クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 4.3
- コスパ 3.6
- 料理 4.1
- ロケーション 3.7
- スタッフ 4.1
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ49人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
マネジャーがとても親切な趣のある教会です。
【挙式会場について】街中にひっそりとたたずんでいる、こじんまりとした趣のある教会です。教会の回りは、木々で囲まれており、日が暮れると、辺り一面にイルミネーションが点灯して、とても綺麗です。教会の中は、思ったよりも広く綺麗で、良い雰囲気です。パイプオルガンもあり、挙式の時には、演奏して下さるそうです。【披露宴会場について】教会の下、(地下1f)が披露宴会場になっていて、挙式後、すぐに披露宴会場に行く事ができます。こちらは、最大で60名の席が用意出来るそうで、それ以上は他の会場も用意出来るとの事です。シンプルで、清潔感もあり、とても良い雰囲気です。ピアノも置いてあり、生演奏して下さるそうです。【スタッフ・プランナーについて】利用なしの為、不明。【料理について】利用なしの為、不明。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】前橋駅から、タクシーで10分くらいの街中にあり、バスでも徒歩でも行く事が出来ると思います。アクセスは非常に良いです。前橋中央郵便局を目印に行くとすぐに見つかります。立地はとても良い所にあると思います。【コストについて】利用なしの為、不明。【この式場のおすすめポイント】マネジャーの方がとても親切、丁寧にこちらの要望に対して、いろいろとアドバイスをしてくれ、とても好感が持てます。控え室も2ヶ所あり、入り口の横に、クラシカルな趣のある時計があります。決して広いとはいえませんが、まとまりのある、機能的な造りです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】コンパクトにまとまっていて、人を選ばない、だれでも使える式場です。ただ、披露宴会場は広くないので、使えるかどうかの確認は、下見時に見ておいたほうが良いと思います。教会の横に、インホメーションがあります。詳細を見る (629文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/12
- 訪問時 58歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
中世の欧風情緒が出てましたよ!!
【挙式会場について】椅子と祭壇のその焦げ茶色の木造のつくりは、歴史を感じるアンティークみたいな感じで、すごく上品な情緒がありました。場が本格的になっていて、厳粛さが張り詰めていたのはこういった造りがもたらすところが大きいです。三角屋根でしたので、教会らしさがしっかりあって、バージンロードは白い色で光沢して、まわりとは異なる感じでしっかりと抑揚が出てました。【披露宴会場について】カジュアル系のレストランっぽさがある木造の床面に、木造の柱と壁。欧風のデザインそのものに、カーテンとか照明までしっかりリンクして中世欧風の味わいを出してまして統一感がありました。しかも窓からは、高層からの景色が広がっていて、贅沢感は半端なかったです。こういう異国の雰囲気ってドレスの姿にすごく合いますね!!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】前橋駅から、タクシーを使って10分くらいのところにありました。【この式場のおすすめポイント】中世欧風の質感が出ているパーティルームは、高級なフレンチレストランのような感じで、贅沢感を終始感じながら過ごすことができて快適でした。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/01/05
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
古典的でクラシカルな魅力が満載でした
【挙式会場について】歴史的建築物の魅力が詰まっている教会そのものであり、教会まわりの優しい緑いっぱいの光景によって、気持ちはすごくおっとりと。そこに三角屋根の独立教会が建っていて、映画の中のようなロマンティックムードがありました。内部も白メインでしっとり古典的ムード。上部には上品なサイズ、きらめきのステンドグラスがあって、神秘的な感じがありました。祭壇とか、椅子は、アンティーク感の強い焦げ茶色で、気持ちを穏やかになだめてくれるような感じでした。【披露宴会場について】パーティの部屋は、レトロで古典的な魅力がたっぷりな絵画が上品に飾られて、シャンデリアもレトロな家具の感じで、とっても趣豊か。グランドピアノもあり、金縁のミラーもあって、昔ながらの高級感が感じれてすごくステキな体験となりました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】前橋駅からタクシーを使っていきました。10分弱とかでしたよ!!【この式場のおすすめポイント】古典的でクラシカルな魅力が満載となっていて、昔から続く価値観においてその情緒が高くて、時代背景設定のようなものがとっても魅力的に感じられたというところです。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/04/06
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
ロマンティックな三角屋根チャペルです
【挙式会場について】入り口の大きな扉の前に広がる石の階段が裾にいくに従って広がっていて、そこにお庭があり、そして三角屋根の教会が佇むというメルヘンでロマンティックな光景は素晴らしくて忘れられないほど素敵な光景でした。【披露宴会場について】パーティースペースは、中世時代の時代背景をぐっと感じるような味のあるデザインとなっていて、ブラウンの木造や壁の絵画、古風なシャンデリアなどと、1つ1つがアンティークの家具みたいで、一気に時代を飛んでタイムスリップしたいような感じでした。素敵な空間を味わえて、いい思い出ですね。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】前橋駅から、タクシーを使っていったのですが、10分くらいはかかったと思います。【この式場のおすすめポイント】アンティーク家具、設備によって、その中世時代の雰囲気が味わえたのでパーティースペースです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/09/12
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
可愛らしさと豪快さが両立された聖堂でした
【挙式会場について】白い可愛らしい系の森の教会的要素と、大聖堂の要素とがうまく混じったような挙式会場は雰囲気もすごくて、清潔感と清楚感、そして、豪華で派手な華やかさとが互いに主張し合う程よさがあって、特別な場にふさわしい雰囲気がありました。【披露宴会場について】グランドピアノとか、絵画、骨董品、アンティークな棚などの、少し古風な高級感が随所に感じられるパーティスペースは、ドレスというものがすごくマッチする空間となっていて、特に黄色のドレスは相性抜群!!王家のお姫様のような雰囲気がロマンティックを高めていました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】前橋駅からは、タクシーを使ったケースで10分くらいか、それほどかからなかったくらいだったと思います。【この式場のおすすめポイント】洋風の、骨董チックな深みと味わいのあるルームでしたので、その昔から続く伝統的な気品の美しさがすごく心地よかったです。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/04/05
- 訪問時 26歳
挙式会場
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
マネジャーがとても親切な趣のある教会です。
街中にひっそりとたたずんでいる、こじんまりとした趣のある教会です。教会の回りは、木々で囲まれており、日が暮れると、辺り一面にイルミネーションが点灯して、とても綺麗です。教会の中は、思ったよりも広く綺麗で、良い雰囲気です。パイプオルガンもあり、挙式の時には、演奏して下さるそうです。詳細を見る (629文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/12
- 訪問時 58歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
中世の欧風情緒が出てましたよ!!
椅子と祭壇のその焦げ茶色の木造のつくりは、歴史を感じるアンティークみたいな感じで、すごく上品な情緒がありました。場が本格的になっていて、厳粛さが張り詰めていたのはこういった造りがもたらすところが大きいです。三角屋根でしたので、教会らしさがしっかりあって、バージンロードは白い色で光沢して、まわりとは異なる感じでしっかりと抑揚が出てました。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/01/05
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
古典的でクラシカルな魅力が満載でした
歴史的建築物の魅力が詰まっている教会そのものであり、教会まわりの優しい緑いっぱいの光景によって、気持ちはすごくおっとりと。そこに三角屋根の独立教会が建っていて、映画の中のようなロマンティックムードがありました。内部も白メインでしっとり古典的ムード。上部には上品なサイズ、きらめきのステンドグラスがあって、神秘的な感じがありました。祭壇とか、椅子は、アンティーク感の強い焦げ茶色で、気持ちを穏やかになだめてくれるような感じでした。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/04/06
- 訪問時 29歳
披露宴会場
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
マネジャーがとても親切な趣のある教会です。
教会の下、(地下1f)が披露宴会場になっていて、挙式後、すぐに披露宴会場に行く事ができます。こちらは、最大で60名の席が用意出来るそうで、それ以上は他の会場も用意出来るとの事です。シンプルで、清潔感もあり、とても良い雰囲気です。ピアノも置いてあり、生演奏して下さるそうです。詳細を見る (629文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/12
- 訪問時 58歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
中世の欧風情緒が出てましたよ!!
カジュアル系のレストランっぽさがある木造の床面に、木造の柱と壁。欧風のデザインそのものに、カーテンとか照明までしっかりリンクして中世欧風の味わいを出してまして統一感がありました。しかも窓からは、高層からの景色が広がっていて、贅沢感は半端なかったです。こういう異国の雰囲気ってドレスの姿にすごく合いますね!!詳細を見る (420文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/01/05
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
古典的でクラシカルな魅力が満載でした
パーティの部屋は、レトロで古典的な魅力がたっぷりな絵画が上品に飾られて、シャンデリアもレトロな家具の感じで、とっても趣豊か。グランドピアノもあり、金縁のミラーもあって、昔ながらの高級感が感じれてすごくステキな体験となりました。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/04/06
- 訪問時 29歳
料理
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
マネジャーがとても親切な趣のある教会です。
利用なしの為、不明。詳細を見る (629文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/12
- 訪問時 58歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.6
邸宅みたいで素敵でしたよ
お肉のプレートには緑や赤の野菜が彩り豊富に飾られていて、目にも楽しい、見て楽しめる内容に食欲も増進しましたよ!!詳細を見る (411文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/08/19
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
白い空間で透明感がある挙式会場でした
和の部分が取り入れられた、新しい感じのフレンチでした。洋食を好まない人でも、食べやすいような万人受けするタイプのコースでした。鯛のムニエルや、和牛のローストビーフなど、親しみのある食材をおいしく調理していました。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/02/17
- 訪問時 28歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | シャロンゴスペルチャーチ前橋(営業終了)(シャロンゴスペルチャーチマエバシ) |
---|---|
会場住所 | 〒371-0016群馬県前橋市城東町1-16-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |