
12ジャンルのランキングでTOP10入り
KKRホテル東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.4
皇居が見えるホテルウェディング
2つのチャペルがあり、ガーデンチャペルと和っぽいチャペルがありました。ガーデンの方はホテルの真ん中の吹き抜けなので、冬は後ろから暖房を炊き、ゲストはコートを羽織って参列するようです。天井は閉めることもできるようです。春とか秋がとくに良さそうです。貴族の一室のようで雰囲気が良いです。皇居が見えて綺麗です。品数が多い割にランクごとに高すぎないところが魅力です。階段しかない所があるが駅から濡れずに移動できる。一つ一つの値段を提示してから見積もりを作って下さり、流れに誠実さを感じた。披露宴会場の窓から見える景色が綺麗でした。スタッフの圧が強くなくて良かったです。国家公務員もしくは元国家公務員だと少し安くなるようです。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
立地・コスパ最強!!
半屋外のガーデンチャペルで挙式を行いました。当日は天気にも恵まれ屋根を開けて挙式をしました。10月だったので、寒すぎず暑すぎずちょうどよかったです。バージンロードはガラス張りで、日光が反射してとても綺麗でした。披露宴会場への移動も、フロア間の上下移動で済むため、高齢ゲストの負担も少なかったです。ファーストミートで室内チャペルも使用させていただきましたが、木の温かみがあり雰囲気のよい場所でした。孔雀の間で披露宴を行いました。約60名強でほぼ満席となりましたが、会場の広さに余裕があるため狭すぎず、ゲストとの距離が遠すぎるということもありませんでした。披露宴会場は、細かい部分を見ると少し年季が入っているところもありますが、当日は全く気になりませんでした。窓から皇居の景色が見えてとても綺麗でした。・パニエやベール等の小物(約3万)・両親のレンタル衣装及び着付け代(約20万)・各種持込料(ブーケ、カメラマン、樽酒等)(約10万)※見学時に持込料一覧がもらえます。・身内に組合員がいたため、初回の見学時の見積もりで数十万割引していただきました。・お色直しをせずヘアチェンジのみにしました。・招待状はオンライン招待状をメインにし、紙の招待状は年配の親族など最低限にしました。・ペーパーアイテムはすべて手作りにし、一人当たりの金額を少しでも抑えました。・アクセサリー類は持ち込み料がかからないため、可能な限り持ち込みました。・引出物はヒキタクを利用し後日配送にしました。一番お手頃なプランにしましたが、老若男女すべてのゲストから大変好評でした。料理に合うお酒もタイミングに合わせて出していただけるため、食事としてもとても楽しめました。ドレスのおなか周りが苦しくあまり手を付けられなかったのですが、ポタージュがとてもおいしかったです。衛生的な観点から仕方がないかもしれませんが、当日宿泊したので、手をつけられなかった料理を部屋にケータリングができればよいな、と思いました!東京駅からタクシーで約5~10分、歩いて約20分の好立地です。近くには皇居があります。地方から参加するゲストは、東京駅からタクシーで移動し、迷わず会場に到着することができました。ホテル側で直行バスの運行やタクシーチケットの手配は行っていないため、地方からのゲストにはお車代と併せてタクシー代も渡しました。関東近郊から参加するゲストも竹橋駅か大手町駅を利用できるので、アクセスには全く困りませんでした。ゲストのアクセスはもちろんですが、新郎新婦自身も打合せや試着で複数回会場を訪れることになるため、駅から近く大変助かりました。プランナーさんとの主なやりとりはメールになります。途中担当が変わりましたが、2人も連携がしっかりととれていました。前任のプランナーさんも式当日に駆けつけてくださり、とても嬉しかったです。質問メールにも、迅速にご対応いただき、安心して準備を進めることができました。プロフィールムービーを持ち込んだ際、音声がうまく流れなかったのですが、実際に会場で動画を再生した様子を電話越しで伝えていただくなど、どの部門の方も親身な対応で感動しました。写真は知り合いのカメラマンを持ち込みましたが、会場下見の際にスタッフの方に御同行いただき、撮影可能エリアを教えていただくなど、丁寧に御対応いただけました。■気になった点強いて言えばの細かい部分になってしまいますが、披露宴の写真を見返したところ、ドレスの袖やネックレスが少しずれている時があったので、介添えさんから教えていただけたら嬉しかったです笑プランナーさんは、ホテル側の利益を前面に出さず、こちらの希望を前向きに検討していただける方でした。物理的に不可能でない限り、こちらが実現したいことは全て前向きに検討していただけると思うので、まずはいろいろ考えて相談するとよいと思います。ウェルカムスペースや二次会で使用するグッズを大量に持ち込んだのですが、式1週間前から式翌日まで無料で預かっていただけてとても助かりました。導線的に支度完了後、ゲスト受付前を通る必要があり、挙式前に友人と何度かバッティングしてしまいました。また、ガーデンチャペルはホテルの客室フロアに併設されているため、タイミングによっては宿泊客とバッティングしてしまいます。挙式まで誰にも一回もウェディングドレス姿を見せたくない!という方はプランナーさんと調整が必要です。詳細を見る (1831文字)
もっと見る費用明細2,193,974円(65名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/01/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.0
唯一の景観、アクセス良好、公務員には経済的魅力抜群!
挙式会場は3か所(室内チャペル「エーデルバウム」、室内神殿「鳳竹殿」、ガーデンチャペル「スカイガーデン」)ありました。室内チャペルは、温かい雰囲気、木目調が好きな私にとってはとても好みの雰囲気でした。ですが実際に足を運んで、天井がやや低くて呼ぶ人数を想定した場合に窮屈な気がしました。また、l字型のバージンロードだったため、自分のイメージ(一直線で神父のところへ)とは違ってしまい、理想と派すこと違うなと感じました。室内神殿は、和装の可能性もあると思い見学させて頂きました。特に気になるところはなく、綺麗で清潔感もあり、好印象でした。ガーデンチャペルは、白・クリスタルを基調にした色合いでグリーンも多く、天井が吹き抜けでとても高いため広々と開放感のある雰囲気でした。雨天時も屋根をつけてくれることや、シャボン玉の演出ができることも魅力でした。冬の挙式予定だったため、寒さについて伺うと、ストーブを焚いてくれるとのことでした。人数に合わせて複数の会場を見せて頂きました。どの会場も落ち着いた雰囲気で、茶色~白を基調としたあたたかみのある感じです。窓が大きく、皇居をしっかりと望めます。照明器具も、派手すぎない装飾で好みでした。落ち着いた雰囲気で披露宴を行いたい人にはぴったりだと思います。公務員をしているため、公務員特別価格で大変リーズナブルにしていただきました。また2月の挙式を考えていたのですが、1、2月は閑散期にあたるということで、料理や装花等をかなり値引いて頂きました。竹橋駅から直結なので、アクセス抜群です。皇居のほとりにあるので、緑もあり、逆方面を見ると都会的な光景です。丁寧かつスムーズなご案内を頂きました。聞きたいことにははっきり答えてくださり、当日に決めなくても嫌な顔せず、より具体的に体験できる試食会の案内もメールで頂きました。公務員にとっては、価格面でかなりの魅力があります。また、皇居の近くで景色も良好、駅からも近いので、古き良きものを好む方(ご親族含め)、遠方からお越しの方にはおすすめです。実際に足を運ぶのが何よりも大事だと思います。写真では分からない動線や、天井の高さ、料理の味を確かめておいて損はありません。詳細を見る (919文字)
もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/06/16
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
ガーデンチャペルがとにかく素敵
ガーデンチャペルでの挙式でした。お天気にも恵まれたため、自然光がたっぷりと入りとても明るい雰囲気でした。サービスでシャボン玉の演出もつけていただけたので、爽やかな初夏の雰囲気によく合う挙式ができました。鳳凰の間という大きめの会場での披露宴でした。大きな窓から皇居が見えるのが気に入りました。最初、新郎新婦が部屋に入った時はカーテンが閉められており、乾杯と同時にカーテンを開けると皇居の新緑が見えるという演出がとても素敵でした。駅の出口からほぼ直結ですが、ホームからは少し距離がありました。東京駅からタクシーで数分の距離なので、遠方からのゲストも来やすい立地だと思います。近くにあまりお店はありませんが、少し歩けばコンビニはあります。とにかくガーデンチャペルの雰囲気が気に入ってこの式場に決めましたが、ここにしてよかったとおもいます。プランナーさんも親切で、毎回親身になって相談に乗ってくれました。美容室のスタッフさんや介添さんは年配の方が多めでしたが、みなさん親切でした。前日はよく眠ること、体調だけは気をつけてください。やりたいことを目一杯やれるよう、プランナーさんやご家族とよく話し合ってください。控室の飾りは派手なくらいがちょうどいいです。詳細を見る (523文字)
費用明細859,878円(10名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.5
とにかく予算を抑えたい人向け
ホテルの中庭か室内のどちらかで行います。中庭は外になるので、真夏や真冬は大変かもしれません。外ならではでシャボン玉を飛ばすことができると説明を受けました。室内の挙式会場はシンプルな作りでした。少し狭く感じました。煌びやかというよりかはシンプルなつくりです。広さは十分にあります。大きな窓が特徴的で、自然光を取り入れたい方には良いと思います。駅から地下道を歩いて行くことができます。駅自体もそんなに混雑していませんでした。費用はすごく安いです。オプションでつけるものの単価も、他と比べて安いと思います。とにかく予算を抑えて結婚式をしたい人にはおすすめです。スタッフの方がとても丁寧に説明してくれます。何か分からないことがあれば遠慮せずに聞いたほうが良いです。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/06/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
立地・特典が充実しているホテルウェディング
神前式希望こため館内神殿を見学しました。担当者様も仰られていましたが、部屋の内装・神殿は他ホテルと比べると比較的シンプルです。ただし物足りなければ提携神社で挙式をし、ホテル内で会食をすることもできるので、選択肢が広がります。ホテル内の会場・設備で、特に困ることはないと思います。皇居が一望できる披露宴会場が素敵でした。しいて言えば、綺麗ですが新しい建物というわけではないので、実際に現地の雰囲気を見ると良いと思います。試食メニューでしたがかなり量があり、非常に満足でした。和食を食べましたが、どれもおいしかったです。季節の炊き込みご飯は筍を頂きました。料理は内容が決まっている(金額帯を選ぶ)一般的なタイプなので、素材や内容にこだわりがある場合は見学時に確認したほうが良いと思います。駅直結で迷わず行けます。都心でアクセスも良いです。披露宴会場の大きな窓から皇居が一望できるので、自然を取り入れたい方にはおすすめです。また年配ゲストにも喜んでもらえると思いました。ご担当者様がとても丁寧にご説明してくださりました。式場見学が初めてだったので、会場別のメリット、デメリットや見積の取り方(必要項目)など初歩的なこともご教示頂きました。これから見学予定の会場と比べた、当ホテルの強み、弱みも教えて頂けたので比較がしやすかったです。1件目に見学して良かったなと思いました。○宿泊特典の充実さ新郎新婦の宿泊1部屋+ゲスト宿泊3部屋の特典があり、もう一件行ったホテル会場ではここまでの宿泊特典はなかったので、遠方ゲストが多い場合は、特におすすめです。○立地、移動が建物内で簡潔する駅直結のアクセスの良さや、建物内で完結できる動線のスムーズさなどが車椅子のゲストや小さいお子様連れのゲストに助かると思いました。皇居が近いことも、祖父母に喜んでもらえそうだと思いました。担当者様が親切なので、わからないことはその場で確認すると良いと思います。丁寧にご説明いただけますので安心です。料理や演出にこだわりがある場合は、どこまで実現できるか見学時に相談しておくとミスマッチが少なくなると思います。詳細を見る (888文字)
もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/07/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-
- 下見した
- 3.3
スタッフの対応が素晴らしい!
ガーデンチャペルと、室内のチャペルが選べます。ガーデンチャペルはホテルの中庭で行います。屋根はありますが開けられるようです。冬は仮設暖房を置きますがそれでも寒く、ゲストはコートを着て参列すると言っていました。室内チャペルは茶色ベースで温かみがあります。部屋の中なので天井が低く少し狭く感じます。大きな窓があり、そこから皇居が見えます。景色はすごく良いです。逆光になるのかな…と気になりましたが窓の外に屋根があり、逆光にならないように工夫されていました。竹橋駅から直結です。雨が降っても濡れることなくホテルに着くことができます。スタッフの方の対応が素晴らしいです。こちらの要望を親身になって聞いてくれ、すごく安心感があります。キラキラした感じやゴージャスな感じというより、落ち着いた感じの式場を探している人におすすめです。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.7
コスパよく結婚式ができる
キリスト式と人前式はガーデンチャペルと室内チャペルが選べたり、神前式の場合は館内の神殿で行うことや、神社で行うことも可能だったりするなど、選択肢が多いところが特徴です。少人数婚用に「鳳凰」と「桜」と2種類の会場があり、両方とも可愛らしく、アットホームな雰囲気でした。試食では、牛西京焼きが印象に残っています。日本料理のコースの価格帯が下から2番目からあるため、コスパがいいと思います。東西線竹橋駅から出口直結で迷わず行けます。また、東京駅からタクシーでも5分で、首都高速の出口も近いので遠方から車で行くことも可能です。公式hp予約で割引があります。当日成約特典がないため、即決を求められず安心して考えることができます。詳細を見る (309文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/08/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.0
駅直結会場でコスパの良い挙式披露宴ができる会場です。
ホテル最上階にある自然光の入る綺麗なチャペルでした。外なので、季節にの良い時期におすすめです。真夏や真冬は扇風機や暖房を出してくれます。大きな窓から見える皇居の緑が美しい会場でした。披露宴会場の内部は綺麗でシンプル、モダンな内装でした。地下鉄駅直結で便利でした。周囲に緑が多く静かな環境でした。連絡も早く丁寧に対応いただきました。都民共済ブライダルプラザのプランや公務員共済のプランを活用するととても安価に挙式・披露宴をおこなうことができそうでした。どのようなプランや共済の支援サービスを活用可能な事前に調べていくことで状況にあわせた見積もりを提案いただけます。コストパフォーマンスの良い挙式披露宴を希望される方におすすめです。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/12/22
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
皇居の緑が見える、コストパフォーマンス抜群の式場
天井のカーテンが開閉式になっており、雨天や強風以外は開けて自然光を取り込むことができる天井は吹き抜けになっており、かなり高くて開放感があります(2.5階分くらい)季節にもよりますが、植栽の緑に囲まれているのでナチュラルな感じです都内では珍しく、皇居の緑が一望できる会場です。少人数向けだったので広さはコンパクトですが、窓が大きいのと眺望が良いので開放感がありました。絨毯や壁紙などのインテリアはクラシカルな雰囲気でしたが、テーブルコーディネートの色合いで自分の好きな雰囲気に変えられそうでした。見た目も味も良く、1番下のランクでもかなりボリュームがありました。コスパがとても良さそうでした。竹橋駅の出口から直結でホテルまで行けます。雨の日も濡れません。(ただし地上までのエレベーターが無さそうだったので注意)皇居がよく見えて、日当たりや眺めが良かったです。周りはオフィスが多そうで、割と静かな印象でした。ベテランの方が対応くださり、とても落ち着いていて的確な説明や提案をしてもらえました。見学後の質問メールにもすぐ返信をもらえて、信頼を持てました。都民共済と提携しているので、都民共済(県民共済)加入者は、ドレスなどの持ち込み無料でコスパが良かったです。その他に関しても、とても良心的なお値段でした。メインの挙式会場は半屋外のため荒天時は使えませんが、室内の挙式会場も選べるため、天気を気にしなくて良いのも良かったです。・披露宴会場の眺望にこだわりたい方におすすめです。高層ビルが見える会場が多いですが、皇居の緑が見えるのは珍しく、開放感がありつつ落ち着いた雰囲気で素敵でした。・都民共済の利用を考えている方。コストパフォーマンスを重視する方。詳細を見る (722文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/05/22
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
安定感のある会場
神前式、チャペルの両方ともとても綺麗でした。特にチャペルはすごく写真映えすると思います。会場から皇居が見えます。会場自体は落ち着いた雰囲気です。見学の段階で持ち込み料などの細かい明細を出して下さるので、契約後に金額が何十万も跳ね上がる心配はないと思います。見積もり金額は他と比べてリーズナブルな価格帯だったと思います。公務員割引で10%ほど割引がありました。いくつかのコースメニューから選ぶスタイルです。試食会の前菜で出てきたオマール海老がとても美味しかったです。お料理はかなり満足できると思います。フレンチか和食、もしくは和洋折衷のコースメニューがありました。駅の出口を出たらすぐにホテルの入り口に着くので、アクセスは最高です。丁寧に説明してくださいました。公務員の方は割引を使うとかなりお得になります。アクセスがとにかくいい点もおすすめポイントです。キッズルームもあるのでお子さんの参列者がいる方も安心して利用できると思います。費用は抑えめにしたいけど、お料理などのクオリティも追求したいカップルにオススメです。詳細を見る (458文字)
もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/04/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
アットホームで素敵なチャペルがあるホテルウェディング
ガーデンチャペルを挙式では使用しました。晴雨どちらでも対応出来るように、雨天時には屋根がかかります。バージンロードはクリスタルのようなキラキラしたものが詰められていて、光に反射して上品で明るい雰囲気になります。式当日は生憎小雨で寒い日になりましたが、天井が高くて光は少し差し込むため、ハレの日ほどキラキラはしなくても落ち着きつつ明るい印象のある中式を行うことが出来ました。ガーデンチャペルといえど屋内のような設備のため、暖房も少し効いて良かったです。白を基調とし、緑や白の植物でシンプルに装飾されているため清潔感があり、ウェディングドレスに合う挙式会場だと思いました。木を基調としたもう一つの屋内チャペルは、写真撮影に使用させて頂きました。挙式としては和装で使用する方が多いそうですが、温かみが感じられる良い会場でした。使用した孔雀という披露宴会場は照明が綺麗で、入口の向かいにある窓から皇居の景色が広がり開放感が感じられました。今回は8テーブル配置しましたが、余裕がありました。絨毯はグレージュがベースとなっていて、どんなテーブルコーディネートでも合わせやすい色合いと柄でした。2面のスクリーンが備わっていて、それにムービーを流すことができます。・婚礼料理→和洋折衷コースの中の2品を差し替えたことによるプラス料金・スタジオ写真→ポーズ数プラス・フラワーシャワー代→ゲスト増加による単数増加・当日の新郎靴下代→持ち物で忘れた・引き菓子個数→7割かけよりも必要数が多かったため・生花持ち帰りバック→ゲスト向け会場装花持ち帰り用・新郎ヘアセット→美容室でセットしてもらいたいためオプションでつけました・ペーパーアイテム手作り→持ち込み無料・引き出物持ち込み→持ち込み代あり・新郎タキシード、新婦ウェディングドレス持ち込み →持ち込み代あり・新郎礼服持ち込み→持ち込み無料・カメラマン、エンドロール持込→知人へ依頼、ゲストと同じ扱い・プロフィールムービー外部作成→持ち込み料あり・衣装の小物類→レンタル先付属、フリマサイト等活用・ウェディング生ケーキサービス etc和・洋・和洋折衷から中華のコースとバリエーションや価格帯も幅広く、選びやすいと思いました。他のコースにある料理を取り入れたい場合もプラス料金で差し替えが可能で、ゲストに応じた対応も出来て満足です。和牛の西京焼きが他ではあまり見ないメニューで、今回ベースとした和洋折衷コースには無かったため元々入ってるお肉料理と差し替えさせてもらえました。ジューシーで柔らかく、西京味噌や添えてある野菜との食べ合わせが良かったです。他にもボリューム感と食べ合わせから、そばを御赤飯やお味噌汁のセットに変更して当日のゲストからも満足の声を頂ける婚礼料理にすることができました。最寄りは竹橋駅で、そこから直通の出口があります。改札から2分あれば着きますが地下鉄のため、電車に乗る位置を工夫しないと少し改札に着くまで歩く時間が長くなり時間を要します。周りには他にも駅があるため、色々な路線からアクセスできるのは利点ですので慣れてる駅があればそこから来てもらうと良いかもしれません。また東京駅も近い立地のため、当日駅から何人かでタクシーで乗ってきたゲストも居ました。オフィス街となる丸の内側でありながらも皇居が近いため、騒がしさもなくビルの圧迫感も感じにくいところなので環境は良いです。式がよく行われる土日であれば働く方もお休みのため、落ち着いた雰囲気の中行き来できると思います。プランナーさんは担当の方も他のプランナーさんを見ていても柔らかい雰囲気で、親切だと思います。質問にも丁寧に答えてくださり、強制的に契約を結ばせるようなこともなく式場選びをすることができます。司会者の方や美容室の方も接しやすい雰囲気でした。宿泊者の手配の問合せで宿泊課にもお電話する機会がありましたが、そちらも丁寧に対応してくださいました。全体的にホテルウェディングの利点が出たところだと思います。・契約者に耳を傾けてくださるため、工夫次第でオリジナリティを出せるところ・開放感ある屋内型ガーデンチャペル・皇居を一望できる披露宴会場・親族控室が広い・分かりやすいホテルの構造(入り組んでいない)晴雨対応可能で、どちらも劣らない雰囲気のあるガーデンチャペルがとても素敵でした。またホテルらしい接客、スタッフさんの雰囲気も柔らかくてアットホームなところが気に入りました。結婚式の準備は無理なく、自分でやるところや式場手配にするか区切りをつけると良いと思います。自分でこだわるところもあればやりがいも感じられ、準備の大変さの中にも挙式日が近づくにつれ楽しさを感じながら取り組めました。分からないことは不安なままにせずにプランナーさんやスタッフさんに相談して、1つずつ準備を進めていってください。当日は自分たちを信じて楽しむことが大事だと思います。素敵な結婚式や披露宴にきっとなります!詳細を見る (2070文字)
もっと見る費用明細1,766,596円(51名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.0
- オンライン活用
東京のど真ん中でオシャレできっちりした結婚式!
外のチャペルになっている為、自然光が入ります。ただ冬の季節は少し寒いと思いました。シャボン玉が出る演出がオプションであるので、小さなお子様などいる方にはとてもおすすめだと思いました。コストパフォーマンスは少し高く感じました。やはり、東京のど真ん中という立地な為、少し他の会場よりも高い設定だなと感じました。遠方から来られる方には皇居なども近く東京の街並みを堪能できるのでおすすめではあります。駅からも近く、東京駅から10分以内には会場に到着します。スタッフさんもこちらの要望を聞いてくれて体調にご提案してくださいました。外のチャペルになっていて全体の写真は上から撮る仕組みになっています。その為、写真の写りは全体的に広く写ります。ただ寒い季節は少し苦痛かもしれませんので打ち合わせでヒーターや席順などでカバーすると良いかなと思いました。遠方から来られるゲストが多い方にはおすすめです。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/01/30
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
緑に囲まれた明るく開放的な挙式会場
半屋外にあり緑が多く、とても開放的な挙式会場でした。シャボン玉の演出もしていただけました。冬も暖房設備が整っているとのことで安心して利用できると思いました。皇居の緑を一面に見渡せる会場でとても開放的で雰囲気が良かったです。相場とそこまで大差はない印象でした。今回試食はしませんでした。九段下駅からすぐの会場で土地勘がない参列者からするとありがたい立地でした。皇居の近くで雰囲気も良かったです。ホテルのため遠方からくる参列者の宿泊にもとても便利だと思いました。とても丁寧に接客していただけました。半屋外の挙式会場でとても開放的でした。皇居を一望でき緑を感じる温かい会場。開放的な結婚式会場を望まれるカップにはとてもおすすめの会場です。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/01/04
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
緑と光に囲まれて笑顔が輝く会場
ガーデンチャペルという会場で挙式をしました。とても天井が高く、自然光と緑が素敵な会場でした。また、バージンロードもガラスでキラキラしているため、理想的です。皇居が一望でき、大きな窓が特徴でした。こちらも圧迫感がないため、素敵な会場です。また、テーブルクロスなどで雰囲気はガラッと変わるため、自分好みの会場にできるのも楽しいです。キャンドルイリュージョンを10卓申し込むとパラシュートベア6体がプレゼントされるというサービスをお願いしておりました。当日はハプニングでパラシュートベアをガーデンチャペルで打ち上げることができず、今振り返ると主人を説得して高めの予算になった分、パラシュート開かなかったのが心残りです。また、キャンドルイリュージョンも3卓分、私たちの席に置いていただく予定でしたが、見当たらなかったので、おそらく機材の関係と予想しております。参列者より美味しかったという感想が沢山ありました。私たちも楽しめましたし、参列者の方々に満足していただけたことが、大変嬉しかったです。特にお肉がやわらかくて美味しかったです。駅直結ということで、駅からホテルまで近くて便利とおもいます。ホテル前は階段なので、高齢の親戚には少し大変だったかも分かりません。最初から最後まで親身になって説明してくださって、大変お世話になりました。特に、ドレスの担当者様は、フィッテングから寄り添ってくださって、感謝しております。ガーデンチャペルお料理天井の高さ、緑、自然光が決め手です。自分らしさを出せるサービスなどがあるかどうかが、私はポイントでした。詳細を見る (667文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/28
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.2
食事が美味しかったです
参列させていただいた挙式は人前式でした。お天気も良く、吹き抜けのようになっている為、風が気持ち良く開放的でした。ハープの演奏やシャボン玉の演出が素敵でした。ホテル自体はそんなに大きくなく、披露宴会場も落ち着いている雰囲気でした。食事は和のテイストになっていて、どれもおいしかっです。ボリュームもあり、大満足です。お造りも厚みがあり、ステーキも食べ応えがありました。紅白おそばも美味しかったです。竹橋駅から直結の為、迷うこともなくとてもアクセスしやすかったと思います。一部お料理をリザーブしてくれるスタッフの方の対応が悪く、本当に残念でした。忙しかったのか、人手不足なのか、私達が食事してる近くで、新人さんへのダメ出し指導始めたり、お料理をガシャンと乱暴に置いたり。せかせかしていて、すごく急かされている感じでした。料理もスムーズに運ばれず、同じテーブルの人1人だけ運ばれてくるも他の方にはなかなかこないとか。結婚式でこのような対応は初めてだした。丁寧に対応して下さった方もいたので、改善された方が良いと思います。食事がおいしかったです。披露宴中の照明が、すごく下手でした。ケーキ入刀など写真撮影タイムの時に、照明が凄く暗かったり、違うところにスポットライトが当たっていたり。もうすこし改善された方が良いかと思います。詳細を見る (558文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/08
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.7
皇居の景色がすごい
ガーデンチャペルは自然光が差し込み、色合いも可愛らしくてとても素敵な雰囲気でした。ホテルでガーデンチャペルがあるのは珍しいと思います。シャボン玉の演出、チャペル内でのフラワーシャワーもできるのは魅力だと思います。悪天候時や冬季は屋内のチャペルを使用できるのも安心です。人数に合わせた複数の会場から選べるのが魅力です。特に、会場から見える皇居の景色は圧巻で、来ていただいたゲストには喜んでもらえると思いました。ウェルカムスペースか少ないのは気になりました。料理やドリンクのランクアップ、ドレスなど細かいオプションもつけたかなり現実的な見積りをいただきましたが、ほぼ予算内に納まりそうでびっくりしました。コストパフォーマンスは本当に良いと思います。持ち込み料金も他の会場と変わらないくらいだと思います。音響料金が少し高かったです。中華料理を試食しましたが、どの料理もとても美味しく、特にエビの料理が美味しかったです。ゲストにも喜んでもらえると思います。竹下駅直結で、東京駅からもタクシーで5分ほどなので、地方からの参列者がいる場合にも安心できると思います。見積りもあえて安く見せようとせず、現実的な金額を提示いただけるなど、強い営業感がなくとても好印象でした。とにかくコストパフォーマンスがよいことです。東京駅付近の立地で、景色や料理も素晴らしく、ドレスの種類もあるので、リーズナブル感が出ないのがおすすめです。ドレスの試着などはできなかったので、こだわりのある人は試着できるプランを選ぶといいと思います。建物自体は古く、付近のホテルに比べると少しラグジュアリー感はないと思います。若い人向けというより、親世代には喜んでもらえる会場だと思います。詳細を見る (721文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/26
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
低価格で考えているなら絶対!これより安い式場はない。
私たちは、ホテル内で神前式を行いました。挙式会場は、こじんまりとした場所で正方形でした。私たちは家族のみの挙式でした。なので、壁沿いにそれぞれ10脚ほどの椅子を並べこぢんまりと行いました。近くの神社から、神主•巫女2名•雅楽奏者の合計4名の方にいらっしゃってもらい、雰囲気を作ってもらえました。会場内はシンプルな設備で、最低限のものしかないような感じでした。ただ、私たちは家族のみでしたので、十分に感じました。もしも、友人なども呼ぶようでしたら、他の会場を選んだと思います。他にも合わせて4個ほど会場があり、新しかったり、豪華な雰囲気の感じられる場所だったりもありました。大勢向きの場所やパーティ向きの場所など、自分の考えに合わせた会場が選べました。私が選んだ会場は、広さが家族婚にぴったりで選びました。よかったです。当日神主さんが緊張のあまり、名前を間違えたり声が震えていたりしたので、それは、少し残念に感じました。ホテルの10階に披露宴会場があり、すぐ近くの皇居が窓からとても綺麗に見られました。私は定員12名という櫻という会場を選びました。楕円のテーブルを入れてもらい、両家12人が全員で会話できる雰囲気でした。小さい子供がいましたが、小さい子供用の椅子が何種類かあり、子供に合わせて提供してもらえました。電気や壁の装飾も気取らないものでしたが、綺麗で、落ち着いた範囲が感じられました。披露宴の内容は、自分たちの希望が全て叶いました。余興に必要なものをタイミングよく出してもらったり、景品やプチギフト、自分で作った結婚式のしおりも自由に置いて良いと言われ、やりたいことが叶いました。とてもよくしてもらい感謝しています。最初の見積もりから値上がりしたところは一切ありませんでした。とにかく安くコスパのよい式場です。こだわってお金をかけたところは、ありませんが、着物が豪華で、着物を選んでも値上がりがしなかったことにびっくりしました。衣装で値上がりすることはよく聞くことだと思いますが、全く上がらなかったことはとても嬉しかったです。写真のプランが入っていて、両親に渡せるアルバムがセット内にあるのが魅力的でした。ドレスを持ち込もうかとも検討しましたが、ドレスを持ち込むのには、3万円だったと思いますが、普通の価格帯の持ち込み料がかかりました。ホテル内にさある美容室の料金は平均的で、着物の下に着る下着や綿など、必要なものには料金がかかりました。始めの見積もりに無駄なものが全く入っていないので、値上がりも値下がりも一切ありませんでした。特典は、公務員割引と8月限定の乾杯酒モエシャンドンのキャンペーンでした。また、要相談で、宿泊のプレゼントをしてもらえました。はじめから他の施設には絶対にない最安値でした。他のどこよりも安く、他の安めなところの半分の値段という感じでした。安く済ませたいなら絶対におすすめです。安いものの、最低限のサービスは含まれているので、ゲストも満足して帰っていきました。ただ、地味な印象はあるので、華やかにやりたい気持ちがある人には向かないと思います。机に置くペーパーアイテムは、頼んでも安いですが、作ると5000円ほど節約できました。料理は、フランス、中華、和食から選べました。ランクも3段階くらいあったと思います。私たちは、フランスの最低ランク(1万円)にしましたが、それでも十分でした。事前に無料で試食会があり、その上でランクを決定しました。相談すれば、無料で試食させてもらえたり、上のランクをゴリ押しされることも無く、安心して決めることができました。お肉の量が小さく見えましたが、味がよく十分だったり、食べてみるとボリュームがあって、満足できました。私はワインが好きだったので、期間限定の乾杯酒モエシャンドンサービスが魅力的でした。飲み放題のビールは、好きな銘柄が自分で決められました。当日、お酒を気持ちよく注いでもらえ、良い雰囲気を感じました。竹橋駅から直結なので、アクセスはとてもいいです。遠方からのゲストも東京駅からタクシーですぐなので、便利な場所にあります。式場の周りには、まず皇居があります。曜日によっては閉まっている曜日もあるようでしたが、ゲストは結婚式前後の日に散歩に出かけられると思います。近くの皇居は、歩いて回ると気持ちよかったです。また、神保町や大手町、お茶の水にも歩いていけるので、私たちは結婚式の後に食事に出かけました。評判のよいお店も周りにたくさんあり、とても楽しかっです。ゲストの半数が関西の方だったので、東京の代表的な場所を味わってもらえてとても良かったです。関西のゲストは、東京駅まで歩き、東京土産を選んでいました。公務員に関係する施設だからか、スタッフは皆気取らない雰囲気の安心できる方でした。私たちの担当プランナーは、無駄な話が無く、現実をスマートに伝えてくれる方で、その説明の仕方でこの式場に決定しました。私自身が、公務員だったので、公務員割引が少しありました。また、予約してから3ヶ月で挙式を行いました。打ち合わせも3回と少なく、無駄のない進行をしてもらえました。始めに出された見積もりのまま挙式を行いました。気に入った着物もプラン内のもので、担当プランナーの言う通り、追加の請求が全く無く、とてもよいサービスでした。ホテルだったので、宿泊のサービスもありました。私と両家1組ずつ宿泊ができ、プランにはとても満足でした。オススメポイントはなんと言っても、絶対に価格帯です。色々な式場見学に行きましたが、絶対的に安かったです。ホテルに入った瞬間に感じる地味さは、否めませんが、値段の割にコストパフォーマンスが良いです。安いのにここまで整ったサービスが受けられるなんて満足でしかなかったです。気取らない設備、気取らない案内、安定した運営などを見るとまさしく公務員にあってる施設なんだなと思いました。もちろん公務員以外の方にも合う方がいると思いますが、少し地味でもいいからきちんとやりたい方には満足頂けると思いました。また、私たちの担当プランナーは、とてもよかったです。無駄な話が一切なく、書きたいことだけを教えてもらいました。どんな式にしたいかで式場を決めると思いますが、両親に感謝を伝えたい。挙式と披露宴を一通りやりたい。と思っている場合は、この式場でやりたいことが叶うと思います。式場準備は、衣装決め、髪型決め、当日の流れ決めくらいでした。衣装は、プラン内の着物の柄が4種類ほどしかなかったので迷わず決められました。旦那と2人決めるのに1時間ほどで決められました。髪型は、本に載ってる髪型から選んだので、これもすぐ決まりました。髪飾りは自分で用意したものを、ふんだんに使ってもらえました。当日家族婚の場合披露宴の流れが大事だと思います。私たちは、他己紹介、新郎新婦にまつわるクイズ、花嫁の手紙の3部構成にしました。何か考えないとしらけると思います。詳細を見る (2860文字)
もっと見る費用明細396,746円(12名)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/14
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
披露宴会場からの景色が最高です!
半屋外のガーデンチャペルと室内のチャペルと神殿があります。同じ時間には挙式は1組しか行わないそうなので、天候によっては当日チャペルを選べるようです。披露宴会場は複数あり、人数によって選ぶことが出来ます。少人数の会場ですと、朝食ビュッフェ会場にもなっているレストランで少しカジュアルなイメージでした。予算をお伝えし、他会場の見積りを参考に同じような条件で見積りをしていただきました。仏滅の特典が特に大きかったです。ホテルで、この立地の割にはコスパはとてもいいと思います。和洋折衷のメニューがメインで一押しのようです。試食ではスペシャルコースをいただき、プラス中華のメニューを出していただきました。どのお食事もとても美味しかったですが、中華メニューの紅白海老が特に印象に残りました。竹橋駅から直結なので、雨でも濡れずに行くことが出来ます。改札からは少し歩くので、ご年配の方やベビーカーの方は東京駅からタクシーが楽かもしれません。披露宴会場からの皇居の緑の景色がとても素敵で、ゲストの思い出にも残りやすいと思ったのが今回成約した1番の理由です。終始丁寧に案内をしていただきました。担当のプランナーの方だけではなく、ドレスショップのスタッフさんや試食会の時に提供してくださったスタッフさんなど、みなさん優しく対応してくだりました。とにかく披露宴会場の大きな窓からの景色が最高です。人数によって会場が変わると思いますが、横に広い会場なので距離をあまり感じずゲストの方みなさんがよく見える会場だと思います。景色の見え方が、見学した時の天候や時間によっては本番と違うことがあるので本番の日の入りの時間などは少し気にしてイメージしてみた方がいいと思います。(実際、私はお昼に見学しましたが披露宴はそれより後の時間なので後からこの時間の景色ってどうなのだろう?と心配になって問い合わせさせていただきました。)詳細を見る (795文字)
もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
皇居を見下ろせる絶景が素晴らしい
挙式会場は広くて開放感があった。聖歌隊の生演奏などもあり、少人数婚のわたしたちには勿体無い広さだが、雰囲気が良いので使用させていただくことにした。キリスト教の十字架に抵抗があるが隠してもらえるとのこと。若干狭く圧迫感が感じられたものの、会場からの眺めは素晴らしかった。この眺めが大変気に入った。公務員割引や私たちの要望をよく聞いてくださり、希望するものを含めて予算内の見積もりを作成していただいた。最低金額ではなく、現実的な額を計上していただいたので、今後の値上がりも想定外、ということはなさそう。牛蒡のポタージュが美味しかった。竹橋駅から直結で大変便利担当してくださったプランナーさんはとても親身に+真摯に対応してくださる方だと思った。プランナーさんのおすすめフォトスポットなども教えてくださった。説明等は簡潔にわかりやすく話してくださった。披露宴会場からの眺望複数の式場から見積もりをもらい、同じ条件で比較することが重要詳細を見る (412文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/21
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
景色がとてもいいです。
挙式会場には緑があり、とてもいい雰囲気です。オプションで付けられるシャボン玉による演出もとてもいいと思いました。また、会場も広く多くの方が入っても問題ありません。披露宴会場は、とても広々としており多くの方が入っても問題ありません。なんといっても、披露宴会場から見える皇居は、なかなか他では見ることが出来ないと思います。東京駅からも離れていないため、遠方から来られる方にとってもアクセスがいいと思いました。皇居が目の前にあるので、結婚式に来る前に付近を歩いてみるのもいいと思います。丁寧な対応や分かりやすい説明でとても助かりました。なんといっても披露宴会場から見える景色です。親族等に遠方の方がいる方は特にオススメです。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/20
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
立地、景色が最高です!
ガーデンチャペルは明るい光が挙式会場に差し込みます。写真映えは最高にいいと思います!ただ、やはり天候や気候に左右されるのでは、と思います。また、室内チャペルは暖かな雰囲気でした。とっても素敵です。神前式の神社は厳かな雰囲気がちゃんとあります。披露宴会場はいくつかありますが、どれも景色がめちゃくちゃいいです。皇居を一望できます。また、皇居の緑と東京らしいコントラストが最高です!かなり良心的な価格で案内いただきます。そんなにこだわりがない方はいいのではないでしょうか!料理はとってもおいしかったです。いくつか式場回りましたが、ここが1番でした。ロケーションはぴかいち!駅直結だし、東京のど真ん中。新幹線の駅からも近くて便利です!ほかの式場は、当日割などあり、当日中の成約を強く勧めてきますが、ここはそんなことありませんでした。かなり優しいです。また、式場選びのポイントやおすすめの式場も教えていただき、参考になりました。ロケーションと料理が最高です!ちょっと古めのホテルでしたが、料金もかなり良心的なので納得です。式場見学に行く前に、譲れない点、絶対越えてはならない予算ラインは事前に話し合っておくべきだと思います。詳細を見る (508文字)
もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ステンドグラスが素敵なチャペルのある会場
挙式会場は柔らかい光に包まれており、暖かい雰囲気でした。前方のステンドグラスも落ち着いた色調で新婦のウェディングドレスがとても素敵に見えました。披露宴会場には大きな窓があり、皇居の緑が一望できました。開放的でリラックスして過ごすことができました。ウェルカムドリンクのメニューが充実していました。式場までのアクセスは良好です。駅から近いので慣れないドレスやヒールでも負担なく参列できました。スタッフさんは、お声かけや身のこなしが丁寧ででした。また待合スペースへのご案内やドリンク提供など滞りなくテキパキとされていて良かったです。印象がよかったサービスは友人待合が広かったことです。快適に披露宴までの待ち時間を過ごすことができました。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/05
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
スタッフが親切、料金が良心的。
神殿、ガーデンチャペル、室内チャペル、いずれも見学致しました。神殿は綺麗で、厳かな雰囲気が演出できると思いました。室内チャペルは暖かい雰囲気で暖色系の光が使用されておりました。ガーデンチャペルは何と言っても解放感がすごかったです!ただ、夏場や風が強い日、雨の日、寒い日など天候が悪い日はやはり雰囲気は台無しになると思います。スタッフの方が仰っていたのは、どの挙式会場も並行して行われることがない為、前日に挙式会場の変更も承るとのことでした。前日の天気予報を参考に最適な会場を選べるのはとてもいいなと思いました。また、神殿と室内チャペルはこじんまりしている印象で、少人数での挙式をお考えの方は、サイズ感はちょうどいい感じになるのではないでしょうか。皇居の緑が一望できる景色はとてもきれいでした!色々良いところがありますが、個人的にはこの景色はどこにも負けていないと思います。喫煙室が一つで、披露宴会場とは違う階に設置されていました。(披露宴会場によっては、同階かと思います)喫煙者の方は少し、喫煙所に行くまで面倒に思うかと思います。一方で、キッズルームが設置されており、たくさんの人形やおもちゃが置かれていました。お子さんが参列する場合は、役に立つのではないでしょうか。ただ、建物自体はちょっと古め?かと思います。至る所に歴史は感じました。例えば、シャンデリアのような照明器具でした。またトイレも少し暗めの作りで、どこか学校を思い出す雰囲気がありました。どのホテルよりも良心的な見積もりでした。都心のど真ん中で、ここまでの低価格なので、コストパフォーマンスは抜群にいいと思います。私たちは1月〜3月ごろに式をあげられればと話したところ、シーズンとシーズンオフでかなり金額に差がでるとのことで、二つの見積もりを作成下さりました。参考までに、2月と3月で50万ほどの差がありました。あまりこだわりがないカップルや、挙げられれば何でもいいと考えてるカップルには最良の選択だと思います。結局、私たちはこだわりが出てしまい、違うところに決めましたが、やはり結婚式の一日よりもその後の生活にお金をかける方が何倍も価値があると思います。。笑何軒も回るとやはり、こだわりがでるので、費用を抑えたい方はここ一軒以外見ないでもいいのでは?と思います。本当に美味しかったです!お肉が最高でした。また炊き込みご飯とお味噌汁もいただきましたが、どれも絶品でした!!結婚式といえば洋食のイメージがあると思いますが、ここは洋食のほかに、中華と和食、三つの用意があるとのことです。また前菜、メインディッシュなど一つだけを中華に変更、などカスタマイズもできるとのことです。何軒か違う式場も見に行きましたが、彼も私も料理ではこのホテルが一番と意見が揃いました。他の式場ではこだわりすぎて、なんだかよくわからないメニューもよくありますが、ここはオーソドックスで、食べ馴染みのある味であると思いました。結局、参列された方が喜ぶのはこのホテルのようなメニューな気がします。駅直結で雨などの天候に左右されずに会場まで行けると思います。また、駅構内の案内にもホテル名が記載されており、迷うことなく、会場に着くことができました。また皇居や洗練されたビルが周りにそびえ立ってるので、東京らしい、景色かなと思います!遠方から来られる方は喜ぶのではないでしょうか。ただ、駅からの道は少し暗めで正直、綺麗ではありません。(ここはホテルの範疇外かと思いますが)大手町や東京駅からはタクシーを使えばほんの数分でつくかとおもいます。新幹線で来られる方には本当に便利なアクセスだと思います。ただ、若い方などは二次会、三次会など行われると思いますが、周りに居酒屋などはあまりないので、結局、挙式後移動が必要になるのでは?と思いました。とっても親切です。契約を迫られることもなく、私たちの希望や予算を丁寧に聞いてくれました。色々なサービスがあること、また実際の金額は上がるであろう項目ごとに正直に伝えてくれたので、実際の金額がイメージしやすかったかと思います。また、会場内を全てご説明いただきましたが、実際の挙式が行われた映像や写真もあわせて、説明していただけました。今回が初めてのフェア参加でしたが、結婚式の下見ではかなり圧迫的に営業されると聞いていたので、ビクビクしておりましたが、このホテルでは、全くそのようなことはありませんでした。いろんなところを見すぎると、わからなくなりますので、ほどほどがいいですよと笑顔で式場選びのアドバイスをいただきました。おすすめポイントの一位はコストパフォーマンスです!!!結婚式だと気分が上がってしまい、またかなり高額のため、10万、20万の差は大したことない気になっていますが、冷静に考えると、当たり前ですがかなり大きいです。ここのコストパフォーマンスはかなり優秀かと思いますので、おすすめポイントです。結婚式にかかるよりも、その後の生活にお金をかける方がやはり私は大事だと思いますので。。。また、次にあげるのならば、披露宴会場から見下ろせる皇居の緑と東京らしい高層ビルのコントラストです。東京にいてもあのような景色を目にすることはなかなかないので、思わずうわーと声が出てしまいた。立地、料理、どれをとっても文句はないです。私たちは、チャペル式、神社、ホテルと色々なジャンルを周りましたが、どれもそれぞれ良いところがあり、優劣をつけるのがすごーーく難しかったです。フェアに行ってから選定するのは、かなり迷ってしまい、大変な作業でした。やはり結婚式をやると決めたら、どんな式でやりたいのか、絶対超えてはいけない予算ライン、どんな人を呼ぶのか、ちゃんと決めてからフェアに行くべきだと思います!この式場に関しては、こだわりはない、やれればいい!というカップルには最良の選択だと思います。トイレや喫煙室など、ガーデンチャペルの屋根など、古さを感じるのは確かですが、参列者はそこまで気にしていないと思うので、もろもろ考えるととてもいい式場だと思います!詳細を見る (2507文字)
もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が親切で爽やかでオシャレな式場
初めてブライダルフェアに参加しました。事前に公式ホームページで挙式場の種類や雰囲気を調べてからブライダルフェアに参加しました。写真でみていたとおりの式場で、お目当ての挙式場は、写真以上に綺麗でした。緑が豊かで、天井が吹き抜けになっているところが、理想通りです。さらにシャボン玉の演出ができるということで、実際に見させていただいたところ、緑豊かな雰囲気と合っていましたし、親戚の子供なども楽しめると思いました。また、天候によっては室内の挙式場にも当日に急遽でも変更可能ということで、室内の挙式場もとても落ち着いた雰囲気で素敵でした。個人的に1番印象的だったのはロウソクのバージンロードがお洒落な会場でした。皇居が望めて広々としておりました。演出なども自由度が高いため、ゲストが楽しめるよう考えられているため、素敵だなと思いました。横幅もあるため、ゲストの顔や表情がしっかり見えるところがとても良かったです。また、自分の好きなテーブルクロスなどが選べるということで、今から選ぶのがとても楽しみになりました。竹橋駅直結というのがとても魅力的で、招待しやすいと思いました。天井吹き抜けの緑豊かな挙式場です。ゲストも楽しめる雰囲気であるか。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/06
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
都会だけどナチュラルな自然光感じる式場
ガーデンチャペルと室内チャペルの2つがあり、ガーデンチャペルは天井から自然光が晴れてる日も雨の日も入り明るいです。バージンロードにクリアな石が床下に敷き詰められてるので、光が反射して綺麗です。シャボン玉の演出も可能です。屋内チャペルは温かみのある、木を地帳としたデザインでガーデンチャペルよりもサイズが小さいので、少人数の式であれば距離感近くて良さそうでした。ガーデンチャペルも広すぎるわけではないですが、天井の高さがあるので幅広い人数に対応できる印象でした。冬など気温が低い時はヒーターで寒さを緩和できるそうです。いくつがありますが、孔雀の間はおしゃれな照明と一面の窓の先から皇居と奥に都会の景色が一望できるのが印象的です。40-50人だと広すぎず、狭すぎず良いサイズ感です。照明の影響か、オレンジっぽい色合いを窓を閉めてるときは感じられます。前回にすると自然光で明るい雰囲気へと変化を感じられます。色々式場任せの見積もりで作成頂きましたが、良心的な価格だと思います。ペーパーアイテムと衣装の付属品は持ち込み無料ですが、他はそこそこかかるので持ち込むものの料金(仮)と照らし合わせながら決めていくほうが失敗しなくて良さそうです。ウェディング生ケーキや宿泊をプレゼントは、演出や式外費用の面でプラスポイントだと思いました。試食では中華コースの3品、前菜・海老の紅白ソース・デザートを頂きました。おすすめという海老の紅白ソースは、海老の食感も味もソースも大変美味しいです。前菜もさっぱり、でも使っている食材の質が良いです。和食コースに付く和牛の西京焼きもおすすめらしいので、食べてみたいです。最寄りは竹橋で徒歩ですぐですが、大手町、神田、東京駅からもアクセス可能です。東京駅であれば少し離れるので、タクシー利用しても良いかもしれません。色々なところからアクセスできるので、便利だと思います。道中も広くて圧迫感もなく歩きにくさは感じないで足を運べそうです。皇居沿いを歩いたり、道中のお店やきれいなビルを見ながら向かうのも楽しめると思いますテキパキとしつつも丁寧に要望をきちんと聞いて、一生懸命考えて下さいます。雰囲気がいいと思います。お見積の質問にも細かく答えてくださり、マメだと思います。・良心的な価格・雨天でも対応可能なガーデンチャペル・お料理の豊富さと自由度公務員の方には少し特典があるので、確認してみると良いです。皇居近くということで、ナチュラル綺麗な結婚式をしたい方にはおすすめです。詳細を見る (1045文字)
もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/06/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方々が本当に丁寧で、夢を実現できる会場でした
挙式会場は、ガーデンチャペルで自然光が入り、84名まで収容できるため、親戚から友だちまでたくさんのゲストを招待することができます。ガラスのバージンロードが綺麗で、ゲストからも好評価でした。私たちは一番広い会場で披露宴を行いました。一面の大きな窓から、皇居が綺麗に見え、地方からいらっしゃったゲストが大喜びしておりました。90名のゲストに参加して頂きましたが、十二分にスペースがありました。スクリーンも2面あり、どこの席からでも平等に見ることができました。夫婦の席は高台になっていて、すごく見やすく、ゲストからもたくさんの写真や動画を撮ってもらえます。また、高台の背景が一面の窓なので、皇居をバックにゲストと写真を撮ることができます。ピアノを演奏できるゲストがいたため、ピアノをお借りしました。また、夫婦で余興を行ったため、ワイヤレスマイクもお借りしました。ドレスの種類や写真のデータ数等で少し値上がりしましたが、私たちは、想定外のことはほとんどなく、大満足の挙式、披露宴となりました。ペーパーアイテムは自作し、持ち込みました。ゲスト数が多い席があったため、席に飾るお花は小さめにしました。予めフェアに参加させて頂き、料理でこの会場にしたと言っても過言ではないくらい、とても美味しいです。披露宴当日は、ご飯ものを入れたかったので、私たちは和洋折衷にしました。味、量、見た目とも満足度が高く、ゲストの方々から好評価を頂けました。東京メトロ竹橋駅の地上出入口の目の前に会場の出入口があり、雨でも濡れずに行くことができます。他に神保町駅、大手町駅からも近く、東京駅からもタクシーで5分程なので、地方からいらっしゃる方でも便利なところです。ホテルの目の前は皇居です。担当のプランナーさん、衣装室のスタッフさん、美容室のスタッフさん、写真室のスタッフさん、みんな本当に丁寧に対応して下さいます。こちらが知識不足でも、一から丁寧に教えてくださったり、やりたいことを最大限やらせて下さいます。逆に悩んだ時には案を出してくださったり、本当に感謝しかありません。分からないことにも電話、メールですぐに対応して下さいます。受付が広く、混み合わないこと。料理が大満足の量であること。皇居が見える大きな窓があること。スクリーンが2面あって見やすいこと。ドレスの種類も豊富であり、会場に併設されている衣装室で選ぶことができること。料理の美味しさ。カジュアルすぎず厳格すぎない本当に絶妙な雰囲気の会場。アクセスの良さ。悩むこともなく結婚式を迎えることができたのでアドバイスできることは特にないですが、スタッフの方々を信頼して、何でも聞いてみるのがいいと思います。本当に丁寧に教えて下さいます。詳細を見る (1131文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.7
安定感のあるホテル挙式○
スカイコートガーデンは、天井が高く開放的な式場です。見学当日は大雨かつ10度以下と非常に寒い日で、暖房で暖めていたものの、やはり寒かったです。シャボン玉の演出も素敵でした。披露宴会場はとてもおすすめです。複数の会場を案内いただきましたが、どれも窓からの景色が素晴らしかったです。見学当日は、あいにくの雨でしたが、皇居の緑はきれいでした。国家公務員の方にとてもおすすめです。費用の一覧が分かりやすくまとめられているので、明瞭な会計と安心しました。老若男女問わず好まれそうなお料理でした。特に、特大車えびの紅白ソースとケーキが美味しかったです。竹橋駅から直結です。東京駅からもタクシーですぐに来ることができる距離です。式場の周りはオフィス街なので、休日は静かでした。プランナーさんは落ち着いた方で、私たちが聞いたことを的確に答えていただき、安定感がありました。後日メールで質問した際にも、すぐに返信をいただきました。披露宴会場からの景色がとてもきれいです。ガーデンチャペルのため、挙式時期の気温や天候、式場のサービスなどを確認しておくと良いと思います。(冬場はひざ掛けの配布や暖房ありなど)詳細を見る (493文字)
もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/08/07
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
皇居目の前、開放的な空間
チャペルには緑があり、ナチュラルな雰囲気。天井も開けることができ、空が見えるそうです。披露宴会場にも大きな窓があり、皇居が一望できます。竹橋駅からは直結ですが、他の駅からだとかなり行きづらいです。親族を遠方から招きたかったので断念しました。当日は遅れてしまいましたが、とても親切に丁寧に対応して頂き、ありがたかったです。チャペルの天上もオープンにできるということで、自然光を取り入れたナチュラルな挙式を行いたい方におすすめです。披露宴会場にも窓があり、ホテルの上品さもありながら開放的な雰囲気が良かったです。見学だけだと料理の内容や味は分かりませんが、授乳スペースや喫煙所の位置、チャペルから披露宴会場への移動手段(エレベーターだと一度に乗り切れないのでちょっと気まずかったり時間がかかったり)、駅からの道順などゲストの過ごしやすさを考えると結構縛られます。チャペルも披露宴会場も閉塞感があるのは嫌だなという方にはぴったりです。アクセスはある程度土地勘が無いと難しいので注意が必要です。詳細を見る (443文字)
もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2024/01/17
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
皇居を望める披露宴会場
ガーデンチャペルは天井が開閉式で空が見えて綺麗でした。寒い時期は直前まで天井を閉め暖房を入れて温めてくれるとのことでした。雨が降っても直前で屋内の挙式会場に変更できる点は安心だと思います。窓が大きく皇居が見える絶景ポイントです。他のホテルのプランナーさんもkkrのロケーションを羨ましがっていました。13名で100万弱でしたのでコストパフォーマンスはいいと思います。他の式場と比べると平均点だと思います。総じて美味しかったですが可もなく不可もなくでした。竹芝駅からすぐなので迷わずたどり着けます。皇居がすぐなので前撮りにも便利です。とても丁寧に案内してくださいました。当日申込みを迫ることなく笑顔で対応していただきました。空が見えるガーデンチャペルです。同じ時間帯に一組しか挙式をしないので、当日の天候に合わせてチャペルを変更できます。料理を重視してる人は試食した方がいいと思います。詳細を見る (392文字)
もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/02/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
ゲストの人数(21件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 38% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 10% |
61〜80名 | 14% |
81名以上 | 5% |
KKRホテル東京の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(21件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 33% |
101〜200万円 | 38% |
201〜300万円 | 19% |
301〜400万円 | 5% |
401〜500万円 | 5% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
KKRホテル東京の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ648人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | KKRホテル東京(ケーケーアールホテルトウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒100-0004東京都千代田区大手町 1-4-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |