ホテルオークラ神戸の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
豪華で幅広い世代から支持される式場
白を基調としたオーソドックスな雰囲気とステンドグラスがとても美しくて高級感がありとても素敵です。高層階の会場では神戸の景色がよく見えて夜景もとても綺麗だと思います。また、1階の会場は廊下から日本庭園が見えてとても素敵です。神戸の式場の中では高めだと思いますが、一流ホテルだということを考慮すれば相応の値段設定だと思います。三宮からシャトルバスが出ているので特に不便ではありません。シャトルバスはメリケンパークオリエンタルホテル行きと同じシャトルバスです。さすが一流ホテルと思わせるような言葉づかいや所作でとても安心して結婚式を任せられると思いました。挙式会場の洗練された美しい雰囲気は、一生に一度の挙式にとてもふさわしく素敵でよかったです。また、神戸らしい会場がいいというこだわりに合致していました。親族など幅広い世代から素敵な結婚式だと思ってもらいたいカップルには豪華でぴったりだと思います。また、神戸らしさを求めているカップルにもぴったりだと思います。詳細を見る (428文字)
もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/07/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
神戸の伝統的なホテルで格式高いウェディングを
神前式を考えていたので、神前式のできる会場をみせていただきました。神前式の場合、参列できる人数が少ないことが多いのですが、こちらは親戚一同(20名程度)は参列できるようでした。会場が広いこともあり、厳かな雰囲気もありつつ、雅楽の演奏もできるということで、本格的な式が執り行えるようです。披露宴会場は曙、松風という2つの会場を見せていただきました。曙は80名までで、松風は120名まで参加できるということでした。どちらも会議場にできるような作りのため、シンプルな内装でした。装花次第でゴージャスな演出もできそうです。ただ会場に窓が無いため、少々解放感にかけるなという印象でした。他の式場と違い、コミコミ価格ではなく、自分が必要なサービスを付帯していくものなので、無駄がないと思います。ただそれぞれがホテル価格なので、相対的に値段が高くなるのは仕方がないかなと思います。お料理はとても美味しかったです。フルコース試食できるところはないので、ありがたかったです。義両親はこちらのお料理に惚れ込んでいました。最寄駅から徒歩で来るのは不可能なので、バスを利用するか、車、タクシーで参加することになると思います。スタッフの方はすごく丁寧に説明してくださり、ぐいぐい強引な感じもなかったです。ホテルということもあり、トイレもきれいですし、エレベーターもあるのでご高齢の方は安心だと思います。何より中庭からポートタワーが望めますし、前撮りにはピッタリだなと感じました。窓がないので、少し閉塞感を感じてしまいましたが、気にならない方もおられると思います。詳細を見る (668文字)
もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2020/07/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
盛大なウェディングパーティーならここ
白を基調とした天井も高く、バージンロードも長い、まさに王道といった感じのチャペルでした。清潔感があり、神聖な雰囲気もあってとても素敵なチャペルでした。披露宴会場は非常に大きく、とても盛大なパーティーでした。天井も高くて、とても豪華です。偉い人がたくさん出席もされていて、とてもゴージャスな会場と披露宴の内容でした。どれも美味しいお料理で豪華なメニューでした。お肉が少し硬かったのが残念でしたが、全体的にみてとても素晴らしかったです。シャトルバスが出ていたので利用しました。歩いてはちょっとしんどいかなという距離でした。とても素晴らしい対応をしていただけました。気配りのとても素晴らしいスタッフさんばかりだったように思います。すごく大きな宴会場もあるので、盛大なパーティーをする方は、オークラはとても素晴らしいと思います。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/28
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
伝統あるホテルウエディング
チャペルは独立型で大聖堂でした。天井高でステンドグラスやシャンデリアもあり開放的でした。挙式後には、隣接するガーデンスペースがあり、神戸の景色が一望出来ます。ポートタワーが見渡せて、ガゼボの前で集合写真やバルーンリリースなどのアフターセレモニーが出来て楽しかったです。披露宴会場はホテルの最上階にあるスカイバンケットでした。ここからも、神戸の海が見えるようになっており眺望が良かったです。三ノ宮駅からシャトルバスが出ています。バスの利用者が多く、長者の列が出来ていました。出来るだけ時間に余裕を持って利用されるほうが良いかと思いました。ホテルには和の雰囲気の日本庭園もあります。池には鯉までいました。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/01/23
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
料理が抜群!和をイメージしたホテル。
ドアや両サイド、正面にもステンドグラスがあり、窓はないですが外の光が差し込む会場となっていました。また、他の式場と比べるとゲストの方が座る椅子から壁までの距離が広くなっており、車イスのゲストの方がおられても安心です。スターライトの間を見学させていただきましたが、ハーバーランドの景色を上から見下ろせる会場は他にないように思います。プランによる割引が何点かありましたが、総額が少し高額に感じました。内容的に特に抜け等はないようには思います。料理が運ばれてきた後、シェフの方が1つ1つ丁寧に説明してくださいました。下ごしらえから長い時間をかけて作っておられることも知れ、味もとてもよかったです。挙式会場のテラスからの景色や、高層階にあるスターライトの間からの神戸らしい景色が見えるのはもちろん、ホテル自体が和をイメージした作りとなっているため、日本らしさがあり、中庭の庭園も和装が栄える場所となっています。見学させていただいた場所すべてを丁寧に説明していただきました。少し気になったのが、披露宴会場の椅子や机が片付けられており、当日をイメージしにくい感じだったので残念に思いました。和装を着る予定をされている方には、中庭もあるため前撮りの際等にもおすすめです。また、ホテルということもあり、バリアフリーをすごく意識された構造となっているので、高齢の方がおられても安心です。料理が間違いなく美味しいので、料理を重要視されている方におすすめです。詳細を見る (619文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/25
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
神戸で料理が一番美味しい式場
チャペルは、そんなに大きすぎす、内装もシンプルな構成でした。ステンドガラスが可愛かった。カリヨンがある場所から、神戸の海(ポートタワーや観覧車やモザイク)が見え、とても綺麗でした。会場から、神戸の海が一望でき、明るい雰囲気でした。神戸の辺りでみると、少しだけ高めかもしれません。料理は最高でした。お肉料理からデザートまで凄く美味しかったです。試食の際には、料理長自ら料理についての説明がありました。jr神戸駅からは少し歩かなければならないので、女性からすると、少し不便かもしれない。シャトルバスも利用できるようですが、混み具合が心配です。積極的に提案をしてくださる方ではありませんでしたが、しっかりこちらの話を聞いてくれる方で、良い印象を受けました。ホテルオークラのお勧めは『料理』です!生魚が嫌いな私でさえ、鯛の刺身を食べることができました。是非、試食のフェアに参加することをお勧めします。料理をメインに考えているカップルにお勧めな場所だと思います。また、神戸の夜景をゲストに見させてあげたいカップルにもお勧めです。詳細を見る (459文字)
もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/17
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
サポート体制が完璧!女優気分になれる式場。
白基調に木の椅子でアンティークな雰囲気ですが、天井が高く豪華さも兼ね備えています35階海側で神戸のメインスポットが一望できる34階山側で街の夜景が楽しめる設備がきちんとメンテナンスされていて、よく見たら汚れているとかくすんでいるとかは"一切無し"です。とにかく、がっかりするポイントはゼロ。料理と写真を残すことにお金をかけた。想定していなかったのはテーブルクロスやナプキンにもお金がかかるところ。装花で節約しました。夏なので、水に花を浮かべる形にしたら安くついた。披露宴もら1.5次会も、ゲストが料理美味しい!と言ってくれました。見た目も華やかで、品数も多くて満足感は高いです。お酒も、ビール、ワイン、シャンパン全てが飲みやすく美味しすぎました。普段あまり飲まない親もお酒を楽しんでくれたので、ホッとしました。15分おきにシャトルバスが出ていて、ゲストに案内するにも安心。私たちに3歳の子がいて打ち合わせの時などぐずりまくって大変で、ホテルに迷惑もたくさんかけたのですが、私達にとっては大事な宝物。プランナーの方が、挙式の時子供と父とで3人でバージンロード歩きませんかと提案してくれました。迷惑をたくさんかけて、当日もかけるかもしれなかったのに、この提案はかなり嬉しいものでした。そのまま子供が離れなかったら、挙式中も3人になってしまうのですが、神父やスタッフが臨機応変に対応しますからと心強い言葉をくれました。結局、挙式の直前に寝てしまい、普通のバージンロードになってしまいましたが、心遣いに心温まりました。また、美容室の方がつきっきりでメイクやヘアの手直しをしてくれて、女優気分でした。花嫁係の方は超ベテランの方で、喉乾いてない?自分のカメラ持っていく?など声をかけてくれて1日何も不便が無いように気を回してくれました。私たちに3歳の子供がいるので、普通よりも手が掛かる式だったとは思いますが、オムツや着替えのことも気にして先回り先回り荷物を準備してくれました。何気ないショットをカメラマンに撮られることも気にして、ブーケかついでるよ。ドレスのこの辺持った方が綺麗に歩けるよ、など常に声かけをしてもらって、安心感が半端なかったです。人数の少ない披露宴でしたが、会場係の方がしっかりおもてなしをしてくれて、そこにプロ意識を感じました。ご飯を食べに来ているわけではないところを弁えてらっしゃるのか、特に料理の説明は無かったですが、"これ美味しいですね"と話しかけたゲストにはしっかり料理の説明をしてくださいました。ワインがとても美味しく、それをお伝えしたら、ラベルを見せて丁寧に説明してくれました。子どもが大人用のサラダを食べたがったらすかさず子供用のとりわけ皿を持ってきてくれたり、至れり尽くせりでした。引き続き1.5次会もオークラでしましたが、会場係の方が同じで安心感が大きかったです。カメラマンの方も事前に伝えていた撮りたいショットを全て叶えてくれ、リクエスト以外にも"新婦さんこんなの好きだと思うから"とポーズを考えてくれて、私たちの個性を活かそうとしてくれたことが嬉しかったです。披露宴から1.5次会まで、自由な時間が1時間有ったのですが、花嫁係の方が提案してくださり、フランクにいろいろなショットを前撮り並に撮ってくださり、キャピキャピしながら楽しめたのが良かったです。スタッフの良さ豪華ホテルの宿泊付35階から見える景色準備期間が短くて、本来ならもっと打ち合わせをしてもらえるはずが出来なかった。短いなりに全力は尽くしてもらった感はあるが、自分が不完全燃焼かも。詳細を見る (1490文字)
費用明細1,243,064円(30名)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/16
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
神戸の景色も楽しめる!料理も美味しく満足できるホテル!
クラシカルな素敵なチャペル。チャペルを出ると神戸の景色が一望できる場所もあります!新郎新婦に合わせたコーディネートができると思います。広いし、人数が多くてもストレスがありません!温かい料理は熱々で、最後まで美味しく楽しめます。味もとっても美味しく大満足です。ちょっとしたパフォーマンスがあったりと目でも楽しめます!駅からは少し離れていますが、シャトルバスがあるので全く問題はありません。便利だと思います。どのスタッフの方も雰囲気がよく、気持ちよく過ごすことができます。さすがホテルオークラさんといった印象です。広いホテルなので、化粧室も広く充実していますし、ストレスフリーだと思います。中庭も綺麗で待ち時間も楽しめます。詳細を見る (310文字)
もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/02
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
伝統あるホテルでの結婚式
挙式会場は白を基調とした広いチャペルです。楽器演奏が二階から流れるそうで音の響きも良さそうでした。また、チャペル外に鐘があり、それを鳴らすと、建物内外の大きな鐘と連動するようになっておりロマンチックな演出ができると思いました。ホテルらしい豪華な設備であり、会場も自分の好みに合わせてコーディネートを変えることができるので思い描くスタイルにできると感じました。決してお手頃とは言えませんが、伝統あるホテルですので、適切な価格だと感じました。駅からの距離はありますが、シャトルバスが定期的に三ノ宮から出ており不自由はないと感じました。みなさんホテルスタッフの方はキビキビと動かれており、さすがホテルオークラだなだという印象を受けました。列席者の年齢層が高かったので、ホテルオークラのネームバリューと伝統、設備など安心感がありお任せできると思いました。化粧室等の設備も大きなホテルなので十分でした。伝統あるところで王道の結婚式を希望しているカップルには気に入られる式場だと思います。また、両親や親族からも納得してもらえる安心の会場だと思います。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/05/16
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
参列の感想
挙式はシンプルな内容でした。挙式後に屋外でフラワーシャワーが出来ましたが、楽しい演出でした。披露宴会場には大きな窓があり、神戸の山側の景色が見えて良い眺望でした。ドレスチェンジ後は和装でしたが、新郎新婦の和装姿がマッチする会場でした。和装を考えてるカップルには良い会場かと思います。料理は特段美味しくはなかったですが、スタッフの方のリザーブは的確で飲み物の対応も早くて良かったです。ハーバーエリアなので、仕方ないと思いますが、駅から結構歩きました。ホテルウエディングなので、致し方ないと思いますが、控室から移動する新郎新婦と出会ってしまいました。話が出来て良かったですが、少し気まずかったです。ホテルなので、バリアフリー面はしっかりしていました。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/03/29
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
室内神殿で情緒豊かに
情熱的な真っ赤な絨毯カーペットが下から和の情緒を支えている室内神殿でした。木造の内装や、机、神棚などしっかりした日本古来からのデザインの質感をしっかりと表現することができており、しっとりと和の空間を楽しみながら正当な儀式を楽しむことができました。雰囲気が本格的かどうかって大事ですね。紺色系の、ちょっぴり海を連想させるような壮大なカーペットは、絵柄がとっても綺麗に鮮やかに入っていて、上質さの中に華麗がありました。窓から見えるのは、港と都会の景色を上から見下ろすような雄大な景色であり、心がおおきく広がるような心地がしました。三ノ宮から専用シャトルバスがあって、10分少々で到着できました。披露宴ルームからの悠々とした眺めの良さは間違いなく良さの1つであり、贅沢気分でパーティを過ごせたのがよかったと思います。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/03/16
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
暖かく品のある式
夏の暑い時期に見学させていただきました。独立型チャペルまでは全て空調の効いた通路を通り行けるので、暑い日に挙げられる方はゲストの方が暑い思いをしなくていいのでとても良いと思いました。チャペルは木のぬくもりと光溢れる温かいチャペルでした。披露宴会場は、景色の見える最上階のお部屋は、横型にテーブルが配置できるので、親族の方とも距離が近く良いと思いました。コストはやはり、由緒あるホテルオークラさん。平均より高めですが、持ち込みや、ギフトのフェアもあるそうで削れるところも教えてもらいました。ロケーションも抜群で、ゲストの方も披露宴会場に入った瞬間、おおーっと声が出るのではと思うほどでした。日本庭園もあり、ゲストの方にたくさん写真を撮ってもらえるいい会場だと思いました。プランナーさんは、何百件と式を担当したとても頼りになる、そして優しさのある方で安心して見学ができました。温かみのあるチャペルと、スタッフの方の行き届いたサービス。王道結婚式をあげる方にオススメ。詳細を見る (431文字)
もっと見る- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
オーソドックスなホテルウェディング
いわゆる昔からある白いチャペルチャペル入り口の小さな鐘を鳴らすと、外にある大きな鐘が連動して鳴ります。かなり広いので、大人数で挙式を希望される方はよいでしょう。大きめの会場が多いです。割引はあまりありませんでした。ホテルのため、新郎新婦、親族分の宿泊費は免除すると言ってくれました。大変おいしかったです。コースの雛形はありますが、組み合わせはある程度変更がききます。主要駅から徒歩で行くことは難しいので、シャトルバス、タクシーの利用が必須となります。和やかなムードで見学できました。オーソドックスなホテルウェディングスタイルだと思います。歴史のあるホテルのため、汚れが気になりました。衣装はドレス、和装かなり取り揃えられており、全国どのホテルオークラさんでも衣装合わせが可能とのことでした。大人数でも、伝統的なホテルウェディングができると思います。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/08/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
最高な式を!
天井が高く広い式場です。バージンロードが長く良かったです。白い壁で、明るい雰囲気でした。天井が高く広い会場です。あちらこちらに花が飾れてて良かったです。いろいろな料理が出てきましたが、どれも綺麗に盛り付けられててすごく美味しかったです。正直、結婚式では料理がメインな私にとっては、美味しい料理が出てきてすごく嬉しかったです。シャトルバスが出てます。玄関でのお出迎えがあり、良かったです。スタッフの皆さん、明るくって笑顔が素敵な方たち、ばっかりでした。親切で、良かったです。フラワーシャワーもできます。ロービは、すごく広くゆったりできます。ロービの正面の窓から神戸港と日本庭園が見えます。玄関でのお出迎えがあります。披露宴会場と挙式会場は、天井が高いです。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/25
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
洗礼された空間での結婚式
チャペルは明るく洗礼された空気感のある素敵なチャペルでした!天井も高くステンドグラスも大きく綺麗でした、当日の演奏は生演奏だそうなので本格的で高級感がありました。チャペル横にガーデンスペースもあり、神戸らしい眺めがとてもよかったです!最上階の会場を見せていただきました。大きな窓がいくつかある会場で景色は海やポートタワーが見える会場でした。じゅうたんがブルー系だったので海の景色と合わせたコーディネートができそうだなと思いました。キラキラと光る海と青空がとても印象的で素敵な会場でした!重厚感もあり納得の金額でした。元町駅から歩ける距離ですし、三ノ宮、土日祝日は新神戸からもシャトルバスが出るそうなのでアクセル面はかなりいいと思います。遠方出席者がいたり、美味しいお料理やしっかりとした結婚式を考えている方にはぴったりだと思います。日本庭園もあり和も洋も両方合う会場です!詳細を見る (386文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/08
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
豪華で素敵な結婚式でした。
挙式会場のチャペルは天井がとても高く、ホワイトカラーで全体に明るく光が射すので開放感もあり綺麗でした。花嫁さんのドレスが光に照らされてとても素敵でした。ステンドグラスも可愛くて外国にいるような雰囲気でした。披露宴会場はとても広くてこちらも天井が高いので圧迫感なく居心地が良かったです。調度品もどれも綺麗で格式あるのに古くもなく、内装が良かったです。すぐそばの日本庭園風の庭がとても丁寧に手入れされており光も入りますので写真撮るのにも素敵でした。料理はフランス料理でしたが盛り付けも丁寧で味も丁度良い味付けで美味しく量もちょうど良かったです。見た目がなによりも可愛くて思わず写真に収めてしまうほどでした。三宮から無料のシャトルバスが出ているので助かりました。立地もハーバーランドが近くにあるので素敵でした。スタッフさんは食事時も丁寧にサーブして下さったり、お手洗いの場所もわざわざ案内して頂いたりととても丁寧でさすが格式あるホテルのスタッフだなと思いました。控え室や化粧室も綺麗に掃除されてたのでとても気持ちよかったです。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/04/18
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
前にも横にもあるステンドグラスの存在感と美しさに感激です
すっきりとした印象のホワイト系の王道チャペルで、ステンドグラスがアクセントして、前にも横にもあって、そのカラーの中でも赤色系は特に鮮やかで存在感のある美しさを放ってました。天井は高め、上への広がりによって、ドレス姿も見栄えして、すらっとして見えました。椅子の、骨董の木材のような質感はぬくもりも優しさもあって素敵でした。室内の感じとしては、シンプル系なパーティールームで、窓は気持ち大き目のデザインだったと思います。そのおかげで視界も凄く広がって、空も街並みのビルも見えてちょうど良い優雅さがありました。あと、海というか港というか、街並みから海に繋がるまさにその部分の景色も見えまして、情緒に溢れてました。元町駅からは、ホテルまで歩いて10分くらいだったと思います。スタッフさんは、みだしなみ、髪型、など様々な点で清潔感がありました。すらっとしたチャペルの、白系の美しさとしなやかさが、挙式の可愛らしい雰囲気へと直結していて、素敵な式となってました。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/09/22
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
景色が良いパーティルームでした
白くてちょっと構造として複雑な三角屋根になっている挙式会場は、ステンドグラスが前にも横にもそのカラフルな色みを展開していて、白い空間だからこその目立ちっぷりを発揮していました。天井は三角屋根の構造なのですごく高く感じられて、上方向へも開放感たっぷり。行進する新婦さんの姿がすらっと見えましたが、三角屋根という構造もその助けとなっていたような気がしますね。そこまで大規模な部屋ではなかったですが、なんといっても景色が良い!!!高層階にあるというそのメリットを最大にいかしていました。内装はシンプルですが、紺の絨毯のはっきりした模様とかテーブル装飾とかで華やかさを上手く表していました。元町駅からは、歩いてアクセスできまして特に不便は感じませんでした。所要としては15分はかかってないと思いますね。パーティルームの、高層による魅力は長時間過ごす私たちにとってはとっても大きくて、閉鎖的な空間で過ごすよりも圧倒的にリラックスできて長時間が全く苦痛ではなかったです。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/07/25
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
2人だけでなく、ゲストみんなが幸せになれる最高のホテル!
チャペルはステンドグラスから太陽の光が入り、天井など白を基調にしていて全体的に明るい。ゲストが座る椅子は茶色の木目調で温かみがある。バージンロードが長めだと思います。格式高いホテルで、「オークラ」で式をしたというと皆「すごいね!!」と驚かれます!会場内は深みのある色の木を基調として温かみがある。大きな窓からは神戸港などが見える絶好のロケーションでゲストへのおもてなしのひとつになります。おもてなし婚をテーマにしていたので、お料理はケチらずに自分たちが試食して一番美味しいものにグレードアップしました!ブーケやブートニア、髪飾り、ウェルカムアイテムなど、手作りできるところは自分で作りました!リングピローは母が作ってくれました!引き出物や引き菓子はネットで買って持ち込みしましたが、ご厚意で持ち込み料半額にしていただけました!とにかく美味しい!!最寄駅からシャトルバスが出ているので、初めて来るゲストの方たちにも安心して来ていただけます。みなさんとても丁寧で、親身になって相談に乗ってくださいます!こちらのお願いにも嫌な顔せず1つ1つ対応してくださいました!とにかくお料理が美味しい!色んなところにブライダルフェアに行って、見積もりをもらったり、実際の挙式に出るお料理の試食会はとっても重要です!詳細を見る (548文字)
もっと見る費用明細2,193,065円(48名)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2019/11/20
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
高級感、重厚感のある式場です!
チャペルは大聖堂でとても広く、音楽が響いて素晴らしかったです。挙式後はチャペルのすぐ隣から外に出られて、神戸のロケーションが一望出来てよかったです。またベルを鳴らすと神戸中に鳴り響くのがロマンティックだと思いました。3つの披露宴会場を見学し、一番気に入ったのは神戸の海側の景色が一望できる会場でした。残り2つは山側の景色が広がる会場と、日本庭園が見える会場でした。どの披露宴会場も重厚感があってよかったです。格式の高いホテルだと聞いていたので身構えていたのですが、ゲストハウスよりお安く、色々な特典が入っていたのでコスパは良いと感じました。アクセスは三ノ宮からシャトルバスが出ているので便利です。とても親身になって相談に乗って頂けました。答えにくい質問にも嫌な顔一つせず、丁寧に答えて下さいました。和装で前撮りする方には日本庭園があるのでとても良いと思います。また結婚式当日は新婦は準備のために早く行かなければいけませんが、こちらで宿泊すれば余裕をもって結婚式にのぞめます。重厚感、高級感を大切にされる方、また遠方からの参列者が多い方にはおすすめの式場です!人数の関係上こちらでは結婚式をあげられなかったのですが、素敵なホテルでしたのでまた宿泊などで伺いたいと思います。詳細を見る (535文字)
もっと見る- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/09/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
有名どころとあってしっかりとした式場
教会をイメージさせる素敵な挙式会場だった。人前式だったため牧師がいなかったが、いても不思議じゃない雰囲気があった。参列者はそこまでいないはずだが席が少なく感じた。人数がそこまでいない為、広々と利用できた。シンプルといった印象。スクリーンが一つしかなかったため、遠い方は見づらかったのではと思った。披露宴自体が特に催しもなくシンプルな運びだったため印象が薄い。(新郎新婦の意向だと思うが)美味しい。送迎バスが駅から常に出ていて便利と感じた。昔アルバイトをしたことがあり、内情をしっているので何とも言えない。ホテルのスタッフはみんな優しかった。挙式会場、写真撮影で外へ出たときの景色などはとてもよかった。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/10/05
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ロケーション、サービス共に一流です。
綺麗で室内なのに明るく素敵でした。聖歌隊の歌声が聞こえてきたのですが、どこにいるのかわからず不思議でした。二階?があるのかな。ただ、ちょっと早めに着いたのですが、会場が広く、他の方の結婚式もあったので、待合室の場所が分かりにくかったです。さすが有名ホテルだけあって綺麗で落ち着いた雰囲気でした。どのお料理も手が混んでいて美味しかったです。料理のメニューに添えられている言葉が面白かったです。駅からはちょっと離れていますが、シャトルバスがあり、当日は雨でしたが、濡れることなく会場まで行けました。スタッフの方は皆さん細やかな気配りをしてくださって、気持ちよく過ごせました。挙式から披露宴まで一つの建物の中で出来てしまうので、参列者としても参加しやすかったです。化粧室は広くてゆったりしていて良かったです。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/01/17
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
新しい和の感じです
重厚で高級感があって洗練されたホテルだったので意外に感じた記憶があるのが、古き良きジャパニーズスタイルである和装の神殿式での挙式だったということですね。今でも鮮明に思い出せるほどの赤絨毯が、広がるその室内の和空間は良い具合に古典的な質感が出ていて、和装のしっとりした白無垢が本当にお美しゅうございましたね。華やかな絵柄の絨毯が昔ながらのエレガントをちょっぴり表現したパーティルームは、屋外の風景の、壮大な視界も相まって、徳栄bつな開放感がありました。一方で内観デザインはあまり特殊なことはなくて、天井も高くはなく、標準的という感じでした。ユニバーサルスタジオジャパン駅が近くて、便利でした!!高級感ある老舗ホテルの、しっとりした和装挙式は凄く味があって、情緒豊かでした!!詳細を見る (336文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/12/06
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
眺めの良いパーティールーム
自然系のウッドテイストの床や壁と、白いロードと壁面がとっても合っておりまして、王道のキリスト系の教会の雰囲気でした。ステンドグラスが側面の壁を飾っていて、色の鮮やかさと明るさはとっても美しくて、明るいチャペルによく合っていました。絨毯の華やかさ、高級カーペットみたいな質感の高さもさることながら、最も印象的だったのは、窓からの高層景色の素晴らしさです。暗い場面もあって、カーテンを閉めていたかとおもいますが、ばっと開けて外を眺望できるようにする場面もありまして、その際はそのひらけた視界に心が踊りました。ユニバーサルシティからは徒歩圏内という立地でしたので、駅からのアクセスは良好だったといえます。パーティールームの高層階という立地が非常によくて、爽快に快適に寛ぎながら参加できました。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/06/16
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
三ノ宮から送迎バス5分の景色がステキな式場!
ホテルオークラ神戸の35階にある円卓が5つ入る会場で、余興をする人はスペースが少なく、とてもやりにくそうだったが、新郎新婦の高砂席と、友人達が座る席の距離が短くアットホームな式をするのであればとても良い会場です。窓があり、始めはカーテンを閉めておいて、乾杯の掛け声とともに、カーテンをあけると、景色が見渡せ、とてもキレイでした。スクリーンもあるので、新郎新婦の生い立ちムービーなども流せます。スタッフもとても笑顔で対応してくれて、とても気持ちが良かった。前菜のフォワグラとミラベルのテリーヌモデナ産バルサミコと可愛いサラダドライフルーツのアクセントでが美味しかった!フォワグラの味が引き立っていた!きのこのポタージュ芳香なトリュフの香りとともには、とても美味しいが、器の関係で、時間がたっても全然冷めたくならず、舌を少しやけどしそうになった。猫舌で、熱々すぎるスープは辛すぎるので、個人的には熱々を保つ器にはこだわらないでも良いです。炎のメインディッシュで、シェフのフランベとカービングサービスがあった。炎が出てきて楽しかった。料理はとても美味しいが、食べているのに、スタッフさんが早く料理を下げたがる。もう少し食べたかったのに、スタッフさんが下げたそうにしていたので、仕方なく下げてもらった。どこの式場でもそうだが、時間内に料理を提供しないといけないというのもわかるが、もう少しなんとかなったら嬉しいです。三ノ宮からホテルオークラまで送迎バスで5分だった。行き帰りと送迎バスがあるので、引き出物の荷物があっても助かった。三ノ宮なので、電車で行ってもとてもわかりやすかった。初めから終わりまでずっと笑顔で優しく対応して下さった。この式場は三ノ宮から送迎バスに乗って5分の所にあり、行き帰り、荷物が重くても送迎バスがあるので便利です。化粧室もキレイで、とても居心地が良かった。35階の部屋で、乾杯と共にカーテンが全開になり、窓から景色を見渡せるのがとてもステキだった!スタッフさんも優しくアットホームな方ばかりだった。詳細を見る (860文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/09
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
とても安心してお任せできましたよ
建物自体は年数が経っている分、トイレの設備や細かいところは気になる方もいるかもしれません。ですが、綺麗に保たれています。雰囲気も高級感、重厚感があります。神前式の式場も明るくて、二度と元に戻る事の無いようにと、入り口と出口が別と言うお気遣い。とてもお洒落です。可愛らしいのがお好きな方にはとてもオススメです。プリンセス気分になりますよ。天井も高くて、広さも十分です。とても良い雰囲気で終始過ごせました。映像、写真は残るので金額をかけました。節約した所は、家族のみだったので、披露宴会場の装花やブーケでした。お料理はやはり満足のいくようにランクを上げました。細かい要望に対応して頂きました。高齢の方にもご配慮を頂きました。お味も美味しく、食べやすく問題ないと思います。見た目も可愛く、味は美味しいです。ランクを上げればボリュームは問題ないかと思います。フランベの演出や、デザートの演出などもして頂けるので、とても良いです。海沿いでとても景色が良いです。夜は夜景も眺めれます。お天気が良いと最高ですね。宿泊をしたので、式が終わって、お部屋からの眺めは最高でした。とてもロマンチックです。アクセスは三宮からシャトルバスもあります。駐車場も横にあり、雨に濡れる事なくホテル内に入れます。担当の方には本当にお世話になりました。とても気配りができる方で、こちらの無理も随分ときいて頂きました。こまめにご連絡も頂いたり、行き届いていました。担当の方以外の方もとても親切丁寧で、安心してお任せできましたよ。ドレスや、アクセサリーはごだわりました。本真珠を使ったり、和装もしました。神前式の会場はとても記憶に残っています。サービスも皆さん親切で丁寧で気持ちよく過ごせました。さすがホテルオークラだと思います。安心してお任せできましたよ。本当に、こちらでお願いをしてよかったです。終わってからくたくたになっても、すぐ上の階で宿泊できるのが良いです。地元であげたかったのでこちらにしました。詳細を見る (834文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
高層ビューが気持ちを高めてくれました
神秘のホワイトと、ライトアップ、その2つがとてもメインとなって主張する挙式会場は、上が大きく三角構造の屋根という質感で、開放的。また、ステンドグラスが、上品にもならんでいて、透明感と清さを出していました。祭壇は2、3段くらいは高くなっていて、しっかりとステージ感はうまれていました!高層ビューがのスケール感が見事でして、神戸らしさが眼下に広がってました。海も大都会な感じの風景も見えて、アーバンリゾートという感じが体感できて、そこには爽快感、エレガント感などが詰まっていました。祝福の舞台にぴったりな空間でしたよ。西九条駅からタクシーでいきました。15分くらいだったかと思います。高層の、ロマンてティックビューが広がるパーティスペースのその都会リゾート感は、とってもさわやかで雄大でした!詳細を見る (344文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/12/19
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
古き良き伝統的なお作法が素敵
しっかりと昔から伝わる日本的な魅力を詰め込んだような和の会場にて儀式がおこなわれました。下は真っ赤なカーペットとなっていて、その鮮やかさは、くっきりと今でも思いだされます。テーブルとか神棚とか、設備はどれもしっかりとした日本的な質感の木材でできていて、手を抜いた感じがせず本格儀式が楽しめました。濃い絨毯によって足元からはシックに大人びた寛ぎが表現され、目線をあげると窓から神戸らしさを見て取れる港湾の風景が見えました。結構高層だったので、見晴らしがよくそれがそのまま心の開放感につながっていました。元町駅からであれば、徒歩にて10分かからないくらいでつけたので特に問題なしです。典型的で、古典的で古き時代からのお作法を重視した和風式の神前儀式がとっても重厚で素晴らしいひと時になりました!詳細を見る (345文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/10/24
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
スタッフの対応が残念でした。
チャペルは大聖堂で天井も高くバージンロードも長いです。ステンドグラスも前方と側面にもあり大人数でもゆったりと座れるぐらい広かったです。挙式後のフラワーシャワーするガーデンも広くポートタワーも見えて見晴らしは素晴らしい程良かった。見学したのは最上階のスカイバンケットしか見てないですが、モザイクや海などが見えて眺望が良かった。色んなランクのパックプランなどがありました。選ぶ料理によってプランが違った。海に近いのでロケーションは最高に良いです。アクセスは三ノ宮からシャトルバスが出ているので便利かと思います。しかし、メリケンパークオリエンタルホテルのお客と一緒なのですぐ満席になる可能性があるかもしれません。会場案内してくれた時は良かったです。ですが、サロンに戻った後、見積や空き状況などの相談になると思っていたのですが、以上案内はここまでですがどうされますかと聞かれ、こちら側としては真剣に選びに来ているのに、ただ冷やかしに来たのかと思われ、嫌な気分になりました。見積りも気になるので、お願いしますと頼みましたが、スタッフは淡々とプランの説明をしただけで、概算での見積もりすら貰えなかったです。ホテルですが庭園や池などあり和装で写真撮影などすると良いです。エントランスやロビーも広くゆったりと出来そうです。見学は一人で行くより、二人で行く方が良いでしょう。私は一人で見学に行った為か、対応は少し残念でした。格式の高いホテルなので、スタッフの対応も素晴らしいかと思っていたのですが、見学に行った結果あまり良い印象にはならなかったです。詳細を見る (666文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
神戸を一望できる結婚式場
天井が高い真っ白で綺麗なチャペルでした。広さも十分にありました。所々から光が差し込み、新郎新婦を綺麗に映し出していました。外のガーデンでのフラワーシャワーは、メリケンパーク、ポートタワー、神戸港などが見えてとても絵になっていました。とても広く、一体何人くらい入れるのかなと思うほどでした。高さのあるウエディングケーキには感激。広めのスペースで余興もできました。音響やスタッフさんのお手伝いもありがたい事に問題なく、スムーズに進みました。とても美味しいフレンチでした。特にシェフがパフォーマンスしながら作るお肉料理は絶品でした。三ノ宮駅よりタクシーで5分ほどです。駐車場も沢山あるのでお車でも大丈夫です。一流ホテルだけあって、ご丁寧に対応して頂きました。エントランスに入ると座る席も沢山あります。お手洗いもどの階にもありますので困ることはありませんでした。1階にはお店も入っているので、待ち時間はお買い物ができました。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/03/26
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(4件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 25% |
21〜40名 | 25% |
41〜60名 | 50% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
ホテルオークラ神戸の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 50% |
201〜300万円 | 50% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ホテルオークラ神戸の結婚式の費用は、101〜200万円、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- 宿泊施設あり
- 宴会場から海が見える
この会場のイメージ472人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテルオークラ神戸(ホテルオークラコウベ) |
---|---|
会場住所 | 〒650-8560兵庫県神戸市中央区波止場町2番1号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |