を見ながらなんとかたどり着いた。特に問題なかった。挙式が5月だったのもあるが、緑もみえ、外の風も感じられてナチュラルな結婚式でよかった。リラックスした雰囲気で行いたい人によいと思う。また貸しきりになるのも良い。お料理がとてもおいしかったです。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/27
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
自由度の高い披露宴会場
【披露宴会場について】披露宴会場はとても小さく人数も60名程度までですが、その分貸切で自由に使えるところがとても魅力的です。音楽の生演奏もできます。セッティングも自由に変えられるので自分たちでアレンジした披露宴が行えます。【料理について】試食会に参加したのですが、とてもおいしかったです。料理も決まったものがなくそのカップルごとに話しをしてどのような料理を出していくのかを決めていくそうです。そういったところもアレンジがきく自由度の高い披露宴になるんではないでしょうか。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは徒歩で10分くらいかかりますが、都内の中でも静かなところにあり、場所はとてもよかったです。【コストについて】とてもアレンジがきき、自由にできる上に料理が美味しい。それでいて見積もりを出してもらってとても安い。挙式も伝統のある場所ですし、とてもいい場所だと思います。【この式場のおすすめポイント】挙式会場が格式のある場所です。和装でも洋装でも似合う場所でもありここはポイント高いのではないでしょうか。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】普通の結婚式ではなく、自分たちで何かやってみたいというのがあるカップルにはお勧めだと思います。詳細を見る (533文字)
もっと見る- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
他ではできない想い出深い一日を過ごせました
求道会館は、伝統を感じさせながらも、お洒落な雰囲気もある、和風チャペルといった趣の素敵な会場です。ふだん一般公開されていない場所での挙式という特別感も魅力。荘厳で重厚な雰囲気の中、大切な人たちの前で誓いの言葉を述べる瞬間はとても感動的です。白を基調とした内装の明るい雰囲気のレストランで、ゆったりとした一日をすごすことができました。テラスとの間が全面ガラス扉なので緑もきれいで開放的。入場やケーキカット、余興の演奏やダンスも、テラスや室内をうまくレイアウトしていただいたおかげで、とても印象的なものとなりました。二次会も同じ場所でお願いしました。夜は立食で、また違う雰囲気で盛り上がりました。お料理と飲み物は大事にしました。二次会では上にも書きましたがとにかくおいしいので量もふんだんに用意すべきだったと後悔しました。年齢も高めですし、少人数でしたので、スクリーン上映などのあまり派手な演出はしませんでした。ゆったりとした良い披露宴だったと親戚たちに好評でした。披露宴のDVD撮影をなしにしてしまったのですが、お願いしておけばよかったかなと少し後悔しています……。素晴らしかったです。シェフは穏やかな口調の中にお料理への熱い想いがじんわりと伝わってくる素敵な方。珍しい食材や季節にもこだわって工夫の凝らされたお料理です。どれもこれもおいしかったと参列者も大絶賛していました。好き嫌いも細かくきいてくださいました。お子様向けや高齢者向けの調整もご配慮いただきました。二次会では立食のため量を少なめに設定してしまったのが失敗でした。おいしいので、皆の食べっぷりが半端ではありません。急遽、追加でご対応くださいました。お料理だけでなく、ケーキも凝りに凝ってくださいました。二次会のケーキカット用に楽器のデザインのケーキをと希望したのですが、想像をはるかに超えるクオリティに皆がカメラを手に殺到し、二次会の進行が一時中断する騒ぎになりました。もちろん味もおいしかったです。地下鉄駅から徒歩圏内。JRお茶の水や上野から散歩がてらという健脚の方もいました。ホテルの建物内に駐車場があるので便利だったと思います。表通りから少し入った路地にある、隠れ家的なところも気に入っています。のんびりぼんやりしている私たちを、キュートで超有能なプランナーさんがぐいぐい引っ張ってくださいました。演奏やダンスをしたいなど、いろいろ特殊な希望もかなえてくださいました。提携のスタッフの皆さんも素晴らしいプロフェッショナル揃いで、ストレスなく準備を進めることができました。当日は何も考えなくても右から左から補助してくださるので安心して楽しいときを過ごすことができました。フレンチレストランですが、おすすめもありあえて和風の装花にしてみました。とても映えて素敵でした。ドレスは浦和のkindさんでオーダーメイド。持ち込みフリーなので、ルヴェソンヴェールさんを選んだきっかけのひとつです。求道会館での挙式、素晴らしいお料理、等々すべてに満足しています。レストランでの披露宴は、お天気に恵まれたこともあり、思い出すたびに光あふれる幸せな雰囲気がよみがえってきます。きっかけはドレスが持ち込めるところと、珍しい仏前人前式、ということでしたが、今は運命だったかのように思っています。私たちはとにかく演奏ができること以外は、あまり考えていなかったのですが、そんな私たちでも本当に素晴らしいステキな結婚式が挙げられました。むしろ逆に、こだわりや希望がある花嫁さんにこそ、おすすめの式場だと思います。さすがにこれは無理かな…?と思うことでも、かなえてくださるプランナーさんです。建物がホテルなので、二次会・前泊・後泊もお願いして、移動なしで過ごすことができたのもよかったです。ロゴデザインがとても素敵なので、ルヴェソンヴェールさんオリジナルのペーパーアイテムがあるといいのにと思いました。詳細を見る (1620文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/03/11
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 31~40名
-
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
テラスでの緑に囲まれた式もいいものです
テラスで大空の下気持ちよくおこなわれたことが記憶に残っています。テラスには草木が多くて、自然の澄んだ空気を感じられることもとても良かったです。おしゃれなレストラン風の会場でした。テラスを使ったデザートのブッフェはとても楽しかったです。レストランなので、天井の高さはそこまでではなかったですが、広さは十分で悠々とリラックスできました。本郷3丁目からは徒歩圏内でしたので、スムーズにアクセスできたことを記憶しています。スタッフさんは式場の直接の担当ではない方についてもとても対応が丁寧かつ、笑顔の雰囲気が嬉しい方々が多かったです。テラス設備を上手くいかしたデザートブッフェはとても素敵な演出で、嬉しいものでした。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/10/25
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
テラスガーデンでの素敵な式でした!!
テラスガーデンを使用した挙式は、ちょうど緑の葉がいっぱいある植物の、青々とした癒しの力を感じながら執り行われた印象が強いです。そのまま、ガーデンではフラワーシャワーを行うなど、イベントも豊富でした。披露宴は、カジュアルな雰囲気のレストラン風会場でおこなわれました。会場としては、ここだけではなくガーデンも駆使してデザートブッフェなどの時間などもありまして、凄く楽しめてあっという間に時間が過ぎてしまいました。ウニにアワビにいくらに、と高級でおいしい魚介類がたくさん使われていて感激しました。本郷三丁目より、タクシーを使いましたが数分で着くことができたと、記憶しております。接客慣れしたスタッフさんが多く、食事への理解もありまして、レベルの高さがうかがえました。テラスを使った挙式ができるという点です。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/10/07
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
お料理が抜群
文化財に指定されている建物が重厚で素晴らしい。仏式なのですがステンドグラスあり、中二階ありのモダンな会場でした。趣のある雰囲気で感動的な挙式が行われました。挙式場から歩いてすぐのプチホテルの中にあります。真っ白で清潔なフレンチレストランでした。決して華美ではありませんが、窓からの緑が美しくナチュラル感満載でした。お食事がとにかく美味しい彩も綺麗で丁寧に作られていました。もう一度行きたいレストランです。駅から歩いて8分くらいです住宅街のホテルの一角にありますスタッフさん達もとても優しく接してくださっておりました。列席者の控室も完備されており、ウェルカムドリンクを飲みながらゆっくり待機出来ましたし、一日一組と言う事で、他の結婚式の方達とバッティングする事もなく楽しい披露宴でした。とにかく、お料理の美味しいのには驚きました。個人的にももう一度いきたいと思っております。自分の挙式もここでしたいと考えているところです。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/12/30
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
おしゃれな式場です
歴史ある場所で求道会館が魅力的です。雰囲気は温かく落ち着いた感じです。ギラギラした雰囲気の式場が苦手な方におススメです。落ち着いた雰囲気ですが洋装でも和装でも式をあげることができる思います。また細かいところまで掃除が行き届いて綺麗でした。サービスの充実度がとても良いと思いました。駅から5分という近い場所にあるので遠方からのゲストも迷わずに来ることができると思います。丁寧な対応だと思いました。相談、要望、質問にもたくさんのってくれました。会場の雰囲気やスタッフの対応すべてが温かい感じでした。落ち着いた雰囲気が好みなカップルにはおススメです。大人数での式よりはそれなりの人数で肩肘張らずに盛り上がる式のほうがこの式場に適していると思います。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/04/11
- 訪問時 22歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
すごくよい
素敵でした!設備がとてもよくとても綺麗でした!まぁまぁ!りょうりがもう少し安いといいなと思いました!でも、美味しくてすごく良かったです!美味しかった!すごく美味しい料理ばかりで料理だけ食べに行きたい気持ちになりました!みんな喜んでいたと思います!笑顔いっぱいでした!ケーキも美味しかったです!良かったですいきやすくわかりやすかったです!丁寧!!すごく親切で優しかった!良い気持ちになった!結構良かったです!化粧室がとても綺麗でつかいやすかったです!サービスが充実していてスタッフが丁寧で親切でした!可愛いくて末長く幸せになれるカップル!お金持ちのカップル!年配のカップル!すごく良かったです!是非オススメです!詳細を見る (305文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/05/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
有名文化財の前で挙式
良い点としては、会場の求道会館が素晴らしい。大正時代建築の有形文化財であり、普段、公開されるのは月一回のみ。そんな個性的な会場での挙式は、年配のゲストはもちろん若いゲスト等、老若男女問わず、心に残ると思います。少し気になった点としては、有形文化財ということで、求道会館内は写真撮影は一切禁止との事でした。当たり前と言えばそれまでですが…詳細を見る (168文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/03/23
- 訪問時 41歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
結婚式場の選び方
とてもオシャレな建物で、「ここでぜひ結婚したい!」と心から思えるような建物でした。また、建物の内装にも高いこだわりを感じ、清潔感もとてもありました。とても落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした時間を過ごせそうでした。サービスの充実度合いが、他の結婚式場と比べて、段違いに良さそうでした。駅から近いというのは、やはり大きな魅力です。せっかく結婚式にたくさんの人を呼ぼうと思っても、伝えにくい場所では意味がありません。そういった意味でも、この立地は大変素晴らしいと感じました。スタッフ一人ひとりの意識がとても高く、立ち姿一つにしても素晴らしいものがありました。結婚という一大イベントを預かる立場という自覚をしっかり持っていらっしゃるのだと感じました。結婚式というのは一大イベントです。やはり会場一つにしても、しっかりと手を抜かず選ぶことで、その後の夫婦生活も上手くいくと思っています。落ち着いた空間が好きなカップルにぜひお勧めです!詳細を見る (412文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/01/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
アットホーム
友人の結婚式に参加しました。式場は白を基調としていて明るく感じました。少し天井が低く感じましたが装飾が綺麗でした。披露宴会場はガラス張りで外の綺麗なガーデンを見ることができて良かったです。お料理も本格的でとてもおいしかったです。詳細を見る (114文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/01/05
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
文学の街で東洋と西洋の融合
外観の美しさに目を引かれ入ってみるとそこは歴史とロマンが見事に融合したなんとも言えない雰囲気に包んでくれる式場です。 本郷三丁目という街、自体も文学の街であり文化財との一体感は素晴らしいものでした。 価格はそれほど安いというものではありませんが料理の味も素晴らしく、スタッフのかたも親切なので価格に見合った価値はあると思います。 落ち着いた雰囲気は年齢を問わず、幅広いカップルの方におすすめできると思います。詳細を見る (204文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/12/13
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
親切!
こちらの会場はスタッフ、化粧室、部屋などすべてがとても親切で、フレンドリーで、礼儀正しく、清潔でした!なので、とても良い式があげられました。最初は結婚というのはとても不安があったけれど、ここに来ればそんな不安もスタッフの優しいアドバイスや、経験談たどを踏まえたお話でなくなりました!!本当に感謝しています。彼も本当にすべての面で素晴らしかったと言っておりました。本当に本当に私たちの結婚を盛り上げていただき、また、しっかりと準備、挙式していただき、ありがとうございました。今後とも仕事などと、関係のないことなどでも色々なアドバイスなど求めることがあると思いますので是非ともご指導よろしくお願いします!!とても親切にしていただいたのでお金の面では少し安いとも思えました!とても口に優しく、種類も豊富で素晴らしかったと思います。行きやすいです!親切でした!綺麗でした!スタッフのお気遣いです!その親切さを続けてください!ありがとうございました!詳細を見る (426文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2015/01/08
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
センスが良く一味違う
限られた人数での挙式はどうしてもアットホームなパーティーの延長線上になりがちですが、ここならきちんと式という感じのものが出来ると思いました。値段は決してリーズナブルではありませんが、文化財での式という思い出に残るシチュエーションでチャラです。レストランは清潔感にあふれ料理もおいしかったです。私のような晩婚カップルにお勧めだと思いました。この場所自体はいいのですが周りが割りと普通の住宅街だったのがちょっと気になりました。詳細を見る (211文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/05/31
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
清潔感がありお洒落
【挙式会場について】挙式会場の求道会館が魅力的です。基本的には和風ですが、まるで教会のような雰囲気に成っています。和装でも洋装でも式があげられそうです。細部に清掃が行き届いているみたいで、何処を見ても綺麗でびっくりしました。さわやかな清潔感を感じました。【スタッフ・プランナーについて】きちんとプロとしての立ち居振る舞いをわきまえているようで、決してでしゃばらずにうまくフォローするという姿勢を感じました。対応も丁寧で好感が持てました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】東大前駅から徒歩5分で近くて便利です。他の駅でアクセス可能なので遠方の方でもアクセスしやすい立地だと思います。【この式場のおすすめポイント】とても清潔感があり清掃がきちんと細部まで行き届いているというのが、最初の印象でした。挙式会場の求道会館が個性的で魅力です。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/03/03
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
おいしい料理に舌鼓
さすがレストランというだけあって料理のおいしさは他の結婚式場よりも格上です。とても美味しく、スタッフの対応の早さに良い印象を受け、綺麗な内装も良い、新郎新婦が手作りで作ったお菓子を振舞っていてこういうのも良いなと感じました。手作りは気持ちがこもっていて良いですね。詳細を見る (132文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.5
有名文化財の前で伝統ある結婚式
結婚式の下見でお邪魔させて頂きました。ここの注目ポイントは、なんと言っても挙式会場だと思います。有名文化財の前での人前式。見が引き締まる気持ちになります。やはり、迫力がありました。披露宴会場は、大きな窓と白を基調とした会場で明るい造りでした。また、お料理はシェフの方と相談してオリジナルメニューも可能です。伝統ある式場での結婚式を挙げたいカップルにはお勧めな式場だと思います。詳細を見る (188文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2011/08/31
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
歴史ある求道会館での拳式
求道会館が拳式会場です。歴史がある建物ですが、神聖な雰囲気と落ち着いた雰囲気がほどよく調和しており、魅力的です。とても落ち着いた雰囲気で年配の方にも好まれそうな雰囲気です。披露宴会場はあまり広くはありませんが、貸切にしてアレンジが可能なので、自分たちのテイストでの披露宴が行えるのが魅力ですね。駅から近いので遠方からのゲストを呼びやすいです。とても理想的な立地だとおもいます。みなさん感じの良い方たちでした。式場の説明を聞いていくうちに、スタッフさんがみなさんプロ意識があり、新郎新婦が主役の結婚式をどのようにしてフォローしていくかという事を常に考えられているなと感じました。求道会館という歴史的建造物で式を挙げられるというのはとても魅力的です。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2014/03/25
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
文化財で挙げる荘厳な挙式と、明るい雰囲気のレストラン
【挙式会場】求道会館という都の有形文化財で挙式することができます。仏教の施設ですが、外観内観ともに教会のような雰囲気で、良い意味でギャップがあります。バージンロードも長く、二階にはステンドグラスの窓もあり、ウェディングドレスが映える会場です。こちらで撮影した写真はとても素敵で、この会場で挙式をして本当に良かったと思います。【披露宴会場】求道会館の重厚な雰囲気から一変、アットホームで爽やかな雰囲気のレストランです。テラスがあり、そこでデザートビュッフェもできます。内装は白を基調としているので、ペーパーアイテム、装花のバランスがとり易く、好みの色を配置することができました。【スタッフ(サービス)】担当のプランナーさんは程よい距離感で、かつポイントは外さないという素晴らしい対応でした。ドレスとヘアメイクの連絡がうまくいかず相談したところ、すばやく的確に調整していただきました。当日は担当の方以外のスタッフさんもプロの対応で、皆さんとても頼もしく安心して過ごせました。【料理】この会場の一番の決め手です。複数の会場を下見しましたが、一番美味しかったです。料理・デザートビュッフェの内容をシェフと相談して決めるのですが、準備の中で一番楽しい工程でした。参列者も大絶賛でした。【フラワー】センスが良く大満足です。当日届いたのを見て、想像以上の出来に驚きました。こんなことならプリザーブドなどで保存する手立てを講じればよかったと思いました。【コストパフォーマンス】とても良いです。レストランなので、いわゆる「ご祝儀価格」のようなものが他の会場に比べて少ないと思います。【ロケーション】駅から若干離れますが、歩ける範囲内です。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)○式は厳かに、披露宴はアットホームにとイメージをガラっと変えることができたのが良かったです。○ポイントは求道会館とレストランの料理、に尽きると思います。求道会館で撮影した写真は、どれも本当に素敵で一生の宝物です。参列者にとって結婚式の印象は料理で左右されると考え、とにかく料理の美味しい会場を探した結果、ここが一番でした。○一日一組限定。花嫁にとっては重要です。【こんなカップルにオススメ!】○人とは違う印象的な結婚式を挙げたい人。○準備にあまり時間を掛けたくない人。打ち合わせ回数が少なく、効率的に進めることができます。○お仕着せの結婚式に違和感を感じる人。詳細を見る (1013文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/07/26
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.0
見学&試食
【挙式会場】仏前人前式という式です浄土真宗の仏教の教会として大正4年に「求道会館」として建てられたもの。内部は濃い茶で正面に六角のお堂があり仏様の前で愛を誓います。百合の花を顕花に使います【披露宴会場】フォーレスト本郷というホテルの1階にあり白を基調にしたこじんまりしたレストランです。テラスもあるので暖かい季節ならテラスで写真などもよいと思います最大45名くらいだったと思います。【スタッフ(サービス)】小さなお店なので行き届いています。【料理】野菜を使ったメニューが多いです。フレンチですが薄味で上品な味です。お肉はカモでしたが、香りがよく、ソースも和風に近いので食べやすいです。ウエディングケーキは言ったもの勝ちでどんな形にでも作ってくれるそうです^^趣味やペット、会社のマークまでいろいろ^^【コストパフォーマンス】ウエディングケーキをつけるか、洋装か、と人数でプランが分かれています自分に合ったプランで・・・【ロケーション】ホテルなので駐車場はあります。丸ノ内線本郷3丁目から10分くらいです東大が右側にみえてきたら左に入ると住宅街にひっそりとあります。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)前日または当日宿泊で準備は部屋でします。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)求道会館の中はめったに見られないのと歴史的建造物で式をするのも感動的だと思います和婚、ドレス両方合います。かなり渋い結婚式ですが、印象には残ると思います【こんなカップルにオススメ!】和婚、ドレス両方合います。かなり渋い結婚式ですが、印象には残ると思います年齢は問わないと思いますので幅広い方におススメです詳細を見る (697文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2010/12/17
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 3.7
遠方客がいるて小規模の式にはお勧めです
白基調で,綺麗な店内でした。食事はとてもおいしかったです。南北線東大前駅から7分程度ですが,到着まで一度も看板に気づかなかったのが残念でした。また,求道会館を使わない挙式の場合は,隣の宴会場を模様替えする,あるいはテラスでの挙式とのことでした。親族が遠方から来る方で,40名程度の規模でしたら,おいしい食事でおもてなしが可能のためお勧めです。詳細を見る (171文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2010/11/26
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
【挙式会場】求道会館というレトロな文化財での仏前人前式が斬新
【挙式会場】求道会館というレトロな文化財での仏前人前式が斬新的。和装も洋装も似合う場所。【披露宴会場】白で統一されたキレイなレストラン。明るく清潔な感じがしていいです。【料理】ものすごく美味しいです。フレンチですが、何もかもが美味しい。ほっぺたがおちます。【スタッフ】すごく親しみのある丁寧な接客で、スタッフでここの会場が選ばれることが多いんじゃないかと思うくらい良いです。【ロケーション】穴場てきな感じでいいと思います。少しアクセスは良くないけど、都心から地下鉄で二駅使えるのと、東京駅や上野駅、浜松町駅からもタクシーで10〜20分くらいの立地で悪くはないです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】お料理が格別です。結婚式の料理とは思えないです。美味しすぎます。【こんなカップルにオススメ!】オリジナリティー重視かつ美味しい料理で選びたい方にはオススメです。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.7
求道会館は一見の価値あり!
求道会館は古い建物ではありますが、和洋折衷な雰囲気で本当に惹かれるものがありました。仏前スタイルという独特な雰囲気ですが、それもまた素敵です。日本のチャペルって感じです。和装もウェディングドレスでもどちらでもマッチします。レトロな雰囲気が大好きな方にはオススメです!披露宴会場は綺麗なレストランでした。料理も大変美味しく、シェフと相談しながらメニューを決めれるとの事。当方、口は肥えてるほうですが、本当に美味しくいただけました。レストランはホテルに入っていて、ホテル自体はビジネスホテル風ですが、綺麗です。ただシティホテル以上の外観や内装を求める方には、物足りないかもしれません。スタッフの方は、終始一生懸命対応してくれます。ホスピタリティも十分です。かしこまった綺麗な接客というよりは、気持ちのいい笑顔の耐えない接客です。他の方の記述のようにドリンク代を請求されることはありませんでした。気持ちよく決断することが出来ました!詳細を見る (413文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2010/08/21
- 訪問時 28歳
- 結婚式した
- -
クラシカルなのにカジュアルで新しい!
【この会場のおすすめポイント】1.求道会館という文化財での挙式がステキ!!2.オリジナル生ケーキとデザートブッフェが美味しい3.一日一組なので、ゆったり過ごせます4.自由度が高いのに、リーズナブル5.アットホームな雰囲気のパーティーができるプランナーさんとの打ち合わせもあっさりしていて、特別な演出もない披露宴だったのですが、逆にそれがゲストの皆さんとゆっくり写真撮影やお話も出来て、ゲストと距離の近い温かい宴となりました。又、求道会館は「和」のイメージだったので、中に入った会場に意外性があって印象的だったと、ゲストにも大好評でした!本当にオススメです。詳細を見る (278文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2010/08/18
- 参列した
- 4.4
求道会館での挙式でした。仏前で珍しくてよかったです。こ...
【挙式会場】求道会館での挙式でした。仏前で珍しくてよかったです。【披露宴会場】こじんまりしてアットホームな雰囲気でした。ガーデンもよかったです。【料理】料理はどれもこれも最高においしかったです。シェフが、今日の料理について色々と説明してくれたのもとても良かったし、ガーデンでのデザートも美味しかったです。【スタッフ】みなさん非常にていねいに対応してくださいました。【ロケーション】駅からちょっとわかりにくいかもしれない。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかくお料理。【こんなカップルにオススメ!】豪華な式場ではなくアットホームな式をあげたいと考えている人たち。お料理にこだわりがある人たち。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
料理が最高
歩いて数歩の重要文化財[求道会館]でゆったり挙式後、清潔感のあるレストランでパーティー。料理がすばらしかった。ゲストに合わせて食べられない物などの細かい要望等も聞き入れてくださり、パーフェクトにこちらの希望が叶いました。ゲストからも美味しい料理だったと大好評で、友人の中には私も絶対にここでウェディングをしたいと言う人も。料金的にもとても良心的で、予算内で充分に素敵な結婚式が出来ました。スタッフの方々も実に親身になってくださり最高の一日となりました。詳細を見る (226文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2010/06/07
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
和婚
スタッフの方たちが新郎・新婦ばかりではなくゲストにも気持ちの良い対応をしてくれました。少人数のアットホームな結婚式は参加した私達にも思い出に残る結婚式となりました。挙式場所はレストランから徒歩2~3分ほどの求道会館で行われましたが、重みのある建物で素晴らしかったです。お料理も全て美味しく頂きました。私もこんな所で結婚式を挙げたいです!詳細を見る (168文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2010/08/13
- 訪問時 25歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- オリジナル生ケーキ対応
- 1日1組限定
この会場のイメージ58人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ルヴェ ソン ヴェール 本郷(ルヴェソンヴェールホンゴウ) |
---|---|
会場住所 | 〒113-0033東京都文京区本郷6-16-4フォーレスト本郷内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |