新型コロナウイルス拡大による情報の注意各結婚式場の営業時間・営業日が通常と異なる場合がございます。最新の情報は公式ホームページ、または直接お問い合わせいただきますよう、お願い申し上げます。

12ジャンルのランキングでTOP10入り
報徳二宮神社 報徳会館の口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 雅楽
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ72人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
ユーザー投稿フォト
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
厳かな雰囲気で結婚式
床暖房も設置され、寒い冬でも安心かと思います。神社に向かう渡り廊下が素敵でした。十分な広さもありましたが、アットホームな雰囲気もあってよかったです。窓のある会場で、春になると桜が見える会場もありお勧め... 続きを読む (357文字)
もっと見る- 投稿 2020/01/13
- 訪問 2019/11
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
緑に囲まれた結婚式場
近年にリニューアルしたそうで、床暖房なども完備されていました。冬の結婚式を考えていたので、その点は安心しました。神殿内は厳かで落ち着いた雰囲気でした。広い会場でしたが、アットホームさもある温かな会場で... 続きを読む (357文字)
もっと見る- 投稿 2019/10/31
- 訪問 2019/06
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- ゲスト数:81~90名
- 会場返信
緑に囲まれ、厳かな雰囲気もありつつアットホームな挙式ができる
神前式なので厳かな雰囲気でよかった。友人も呼ぶことができ大人数で可能。また5月挙式だったため本殿の周りが緑がいっぱいだった。大きな窓から緑が見える。クラシックな雰囲気であたたかみのある雰囲気。料理はこ... 続きを読む (461文字)
費用明細4,592,310円(83名)
- 投稿 2019/05/27
- 訪問 2019/05
- 下見した
- 4.0
- ゲスト数:11~20名(予定)
- 会場返信
緑豊かな中でクラシックな神前式
神前式タイプで、荘厳な雰囲気があった。渡り廊下が境内の上を通るのが印象的。少人数向けにコの字形のテーブルが用意されていて、使い勝手も良さそうだった。神前式の相場よりは少し高い印象はあったが、ドレスや和... 続きを読む (376文字)
- 投稿 2020/01/09
- 訪問 2019/03
- 下見した
- 4.8
- ゲスト数:61~70名(予定)
- 会場返信
和でアットホームな式場
神社の雰囲気がとてもいいです。神殿と披露宴会場が渡り廊下とつながっているのでがあるので雨が降っても安心です。小田原城が見えます。窓があってそこから緑も見えて明るいです。外の小庭?みたいなところでもゲス... 続きを読む (668文字)
もっと見る- 投稿 2020/02/03
- 訪問 2018/10
- 下見した
- 3.8
- ゲスト数:10名以下(予定)
- 会場返信
二宮尊徳様をお祀りするお洒落な神社
社殿内は落ち着いた色調で重厚感があります。伝統的な部分を残しつつ、現代風にデザインされていると感じました。小田原城に隣接しており境内にはお洒落なカフェや売店があるため、神社としては人が多く賑やかな印象... 続きを読む (351文字)
- 投稿 2018/12/31
- 訪問 2018/09
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
厳かな神社で結婚式
挙式は二宮神社で行います。親族以外の方々と参道の脇で新郎新婦を待っていると、遠くから和楽器の音色が聴こえて、ゆっくりと花嫁行列が現れて感動しました。神前式は神社内で行われ、私たち友人も中に入る事ができ... 続きを読む (303文字)
- 投稿 2020/05/04
- 訪問 2018/05
- 参列した
- 4.6
純和風の結婚式
神前式でしたので、ご家族以外は本殿内には入れませんでしたが、参道で見守ることができました。雅楽の演奏が雰囲気を盛り上げていて、日本の伝統美を感じることができました。インテリアに質の良さをじました。高砂... 続きを読む (394文字)
- 投稿 2018/07/31
- 訪問 2017/11
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- ゲスト数:31~40名
落ち着いた大人の結婚式が出来ました
伝統ある神社での挙式は、招待した友人のほとんどが未経験だったらしく、大変喜ばれました。窓が大きいL字型の会場で、人数が少ない場合は間仕切りで半分使用したりできるようです。 桜の季節でしたので桜や新緑が... 続きを読む (780文字)
もっと見る- 投稿 2016/07/11
- 訪問 2016/04
- 参列した
- 4.4
伝統ある神前結婚
小田原駅からすぐ近くで、緑あふれる神社の中に挙式会場があります。会場は伝統を感じる木造の社殿でした。厳かな雰囲気の中での神前結婚式は厳粛で良かったと思います。小ホールといった感じの披露宴会場でした。当... 続きを読む (530文字)
- 投稿 2016/04/11
- 訪問 2015/11
- 参列した
- 3.8
挙式は純和風。披露宴はモダンシック。
歴史のある神社での挙式でした。 残念ながら私は幼児を連れていたので、 控え室で待っていましたが、雰囲気はさすが大きな神社。よかったです。披露宴会場はきれいで、新しかったです。 ホテルのようにシックで綺... 続きを読む (678文字)
- 投稿 2015/11/25
- 訪問 2015/09
- 申込した
- 4.3
- ゲスト数:11~20名(予定)
神社での挙式にこだわりたい方には絶対おすすめ
神奈川県内の神社での挙式で検討しあちこち見て回りましたが、こちらが一番でした。 神社での挙式であっても、意外と本殿内で式を挙げられる会場はなく、ほとんどが儀式殿(本殿とは別の建物)でした。せっかくなら... 続きを読む (1357文字)
- 投稿 2015/08/27
- 訪問 2015/08
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
神前式はここで!
こじんまりとした神社ですが緑が溢れ、素敵な雰囲気です。参進は鳥居をくぐり参道を歩く方法と、渡り廊下を通る方法が選べ、雨が降っても安心です。本殿は趣があり、写真映えします。外観は古めですが、中はモダンな... 続きを読む (584文字)
- 投稿 2017/12/04
- 訪問 2015/04
- 参列した
- 4.2
和装で日本人らしく
和風な式ならではの桜湯で歓迎されました。伝統ある神社なのですが披露宴会場はとてもキレイでモダンです。 神社の境内を新郎新婦が歩く姿を観ることが出来ます。美味しかったです。そして披露宴会場に焼酎バーがあ... 続きを読む (323文字)
- 投稿 2016/03/01
- 訪問 2015/03
- 参列した
- 4.0
雄大な森の中の神社での式は和の伝統儀式が美しい
雄大な森の中にあるような、木に囲まれた神社での本格派の神前式がとりおこなわえれました。 長い参進は、日本の伝統的な儀式を大事にした素敵な時間であり、心にまで情緒が染み渡って感慨深かったです。神社の近ば... 続きを読む (356文字)
- 投稿 2015/03/25
- 訪問 2014/11
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
神奈川県での和婚はここが良いです。
神社で親族だけでなく、友人も参列できるのが良いです。 総勢50名ほどでしたが、90名くらいまで入れるようです。一面窓で緑が見える会場を選びました。 外の緑もとても良い演出になっていたと思います。 天井... 続きを読む (465文字)
- 投稿 2016/02/02
- 訪問 2014/06
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- ゲスト数:51~60名
城下町で純和風の挙式
小さいながらも由緒ある神社で挙式。緑に囲まれた境内を雅楽の生演奏とともに参進すると、とても清々しい気持ちになれます。また、雨の日場合でも、レトロな木造の渡り廊下を歩いて社殿までいく姿が絵になります。大... 続きを読む (848文字)
- 投稿 2015/08/12
- 訪問 2014/05
- 参列した
- 3.6
小田原城すぐそばの緑豊かな神社です一生に一度の結婚式を!
大きな木々に囲まれた緑豊かな神社での純和風な結婚式でした。神社内は厳かな雰囲気で、照明が照らす新郎新婦の晴れ姿が美しかったです。参列者が多かったので、隙間からちらっと新郎新婦の様子が見えるくらいでした... 続きを読む (395文字)
- 投稿 2015/10/22
- 訪問 2014/01
- 参列した
- 3.6
神社でのお式
神社でのお式に初めて参列しました。独特の習わしがあり、とても新鮮で良かったです。1つ、難をあげるなら、式中の参列者用の椅子が、ちょっと身動きするだけでギシギシ軋んでうるさかったことです。あと、たまたま... 続きを読む (549文字)
- 投稿 2014/06/03
- 訪問 2013/11
- 参列した
- 3.2
オリジナル感を出したい方、和装の方へオススメです
会場は神社に隣接されているので、神前式でした。 やはり、教会式を挙げる方がほとんどですので、白無垢、打掛を予定されている方には良い場所だと思います。披露宴会場は…至って普通です。 私が参加した会場はオ... 続きを読む (481文字)
- 投稿 2014/03/01
- 訪問 2013/09
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフト券がもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 報徳二宮神社 報徳会館(ホウトクニノミヤジンジャホウトクカイカン) |
---|---|
会場住所 | 〒250-0014神奈川県小田原市城内 8-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
注目のウエディング特集
近日開催予定の周辺会場のフェア
神奈川県の総合ポイントランキング
報徳二宮神社 報徳会館の気になるポイント
- 会場までのアクセスは?
- JR東海道線(首都圏) 、小田急線 小田原駅東口より 徒歩15分,
地図を見る - 口コミで人気のポイントは?
- 「挙式会場の伝統」「雅楽」「宴会場から緑が見える」が人気のポイントです。
口コミについてもっと見る