山の上ホテル -HILLTOP HOTEL-(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
少人数のアットホームな雰囲気の式場
御茶ノ水駅を明治大学側に向かって5分程度の場所にあります。チャペル周辺には緑があり、陽光も差し込み、クラシカルの中にも開放的な雰囲気を感じます。ただし、夏場は暑くなるので注意が必要と思います(私が参列したのは9月でしたが、入口付近は結構な暑さでした)。また、式場は、コンパクトに感じるため、少人数でアットホームな雰囲気の結婚式を望まれるかたには良いと思います。詳細を見る (180文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/04/27
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アットホームさが魅力
披露宴はとてもアットホームな雰囲気で、楽しい雰囲気で進んでいきました。会場の雰囲気もスタッフの雰囲気も優しくあたたかいので、くつろいだ雰囲気で披露宴を行うことができるのだ感じました。親しい仲間だけで、披露宴を行うには最高の会場だと思います。料理は盛り付けがきれいで、上品なつくりでした。見た目だけではなく、味も最高で、素敵な料理を堪能させてもらいました。神保町、御茶ノ水など複数の駅、複数路線を利用できるのは魅力ですね。それにどの駅まで歩いても数分の近さなのでと便利だと感じました。とてもあたたかい対応をしてもらいました。サービスのひとつひとつが丁寧で、気配りをしながら仕事をされているのがよくわかる対応でした。会場がとてもあたたかい雰囲気で、とても心が落ち着く会場でした。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2014/05/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アットホームが特色
【披露宴会場について】老舗ホテルならではのアットホームな雰囲気がとてもよかった。それぞれの席が近くも遠くもない程よい距離感で、けれど和気あいあいとした雰囲気も作れる感じ。【スタッフ・プランナーについて】特にこれと言って素晴らしい!という印象はないが、嫌な思いも全くしなかった。サービスはとても自然で歓談の邪魔にも一切ならず、さりげなが非常によかったと思う。このホテルのアットホームさを引き立てていた。【料理について】中華だったのがとても珍しく印象的だった。味はどれも非常に美味しく、とても満足できるものだった。また特徴的な料理も多く、このホテルならではの特色も伺えた。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からそんな遠くないので全く問題なかった。東京駅からも電車で近く、遠くからくるゲストにとっても良いと思う。【この式場のおすすめポイント】何よりこじんまりとした老舗ホテルならではのアットホームさは他のホテルにはないものだと思う。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2013/12/04
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
光が差し込むチャペルが素敵
御茶ノ水にありますが、少し坂を上ったところにあるのでホテル自体は落ち着いた赴きのある雰囲気でした。チャペルもガラスや緑が多く使われておりとても自然なイメージ。披露宴会場は至って普通でしたがお料理は上品で美味しかったです。全体的に歴史のあるレトロな感じ。個人的には好みでした。詳細を見る (137文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2013/01/11
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
開放的なチャペルとちょうどよい格式感の式がいいとおもいます。
【挙式会場について】文人もよく使っていた老舗ホテル併設の式場です。【披露宴会場について】適当な広さで十分です。【演出について】過度な演出は会場の雰囲気に似合いませんが、それをちゃんとわかっているのか、適度な演出でした。【スタッフ(サービス)について】老舗ホテルらしい、きちんとした対応をしてくれます。【料理について】最高とはいえないかもしれませんが、十分においしかったです。【ロケーションについて】公園に面しているため、緑が多く、余計な雑音がないのがいいと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】これはわかりません【式場のオススメポイント】老舗ホテルらしい雰囲気での式場。チャペルも開放的でいい感じ。【こんなカップルにオススメ!】伝統と格式もある程度は欲しいというカップル詳細を見る (341文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.0
素敵♪
結婚式場の雰囲気は歴史のあるとても素敵な会場でした。よくあるヨーロピアンな感じではなく、重厚な雰囲気が新郎新婦に似合っていて印象的でした☆また昔ながらの披露宴、という感じでした。お年を召された御親戚が多いならば突飛なことはやらない、安心して流れていく披露宴だと思います♪料理もとっても豪華でした!ボリュームも多く、食べきれないほどです。ひとつひとつどれも大変おいしく、また見た目も綺麗な盛り付けで心がこもっていました(^^)そして老舗のホテルだけあって、スタッフの方々はプロ意識が高いと感じました。ささやかな気遣いやお年を召した来賓には細やかな対応をされていて感じが良かったです。詳細を見る (290文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/12/08
- 訪問時 26歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
ゲスト一人一人の顔が見える、アットホームな式でした。
【挙式会場】ホテルの裏手にある独立型チャペル形式の「山の上教会」で挙げました。ガラス張りのドームがあり、前方、後方は吹き抜けのため、半分屋外です。そのため、真夏と真冬は避けたのと、当日まで雨が心配でしたが、晴れた時の木々の間から降り注ぐ木漏れ日は最高でした。出来上がった写真も背景の美しさが格別でした。【披露宴会場】山の上ホテル「つばきの間」で行いました。最高で50人入るとのことでしたが、30名の私たちの披露宴でも広すぎずちょうどよかったです。全体にグリーンがかった内装で、3方向にある大きな窓の外には鮮やかな木々の緑が広がります。午前中の披露宴は明るい雰囲気の中行えます。【スタッフ(サービス)】親身になって相談に乗ってくれ、当日のゲストへの応対等、すべてにおいてまごころが感じられました。プランナーさんは挙式後にお聞きしたところ、私たちが1組目のカップルだったそうですが、一生懸命な対応がとても好感がもてました。披露宴で使うもの殆どが持ち込みだったのですが、ホテル宛てに配達したものを足りないものはないか等チェックしてくださいました。キャプテンの方もかなりさわやかで、当日の誘導等てきぱきと指示してくださいました。【料理】メニューの相談(高齢なゲストや、デザートの変更等)にも快く対応いただきました。味はさすがで、コンソメスープは絶品です。【フラワー】価格はお高めです。会場装花のみホテルでおねがいしました。何度も打合せしていただき、こちらのイメージが「ナチュラルなもの」というざっくりとした要求でしたが、当日はイメージ通りの出来でした。【コストパフォーマンス】結婚式で儲けたいと思っていないという噂どおり、持ち込み料がかからないので、こだわった割に見積料からのアップがなかった。【ロケーション】少し坂はありますが、わかりやすく便利です。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)・ホテルの外観も、内装もアールデコ調の歴史ある雰囲気たっぷりで、ロビーのソファ、時計やライト、通気口にいたるまで一つ一つの装飾がクラシカルで素敵です。・食事の美味しさとスタッフの対応も100点です。・持ち込み料が会場装花とチャペルでの撮影以外すべて無料で対応していただける!【こんなカップルにオススメ!】演出が派手な披露宴ではなく、歓談中心、落ち着いた披露宴がしたいという方に向いていると思います。詳細を見る (994文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/08/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.3
栃木から妊娠3か月で参列
親友の結婚式に栃木から電車を乗り継いで参加しました。山の上ホテルという名前だけあってホテルに続く坂道は妊婦には正直きつかった。挙式は近くの神社で挙げる為、参列はしませんでした。【披露宴会場】1階の会場だったのですが縦長の部屋で柱が何本かあり時々見づらい事がありました。【演出】披露宴中ずっと弦楽器の生演奏がありとても優雅に過ごせました。【スタッフ(サービス)】披露宴のスタッフ等は普通と思うのですが、ホテルの受付と婚礼スタッフとの連携が上手くいってないような気がしました。式当日にチェックインして部屋にて準備して披露宴に参列する為、通常のチェックインより1時間早くお願いしたにも関わらず受付が把握していなかった。妊婦なので到着してから少し横になりたかった。ただ、空いている部屋をすばやく提供して頂き予定通り部屋で休んだり着替えたりは出来ました。披露宴の受付時間ギリギリまで部屋にいたので婚礼担当のスタッフが気にして部屋まで訪ねてくれて心配りが良かった。【料理】席に出来上がった料理を皿ごと持ってくるのではなく、大皿で運んできた物をその場でサーブするスタイル。食事は美味しかったし、パンのおかわりを何回も出来て良かった。【ロケーション】ホテルの場所は駅から数分歩く&最後ホテルまでの坂がキツイ。都内の場所では比較的交通の便は良い場所だと思う。【こんなカップルにオススメ!】とても歴史があるようなクラシカルなホテルで披露宴をしたいカップルには向いていると思います。詳細を見る (640文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/09/21
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.8
歴史のある 落ち着いた閑静な場所と建物で華美なところが...
歴史のある落ち着いた閑静な場所と建物で華美なところがなくゆっくりとした時間を過ごせる雰囲気が毎日の喧騒と離れられじっくりと2人の門出を祝えるところが良いやたらとショーアップした結婚式が多くなっているが日本人にはこうした落ち着いた結婚式が合ッているように思える建物が近代化していくのは時代の要請だが伝統も必要である詳細を見る (158文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 53歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
大変よかったです。
長男の披露宴で山の上ホテルを使いました。相手が韓国人のため挙式は海外で行い披露宴を日本でも行うスタイルをとりました。披露宴会場は参加者も身内だけと少なかったけれどごじんまりした、けれど広さにゆとりを感じさせる会場でした。シンプルな中に清楚な飾り付けでしっとりとした素敵な雰囲気でした。料理はフランス料理でしたが、盛り付けも華やかでとても美味しかったです。年配の参加者からも好評でフランス料理に慣れていないのに、肉のソースでも脂っこくなくて素材の美味しさを堪能できる料理だと喜ばれました。スタッフがすばらしいです。今回の式の1年前に姪が結婚式を行いましたが、その時は有名なホテルで行ったにも拘らずスタッフが事務的でマニュアルどうりというか、臨時のアルバイトがスタッフなのかと思うくらい気の回らない人ばかりでしたが、こちらのスタッフは礼儀正しく言葉もきちんとしていて、色々気配りをしてくださりありがたかったです。花嫁が日本語をあまり理解しないので通訳を雇って臨みましたが、こちらの会場でも韓国語のわかるスタッフをつけてくれました。お願いしたわけではないのに気配りしてくださり本当に感謝です。ロケーションで言えば御茶ノ水の駅からはとても近くて便利ですが、隣に大学があり、窓からの景色が良いとかそうしたものはありません。オススメポイントとしては一にスタッフ、二に料理でしょうか。スタッフはどこのホテルの披露宴会場のスタッフよりホスピタリティに溢れプロだと思います。サービスに安心できます。料理も適温で供され心地よくサービスされます。老舗のホテルの名に恥じない料理でした。ささいな事ですがパンですら大きなホテルの披露宴のパンより焼きたて感があり、美味しいです。シンプルなリッチさを求めるならここは最高だと思いました。詳細を見る (760文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 21歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
自分の結婚式用に下見し、気に入ったので申込、実際挙式し...
自分の結婚式用に下見し、気に入ったので申込、実際挙式しました。【挙式会場】こじんまりとした教会式会場。屋外のため緑もあり天気のよい日にはとってもよい雰囲気。【披露宴会場】モダンな会場。歴史あるホテルなので、悪く言えば古いが、それがまた良い雰囲気を出している。【料理】中華、和食、フレンチ、などから選択でき、また味も良し。【スタッフ】ホテルのイメージとあう、朴訥とした真面目な方が多かった。【ロケーション】駅近い。また年配の方でも知っているかたも多い。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】都心でありながら、隣の明治大学の緑もある。自然の雰囲気で挙げたい方におすすめ【こんなカップルにオススメ!】詳細を見る (307文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/07/20
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
落ち着いた式&披露宴が行えます
外の教会では、緑と風の中で、さわやかな式が挙げられます。シンプルでクラシカルな素敵な雰囲気です。お料理や引き出物などゲストにかけるものにはお金をかけました。持ち込み出やすく抑えられるものは、持ち込みで。(ペーパアイテムや、プロフィールDVDなど)ゲストにも大変好評でした。JR御茶ノ水駅から徒歩圏内で、遠方&関東圏どちらのゲストにも便利です。親身に相談に乗ってくれて、心強いです。装花や司会、メイク、カメラ、ドレスなどはすべてホテル提携のところにお願いしたので、とてもスムーズに運びました。そしてどれもとってもオシャレでよかったです。ドレスは、ごてごてした感じでなくオリジナリティのある素敵なドレスで特に気に入っています。式の当日の宿泊費について、本人・ゲストともに割引があります。落ち着いた素敵な雰囲気で、大人らしい素敵な式が挙げられること、式の予算についてがめつくないところが気に入ってこちらにしました。節約のために自作・持ち込みを多くしてしまい、自分たちの負担もさることながら、ホテルスタッフの方々にも手間をかけてしまいましたが、嫌な顔一つせず親身に相談に乗っていただけてありがたかったです。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2014/02/25
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.6
壁一面のガラスから見える素晴らしい眺望
【挙式会場について】規模は小さいと感じましたが、祭壇のステンドグラスがとてもきれいで、パイプオルガンも本格的に見えて、雰囲気はとてもよかったと思いました。【披露宴会場について】披露宴が始まり、主賓あいさつが終わり、いよいよ待ちに待った乾杯!乾杯の瞬間、高砂席の後ろのカーテンが開き、福岡の街を山の上から見下ろす素晴らしい風景が、広いガラス窓から見えて、すごく良かったです。披露宴中、壁の一面がすべてガラスなので、とても開放感があり、とても気持ちよくお酒を飲むことができました。【演出について】とにかく、カーテンが開くと福岡の街が一望できるという演出は、とても気持ちがよいので大変お勧めです。今後列席する結婚式も、山の上ホテルだと嬉しいです。【スタッフ(サービス)について】応対は満足できるレベルだと思うのですが、リクエストしたお酒を持ってくるのが遅くて、手持無沙汰になった時間帯があったのが残念です。【料理について】和洋折衷のコースでしたが、それぞれ趣向が凝らしてあり、よかったです。お箸で食べれるのも個人的には嬉しい。【ロケーションについて】アクセスは、福岡市内のほかの式場と比べると不便なほうだと思いますが、送迎バスがあるのでなんとか大丈夫かと。とにかく眺望が素晴らしいので、そこでアクセスの悪さは十分カバーできているのではないかと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】妊婦、子供連れはよく見ていなかったです。【式場のオススメポイント】とにかく、眺望がよくて開放感があるチャペルのステンドグラスがきれい料理も及第点【こんなカップルにオススメ!】普通のホテル(福岡だと日航やオークラ、ヒルトンなど)にあまり魅力を感じないカップルにおすすめです。詳細を見る (729文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/12/27
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
結婚式、披露宴の下見としてフェア参加しました。 【挙...
結婚式、披露宴の下見としてフェア参加しました。【挙式会場】神式、教会式ともこじんまりしていて綺麗でした。【披露宴会場】たくさんの会場があり、窓から見える景色もきれいで良かったです。【料理】和食、洋食、中華と見本が並べられており、試食はしませんでしたが、雰囲気はわかりやすかったです。【スタッフ】予定が立っていないながらも、想定していただきプランニング案を提示いただけました。【ロケーション】都内で閑静な場所でよかったです。ただ、坂の上にあるので、お年寄りにはきついかも。【ここが良かった!】窓からの景色も部屋の雰囲気にプラスの効果を与えてくれます。季節により、コーディネートできそうです。【こんなカップルにおススメ!】小ぢんまりと済ませたい方に良いかと。モーツアルトの部屋もあるので、空きがあれば宿泊できるかも。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
ボーリズが設計した建物
【挙式会場】とてもよいふんいき。たてものがよい【披露宴会場】ちょうどよい広さだった【スタッフ(サービス)】とても細かい気配りができていろんなようぼうにも答えてくれる【料理】とてもおいしい。料理長の説明がおもしろくてよい【フラワー】こまかなちゅうもんにも答えてくれる【コストパフォーマンス】もちこみがむりょうなので他所よりもやすくできる【ロケーション】えきからちかいのでべんり。でんしゃも御茶ノ水なので新幹線でくるかたもらく【マタニティOR子連れサービスについて】子供用のご飯やいすなどのサービスがあり、きたゆうじんも満足していた【ここが良かった!】クラシカルな空間【こんなカップルにオススメ!】手作り感覚でしきをおこないたいひと詳細を見る (314文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.3
披露宴会場についていえば、普通ではないでしょうか。
【披露宴会場について】普通だと思います。【演出について】とても楽しかったです。【スタッフ(サービス)について】お高くなく、なんというか、ドラマなどに出てくる侍従やお手伝いさんという質素な感じがしました。【料理について】和食でしたが、天ぷらが冷めてたのがちょっと意外だったし、それだけが印象に残ってます。【ロケーションについて】学生街の中ですから、お茶の水らしいといえばお茶の水らしいといった感じかな。【式場のオススメポイント】あらかじめネットで調べたら、マイナスイオンを流しているとのことで、そこがいいなと思いました。【こんなカップルにオススメ!】古い重みのあるホテルなので、落ち着いた雰囲気がいいというカップルにお勧めでしょうか。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
小規模の結婚式向きかな
■会場の雰囲気についてクラシカルで落ち着いているというのが一番の魅力です。■コストパフォーマンス持ち込み料が、引き出物・ドレス・美容師・招待状・メニュー・ビデオ等のついて全くかからないのは魅力です。自分の好きな物を厳選して持ち込めます。ホテルのカタログに絞られないのは魅力です。■料理私たちは日本食でした。ミシュランにも載ったホテル名物のてんぷらも食べられます。ただ、これは仕方ないことですが、すこしさめているのが残念でした。■ロケーションJR御茶ノ水駅から5分くらいで立地的には、とても良かったです。ただ、文字どうり「山の上」にあるので急勾配を上がるのがすこしたいへんかな。■スタッフぎこちない感じのスタッフさんが多かったように私個人としては思います。配膳のスピードもスローモーションに私には見えました。先輩スタッフさんらしき方が、後輩スタッフさんに披露宴の真っ最中に指導していらっしゃるシーンも見受けられました。私には、そう見えただけでしょうか。山の上のレストランでの接客と比べると、うーん・・。期待と違うかな。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/06/19
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式
- 4.3
挙式会場 山の上ホテル ロケーション 御茶ノ水駅から徒...
挙式会場山の上ホテルロケーション御茶ノ水駅から徒歩5分。なだらかな坂を登ったところに山の上ホテルはあります。都会の喧騒を忘れさせてくれる清謐な佇まいは、訪れる人の心を穏やかにほぐしてくれます。ここが良かった!(式場のオススメポイント)池波正太郎をはじめ、多くの昭和の文士に愛された趣ある建物や客室は、ネオクラシックな雰囲気抜群です!詳細を見る (170文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.4
レトロでクラシカルな雰囲気に惹かれました
【挙式会場】光が入って優しい雰囲気。椅子を並べても席は少なく、自分たちの人数(80名)だと全員は入りきらないと思う。教会式のスタイルとしては、聖歌隊のオーソドックスな式とゴスペル式の2つがあるとのこと。【披露宴会場】「銀河」の会場はクラシカルな雰囲気で、コーディネートが自分たちの好みで素敵だと思った。ただ、自分たちの希望人数(80人)だと少し窮屈かも。会場内に2本の柱があり、高砂席から死角になってしまう部分がありそうなのはやはりちょっと気になった。60人ぐらいだったら問題ないと思います。【スタッフ(サービス)】予約なしでフェアに立ち寄ったにも関わらず、一通りの説明・案内から自分たちの希望に合った見積りまで出してくれたプランナーさんの対応には感動した。また、受付場所がわからず、まごまごしていたときに案内してくれた方が、実は喫茶店のウェイトレスさんだったことに後になって気付いた。心のこもった温かいサービスをしてくれそうな印象。【料理】こちらの都合で試食会には参加できなかったが、料理の展示(和食、中華、フレンチ)がされていた。実際に食していないので安易に評価はできないが、直感的にレベルが高そうだと感じた。ウェディングケーキをいただいたが、上品な甘さでとても美味しかった。【コストパフォーマンス】80名で300万円強(お色直し1回、アルバム、プロジェクター利用等、自分たちのやりたいことを入れ込んだ上での金額)。持ち込み料は一切不要で、とても良心的な価格設定だと感じた。ただし、カード払い不可なのは残念。【ロケーション】独特の雰囲気のあるホテル。御茶ノ水駅から徒歩5分。明治大学が目印になるのでそれほどわかりずらくはない。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)歴史を感じさせるホテルでレトロな雰囲気に惹かれた。特に親族控室が素敵。建物が古いため、ロビーの広さや移動時の導線などに気になる点はあるものの、レトロな雰囲気の魅力の方が勝っていると思う。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)歴史を感じさせるホテルでレトロでクラシカルな雰囲気に惹かれた。スタッフの対応も良く、歴史や人気に驕ることのない素敵なホテルだと思った。【こんなカップルにオススメ!】60名くらいで、クラシカルな雰囲気でと考えている方におすすめ。詳細を見る (964文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/02/24
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
挙式会場は伝統あるホテルということで、やや狭い館内だっ...
挙式会場は伝統あるホテルということで、やや狭い館内だったが、趣のある内装と併せて、記念のイベントにふさわしい場所だと感じた。宴会場も無駄な派手さがなく、シックでセンスの良い室内でくつろげる。料理はフルコースだったが、満足のゆく味と盛り付けだった。最高だったのは、スタッフの対応。個々に特別な点はないが、歴史と伝統を感じさせる物腰、しぐさが一流の重さを感じ、他の都内有名ホテルにはない、クラシカルな優雅さを感じて気持ちがよかった。場所はJR駅からも数分で、通りから少し入っており山の上の名に恥じない小高い位置という雰囲気を残しながら、明治大キャンパスが近いこともあり、都心の喧騒を感じさせない。新婦が著名作家の孫ということで、縁のあるこのホテルを選んだそうだが、歴史と文芸を好むカップルには一生の思い出に最高の結婚式となると思えた。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 59歳
- 参列した
- 3.2
ハイアットリージェンシーへ参列させていただきました。大...
ハイアットリージェンシーへ参列させていただきました。大きなホテルではありますが、新郎新婦がバッティングすることもなく、お客さまの案内もスムースでとても気持ちのよい空間でした。また外を見ることができたのもよかったです。余興は特にありませんでしたがメッセージビデオなどで十分新郎新婦が愛されていることが伝わって来ました。とてもよい式に出席させていただいたと思っています。詳細を見る (183文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
落ち着いた雰囲気
式は別の教会で挙げられたようで披露宴のみでしたが、とても落ち着いた雰囲気の会場でした。若い方たちは華やかだったり、賑やかだったり、そういった会場の方を好まれるかもしれませんが、30代半ばのカップルだったので、大人な雰囲気の披露宴でとても良かったと思います。最寄駅からも徒歩で行ける距離なので、利便性も高いと思いました。お料理もおいしかったです。詳細を見る (172文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/07/13
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
伝統的挙式
挙式は神前式、その後こちらの会場での披露宴に出席させていただきました。純和風な雰囲気で、すごく素敵でした。洋装よりも和装でのウェディングのほうが会場との雰囲気が合うかと思います。昔ながらの披露宴会場という感じでしたが、プロジェクターも設置されていて伝統的な披露宴に現代的演出も取り込まれ、まとまりのある披露宴でした。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/05/31
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
近くに皇居やオフィス街があり東京ならではを楽しめる。
東京の千代田区にあるホテルです。御茶の水ということで周りに駅が複数あり、電車でのアクセスが大変に便利です。大通りからも近く車でも行きやすい場所にあります。近くには皇居やオフィス街、坂の多い学生街などがあり、観光するのも楽しかったです。働いているスタッフの方々は礼儀正しく、スマートに仕事をなさっていて大変、教育が行き届いている様に見えました。ホテル自体はやや周りより高い場所に位置しており、ホテルからの景色はさらに綺麗に見えました。美味しいレストランもあり、料理にも重点を置いている様です。詳細を見る (245文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/01/04
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
格式あるホテルでも古びた感じがしなかった点
【挙式会場について】真っ白できれいだった【披露宴会場について】人数にあった会場だったので、新婦さんが上手に選んだのだと思う【演出について】新郎新婦の友人のアイデアと練習と、新郎の勤める会社の配慮がよかったと思う。【スタッフ(サービス)について】でしゃばることなく、丁寧に配慮をいただいたと思います。l【料理について】アレルギーや持病を持った(年齢の高い)大人や子供への配慮がありよかった。【ロケーションについて】呼ばれた立場なので特に意見はありません【マタニティOR子連れサービスについて】子がどの程度の年齢かによると思う【式場のオススメポイント】(この項目は書きにくいです)【こんなカップルにオススメ!】(この項目へのコメントは書きにくいです)詳細を見る (323文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
従兄弟の親族として参列しました。私が出席した結婚式の中...
従兄弟の親族として参列しました。私が出席した結婚式の中で、一番ゴシック名感じで良かったです。【挙式会場】外で真っ白な壁と高い天井は期待通りの優雅で神聖な雰囲気のチャペルでした。周りに緑と調和していてきれいでした。【披露宴会場】親戚の控え室が広く、飲み物が用意されておりくつろぎやすかったです。また、披露宴会場は、かわいらしかったです。【料理】洋折衷のお料理でとても美味しかったです。【スタッフ】スタッフはとても教育が行き届いており、こちらの注文にも素早く対応してくれました。挙式と披露宴の移動がありますが、スタッフの方が何人もいて案内が丁寧でした。会場で着物に着替えたのですが、ヘアも着付けも上手でした。【ロケーション】駅から5分なのでとても近かったです。また、式場の隣が大学やホテルの緑がとてもきれいで散歩したり写真をとったりして思い出が作れました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・料理が最高においしい・駅ちかのロケーション・緑がとてもきれい・自然が近くにあって、区内にあるとは思えない感じ【こんなカップルにオススメ!】式場の施設面はもちろん、料理もスタッフの対応もすばらしいです。ホテル自体はこじんまりとしていますが、クラシックな雰囲気が好きな方にお勧めです。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
こだわりの料理と落ち着いた雰囲気が式を盛り上げてくれました。
昔からの親友の結婚式でした。御茶ノ水駅の近くの坂上にある風格漂うホテル。「文化人のホテル」とも言われているらしく、文豪などもよく泊ったとか・・・近くには湯島天神もあり、もちろん挙式はそこで行われました。【披露宴会場】会場に入ると小さなロビーがあり、そこでドリンクのサービスがありました。式の前からそこでいろんな人と談笑できたのは、式でのアットホームな感じをさらにアップしてくれてよかったです。会場は螺旋階段を上った2階。70人くらいのわりと小さな会場でしたが、なかなか風格のある雰囲気がよかったです。【演出】昔「男はつらいよ」の第一話で寅さんの結婚式のシーンがあるんですが、あんな感じの長テーブルをいくつか並べた感じ。今までは丸テーブルがほとんどだったんですが、長テーブルも他の人との交流や談笑ができて良いものだなって思いました。とくにこだわった演出はなかったけど、あいさつなども皆で会話しているような感じで楽しかったです。そうそう、ちょっと珍しかったのがケーキ入刀でなく紅茶入湯だったこと。お茶目ですね。【スタッフ】凄くテキパキとしていたし良かったですよ。【料理】料理は本当においしかったですね。とくに最初に出てきたスープは丸く透明なタピオカの触感が絶品。メインのステーキも柔くて美味しかったし100点満点でした。【ロケーション】小高い丘?の上にあるようなホテルで山の上なのかな。わりと落ち着いた雰囲気の一角にあります。眺める所はないけど良い雰囲気は漂ってました。【ここがよかった】まずは料理が良かったこと。それからホテルの落ち着いた雰囲気がいいですね。派手な演出はなかったけど、今まで参列した式の中では一番印象に残る式でした。【こんな人にオススメ】アットホームな式を上げたい人にはオススメですね。家族や友人たちが打ち解けて話せる会場が良いって人にオススメです。詳細を見る (783文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/01/14
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
料理がとても美味しかったです!
友人の結婚式で参列しました。会場は昔ながらのホテルというかんじで、レトロな感じがしました。披露宴会場は窓がなく地下にある感じで少し圧迫感を感じましたが、気になる程ではありませんでした。何といってもこの式場で良かったのがお料理です!参列した時のお料理は中華のコースでしたが、結婚式で中華のコースは珍しいですし、フカヒレやツバメの巣などを使った高級食材のお料理も出て高級感がありましたし、品数も本当にたくさんあってかなりお腹が満たされました。また、中華のコースはほかのコースと違い、桃のお菓子?を割って中から人形を取り出すという演出も加えてもらえるようで、ケーキカットと合わせて2回も演出を見ることができました。この式場で結婚式をした人曰く、持ち込みも出来るとのことだったので、持ち込みをすれば料理の値段の割に、比較的リーズナブルに結婚式をあげられるということでした。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2013/06/25
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
こじんまりとしており、アットホームでとても温かい雰囲気...
【挙式会場】こじんまりとしており、アットホームでとても温かい雰囲気でした。ステンドグラスの明るい会場と、外の常緑緑の緑の色のコントラストがとても美しかったです。【披露宴会場】親族やごく身内のみでの披露宴だったたま、会場も一番小さな所でしたが、とてもアットホームな雰囲気が温かかったです。外の窓から見える常緑樹の緑がとても美しかったです。【料理】とても美味しかったです。参加者からもとても好評でした!披露宴の途中で、料理長さんからもお料理の説明を頂き、こちらも楽しくて皆さん楽しまれていました。【スタッフ】みなさんが、とても気さくに、それでいてとてもご丁寧かつ臨機応変に対応してくださり感激いたしました。【ロケーション】都心にありながら常緑樹の緑がきれいで、とても落ち着きます。数々の文化人が愛した歴史あるホテルで、アールデコ様式のクラシックな雰囲気がとても素敵です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・交通のアクセスがとても良いです。・お料理がとても美味しいです。・雰囲気のある歴史あるクラシックホテルでありながら、温かい雰囲気が伝わってくるところが素敵!・スタッフのみなさんが、とても親切で親身に対応してくださいます。【こんなカップルにオススメ!】・それぞれの担当スタッフが臨機応変にご対応してくださるので、自分達らしい手作り感のある温かい式をご希望の方!・建築物などにこだわりのある方!・自分達らしいオリジナリティあるアットホームな式を挙げたい方!・とにかくこだわりの多いカップルの方々は、ご希望通りの式が実現できると思います。詳細を見る (672文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
秋の紅葉と日差しの中、ゆるりとチャペルまでを歩く気持ち良さ。
【挙式会場について】披露宴会場及び控え室の建物から呼び出されて移動。石造りの階段を少し上ると、白を基調とした小さなチャペルの中に入ります。列席は前方に向かって「ハの字」の二人掛けの椅子に座り、新郎新婦を迎えます。【披露宴会場について】私達の行った会場はそんなに大きく大きくない所だと思います(学校の教室1.5〜2倍くらい?)。幾つかの丸テーブルに家族・友人が着席、小さくとも余裕はありました。写真撮影時に柱が若干邪魔になる所あり。【演出について】新郎新婦共通の趣味を交えて、経歴や出会いまでを映像化してプロジェクターで流していました。歓談中も趣味に基づいた選曲が流れています。学生時代の友人達の合唱も披露されました。【スタッフ(サービス)について】とても丁寧に感じました。不愉快な気持ちは一切しなかったと記憶しています。料理を運ぶ舞台裏では時たま、ガッシャン、音がしてましたが。あと私は喫煙者ですが…喫煙所を尋ねると、屋外の指定場所を教えて頂きました。【料理について】温かい料理は温かく、刺身なども適温で運ばれて来、美味しく頂きました。ウェディング・ケーキは新郎新婦の趣味に基づいたデザインが成されたものが各席を巡りました。【ロケーションについて】当に「山の上ホテル」。坂のある街に立地しております。駅からも近く、交通の便も良いでしょう。ニコライ堂や湯島聖堂といった史跡なども程近いです。【マタニティOR子連れサービスについて】特にこの点について気づく事はありませんでした。小さな子供も若干、列席していましたが、家族で面倒見ていたようです。託児サービスの存在はわかりません。【式場のオススメポイント】いわゆるチャペルというものが初めてだったのが一番の印象。仰々しさはなく、小さなかわいらしいチャペルです。【こんなカップルにオススメ!】趣味をきっかけに出会った新郎新婦の、アイデアを生かす演出が所々に見られました。オリジナルな提案にも融通を利かせてくれる式場だと思います。詳細を見る (835文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/12/27
ゲストの人数(6件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 33% |
21〜40名 | 17% |
41〜60名 | 17% |
61〜80名 | 33% |
81名以上 | 0% |
山の上ホテル -HILLTOP HOTEL-(ウエディング取扱終了)の結婚式のゲスト人数は、20名以下、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 33% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
山の上ホテル -HILLTOP HOTEL-(ウエディング取扱終了)の結婚式の費用は、101〜200万円、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- チャペルに自然光が入る
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ236人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 山の上ホテル -HILLTOP HOTEL-(ウエディング取扱終了)(ヤマノウエホテルヒルトップホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒101-0062東京都千代田区神田駿河台1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |