ホテルマリナーズコート東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.7
海をイメージしたチャペルです。
こちらのチャペルは海に浮かぶ小島をイメージしたチャペルということもあって、チャペル内はブルーを基調としていました。バージンロードも淡いブルーで彩られていて、本当に海の中にいるような気分を味わえます。こちらは祭壇がレンガ造りのようになっているのも印象的でしたし、重厚感のある本格的なチャペルとは一風変わったオリジナリティーのある挙式を行うことが出来ると思います。披露宴会場はホテルの最上階をワンフロア貸し切りにして行われました。パーティー会場は白を基調とした会場で、どんなコーディネートも映えそうな空間。会場には窓が付いていて、そこから東京湾を一望出来るようになっているのもおすすめポイントの一つです。こちらの会場は広さがあまりなかったのでゲストの人数によっては窮屈に感じるかもしれませんが、ワンフロア貸し切りならではのアットホームなパーティーを楽しむことの出来る会場だと思いました。最寄り駅は勝どき駅なのですが、少し歩きました。タクシーを使うかどうか迷ってしまう微妙な距離ではありますが、夏場などは汗をかいてしまうと思うのでタクシーを利用することをおすすめします。オリジナリティーのある挙式を行うことが出来ると思います。詳細を見る (510文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/11/16
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
シンプルながらもしっかりとした挙式披露宴ができる式場
いたってシンプルなチャペルでの挙式会場でした。チャペル入口がバージンロードに対して90度の位置にあるため新婦入場では片側の方しか見えないため気にされる方もいるかと思います。とても開放感のある披露宴場でした。ワンフロア貸切でしたので気軽なく満喫できました。今まで結婚式には10回以上参加してますが、今まで1番ボリュームのあった料理構成でした。ボリュームがあるだけでなく和洋折衷料理でとても食べやすく馴染みのあるメニュー構成のため食べきることができました。交通の弁はいいとは言えません。東京駅からシャトルバスが出てますが20分程度かかります。また勝どき駅からも徒歩で15分程度です。みな笑顔で対応いただき飲み物を勧めてもらうなどとても手際よく対応いただきました。また小さい子供がいましたが遊んでもらったりとしていただき好印象でした。立地としてはお台場豊洲とも違う場所なので劣りますが逆に東京駅からのシャトルバスが出ているため遠方のゲストが多い方などは便利かと思います。今回は親友の結婚式だった為、それだけでとても満足のいく式でしたが、料理・雰囲気・サービスなども大変満足のいく結婚式場でした。詳細を見る (494文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/08/19
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 2.0
海の見えるホテル
海をイメージしたようなチャペルで、バージンロードはエメラルドグリーンでした。全体的に綺麗でしたが、外からの光が一切入ってこないので少し薄暗かったです。天井が高く、会場の真ん中には大きなシャンデリアがありました。会場はそこそこ広く、60~80名程度なら余裕そうです。私達は30名程度の披露宴を予定していたのでここは広すぎると伝えたところ、上の階にあるレストランでも披露宴が出来るとのことで拝見しました。レストランからは海がよく見え、綺麗でした。今回見ることは出来ませんでしたが、夜景はさらに綺麗そうです。30名の予定でしたが、人数が増える可能性もある為40名で見積もって頂いたところ、プラン合計151万円でした。立地や施設のグレードからすると少し高いかなといった印象でした。前菜とデザートを試食しましたが、実際に披露宴で出されるお料理ではなかった為、回答は控えさせて頂きます。勝どき駅から徒歩で約10分かかりました。交通の便はあまりよくなさそうです。ただ、式当日は東京駅から送迎バスが出るようです。若い女性のプランナーさんでした。とても親切で、話しやすかったです。神前式が出来ます。その為、ドレスの他に色打掛けもレンタルできます。ドレスは数は少なめですが、私は一着気に入ったものがあったので、急遽試着をさせて頂きました。ホテルなので宿泊施設もあり、便利だと思います(プランの中に新郎新婦宿泊サービスもついてます)レストランで披露宴を行うなら夜景の見える夜がおススメです。下見の際は、衣装も見ておくと良いと思います。ドレス・着物共に数があまり無い為、こだわりの強い方だと気に入る衣装がないかもしれないので。宿泊施設も拝見しましたが、どの部屋も古そうでした。詳細を見る (726文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/06/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
ほかの式場に比べてコスパがいいと思う。
シンプルでおしゃれ綺麗披露宴会場は、2種類から選べて、一つは天井が低いが、景色が見えて、夜は夜景が綺麗なところ。一つは天井がが高いけど、窓がなくて、部屋って感じの場所見栄えの面。お花やテーブル。写真撮影など、友達に頼めることは頼んで、プロにお願いする面は最低限に収めました。料理は洋食を選びましたが、美味しかったです!ただ挙式をあげる新郎新婦は、食べる時間がありません。笑正直アクセスは悪い、最寄駅から、歩いて15分くらいはかかる。車で来た方がオススメです。スタッフはいい人が多いが、最後料金ミスがあったりして、私的には後味悪い感じでした。プロジェクションマッピング記念に動画は取ってもらった方がいいと思います!詳細を見る (306文字)
もっと見る- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/09/28
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.6
海にちなんだ式でした
室内の挙式会場は青で統一されており、海が大好きな新婦のイメージにぴったりでした。あとで聞いたらやはり、海にこだわって式場選びもしていたようなので、マリンが大好きな人には良いと思います。披露宴会場の印象はとにかく広い!両家で参列者が100名を超えていたと思うのですが、全く窮屈ではなくとても広く感じました。広いですが、横長なので、新郎新婦を遠く感じることもなく、とても良い会場だと感じました。披露宴会場ももちろん海で統一された演出だったのもよかったです。立地については正直良いとは言えないと思います。最寄り駅は勝どきとありますが、皆東京駅から出ているバスを利用するように案内され、ほとんどの人がそのルートで行き帰りしていました。バスがあるのは便利ですが、バスも小さく、特に帰りは皆時間が集中することもあり、ぎゅうぎゅうでドレスで補助席に乗って帰らなければならなかったことだけは残念です。披露宴会場が広い海にちなんだ演出だった詳細を見る (411文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/05/26
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.6
海好きにもってこいの会場。
披露宴会場は改装中の為、雰囲気しか確認できませんでしたが、天井が高く広い会場でした。改装中の為、確認できませんでした。東京都内、とくに23区内のなかではすこぶる安い方だと思います。40名でバルーンリリースなどいれいても180万円程度でした。コストパフォーマンスは良いです。焼き魚とソースは美味しかったですが、お肉が少し肉臭く残念でした。駅からは遠く歩くのは難しいかもしれません。月島から徒歩10分くらいでしょうか。送迎バスのサービスがあるので東京駅からのアクセスは良いかと思います。良くもなく悪くもなく。提案力はあるので、会場に決定打がないのが残念でした。最上階にあるレストランにて披露宴をするなら、お台場やレインボーブリッジ、新橋などが一望でき、景色が良いです。夕焼けや夜景などどんな時間でも楽しめる会場だと思います。海が好きな方や、ディズニーのリトルマーメイドが好きな方は挙式会場の雰囲気を気に入ると思います。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-
- 参列した
- 3.0
大人数向きの会場
挙式会場は思ってたより暗かったです。青をイメージとされてると思うのですが、写真を撮るのには向いていないかなと思いました。とにかく広い!!大人数でも狭さを感じさせずいろいろな余興ができると思います。日本料理もフレンチもどちらも美味しい。日本料理の方がオススメかなと思いました。東京駅からのバスはありがたかったです。地下鉄の駅からは少し歩くイメージ。駅と会場の間にお店が少ないので注意が必要。披露宴会場は男性スタッフが多い印象でした。そのせいか少し??と思う接客がありました。妊婦として参列した始めての式場でした。披露宴会場のスタッフの方は慣れていない雰囲気はあるものの、気を遣ってくれました。クッションをくれたり、カフェインを気にしてくれたり...。当日その場で妊婦であることを伝えたにも関わらず素敵な配慮をしていただきました。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/23
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 2.4
地中海の雰囲気ただよう挙式会場
地中海の雰囲気がただよう挙式会場です。乱石のようなタイル(地中海地方によくあるようなタイルです)がはりめぐらされていて、そういったものが好きな人にはたまらないだろうなと思いました。式場自体はそこまで広くなく、50名ほどが収容人数だと思います。会場はいくつかありますが、一番広い会場はホテルの披露宴会場といった感じです。天井も高く、基本的な設備はすべて整っているようでした。人数も100名以上が収容できそうでした。駐車場が完備してあり、便利です。周辺は小ぎれいな道路という感じでした。スタッフの方が、「東京オリンピックに向けて、周辺が整備されている」といっていたので、私たちが来場したときと周辺の雰囲気は変わっているかもしれません。地中海の雰囲気の挙式会場は素敵だなと思いました。船舶員の割引があるということです。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2018/09/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.8
夜景の見える披露宴が素敵
室内の挙式会場はとても小さく箱のような挙式会場でした。窓はありませんが、海を思わせるようなそんな雰囲気でした。このホテルで挙げるなら断然ガーデン挙式です。ガーデンは開放感があり、緑やモニュメントもあったので素敵でした。空が広く感じます。窓からの景色がとても素敵です。日が暮れてからの披露宴の方が良さそうな気がしました。かなりお安い印象を受けました。お料理をそこまで気になさらない方であればコストパフォーマンスはいいと思います。駅から結構な距離を歩いた気がします。一本道なので迷いませんが。とても気さくな方でした。夫は気に入ってました。こちらの希望を可能な限りくんでくれると思います。コストを気にされている方夜景が綺麗な会場を探している方におすすめです。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/07/07
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.8
東京駅から送迎バスあり
室内のチャペルは海をテーマにした、雰囲気のあるチャペルです。屋外チャペルももちろん素敵でしたが、室内チャペルも素敵でした。冬にするなら、室内チャペルのほうがゲストのためにも断然よいと元から思っていたのですが、こちらのチャペルは秋でも室内にしてもいいなぁと感じました。窓がなく海が見えない披露宴会場のほうが、天井が高く豪華で、収容人数も多いです。でも天井が高くはないが海が見える会場のほうが私たちは気に入りましたが、好みの問題だとは思います。フレンチと和食など、ゲスト一人一人が好みで選べるのがよいです。試食の魚料理がおいしかったです。東京駅から送迎バスを当日出してくれます。コストパフォーマンスと料理がよい式場です。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/01/13
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
子連れで参加しました。
歴史があるホテルなのか大変落ち着いておりました。式場も広々としすぎていないことが逆に緊張せず、リラックスした気持ちで楽しく挙式に参加することができました。いたってシンプルなオーソドックスな作りでした。奥行がそんなになく見受けられたので、移動もスムーズにできました。とても美味しかったです。分量も飾り付けも可もなく不可もなしでした。配膳もスムーズだったと思います。駅から離れています。行く際には東京駅とホテルをつなぐ送迎用のマイクロバスをご利用されるのが最適かと思います。ロケーションに関してはさすが湾岸エリア。2次会で利用した最上階のBARからはお台場が一望でき、本当に綺麗な夜景を見ることが出来、最高でした!是非1度は見ていただきたいロケーションだと思います!バイトスタッフさんなのか、質問しても曖昧な返事、態度をされたのがすごく残念でした。もう少しスタッフさんの教育を重視された方が良いかと思います。ホテルの質が下がって見えてしまいます。子連れで参加しましたが、子供用の椅子やベビーベッドも完備されており、オムツ替えなどには大変助かりました。またホテル館内にはソファーの数が多く大変くつろげました。又子連れの身としては持ち物を整理したり、子どもを座らせる際に大変助かりました。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/01/07
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
都会でありながら、海辺のリゾート感も味わえる式場です
マリナーズコートという名前からも想像できるように、全体的に「青」が基調の会場です。挙式会場は海野中を思わせる天井からの青い照明に、バージンロード横に敷き詰められた白いモザイクタイルが照らされて雰囲気がありました。バージンロードの両側には白いキャンドルが沢山飾られていて、本番は更にロマンチックな雰囲気になるのだろうなという想像ができました。披露宴会場は、4階と12階の二種類を見学させて頂きました。4階の方が会場が広く、豪華絢爛で華やかな雰囲気でした。12階の方はすこしこじんまりしていたのですが、その分ゲストとの距離が近く、アットホームな披露宴が行えそうでした。12階は更にオーシャンビューが素晴らしく、夜は夜景もとても綺麗に見えるとのことでした。披露宴は4階で、夜の二次会は12階でといった利用もできるそうです。二次会のリーズナブルなプランも案内して頂きました。他会場と比べると、比較的リーズナブルでした。お支払い方法が非常に珍しい、全額当日清算可能ということでした。普通は見積額の半分程度を数ヶ月前に式場に払わなければいけないことが多いので。完全ご祝儀払いも可能とのことなので、新郎新婦の負担が少なく済ませられるのは良いと思いました。試食だったので一部のみでしたが、どれもとても美味しかったです。海辺ということで、海鮮を使ったメニューもありました。デザートプレートの盛りつけがとても可愛く、夏でしたので自家製ジェラートを美味しく美味しく頂きました。あとレストランから見えるオーシャンビューが素敵でした。都心ですが、お台場や晴海に近いので、広々としています。海が見えるホテルということで、その立地を最大限に生かした式場のつくりとなっていました。夜景や、お天気が良ければ昼間のオーシャンビューも楽しめると思います。駅からは徒歩で行くと少し遠かったのが難点ですが、無料の送迎バスも出ているとのことでした。ゲストの方には必ず使って頂いた方が良いかもしれません。見学当時はホテルの目の前が軒並み工事中だったのが、そこの部分の外観は少し気になりました。今はもう完成しているかもしれませんが...。皆さん親切に説明して下さり、特に試食の際のレストラン担当のスタッフの方が丁寧でした。お料理の特色や使用食材などをわかりやすく説明して下さり、楽しい会話をしながらのサービスが心地よかったです。説明があるのとないのでは、料理の美味しさが変わってきますね。ホテルだけあって、提携宿泊プランが充実していました。新郎新婦は当日宿泊サービス付き、さらに親族も宿泊割引サービスもプランに含まれていました。遠方からのゲストが多い場合は、他にホテルをとる手間が省けますし、移動も少なくて済むので非常に助かります。都心ながらにして、リゾート感を味わいたいカップルの方におすすめです。12階とレストランからみえるオーシャンビューやレインボーブリッジは必見です!海好きにはたまらない立地の式場です。詳細を見る (1232文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/11/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.6
美しさに圧倒さえるほどのシャンデリア
チャペルタイプの会場での挙式でした。ホワイトの内観づくりは、場を清純に、そして清潔感たっぷりに演出することに成功していました。ウェディングドレスは、少し艶があって、白い内装の明るさを反射していて、とっても綺麗でした。全体的に海をイメージしたお洒落なデザインになっており、天井のブルーのガラスも含めて、神秘的なムードがありました。美しさに圧倒されてしまうほどの、シャンデリアはきらきらとしていて、部屋を印象づけるアクセントになっていました。天井から大きく釣り下がってましたので、たくさん撮影した写真にも、よく写っていて、写真映りがどれも豪華な見栄えになっていました。フランス料理のフルコースのお食事は、食べていて嬉しいほどの、豪華な食材ばかりでした。特に、キャビアやウニなどの、食材は抜群の新鮮さで、美味ばかりでした。勝どき駅から歩いて行きました。早歩きで行きましたが、7、8分はかかりましたので抜群の近さとはいえないと思いますね。挙式会場は海を感じさせるデザインと装飾がとてもロマンティックな空間をつくっていましたので、おすすめはチャペルです。詳細を見る (472文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/10/08
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.5
披露宴会場が広くて天井が高い
挙式会場はチャペルしか見ていませんが、海を基調とした幻想的な雰囲気がしました。また、明るい雰囲気で挙式をする場合はカーテンを開ければ自然光が入ります。ガーデンチャペルもありどちらのチャペルで挙式するか選べます。ガーデンチャペルは隣のビルの社名がデカデカと見えるので私はあんまりおすすめしません。披露宴会場はとにかく大きく天井が高かったです。私は100人規模の式を予定していたので十分な広さでした。お値段は100人規模で約300万円ほどでできそうでした。式自体のコストは普通ですが宿泊料は安かったです。料理は見学した式場の中で一番おいしかったです。このメニューなら参列者も満足すると思います。海が近いのでホテルから海やレインボーブリッジが望めます。駅からホテルまでは結構歩くのでタクシーを利用した方がいいと思います。礼儀正しくプランの説明が丁寧でした。料理がとてもおいしいことがおすすめポイントです。披露宴会場を広々使用したい方にはいいと思います。海沿いにあるので景色を楽しめる式にしたらいいと思います。一つ残念だったのは化粧室に行った時鍵が壊れていたことです。式場選びで私は必ずトイレがキレイかチェックしていたので目についてしまいました。詳細を見る (519文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/02/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 3.2
ゴージャスでした。
人生ではじめて結婚式に参加しました。挙式会場はまさしく結婚式といった感じで、神聖な雰囲気があり、そこにいるだけで緊張してしまうような独特の雰囲気がありました。挙式会場の前で案内されるまで待機するのですが、そこは普通のロビーみたいな感じで、挙式会場や披露宴会場の中に入らないと結婚式という雰囲気を味わえない印象でした。夕方からの披露宴だったのですが、大きなガラス張りの会場で、夜景がとても綺麗でした。広い割にはテーブルの配置が新郎新婦席の真横位の場所に設定されていたので(招待客の数によりますが)写真を撮ったりするのには不便でした。また、席同士も近く、移動するには不便でしたが、景色が綺麗だったので特別な雰囲気を味わう事が出来ました。可もなく不可もなく、いたって普通の料理でした。フォアグラが油っぽくあまりいい印象はありませんでした。東京駅からバスで向かったのですが、送迎バスの止まっている場所がわかりにくく、乗り過ごしてしまいました。。結構距離もあるので帰りはぐったりしたままバスに揺られる感じでした。景色がとても綺麗で、花火大会の日に披露宴をすると、とても綺麗で大きな花火が見れます。狙ってみると、無料で素敵なオプションがついていいですね。私が参加した日もたまたまイベントで花火があがる日で、凄く綺麗だったのを覚えています。詳細を見る (563文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/06/27
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
ベイエリアのウェディング
豪華なホテルでベイエリアの海に近いので景色が良かった。挙式は天気が良かったのでガーデン挙式でした。雨天は屋内のチャペルになるそうです。ガーデン挙式は海風が爽やかで気持ち良く式後にチャペルで新郎新婦と一緒に写真撮影もできました。披露宴会場は、天井が高く広々としていてとてもゴージャスで大人っぽくきらびやかな印象でした。お料理はどれも美味しかったです。参列者のアレルギーや、好き嫌いの細かい注文までリクエストできサービスが良かったです。パンが食べ放題で、ふかふかの食感で美味しかったです。デザートも可愛らしく上品なデザートで満足できました。勝どき駅から徒歩10分ほどです。遠方からお越しになる参列者のために東京駅から無料送迎があります。晴海埠頭も近くベイエリアが一望できロケーションは最高です。スタッフのサービスは笑顔で気持ちが良く、配膳もぬかりなくこちらが何度も呼ばなくてもさりげなく飲み物のおかわりを頂けました。ロビーやエントランスが広く、ソファや椅子がたくさんあり座る場所には困りません。控え室も広く綺麗でした。ベイエリアの風が気持ちいいスカイガーデンチャペルでの挙式はロマンチックで良かったです。披露宴会場は豪華絢爛で上品な演出が相応しい会場でした。詳細を見る (539文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/10/23
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.0
青い光が幻想的な世界感で素敵なチャペルでした
ブルーのライトが幻想的で、まるで海のような雰囲気のチャペルでの挙式はとても感動的でした。薄暗い中の、青い光、キャンドルのあたたかい光が、神秘的でもあり徹底された空間づくりだと思いました。バンケットは少し広めの部屋という感じで、天井がそこまで高いわけではありませんが、参加人数もそこまで多くなかったことから、ゆったりと座ることはできました。フレンチの王道のコースでしたが、食材やお野菜までしっかりしていて、手抜き感がなかったことは好印象でした。お野菜のつけあわせひとつまでしっかりと作りこまれていて、味もつけられていたので、うれしかったです。勝どきから少し歩くのですがといっても10分程度です。複数人で行くならばタクシーでいったほうがオススメです。総合案内さんはベテランの雰囲気ある男性の方で、臨機応変に場を案内して誘導できていたことがとても好印象です。そのほかのスタッフさんも問題なく、対応は良かったと思います。テーブルのお花がシンプルで、豪華さや華やかさの演出は少し控えめのシンプルな感じでした。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/08/31
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
ブルーライトが幻想的な会場でした
【挙式会場について】ブルーのライトが幻想的で、神秘的でさえある式場でした。映画のような、雰囲気のなか、キャンドルなどを使ってとにかく素敵にアレンジしていたと思います。【披露宴会場について】披露宴会場はつくりは割とシンプルでしたが、シャンデリアなどは豪華でテーブルの装飾や花などで雰囲気をアレンジしていました。天井も高くて開放的な印象があります。広さも十分のため、余興演出なども広々と行われました。【スタッフ・プランナーについて】ダイナミックな披露宴にふさわしい司会の人は盛り上がるところは上手にテンションあげて盛りあげていました。【料理について】お料理でおもしろかったのが、招待の段階で自分で和かフレンチかを選べるというものでした。あいにく自分のテーブルは全員フレンチでしたので違いがわかりませんでしたが、親族の方には和にしていた方もいたように記憶しています。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】勝どきからは少し徒歩で歩きましたが帰りは2次会会場の銀座までタクシーで移動しました。まずまず便利な場所ですね。【この式場のおすすめポイント】青い色が幻想的で神秘的な雰囲気を作っていたました。控え室がゆったりと広くて、待つときにも居心地が良かったです。詳細を見る (528文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/08/27
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式
- 4.0
すてきな式場です
和風形式になっており、料理も温かく、いい思い出になりました。花嫁も感激してて、私も思わず泣いてしまいました。父親が既に亡くなっているのが、残念です。新郎・新婦の準備室も、きれいに整えられていて、新婦には、両親が健在なので、ゆっくりと挙式開始まで、休んでいただけました。また、式に参列していただける方達の休憩所も大変広く、いらいらさせることなく、安心できる会場です。貸衣裳も綺麗で、大柄な私にもあうサイズもありますので、どなたにも、安心して、貸衣裳を選ぶことがでまるので、これからご利用される予定のカップルも心配はいりません。挙式会場も大変豪華で、ゴンドラを利用するシーンは、正直恥ずかしかったですが、いまとなっては、いい思い出です。とにかく、暖かい料理を食べていただくことに重点をおいて式場選びをしたため、多少金額が高くつきました。和食料理で、暖かい料理が次々とでてきて、来賓の方たちも満足そうでした。駅にちかく、遠方からきた方達のための宿泊施設も完備されています。スタッフの方たちも親切で、段取りなど丁寧に案内してくれました。余裕がなかったので、貸衣裳ですませました。スタッフの教育も万全ですし、料理も美味しかったです。交通の便を考えておく事とと、料理にこだわりを持った方がいいと思います。多くの式場の下見をしたほうが、いいと思います。詳細を見る (569文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2016/02/15
- 訪問時 51歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
披露宴会場の夜景が綺麗
実際よりHPのほうが綺麗に見えましたが、素敵な会場でした。窓からの景色がよく、夜景がとても綺麗でした。招待状の宛名を手書きで送りました。ドレスやタキシードは値段を気にせずに気に入ったものを選びました。お肉が美味しかったです。普段あまり目にしない食材があったりもしました。最寄り駅からは少し遠かったと思いますが、送迎もしてもらえるので良いと思います。要望には応えていただき、丁寧かつ迅速に対応していただきました。教会が海をイメージした青だったので、披露宴ではピンクを基調としたかわいらしいイメージでした。ドレスも細身のシンプルなドレスから、ピンクの花が沢山ついているかわいらしいものにしました。タキシードは白、シルバー、ピンクシルバーの3つから、ピンクシルバーを選びました。授乳中だったため、当日は授乳する場所を個室で用意していただきました。教会、披露宴会場共に2種類あるので、好きな組み合わせが選べます。シーサイドオーベルジュル・アーブルの披露宴会場の場合は是非夕方の時間帯に披露宴をしていただきたいです。前日か当日にホテルの宿泊ができます。要望があれば参列者等の宿泊も可能でした。詳細を見る (491文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/06/12
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.7
若い方&船が好きな人にはおすすめです
【挙式会場について】水色を基調とした海をイメージさせる教会でした。【披露宴会場について】レインボーブリッジが見える会場を目当てに行ったものの、狭くて断念。他の披露宴会場もあり、天井が高くて広かったです。ただ、窓がないので、ちょっと気になりました。【スタッフ・プランナーについて】若い女性でしたが、とても親切で的確でした。(今までお会いしたプランナーの中で最も良い人でした。)【料理について】料理は、お刺身はとてもおいしかったのですが、パンがあまりおいしくなかったです。ただ、値段の割にはボリュームもあり、和風、洋風、ミックスと選べるのは年配の方には、とても良いと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から遠いのが難点でしたが、浜松町からバスが出たりするようでしたので、遠方の方が多い方にはいいのではないでしょうか?夜は、夜景をバックに2次会というのもおしゃれだと思います。【コストについて】見積もりをだしていただきましたが、ぶっちぎりでお得でした。かなりOPを付けたり、引き出物をグレードアップしても、予算内で収まるのでは?【この式場のおすすめポイント】ホテルの部屋がとても安く抑えていただけるのが魅力でした。プランナーさんが一番式場を回っていた中で、信頼できそうな方でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】20代のカップル会費制の方遠方のゲストが多い方船が好きな方(船の模型がたくさんありました。)若い方にはとてもいいと思います。ただ、目が肥えている30代以上の方だと若干微妙に感じるかもしれません。(建物が地味、これといって押しがないです。)ただ、コストパフォーマンスは非常に良いので、費用を抑えられる分、引き出物を豪華にするなどすれば、招待客も満足すると思います。または、会費制を予定されている方なんかは、かなり満足度が高い式が挙げらると思います。詳細を見る (797文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/08/07
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.6
素敵なチャペルがあります。
壁が白いタイル?をベースにしていて、そこに青い光や温かい色の照明がやわらかい雰囲気をだしていて素敵でした。初めてであったチャペルですが、こちらの式場で一番気に入ったのはチャペルです。ホテルならではのかっちりとした会場でした。天井の装飾、大きなシャンデリアは圧巻の一言です。これもホテルならではですが、窓からの自然光はないので室内という感じです。和食が多かったと思いますが、標準かと思います。付近に駅はなさそうですが、東京駅から送迎バスがでていて便利でした。丁寧に案内してもらいました。なんといってもチャペルがよかったです。ガラス張りで海が見えるタイプが個人的に好みですが、こちらはストライクでした。二次会会場は夜景がきれいに見えてすごくロマンチックでした。二次会はぜひここでされた方がいいと思います。建物の外観は結婚式できるの?という様ですが、中は(当然ですが)きれいになってます。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/12/17
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.2
美容専門学校の親友の結婚式へ行ってきました。今回で5回...
美容専門学校の親友の結婚式へ行ってきました。今回で5回目の結婚式でしたが、式から二次会までアットホームな雰囲気でとてもよかったです。【挙式会場】普通カメラとかの音が雑音に感じるので撮影禁止のところが多い中、ここは全然大丈夫で、牧師さんまでピースしていました。【披露宴会場】景色がよく、まさに都会ならではの光景でした。お花の飾りもセンスよかったです。少々こじんまりしていましたが、逆にアットホームでよかったです。【料理】みため重視した感じでお味は微妙でした。【スタッフ】出しゃばらない感じがよかったです。【ロケーション】12階だったため景色はよかったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】こじんまりとしていて、あわただしく式がおわるということもなくゆったりしていてよかったです。【こんなカップルにオススメ!】親族と少ないお友達だけ呼べばいいという方詳細を見る (380文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
ガーデン挙式も出来る
ガーデン挙式とチャペルで選べます。ガーデン挙式を希望していたのですが、あいにくの雨で室内のチャペルでの挙式となりましたが、全体がブルーの色味に包まれ、6月にあった雰囲気の中挙式を挙げられたので、室内でもとても満足しました。披露宴会場はとてもシンプルでしたが、出演の仕方によっては良くなると思います。会場を下見した時にホテルならではのシンプルな会場でしたので、ウェルカムボードを作成したり、ウェルカムドールを設置したりするなしました。駅からは徒歩でも可能ですが、送迎バスがあるので自家用車以外の方はそちらを使われていました。事前にコース料理を試食していなかったのですが、参列者の方から料理がとても美味しかったと言われました。ホテルでも結婚式ということもあり、ほかの式場よりもだいぶコスト削減出来ました。また式当日はホテルに宿泊出来たのでゆったりと過ごせました。そして料理がとても美味しかったです。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2013/12/21
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.4
神秘的な会場の雰囲気に酔いしれます。
なんと言ってもライトやキャンドルの使い方が効果的ですね。神秘的な空気につつまれている会場です。ゴージャスという感じでもなく、シンプルな印象です。しかし、テーブルに乗せられた花などが豪華な雰囲気づくりをサポートしている印象でした。シンプルかつモダン。聖歌隊の方の歌声も雰囲気を盛り上げるのに一役も二役も買っています。フレンチをとてもおいしくいただきました。送迎やタクシーを使った方が良いかもしれません。送迎を利用すれば確実です。また、海が近いです。みなさん、とても感じの良いかたでしたのでこちらも気持ちよく式の時間を過ごせました。一番のおすすめポイントは、披露宴会場の神秘的な雰囲気です。あの雰囲気は、まさに結婚式という感じです。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/03/08
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
共済で安く済みます(^ ^)
ガーデンチャペルがあります。屋上にあるので、人の目も気にしなくてすみますし、天気が良い日は最高です。天気が悪い時様に中のチャペルもすぐ使えるようにしてくれています。中は海をイメージしたチャペルできれいです。天井が高く開放感があります。料理はこだわり一番高いものにしました。高いと言っても他の所に比べお安いと思います。築地が近いので、特にお刺身がおいしかったです。料理はどれもおいしく大満足でした。事前のプチ試食会も行えます。東京駅より車で20分位なので、交通の便は不便で行きにくいです。当日はバスが出ます。県民共済のプランで持ち込みも良く、安く挙げる事が出来ました。内容も満足です。行きにくいのが、一番デメリットでしたが、最寄りが東京駅なので遠方から来る人は良いと思います。プランナーさんが皆良い人達でした。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/02/07
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.6
挙式会場は屋外だったため、雨天の時は対応が難しいと感じ...
挙式会場は屋外だったため、雨天の時は対応が難しいと感じた。披露宴会場は、広さや設備等は問題ないと思う。料理については、コースにもよると思うが、可もなく不可もなくと言った感じでした。スタッフの対応も普通でした。人数はかなり多かったように思いました。電車の駅から遠いのが難点。送迎のバスもあるが、頻繁に出ているわけではない。詳細を見る (160文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 54歳
- 参列した
- 4.0
ホテルらしくアットホームなウェディング
屋上のガーデンチャペルは、ベンチやパラソルなどがあり、公園のような気取らないナチュラルな雰囲気でした。晴海ふ頭の傍ですが、チャペルから海は見えず、都会のビル街といった印象です。ただ、晴れていると空が近く感じられ気持ちが良かったです。披露宴会場の外のスペースが広々とソファも多く居心地が良かったです。披露宴会場はシックで上品な雰囲気でした。ホテルだけあって窮屈感がなく、天井も高かったです。テーブルクロスは白、お花はピンク色を基調としたコーディネートだったのでキュートなイメージもありました。コーディネートによって、どんな雰囲気にも変えられるようなシンプルな会場でした。和食と洋食が融合したようなお料理で、珍しかったです。徒歩で行ける駅がJRではないのが少し不便ですが、東京駅から送迎バスがありました。タクシーでも行けるので遠方からのゲストにも嬉しいと思います。ホテルだけあって、スタッフの方のサービスがさすがでした。ドリンクがなくなりそうな頃にすぐに気付いてお代わりを聞きに来てくださるので飲みすぎてしまった思い出があります。年配のご親戚、ご親族が多かったですが、全体的に広々としていて派手すぎず幅広い年代の方が過ごしやすい会場だと思いました。最近多くある、お城のようにラグジュアリーな雰囲気はないものの、シンプルで正統派の挙式ができると思います。詳細を見る (574文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/07/31
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
【挙式会場】キリスト教の神父さんがいて、皆様を幸せにし...
【挙式会場】キリスト教の神父さんがいて、皆様を幸せにしてくれました。また会場も広すぎず、狭すぎず。快適空間を提供して最高でした。生演奏も素敵です。【披露宴会場】海が近く、フジテレビや有名な橋を一望できるロケーション。最高の料理。言うことありません。【料理】海鮮、お肉などバリエーションにとんで最高でした。一流の味を堪能できました。【スタッフ】やさしく、すばやく、それでいて、脇役を演出していただき。最高です。【ロケーション】フジテレビが一望できるロケーションで海が近くにあり、最高の場所でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく、ロケーション、スタッフの皆様が最高でした。帰りの無料バスなど【こんなカップルにオススメ!】若いカップルには最高です。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 40歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
遠方からのアクセス重視の方におすすめ
ホテルのロビー、外観は普通のホテルという感じですが、挙式用スペースは非常にきれいで申し分ないです。室内、室外のチャペルを選ぶことができ、外の場合は海も見れます。季節と天候が良ければ、室外での挙式もお勧めです。室内のチャペルも明るく収容人数も多めで、満足できました。また、チャペル前の待機スペースが広く、よくあるチャペルに列をなしてぞろぞろと移動、といったストレスもなく披露宴への移行時にチャペル前で歓談できるのがよかったです。意外とチャペルまでの道が複雑で、案内係りの方に続いて移動するのってゲストにはストレスだったりするので、そういうのがなくゲストと歓談したり、写真を撮ったりできたのはうれしかったです。披露宴開始前のウエルカムドリンク有で、広いくてきれいな待機スペースでゆったりと楽しめました。カウンターでドリンクを受け取っての立ち飲み形式が多いと思うのですが、ここはソファなどもしっかり用意されていて、ヒールの女性にも安心でした。なるべくお金をかけずにゲストに満足してもらいたいと思い、食事についてはオプションを利用してミニ重箱入りの前菜を追加しました。式で和装もしたので、雰囲気もあっていて好評でした!和食、洋食、和洋の創作を選べるのですが、ゲストに年配の方が多かったので創作系のコースを選択しました。オプションで追加できる料理に、前菜を小さな重箱に詰めたものがあるのですが、これがとても見栄えもよく、ほどよくボリュームがあってお料理全体の印象をあげられたようです。両親や年配の親戚にもとても好評でした。場所は東京駅からバスで20分ほどの勝どき方面にあります。電車、地下鉄でのアクセスはあまりよくありませんが送迎バスを用意してくれるので、ゲストにはそちらを使用してもらいました。特に問題なく満足できました。遠方からの親戚が多かったので、遠方からのアクセスと宿泊の利便性を重視しました。宿泊の場合、着付けやヘアメイクもゲスト分事前にお願いしておけるので、ストレスもなく満足していただけたようです。遠方からのゲスト対応に費用を持って行かれていたので、おもてなしをどうするか悩んでいましたが、豊富なオプション、追加料理などのアドバイスをいただき、最終的には見栄えのする内容にできたと思います。料理、演出などポイントを押さえて追加したりすることで、とてもいい内容になると思うので、ぜひプランナーさんに相談してみてください。私たちはとても満足できました。詳細を見る (1026文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2015/02/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上
- ユーザーのお気に入りポイント
- 送迎サービスあり
- 宿泊施設あり
- 友人の参列可
この会場のイメージ70人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテルマリナーズコート東京(ホテルマリナーズコートトウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒104-0053東京都中央区晴海4-7-28結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |