ホテルラフォーレ修善寺 聖ラフォーレ教会堂の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
立派なステンドグラスです
キュートな印象の教会がありまして、正統派のキリスト教会式でおこなわれました。シンプルな白の内観の中で、側壁の赤を基調とした華やかなステンドグラスや、木のフローリング上に真っ赤なバージンロードなど、赤をテーマ、アクセントとした表現がばしっと効いていて、すごくメリハリがありました。茶色やベージュ、深緑といった濃い色で絵柄が描かれた絨毯の上には白くてツヤのあるテーブルクロスの円卓が並び、また側面の壁も白で徹底されて、清らかさが体感できました。テーブル装花としての、イエローが非常に強調されて、白を基調としているからこそのアクセントという感じでした。修繕時から、式場の専用バスが運行しており大活躍でした。乗車時間としては20分くらいはかかったと思いますが。正統派系の独立チャペルのナチュラルな居心地、はとっても素敵で奇抜すぎなかったので式に集中できました。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/09/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
チャペルが素敵
宿泊施設などとくっついたリゾート施設のような感じの中にある独立型のチャペルでした。天井が高く、ステンドグラスもとても素敵で明るく広々とした印象を受けました。チャペルに続く道も芝生が広がりとても素敵でした。とても広い会場で天井が高くてよかったです。最近の結婚式場の披露宴会場というよりは、昔からあるホテルの会場といった感じで普段は宴会などにも使用されるのかな?といった印象です。余興のダンスは広いのでとても見ごたえがありました。テーブルの間隔も広々なので隣が気になったりもせず安心感がありました。一般的な披露宴メニューといった感じでおいしかったです。ケーキは特によかった。修善寺と聞いたとき驚きましたが、駅からは送迎バスがあるので特に不便はなかったです。ホテルについてからはチャペルまでは外を歩かなくてはならないので雨の日は少し大変かもしれません。慣れた感じでとてもよかったです。私はそのまま宿泊をしたのですが環境がよく素敵な式場だなと思いました。都内からだと特急を使えば1時間くらいで行けそんなに遠い印象も受けませんでした。式の後前撮り写真を見せてもらったのですがとてもよかったです。詳細を見る (492文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/15
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
ステンドグラスが精巧で美しい
挙式の印象として1番最初に思い出されるのはステンドグラスの美しい光景と存在感です。鮮やかな色がたくさん使われていて美しさに見入ってしまうほどでしたよ。正面に大きく飾れるような飾られ方ではなく、確か横の壁面に飾ってあったと思いますが、控えめで上品に感じました。広くとられたガラス面からは、広大な自然の景色が広がっており、草木や山々まで見渡せて圧巻の開放感を感じました。パーティルーム自体はそれほど巨大ではなかったですが、木のフローリングのナチュラルさ、外の景色の広大さなどもあって、心地良く過ごすことができましたよ。修善寺駅から、バスが出ていて、ただ時間はそれなりにかかって20分くらいだったと思います。宴会ルームからの広大な、そして壮大な自然風景はリラックス効果がすばらしかったです。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/09/03
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.5
爽やかでナチュラル
パーティー会場に行く途中のガラス張りの回廊がまず印象的でした。回廊を抜けた先でウェルカムパーティーが行われましたが、広々としたロビーというかホワイエから見える伊豆の山々と緑の絶景が素晴らしいです。披露宴会場は白を基調としたナチュラルな空間で、シャンデリアや椅子などの調度品もシンプルで自然とリラックスできました。席の間隔も余裕があり天井も高く、圧迫感は全くありません。駿豆線の終着駅である修善寺駅から出たところの10番ロータリーから無料の送迎バスが出ています。駅から大体30分前後といったところです。車の場合は大平インターより車で10分ほどの場所にあります。伊豆縦貫道の開通により、車のアクセスがぐっと便利になりました。日常の空間を大切にしようという気概が伝わりました。ゴージャスという空間ではないですが、変な緊張感もなく、自然体で2人の門出の式を満喫することができました。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2018/05/03
- 訪問時 65歳
- 参列した
- 4.0
雄大な自然が見えるパーティルーム
側面の壁には、迫力を感じるほどの堂々たるステンドグラスがあって、その絵と色合いな両方においてレベルが高くて、精度の高い素晴らしいものでした。見栄え上のインパクトだけでなく、場の雰囲気を本格的にするという効果も発揮していたと思います。独立タイプの挙式会場で、本格的だったという印象が強いです。ガラスの窓の面積が大きくて(パノラマの視界)、外には、雄大な大自然(近くには木々、遠くには山々)の景色が見えて、心からリラックスして過ごすことができたことが、何よりも心に残ってます。室内は、木のフローリングになっていたり、どちらかというとナチュラルな感じでまとまっていて、迫力や臨場感よりも、自然な心地良さが追求されていたように思います。修善寺から、専用のバスが出ていて、さらに20分程度乗ったかと記憶してます。リラックスできるような雄大な景色が拝めるという点です。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/05/28
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
緑の空間に立つ礼拝堂のような挙式の建物は本物情緒
自然の緑の中に建つ礼拝堂のような挙式の建物は、まわりの空間も含めて、自然な雰囲気で本物情緒がありました。教会の中は、というと、しっかりした欧風の本物家具や装飾品があって、場のムードづくりを大切にしていることが分かりました。側面がガラスになっており、雄大な自然、山々が見えるというつくりになっており、のびのびとした気持ちで過ごすことができました。あとは、お庭を使ったデザートタイムもゆったりと優雅に楽しめました。色合いや、はっきりとした緑や黄色の鮮やかさに感激したことを覚えています。鮮度の良い野菜が成せる技だと思いました。修善寺からは専用の送迎バスがありまして、使ったのですが、20分くらいかかって少し大変でした。自然の中にあるチャペルは、中でも外でも癒されましたね。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/12/02
- 訪問時 23歳
-
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
披露宴会場が落ち着けます
教会の付近にあるガーデンが整っていて、これから行われるセレモニーへも期待できました。教会はヨーロピアンな内装になっていて、ステンドグラスの配置がまちまちとしているなどのアレンジも利いていました。披露宴はガラス張りで食事しながら風景を楽しめるのが持ち味です。ガーデンではデザートのバイキングがみんなとできて、教会よりも印象に残る素晴らしい宴会場でした。フレンチ料理で盛り付けがおしゃれだったのですがもう少し量があると嬉しかったです。デザートのバイキングも考えるとボリュームは十分ありました。会場までは山道が続き、遠方からだと少し大変かもしれません。結婚式会場のロケーションは苦労に見合う素敵な会場です。伝統的ですがアレンジもあるのが面白い会場でした。披露宴会場が落ち着けます。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/01/20
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
気分もリフレッシュ出来た
広々とした土地を上手に利用している、ゆったりとしたデザインの会場でした。外観は、なんとなく南ヨーロッパ、特にスペインあたりの田舎のチャペルと言った感じで、アットホームな雰囲気も上手に出ていました。チャペルまで続く道も結構長くて、しっかりと式を噛み締めながら会場まで行くことが出来ました。太陽の光が燦々と差し込んでくる、とても明るい披露宴になっていました。また、その大きな窓からは健やかな木々が見えるので、気分もリフレッシュ出来たと思います。いつも都会で生活している自分にとってはこういう場所は癒やしになります。伊豆半島の中間部分に位置する会場で、静岡市から行くと結構遠かったですね。まわりはゴルフ場が多くて、とてものどかなロケーションとなっていました。自然豊かな場所での式は、普段都会で暮らしている人にとってはリフレッシュになるのでいいと感じました。わりと歓迎されると思います。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/08/28
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 2.7
自然
昔っぽい感じです。パイプオルガン?があるので雰囲気はあります。天井は高さあります。年配の方はいいかもしれないです。部屋がすごく広く、招待客によって大きさを変えられました。壁がしきれるようになってました!清潔感もあっていいと思います。広いので大人数呼びたいかたはいいと思います。お料理の試食はしてないのでわかりません。山の中なので緑いっぱい空気もいいし、きもちがいいです。車かバスでの移動になると思います。スタッフの方対応良かったですよ★他の式場のように、しつこくなかったです。とても丁寧な方できもちよく下見できました。世間話なんかも歩きながらしてとてもきさくな方でした!パイプオルガンがあった。トイレも近くにあります。自然の中でやりたいかたにおすすめです★昔有名ドラマの撮影で使われたそうです。当時は予約がすごかったみたいですよ。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/05/08
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.4
高原の素敵なチャペルで挙式
こちらの教会はテレビなどで何度かロケ地になりとても有名なのだそうです。周りは自然がとても豊かで小鳥のさえずりや虫の声などに溢れていて街中のチャペルにはないすがすがしさがありました。会場に入る前に待っていたロビーは山の斜面と対岸の山が良く見えてとても綺麗でした。披露宴会場は窓のない会場だったので窓があれば周りの景色も見られるのにな。せっかくのリゾートなのだから開放感があれば。と個人的には感じました。とても素材が良かったです。海が近いのもあるのかお魚系の鮮度が抜群でした!都心からは結構時間がかかりました。駅からはシャトルバスがでていますがそこからも又時間がかかりました。ラフォーレさんは色々なところに施設があるのですね。今回初めて知りました。スタッフの方はとても親切な人ばかりでした。ドリンクなどもとても良くチェックしていてくれているなと感じました。緑が沢山あるロケーションなので空気が抜群です。自然の中の素敵なチャペルが印象的でした!詳細を見る (419文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/04/18
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.6
高原ウェディング
【挙式会場】独立式のチャペルで広くて良かった待合場所が窮屈でイマイチではあるが夏場なのに清々しい【披露宴会場】通常の宴会場といったところスペースは十分にあった【演出】ゲリドンサービースがあってなかなか良かった(子供たちが喜んでいた)【料理】やはり山の中でも海の幸が美味しかったワゴンサービスも良かった【ロケーション】緑が青々としていて季節ごとの雰囲気が楽しめそう清々しかった【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)とにかく自然に触れ合える挙式会場です【こんなカップルにオススメ!】アウトドアなカップルにはお薦め詳細を見る (258文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2013/04/14
- 訪問時 43歳
- 下見した
- 4.0
101回目のプロポーズのロケ地になったチャペル
タイトルのとおりですが、ロケ地になったチャペルということで、当時は年間400組以上のカップルが挙式した会場だそうです。ゴルフ場なども経営されている施設のため、敷地がとても広く、5月は新緑が鮮やかでした。待合所では天城山が望め、吸い込まれそうでした。本格的なチャペル挙式を希望されるかたは、特にオススメです。また衣装はセット料金になっていて、コストパフォーマンスはとても良かったように感じました。詳細を見る (197文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/06/25
- 下見した
- 5.0
雰囲気が良いです
まず、外見もさながら、内側の雰囲気も落ち着くような、それでいて時代を感じさせる作りで驚きました。料理やサービスも充実しています。お料理の方は、全ての料理手が混んでいらっしゃるのが分かると思います。教会堂ということで、厳かな静寂の中にパイプオルガンの音が響きわたり、癒される心地で居れました。新郎、新婦も終始和やかな雰囲気に包まれて楽しい結婚式になることでしょう。詳細を見る (181文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2013/03/23
- 訪問時 18歳
- 参列した
- 4.8
中学からの友人の新郎友人としての参列。一番雰囲気が良い...
中学からの友人の新郎友人としての参列。一番雰囲気が良い式場だと思いました。オープンテラスの開放感溢れる披露宴会場で料理もとても美味しかったです。教会での挙式の後に、白い鳩を飛ばしたり風船を飛ばしたりと感動です!スタッフも変にかしこまりすぎず、砕けすぎずで友人に近いような対応で親しみやすいです。若干の難点は、立地が山の方にあるため、交通手段がある程度絞られてしまうところ。宿泊セットで行けば、二次会会場も同敷地内にあるのでとても便利です。詳細を見る (219文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
大自然の中に
親戚の式に参列しました。駅からは距離がありますが無料バスが出ます。独立型のチャペルで小高い丘の上にあります。敷地内にホテルもありゆっくりと過ごすことが出来ました。スタッフの対応・心遣いもしっかりとされていました。詳細を見る (106文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/06/04
- 下見した
- 3.3
自然の中で雄大な式を挙げられる
緑豊かな大自然の中で雄大な式が挙げられると感じました。ドラマの舞台とあって、教会に向かうアプローチなどが、厳かでとても素敵でした。披露宴会場が、大会議室のようなイメージでした。全体的に古さを感じるかもしれません。駅からは、離れた場所にありますが、一大リゾート地の中なので、ロケーションはすばらしいです。晴れると富士山もみえます。ブライダルフェアでお邪魔したのですが、プランナーさんは、流れるように説明するだけで、可もなく不可もなくといった印象でした。宿泊施設などが併設してあるリゾート地なので、遠方からの招待者が多いときは、とても便利だと思います。ただ、案内の途中で、式場から披露宴会場に移動するとき、宿泊施設の前を通るのですが、パジャマを着た宿泊者と鉢合わせしました。式を挙げるカップルはちょっと興ざめするかも。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2014/05/08
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.6
中庭、独立チャペルの挙式
親戚の挙式、披露宴に行ってきました。名古屋から新幹線で1時間、その後バスで15分くらい。現地で着替えて、挙式、披露宴でした。帰りはみんなで温泉に入ってきて、旅行気分で楽しかったです。チャペルも独立していて、そこへ行くまでに石楼の道を通って、素敵な中庭を眺めながらの挙式でした。牧師さんも素敵で天井に響き渡った賛美歌がいい感じでした。ライスシャワーと記念写真と天気がよかったので、気持ちの良い思い出となりました。詳細を見る (205文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/10/28
- 参列した
- 5.0
たくさんの種類のケーキバイキングが良かった。
【挙式会場について】寒かったけど印象に残る挙式会場でした。【披露宴会場について】広くもなく狭くもない披露宴会場で若い2人を祝福する余興もできるスペースもあり大変よかったと思います。【演出について】スタッフ一同が一生懸命になって動いているのをみて感動しました。【スタッフ(サービス)について】大変よく動いていて感動した。良かった。娘の結婚式もこうゆうところで挙げさせたいとかんじた。【料理について】大変おいしかった。また来たいところです。よかった。よかった、よかった。よかっあた。大変よかった。もう言葉にならないほどよかった。まだかな?よかったです。【ロケーションについて】景色は良好で感動しました。時として雪がちらほら降ってきてロケーションとしては最高でした。【マタニティOR子連れサービスについて】子供の面倒も良く見てくれたスタッフに感謝します。とにかくめんどうみがよかったとおもいました。【式場のオススメポイント】寒い雨の日だったけど熱い2人を見て感動と若いころを思い出して涙が出てきました。特にライスシャワーがおしゃれで、寒さを忘れさせてくれました。これがお奨めのポイントかな!?【こんなカップルにオススメ!】30歳以下の若い青年と若い娘さんには思い出が残ると思います。詳細を見る (538文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/12/26
- 訪問時 49歳
- 参列した
- 4.4
とても盛り上がったお式でした。
友人の結婚式に参列しました。チャペルで挙式のあと鳩を飛ばせたり、余興で新郎友人達がチャリティーバザー(新郎新婦のハネムーンの足しとして)を行うなど、とても楽しいお式でした。会場のスタッフの皆さんもとても親切で、余興なども自由にやらせてくださいました。感謝します。インパクトの強い、思い出に残る結婚式になりました。詳細を見る (156文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/07/25
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.6
中学時代の友人の結婚式に新郎の友人として参列させて頂き...
中学時代の友人の結婚式に新郎の友人として参列させて頂きました。私が参加した結婚式の中で最も景色と空気と教会が綺麗な所でした。【挙式会場】西洋の教会で、式を挙げるスタイルでしたが、建物もお庭も綺麗で周りの自然も素敵でした。教会の中にある参列者用の長いすやステンドグラスもヨーロッパに来た雰囲気を感じられて大変感動しました。【披露宴会場】一般的なジュータンを敷いてある大きなスペースに円卓が並べてありました。【料理】いわゆるコース料理でした。シャンパンが美味しかったです。【スタッフ】色々と気遣いをして頂いて、気持ちよく過ごせました。感謝。【ロケーション】繰り返しになりますが、自然が豊かな場所の高台にあるので、空気も美味しく清々しい気分になれました。【ここが良かった!】白い鳩を記念に飛ばしたんですが、綺麗に勢い良く飛んでいったので、素晴らしい門出になったことでしょう。宿泊施設も併設されているので、遠方からこられた方などにも配慮があって良かったです。【こんなカップルにオススメ!】豪華な挙式や参列者が沢山いるのが苦手なカップルにオススメです!両親や親友など限られた人数で、少数で式を挙げたい方にかなりオススメですよ~。空気と自然が豊かな高台にあるので、開放感を味わいたいカップル。緊張があまり好きではないカップルにオススメです。詳細を見る (564文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 34歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
後で分かったことだが、有名なドラマの舞台にもなった教会...
後で分かったことだが、有名なドラマの舞台にもなった教会であり、いい場所を選択したんだと思うと良かったと感じている。多分カミさんも同じだと思う。ロケーションは富士山が綺麗に見えるところにあり、教会の中もシンプルでいい雰囲気だった。挙式が終わって外でうけたライスシャワーが印象的だった。子供たちが同じ場所で結婚式をあげることが夢です詳細を見る (164文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 3.6
景色がすばらしいです
山の上のリゾートホテルの式場ですが、景色がとにかく良く、緑も多く空が見渡せ、気持ちいいです。披露宴会場は施設的にちょっと古い部分が否めないです。でもチャペルは古いというよりもむしろクラシックで素敵でした。晴れていたら最高だと思います。でも雨だったら果たしてどうなのか・・・むしろ衣装とか濡れるのではと思ってしまいます。自然いっぱいの開放的なこちらは個性的な演出やこだわりをいれていかにもな結婚式をつくりたいカップルより家族や友人と結婚式をありのまま楽しむカップルにおすすめという感じがします詳細を見る (245文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/11/15
- 訪問時 24歳
- 結婚式した
- 4.3
特典が良かった
自分が働いている会社の組合が会員になっているので、参列者の式当日の宿泊がかなりお得でしたチャペルも荘厳な感じでパイプオルガンも立派なものがあり、下見のときから二人で感動して即決してしまいました食事も美味しいし、温泉も最高で招いた人達の評判も良かったです詳細を見る (126文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/01/22
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.6
修善寺の森の中自然に囲まれた静かで落ち着いた所。
【挙式会場について】修善寺の静かな森の中落ち着いた雰囲気で大変良かった!【披露宴会場について】都内ホテルと遜色なし!【演出について】今回は結構年配のカップルでしたので派手ではなかったが和気藹々の披露宴でした!【スタッフ(サービス)について】親切で丁寧笑顔が良かったが、どこの式場でもスタッフはそんなものでしょう。【料理について】こんなものでしょう。【ロケーションについて】ラフォーレ修善寺で一泊し参列いたしましたが、温泉にたっぷり入ることが出来満足です。【マタニティOR子連れサービスについて】とくに可もなく不可もない。【式場のオススメポイント】前日一泊の温泉三昧。【こんなカップルにオススメ!】そこそこ年配で参列者も少なく友人も年配な再婚カップルにお勧め!詳細を見る (329文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/27
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 4.4
新婦の職場の同僚として出席しました。新郎とも面識があり...
新婦の職場の同僚として出席しました。新郎とも面識があり、新婦はプライベートでも仲良くしていた会社の後輩なので、今まで参列した結婚式の中で一番感動しました。【挙式会場】山の中の静かな教会。白い壁と高い天井、パイプオルガンが鳴り響き、挙式後のライスシャワーは日当たりの良い階段で行われ、素敵な雰囲気でした。【披露宴会場】丸いテーブルがゆったりと設置されており、他のゲストの方とぶつかったり遠慮したりする心配はありませんでした。温かなライトで会場全体がやわらかな雰囲気でした。【演出】スクリーンに新郎新婦の幼少からの写真映像が映し出されました。司会の方は大げさな演出がなく、上手な方でした。【スタッフ(サービス)】ドリンクの提供が迅速で、お料理の説明も丁寧でした。【料理】和洋折衷で、季節の素材をいかした美味しい料理でした。【ロケーション】山の中で騒音がなく静かです。暑い季節の挙式も良いと思います。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 35歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
牧師さんの事前の話が意外に面白くていい記念になりました...
牧師さんの事前の話が意外に面白くていい記念になりました。終わった後のライスシャワーが雰囲気もタイミングも最高でした。それに、泉の前での記念イベントもとてもよかったです。ただし、少し形式的な流れが多くてその意味では気になりました。コストパフォーマンス的には二重丸ですね。できれば自分の子供たちにもここでやって欲しいと想いました詳細を見る (162文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 44歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
【挙式会場】こじんまりとしている派手さがなくてよい【披露宴会
【挙式会場】こじんまりとしている派手さがなくてよい【披露宴会場】少人数用の会場を利用。まわりを気にせず利用できた。【料理】みな満足でした。アレルギーや幼児、高齢者に配慮がされていた【スタッフ】何でもかんでもお世話しますというより、ピンポイントで必要なところのサポートをしてもらった【ロケーション】修善寺の山のうえ?【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】東京方面から、泊まりで参列してもらって、ちょっとしたレジャーになる【こんなカップルにオススメ!】伊豆が好きな人、将来、子供を連れて思い出の地に泊まりに行ける。家族が大好きな人向け詳細を見る (269文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.8
料理がおいしい。サー...
料理がおいしい。サービスがとてもよい。ブライダルフェアが充実していました。この挙式会場にもう少し近くにすんでいたらここでやりたかったです。詳細を見る (69文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2008/12/28
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.2
職場の同僚の結婚式に出席しましたが、とても和やかで雰囲...
職場の同僚の結婚式に出席しましたが、とても和やかで雰囲気のいい式でした。披露宴前には飲み物が用意されていて、披露宴前に和やかな雰囲気になりました。料理・スタッフの対応もそれなりに良かった気がします。チャペルは涙をそそるくらいにゴスペルに迫力がありました。ホテル専用のマイクロバスもよういされていて安心していけました。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
ホテルも豪華だったし周りに自然多くてよかった
ホテルもいいしご飯バイキングだしプールゴルフ場があってよかった。送迎バスもある。ロビーみたいなところから見晴らしが良い。部屋も綺麗だった。チャペルも雰囲気がよかった。外わ自然に囲まれてる感じで空気もよかった。詳細を見る (104文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2011/03/12
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 宴会場から緑が見える
- ガーデン
この会場のイメージ30人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテルラフォーレ修善寺 聖ラフォーレ教会堂(ホテルラフオーレシュゼンジセイラフォーレキョウカイドウ) |
---|---|
会場住所 | 〒410-2415静岡県伊豆市大平1529結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |