浮月楼の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
歴史ある情緒あふれる会場で、結婚式をあげるにふさわしい場所。
【挙式会場について】街中にあるが、この会場だけ別世界のように感じた。情緒あふれる雰囲気のあるところ。【披露宴会場について】大人数だったが、会場は広かったのでテーブルにはゆったり座って式を楽しめた。【演出について】乾杯の時に使用した枡を持って帰ってよかったので、ちょっと粋だなと思った。【スタッフ(サービス)について】特に気になった点はなかった。対応は良かったと思う。【料理について】品数が多く、料理の見た目も面白くよかった。味も美味しく満足だった。【ロケーションについて】駅から徒歩5分ぐらいで場所もすぐに見つけることができたので特に不満はない。【マタニティOR子連れサービスについて】特になし。【式場のオススメポイント】会場の雰囲気がすばらしい【こんなカップルにオススメ!】和の感じで演出したいのであればお勧めだと思う。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和装の結婚式をあげるならオススメ!
最初和装の結婚式を予定していたので、庭も趣があり、雰囲気は非常によかったです。私たちは参列者100人以上招待予定していたので、100人以上入る部屋はなさそうでした。また、会場が縦長で、親族の席から、新郎新婦の様子が見にくいのが気になりました。コストの話まではあまりできませんでした。非常に美味しかったです。デザートブュッフェは和洋菓子両方あり、年齢問わず楽しめると思いました。主要駅から徒歩五分ほどで着けるのでアクセスしやすいです。見学会にたくさん見に来ている人がいたので、丁寧に説明してくれる人は少なかったように思います。和装の結婚式を挙げたい人にはオススメです!由緒ある式場なので、親御さんは喜ぶとおもいます。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2014/07/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
純和の結婚式
敷地内の庭のようなところで挙式を行います。神前式になります。春は桜、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪に囲まれながらの挙式です。ロケーションはダントツに良いかと思います。当日はとても暑く、炎天下で汗だくだくでした。夏はお勧めできません。食事は和食で、あれならお年を召した方でも喜んで食べれます。料理はとてもおいしいです。詳細を見る (155文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/10/18
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
挙式会場はすばらしいが
挙式会場は中庭で行われた。春は桜、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪に囲まれながらの式になる。すばらしいロケーションである。しかし、夏は炎天下で、親族は直射日光で、35度もの気温で行われた。汗だくで、親族は1時間近くその炎天下でいるので体調に配慮する必要がある。その他の季節であればすごくいい。特に秋は最高でしょう。詳細を見る (153文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/10/04
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
畳のお部屋での披露宴は、素敵でしたよ。
【披露宴会場について】イスに着席しますが、畳のお部屋でしたので、靴を脱いでお部屋にあがります。こんな披露宴は初めてで、落ち着き、リラックスして参加することができました。披露宴会場、というより、ふらっと昔のお家で結婚式をしているような、柔らかい和風の雰囲気が良かったです。【スタッフ・プランナーについて】目だって気になることがなかった、ということは、素晴らしい心配りがされていたからなのだと思います。【料理について】ここのお料理は、最初から最後まで、おいしかったです。量、質ともに大満足です。和食のフルコース、といった感じでしょうか。すべて食べきれなくて、それが名残惜しいです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】静岡駅からすぐ、と書いてあり安心していたのですが、迷いました。気が付かなかっただけかもしれませんが、目立った看板がなかったような気がします。【この式場のおすすめポイント】なんといっても畳部屋での披露宴です。素敵でした。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2014/01/27
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
歴史を感じる重厚な雰囲気で且つ料理も美味しい。
【挙式会場について】暑かったため庭ではなく部屋での神前式だったが、悪くなかった。【披露宴会場について】歴史を感じる会場で素敵だった。【演出について】奇抜さは無いが落ち着いた良い演出だった。【スタッフ(サービス)について】非常に親切だった。【料理について】料亭らしく、非常に美味しかった。【ロケーションについて】駅から徒歩五分でアクセス良好。【マタニティOR子連れサービスについて】普通であった。【式場のオススメポイント】徳川家ゆかりの歴史ある場であること。【こんなカップルにオススメ!】友人だけでなく様々な年齢層の親族にも満足してもらいたいカップル。詳細を見る (275文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/12/27
-
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
娘の結婚式で参加しました、玄関を入ると大きな池に囲まれ...
娘の結婚式で参加しました、玄関を入ると大きな池に囲まれた新緑が美しい庭園が目に入ります、結婚式はその庭園で厳かに行われました、料理はさすが料亭の料理だけありどれをとってもおいしい料理でした、スタッフの応対も非常に細かな点も対応していただきよかったです静かに落ち着いた結婚式を上げたいカップルにはお勧めです詳細を見る (152文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 55歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
手入れの生き届いた中庭も、懐石料理の料理も素晴らしいです。
【挙式会場について】神前式でしたが伝統的な装飾が素晴らしく、素敵な結婚式でした。【披露宴会場について】手入れが行き届いた中庭の見える清潔な会場でした。浮月楼といえば高級感ある庭園が有名なので、とても楽しみでした。【演出について】ウエディングプランナーのアイディアでとても楽しい余興があって招待客が楽しめた。【スタッフ(サービス)について】招待客が快適に過ごせるよう気配りがされていた。洋服にお酒をこぼしたしまった人がいたが、すぐに気が付きおしぼりなど持ってきていた。【料理について】和洋折衷のとても美味しい料理でした。新鮮な魚介をふんだんに使った、季節の旬を感じられるコースでした。【ロケーションについて】静岡駅からも近いので便利でした。【マタニティOR子連れサービスについて】該当者がいなかったので、わかりません。【式場のオススメポイント】スタッフさんの接客態度がいいです。挙式した会場に忘れ物をした人がいたが、気がついて持ち主をすぐに探して届けてくれました。【こんなカップルにオススメ!】静岡ではとても伝統ある会場なので、30代後半の大人カップルの挙式にはぴったりだと思います。詳細を見る (491文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
純和風たっぷりの静粛な空間での挙式、素晴らしいです(^-^)
【披露宴会場について】徳川慶喜公屋敷跡の浮月楼は、由緒漂う閑静な雰囲気です。素晴らしい庭園を見ながらの婚礼、素敵でした。純和風が似合う式場だと思います。(お色直しはドレスでしたが)とても素晴らしい式場でした。【スタッフ・プランナーについて】徹底された心配りで、参列した皆さんも満足でした。【料理について】とても美味しい会席料理で、宴を盛り上げていました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】静岡駅から北へ直ぐのところにあり、アクセスは最高ですね。【この式場のおすすめポイント】こちらの式場、浮月楼さんは、とても由緒ありますので、お値段は高めだと思いますが・・・候補の一つにして良いと思います。遠方から来られるお客様も、きっと喜ばれる事間違い無しです。婚礼だけではなくお食事に行った際も利用しましたが、庭園が素晴らしいです。由緒あるこの場所で、式をされるのは幸せですよねッ。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2013/08/21
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
こじんまりとしたアットホームな感じがよかった。
【挙式会場について】お庭での挙式でしたが、静岡中心街とは思えないほど、静かで、きれいなお庭での挙式でした。 晴れていれば非常にいい雰囲気で挙式ができるともいます。 参加した挙式は神前でしたが、キリスト式でも対応は可能です。【披露宴会場について】広さ、室内装飾とも適度で派手さはありませんが、雰囲気がありました。【料理について】普通のフレンチでしたが、派手さはありませんでしたが、味はまずまずかと思います。【ロケーションについて】静岡駅より徒歩10分以内でアクセスがしやすい。【式場のオススメポイント】お庭がきれいで、雰囲気が良かった。詳細を見る (267文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
庭園での挙式が売り。料理は最後のお赤飯が美味しかった。
【挙式会場について】庭園が良かった。雅楽演奏を生で聴く事が出来て、素敵だった。【披露宴会場について】普通だった【演出について】普通だった【スタッフ(サービス)について】普通だった【料理について】もう少しボリューム欲しかった。和食だったけど、とてもおいしかったです。【ロケーションについて】良かった【マタニティOR子連れサービスについて】託児所が欲しい【式場のオススメポイント】庭園の芝生の青さと、雅楽生演奏の音色がとっても良かったです。【こんなカップルにオススメ!】神前挙式をやるひとで、雅楽生演奏を入れたい人達にお勧めです。詳細を見る (263文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
式場の下見をするというよりは、たまたま食事をしていると...
式場の下見をするというよりは、たまたま食事をしているときに、目の前で結婚式を行っていて、着物で神前式を行っていて素敵だった。お料理も美味しい。立地も静岡駅に近く、格式があるので、年配の参列者の評判もよさそうだと思った。静岡では本格的な神全式ができるところが限られているので、いい会場だと思う。ただ、料金が高いので、自分たちは手が届かないので、あきらめたが、余裕がある人にはオススメ詳細を見る (190文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
結婚式12日後緊急入院ICUに22日間息子は亡くなり思い出
【挙式会場について】別のところ 息子夫婦の結婚式で二人の宗教上 別の会場で宗教に則って行いました 評価出きません【披露宴会場について】こじんまりとして 式式しない暖かい 宴が開けました【演出について】当方の企画進行で協力してくださり楽しい宴でした【スタッフ(サービス)について】主人は 某リゾートチェーン本部のOBで専門的に最高点ほんとにフレンドリーないい接客でした【料理について】品質の高い、でも肩のこらない、中身のアルご馳走でした【ロケーションについて】静岡駅に近く 遠方の参加者が多いときに便利【マタニティOR子連れサービスについて】3歳の孫が大変たのしんで居ました、常にめをくばていただいて感謝してます【式場のオススメポイント】庭がきれいででした【こんなカップルにオススメ!】こじんまりと 格式はあるが華美でない自分らしい結婚式を挙げたい人に詳細を見る (375文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
料理がとてもおいしかったです。料理長が出てきて、本日の...
料理がとてもおいしかったです。料理長が出てきて、本日のメニューの紹介をしてくれました。一品づつ紹介してくれたので、わかりやすく、その食事のメニューが出てくるまでワクワクでした。メニュー表のおしながきもテーブルの上に出されていたので、その料理が来るまで楽しみでした。スタッフも気遣いのできる人で、映像が見えるように手配してくれたり忙しく活動していました。詳細を見る (176文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.3
- 会場返信
旧友の披露宴に出席しました。由緒ある式場らしく雰囲気は良かっ
旧友の披露宴に出席しました。由緒ある式場らしく雰囲気は良かったんでですが、スタッフの対応が少し改善したほうがよいと感じました。【挙式会場】親族のみの挙式だったため、不参加。ただし、外から雰囲気を見た感じは和風チックで落ち着いた雰囲気で趣があり。【披露宴会場】広々としていて非常によい。【料理】和食メインでおいしかったです。ただ、料理の見た目と味のギャップがある料理が何品かあったため、その辺は改善したほうが良いかも。【スタッフ】ビールを頼むのも、こちらから声をかけなければならず、不満。もっと、各テーブルをチェックしてドリンク足りているか、こまめにチェックすべき。【ロケーション】駅前で非常に良かったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】由緒正しい式場だけあって雰囲気は良かったです。【こんなカップルにオススメ!】若者よりも年配にお勧めです。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
いい意味で古風な結婚式にしたい方にお奨め。
【挙式会場について】外で池の近くで行う。今までこんな場所で行う結婚式に参列した事はなかった。ただ、寒かった。。。。季節を選んだ方がいいかなと思う。【披露宴会場について】古風で高級感があった。場所の広さは適度な感じだったとおもう。清潔感があって、居心地はよかった。【演出について】細かい演出は忘れてしまったが、結構凝っていてよかった印象がある。音響も結構よかった。【スタッフ(サービス)について】応対は文句なし。応対はすばらしかった。スタッフの教育が細部までいきわたっていてすばらしいなと思った。【料理について】海の幸がおいしかった。さすが、静岡県という感じがした。フォアグラやステーキもおいしかった。パンもおいしかった【ロケーションについて】駅からのアクセスもいいし、場所もわかりやすい。遠方からのお客さんがいるカップルにはお奨めです【マタニティOR子連れサービスについて】自分は子連れで参加していないので正直、子連れサービスについては言及できません。申し訳ありません【式場のオススメポイント】でかい池があり、式も他では体験した事がない由緒正しい感じだった【こんなカップルにオススメ!】由緒正しく結婚式をあげたい方にお勧めです。自分はいつも行き慣れたホテルよりはよっぽど印象に残るし、素敵だと思った詳細を見る (549文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
歴史と伝統を感じる式場です。
歩いて数分。すぐ近くに静岡駅があるので便利です。中に入ると表の繁華街の雑踏からは想像できない歴史を感じるとても厳かな雰囲気。式が終わったあとものんびりしたくなるような雰囲気で落ち着きます。浮月楼の料理の評判は昔から聞いていた通りとてもおいしかったです。レトロモダンな内装と伝統的な雰囲気とおいしい料理。オススメです。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2013/03/17
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
新郎の上司(同僚)として参列させて頂きました。この15...
新郎の上司(同僚)として参列させて頂きました。この15年ほど前に自分自身の結婚式をこの会場で行いました。この式場は静岡市内の繁華街にありながら、歴史と静けさを融合させた気品ある式場だとおもいます。もともと、食事に関してはそれ自身をメインにしていたこともあり大変おいしい印象です。スタッフにおいても格式を意識した目立たない振る舞いで結婚式として大変良いものだと思います。式場の選択においては30代以上のかたにお勧めしたいです。詳細を見る (212文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
高校時代の友人の結婚式、披露宴で。遠方からの出席のため、敷地
高校時代の友人の結婚式、披露宴で。遠方からの出席のため、敷地内のホテルも使用しましたが、ハイヒールでスーツケースを引きながらでも、苦も無く会場へ辿りつけます。徳川慶喜公の屋敷跡という雰囲気を上手く活かしており、庭園の池の対岸、野外での神前でした。周りは背の高い木々に覆われ、静岡市内の中心部であってもそれを感じさせません。お料理は地元のマグロなど、新鮮で美味しい和洋折衷です。詳細を見る (188文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
中学時代からの友人の結婚式に参列しました。挙式会場今ま...
中学時代からの友人の結婚式に参列しました。挙式会場今まで何度か式には参列したけれど、「和」は初めてでいつもより感動した。披露宴会場会場が広すぎないので新郎新婦といい距離感があった。料理「和」な感じでまとまっていて本当においしい食事でした。完食できたのも初めてです。スタッフ人数があまりいなかったので気があまり利いていなかった。少し寒かったのでひざ掛けを頼んだがなかなか持ってきてもらえなかったり、お茶のおかわりを頼んだらスタッフが間違えて目の前の人におかわりのお茶を出していたので結局のめなかった。ロケーション静岡駅から徒歩10分程度とは思えないほど静かな場所で、中庭には大きな池もありすごく雰囲気がよかった。ここがよかった!やっぱり最近にはない「和」ではないでしょうか。何度か結婚式には参列していますがはっきりいってどれも同じ。でも、「和」の結婚式はものすごく雰囲気もあり厳かで印象に残っています。こんなカップルにオススメ!人と違う結婚式にしたい人、参列者に印象つけたいカップルは絶対「和」がいいと思う。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和の雰囲気を出したい方にお勧めです。
親戚の結婚式に参列しました。式は庭園で行いましたが、緑が多く池があったりと和の雰囲気が出ていてとてもよかったです。着物が映えます。披露宴は円卓ではなく長いテーブルがいくつかあり大人数で座るスタイルでしたが特に気にならず過ごせました。お料理もひとつひとつ手がこんでいておししかったです。最近は洋風の式場が多いですがこういった雰囲気の式場は逆に新鮮でよかったです。和装したい方、和の雰囲気を出したい方、大人な式を挙げたい方にはかなりお勧めです。詳細を見る (220文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/04/25
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
伝統のすばらしさ
庭がすばらしいです。会場の大きな窓から庭が見え明るい雰囲気です。会場の大正モダンな雰囲気のランプがとても印象的、全体に落ち着いた色調でまとめられ、素敵でした。ゆったりとテーブルが配置されており、スタッフの対応もよかったです。料理は静岡らしい雰囲気のもの、季節感の感じられる物でおいしかったです。静岡を代表する料亭としても名高いので、さすが!と感じました。入り口のホールが若干狭く、式直前はちょっと雑然としてはいました・・・。その点だけが残念かもしれないです。県外からの参加でしたが、駅から近く、便利でした。友人同士の待ち合わせや待ち時間は、徒歩で30秒ほどのカフェ(提携しているカフェ)を利用でき、落ち着いてすごせました。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/04/01
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
知人の式に参列しました。和風で趣のある雰囲気でした。街...
知人の式に参列しました。和風で趣のある雰囲気でした。街中にもかかわらず驚くほど緑がいっぱいで、とても綺麗な庭園でした。スタッフの方も落ち着いていて丁寧で、厳かな式でよかったです。駅から近いので移動しやすく、アクセスがとてもいいです。懐石料理は秋の味覚が楽しめておいしかった。煮物など全体的に薄味で上品なお味でした。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
【ロケーション】 静岡市の駅のすぐ近くの繁華街に位置...
【ロケーション】静岡市の駅のすぐ近くの繁華街に位置する場所なのですが、徳川慶喜公ゆかりの庭園をそなえた由緒ある結婚式場です【挙式会場】神前式の挙式でしたが格式あり、庭園の池の橋を和楽器の演奏の中進む新郎新婦の姿はたいへん印象的で素敵な挙式でした【料理】旬の素材を使った懐石料理はとても結婚式であじわえるものではない本格的な料亭の品と格があります。詳細を見る (174文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 50歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
古風な方にピッタリ。
静岡駅のすぐ前で、繁華街のど真ん中にあるのですが、まるで旅行あるいはタイムスリップでもしたような立派な庭園の中で挙式が行えます。披露宴の料理も非常においしく、ゆったりとした時間のなかで頂くことが出来ました。和食でしたので、年配の方に特に好評でした。また、新郎新婦が傘をさして登場する等、演出も面白かったです。ケーキ入刀のケーキは実際に食べることができ、味もおいしかったです。また、二次会も同じ会場内ででき、二次会でも新郎新婦がタキシード・ドレス姿で現れた時は、非常に驚きました。また、是非行ってみたいと思える挙式場でした。詳細を見る (261文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2010/10/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
静岡駅から近く、遠方の方も出席しやすいロケーションだと...
静岡駅から近く、遠方の方も出席しやすいロケーションだと思います。徳川慶喜の屋敷ということで歴史的な趣のある建物や庭で街中にある式場ということを忘れさせてくれます。特に庭の手入れが行き届いていて気持ちがよかったです。お料理は温かいお料理は温かいうちに冷たい料理は冷たく配膳されるのでとてもおいしかったです。どんな年齢層の方にも喜ばれるサービスが提供されていると思いました。詳細を見る (185文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/02/24
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
駅近で立地がよく、庭園もあって素敵。
【挙式会場について】駅から近くてまた場所もわかりやすくてよかった。【披露宴会場について】和モダンの雰囲気の会場で、ドレスもお着物も映え、とても素敵だった。【演出について】太鼓の演奏があったのがよかった。【スタッフ(サービス)について】嫌な思いをすることなく、最後まで披露宴を楽しめた。【料理について】彩りもキレイで、おいしかった。【ロケーションについて】駅近なのに、日本庭園があり、素敵だった。【マタニティOR子連れサービスについて】わかりません。【式場のオススメポイント】お料理もお部屋も素敵で、バランスがとれているような感じがする。【こんなカップルにオススメ!】お着物もドレスも着たい花嫁さんにはいいのでは☆詳細を見る (306文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
【挙式会場】とても落ち着いた雰囲気でよかった。神前結婚...
【挙式会場】とても落ち着いた雰囲気でよかった。神前結婚式が、この時代には逆に新鮮でよかった。外界とは仕切られた中庭での式がとてもよかった。【披露宴会場】広さもちょうどよく、新婦の着物もドレスも良く映える落ち着いた色合いの空間がよかった。テーブルとテーブルの間の通路がちょうど良く、新婦のドレスの裾が長いタイプでも余裕で通れていた。【料理】料理はとても美味しく、日本人の口に合う味になっていた。お箸で食べることができる洋食は、高齢の方にも好評だったようです。【スタッフ】対応が丁寧でよかった。【ロケーション】日本庭園が素晴らしかった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】落ち着いた雰囲気がすばらしく、ホテルで何人ものカップルがあわただしく上げる挙式より、ここの歴史ある雰囲気のすばらしさにあこがれた。【こんなカップルにオススメ!】日本の伝統を大切にしたいカップルにおすすめ。高齢の方の参列が多い場合は、よろこばれる。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
徳川家の歴史を感じる庭園が印象強い、きれいなところでし...
徳川家の歴史を感じる庭園が印象強い、きれいなところでした。庭での式は、池をバックに情緒さを醸し出しています。披露宴会場は、若干狭いような感じもしましたが、生演奏がありとても良い雰囲気でした。料理は、普通でしょうか。駅からすぐの繁華街にあり、交通の便は最高だと思います。スタッフの対応は普通です。歴史ある会場の雰囲気を楽しみたい人に最適です。年配の参列者が多い方、目上の人、来賓を重んじる方にはよいと思います。詳細を見る (204文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 2.6
- 会場返信
落ち着いた雰囲気なので、年配のカップルには最適。
【挙式会場について】お庭で行う挙式が売りだが、真夏・真冬は避けた方がよい【披露宴会場について】少人数でホームパーティーっぽい雰囲気【演出について】自由度あり【スタッフ(サービス)について】どちらかといえば、若々しさが足りないかも【ロケーションについて】静岡駅に近く、駐車場・送迎バスもあり、完璧。街中にあるのに庭園が素晴らしい。【式場のオススメポイント】日本庭園がすばらしい!【こんなカップルにオススメ!】少人数で小回りを利かせる結婚式にはよいと思う。詳細を見る (226文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/12/26
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ202人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 浮月楼(フゲツロウ) |
---|---|
会場住所 | 〒420-0852静岡県静岡市葵区紺屋町11-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |