
2ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテル グランドアーク半蔵門 (運営 帝国ホテルグループ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
皇居周辺が見渡せる眺望と少人数の場合はワンフロア完結
チャペルは90名が収容可能とのことですが、バージンロードは長すぎずコンパクトな作りになっています。天井が高いため広々とした印象でした。前にはパイプオルガンがあり演奏や生歌などがあるそうです。またプロジェクションマッピングで式の中で映像が変わる演出があるとのことでした。式場前の空間が広く、屋内でフラワーシャワーや集合写真を撮ることができるのが魅力的でした。20名まで収容可能な和の間を案内していただきました。会場の窓からの眺めがとてもよく皇居や国立劇場の周辺を6階から眺めることができます。都心の中で自然を感じることができる景色は素晴らしかったです。お食事会メインとなる場合はこの眺望も入ってくると思うのでとても思い出に残りそうだと感じました。色合いもシックな部屋でしたので、テーブルコーディネートなどはどんなものでも合うかと思います。少人数挙式のプラン(シンシアプラン)+ほかの人が一般的に入れているオプション、衣装・装花の平均で見積額を出していただきました。実際に成約後に上がりそう・下がりそうなポイントも含めて説明していただいたのでとてもわかりやすかったです。プラン自体もよく、さらに成約割引もつけていただきました。持ち込み料はものによってあるようですが、リストでいただけたので今後の検討材料になる気がしています。宿泊代は新郎新婦50%列席者30%の割引になります。和食、フレンチ、和洋折衷などグレード別で用意がありますが、なかにはコースの内容を1品ずつ選んでけるプランもありました。試食はしていませんが料理一つ一つにこだわりたいなら良い点かなと思っています。半蔵門駅から3分ほどの距離となりますが、少し道はわかりずらいかなと思います。周りはビジネス街ですがお店なども多くない印象です。地下鉄に乗りなれていなかったり土地勘がない方は東京駅からタクシーで10分かからないので使われるとのこと、その場合は皇居周辺を回って進むことようで私も案内するならばタクシーでのアクセスを勧めたいかなと思っています。少人数婚について・遠方の親族や状況など気になることが多くありましたが、一つ一つを今までの経験などから提案していただきながらお話していただきました。おかげですっきりすることもできました。和の間にした場合ですが、支度~挙式~披露宴がすべてワンフロアとなります。ご高齢の方やホテルに慣れていない場合、こういう点が過ごしやすくなる一因になるのではと感じています。衣装を選ぶ際は半蔵門ではなく飯田橋の衣裳店で選ぶとのことで注意が必要です。詳細を見る (1066文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/30
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
ホテルらしく、綺麗な会場
ホテルでの結婚式の参列は初めてでしたが、清潔感のある会場だなと感じました。強いて言うなら、受付の場所と控え室の距離があるので場所が分かりづらかったかな、という印象です。挙式は親族のみで行っていたようなので、挙式会場の様子は分かりませんが、エンドロールムービーで見る限りは綺麗だと思いました。披露宴会場は何ヶ所かあるようでしたが、私が参列したところはかなり広々していました。駅から近く、道もわかりやすいので迷うことなくホテルにつけました。飲み物のおかわりをこまめに聞いてくれて嬉しかったです。料理は和洋折衷でしたが、とても美味しかったです。量が多くて少し食べきれないくらいでした。ウェディングケーキは別に、フランベの演出があったのは初めて経験したので面白かったです。プロジェクションマッピングの演出もあったので、それは印象に強く残っています。詳細を見る (370文字)
もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/10
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
プロジェクションマッピングのあるチャペル
プロジェクションマッピングを使ったチャペルでいろんな演出ができるオシャレなチャペルだなと感じました。側面の壁が青いライトに照らされていてとてもオシャレに感じました。ゲストもその新鮮さに楽しめると思います。皇居や警視庁が見える披露宴会場でした。とても開放感がありよい景色でした。警視庁が見えるとのことで警察官の方々にもよく利用されるようです。半蔵門駅から徒歩数分なのでアクセスは悪くないと思います。皇居の近くなのでそれも良いと思います。腰とても快くご対応くださいました。チャペルがとても印象的でプロジェクションマッピングを使っていろんなえんしゅつができるのでゲストを飽きさせないと思いました。宿泊優待もあるので遠方からの方でも安心できると思います。詳細を見る (323文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
皇居が見える式場
天井が高く、自然光も入るので明るく感じました。またプロジェクターを使うことで、チャペルの雰囲気が多様に演出できるので、ゲストも飽きずに楽しめると思いました。青いチャペルはなかなかないと思ったので個性的に感じました。披露宴会場には大きい窓があり、皇居の緑が見えるのが素晴らしいと思いました。開放感のある印象です。都内にあるのでアクセスは便利だと思います。式場からは皇居が見えます。チャペルが個性的だと思いました。青いライトがオシャレです。また、プロジェクターを使っていろんな見た目を演出できるのも良いです。宿泊優待もあるので、遠方からのゲストも安心です。前泊、挙式、披露宴、後泊など全て1つの施設で完結するのが便利です。詳細を見る (309文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/18
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
老舗ホテルウェディングにおすすめ
チャペル、神殿どちらもあるので、洋装和装どちらも対応できます。会場がいくつかあり、少数〜大人数まで対応できそうと感じました。参加者15人で130万円ほどの見積でした。想定の範囲内でした。下見の際に3品試食を頂きましたが、どれも美味しかったです。半蔵門の駅から5分ほどなので、アクセスはよかったです。当日は天気がよく、窓からは皇居が見えました。帝国ホテルグループ系列のためか、丁寧な接客で信頼感が持てました。スタッフの方がとても丁寧で、安心感がありました。ホテルウェディングですので、遠方から来られる方が多い場合は安心です。結婚式場にもタイプがいくつかあるので、それぞれ訪問し比較してみるとよりイメージがつかめると思います。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/02/02
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
少人数でのんびりご飯が食べられるホテルウェディング
少人数での食事会場として広さも丁度よくあった。ガラス張りの為、会場自体明るい雰囲気を感じる一方で食べる場所とほぼガラスが隣接してるので夏場は暑く感じそうなイメージである。細長い会場のため、長テーブルでみんなでたべるなら広々としたスペースが確保できそう。ムービー上映もできる。駅からでて道なりに沿って徒歩5分でつけるため、迷わなそう。ホテルなので比較的わかりやすい。はじめて男性プランナーさんに案内されたが、丁寧な印象をうけた。少人数でのんびりご飯をたべるのに向いている。写真撮影も限定されるが館内で撮影可能。挙式会場でも写真撮影ができる。ホテルウェディングなので自由度が限られる感じ。館内のどこで撮影できるか、持ち込みもどこまでしてもよいか確認すべき。詳細を見る (326文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/08/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
警察官御用達、良心的価格でクラシカルなホテルウェディング
屋内で90人まで着席可能、それ以上は入れるけど立ち見になります。席を外すこともできるので車椅子の新作はそのまま進んで車椅子で参列できます。天井が高く、theホテル婚というクラシカルな感じです。プロジェクションマッピングができる会場ですが、壁に縦線があるので動画を流す際は三本縦線が入るので少し気になります。テーブルとテーブルの距離もあって広々していてすごくいい会場でした。ウェディングドレスはプランの予算で選ぶことができず、オーバーしました。マーメイドドレスならオーバーしなくて済んなと思いますがドレスだけは譲れなかったです。警察官割引と周年割引がとにかくたくさんでした。装花、テーブルコーディネートは予算内で十分こだわることができます。ケーキもトラディショナルケーキにすれば値段を抑えられますし、ヘアメイクリハも口頭での打ち合わせのみならお金はかかりません。フラワーシャワーやペーパーアイテム、動画などを持ち込みましたが持ち込み料取られなかったです。帝国ホテルのシェフをされていた方が担当されているということでよかったと思いますしたくさんの方にお料理を褒めていただきました。プランの中でお料理を選べますし、締めにはちらし寿司やお蕎麦など炭水化物もあるのが素敵だと思いました。お刺身を選びましたが海鮮の美味しい地域のゲストにすごく褒めてもらえてよかったです半蔵門駅から徒歩5分以内、東京駅からもタクシーで十分以内なので好アクセスですプランナーさんはベテランの方で最高でした。もう一度式をあげるとしても絶対同じプランナーさんにお願いしたいです。ただ当日の進行案内のボーイ長が流れを把握していなすぎて、もう一度結婚式をやり直すなら絶対に頼まないと思うくらい後悔しています。フラワーシャワーのゲストの並びも事前に相談してくれていたらこうしたなぁ…と思ったり、ゲストへのアナウンスが言葉足らずで私たちのこだわったポイントが伝わっていなかったり、事前に提出している入場時の曲も把握していないせいで入場のタイミングが曲の盛り上がるタイミングと全然違ったり、時間が押している事ばかり気にして進行を変更させられたり、親族が集合写真を取りたいと言っているのに断ったり…進行係をプランナーさんに頼めばよかったと後悔しかありません。天井の高いクラシカルなホテル婚ができて大満足です。ホテルなので自分たちも親族も前泊後泊してゆったりできましたし、駐車場もあり荷物の搬入もかなりしやすかったです。披露宴会場は広々としていてイミテーションケーキやイスカバーなどホテル婚ならではの上品さがかなりあったと思います。警察官御用達なので料理も普通の婚礼のコースよりも品数が多く質も良くてたくさん褒められました。宿泊もかなりの割引がききますし、プランナーさんはこちらの希望を最後まで隅々まで聞いてくださり本当に素敵な方でした。準備はかなり前から少しずつ頑張っていたつもりでしたが当日を終えると後悔する部分は結構あります。特に写真や動画は自分たちの映る部分はたくさんのゲストが撮ってくれていましたが親の表情が遠さもあり本当にわからず、ゴープロを設置するなら親の写真をもっと撮ってと頼んだりすればよかったなぁと思います。写真は指示書を作らなかったのですが、ネイルの写真がなかったり、カラードレスの写真が少なく感じたりと後悔する部分があったので、絶対にとって欲しい写真を箇条書きにでもしておくべきだったと思いました。詳細を見る (1437文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/04/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
都会で由緒正しきシンプルウェディング
屋内型のシンプルな白や青味が基調とされた挙式会場です。プロジェクションマッピングを使用した演出が特徴的で、挙式中の演出にもなります。規模は大きくありませんが、天井の高さはあるため圧迫感はありません。絨毯がゴージャスで、ベージュやブラウンなどクラシックな会場が多いイメージでした。会場の広さは色々ありますが、大きい会場も二分割することで少ない人数にも対応可能です。見学した会場は、いずれも外が見える窓が無かったため少し閉塞感はあります。天井高に配慮すると良いかもしれません。費用は良心的です。40名ですべて会場任せにしても240万円弱でした。暦による割引があります。持ち込み料は基本かからないので、持ち込み品でより費用を抑えられると思います。和・洋・和洋折衷が基本で、他にプリフェックスコースと自分たちで前菜からデザートまでそれぞれ選んでオリジナルコースを仕上げられるものもあります。帝国ホテルグループなので、試食はしてませんが婚礼料理の味は間違いないのかなと思います。ボリュームもお写真見る限り十分にありそうでした。半蔵門駅から出口により5−10分でアクセス可能。オフィス街なので、高い建物が多いです。ただ会場までは大通り以外は落ち着いた雰囲気で、土日であればより静かな立地にあります。落ち着いた雰囲気の方が多く、親切に対応頂きました。説明や質問に対する答えもよくして頂けて良かったです。・コストパフォーマンス・料理の量と質・見積もりはやりたいことはすべて盛り込んで出してもらう・挙式会場を実際に確認・シンプルな結婚式をしたい方にオススメ詳細を見る (669文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2024/01/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.5
設備の整った式場
挙式会場の雰囲気は、白を基調としたチャペルで小さい頃から憧れていた白いウェディングドレスが映える会場となっています。プロジェクションマッピングを白い壁に綺麗に投影することもでき、ゲストにサプライズを行うこともできます。設備が整った会場ならではの演出で盛り上げることができていいなと思いました。披露宴会場の雰囲気は、ラグジュアリーな重厚感のある素敵な雰囲気でした。シャンパンゴールドや落ち着いた色味のピンクなどを使うと大人らしくも可愛い雰囲気に仕上がるのではないかとワクワクしながら見学させていただきました。式場までのアクセスは良好です。最寄りの駅から、歩いてこれるため、迷わずにゲストが来場することができます。おすすめのポイントは、ロビーや親族控室、新郎新婦控え室など設備が整っているところです。親族や友人がリラックスできるおもてなしの会場を選びたいとこだわりをもっていたので、充実型設備はこだわりと一致しておりました。下見時に確認しておくべきポイントは、バリアフリーです。段差がなく、ゲストが移動しやすい工夫があり、ご高齢の方や小さなお子様連れのゲストがあるカップルにおすすめです。詳細を見る (492文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
コスパ最強!
チャペルは白基調ですが壁面は青色なので、他とは違った印象がありました。自然光でバージンロードが照らさせるとのことでしたが、見学時はベストな時間帯ではなかったようで、少し暗めに感じました。チャペルのなかでプロジェクションマッピングが使えるのは、なかなかない特徴だと思います。会場に関しては天井が高く、ゆとりも十分にありました。会場内でもプロジェクションマッピングが使えるようです。駅から近い印象です。見学したなかで一番見積もりが安く、かつ、必要なものも入っている印象でした。料理も帝国ホテル系列ということもあり安心で、実際にいただきましたが、非常においしかったです。実際に挙式や披露宴を行う時間に見学することをおすすめします。特に窓が大きい会場や自然光が入るチャペルなどは時間帯によって景色が変わると思いますので、よく確認しておくべきだと思います。詳細を見る (373文字)
もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/04/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.6
ホテルウェディングらしい作りでした
ホテルウェディングなので、1フロアで全てが執り行えるようになっていました。そのため、打ち合わせ場から出てすぐがチャペル入り口になっており、少し現実味が帯びているように思いました。ただチャペルは白で統一されており、天井も高く演出(フェザーや花びら)なども可能とのことでアレンジはしやすいのかもしれません。外に出てのブーケトスは案内がなく、また外に出るような場所もないように思いました。同じフロアに和装も出来るように和装会場も作られていますが、全体的に違和感があり、残念でした。厳格さは求められておらず、母と入場したり退場したりと自由には出来るのかもしれません。披露宴会場は、確か2つと案内された気がします。高い階に位置しておりますし、皇居近くですので景色は綺麗でした。また会場内は、自然光がたくさん入るように作られており明るい印象です。ただ会場はこじんまりしている印象を受け、テーブル配置はそこまでアレンジ出来ないように思います。また、ウェルカムスペースも広く取れないように思いました。特典は少ないですが、コスパはとっても良かったです。中でもお衣装も見せて頂きましたが、ここからここは特典で半額になりますなど具体的に見せてくださったことで、イメージを持つことが出来ました。持ち込み料などは聞いていません。半蔵門駅より徒歩ですが駅近なこと、東京駅よりタクシーで来れることなど加味するとリッチはいいかと思います。案内してくださったプランナーの方は、雰囲気を私たちに伝えてくれようと一生懸命にイメージをお話ししてくださり、ここで挙式、披露宴を行う場合にはこんな感じにしたいというのが明確になりました。プランナーの方はホテルウェディングのメリットデメリットのはっきり伝えてくださり、そこをどうカバー出来るのかなど具体策も挙げてくださったのでホテルウェディングもいいのかもしれないなと思わせてくれました。警察関連の経営のホテルですので、警察官の方がの結婚式が多いそうです。1フロア完結のこじんまりした式にはいいかと思います。ホテルウェディングの良さを確認して欲しい移動がないこと、アットホームにしたい場合はいいかと思います詳細を見る (905文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/12/13
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
皇居が見渡せます
チャペルは、内装がシンプルで、天井高10m、バージンロード10mあり、自然光が差し込む設計になっていました。そのためか、神秘的で幻想的な雰囲気がありました。式の進行に合わせて、光演出のパターンが色々できるのが印象的でした。また神殿の挙式会場もありました。大規模な披露宴会場もありますが、少人数婚用の会食会場もありました。会食会場の窓から皇居を眺めることができるのが印象的でした。半蔵門線半蔵門駅から徒歩3分、有楽町線麹町駅から徒歩7分の距離のため、最寄り駅からのアクセスはいいです。東京駅からタクシーで10分で行けるため、遠方のゲストも便利です。お料理について和食と洋食を一品ずつ試食しましたが、とても美味しかったです。王道の結婚式ができると思います。詳細を見る (326文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2024/08/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.0
落ち着いた上品さのある会場
神殿を見学させていただきましたが、落ち着いた明るい雰囲気でした。全体的に落ち着いたコンパクトな雰囲気でした。廊下などの照明が少し暗めに感じましたが、当日結婚式を実施する辺りはスポットライトを当てたりと明るくしていただけるようです。披露宴会場は上品な華やかさがあって良かったです。お料理は三品試食させていただきましたが、どれもとても美味しかったです。見た目も美しく、ゲストの方にも楽しんでいただけそうなお料理でした。駅から徒歩すぐでアクセスも良かったです。必要以上に踏み込まず、テキパキとした対応かつ、とても感じの良いプランナーさんでした。ポイントを効率的に伝えてくださったので、他の会場見学に比べて疲れ度合いが少なかったです。予算面でも他の有名な外資系ホテルなどよりもリーズナブルに結婚式を挙げられそうでした。きちんとした式をリーズナブルに挙げたい方にお勧めです。詳細を見る (382文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/10/05
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.8
スマートな挙式と、ラグジュアリーな帝国ホテルの融合
挙式披露宴共に、流石帝国ホテルの格式と伝統が融合されております。新郎新婦だけでなく、ご招待を受けた参列者の方々にまで、圧倒されてしまう程の、ラグジュアリー感溢れる、おもてなし接遇を受けますことができました。壁天井等、落ち着いた上質の白を基調とした空間が、晴れの日の、おごそかな良い緊張感と共に、グッとしまった演出でしたね。ほんのちょっぴり天井から木漏れ日の光が、とても神秘的でした。会場内の控えめなライティングも、逆に新郎新婦を引き立てておりましたね。新婦様の幸せいっぱいの美しい涙も印象的でした。わたくしと世代がまったく違いますので、とても羨ましくて、ちょっぴりタイムスリップしながら、妄想してしまいましたね。終始、親族様方の感動の涙にもらい泣きをしておりました。とても奥行きのある会場内は、帝国ホテルならではの内装で、端から端までモダンで、ラグジュアリー感たっぷりでした。記憶に残る挙式披露宴とは、まさにこういうことですね。帝国ホテルの伝統のレシピが、来客の皆様の舌を満足させて頂きました。和洋折衷のコースも、あっさりなお肉料理も相まって、最後まで、完食できました。皇居の真横ですので、駅近もあり、アクセスは日本の中でもトップ3に、入るのでは。皇居の美しい緑も会場の立地を、かなり引き立てていると思いますね。流石帝国ホテルのクオリティです。新郎新婦のお写真やお食事のサポートだけでなく、わたくし達にも目配りが光っておりました。マスクでスタッフ様のお顔が半分隠れておりますが、優しい眼差しと笑顔いっぱいは充分伝わっておりましたよ。スタッフ様、コロナ禍の折り、感染対策の中のお仕事本当にご苦労様です。会場内のロビーでのひとときも、とても印象的でした。ホテルのロビーはどこの目線にも癒しのフラワーアレンジや、調度品が飾られており、ガラス張りから拝見できます緑と共に、さながら美術館ですね。詳細を見る (798文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/07/31
- 訪問時 78歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
プロジェクションマッピング演出が素敵
挙式会場では白い壁に映像が映し出され、幻想的で素敵でした。また、神殿もあり、和装での婚礼儀式もいいなと感じました。披露宴会場富士でのプロジェクションマッピングは、当日会場が準備途中だったので、別室で披露宴の様子を映した映像を見ましたが、ダイナミックで、友達や友達の子供達にとても楽しんでもらえるのではと感じました。ただプロジェクションマッピングの会場には窓がなく、皇居の景色は見れないのが注意点です。皇居の景色がいい場合は、人数にもよりますが、他の会場が選べるとのことでした。半蔵門線半蔵門から徒歩約6分。有楽町線麹町駅から徒歩約11分。ホテルの駐車場もあり、徒歩でも車でもアクセスに便利だと思った。親族控室から皇居が見え、眺めが素敵で、親族に喜んでもらえると思いました。少し事務的な説明で淡々としていましたが、基本的なことから重要なことを簡潔に説明してくれるのでわかりやすかったです。挙式会場では、チャペルの白い壁に映像が写せるようになっていて、実際にどのような映像になるのか見せて頂けました。挙式会場にて映像が流せたり、披露宴会場ではプロジェクションマッピングが出来ることに魅力を感じました。この会場では、割引があるプラン料金があるのですが、ペーパーアイテムが基本料金に込み込みで入ってるので、自分で用意して費用を抑えることは出来ないので注意です。詳細を見る (576文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2024/07/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
格式高い結婚式
式場の手前のフロアがとても光が入る場所なので、入場の際にはとても映える写真が撮れると思いました。衣装やヘアーセットなどホテルの中で全て完結できるのが利点だと思いました。遠方の親戚がいる為、そのまま宿泊も出来る点も良いと思います。洋食・和食ともにとても美味しかったです。シェフがこだわりを直接説明してくれるので、より美味しく感じました。またグレードも多様にあり、例えばメインのみグレードアップなども可能だそうです。駅からすぐなので、迷うことは無いと思います。重要施設が多くあるので、東京駅からタクシーで観光しながら来ていただいても良いなと思いました。不明点やアイディアなどプランナーさんが分かりやすく教えてくれて、こちらも緊張せずに話すことができました。プランナーさん以外にもすれ違ったスタッフさんたちなどあいさつしてくれて、教育がしっかりしているのはホテルならではなのかなと思いました。1番の利点はホテル内で全て完結出来る点だと思います。披露宴会場も少人数から大人数まで、人数に合わせて複数の会場があり、対応幅は広いと思います。霞ヶ関が近いのでとても景色が良いです。格式がある為、厳格な結婚式を望んでいる方はピッタリだと思います。詳細を見る (515文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/07
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.8
皇居隣の眺望抜群の会場です。
天井が高く、ヴァージンロード上に太陽光が差し込んでおりとても綺麗でした。照明による演出もできるようで、青と白をベースにしたチャペルはモダンで素敵だなとと思いました。皇居の隣に位置しており、披露宴会場から皇居の緑が見えます。秋には紅葉も楽しめるようで、とても魅力的な会場だと思います。少人数ですが感染対策が十分にできる会場です。皇居の隣の割には、非常に良心的だと思います。日によってお得な日が多数あるようです。試食はしてませんが、リーフレットにて内容を詳しく説明頂き、間違いなくものすごく美味しいんだろうなと思いました。こちらの会場ならばアップグレードする価値は十分にあるなと感じました。駅から徒歩3分くらいで、道もわかりやすかったです。説明もわかりやすくていねでした。見積もり作成の際にも細かな気配りをして頂き、満足です。駅近、眺望の良さは抜群です。披露宴会場の眺望とお料理を重視される方に良いと思います。秋口の紅葉を望めるの時期が素敵だと思います。詳細を見る (425文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/18
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.3
お料理が美味しい式場
チャペルは天井が高くシンプルな造りでした。プロジェクションマッピングが出来るそうです!披露宴会場は人数に合わせて大小いくつもの会場がありました。比較的少人数の会場は大きな窓があり、皇居等が見えとても景色が良かったです。今回は有料の試食で、ペアそれぞれに違うお料理を出して頂けました。和洋それぞれのシェフがお料理について説明して下さるのを聞きながら2人で食べ比べられたので、より美味しくいただけました。和洋と料理数が多く、自分達で組み合わせることも出来るのでとても楽しいと思います。都心部なので遠方からの方も行きやすい場所だと思います。お料理がとても美味しく、種類も豊富なので、お料理にこだわりたい人にはとても嬉しいポイントでした。ホテルなので設備は整っていて、大人数や遠方の方がいる場合も心配はいりません。都心で検討している方、お料理にこだわりたい方が気にいるのではと思います。下見時は披露宴会場からの眺めがオススメです。詳細を見る (411文字)
もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/10/07
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
絶品のお料理でゲストをおもてなしできる式場
光の演出が印象的な挙式会場でした。ブルー基調の爽やかな空間で、高さもあり圧迫感を感じずゲストも安心感があると思います。入口の壁全面がガラス張りのため、入場シーンのゲストへのサプライズ感は薄いかもしれません。披露宴会場はホテルならではの重厚感ある広い会場から少人数に適した窓のある開放感のある空間など、人数に合わせて様々な会場がありました。お日柄を気にしない場合割引があったりと、様々な割引を積極的に組み合わせて下さりとても良心的なお見積もりを作っていただきました。その分お料理を豪華にできたり自分のこだわりに合わせた選択肢が広がると思いました。とても美味しくいただきました。お料理にこだわりたい方に是非おすすめです。コース料理の選択肢も豊富で、いちばん豪華なコースは食べきれないほど満足度の高いメニューの数々でした。駅からの距離は近めですが入り組んだ場所にあり目印もわかりづらいため、初めて訪れる方には少し迷うかもしれません。ゲストにわかりやすいマップをお渡ししたほうがよいと思いました。プランナー、衣装室のスタッフ、ウェディングサロンのスタッフ、皆さん落ち着いて親切な方ばかりでした。経験も豊富そうで安心しておまかせできる方々がいらっしゃる印象でした。和洋折衷どれをとっても美味しくいただけるため、安心してゲストにお料理を楽しんでいただけると思います。帝国ホテルブランドながら、価格を抑えた挙式披露宴を行えるのは魅力的だと思いました。皇居が近く桜の時期は特に景色が素敵です。そのため、遠方のゲストへ観光も楽しんでいただけると思います。アクセスに迷わないよう時間に余裕をもって行かれることをおすすめします。詳細を見る (703文字)
もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/09/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
格安でオーソドックスなホテルウェディングができる
挙式会場は白い壁にスタンドグラスのプロジェクションマッピングが投影されています。このプロジェクションマッピングは新郎や花嫁の入場、誓いの言葉などシーンにより変わるそうです。バージンロード脇の装花は花粉がつかないようにということで全て造花でした。祭壇両サイドに、撮影用のカメラが常設で設置されており、動かせないとのことでどうしても気になってしまいました。パイプオルガンでの生演奏をしてもらえます。見学したのは「華の間」。挙式会場とは別階です。窓がなく皇居を臨めないのが残念でした。見事なシャンデリアと落ち着いたトーンの華のカーペットがこの部屋の特徴とのことです。テーブルは6人がけだとかなり余裕があるように見えました。お料理がたくさん提供されるのである程度テーブルの大きさも必要とのことです。人が入れば雰囲気は変わるかと思いますが、壁など、やや施設の劣化も見て取れました。コスパはかなり良いと思います。早期成約特典、また結婚相談カウンター経由でフェアに参加したのでその特典適用で、当初4,173,879円/80名のところ、3,244,568円/80名まで下げていただきました。プランにオーソドックスな項目が含まれているため、全体的に安く抑えられている印象です。帝国ホテルと同じお料理を提供してくださり、大変美味しかったです。季節や旬などを考慮して細かく調整しますとのこと。一般的なホテルのように大量に作りおくこともせず、自分たちのゲストのためだけに人数分作って提供するそうです。半蔵門駅から5分ほど。出口を間違えるとかなり歩くので事前に調べてお越し下さい。東京駅にも近く、皇居も目の前なので遠方ゲストには喜んでいただけると思います。プランナーさんは可もなく不可もなく。丁寧にご説明くださいましたが、いきなり見積もりに必要なヒアリングを始められたので、できればニーズを聞いたり見学した上で見積もりの話をして欲しかったです。ワンフロアにチャペル、サロン、控室など揃っているので、披露宴会場に行く時だけ移動すればいいのは楽だと思いました。お料理も自信を持ってゲストに振る舞えるので、おもてなした感があります。お値段が良心的なので、格安にオーソドックスな結婚式を挙げたいカップルにはおすすめです。チャペルのプロジェクションマッピングや宴会場の老朽化については、好みが分かれると思うので、しっかり見てください。詳細を見る (999文字)
もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/09/06
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.8
ボリューム満点の料理がとても美味しい
教会はシンプルで白を基調としていました。教会の大きさはそれほど大きくはありませんでしたが、天井が高く、外から自然光が入ってくるため開放感はありました。披露宴会場は広さも充分にあり、天井も高く開放感がありました。ブラウンを基調としたシックな会場でした。会場のライトの明るさがやや暗めに感じました。ボリュームは多い方だと思います。和食と洋食を合わせたコースでした。飾り付けも華やかで、とても美味しかったです。都心で駅から徒歩5分程で到着するので、アクセスはしやすいです。クロークのスタッフさんはとても親切でした。三回ほど食事を急かされてしまったのは、此方の会場が初めてでした。どのテーブルにもそのようなお声をかけている様子が見られました。また、まだ飲み終わっていない飲み物を勝手に下げ、新しく同じ種類の飲み物を提供されました。他の会場ではお代わりの際も丁寧に飲み物の種類を聞いてくださったので大変驚きました。料理が美味しい。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/02/29
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
都心主要部で行うホテルウェディング、コスパ良し、利便性良しな
挙式会場内でステンドグラスのプロジェクションマッピングができるのが印象的で光の加減も素敵でした。普段、会社説明会などにも使われている事から様々な机、椅子の置き方のできる多様なサイズの会場があった。天井が高い、低い、絨毯の柄も様々なためにイメージにあった会場を選べます。2軒目に伺った会場でした。他の会場よりコスパが良く費用のバランスがトータル的にお得で安い感じがしました。こんなに沢山フルコースで試食をさせてもらえるとは思いませんでした。どの料理もとても美味しかったです。帝国ホテルグループさんのシェフさん達が作っていると聞き、納得の味でした。帝国ホテルと迷っている方はこちらの会場もいいと思います。大都会、日本の主要施設が周りに揃い、高層ビルの中にあるといった立地。他県からのゲストを呼ぶのに便利かと思います。とても丁寧で、衣装や人数の多様なプランをみせてくれました。車椅子の招待客もいた為、挙式と披露宴の行ききがしやすい会場を探していました。エレベーターもすぐきて、会場同士の行き来はしやすそうでした。交通の利便性を重視するカップルや都会に慣れている、高層ホテルでのお洒落な式を挙げたい方におすすめです。案内の方も、押してくる感じでなくあっさりしている為、自分から部屋を見せてもらったりトイレやチャペルから会場への導線、ホテル内の様子をみるべきかと思います。ブライダル相談は会社のオフィスのような場所でした。見学者が沢山いたように感じました。詳細を見る (623文字)
もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2022/04/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.4
和食も洋食も楽しめるボリューミーな料理
チャペルは大きすぎず、こじんまりとした印象。日差しが入らないため、暗めで、ライトの色やろうそくの灯りが映える。天井が高く、広い部屋でゆったりとしていて余裕があった。スクリーンではなく壁に映像を映すので、迫力がある。壁を使ったプロジェクションマッピングのような演出があったのが物珍しかった。和食も洋食もあり、普通の結婚式のコースよりも量が多かった。和食はお寿司が、洋食はお肉が特に美味しかった。男性ゲストもお腹がいっぱいだと言っていた。新幹線からメトロに乗り換え、半蔵門駅から徒歩。東京駅からメトロへの乗り換えが距離にすると長く、キャリーケースを転がしての移動が大変だった。当日は大雨だったので、半蔵門からの徒歩も雨に濡れてしまった。徒歩4分くらいで、タクシーに乗るまでの距離ではない。年配のスタッフが多い。バイトではないという安心感がある一方で、全体的なフレッシュな雰囲気に欠ける。飲み物は頻繁に希望を聞いてくれていた。「まだ食べるので下げないでください」とお願いした場面もあった。和食も洋食も含めたコースで、料理が美味しい。詳細を見る (463文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/08/05
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
皇居がすぐ隣
教会は天井高があり、淡い色身で爽やかな雰囲気でした。自然光もたくさん差し込みます。水色のガラスで囲まれていて神秘的な空間でした。6メートルもある天井高が迫力があり、まさにホテル婚といった印象を持ちました。シックな色身でまとまりつつ、ゴージャスな雰囲気もあり、大切なゲストを呼ぶにふさわしい会場だとおもいます。皇居のすぐ隣なので、わかりやすく、遠方からのゲストも安心だと思います。半蔵門駅からも徒歩ですぐでした。帝国ホテルグループのホテルなので、知名度と安心感がありました。ホテルスタッフの対応も超一流なので、安心してゲストを迎えることが出来ると思いました。東京駅からも近く、都会の真ん中という好立地でありながら、ガーデンも備わっているため、ナチュラルな雰囲気も楽しむことができるホテルです。詳細を見る (345文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/10/01
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.5
帝国ホテルグループのお料理でおもてなし出来ます
チャペルと館内神殿が選べます。衣装室・美容室と挙式会場が同じフロアにあるため移動が少なく、当日の動線がスムーズにいくところが良かったです。披露宴会場の天井が高い部屋と低い部屋を案内して貰いました。ご紹介して貰った披露宴会場には窓が無くて皇居の杜が眺めなかったのが残念でした。プラン得点を利用してトータル70万円程割引のお見積もり書を製作していただきました。価格を抑えたい方におすすめです。帝国ホテルグループのお料理でおもてなし出来るところが魅力的です。和・洋・和洋折衷だけでなく、オーダーメイドでシェフと相談しながら決められるところが特徴です。レストランウェディングではなくホテルでこのようなサービスをやって貰える式場はなかなか無いと思いました。半蔵門駅徒歩2分と最寄駅から近くアクセスは良い場所にあります。強引なセールスは無くとても親切丁寧に対応して頂きました。・駅から近い・連携衣装屋さんがあり衣装が1000着から洗濯出来る・メインテーブルのコーディネートが約80種類から選べる・料理重視の方・遠方のゲストが多く宿泊施設が必要な方・結婚式にかかる費用を抑えたい方詳細を見る (483文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/09/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
景色がよかったです。
さすがホテルという感じで、チャペルの天井が高く、厳かな感じがしました。天井から自然光が入るので、正午前後の挙式がよさそうです。フラワーシャワーをやるスペースが外にあって気持ちよさそうです。ホテルらしいシャンデリアが立派な会場や、皇居を一望出来る会場がありました。皇居の景色が、なによりのおもてなしになると感じました。好きなイメージの会場が見つかると思います。駅から近く、半蔵門駅から歩いて数分です。駅の前にもホテルの看板が出ているので、看板の説明通り進んでいけばたどり着けます。かなり詳細に質問を何度もしましたが嫌な顔でず、快く答えてくれてよかったです。料理がとても美味しい会場です。洗練されていて、試食していて新鮮な驚きを感じました。ホテルは施設もしっかり整っているので、ゲスト目線に立ってフェアで確認すると良いかと思います。詳細を見る (365文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/07/08
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
王道の結婚式
とても綺麗な会場でした。ただ、大きな部屋を仕切って2つの部屋にしていたようで、すぐ隣で別の結婚式が行われている、という感じでした。さすがに開始時間が同じではないので、受付の場所やゲスト控室が混み合っているというわけではありませんが、貸切が良いなどのこだわりがあるなら注意してください。ただ、会場はかなり広くて余裕があり、ホテルらしい高級感が好印象でした。とても美味しく、器などもこだわっていました。洋食・和食いろいろでてきました。品数も多かったです。駅から近かったです。歩いて5分以内で建物も分かりやすいです。早く付いたのですが、駅にカフェと本屋があったので困らなかったです。皆さん親切で丁寧でした。小さい子がいる新郎新婦だったのでスタッフさんが気にかけてあげてました。会場が広かったので、新郎新婦が1つ1つのテーブルを回ってくれて、写真をしっかり撮ることができました。詳細を見る (389文字)
もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/09/03
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.0
駅チカで便利
挙式会場は白を基調としたシンプルなイメージです。少し薄暗くなっていて、神秘的な雰囲気でした。挙式後には、前のフロアのようなスペースでフラワーシャワーをし、ブーケトスをしました。その後に参列者全員で写真撮影がありました。フロアのスペースが狭目だったので、人数が多いと少し動きづらいかもしれません。披露宴会場はとても広かったです。高砂があり、オーソドックスな披露宴会場のイメージでした。ウェディングケーキは今どき珍しい背の高い大きなものでした。迫力があってよかったです。各テーブルのキャンドルサービスをしてくれましたが、そのときに会場がいちいち暗くなったり明るくなったりするので、少し落ち着かないなと感じました。ずっと暗いままでもよかったかも。。とも思ったのですが、写真撮影をする手前、仕方ないのかもしれませんね。料理は、あまりおいしいとは感じませんでした。量はありました。飲み物を少し飲むとどんどん注いできて、驚きました。もう少しゆっくりと飲みたかったです。駅からとても近くてありがたかったです。アクセス重視の人にはいいと思います。高砂にいる新郎新婦との写真撮影をお願いしたところ、カメラマンさんは撮影できないとのことで、別のスタッフさんにお願いしました。撮影後、私のカメラをテーブルの上にポンと置いたままいなくなってしまい、少し残念でした。できれば直接手渡ししてもらいたかったです。ゲスト用の更衣室(畳の広いお部屋でした)が用意されていてとても助かりました。詳細を見る (629文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/24
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.8
皇居がすぐ隣のホテル
挙式会場は、神殿とチャペルの2つを見学しました。神殿はホテルとは思えない本格的で、しっかりとした和婚ができると思います。チャペルは、天井高がすごく開放的でした。淡い色身のチャペルで、透明感があり素敵でした。披露宴会場は、大人数用から少人数用まで幅広くありました。ホテルらしい王道の天井高の高い高級感のある会場や、皇居を一望できる会場まであり、どれも個性的で迷いました。皇居のすぐ隣になるロケーションです。遠方から来たゲストにも喜ばれる場所だと思います。半蔵門駅からだと徒歩ですぐなのでアクセスも抜群です。帝国ホテルグループなので、安心と信頼があるホテルです。昔ながらのしっかりとした結婚式を行いたい方におすすめの会場だと思います。皇居のすぐそばなので、緑が多くナチュラルな雰囲気も感じられるホテルです。半面、ホテルらしい重厚感のあるしっかりとした結婚式を行うこともできるので、自分達の好みにあったスタイルを作り上げることができる会場だと思います。詳細を見る (423文字)
もっと見る- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/06/07
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
とてもシンプルな結婚式が出来ました
挙式会場は天井が高いチャペルで解放感がありました。あまり仰々しくなく、シンプルで素敵な教会でした。また、バージンロードが長かったです。チャペルの壁が照明できれいな青系の色になり、雰囲気が好きでした。天井まで大きな窓があり、外の景色を一望できます。日の光が入るので明るく雰囲気が良く感じました。テーブルの数を増やしたところお料理をランクアップしたところペーパーアイテムの持ち込みとてもおいしいお料理でした。盛り付けもきれいで、見た目もおいしそうでした。駅からも徒歩数分、とてもアクセスがよいホテルでした。遠方からのお客様も東京駅からタクシーでも来られる位置だったので便利だと思います。プランナーさんがとても親切で、本当に良かったです。こちらの希望を聞いてくださり、できるだけ負担のないようにうまく進めてくださいました。チャペルがとてもきれい、また写真館が同じフロアで移動が楽ですシンプルな挙式ができることがポイントでした詳細を見る (409文字)
費用明細1,486,377円(26名)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/07/17
- 訪問時 28歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ169人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
現地開催【埼玉エリアから好アクセス!】帝国ホテルの味を体感!無料試食付きフェア
【無料試食フェア】◆埼玉方面から電車で快適アクセス。都心でのご結婚式をご検討の方におすすめ◆先輩カップルからも大好評!帝国ホテルグループ伝統の婚礼料理を、無料でご体験◆相談会ではおふたりに寄り添ったご提案をいたします
1025土
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催《はじめての会場におすすめ》結婚式ダンドリ説明会【当日成約特典あり!】
ウエディング初心者大歓迎!何から始めればいいか、どこに行ったらいいか分からない方はぜひこのフェアへ。チャペル・儀式殿・ガーデンの挙式タイプから、人数帯や当日までの流れなど、お困り事やお悩みは、些細なことでもご相談ください。
1026日
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
現地開催無料試食フェア【先着3組】帝国ホテルグループの美食を堪能&相談も
【無料試食フェア】◆先輩カップルからも大好評!本番と同じ料理は帝国ホテルグループの伝統息づく絶品!◆天井の高いチャペルや緑あふれるガーデンなどの式場見学も◆相談会ではおふたりの悩みをスタッフが全力サポート
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力

初めての来館限定!当日決定特典あり【披露宴会場費50%OFF、ブーケプレゼント等から選べる特典】
2024年8月以降の挙式・披露宴が対象。その他適用には条件がございます。詳しくはお問い合わせください。
適用期間:2025/07/14 〜
基本情報
会場名 | ホテル グランドアーク半蔵門 (運営 帝国ホテルグループ)(ホテル グランドアークハンゾウモン ウンエイ テイコクホテルグループ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒102-0092東京都千代田区隼町1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 【電車】半蔵門線「半蔵門駅」より徒歩3分/有楽町線「麹町駅」より徒歩7分/有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」より徒歩10分/JR「四ツ谷駅」より徒歩15分【車】首都高速都心環状線「霞ヶ関ランプ」→国道20号線を新宿方面へ→国立劇場となり【タクシー】東京駅より約10分 |
---|---|
最寄り駅 | 【東京駅・皇居周辺】半蔵門駅より徒歩3分 |
会場電話番号 | 03-3288-1651 |
営業日時 | 【火曜定休】月・水~金 10:00~18:00(※通常20:00までのところ変更中)、土日祝10:00~17:00(※通常18:00までのところ変更中) |
駐車場 | 有料 79台ブライダル利用の場合は無料 |
送迎 | なし詳しくはお問い合わせください。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 天井高10mの自然光が降りそそぐ開放的なチャペル、東京の真ん中にありながら豊かな緑に囲まれるガーデン、シンプルながらもあたたかな光に包まれる儀式殿をご用意。外式や挙式が済んでいるおふたりにも対応。 |
会場数・収容人数 | 9会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り詳しくはお問い合わせください |
二次会利用 | 利用可能詳しくはお問い合わせください |
おすすめ ポイント | 正統派の披露宴はもちろん、ご家族やご親族での会食、大人数でのカジュアルなパーティーなどお好みのスタイルでウエディングが可能。ガーデンでのウェルカムパーティーや、バーを貸し切っての二次会も。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り詳しくはお問い合わせください |
事前試食 | 有り詳しくはお問い合わせください |
おすすめポイント | 帝国ホテルの伝統とおもてなしの心を受け継ぐ料理。前菜からスープ、メイン、デザートまで23万通りの組み合わせから、おふたりだけのコースを選ぶプリフィクスが魅力。オリジナルメニューを制作することも可能。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設ホテルグランドアーク半蔵門
| ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
