
2ジャンルのランキングでTOP10入り
報徳二宮神社 報徳会館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
クラシカルで、アットホームな雰囲気。
親族のみの少人数の式だったので、アットホームで、会食会寄りの披露宴を希望していたのですが、そんな私達にピッタリの式場でした。<オススメポイント>●格式が高く雅楽が雰囲気を盛り立ててくれる。●参道も、渡り廊下も景色がよくて、晴れでも雨でも素敵な参進ができる。●中華のコースを頼んだのですが、どれも美味しかった。●ケーキも美味しかった。●お部屋の窓が大きくて気持ちが良かった。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉が楽しめます。●会場の花装飾がとてもモダンで好みでした。●持ち込み料無しでOKな物が多い。マイナス点といえば、建物が古いせいか、バリアフリーでないこと。階段も急なので、車椅子の参列者がいる場合は、厳しいかもしれません(もちろん、スタッフが移動を手伝ってくれますが)美味しい食事と楽しい会話をゲストに楽しんで貰いたい方には、ピッタリな会場だと思います。神社オリジナル鏡開きの樽のデザインもよく、クラシカルでありながら、センスが良い会場だと思いました。大人婚にもピッタリのような気がしますよ!詳細を見る (447文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2009/09/27
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
良い式・披露宴でした
7月末に式・披露宴を行いました。 式は、神前で「おごそか」&「クラシカル」で良かったです 雨が、降ったり止んだりで表を「参進」できなかったのです が振り返って見ると、これも思い出かなと思っています。 披露宴は、「天空」という会場で行ったのですが、1面の壁 が全てガラスとなっていて、初夏の森の緑が爽やかでした。 食事は、「和の会席」を選んだのですが、質・量ともに好評 でほっとしています。 (選んだ2人は緊張で良くわからなかったのですが、 出席した方に聞いてほっとしました) 場所が小田原城の一部?ということもあり、 遠くから来ていただいたかたもわかりやすく、 新幹線の停車駅ということもあり楽だったようです。 なごやかで、ゆったりとした式・披露宴を挙げられ、 会館のかた、介添えのかた、司会のかた 皆さんに 感謝しています。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2009/08/09
- 訪問時 44歳
- 結婚式した
- 4.0
日本の四季
春は桜、初夏は新緑、秋は紅葉と日本の四季色彩を感じながら式、披露宴ができる素敵なロケーションです。落ちついた雰囲気の中にもセンスがあり、若い方からご年配の方まで幅広い年代に好まれる会場だと思います。食事もとても美味しいし、焼酎バーがあり、お酒好きの方は楽しめます。詳細を見る (132文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/03/23
- 訪問時 41歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
THE・和婚 友達の式とかぶらないオリジナル婚
友達の結婚式とかぶりたくない!!ありがち~な結婚式は嫌!!!日本人だから『和』にこだわりたい!!私達は↑こんな感じの要望を出し、希望通りでした。(もちろん和装&洋装プランもチョイス可)申し込みから4ヶ月くらいで当日を迎えましたが、働く花嫁にはとても便利なブログを駆使して無事問題なく当日を迎えました。キャンドルサービスを各卓ミニ鏡開きにしたり、そこに二宮神社のおみくじを入れておいて、大吉を引いた人には《目録》でサーロインステーキをサプライズでプレゼントしたり。屋根に登って集合写真を撮ってもらったり・・わがままにも答えて頂き感謝です。欠点を言うとしたら、①バリアフリーでは無い事、エレベータ無しなのでご老人は大変かも②メイクさんが、いまどきメイクには苦手かな?私は当日自分の化粧ポーチ持参で自分でもいじらせていただいたので平気でしたが。笑全体的には本当にとてもすばらしい式場です!!親子代々お世話になり、この親子代々が末永く続きますように♪会館の皆さん、素敵な1日をありがとうございます☆詳細を見る (446文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2009/10/30
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
自然が多く落ち着きます。桜の季節はとてもきれいです!
【挙式会場について】由緒ある神社なので建物も立派だし、お宮まで巫女さんと雅楽を演奏して下さる人に演奏して頂きながら歩いて向かいました。伝統的な日本の挙式という感じで良かったです。【披露宴会場について】こちらはきれいでモダンなレストランで、生けてあるお花も豪華という訳ではありませんが、ジャパニーズモダンという感じでしょうかとても素敵でした。窓の外は庭の木々が沢山見えて気分も和みます。【演出について】特に変わった演出はありませんでしたが、新婦が外国人だったので、お友達が通訳した新婦のお父様のスピーチは印象的で感動しました。【スタッフ(サービス)について】普通だと思いますが、気取った感じはなくみなさん親切でした。【料理について】和洋折衷でしたが、おいしかったです。一品、一品とてもボリュームがありデザートがほとんど食べられなかったのが残念でした・・・。【ロケーションについて】小田原城が隣です!新郎の地元でもあり、都心からは離れていますが自然も多くのんびりした感じで良かったです。また、外国人のお客様もいらしたので純和風の結婚式が好評のようでした。【マタニティOR子連れサービスについて】【式場のオススメポイント】お庭も広いし記念写真をとる場所は多くありました。【こんなカップルにオススメ!】伝統的な日本の挙式をしたい人におすすめです。お宮は歴史と伝統を感じさせますが、披露宴会場は現代的でイス席なので足の悪い方、外国人などでも安心です。詳細を見る (620文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 4.2
下見でも時間を作って丁寧な対応☆
私の場合は、下見と、両家顔合わせ〔食事会〕を兼ねてお邪魔したので参考になるか分かりませんが・・お料理が美味しいと評判だったので、コース料理にして大正解☆そして夕方行きましたが、紅葉が綺麗な時期で会場の雰囲気は神秘的でした。下見当日、空いている会場も見せて下さったし、資料も下さったし、親の細かな質問にもお答え頂き、分かりやすかったです。最寄駅から会場までのタクシー券も下さって助かりました。〔プランに含まれていたのかな?〕担当のコーディネーターAさんの素晴らしい対応も『ココにしようかナ』と第一候補にした決め手。詳細を見る (256文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2009/08/12
- 訪問時 27歳
-
- 下見した
- 3.7
古式ゆかしい雰囲気と美食が魅力^^
箱根という土地に興味があり、いくつかまわりました。古いだけでなく、こぢんまりしているのでアットホームな雰囲気もある、良い感じの神社。普通に家族連れの参拝客などもいましたので、ここでなら偶然訪れた人たちにも祝っていただけそうです。意外だったのが、レストラン。モダンな中華で、お洒落感もあるし、量もたっぷりでとっても満足。ただ、若い人(特にがっつり食べたい系)にはいいけれど親戚、両親など年配のゲストにはお腹がもたれるかあなという気もしました。詳細を見る (220文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2011/09/07
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
【挙式会場】外観は歴史を感じさせる神社ですが中は明るく、広々
【挙式会場】外観は歴史を感じさせる神社ですが中は明るく、広々としていました。11月で雨になってしまったのですが床暖房があり寒さは感じませんでした。晴れたら境内を歩いていくことになっていたので残念でしたが、濡れずに歩ける通路がありそれはそれで雰囲気がよかったと思います。【披露宴会場】窓が大きいので景色がきれいです。11月でも常緑樹が美しく映えました。花がある季節はもっとよいと思います。人数が少なかったので(約40人)皆が同じテーブルを囲むようにしました。和やかに過ごすことができました。【料理】おいしかったと皆さんが言ってくれました。私はほとんど食べられませんでした。【スタッフ】一緒に式を考えてくれた方がすばらしくこちらの要望に沿うように対処してくれました。司会の方も当日親族に話を聞いてくれて親族紹介に生かしてくれました。他のスタッフの方も丁寧でよかったです。【ロケーション】新幹線が止まる小田原から来ることができるので遠くから来た親戚にもよかったといわれました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・緑が多区雰囲気がいいことです。当日は雨で無理でしたが前日の写真撮影は晴れていい写真が取れました。・駅から近いこと。タクシーチケットを招待状と一緒に送ることができたので皆さん来るのが楽だったと言ってくれました。・料理を自分で選べるプランがありアレルギーがある親族のことも考慮して選ぶことができました。品数も多く皆さんに満足していただけました。・私の両親や親族も同じところで挙式をし、その割引があったので両親の結婚式の写真を見ることもできてよかったです。【こんなカップルにオススメ!】神前結婚がしたい人に。ホテルや式場だと神前結婚式の式場は地下が多く、神社も披露宴会場と離れていることが多く移動が大変そうだったのですぐ近くでゆっくり過ごすことができてよかったです。詳細を見る (1109文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/02/21
- 訪問時 32歳
- 結婚式した披露宴
- 3.8
きめ細かな対応でして
披露宴を行いました。スタッフの対応が非常に丁寧で、きめ細かなサービスをしてくれました。値段は、相応でしたが、アットホームな感じで満足いくことが出来ました。堅苦しくなく、来ていた方たちも、盛り上がることができたと思います。ご飯は和食ですが、大変おいしかったです。詳細を見る (130文字)
- 訪問 2008/08
- 投稿 2010/05/18
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
2008年7月に自分自身の結婚式で利用しました。 報徳...
2008年7月に自分自身の結婚式で利用しました。【挙式会場】報徳神社での神前式です。神前式でも、指輪交換もできるし、希望であれば友人の参列も可能。挙式の前に、白無垢姿でウエイティングルームに行くことが出来るので、友人と写真を撮ることもできます。【披露宴会場】新郎新婦のすぐ後ろが全面大きな窓で、外の緑がよく見え、景色サイコーでした。100名弱でしたが、かなりゆったりして、圧迫感は全く感じない会場でした。【料理】私達は正直あまり食べれませんでしたが、後日友人に聞いたところ、和食系でよかったとのことでした。【スタッフ】コーディネーターさんは色々と相談にのってくれました。私達に合いそうな司会の方を選んでくれたり、当日も不安なく過ごすことができました。【ロケーション】小田原駅からギリギリ歩ける距離です。私の友人達は、小田原城を散策しながら来たそうです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】小田原・箱根での結婚式を検討している方にはかなりオススメ!!東京からはロマンスカーで行けるので、プチ旅行気分です。駅からさほど遠くないので、渋滞を気にすることもありません。【こんなカップルにオススメ!】白無垢姿で、神社内を歩くのってなかなかいい気分ですよ。神前式に興味のある方、アットホームな雰囲気を求めてる方、都内のオシャレな式場とは違った雰囲気ですが、自分達らしい式を挙げられると思います。詳細を見る (611文字)
- 訪問 2008/07
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.3
本殿は決してすごく大きいものではないのですが、厳かな雰...
【挙式会場】本殿は決してすごく大きいものではないのですが、厳かな雰囲気が良かったと思いました。【披露宴会場】新郎新婦から見て縦長ではなく、横長の造りが良いと思いました。最近よく友人も家族のみで式と披露宴をする人が周りに増えていますが、そういう部屋もあったのでいいなと思いました。ただ、ファミリー婚用の会場は1部屋しかないので、日柄が良い日に予約できないなら予約辞めておいた方がいいかも。【料理】試食しましたが、美味しかったです。和食か中華のみとのこと。洋食はないのか確認してみたところ、和食の板前さんが作る洋食風の和食、創作和食?とのこと。私の身内は年配層が多いので和食かなと思いましたが、【スタッフ】スタッフの対応は良くて、下にも置かぬような印象を受けました。あと、顔で選んでいるのでしょうか?キレイな人が多かった(笑)【ロケーション】神前で考えていたので、神社ということもあり、和装に合う撮影スポットが多いかなと思いました。ホテルを見学したこともあるのですが、建物の中ばかりなので、外で撮影出来るのは魅力を感じました。ただ、料理の値段が高い!!びっくりしました。あと見積もり作ってもらったのですが、全体的に高いと思いました。周りの参加者を見ると、結構年齢いってる(と言っても30代くらいな感じですが)カップルが多いなという印象を受けました。レストランが併設されていて、レストランにも行きましたが美味しかったので、料理は和食も中華も良かったです。あとはコーディネートもたくさんあったのでそれもいいなと思いました。詳細を見る (657文字)
- 訪問 2008/06
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 21歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
オススメ! ①五月
オススメ! ①五月に結婚式、披露宴を行いました。格式ある神社の風格 と新緑がマッチして、とてもキレイでした。 ②和装も洋装も両方着れてよかったです。 ③当日ギリギリまで、こちら側からの細かい要望にも関わら ず、スタッフの方には親切に対応して頂きました。 ④雅楽の生演奏の中、神前までの参進は特別な空間を 過ごしてるようでした。 ⑤私達の場合、親族だけの披露宴だったのでどんな雰囲気 になるのだろう?盛り上がるのだろうか?と不安でしたが スタッフの方、司会の方に相談をし、打ち合わせを重ねた ことで当日は笑いあり、感動ありで親族からも「心に残る 結婚披露宴だった。」と言う声をたくさん頂きました。 ⑥参進の様子は誰でも見ることが出来るので一度見ておくと 雰囲気も味わえ参考になりますよ。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2008/08/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
神奈川県西部で和の挙式なら…
■アクセスJR、小田急の小田原駅から徒歩で行けますが、服装等によってはタクシーかな。都内から出席する方もいる場合は新幹線でもいいので、下手な都内よりある意味便利な気がします。二宮神社の場所がわからないドライバーなんていないし(笑)■挙式神社ならではの厳粛さが味わえます。■披露宴会場もきれいでした。■お料理中華料理がおいしいと評判と口コミみて知りました。評判どおり、おいしかったです。詳細を見る (201文字)
- 訪問 2008/04
- 投稿 2011/03/15
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
重厚感のある神式挙式と、庭園内の雰囲気が最高
神式の挙式でしたが、参列者は控え室から新郎新婦の列の後に並んで一緒に広くて素敵な庭園を見渡しながら神殿に入るようになっていて、はじめから雰囲気がとても美しかったです。神殿内も広く、神式にもかかわらず友人も入ることができました。また、挙式後の写真撮影もお手入れの行き届いた庭園内を広々と使って行われ、後で見た写真も奥行きがあってとてもみごたえがありました。新婦の白無垢が緑の庭園内でとても映えて印象的でした。詳細を見る (203文字)
- 訪問 2008/04
- 投稿 2011/05/27
- 下見した
- 4.4
友人の紹介で見学に行...
友人の紹介で見学に行きました。最初は教会式を考えていましたがたまたま本番の神前式を見る事が出来たんですが生の雅楽の演奏で行う参進の儀は本当に感動です。会場は落ち着いた感じで和洋を上手く取り入れた感じでした。アットホームな会場もあり素敵です。春は桜、秋は紅葉そして小田原城!ゲストも楽しめる感じでお勧めです。多分ここに決めちゃうかな。詳細を見る (166文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2008/03/31
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
桜がきれいだった
小田原駅から近く車だとあっという間、徒歩だと15分ほどかかるが徒歩でも行ける距離だった。会場内の駐車場はやや狭かった。バリアフリーではないので年配のゲストには少し大変かもしれない。神前式だが親族以外も入ることができ、少人数だったので全員が式に参列できた。どの季節でも自然に囲まれていて景観がいいと思うが季節的に桜がとても美しく、披露宴会場もガラス張りの窓なので景色を楽しめた。料理は中華のコースで上品な味で美味しく、トイレも綺麗で細かい所まで行き届いていると思った。詳細を見る (233文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2010/07/02
- 訪問時 21歳
- 下見した
- 4.2
桜咲く下、白無垢で参...
桜咲く下、白無垢で参進の儀をしながら神前式で挙式がしたいのとその後家族で1泊できたらと思い、下見をしてきました。場所も小田原と比較的都心から近く便利で、会食会場も少人数の部屋もあり、窓からは桜も見られると、私たちには何から何まで希望通りの場所でしたが・・・対応していただいたスタッフがまったくの素人みたいな感じで、神殿もみたいというのに見学させてくれないし、何一つ資料やパンフレットなども見せてもらえず、こちらが聞くと答えるといった感じでした。見積もりも後日メールで・・・と言われたときは驚きました。ここで申込みをして、この人が担当になると思うととても頼りなく感じてしまいました。ここのお勧めは、雅楽のもと参進の儀ができること。披露宴、会食会場は少人数(10名ぐらい)から対応してくれること。庭や神社は桜などの季節の木々が植えられているので、春や秋は景色も楽しめるかな。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2007/03
- 投稿 2007/04/10
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.6
歴史のある神社にて和...
歴史のある神社にて和装をきている友人を見て、感動しました!スタッフの方の気配りもよいと友人が話しているのを聞いて、私たちの挙式もこの場所を候補に入れていました。神前挙式をするなら、とってもいい会場だと思います。詳細を見る (105文字)
- 訪問 2004/04
- 投稿 2006/05/31
- 訪問時 27歳
- 結婚式した
- 4.5
和式でおごそかに結婚...
和式でおごそかに結婚式を挙げたい人にはオススメ!由緒ある神社とそのすぐとなりにある式場だから挙式→披露宴の足も心配の必要なし。割合最近改装されたらしく内装は現代的。某神社は昭和?な感じだったけど、センスは良いです。挙式もちゃんと神社の礼儀にのっとってやったり、雅楽が生演奏です!料理もおいしかった!ゆったりとしていて気分がよかったです。エセ神社はパス!なわたしにぴったりでした。出席者の評判もかなりよかったです。<アドバイス>会場をまわってみていると、ピンからキリまでありました。けっこう思うような式場ってあまりないんだな~と思いました。名前や人の評判ってより自分のセンスがでると思うので、自分のスタイルを優先するのが一番だな~と思います。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2003/07
- 投稿 2005/03/08
- 訪問時 25歳
- 結婚式した
- 4.2
ホテルやいわゆる結婚...
ホテルやいわゆる結婚式場ではなく、神社での式という点で、とても神聖な気持ちになることができました。お料理も温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに出され、来てくださった方に喜んでもらえました。<アドバイス>あまり外野の意見に振り回されることなく、自分のインスピレーションを信じて洗濯された方が、後々まで後悔することないですよ。詳細を見る (168文字)
- 投稿 2004/09/22
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 雅楽
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ75人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 報徳二宮神社 報徳会館(ホウトクニノミヤジンジャホウトクカイカン) |
---|---|
会場住所 | 〒250-0014神奈川県小田原市城内 8-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |