
11ジャンルのランキングでTOP10入り
KKRホテル東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
兄も挙式しました
【挙式会場】屋外の教会は屋根が付いているガーデンで素敵です。室内の教会は雰囲気はとてもいいです(やや天井が狭いですが)。和式はまあまあです。【披露宴会場】部屋が多くあるので、少人数から大規模まで人数に合わせたプランを選べます。皇居、東京タワー、富士山などの展望の見える部屋も多いです。遠くの田舎から来る親戚などに、大変好評でした。景色が望めない道路沿いの部屋は窓は閉まっていますが、その分割安になっているようです。雰囲気はとても素敵です。【料理】試食をしてみると分かりますが、和洋中どれもコック長は有名なところで修行された方ばかりで、大変おいしかったです。【衣装】ハナ、プリンセスガーデン川崎などと提携しており、数は多いようです。やさしいスタッフの方もいらっしゃいました。【写真】カメラマンの方はとても感じいい方でしたが、料金はやや高めです。デジカメが普及したためか、腕はいまいちな人もいます。【価格】写真、着付け、衣装など提携している会社が入っている感じなので、その分は高めになりますが、他の式場と比べると良心的な価格だと思います。【その他】教会、ガーデンウェディング、2つのホテルと比べてここに決めました。担当の方もとてもやさしく、安心して当日を迎えられました。歴史のある所でもあり(昔は竹橋会館)、KKR系列の割引が使えれば大変お得です。実際に着付け、食事も食べられる模擬挙式はおすすめです。親族の紹介などでも割引があります。義理の兄もここで昨年挙式しました。一年後に結婚記念のディナー無料券が送られてきたようです。詳細を見る (661文字)
- 訪問 2007/11
- 投稿 2010/05/20
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
眺めがいいという口コ...
眺めがいいという口コミが多かったので、見学してきました。皇居が見下ろせる会場は、たしかにすばらしかったです。遠方から来る親族に、この景色を見せてあげたら喜んでもらえそうと感じました。ただ、どの会場も大人数対応の会場らしく、親族だけの私たちには、隣のビルが見える会場になってしまうということで残念です。また、ロビー付近を食後のかたづけ用の台車が通りかかったり、お皿を洗う音が気になったので、見送ることにしました。詳細を見る (205文字)
- 訪問 2007/11
- 投稿 2007/12/30
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
窓から皇居が見え、大...
窓から皇居が見え、大きな窓と夜景がステキな披露宴会場でした。ただ同じフロアにいくつも会場があり、バッティングは避けられないかな。チャペルは写真で見るとステキでしたが、現場に行くと屋上っぽい雰囲気が拭えない感じで、私はあまり・・でした。彼は気に入っていたので、人によるかもしれません。食事の評判がいいので試食してみたかったのですが、このまま他会場に決まりそうです。詳細を見る (181文字)
- 訪問 2007/09
- 投稿 2007/09/19
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.3
- 会場返信
都会の真ん中の会場
従妹の結婚式に参列しました。【挙式会場】建物の屋上にあり、開放感があります。空の下での結婚式も良いものだと思いました。まだ寒い時期だったので大きなストーブが何台か置かれていました。それでも風が強い日だったので寒かったです。【披露宴会場】室内の窓から皇居の緑が良く見えてとても明るく、ビル街の中の結婚式とは思えないほどでした。【料理】料理長(?!)が披露宴中に登場したのにはびっくり。もちろん、とても美味しかったです。【ロケーション】東京駅から歩ける距離です。詳細を見る (229文字)
- 訪問 2007/03
- 投稿 2010/02/18
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
披露宴会場からの眺め...
披露宴会場からの眺めは抜群です。皇居、東京タワー、六本木ヒルズ等、東京の名所が一望できます。また、駅から直結、東京駅から車で約5分とアクセスも良いので、遠方からの出席者には喜ばれると思います。また、スタッフの方も非常に親切な方で、分かりやすく会場を案内してくれました。過去の印象に残っている式のことを教えてくれたりと、色々と勉強にもなりました。ただ、予算的の折り合いが付かなかったため、見送ることにしました。もしも自分の予算と見合っていれば、おそらくここに決めていたと断言できるくらい、素敵な会場です。<アドバイス>予算の相談をする際は、自分達がやりたいこと、やりたくないことをメモしておき、それを担当者へ伝えることが非常に重要だと思います。また、気になることは何でも質問すると言うのも絶対に必要だと思います。そうしないと後で予算オーバーなんてことになりかねないので。ご参考までに。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2007/02
- 投稿 2007/04/02
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
東京駅から歩いて行け...
東京駅から歩いて行け、皇居に隣接している立地がまず気に入りました。ホテル内チャペルも中庭が吹き抜けになっていて自然光や風が入り、ホテル内とは思えない開放感があります。披露宴会場からは皇居の森、国会議事堂、東京タワー、富士山などが一望でき、ゲストの皆さんには最高のおもてなしになるのではないかなと思います。受付やウェルカムスペース、衣装室、美容室、写真室などもきれいに整っており、気持ち良い時間を過ごせそうでした。予算的にも非常に良心的で、スナップ写真やDVDを含めても予定より大幅に抑えることができそうです。案内してくださったスタッフの方もユーモアがあって親切で、ぜひここで式を挙げたいと思いました。<アドバイス>結婚情報誌などでイメージを膨らませているかと思いますが、やはり実際に見学に行ってみると想像と違う点がわかります。写真はきれいだったのにすぐ隣りで大きなビルを建設中とか、チャペルはきれいなんだけどフラワーシャワーは屋内の狭い廊下でさせられるなど・・・。可能な限り見てみたい会場は積極的に見に行って、悔いのないよう厳選してくださいね。詳細を見る (472文字)
- 訪問 2007/01
- 投稿 2007/02/07
- 訪問時 29歳
-

- 下見した
- 4.5
- 会場返信
公務員が優待料金で利...
公務員が優待料金で利用できるKKRホテルは、これから結婚式をあげる公務員カップルにお勧めです。東京駅から徒歩圏内という交通アクセスも見逃せません。12階の披露宴会場から眺める東京の夜景は絶景!詳細を見る (96文字)
- 訪問 2006/12
- 投稿 2007/01/23
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
着物で参列したので、...
着物で参列したので、ヘアメイクと着付けも予約していたのですが、当日は他の予約の方も多かったためか、開始まで少し待たされた上に、集合時間のわずか数分前に慌てて着付けが終わるような感じになってしまいました。挙式会場は天井がガラス張りの明るい会場で、自然光が入り、白くて明るいきれいな雰囲気でした。披露宴会場は、一般的な結婚式場の会場という雰囲気ですが、大きな窓のカーテンを開けると夕暮れ時の首都高や高層ビル群がよく見え、日が暮れてからは遠くのビルの明かり等がぼんやりとキレイに見えました。お料理はおいしかったです。同じく参列した友人の口には合わなかったようですが、逆に「全体的においしく、フォアグラが一番おいしかった」と喜んでいた友人もいました。ちなみに、お料理はお腹一杯で最後まで食べきれないほどのボリュームで、ウェディングケーキや締めのデザートまですべておいしかったと思います。ただ、食事の際にスタッフの気配りが少し足りないように思いました。特に私のテーブルでは、グラスが空いてもしばらくそのままになっていることが何度かあり、こちらから声をかけて用件を言うことが何度もありました。ただ、声をかけるとすぐに対応してくれ、全般的には親身に対応してくれたと思います。竹橋駅からは直結していますが、歩く距離は少しあると思います。詳細を見る (560文字)
- 訪問 2006/11
- 投稿 2007/01/25
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
新婦友人として参列し...
新婦友人として参列しました。公務員の割引がきくホテルと聞いていたので、自分の結婚式の候補としては考えていなかったのですが、とてもいい印象を持ちました。披露宴からだったのですが、まず、大きな窓から皇居の緑を見渡せるので気持ちよく過ごせます。お色直しの時挙式のビデオを流したのですが、こんなに早く見られるんだと感心しました。神殿がきれいで、雅楽も生演奏だったのがいいな、と思いました。お料理はどれもおいしかったです。スタッフの人も、笑顔できびきび動いている印象があって、好感が持てました。あえて難点を挙げれば、会場の天井がちょっと低めなのが気になったくらいです。<アドバイス>有名なところ、ブランドイメージのいいところに、つい惹かれがちですが、駅からの近さや料理、そして年配のゲストなどへの配慮も必要ですね。こういう会場に出会って、認識を新たにしました。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2006/10
- 投稿 2007/03/12
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
地方からのゲストが多...
地方からのゲストが多いので、東京駅からのアクセスのよさ、コストパフォーマンス、ホテル宿泊の割引があること、料理も評判がいいことを前情報として下見にいきました。50人以下の人数を予定していたことから、売りにしてる皇居が見える側ではない、高速道路側の部屋「丹頂」をすすめられたのですが、十分広くてかわいい印象のお部屋で、窓は薄い白のブラインドで自然光は入るけど景色は見えない、という感じになっていました。景色が見えない分か、割引特典だらけのとてもお得なプランが用意されています。景色オープン!の演出を望まないのであれば、充分だと思います。また、1フロアの作りがシンプルなので(エレベーターを中心にして部屋が回りにぐるりとある)ゲストも無駄に歩いたり迷ったりしなさそうなこと、スタッフがみな元気に挨拶してくれて感じが良かったこと…など総合的にはとても印象がよかったです。人気の屋上のチャペルやそのフロアは、エレベーターを降りたときからムンとしたグリーンの(?)においがしたので、好き嫌いがあるかも、室内チャペルのほうが無難かも、と思いました。ただ、四方が壁で、楽器や歌がとてもよく響くと説明してもらったので、模擬挙式を見ていたら印象が変わったかもしれません。また、仕方がないのですが、直結しているとはいえ数分歩く竹橋駅の通路が古くてせまくて長く、ホテルの近くに寄り道したいようなところない…など、準備期間に通うことや来てくれた友達のことを考えると、どうしても決め手に欠けて、とても迷ったのですが、見送ることに決めました。評判の料理の試食もできなかったので、していたら違った結果になっていたかもしれないなあと思うほど、決めかかった会場でした。<アドバイス>下見してから一番重要視するようになったことは、担当さんとの相性です。いくら会場がステキと思っても、担当さんの受け答えや仕事ぶりに疑問を感じるとグンと会場自体の魅力も下がって見えてしまう。逆に素敵な担当さんだと、会場のハンディが多少あっても、この人に預けて一緒に式を作り上げたら楽しそう!と思えてきます。結婚式は、お金をかけて自分でやる一大イベント、本番ももちろん大事だけど、それまでの期間、気持ちよく準備できること込みで楽しめるところを、とイメージすると良いかと思います。詳細を見る (960文字)
- 訪問 2006/09
- 投稿 2006/11/10
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
挙式会場は屋外は4面
挙式会場は屋外は4面壁で天井から太陽光が入り、素敵です。披露宴会場はカラーコーディネイトもよく、景色も窓から皇居の緑が見え、ロケーションも魅力的です。年配の方には喜ばれるのではと思いました。ただ、何組も同じフロアで披露宴を行っており、自分の親族の受付場所がどれか分かりづらそうで、花嫁のバッティングもかなり見かけたので、雑多な感じが少々しました。<アドバイス>ここのスタッフの方はメールは苦手なようです。返信まで時間がかかるので、問い合わせは電話を使用されることをお勧めします。スタッフの対応はとても親切でした。詳細を見る (256文字)
- 訪問 2006/09
- 投稿 2006/11/08
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
高層階にバンケットが...
高層階にバンケットがあり皇居の見える部屋はとても綺麗でした。テーブルコーディネートもバリエーションがたくさんあり非常に良いと思います。施設はコストパフォーマンスの割りにこぎれいでした。ただ若干込み合っており、同じフロアで花嫁がはちあったりしてしまう部分は多少気になりました。また、営業の方の連絡が遅いときがしばしばありました。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2006/09
- 投稿 2006/11/08
- 訪問時 27歳
- 結婚式した
- 4.8
- 会場返信
挙式しました。一番大...
挙式しました。一番大きい「瑞宝」で披露宴。良い点①延長料、ドリンク追加料金が発生しなかった。 これは、申し込み時に言われた。実際披露宴かなり 押したが、追加料金なしだった。 (後ろに披露宴なかったが。) 飲み物代も追加なかった。②ウエイターが外注でないようだ。 けっこう披露宴に行ってる人だと違いがわかる。③料理も確かに評判がよかった。④控え室、美容室、宴会場がワンフロアーで楽だった。 巨大ホテルだと、かなり歩かされますがワンフロアだ ったのでわかりやすい。⑤景色がよかった。けっこう評判だった。⑥音響は、曲をこちらからわたす必要はなくて楽だっ た。⑦美容室も満足だと妻が言ってました。悪い点①花・写真・映像が少し高いような気がした。 写真・映像は手抜きはなかったので満足している。②場所も景色も良いが、ホテルの知名度は公務員以外 には低い。その分安いが。③打ち合わせの段取りがやや事務的で不安な時期があっ た。結果往来だが。<アドバイス>コストパフォーマンスと内容のバランスはかなりよいと思います。見栄っ張りでないのであればお勧めです。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2006/09
- 投稿 2006/10/24
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
とにかく東京の高層ビ...
とにかく東京の高層ビルと皇居が一望に見渡せる景色が素晴しく良かったです。彼女が京都好きで、試食会時の和食の料理長(京都から来たとのこと)との会談がとても幸せそうだったので、「ここしかない」と決断しました。料理もおいしくて、いろいろと相談できるとききました。担当してくださっている方も丁寧でやさしく、この式場だったら選んでよかったと思えるような結婚式が挙げられると思います。詳細を見る (186文字)
- 訪問 2006/09
- 投稿 2006/10/23
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 3.5
- 会場返信
最初に説明してくれた...
最初に説明してくれた担当の人は、成約後の今考えると、ちょっと過大広告みたいなトークでした。衣装室のドレスは外部の倉庫にもたくさんあると言っていたけどそんなのなかったし、ドレス小物はよそのホテルでは大抵有料ですが、うちはブランド以外は無料ですから、と言っていたけど、無料の小物は薄汚れたおもちゃのようなティアラとネックレス1種類ずつのみ。小物あわせのとき、衣装室の人が、4万も5万もするミキモトのティアラ、ネックレスしか持ってこないので、無料の小物は?と聞くと、そんな有様で、ミキモト以外の選択肢がありません。外注して節約したいけど、ブーケまで持ち込み料がかかるし、スタジオ写真も相場より高いし。削りにくいところだけに・・・。公務員の共済施設ということで、最初の見積もりを見たときは良心的かなと思ったけど、成約後にいろいろ見えてきて、裏切られた気分でかなり憂鬱です・・・。でも試食会のお料理はおいしかったし、挙式会場(ガーデンチャペル)が気に入って決めたので、そこに期待をしてこれから準備がんばります。せっかくの大事な結婚式ですもの、いいところ見ていかなきゃね。<アドバイス>スタッフの印象は大事かもしれません。わたしが申し込みした会場の担当の人は、最初からちょっと調子いい人だなと思ったけど、どこにだっていろんな人がいるし、と思って申し込みしましたが、なんとなくほかのスタッフも、挙式の段取りを聞いても「わたしはよくわかりません」なんていう人もいたり、ブライダルサロンの受付も私語が目立ったりで、わたしが見る範囲ではいまいちな人が多いです。やっぱり公共施設より民間がいいのかなあ。詳細を見る (690文字)
- 訪問 2006/06
- 投稿 2006/09/15
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
挙式会場(スカイコー...
挙式会場(スカイコートガーデン)、披露宴会場ともに雰囲気が抜群です。ひろびろしていて開放感があって。特に披露宴会場からの皇居、東京タワー、国会議事堂、六本木ヒルズなどの眺めが最高。雨の日も見学しましたが、雨にぬれた皇居の緑もまた趣があってよかったです。夜景もきっと綺麗でしょう。13Fのスカイコートガーデンは雨が降ってもシェードがかかるので嵐にでもならない限り大丈夫とのこと。よく手入れされた本物の緑とお花の香り、青い空が癒しの空間って感じです。10Fの瑞宝の間は着付室、写真室と同じフロアで他に大きい部屋がなく、移動がラクでほぼ貸切状態で使えるのもポイント高いです。洋食と中華を試食しましたがメインがどちらも口に合わず・・・。ここでするなら和食を選ぶのが無難かも。プランナーの人はいろいろなことをよく勉強していてアイデア豊富でした。頼もしいです。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2006/06
- 投稿 2006/07/31
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
とにかく、披露宴会場...
とにかく、披露宴会場からの眺めは一見の価値あり!皇居の緑が手に届きそうなほどです。屋外のチャペルも緑が多く、開放的でとても新鮮でした。特に芙蓉というレストランのフロアは貸切ですので、人気があるようです。<アドバイス>竹橋駅からは確かに直結なのですが、駅からかなり歩くのと、駅自体にエレベータが全然ないので、列席者の中に電車で来られる高齢者がいると気の毒かなと思いました。大きな披露宴会場からの眺めは確かに素敵なのですが、40~50人程度の部屋になると皇居とは反対側の神田側になってしまうため、眺望は望めません。残念ながら人数的に神田側の部屋になってしまうので予約は見送りましたが、ある程度の人数の披露宴をお考えの方にはぜひお勧めします。ホテルの規模の割には披露宴の組数が多いので、宴会場のフロアはやや騒然としていました。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2006/05
- 投稿 2006/06/20
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
披露宴会場は皇居が一...
披露宴会場は皇居が一望でき、眺めが良くてよかったです。親族や友人が遠方からくるのでウケはよさそうです。試食会にも参加しましたが、披露宴の料金や進み方、演出の説明もありましたし、イメージが湧きやすかったです。料理は美味しく頂けましたし、料理長と直接お話できたり、その中で食材や特別メニューなど相談にのっていただくこともできるというのが印象良かったです。あと、公務員の方は割引がありますし、それ以外の方でも値段的には良心的だと思います。詳細を見る (216文字)
- 訪問 2006/05
- 投稿 2006/06/12
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
友だちの結婚式に参列...
友だちの結婚式に参列しました。披露宴会場から見える景色はとても素晴らしかったです。しかし、見学者のカップルがひっきりなしにうろうろしていてとても目に付きました。披露宴が終わるとすでに次の披露宴の受付の人がスタンバイしていて、帰る人と次の参列者がごっちゃになってちょっと混雑しました。詳細を見る (141文字)
- 訪問 2006/05
- 投稿 2006/06/05
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
親族のみのパーティー...
親族のみのパーティーをする予定なので、東京駅からのアクセスの良さと、披露宴会場から皇居の緑がばっちり見える眺望は魅力的でした(年配者にはとても喜ばれそう)。やや昔ながらの結婚式場然として雰囲気はありますが、値段も良心的で、良い会場だと思います。詳細を見る (122文字)
- 訪問 2006/04
- 投稿 2006/07/31
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
親類が遠方からくるの...
親類が遠方からくるので、アクセスのよさ、披露宴会場・親族控え室からの眺め(皇居を中心とした)は魅力的。芙蓉という会場は、受付から披露宴会場まで、普段はBARのところも含め貸し切れるのでおすすめらしいです。値段も良心的なのも人気なのか、土曜日はほとんどうまってました。紹介してくれたスタッフの方はきびきびしていて、いろいろ他会場にも見学に行きましたが、一番感じがよかったです。ザ・結婚式という感じですので、個性的にしたい人には物足りないかもしれません。詳細を見る (225文字)
- 訪問 2006/04
- 投稿 2006/05/12
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
チャペルが上の階の中...
チャペルが上の階の中庭のような所にあり、外の光や本物の緑に囲まれて挙式ができます。披露宴会場も、窓が大きくて、皇居に面している部屋は昼も夜も絶景です。料理は試食会に参加しましたが、とても美味しかったです。スタッフも担当の方はとても明るく感じがよく、これからの準備が楽しみです。詳細を見る (138文字)
- 訪問 2006/03
- 投稿 2006/05/09
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
もともと遠方からのゲ...
もともと遠方からのゲストを重視しして決めていたことだったので駅からホテルが直結というのはとても便利だと思いました。また、試食した料理がとても満足のいくもので、料理長と直接お話しや相談など出来たことがとても良かったです。またガーデンチャペルはとても最高♪一目で気に入ってしまいました。そして何といっても披露宴会場からの眺望です。目の前の皇居、東京タワー、天気が良ければ富士山も見れるということ、これはゲストの方には喜ばれること間違いないと思います。12月の結婚式がとても楽しみです。詳細を見る (240文字)
- 訪問 2006/03
- 投稿 2006/05/08
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
コストとアクセスはそ...
コストとアクセスはそれほど魅力的ではありませんでしたが、料理は満足できる味でした。また、チャペルは雨天時にも対応してるのが良かったです。何よりも、最大のポイントはメイクと写真がとても綺麗だった点です。詳細を見る (100文字)
- 訪問 2006/03
- 投稿 2006/04/07
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
とにかく安い! 他の
とにかく安い!他の会場と比べて、割安でした。でも会場の雰囲気は悪くなかったです。ただ、希望の披露宴会場が私達には手狭だったので断念しました。皇居が見える部屋からは、天気が良かったので富士山まで見えました。<アドバイス>下見の際のスタッフの対応は見ておいた方がいいです。場所によっては、スタッフの方と仲良くなると、割引などもしてもらえるかもしれませんよ。詳細を見る (176文字)
- 訪問 2006/01
- 投稿 2006/03/15
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
第一条件が、交通の便...
第一条件が、交通の便だったので(遠方のゲストが多い為)その条件に当てはまるホテルでした。初めて参加したブライダルフェアが、ここだったのですが、スタッフの方もとても感じが良く、そして何より景色が良かった!私がナイトウエディングをしたかったので、夜景もきれいなKKRホテルはまさに理想のところで、すっかり気に入り予約をしました。内装もきれいでしたし、料理も試食しましたが、おいしかったです。12月に結婚式を挙げますが、とても楽しみです。<アドバイス>やはり、スタッフの方でそのホテルの良し悪しが決まると思います。コーディネーターの方が合う人だと、スムーズに行くと思いますよ。自分達が主役の式になりますけど、ゲストのことも考えて進めて行くと良い結婚式になるのではないかと思います(例えば交通の便など)詳細を見る (347文字)
- 訪問 2005/11
- 投稿 2006/04/19
- 訪問時 29歳
- 結婚式した
- 5.0
- 会場返信
11月にこちらで挙式・
11月にこちらで挙式・披露宴をしました。実は海外へ行くために急に式を挙げなければならず、KKRホテルに下見に行った日からたった1ヶ月半ほどで式を挙げることができました。はっきり言って無茶な計画にもかかわらず、スピーディにすべてにおいてサポートしてくださり、完璧に結婚式・披露宴とも無事に行うことができました。本当にKKRホテルさんのお陰と感謝しています。このホテルは皇居の目の前、丸の内・大手町などの素晴らしい巨大企業ビル群の横にあります。規模は小さいながらも全て揃っていますし、どの部門においても高い質を保っているホテルだと思います。チャペル・披露宴会場の雰囲気もとても格式高いクラシックなデザインなのでどのような方を呼ばれても問題ありません。新しく改装した資生堂の直営サロンが入っていて最高のサービスが受けられます。参列者全員から、こんないいホテルがこんな所にあったなんて!と驚かれました。ある意味、とっても穴場です!特にスタッフの気配りは最高で、他では見られないほどの素晴らしい心温かなサービスを受けました。ブライダルコーディネーターの○○さんには色々とわがままばかり言いましたのに全て快く引き受けてくださり感激しました。友達にも結婚式をするなら、ここしかない!と薦めています。<アドバイス>たくさんの会場の中から選ぶのはとても難しいと思います。私の場合、はじめにエリアをせまめに決め、希望人数・予算にあったところをみつけ、週末に直接行ってみました。時間の無いときは、電話で問い合わせをして、こちらの希望を話し一般的な見積もりをFAXしてもらいました。こういったやり取りの中から、気の合う仕事の速い有能なブライダルコーディネーターさんを見つけることが出来ました。あとは、コーディネーターさんのおっしゃるとおり準備していけば私みたいなスピード結婚式でも問題なく完璧に無事にすることができました。本当に会場は山ほどありますし、サービスはほとんど同じ、ネームバリューやロケーションが料金に反映するだけです。気に入った会場を数箇所見つけたら、気楽に話せる気の合うブライダルコーディネーターがいるところを優先するもの一つの手ではないでしょうか。後のステップも楽しくすすめると思います。コーディネイト次第で自分流の素敵な結婚式に作り上げられますよ!がんばって素敵な会場を見つけてください。詳細を見る (991文字)
- 訪問 2005/10
- 投稿 2005/11/28
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
チャペルも披露宴会場...
チャペルも披露宴会場も両方雰囲気が良い会場がなかなか無かったのですが、ここなら天井が吹き抜けのチャペルと、大きな窓の披露宴会場で、すごく私の理想に近い感じです。試食はまだしていないのですが、味もみなさん好評のようで、アレルギー対策もしていただけるので安心です。トイレの数が少ないのが気にかかりますが、総合的に一番印象が良かったのでここにしました。実は会場探し中にかなりマリッジブルーになっていたのですが(笑)、ここのスタッフの方が和やかに楽しく案内してくれたおかげで、式が楽しみになってきました!これも大きなポイントだと思います。<アドバイス>式場見学の時に、式が待ち遠しくなるような案内をしてくれるスタッフに会うことが重要だと思います。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2005/10
- 投稿 2005/11/24
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
アクセスの良さで下見...
アクセスの良さで下見に行きました。ガーデンチャペル、披露宴会場からの皇居や東京タワーが見える眺望、お料理に惹かれました。その上予算も大分少なく収まりそうです。全天候型のガーデンチャペルですが、当日雨の音が気になる場合には室内チャペルに差額なしで変更できたり、お料理でも大分融通を利かせてもらえるようです。対応いただいたスタッフの方もとても信頼できる方で、装花代等の見積もりは最低ランクではなく、「大体皆さんが選ぶランクで入れます」など参考になりました。7会場程見ましたが、総合的に一番良かったので正式に申し込み予定です!詳細を見る (260文字)
- 訪問 2005/08
- 投稿 2005/11/07
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
会場に開放感を求めて...
会場に開放感を求めていました。そこでこのホテルは皇居を望む良い景色、広々した会場と適度な高さの天井と限られた予算内ではピカイチでした。立地も好条件だし、料理も試食で美味しい事を確認!予算もバースデープランなる物を紹介してもらい質を落とさずに納得見積でした。多少ホテル全体の広さとか気になる部分はありますけどそれを補ってあまる納得感に満足してます。来年が楽しみです。詳細を見る (182文字)
- 訪問 2005/08
- 投稿 2005/10/31
- 訪問時 32歳
ゲストの人数(6件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 33% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 33% |
| 81名以上 | 0% |
KKRホテル東京の結婚式のゲスト人数は、20名以下、41〜60名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 33% |
| 101〜200万円 | 33% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
KKRホテル東京の結婚式の費用は、100万円以下、101〜200万円、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ648人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | KKRホテル東京(ケーケーアールホテルトウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒100-0004東京都千代田区大手町 1-4-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



