橿原神宮の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式
- 4.0
神社
大きな神宮の中の一室でした。七五三の時期だったからでしょうか?関係のない人たちにも「おめでとう!!」と言われたのは、嬉しいような恥ずかしいような。身内だけでひっそり…とは良い意味いかなかったですが、それもあり(笑)こみこみプランでしたが、安くもなく、そんなもんか、でしょうか。食事会のみでした。まあ、普通でした。駅からすぐで、便利です。近くのホテルから送迎ありで、泊まりや着替えにも便利です。色々よくしてもらいました。めんどくさがりやの私にぴったりでした。和装だったので、選択肢はそんなになく。普通が一番です(笑)なんといっても橿原神宮。この辺では有名な神社ですので。本物の神式を楽しむならいいと思います。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/01/26
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 3.8
伝統と格式はぴかいち
非常に歴史が古く伝統のある橿原神宮ですが、挙式会場は改装をたびたび行っているのか新しそうに見え、とても清潔できれいでした。また会場も60人が入れたので、神式の割に参列者が多く、みんなで一緒にお祝いできたのが良かったです。また会場に入る前に控室で待っている時はお祝いごとにふさわしく、こぶ茶を出してくれました。こちらは伝統を肌で感じ取れる広間でした。特に欄間の彫り物が素晴らしく、豪華でした。昔のままの建物でしたが、テーブルと椅子を並べていただいていたので正座する必要はなく、快適に披露宴を楽しめました。地元の食材も利用した和食のコースでした。あっさりしていてとてもおいしく、食べやすかったです。近鉄橿原線・南大阪線の橿原神宮駅が最寄り駅です。橿原神宮駅からは徒歩で10分ぐらいです。広い駐車場もあります。有名な式場と言うこともあり、スタッフの方がとても慣れていて安心できる様子でした。また、神前式の最中は写真撮影にかなり制限がかかったのですが、代わりにプロのカメラマンが撮影してくださってました。提携するホテルで結婚式を申し込めば、ホテル~橿原神宮間はホテルのシャトルバスのサービスがありました。詳細を見る (498文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/11/30
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
参列してきました
スタッフさんの、対応もすごくよくって綺麗なところでしたよ!!駅から近いってゆうところも良いと思います。和風?な感じで料理もおいしかったですよ進行もきっちりしてたのでスムーズにできてたんじゃないかな。私もここで式をしたいと思ってます(笑)詳細を見る (118文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2012/03/18
- 訪問時 21歳
- 結婚式した挙式
- 3.7
和を感じられます。親族のみなら是非。
【挙式会場について】歴史ある橿原神宮なので、雰囲気は抜群です。親戚のみの静かな挙式でしたので、祖父母はゆっくり落ち着いて参列できたと喜んでくれていました。【スタッフ・プランナーについて】メイクさんが付きっきりで動いてくださいました。ただ、専門の式場スタッフではない巫女さんが式場まで案内してくださった際、足の悪い祖父が助けてくれるようなスタッフさんがいれば良かったと言っていました。【料理について】挙式の後、親族のみの食事会を神宮内の会館で催しましたが、お料理はまずまずでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅近ですし、参道入り口にホテルもあります。当日来る方も前日に入られる方も、アクセスしやすいのではないでしょうか。【コストについて】節約した面は、招待状の自作や、司会者など。お金をかけた所は、強いて挙げるならお料理でしょうか。【結婚式の内容について】衣装は、プランナー会社さんと提携しているお店で、上品な白無垢をレンタルしました。難点は、そのお店が橿原神宮から遠く、車でないといけない点でしょうか…【この式場のおすすめポイント】橿原神宮ですので、雅楽の舞を間近で見れたことは、私達にとっても親戚一同にとっても良き思い出になっています。また、式当日、参道前のホテルで衣装や髪をセットして式場に向かいましたが、道中一般の参拝者の方々に祝福して貰えたのも面白い大家湯でした(笑)【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】大勢の招待客をお迎えするのには向かないような気もしますが、私達のような、祖父母を始めとした親族のみの挙式でしたら、むしろ他にない体験ばかりできるのではないかと思います。式場も、こういう挙式の時くらいしか入れない場所だったと聞いています。また、日によっては敷地内の会館が空いていれば、そこで小さな食事会を設けることもできるそうです。私達もその内の1つをお借りして食事会をしましたが、静かで美しい庭園を臨みながらの素敵なものになりました。詳細を見る (839文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2014/01/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.0
スタッフの方の対応は、落ち着いた環境にあった応対で良か...
スタッフの方の対応は、落ち着いた環境にあった応対で良かった。和風だったのですが、今までの考えを変えれた式でした。料理も美味しく緊張せずに家族だけの式だったのでそれなりに楽しんでワイワイ出来たかなと思います。必要以上の接客もなく程よくて、身内だけで式ができたとゆう感じでした。式の内容は本人たちが決めたので、どんな選択があったのか分かりませんがたくさんの選択があったらしいですよ。詳細を見る (189文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/03/04
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 5.0
日常では経験できない事があるので参列者としてもいい経験になる
【挙式会場について】厳粛であり、日本的でいい【披露宴会場について】なかなかきれいである【演出について】特に凝った演出はないが飽きもせずに楽しめた【スタッフ(サービス)について】一般的であると思う【料理について】特別豪勢でもないが、まあまあおいしい【ロケーションについて】橿原神宮という立地は厳粛な気持ちにさせてくれる【マタニティOR子連れサービスについて】可もなく、不可もなく【式場のオススメポイント】神前式はなかなか経験できないので良かった【こんなカップルにオススメ!】和が好きな人はかなり楽しめる詳細を見る (250文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/12/27
-
- 参列した
- 5.0
いい夫婦の日の結婚式でした
すべてにおいて、和洋折衷の様相でした。純和風をイメージしておりましたので、新鮮でした。和を最大限に生かしてのデザインという感想を持ちました。とても綺麗で広々としていて、落ち着いた雰囲気が素敵に思いました。詳細を見る (102文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/11/15
- 訪問時 41歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
【挙式会場】厳かな雰囲気で、歴史のある神社でした。【披...
【挙式会場】厳かな雰囲気で、歴史のある神社でした。【披露宴会場】落ち着いた色でまとめられた会場です。【料理】シンプルに美味しいです。【スタッフ】打ち合わせから、親身になっていただきました。【ロケーション】季節で、それぞれの風景があります。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】参拝の方が多いので、色々な方から「おめでとう」と言ってもらえます。【こんなカップルにオススメ!】和風の式を挙げたい方、披露宴で、ドレスにお色直しをしたい方。詳細を見る (220文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/20
- 結婚式した挙式
- 4.5
自分の結婚式で使用しました。夫婦共に、満足しています。...
自分の結婚式で使用しました。夫婦共に、満足しています。【挙式会場】由緒ある神宮なので、厳かな雰囲気です。式中は、生演奏が流れます。【披露宴会場】神宮内の会場で、唯一、火が使えます。キャンドルサービスがしたい方は、ここで。玄関ホールは広く、ソファも多いので、出席者にもゆっくり待ってもらえます。【料理】ホテルで頼んだので、会場自体の料理はわからないです。【スタッフ】ホテルのスタッフなので、会場のスタッフはわからないです。【ロケーション】橿原神宮前駅から、徒歩10分くらいです。駐車場も広いので、安心して招待できます。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】四季それぞれの景色があります。写真を撮るポイントがたくさんあります。式を挙げる本殿から、披露宴会場まで、徒歩5分くらいで行けます。【こんなカップルにオススメ!】神前式を挙げたい方、由緒ある場所で挙げたい方はぜひどうぞ。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
後輩の結婚式に参列しました。挙式会場は橿原神宮内で和式...
後輩の結婚式に参列しました。挙式会場は橿原神宮内で和式でした。長年の伝統が感じられる重厚な造りで参列しているだけの自分も緊張したことを覚えています。披露宴会場は橿原神宮敷地内にあり、席もゆったりとしていたし、挙式会場とはまた違った雰囲気で大変よかったです。料理は和洋折衷で、品数も量も適切でおいしく全ていただくことができました。スタッフの方については、人数も多く、何か頼みたいときにすぐに声をかけられすぐに対応していただくことができました。ロケーションは橿原神宮の敷地内ということもあり、周囲を木々に囲まれ、喧噪から隔絶された神秘的な雰囲気の場所でした。また、近くに大きな駅があるということもあり時間を潰したりするのにも困ることはありませんでした。式場のおすすめは、なんといっても日本でも有数の神社である橿原神宮であるということ。これにつきます。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
2010年5月23日に橿原神宮で挙式しました☆
☆挙式場☆『神楽殿』(少人数)と『儀式殿』(大人数)の、どちらか1つを選んでの挙式で、私は身内のみ挙式のみだったので、神楽殿を選びました☆どちらも見せて頂きましたが、神楽殿の方が奥行きがあり、ゆとりもあり、新郎新婦の座る席から見た神殿は、すごく赴きのある素敵な景色でした☆神様にお供えする御神酒(三々九度で交わすお酒)が置いてあったり、巫女さんが雅楽と共に舞ったり☆和装婚にして良かったと尽々思いました☆☆スタッフ☆当日、ブライダルメイクの雑誌を持って行き、『こんな風なメイクにして下さい。』とリクエストし、色んなワガママに答えてもらいました☆白無垢のメイクっていうと、白塗りに真っ赤な口紅っていうイメージがあったんですが、今は白無垢に合う色んなメイクの仕方があるみたいです☆そして、富士額でなくても大丈夫でしたwカツラ自体が富士額でした☆カツラも、重いと聞いていましたが、今のは軽量化されていて、疲れないように出来ていると、おっしゃっていました☆そのとおり、重さも感じることなく、終えました☆終始スタッフさんは、常に付いて来てくれて、私は綿帽子と角隠しの両方をつけたかったので、集合写真や、挙式後に来てくれた友人との写真撮影の時も、ささっと付け替えてくれたり、プチギフトを配るのに、手伝ってくれたり☆ほんとに、助かりました☆☆ロケーション☆紋付袴に白無垢が映える、神宮の境内は本当に素敵でした☆新郎新婦しか入れない本殿での撮影も、神宮の背景とマッチしていて、式中と外撮りプランにしたんですが、古典的な日本の雰囲気が、どこを撮っても絵になり、大満足しました☆☆コスト☆当初、チャペルウエディングで調べていたところ、挙式のみでも結構な料金で、和装婚は、どうなのかな?と思い、調べたところ、チャペル婚に比べると割安でした☆☆オススメ☆和装婚は、あまり見たことがなく、白無垢なんて見たことがなかった私でしたが、挙げて着て見て、すごく良かったので、チャペルか和装か悩んでいる方には、和装をオススメしたいです☆ウエディングドレスはフォトウエディングで残して、ぜひ、白無垢着て、神宮に参拝に来た訪問客さんにも、『おめでとう』と言ってもらえたり、写真撮って頂けたり、思い出に残る1日を過ごしてもらえる思います☆詳細を見る (948文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2010/06/17
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.0
母親の弟の子供が新婦として結婚式を挙げました。私は母親...
母親の弟の子供が新婦として結婚式を挙げました。私は母親の代理として参加させていただきました。会場は橿原神宮内にあり会場まで橿原神宮の近くの系列ホテルからおしゃれな車で送っていただき気持ちよかったです。ただそこまででそこからはあまりほかの式場に比べてすごいというわけでなしごく平凡な印象しかないですが今もそのカップルが幸せな結婚生活を送っているからいいと思いますよ。なんでもここで挙式をした人は幸福な人生を歩むらしいと誰かが会場で話していたような記憶があります。詳細を見る (231文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 51歳
- 参列した
- 4.0
項目になかったのだが、橿原オークホテルで、契約をされて...
項目になかったのだが、橿原オークホテルで、契約をされて、文華殿で行われた。【挙式会場】地元なら、橿原神宮でという感じがした。厳かな雰囲気の中での挙式で、全く流行りとは違うところがよかった。【披露宴会場】重要文化財に指定されている建物での披露宴ということで、一般にははいれない場所での披露宴に感動した。建物の古さの良さ。昔ながらの庭。結婚式会場用に作られたものではない素晴らしさがあった。【料理】普通に美味しかった。有名なシェフが作ったと期待や、これだけのホテルならどれほどのものが出るのかという期待などなく、素直に美味しく頂けた。【スタッフ】基本的なことをするだけなので、嫌な思いはしなかった。ただ、司会者はいまいち。雰囲気まるつぶしで、あの司会者の印象が悪すぎる。【ロケーション】前述したように、手入れされた庭。日々の世話で綺麗に保たれている建物。古き良き時代の素晴らしさがあった。【ここがよかった】重要文化財であるということ。【こんなカップルにおすすめ】こじんまりと、参列者の女性が洋服よりも着物が多い程の披露宴はかなり珍しいと思う。そういったものを好み、こんなときしき、経験できないと感じるカップルに。詳細を見る (504文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
会場は、古式ゆかしき、伝統のある場所でした。日本人とし...
会場は、古式ゆかしき、伝統のある場所でした。日本人としての神前結婚で落ち着いたいいお式でした。披露宴は、西洋的でおしゃれな不陰気で現代的でよかった。駅からも近くでわかりやすくよかった。料理も最高においしく、量的にもいいのでおすすめです。会場はあたらしいので、きもちがいいのでおすすめです。係りの人も、よく気を使っていただき親切である。言葉遣いも丁寧でした。詳細を見る (178文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.4
やっぱり橿原神宮なところ。
【挙式会場について】由緒ある神社だけあって、厳かな雰囲気があった。【披露宴会場について】華やかさとか意外性はないが、きちんとした感じでどの世代の人にもよいと思う。【演出について】特別凝った演出はなかった。【スタッフ(サービス)について】ベテランの方が多いようで、安心感があった。【料理について】普通においしかった。ただテーブルがせまかったためか料理がどんどんでてきて追いつかなかった。【ロケーションについて】駅から少し距離があるが、送迎バスなどは特にないため真夏真冬はきついかも。【式場のオススメポイント】やっぱり伝統ある橿原神宮というのが一番のポイントだと思う。【こんなカップルにオススメ!】地元のカップルによいのでは。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.8
橿原神宮の神式の結婚式で格式の高い結婚式が出来ました、...
橿原神宮の神式の結婚式で格式の高い結婚式が出来ました、良かったです、本家の甥の結婚式に参列しました、披露宴は橿原神宮養征殿で行いましたが私が乾杯の発声を受け賜り緊張しましたが、披露宴も時間どうり進行して良かったです、料理も美味しく頂きました、スタッフも司会者も大変良かったです、大満足です、駅にも近く便利なところです。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2012/03/04
- 訪問時 59歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.7
自分の結婚式を行いました。白無垢を着てる自分の姿は自分...
自分の結婚式を行いました。白無垢を着てる自分の姿は自分からは見えないのですが、別の花嫁さんが橿原神宮の中を歩いている姿がとっても晴れやかで素敵だったんです。とても大切なものという印象です。自分もこうだったんだと、思うと、とても嬉しい気持ちになりました。挙式会場橿原神宮会館とても広くて大きく綺麗な神社です。神前式をするならココですよ!披露宴会場橿原観光ホテル外観が古くイマイチですが、中は上品で綺麗です。スタッフとても気がついていい方たちです。ロケーション橿原神宮駅から近いので良いのではないでしょうか。ここが良かった!おごそかな雰囲気が良かった。おじいちゃんおばあちゃん、親戚のおじちゃんおばちゃんもニッコリです。こんなカップルにオススメ神前式を挙げたいカップルにはオススメ。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
品格があって雰囲気が良かったです。
いとこの結婚式で神楽殿に参列させてもらいました。橿原神宮は由緒正しく品格があり、雰囲気がとても良かったです。スタッフの対応もよく、料理も美味しかったです。今まで洋装婚しか行ったことなかったんですが、和装婚にとても素敵な印象を受けました。詳細を見る (118文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/11/21
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.3
自然豊かなロケーションが最高。
【挙式会場について】厳かな神社の中で挙式ができるうえ、値段も安いのでとても良いです。【演出について】伝統的な神社挙式なので、大満足でした。【スタッフ(サービス)について】そこまで期待していなかったのですが、優しい気配りがありよかったです。【料理について】料理は食べていません。【ロケーションについて】緑豊かな有名神社なので、最高に良いです。【マタニティOR子連れサービスについて】あまり、小さすぎるお子様には不向きかも・・・【式場のオススメポイント】厳かな雰囲気で緑豊かなところが良かったです。【こんなカップルにオススメ!】信仰心が厚い方には最適かと思われます。詳細を見る (281文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 5.0
伝統と格式のある結婚式場で和装で結婚式。移動はリムジン。
【挙式会場について】おごそか【披露宴会場について】ひろすぎず、せますぎず、会場内はよいかんじ。ロビーの階段などの雰囲気も、すごくよくて写真をとるのに絵になる場所がたくさんある。【演出について】挙式の和楽器の演奏などは、本当の日本の結婚式というかんじで、よかった。【スタッフ(サービス)について】とくに記憶なし。【料理について】和洋折衷のスタンダードな料理だったが、美味しかった。【ロケーションについて】へんぴな場所ではあるが、遠くまでいっただけ、ついたときの感動もおおきい、すばらしい森の中の会場。【マタニティOR子連れサービスについて】不明【式場のオススメポイント】伝統と格式のある本物の会場。客にとってもいい記念になる旅気分の結婚式参加になります。【こんなカップルにオススメ!】流行に流されないカップル詳細を見る (353文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.2
何と言っても、橿原神宮でお式が挙げられることです。
【挙式会場について】厳かで素晴らしい。予算が合えば十二単がおすすめ。【披露宴会場について】由緒ある、お部屋で格調高い、しかしリーズナブルでも大丈夫。【演出について】こちらの企画を全面的に取り入れてくれる。【スタッフ(サービス)について】親しく相談にのってくださる。【料理について】予算に合わせて相談にのってくれる。【ロケーションについて】皇室の方も参拝される由緒ある神宮です。四季を問わずお薦めです。【マタニティOR子連れサービスについて】子供にも配慮して下さいます。【式場のオススメポイント】天皇家縁の神宮で、式が挙げられる。【こんなカップルにオススメ!】ちゃらちゃらしたくない人に・・・。詳細を見る (296文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式
- 4.3
儀式の間から外に延びる回廊。人生を振り返る空間だと思う。
【挙式会場】2009年5月24日に挙式をしました。ちょうど沢尻エリカ様がその年か前に明治神宮で挙式したこともあって和婚ブームに追い打ちをかけたようで、結構先まで挙式の予約が埋まっていたようです。大きな絵馬で有名な由緒正しき神社です。【披露宴会場】披露宴は行っていませんのでコメントを控えます。【スタッフ(サービス)】スタッフはここでいう神主さんや巫女さんも含まれるのでしょうか。挙式は、決まった段取りで淡々と進んでいきます。特に密なスタッフとの接点はありませんでした。境内に専属の美容室がありますが、そちらを利用される方はそちらのスタッフとヘア、メイクの打ち合わせをされると思います。でも、打ち合わせした方と当日付いていただいた方は違う方だったので多少の違和感を覚えました。強いこだわりや希望がある場合は入念に打ち合わせされることをお勧めします。【料理】披露宴は行っていないのでコメントを控えます。【フラワー】神前式なのでコメントを控えます。【コストパフォーマンス】コストパフォーマンスについても挙式のみなので回答差し上げることが良いかわかりませんがお安いです。ただひとつ言えることはチャペル式の挙式は良く知りませんが、こちらで式を挙げることは、昔から御用達の業者さんがいらっしゃるのでそちらを利用することになると思います。衣装の数はあまり多いほうではないと個人的に思うので、スタイリッシュな結婚式を優先する方は考えられたほうが良いです。【ロケーション】都会の神社ではないので、車が一番便利ですが、それでも最寄駅から徒歩10分くらいで到着します。外の喧騒を忘れることができる広い境内で、神聖な空気が立ち込めています。しかし雨が降った場合参列者も和装が多いと思いますので、リムジンはやはり必要かも知れません【マタニティOR子連れサービスについて】このようなサービスはなかったような気がします。コメントを控えます。【ここが良かった!】何十年先も写真がはやりに乗って流された感じにならず、美しい思い出として残せるのではないでしょうか。頭は洋髪でしましたが、やはり日本人は着物が似合うと思います。着物で立派な境内をバックに一生語り継げる結婚式をあげれるとおもいますよ【こんなカップルにオススメ!】日本人意識が高い方、はやりに流されるのが嫌いな方。コストも安くつくので、新婚旅行にお金を回したい方。詳細を見る (994文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式
- 4.0
伝統的で格式高いところ
【挙式会場】歴史ある挙式じょうで伝統的な式を挙げれます【披露宴会場】披露宴は行っていません【スタッフ(サービス)】巫女さんが申し込みからすべてしてくれます【料理】料理はいただいていません【フラワー】ありません【コストパフォーマンス】挙式だけなら格安でできるのでたいへんコストパフォーマンスはいいです【ロケーション】駅から近くホテルもたくさんあるので参列者も参列しやすいと思います【マタニティOR子連れサービスについて】とくにこれと言ったサービスはありません【ここが良かった!】とにかく格式高い式があげられます【こんなカップルにオススメ!】昔ながらのスタイルで式を挙げたい方におすすめです詳細を見る (293文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
私自身も実際、7年前に挙式した会場で大変趣があり、厳か...
私自身も実際、7年前に挙式した会場で大変趣があり、厳かな雰囲気が良かったこの時は小学校時代からの友人の披露宴に参列したが、他の小学校時代の友人や専門学校の友人等、何度か訪れたことがある【挙式会場】神前の緊張感と雰囲気がとても良い冬場は着付け室がとても寒かった【披露宴会場】どっしりと重厚な建物で、高級感がある【料理】温かいものは温かく、ステーキが美味しかったケーキカットした生ケーキが振舞われ、これもとても美味しかった【スタッフ】細やかに配慮してもらえた【ロケーション】駅から近いし、ほとんどの人が知っている場所なので、迷うことがない会場の近くまで車の乗り入れができ、駐車券ももらえた【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】会場が分かりやすい歴史を感じる橿原神宮、奈良県民には本当におすすめ【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた雰囲気を好まれる方はぜひ!詳細を見る (381文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
妹の結婚式に参列した。由緒ある橿原神宮なので、厳かで、...
妹の結婚式に参列した。【挙式会場】由緒ある橿原神宮なので、厳かで、気品が高く、感動した。【披露宴会場】古い建物ではあったが、中は改装されており、近代的な感じだった。【料理】料理は普通で、特別な印象派のこっていない。【スタッフ】それなりでした。【ロケーション】やっぱり、品格があるので、よかった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】祝詞の読み上げ【こんなカップルにオススメ!】派手にチャペルで行うのもいいと思うが、こういう日本的な方が心の結びつきが強いのではないかと感じた。詳細を見る (241文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 35歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 巫女の舞
- 駐車場あり
この会場のイメージ24人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 橿原神宮(カシハラジングウ) |
---|---|
会場住所 | 〒634-0063奈良県橿原市久米町934結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |