クチコミデータ
- 満足度平均
 - 挙式会場 4.4
 - 披露宴会場 4.3
 - コスパ 4.1
 - 料理 4.3
 - ロケーション 4.0
 - スタッフ 4.4
 
- 主な人数帯
 - -
 - 費用相場
 - -
 
この会場のイメージ44人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
 - 3.4
 
特別なひとときを体験できます
【挙式会場について】白が基調で落ち着いた会場で白い花がきれいでした。床にロウソクもおくことができます。会場の大きさは大きくもなく、小さくもないといった感じです。【披露宴会場について】こちらも白を基調にした会場でした。まぁまぁ広くてガラス窓があり開放感がありました。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方々の説明も丁寧で、今回対応して下ったスタッフは雰囲気が良かったです。【料理について】少し冷たい食べ物が多い印象でした。アイスや、お蕎麦など【ロケーション(立地、交通アクセス)について】車で遠くから来る場合だと東北自動車道の西那須野icで降りたほうが近いと思います。少し狭い道がありますが、大きい通りから入れるので車では来やすいと思います。電車の場合は駅からは遠いのでバスを使用することをお勧めします。【この式場のおすすめポイント】オプションですが式の流れのビデオ撮影が披露宴の最後に流れるのが印象に残っています。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2022/09
 - 投稿 2023/02/28
 - 訪問時 26歳
 
- 下見した
 - 3.8
 
和も洋も、大人数にも対応できるアットホームな会場
【挙式会場について】チャペルと神殿がありどちらにも対応できる式場さん。チャペルは大きくて100名は参列できるそう。クラシカルでレトロな雰囲気。落ち着いた印象です。チャペルの外にはフォトスポットがたくさんあって、しかも屋根がついているので雨でも安心。神殿は震災後に建て直されて、シンプルながらかわいらしいステンドグラス風なガラスがはまっていたり、対象モダンなイメージ。友人も外から見られるように、神殿がぐるっとガラス張りになっています。【披露宴会場について】大きいです!!天井も高くて100人以上はは入れます。音響照明などもしっかりしています。たくさんの方を招いてきちんとした披露宴ができます。ヨーロッパ調のガーデンもあり。バーベキューなども対応できるとのことでした。【スタッフ・プランナーについて】とても丁寧でわかりやすく、親しみやすい印象でした。よいところも工夫が必要な点もしっかりとご説明していただき、信頼できると感じました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】国道から近く、駐車場のも広いです。車の方は問題なし。駅からは少し遠いので送迎などの配慮が必要です。【コストについて】わかりやすい料金表があり、明確でした!自分たちで必要なもの、お金をかけたいものなどをきちんと考えておくとより実際に近い見積もりができると思います。【この式場のおすすめポイント】和も洋もいいとこどりができる会場さん。前撮りや撮影にも困らないと思います。大きい会場さんですが、スタッフさんがアットホームなので事務的で解体感じがなく、温かみがある式ができそうです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ゲスト人数はしっかり考えておいた方がいいと思います。会場が広いので、少人数で行う場合は工夫が必要です。どんな式にしたいかという希望を、頼れるプランナーさんにしっかり相談すれば安心だと思います。詳細を見る (687文字)



もっと見る- 訪問 2022/06
 - 投稿 2022/11/27
 - 訪問時 38歳
 - ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 下見した
 - 4.0
 
地元で昔から親しまれている万能型の結婚式場
【挙式会場について】震災後に新しく建設された独立型の神殿は、伝統的な"和"の美しさを味わうことができ、2階に上がると打って変わって異国情緒あふれる世界に180度変わります。ほんのりとした灯りの中で幻想的な雰囲気を醸し出す石壁のチャペルは、なかなか他所にはないカシマならではのオリジナリティを感じました。落ち着いた雰囲気での挙式を考えている方には、ぜひお勧めしたい会場です。【披露宴会場について】一階にある披露宴会場ロココは、洋風で、落ち着きがありつつも豪華な会場でした。少人数~大人数まで幅広く対応可能です。【料理について】披露宴会場を貸切で、出来立てのものを時間を置かずに戴くことができました。試食会では、料理を運ぶ時間が長かったり、料理が置かれてから長い説明を受けた後、いざ戴こうとすると冷めていることもしばしばありました。こちらは披露宴会場に隣接して厨房があり、長々とした説明はせず、食べて確認してくださいというスタイルなので、そういった心配は全くいらないと思います。苦手食材の対応や、出すスピード・年齢や好みに合わせた一人一人への配慮もきちんとなされていました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】電車(那須塩原駅・西那須野駅)利用の方は、駅から市営バスやタクシーでの移動が必要になるかと思います。マイカーの方は、敷地内に駐車場が完備されているので、余裕を持って停められると思います。【この式場のおすすめポイント】昔から地元では有名な結婚式場で、その他にも学校や企業やプライベート等、ジャンルを問わず会議や宴会等でよく使用されているイメージがあります。日本庭園を間近に眺めることが出来るロビーやは、老若男女問わず誰もがゆったりと過ごせる、素敵な空間だと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】アットホームというよりも、大人っぽく落ち着いた式を挙げたい方向けの会場だと思います。スタッフの方は皆さんベテランなので、気になることがあればどんどん相談してみると、良いアドバイスが戴けると思います。詳細を見る (772文字)



もっと見る- 訪問 2022/04
 - 投稿 2022/06/08
 - 訪問時 41歳
 
- 下見した
 - 4.6
 
誠実な対応、分かりやすい説明をしてもらえた
【挙式会場について】クラシカルで立派なチャペルでした。年齢問わずどんな好みのカップルにもマッチしそうな雰囲気です。バージンロードも大きくボリュームのあるドレスでも安心できそうでした。【披露宴会場について】人数規模的に考えても階段入場のできるロココがいいなと思いました。平均で130名、200名以上も収容可能とのことで広々としていました。もう1つの会場も共通して言えることではありますが、ガーデンが隣接していてバイキングなどもできるそうで演出に取り入れても楽しそうです。【スタッフ・プランナーについて】見て欲しいところやオススメのポイントなどを要点的に説明していただけたので、わかりやすかったですし新たな発見もたくさんありました。説明していただきながら回ってないとわからない部分も多かったと思います。さすが式場を知り尽くしたプロだな!と思いました。【料理について】今回試食はしていないのですが、正直行く前まではこんな素敵な式場だと想像してなかったので、後々試食付きのフェアにすればよかったかなと思いました。説明を聞いた限りでは美味しそうで、温度管理もしっかりとされている質の高いお料理とのことでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駐車場も広かったので、ほとんどが車での移動になるのではないかと思います。送迎バスを出すこともできるそうです。【コストについて】料金表を見せてもらいながら詳しい説明をしていただけました。グレードアップなどをして値段が上がったりしないような見積もりを立てていただきました。コスト面は気になってた部分が多かったので詳しい説明をお願いしましたが、嫌な顔一つせず丁寧に説明していただけたので本当によかったです。【この式場のおすすめポイント】プランナーさんの対応、誠実でわかりやすい説明が心に残っています。特にコスト面での説明をあれほどまでにわかりやすくしてもらった式場は他にはありませんでした。見学に行く前より行った後の方がイメージがグンと良くなりました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】母から昔からある式場だと聞いていたので古いイメージがありましたが、何度も改装されているそうで設備もしっかりとしていて綺麗でした。詳細を見る (817文字)
- 訪問 2020/02
 - 投稿 2020/03/25
 - 訪問時 29歳
 - ゲスト人数 101名以上(予定)
 
- 下見した
 - 4.5
 
人の雰囲気の良さを感じた
【挙式会場について】こだわりを感じられる英国式のチャペルマックスで70名が収容可能サイズ感はちょうどいいと感じた祭壇の作りなども重厚感があるのでかっこいいそのまま外階段のスペースに移動しセレモニーや写真撮影を行う【披露宴会場について】バンケットは2種類あるロココという大きめな会場とシチリアという90名収容可能な会場両方ガーデンはついているのでバイキングができる窓も両会場ついていて自然光が入るので明るいどちらも素敵なので招待人数に合わせて選ぶのが妥当【スタッフ・プランナーについて】趣向に合わせた丁寧な対応強制的な感じもまったくなく話しやすいプランナー歴も長い感じだったこちら側からの意見もいいやすく希望に沿ってもらえそうだった【料理について】試食したがシンプルに美味しかった見た目のクオリティも高かったアルコールなどとも合わせて楽しめそうなので喜んでもらえそう【ロケーション(立地、交通アクセス)について】周辺に市役所などがあるのでバス停は多い車での移動が1番便利かなとは思った【コストについて】まだ考えるべき点も多いが良心的価格設定も聞くことで明確に教えてくれた無理やり押し売る感じもなく抑えて考えてくれるので好印象【この式場のおすすめポイント】スタッフさん(特にプランナーさん)の雰囲気の良さ料金説明なども丁寧でわかりやすかった【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】幅広い年代に響きそうな感じドレスサロンも館内にあるため楽でいいドレス、小物ともに数は豊富で小物は無料とのことだった詳細を見る (533文字)
- 訪問 2020/01
 - 投稿 2020/03/19
 - 訪問時 27歳
 - ゲスト人数 51~60名(予定)
 
挙式会場
- 参列した
 - 3.4
 
特別なひとときを体験できます
白が基調で落ち着いた会場で白い花がきれいでした。床にロウソクもおくことができます。会場の大きさは大きくもなく、小さくもないといった感じです。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2022/09
 - 投稿 2023/02/28
 - 訪問時 26歳
 
- 下見した
 - 3.8
 
和も洋も、大人数にも対応できるアットホームな会場
チャペルと神殿がありどちらにも対応できる式場さん。チャペルは大きくて100名は参列できるそう。クラシカルでレトロな雰囲気。落ち着いた印象です。チャペルの外にはフォトスポットがたくさんあって、しかも屋根がついているので雨でも安心。神殿は震災後に建て直されて、シンプルながらかわいらしいステンドグラス風なガラスがはまっていたり、対象モダンなイメージ。友人も外から見られるように、神殿がぐるっとガラス張りになっています。詳細を見る (687文字)
- 訪問 2022/06
 - 投稿 2022/11/27
 - 訪問時 38歳
 - ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 下見した
 - 4.0
 
地元で昔から親しまれている万能型の結婚式場
震災後に新しく建設された独立型の神殿は、伝統的な"和"の美しさを味わうことができ、2階に上がると打って変わって異国情緒あふれる世界に180度変わります。ほんのりとした灯りの中で幻想的な雰囲気を醸し出す石壁のチャペルは、なかなか他所にはないカシマならではのオリジナリティを感じました。落ち着いた雰囲気での挙式を考えている方には、ぜひお勧めしたい会場です。詳細を見る (772文字)
- 訪問 2022/04
 - 投稿 2022/06/08
 - 訪問時 41歳
 
披露宴会場
- 参列した
 - 3.4
 
特別なひとときを体験できます
こちらも白を基調にした会場でした。まぁまぁ広くてガラス窓があり開放感がありました。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2022/09
 - 投稿 2023/02/28
 - 訪問時 26歳
 
- 下見した
 - 3.8
 
和も洋も、大人数にも対応できるアットホームな会場
大きいです!!天井も高くて100人以上はは入れます。音響照明などもしっかりしています。たくさんの方を招いてきちんとした披露宴ができます。ヨーロッパ調のガーデンもあり。バーベキューなども対応できるとのことでした。詳細を見る (687文字)
- 訪問 2022/06
 - 投稿 2022/11/27
 - 訪問時 38歳
 - ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 下見した
 - 4.0
 
地元で昔から親しまれている万能型の結婚式場
一階にある披露宴会場ロココは、洋風で、落ち着きがありつつも豪華な会場でした。少人数~大人数まで幅広く対応可能です。詳細を見る (772文字)
- 訪問 2022/04
 - 投稿 2022/06/08
 - 訪問時 41歳
 
料理
- 参列した
 - 3.4
 
特別なひとときを体験できます
少し冷たい食べ物が多い印象でした。アイスや、お蕎麦など詳細を見る (327文字)
- 訪問 2022/09
 - 投稿 2023/02/28
 - 訪問時 26歳
 
- 下見した
 - 4.0
 
地元で昔から親しまれている万能型の結婚式場
披露宴会場を貸切で、出来立てのものを時間を置かずに戴くことができました。試食会では、料理を運ぶ時間が長かったり、料理が置かれてから長い説明を受けた後、いざ戴こうとすると冷めていることもしばしばありました。こちらは披露宴会場に隣接して厨房があり、長々とした説明はせず、食べて確認してくださいというスタイルなので、そういった心配は全くいらないと思います。苦手食材の対応や、出すスピード・年齢や好みに合わせた一人一人への配慮もきちんとなされていました。詳細を見る (772文字)
- 訪問 2022/04
 - 投稿 2022/06/08
 - 訪問時 41歳
 
- 下見した
 - 4.6
 
誠実な対応、分かりやすい説明をしてもらえた
今回試食はしていないのですが、正直行く前まではこんな素敵な式場だと想像してなかったので、後々試食付きのフェアにすればよかったかなと思いました。説明を聞いた限りでは美味しそうで、温度管理もしっかりとされている質の高いお料理とのことでした。詳細を見る (817文字)
- 訪問 2020/02
 - 投稿 2020/03/25
 - 訪問時 29歳
 - ゲスト人数 101名以上(予定)
 
ユーザー投稿フォト
基本情報
| 会場名 | カシマ ウエディングリゾート(営業終了)(カシマウエディングリゾート) | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒324-0041栃木県大田原市本町1-2714結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 


